2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part37【155cc】

1 :774RR:2020/05/12(火) 11:21:55.17 ID:Sbwx9Ul/.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582566370/
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

561 :774RR:2020/06/08(月) 16:54:53 ID:3nxnhfYx.net
>>560
3000円くらいで有るでぇ
amazonの「クール&ホット エアーカーシート「年中快適くん」」
エンジン停止中にも使えるようにシート12V→シガソケ12Vを5V USB変換器→モバイルバッテリーで動くようにした
もちろん超涼しい訳ではなくシートにこもる熱を排除するのが目的なのでこれで充分だった

汗や濡れた服で動作すれば凄い冷たくなる
水で濡らしたタオルを置いて座っても良いかもな

562 :774RR:2020/06/08(月) 20:00:37.76 ID:gqEny28P.net
なんか前の方にケツがずれてくる
もう少しホールド感欲しい

563 :774RR:2020/06/08(月) 20:51:28.25 ID:r9tGYlsx.net
これとNMAX155、PCX150で迷ってるんだけど
これだけフラットフロアなのが一番気になるポイントだね
迷ってああだこうだ考えてる時が一番楽しいけど

564 :774RR:2020/06/08(月) 21:44:12.27 ID:TSVZ3RkN.net
俺もこれとバーグマン200で迷ってて、各シュチュエーションの場合を
想像しては、各々に決まりかけては、又考え直してしまう。
現在ジクサーと新型アドレス125の2台体制なので1台に絞りたいから。
だからツーリング燃費と、近場の買い物の利便性を1台に求めてしまう。
今現在、マジェ6、バグ4ぐらいの割合。

565 :550:2020/06/08(月) 22:21:39 ID:u38+s34L.net
>>561 レポありがとう、だがすまん
電源は使いたくなかったんでいろいろ調べたら
ヤマハのやつの製造元っぽいの見つけたんでそっち買ったわ

566 :774RR:2020/06/08(月) 23:06:23 ID:eVTGCko4.net
>>564
実際に試乗してから決めた方がいいよ
乗るとみんなバーグマンに行った、俺の周りでは
あとバーグマン180がでるらしいよ
Adv150も面白そ

567 :774RR:2020/06/08(月) 23:22:42 ID:TSVZ3RkN.net
>>566
ありがとう。みんなバーグマン200に行くのか・・・フラットステップの良さは
今のアドレスで、絶大な利便性をを感じてるのでね。マジェも捨てがたい。
試乗できるところを探してみる。

568 :774RR:2020/06/08(月) 23:55:43.23 ID:TOHLNMzf.net
フラットボードじゃなくていいなら、PCX150しかないよ。
前車だけどすげーいいバイクだよ。
ピーキーな加速やら最高速求めないなら最高の相棒。
でも俺にはフラットボードが必要なのさ(泣

569 :774RR:2020/06/09(火) 06:43:39.07 ID:CziY7cmb.net
>>564
俺はアドレス125→そしてマジェSからバーグマンに乗り換えた
理由は相次ぐエンジントラブルに金を吸い取られるのがアホらしくなったから‥
買い替え直後にリコール出たから、呆れたよ。
エンジンの問題が無ければ、マジェs乗り続けてたと思う。
アドレスからの乗り換え時点ではバーグマンは大きさで論外だったし
PCX150は試乗したとき、加速性能で却下してしまった。

570 :774RR:2020/06/09(火) 07:35:26.18 ID:jNnwIQfY.net
素直に、私は鈴菌でしたって言いなさいw

571 :774RR:2020/06/09(火) 08:08:20.42 ID:E87uL1c5.net
i.imgur.com/Ca6cZUF.jpg

572 :774RR:2020/06/09(火) 08:15:12.60 ID:jYa4PR2M.net
マジェスティSってそんなにエンジントラブル抱えてんの?(・・;)

573 :774RR:2020/06/09(火) 08:19:29.98 ID:YZ3nKLUW.net
>>572
腰上あけるリコール2回
同症状が相次いでるのに、認めなかった後発型番も後に対策部品が出てリコールとなった
それが今年の5月。圧倒的に遅い。

574 :774RR:2020/06/09(火) 09:29:04.60 ID:qlmjDQaC.net
座席シート交換か張替っていずれか1万位かな?

