2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part37【155cc】

1 :774RR:2020/05/12(火) 11:21:55.17 ID:Sbwx9Ul/.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582566370/
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

2 :774RR:2020/05/12(火) 11:22:34.87 ID:Sbwx9Ul/.net
過去スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part30【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523573608/
【YAMAHA】マジェスティーS Part29【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519033933/
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/
【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496708835/
【YAMAHA】マジェスティS Part25【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489966030/
【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484539483/
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477359570/
【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473014275/
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/

3 :774RR:2020/05/12(火) 11:23:23.84 ID:Sbwx9Ul/.net
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/
【YAMAHA】マジェスティS Part19【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458803595/
【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450870622/
【YAMAHA】マジェスティS Part17【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446515120/
【YAMAHA】マジェスティS Part16【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443103755/
【YAMAHA】マジェスティS Part15【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424058582/
【YAMAHA】マジェスティS Part14【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416479032/
【YAMAHA】マジェスティS Part13【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412445643/
【YAMAHA】マジェスティS Part12【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410056645/
【YAMAHA】マジェスティS Part11【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406985725/

4 :774RR:2020/05/12(火) 11:24:00.83 ID:Sbwx9Ul/.net
【YAMAHA】マジェスティS Part10【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403280697/
【YAMAHA】マジェスティS Part9【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399674053/
【YAMAHA】マジェスティS Part8【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396112241/
【YAMAHA】マジェスティS Part7【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392999435/
【YAMAHA】マジェスティS Part6【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389928950/
【YAMAHA】マジェスティS Part5【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385648659/
【YAMAHA】マジェスティS Part4【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383662706/
【YAMAHA】マジェスティS Part3【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380941372/
【YAMAHA】マジェスティS Part2【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378411051/
【YAMAHA】マジェスティーS Part1【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373279832/

5 :774RR:2020/05/12(火) 11:24:48.05 ID:Sbwx9Ul/.net
メットイン情報を収集したいので下記フォーマット(本文)にて教えてください。
【メットイン】
メット種別 メーカー 型番 サイズ ○/△/× ○:入る、△:押し込めば入る、×:入らない

<例>
【メットイン】
ジェット ZENITH YJ-5V XL ○
ジェット ZENITH YJ-14 XL ○
ジェット ZENITH YJ-17 XL ○
ジェット SHOEI ジェイフォース3 XL ○
ジェット SHOEI J-Cruise M △
ジェット SHOEI J-ForceW M ○
ジェット Arai MZ-F L ○
フルフェイス SHOEI GT-Air XL ×
フルフェイス OGKカブト カムイ M ○
フルフェイス ルノー RN-555 ○
フルフェイス SHOEI Z7 L ○
フルフェイス SHOEI QWEST XXL △

6 :774RR:2020/05/12(火) 11:25:26.40 ID:Sbwx9Ul/.net
初期消耗品の交換時期(第8版)

【タイヤ系】
前  輪 :   18000km (2015年式は1万km)
後  輪 :   13000km (2015年式は7千km)

【ブレーキ系】
フロント  :   17000km
リヤ    :   25000km
フルード  :   40000km

【電装系】
ヘッドライト  : 4000時間(LEDヘッドランプに交換すると20000円前後)
ウインカ    : 4000時間 (S25ピン角150度)
リアランプ   :30000時間 全年式でLED
スパークプラグ : 10000km
プラグキャップ : 30000km(通常はケーブルも同時交換)
メーターライト :30000時間 2016年型以降はLED(2015年型は4000時間)
バッテリー   : 20000km(リチウムバッテリー搭載モデルは稼動5000時間)

【その他】
エアクリーナ : 20000km(大気が汚濁気味の都市部では10000km)
ギヤ オイル  : 20000km
プーリー   : 30000km(通常はVベルトと同時交換)
Vベルト    : 30000km(通常はプーリーと同時交換)
(20000km)

7 :774RR:2020/05/12(火) 11:26:15.99 ID:Sbwx9Ul/.net
マジェスティSの時計の合わせ方

@SERECTボタンを押してODOモードにします。
ARESETボタンヲ3秒以上押すと、「時」の表示が点灯する。
BSERECTボタンを押すごとに「時」の数字が変ります。
CRESETボタンを押すと「時」から「分」に移行します。
DSERECTボタンを押すごとに「分」の数字が変ります。
ERESETボタンヲ押すと設定完了します。

8 :774RR:2020/05/12(火) 11:27:01.31 ID:MaOAzOPb.net
乙!

9 :774RR:2020/05/12(火) 11:27:02.44 ID:Sbwx9Ul/.net
保守

10 :774RR:2020/05/12(火) 11:27:21.69 ID:MaOAzOPb.net
テンテン棒

11 :774RR:2020/05/12(火) 11:27:43.84 ID:MaOAzOPb.net
イレブン

12 :774RR:2020/05/12(火) 11:27:44.70 ID:Sbwx9Ul/.net
保守

13 :774RR:2020/05/12(火) 11:28:05.75 ID:MaOAzOPb.net
mivec

14 :774RR:2020/05/12(火) 11:28:26.87 ID:MaOAzOPb.net
ジェネシス

15 :774RR:2020/05/12(火) 11:28:58.37 ID:MaOAzOPb.net
vmax

16 :774RR:2020/05/12(火) 11:28:58.58 ID:Sbwx9Ul/.net
保守

17 :774RR:2020/05/12(火) 11:29:35.43 ID:MaOAzOPb.net
山鼻西線

18 :774RR:2020/05/12(火) 11:29:49.17 ID:Sbwx9Ul/.net
保守

19 :774RR:2020/05/12(火) 11:30:07.60 ID:MaOAzOPb.net
山鼻19条

20 :774RR:2020/05/12(火) 11:30:32.03 ID:MaOAzOPb.net
20だ

21 :774RR:2020/05/12(火) 11:31:44.04 ID:Sbwx9Ul/.net
サンクス

22 :774RR:2020/05/12(火) 16:32:34 ID:Nisv4/O0.net
リコール?

23 :774RR:2020/05/12(火) 16:54:12 ID:Nisv4/O0.net
国交省のページで見た
リコール確定
シリンダガスケットとナット交換

エンジン全バラシだな

24 :774RR:2020/05/12(火) 17:06:35 ID:R7hqEHiC.net
XC155マジェスティSに関するリコールについて - 重要なお知らせ | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2020-05-01/

これか
自分のも対象だわ

25 :774RR:2020/05/12(火) 17:21:20 ID:NLEBcg4L.net
またリコールw

26 :774RR:2020/05/12(火) 17:34:37 ID:UpUvE/KT.net
俺の60th、リコール対象だった orz

27 :774RR:2020/05/12(火) 17:46:00 ID:hCPPwrSH.net
初期のだったから対象外だった。

28 :774RR:2020/05/12(火) 18:01:36.45 ID:Z+md7XDo.net
>>23
ヘッド外すだけだから全バラとは到底言わない

ナットがダメで交換言ってるが相手のスタッドボルトは変えないんかこれ

29 :774RR:2020/05/12(火) 18:31:46.69 ID:eRUy9pkX.net
おまいらオイルの話はすんなよwwwwwww

30 :774RR:2020/05/12(火) 18:50:29.64 ID:LBD15+Xl.net
買った店任せ、ネジ一本回したことが無いわ、もうね、面倒臭くて

31 :774RR:2020/05/12(火) 19:07:14.37 ID:hCPPwrSH.net
>>29
お、おうw

32 :774RR:2020/05/12(火) 19:07:17.13 ID:ebhw2TEA.net
リコール対象が1万4千台ってあり得る?
普通は作ってる途中に気がつくだろ

33 :774RR:2020/05/12(火) 19:41:31.99 ID:XVzpfrr0.net
なにこれエンジン分解ってまじかよ
いっそカーボン溜まりも掃除してくれや

34 :774RR:2020/05/12(火) 19:43:32.60 ID:ebhw2TEA.net
ほとんど乗ってないのに傷物に
悲しい😭

35 :774RR:2020/05/12(火) 20:03:57.04 ID:lKKEQ/6m.net
2018年モデル以降は大丈夫なんだな

36 :774RR:2020/05/12(火) 20:04:30.41 ID:dA0ghKDN.net
何分かかるのよ?めんどくせ

37 :774RR:2020/05/12(火) 20:29:25.53 ID:F99uB1bB.net
俺のスペシャルエディション、リコール対象だった。
>>31
お前が原因でオイルの話が永遠と続いたわけだな