575 :774RR:2020/06/09(火) 10:17:41.99 ID:bIwIPPD/.net
まるなおに聞いたら?

576 :774RR:2020/06/09(火) 10:45:09.69 ID:lr4jTMg1.net
リコールについて何度か発言してた者だけど、コールセンターに電話したら、近辺で探して見つかり次第折返しもらえる事になった。
代車の有無も聞いてくれて丁寧だったけど、変なお店にならないか不安だな^^;

577 :774RR:2020/06/09(火) 10:51:41.36 ID:Ubu+Ikfb.net
>>571
グロ

578 :774RR:2020/06/09(火) 18:59:22.41 ID:g0Xz1IdY.net
>>576
シグナスんときの燃料ポンプでのリコールだけど出先でのエンジン停止からの立ち往生だったけど
近隣のショップ(非YSP)だったけど技術力もあって良い店を手配してくれた
コールセンターでの手配だったけど不満は無いよ

まぁ運が良かったのかもしれないけど

579 :774RR:2020/06/09(火) 19:25:11.87 ID:j7L0jfNn.net
ユーチューブで、技術力のある店の、修理動画とか見るのが好き。

580 :774RR:2020/06/09(火) 19:41:49.96 ID:b+g4jkDy.net
2013年型から2015年型に乗り継いで
今回のリコールに該当しているけども
エンジントラブルなんて微塵もない快調そのもの

トラブルある人の声が大きいからじゃないかな
トラブルないことはわざわざ書かないし

でもケンダのタイヤ
てめーはダメだ

581 :774RR:2020/06/09(火) 23:44:48 ID:UIjHJzOd.net
>>トラブルある人の声が大きいからじゃないかな

何年も隠蔽し続けたことで声が出せなくなった人が何人いただろうか

車両トラブルが原因でも運転ミスで事故ったことにされるのがバイク

582 :774RR:2020/06/10(水) 02:19:45.59 ID:IiogwaCL.net
https://response.jp/article/2020/05/12/334482.html
>不具合は105件発生、事故は起きていない。

1%以下なのにさも多発してるような書き方ってどうなの
事故や隠蔽の証拠があるのなら届け出るとかマスコミにチクれば良いだろ

583 :774RR:2020/06/10(水) 07:08:32 ID:DnWZbdd2.net
根拠のない批判は最近流行りの誹謗中傷だぞ
適当な事言ってる奴は精々気をつけろよ

584 :774RR:2020/06/10(水) 10:00:58.68 ID:EFKw/2EL.net
買ったバイク屋に持ち込んで修理お願いしたら
クレーマーにされたので詳しい人にアドバイスしてもらい自分のお金で修理しました。

これは不具合の件数に入っていますか?

585 :774RR:2020/06/10(水) 11:12:31.78 ID:iQm1XTxH.net
フラットフロアはこのバイクしか無いってのが不思議

586 :774RR:2020/06/10(水) 16:05:46.64 ID:8mFEe50I.net
現行フォルツァ250・XMAX250・バグ200とSGした人おる?
スタートからどんな感じで引き離されるんだろ

587 :774RR:2020/06/10(水) 16:22:19.35 ID:OAt6xn2U.net
マジェsじゃ勝負にならんだろ

588 :774RR:2020/06/10(水) 16:51:58.34 ID:nCB5A+r+.net
加速力気になるなら排気量でかいの買っとけ

589 :774RR:2020/06/10(水) 18:40:26.15 ID:K4K0R296.net
T-Max買っとけば間違いないよ
あらゆる加速シーンで

590 :774RR:2020/06/10(水) 20:09:34.30 ID:5zMOepSP.net
マジェスティSは、フラットフロアのおかげか、ハンドルの振動がすごい個体が多いって本当ですか?

591 :774RR:2020/06/10(水) 20:41:04.57 ID:U4+D9Brh.net
てかヤマハのスクーター全般その傾向がある

592 :774RR:2020/06/10(水) 20:44:03.78 ID:nCB5A+r+.net
>>590
お前、PCXスレとnmaxスレ荒らしてた牛丼屋?

https://i.imgur.com/GL09nnc.png

593 :774RR:2020/06/11(木) 08:05:08 ID:woYFlWGD.net
>>590
価格.comの掲示板にそういう人がいる
実際のところどうなんだろう?

594 :774RR:2020/06/11(木) 08:43:53.58 ID:7FJGQpln.net
リコール家にも着たよ、エンジン部分のボルトかな?良く見なかったけど点検整備と
座席シート張替全て一緒に出そうと思ってる。2万は走ってるから点検だけでもお金
結構かかると思う、タイヤ交換もしないと。

595 :774RR:2020/06/11(木) 09:29:44.28 ID:vTIcgItv.net
冷却水がLO線くらいなんだけどクーラント足すの?水で良い?

596 :774RR:2020/06/11(木) 10:02:50.24 ID:uv9w1XoD.net
>>595
クーラントなんて安いんだから迷うならクーラント入れたほうがいいに決まってる。
ちなみに俺のは減るスピードがどんどん早くなって、最終的にクランクシャフトから異音し始めた

597 :774RR:2020/06/11(木) 10:53:43.40 ID:GTqFNyTb.net
>>596
ですね。入れて様子見します

598 :774RR:2020/06/11(木) 11:49:26 ID:lXxY3FeT.net
リコールのお知らせの白い封書がヤマハから届いた
3週間前に対処は終わってんだけどね

599 :774RR:2020/06/11(木) 12:07:27 ID:BRAJi2my.net
>>598
リコールの対処の際にエンジオイルとクーラント液は交換になりましたか?

600 :774RR:2020/06/11(木) 12:11:39 ID:lXxY3FeT.net
>>599
交換でした
前回のオイル交換から2200km走ったあとなので、ちょうど良かったかな

601 :774RR:2020/06/11(木) 15:31:15.76 ID:dywNnpET.net
新車500キロでエンジンオイル、ギアオイル交換したけど、ギアオイルは500でやる必要ないよね?1000キロでやって、その後は1万2万キロ位な感じでおけ?

602 :774RR:2020/06/11(木) 15:44:51.11 ID:ZdIqBW2z.net
>>601
ギアオイルは3年くらいたってからで十分
ストレーナーのとこもその時にやればいい

603 :774RR:2020/06/11(木) 16:17:59 ID:dywNnpET.net
サンクス
次回のギアオイルは忘れることにしたわ。年間5000も走らないだろうし

ストレーナーはついでだから毎回でもいいかなと

次回は1000キロ時に何入れるかな?コーナンオリジナルの650円か尼UTC666円か。奮発しても安めのホンダG2あたりw

604 :774RR:2020/06/11(木) 17:50:05.97 ID:yzI/gFpT.net
YAMAHAに安いエンジンオイル入れるのはやめとけ…結構厳しめの設計だぞ
純正オイルが高性能なのは意味がある
ホンダ乗りも使ってるくらいだ

605 :774RR:2020/06/11(木) 21:10:11.62 ID:dywNnpET.net
そうなんや、じゃ奮発して1100円のG2にするよ

606 :774RR:2020/06/11(木) 22:56:28.69 ID:kkP6Nu0T.net
ええ、奮発してG2なのか…大丈夫?任意保険入る余裕ある?
俺はG2に200円足してR9000だわ

607 :774RR:2020/06/11(木) 23:19:52.82 ID:woYFlWGD.net
>>590
それは単なる妄想です。世の中には自分のまわりがすべて振動していると感じている人もいるのです。
マジェスティSで振動しているのはピストンくらいです

608 :774RR:2020/06/12(金) 00:50:15 ID:Y3sTi8FT.net
YSPスペシャルローンで買おうと思うけどデメリットある?