38 :774RR:2020/05/12(火) 20:40:47.98 ID:GbOtszJt.net
>>28
恐らくスタッドボルトのネジ山は傷んでるだろうね。

こういうのは両方交換した方が無難なんだが…

39 :774RR:2020/05/12(火) 21:02:55.77 ID:pfMVXebz.net
ちょっと聞きたいんだけど、ブリーザードレンホース?エアクリから出てる2本のチューブの黒いやつが破れてるんだが、補修部品で注文出来るの、これ?

40 :774RR:2020/05/12(火) 21:20:54 ID:2pCwISIS.net
ドレンボルトもやたら硬いんだけど
コレもネジの精度が問題なんじゃ無いの?

41 :774RR:2020/05/12(火) 21:28:39 ID:wCKXNmrj.net
もはやヤマハの体質だな

発売当初から同じ不具合の相談が寄せられてもクレーマー扱いして修理せず
クレームの件数が多すぎたり大事故が起こったら仕方なくリコール
または純正部品をこっそり変更

外れ個体が多すぎて品質二の次がヤマハクオリティな状況が悲しい

42 :774RR:2020/05/12(火) 21:57:57 ID:UQZxGJ5F.net
性能が悪くてもせめて、信頼性のヤマハと言えたら良かったのにな
完全に低排気量はホンダの下位互換にしかなってないな
150?もホンダに頭下げて作ってもらえばいい

43 :774RR:2020/05/12(火) 21:59:28 ID:GbOtszJt.net
まだ4000kmしか走ってないのに、
セル回す時たまに駆動系からガシャンって鳴るんだけど、もしかして駆動系弱い?

44 :774RR:2020/05/13(水) 00:27:13 ID:qBeDG+2I.net
>>43
保証期間内でしたら、
お早めに点検受けましょう。

45 :774RR:2020/05/13(水) 01:38:45.58
今回のリコール修理 事前予約で何時間位かかるのか知りたい

46 :774RR:2020/05/13(水) 01:44:53 ID:iT73d8DC.net
>>26
ナカーマ

47 :774RR:2020/05/13(水) 05:05:55 ID:kl5ufWl1.net
マジェにしてもNMAXにしても海外版のサスペンションはタンク付きなのに日本向けはわざわざ安もんに変えてる辺りが全てを物語る。

48 :774RR:2020/05/13(水) 05:55:45 ID:EsyI2f7L.net
>>39
黒い方はエアクリーナーボックスに侵入した水を排出する為に下端部が開いている
ちゃんとゴムが簡単に開かない形状に成形されてるから大丈夫

透明な方はクランクケースからのブローバイガスをオイルと分離したあとのがクリーナーボックスに来たのを
オイルがたくさん出てないかを確認する為に透明で開口はしていない
短期間にオイル、またはエマルジョン化した乳液ぽいのが溜まるようなら何かしらのトラブル

49 :774RR:2020/05/13(水) 07:26:21 ID:6R4dKiZ2.net
>>48
ありがとう。
元々開いてるなら破れていても平気ですね。

50 :774RR:2020/05/13(水) 07:40:21 ID:zVzPB1Zq.net
小排気量の販売台数はHONDAにボロ負けだから
価格競争のためにどっかでコストを向こうより落とさなきゃ駄目なんだろうな…

51 :774RR:2020/05/13(水) 08:02:41 ID:f3xT0rjD.net
これ俺去年バイク屋に数度持って行って直してもらったやつだわ、走ってる時になんの問題も無いのに始動時にかからんようになる時があって
何度かバイク屋に修理入れるも改善しなかった、痺れ切らせて時間いくら掛かっても良いから原因突き止めてくれと半月くらい入れたのかな?
そしたらガスケット部からクーラントがシリンダー内に入り込んでプラグ濡らして始動不良になってた、ガスケット交換で解決したんだけどこれもう一度バラす必要あるのかな?
バイク屋がヤマハと交渉してくれて当時部品はヤマハ、工賃はそのバイク屋が負担で無償修理してくれたんだけど。

52 :774RR:2020/05/13(水) 08:10:22.91 ID:f3xT0rjD.net
エンジン関係のリコール、グランドマジェスティも結構大規模なリコール出したよね?エンジン載せ替えやったんじゃなかったっけ?もうヤマハさんしっかりして!