609 :774RR:2020/06/12(金) 00:54:52 ID:p3J+K1ad.net
任意保険、車両保険、盗難保険キッチリ入っているが、ヤマハ純正の高いエンジンオイルに金は出したくない。100円でもケチりたい。今はドラレコをミツバにするか?尼中華にするか迷っている。

610 :774RR:2020/06/12(金) 00:59:35 ID:ZRyLFHOb.net
別にヤマハ純正でも、他メーカー純正でも、ナショナルブランドでも
なんでもいいと思うけど 似たような値段で更に良いものが買えるのに
わざわざ劣る物を選んで買うのは安物買いの銭失いでしかないと思う

611 :774RR:2020/06/12(金) 01:05:32.03 ID:ZRyLFHOb.net
あ、僕は個人的にはMOTUL 3100GOLD 4T派です 820円/Lなので
オイル君にオーバークオリティとお叱りを受けてもスルーします

612 :774RR:2020/06/12(金) 02:12:53.43 ID:jOeoASTk.net
ソケットの差込口さ〜
サイドスタンドで駐輪してさ〜
雨が直撃されるんだけどさ〜
1年中ソケットをずっと差し込んだままにできないんだよさ〜
ドラレコの電源そこから取ってるからさ〜
ソケット位置改善しろやさ〜
さ〜さ〜さ〜

613 :774RR:2020/06/12(金) 06:18:15 ID:1dr8SYkC.net
延長コードは?

614 :774RR:2020/06/12(金) 09:23:40.40 ID:GZDGt6h3.net
タイヤもそろそろ交換したいし、俺も点検もしてもらおうと思う。

615 :774RR:2020/06/12(金) 09:40:21.65 ID:hjLM4MoF.net
みんなは新車で買ったの?中古で買った人居る?

616 :774RR:2020/06/12(金) 10:33:57.86 ID:GCUML38o.net
レッドバロンで一目惚れしたマットダークブルーイッシュを新車で購入。
後悔はしてない。

617 :774RR:2020/06/12(金) 11:05:49.57 ID:XgvtQ0sI.net
ABSモデルが出るまでひたすら我慢していたがしびれを切らして旧型だけど状態が良かった中古を12万で購入。新車で買っていたら色々と神経質になっていたと思うから中古で買って良かったと思うわ。傷付いてもいいし、こんなの盗む奴居ないと思うけど盗まれてもいいとも思って乗ってる。

618 :774RR:2020/06/12(金) 11:58:53.51 ID:trjJdOp8.net
シグナスxに新車から0w-20(車のオイル)を入れて
30000km走っても特に異常は無い、というサイトは見たことがあるよ。

619 :774RR:2020/06/12(金) 12:01:35.41 ID:66lnaFF+.net
新車で購入して1年通勤でほぼ毎日乗ること6500kmノートラブルで良く走るバイクでまだまだ飽きそうに無いわ

620 :774RR:2020/06/12(金) 12:35:41.57 ID:Bhtisr2T.net
>>604
バイク屋に汎用オイル何使ってるか聞くとヤマルーブってとこが多い気がしる

621 :774RR:2020/06/12(金) 12:37:29.13 ID:Bhtisr2T.net
>>619
それ書き込むには距離も年数も桁ひとつ足らんw

622 :774RR:2020/06/12(金) 12:50:04 ID:MaYNJTGa.net
>>616
おめいろ!

623 :774RR:2020/06/12(金) 15:02:57.23 ID:kItivB7K.net
マジョスティかバーグマンか悩むな〜…う〜む…

624 :774RR:2020/06/12(金) 15:37:25 ID:O9BWvATa.net
>>617
じゃあ、俺にそのマジェスティSのカギよこせ
それと、マジェスティSの駐車場を教えろ、バーロックやゴジラロックなんかでロックしてないだな

625 :774RR:2020/06/12(金) 16:24:22.00 ID:6hDc/OsX.net
リコールの代車でガチの新車来ちゃったよ。
慣らし無しで遠慮なく開けて良いのか、これ?

https://i.imgur.com/AP5FU6O.jpg

626 :774RR:2020/06/12(金) 18:23:17.96 ID:FKP/BuQy.net
>>607
すごく小さな橋みたいなの超えた直後にフロントの荷重が抜けてハンドルがばたつくことはある

627 :774RR:2020/06/12(金) 19:01:07.10 ID:KLemdQqQ.net
>>625
ダミデス

628 :774RR:2020/06/12(金) 19:06:07.68 ID:MaYNJTGa.net
>>624
おまわりさんこの人です!