53 :774RR:2020/05/13(水) 08:44:27.02 ID:AMMmTYkG.net
マフラー替えるとエンジン性能って変わるの?

54 :774RR:2020/05/13(水) 09:01:53 ID:EsyI2f7L.net
>>49
下端部以外に破損があるなら交換したほうが良いかな
下端部はワンウェイバルブみたいな構造なので外からは入りにくい仕組みになってる
エアクリーナー内は負圧で吸い込むちからが働いてるから出来れば対処したほうが良い

部品番号 52S-E443G-00
部品名称 パイプドレイン 2
在庫 あり
希望小売価格(税込)¥154
2020/05/13 08:57現在の在庫価格です

154円の為に送料手数料かかるのは馬鹿らしいからなんかのついでで良い
ウェビックとかなら純正部品通販簡単

55 :774RR:2020/05/13(水) 09:25:09 ID:EsyI2f7L.net
>>51
同じようなリコールが既に行われていてな
シリンダーヘッド締付けのトルク管理不良で同じ状態になる
ウチのはオーバーヒートの症状が出てて圧縮が冷却水経路に漏れ出ていたのが原因だった
リコール前だったので自力でガスケット交換して修理したよ
https://i.imgur.com/90OdtUn.jpg

56 :774RR:2020/05/13(水) 09:26:35 ID:EsyI2f7L.net
>>53
マフラーもエンジンの一部です
エンジンの一部を変えれば性能も変わるだろ

57 :774RR:2020/05/13(水) 10:16:51.49 ID:MavVDFKQ.net
またまたまたリコール

https://response.jp/article/2020/05/12/334482.html

58 :774RR:2020/05/13(水) 10:27:28.79 ID:ppea1+VE.net
>>52
エンジン乗せ換えはマジェスティCじゃなかったかな
リコールであれ何台もやったけどクソ面倒だった
車種忘れたけどカムチェーンの交換もあったし
マグザムも燃ポンのパッキンやら何やらで10年ちょい前は本当にリコールだらけだったな
MT-01もリヤサスのリンクプレートが割れるとかでリコールあった気がする

59 :774RR:2020/05/13(水) 11:02:57 ID:aTZ3Up95.net
トラブル105件でやっとリコールって遅すぎないですか
一般的には10〜20件だと思うけど

60 :774RR:2020/05/13(水) 11:06:22 ID:Wey0CVt1.net
年度・メーカー別のリコール届出件数及び対象台数[国産車、主要メーカー]
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html

61 :774RR:2020/05/13(水) 11:09:54.86 ID:0I80MWS3.net
2018年以降のマジェSが対象でないのなんでたろ
基本同じ機構のはずなのに次いでにやってほしいわ

62 :774RR:2020/05/13(水) 11:48:46 ID:4HNyRc7y.net
つ 工場ライン

63 :774RR:2020/05/13(水) 12:37:41 ID:iT73d8DC.net
>>58
カムチェーンは酢カブでリコール出て昔やって貰ったよ

64 :774RR:2020/05/13(水) 12:44:52 ID:zAt1mlFV.net
うおおおおお
イエロー新車契約してきたぜー
お前らよろしくな

65 :774RR:2020/05/13(水) 12:59:35 ID:f3xT0rjD.net
>>55
このリコールにはウチのは該当しなかったんよ、それでも同じ様な症状が出るのはおかしいだろって買ったバイク屋は交渉してくれたみたい、割高だったけどここで買っといて良かったと思ったよ。

66 :774RR:2020/05/13(水) 13:23:18 ID:MavVDFKQ.net
ヤマハはまともなバイクが作れない

67 :774RR:2020/05/13(水) 14:00:31 ID:qBeDG+2I.net
ホンダOEMになるのは、時間の問題か?

68 :774RR:2020/05/13(水) 14:36:16 ID:nTl8oz41.net
SG28J-001001〜SG28J-011518  シリンダヘッド締め付けトルク不良
SG28J-011555〜SG28J-025116  シリンダヘッド締め付けナットの品質不良

ある時点から締め付けトルクは突然管理し始めたけど
偶然同じ時点からナットだけ品質管理できなくなったとでも?

69 :774RR:2020/05/13(水) 14:46:39 ID:MuBwpqIy.net
>>64
おめいろ!

70 :774RR:2020/05/13(水) 14:48:10 ID:6ZXcjnDm.net
>>66
お前はアホだ。お前はまともじゃないよ
気づいているだろうww
>>67
原付バイクと同じ扱いか
原付がヤマハとホンダで協業している理由を知らないのかw

71 :774RR:2020/05/13(水) 14:49:41 ID:6ZXcjnDm.net
>>64
オプションは何つけたんだ?
フロントスクリーン、リアキャリア、ETC、リアインナーフェンダー
総額どのくらいった

72 :774RR:2020/05/13(水) 14:52:06 ID:MavVDFKQ.net
東南アジアで外人が適当に作っているから不良品ばかりなのは仕方ない

73 :774RR:2020/05/13(水) 14:55:02 ID:a2C5dQ8w.net
>>68
そのタイミングでトルク管理しやすいフランジ付きナットに変えたけどそれが不良品だらけだったとか?
とりあえず対策甘いよな

74 :774RR:2020/05/13(水) 16:01:15.04 ID:uRSvOm5+.net
また預けんのかよ:(

75 :774RR:2020/05/13(水) 16:35:56 ID:zAt1mlFV.net
>>69
ありがとう!

>>71
オプションは何もつけてないんだ
これからゆっくり増やしていくよ

盗難保険とか色々合わせて43万ぐらいだった
バイク初めてで何も知らないから、値段もサポート?も店側に言われるがままに契約したよ(本体は値切ってみたが1円も変わらなかった)
ベテランからしたらだいぶカモられてるんだろうけどこれからの勉強代だね

76 :774RR:2020/05/13(水) 18:02:10.81 ID:2nBfCbYZ.net
43万ならバーグマン買えるな

77 :774RR:2020/05/13(水) 20:42:15 ID:n903PrkB.net
うちの近くのYSPも車体の値引き一切なしで同じくらいの額を提示してきた
他所だと10万ぐらい安かったのでそっちで買った
高いバイク買うならYSPにしただろうけどね

78 :774RR:2020/05/13(水) 21:02:30.16 ID:1hgmXL0B.net
コロナの影響か最近は高いなあ

俺のはYSPで純正ウインドシールド、純正シートインナーケース装着
自賠責1→5年に変更して税込34万ちょうどにしてくれた

79 :774RR:2020/05/13(水) 21:11:37.83 ID:m6rXm5dQ.net
>>75
ネットなんかでこの価格で買えましたとかよく見るけど
ほんまかな?

80 :774RR:2020/05/13(水) 22:08:38.70 ID:d9a3BTqb.net
>>66
山道になると俄然元気になるエンジンとハンドリング
それがヤマハ車

81 :774RR:2020/05/13(水) 23:41:31.20 ID:6ZXcjnDm.net
>>75
俺のはオプションでフロントスクリーン、ETC、リアインナーフェンダー、サイドバイザー
自賠責保険2年をつけ3年間のメンテナンスパックが付いてきて総額48万くらいだった
年式は2017年だけどね
YSPで買ったら、絶対値引きは無いよ、メンテナンスパックをカットして5%くらいしか値引きしてれない。
別にカモられてはいないと思うけどね

82 :774RR:2020/05/14(木) 00:48:00.35 ID:bT4anavo.net
>>81
近くにyspないからレッドバロンで買ったよ
メーカーから値下げはしないよう言われてるんだってさ
カモられてないのか!良心的だな

83 :774RR:2020/05/14(木) 07:59:03 ID:uK6IP4ZO.net
マジェスティS乗ってるが1番の不満が
野良猫がシートで寝る事だ
バイクカバーしても駄目隙間から入って寝る100均の猫除けトゲトゲでも置くか