629 :774RR:2020/06/12(金) 19:32:02.15 ID:N1oqyvQ/.net
>>625
俺のと同じ色〜

630 :774RR:2020/06/12(金) 21:34:36.17 ID:igwK/0rO.net
>>625
試乗車として入荷したタイミングだったのかも
慣らしは不要、とバイク屋に言われた事あるから遠慮なく楽しんじゃえば
俺は、代車は原付かピンクナンバーしかありません、7月に折り返し電話します、と言われたよ

631 :774RR:2020/06/12(金) 21:56:52.12
>>625
そのまま修理が終わっても取りに行かずに何日粘れるかチャレンジしてほしい

632 :774RR:2020/06/13(土) 06:34:47.00 ID:eii4D6Ms.net
>>625
スピード違反で捕まらないようになw
高速道路で最高速チャレンジくらいはするよね。当然
>>628
盗まれてもいいと思っている(盗んでちょうだい)って>>617に書いてあるじゃないか
言い方がおかしいだよ
× 盗まれてもいい
〇 黙って持っていかれてもいい
正しい言葉遣いで書き込めよ

633 :774RR:2020/06/13(土) 06:48:23.34 ID:mdrnHUef.net
うぜぇ

634 :774RR:2020/06/13(土) 07:58:14.42 ID:w8B1srNQ.net
昨日納車されたんだが、前後サス固いね、みんなデイトナのサス入れてるの?どうしてる?

635 :774RR:2020/06/13(土) 08:15:48.10 ID:eii4D6Ms.net
>>634
サスが固いのは、このバイクの味付け
これ以上フワフワしたら、安定感が無くなるよ
このバイクのリアサスペンションは、追従性がわるい(遅い)
フワフワしたサスペンションのバイクに乗りたいのなら
このバイク以外にした方が良い。昨日納車したばかりだったら
直ぐに売却した方が良いよ、損失が少ない

636 :774RR:2020/06/13(土) 10:04:40.22 ID:s/RqEQTt.net
今年は金かかる、自賠責も来月切れる5年いくらだったかも忘れた、タイヤ交換も任意保険も
点検整備もするから8万近くかかるのかな?

637 :774RR:2020/06/13(土) 10:46:23.09 ID:ngsHvJ8D.net
>>634
前足はアタリ付くまでやや硬い 台湾人大好きなスポーティ味付けのせい?w
俺はデイトナのバネと純正フォークオイルゼロワン(油量油面はノーマル値のまま)に変更した

後足はどうにもならんから最初からデイトナ入れるといいと思う
デイトナでもプリロード最弱でも結構コツコツするけど
純正よりはるかにしなやかで動く足になる 安上がりだしな

638 :774RR:2020/06/13(土) 11:06:49.19 ID:mdrnHUef.net
>>636
給付金でピッタリやん

639 :774RR:2020/06/13(土) 12:05:38 ID:Yx59XUlz.net
>>625
いいよ!
まぁ試乗車なんだから おもいっきり乗って 買い換え検討よろ

640 :774RR:2020/06/13(土) 12:07:18 ID:Yx59XUlz.net
>>634
チビデブハゲな俺には ちょうどいい足回り

641 :774RR:2020/06/13(土) 12:49:57.95 ID:8ewJaqqT.net
>>634
リヤにデイトナのショック入れたけど結構良いよ
フロントはノーマルのままだけど、乗り心地はかなり改善された
マンホールを避けて走ってたのが今は気にせず行ける

642 :774RR:2020/06/13(土) 14:02:36.21 ID:/81rlD0/.net
給付金で改造したらええ
デイトナサス・ローダウンプレート・ワイズギアローダウンシートでバッチリだ

643 :774RR:2020/06/13(土) 14:28:30.94 ID:mdrnHUef.net
ローダウンシートで、バーグマン200と同じぐらいの足付きになる?