84 :774RR:2020/05/14(木) 08:00:46 ID:cfV31UMS.net
猫くらい寝かせてやれ

85 :774RR:2020/05/14(木) 08:37:09 ID:wxPM9dbS.net
寝るだけなら良いけど爪で新車のシートに無数の細かい穴空けられたときは殺意湧いたわ

86 :774RR:2020/05/14(木) 09:17:52 ID:Rp+c+gRg.net
爪研いであげなよ

87 :774RR:2020/05/14(木) 10:28:07 ID:iXARgfjK.net
俺なんかバイクの上にゲロ吐かれたぞ
カウルの隙間からいろんなとこに入っちゃって掃除すんげー大変だった

88 :774RR:2020/05/14(木) 11:15:35 ID:fTOtnMub.net
4年前にYSPで自賠責5年、盗難保険、セキリュティ他オプション諸々45万で買った。
1年ちょっと前クランクシャフトが折れて動かなくなったのでYSPに持ち込んだ。
YSPだと3年目まで保証がついて来るので無償修理。
メーカーに送りエンジンバラしてクランクシャフトはもちろんプーリー、ベルトやクラッチまで駆動系一式全取り替え。
YSPのオヤジさんはこんなところが折れるのはおかしいとメーカーに対して相当強く言ったみたい。
大きなYSPだとヤマハに対して強く物言い出来るので何かあった時は心強い。
そろそろ交換しようと思ってたから凄く嬉しかった。
上の人も言ってるけど次にもっと高いバイク買うとしたら他より多少高くてもYSPで買おうと思う。

89 :774RR:2020/05/14(木) 11:54:37.45 ID:XFH5OdUc.net
そりゃヤマハ直系だから当たり前
安心を金で買うか、ある程度の整備が出来るなら安売り店で買いっぱで良いんじゃね

90 :774RR:2020/05/14(木) 12:13:41 ID:fTOtnMub.net
ありがとう。
整備はオイル交換はもとより駆動系やタイヤ交換まで自分でやってたけどさすがにエンジンは無理。
無理な乗り方してないしレアなケースだと思うけど仰る通り金で安心を買うとはこの事だと納得した。

91 :774RR:2020/05/14(木) 19:43:26.58 ID:q4MdZOz3.net
>>

92 :774RR:2020/05/14(木) 19:52:45.19 ID:/fbSuI/q.net
>>65
いい店に当たりましたね、そういう店からの突き上げでリコールに至ったような気がする。
自分のは5万キロ走行の対象個体。ちょうど自賠責の更新お知らせハガキが来たばかり。

93 :774RR:2020/05/14(木) 20:31:16.78
リコールの連絡どのくらいで届くのかな

94 :774RR:2020/05/15(金) 07:31:45 ID:MyDcxppM.net
>>83
それはマジェスティSの不満じゃなくては君の家の駐輪場環境の問題だ!
そんな状態だったら、どんなバイクでも同じ事が言えるよな。
マジェスティSの不備では無い

95 :774RR:2020/05/15(金) 08:34:04.11 ID:sUkJQb6n.net
確かにx

96 :774RR:2020/05/15(金) 15:56:35.80 ID:rvFGCr9v.net
今月号の雑誌モトチャンプに125cc・150クラススクーター
加速対決載ってたわNMAX155よりマジェスティSの方が全速度域加速速いん
ブルーコア燃費だけか良いのは

97 :774RR:2020/05/15(金) 20:05:03.50 ID:LZCv/2Mv.net
NMAX155はローラーの重さを
2gくらい軽くしたのが適正。

98 :774RR:2020/05/15(金) 20:12:13.34 ID:bC0mXQwb.net
ほんまに転がすのがクソ重いバイクやわ。
それでよくあの加速ができるもんやな。
リッター車のほうが軽々と押し歩いとるで。

99 :774RR:2020/05/15(金) 21:35:16 ID:i2BHY2PR.net
このバイクで押し歩きして重いのって、バイクの車重以上に駆動系の抵抗の気がするんだけど

100 :774RR:2020/05/15(金) 21:48:55 ID:83PT4MXa.net
やたら重いの同感
ブレーキ引きずってないの確認済み
軽い個体もあるそうだから品質差かね

総レス数 1018
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200