644 :774RR:2020/06/13(土) 14:54:35.59 ID:+a5CzQmN.net
今日リコールで預けてたショップからバイク帰ってきた
代車が原付だったんだけど、足元マジェスティSの方が狭くてビックリしたよ

645 :774RR:2020/06/13(土) 22:55:38.64 ID:kV05bVH/.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2956106/car/2563616/fuel.aspx

みんカラで、こいつ↑定期的にふざけた数字を書いて平均値を落とす工作してると
思うんだけど、みなさんどう思う?

2ちゃんねる以外でも工作してるよな

646 :774RR:2020/06/13(土) 23:00:45.45 ID:Z/HTjVIo.net
>>643
無理

647 :774RR:2020/06/13(土) 23:58:34 ID:0DSJWMYk.net
>>645
S600乗ってたのが本当なら年齢50以上のおっさんの誤入力だろーな。それとも自己紹介かな?

648 :774RR:2020/06/14(日) 00:11:30 ID:E4EjRvSP.net
>>645
本人にいえよ

649 :774RR:2020/06/14(日) 13:05:17 ID:25KjBnOL.net
>>645
最高燃費3672.29km/Lってなんだよこれ
ホンダのエコランに出場して優勝狙える数値だよw

650 :774RR:2020/06/14(日) 19:48:32.99 ID:Esib01mP.net
>>649老人が一桁打ち間違えてるんだろうな
修正機能とか無いのかね?

651 :774RR:2020/06/15(月) 09:20:02.40 ID:kdUglRJt.net
マフラーもそろそろ交換したいけどエンジン性能に全く関係ないってノーマルでも良いのかな?

652 :774RR:2020/06/15(月) 11:26:05.56 ID:8NDd09tI.net
>>651
関係なくは無い
マフラーだってエンジンの一部だし見た目が良いと言うのも性能のウチだ

ただ小排気量の単気筒はマフラーではパワーが上がりにくいし、高回転でのパワーを求めるほど騒音が大きくなる
それほど期待は出来ないってだけだ

653 :774RR:2020/06/15(月) 20:44:35.83 ID:ImQRZEcb.net
20代も後半になって家庭持ちなおっさんになると
抜けはノーマル同等、音量はノーマル以下
それでいて素材はチタンでフルエキ、みたいな
強欲なマフラーが欲しくなる

そんなのないからノーマルで我慢するんだけど

654 :774RR:2020/06/15(月) 22:07:08 ID:m0IBNviY.net
中古で買ったマジェSで購入当初からエンジンが暖まってくるとビリビリ音があって、周りに乗ってる人居なくて比較できないしプラグ換えても変わらないからこんな物かと思っていたけどリコールから戻ってきたら正常になったわ。

655 :774RR:2020/06/15(月) 22:24:36 ID:MbZ/d/Yk.net
>>653
それってまるで、頭脳は中2、見た目はオッサン、下半身は小学生、人呼んで迷探偵オナン!だよな

656 :774RR:2020/06/16(火) 00:14:02 ID:JNK0/zzc.net
>>654
カウルの爪が外れていたりどこかのビスが緩んでたりとか
クレームでヘッドをバラすために色々外して
組み直した時に原因部分が解消されたのでは?

657 :774RR:2020/06/16(火) 09:06:57.98 ID:kVKkGBL5.net
2万2千ほど走っての点検出したらタイヤ交換とベルトとプーリー交換進められた、
知識も無いから良いよと言っておいた、他にも結構出てるみたいいくら位かかるか
怖い。

658 :774RR:2020/06/16(火) 09:48:47.58 ID:rp5dK7a7.net
今回のリコール修理ではエンジンオイルとクーラントは作業上必ず交換されてしまうもの?

659 :774RR:2020/06/16(火) 11:55:17.89 ID:EQiVcf2H.net
>>657
まず見積もり貰ったらええやん。大体見積もりよりは安くなるし。

660 :774RR:2020/06/16(火) 14:23:17.40 ID:iNCwouuw.net
>>658
されなかったよ。メカニックが気になったところは言って欲しかったけど0円で済んだ。

661 :774RR:2020/06/16(火) 16:33:05.08 ID:gS4lIqKT.net
今日初めて交差点でエンストした!
2020年式

総レス数 1018
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200