2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆94回転

1 :774RR:2020/06/08(月) 16:30:16.36 ID:NdpvByGk.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576004054/ (実質91)

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆91回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583417522/ (実質92)

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆93回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588650882/

505 :774RR:2020/07/07(火) 13:25:07.37 ID:RdpvqmxC.net
>>492
お前凄いな
一瞬で抜いたのに相手の運転手が驚いてるの確認したんだ

506 :774RR:2020/07/07(火) 16:54:50.80 ID:CWr7dH+H.net
>>505
多分140`で抜いたんだと思うよw

507 :774RR:2020/07/07(火) 17:31:54.92 ID:RdpvqmxC.net
>>506
フェラーリってお口でするアレの隠語か?
一瞬で逝ってしまったのか逝かせてしまうテクの持ち主なのか?

508 :774RR:2020/07/07(火) 18:39:07.43 ID:VCdTKf9r.net
>>506
車体色はやはり白か
個人的には大満足だったんだろうな

509 :774RR:2020/07/07(火) 22:19:28.58 ID:YJujY5j1.net
>>498
エアー乗りか14Rに乗せられてそうだなお前w

510 :774RR:2020/07/08(水) 00:01:37 ID:Rw+OdvEp.net
>>509


511 :774RR:2020/07/08(水) 09:27:11.73
このバイクって純正マフラーが静かなせいもあると思うが
走行中の音がめっちゃうるさい気がする。タイヤノイズなのか
ギヤノイズなのかチェーンノイズなのかよくわからんが
皆さんの14Rはどうですか?

512 :774RR:2020/07/08(水) 17:02:41.06 ID:Fmaz1UbI.net
>>509
これ、おまえの14R?
https://stat.ameba.jp/user_images/20200424/00/fmv5800/3e/c1/j/o1080081014748084705.jpg

こんなのに乗るくらいならエアーのほうが100万倍マシだろ

513 :774RR:2020/07/08(水) 17:32:36 ID:Ykmlfcgv.net
>>512
ティルトシフトでプラモみたいな写真だな

514 :774RR:2020/07/08(水) 17:52:32 ID:RQZAYupy.net
クロームメッキとかのホイールって実用上どうなの?
ホイールすぐダストまみれになるから、ピカピカしてると
メンテや清掃に時間かかるし気も使うしで面倒が増えるばかりに感じるんだけど。
白いつやつやのホイールなんかはあれはあれでカッコいいとも思う。
でもやっぱ汚れが目立ちそう、というほうが気になってしまう。

515 :774RR:2020/07/08(水) 19:10:03.83 ID:FMsCeR2a.net
>>512
エアバイク乗りつらいのおw

516 :774RR:2020/07/08(水) 19:11:58.81 ID:4qfKxzcb.net
>>514
そういう手入れが煩わしく感じる人は純正か黒、ガンメタのホイールにでもすればいいんじゃない?

517 :774RR:2020/07/08(水) 19:26:23 ID:UULjFvCf.net
14R乗りのami チャンネルが新動画上げたぞ
今回はライコランド盛岡店の紹介してる!

518 :774RR:2020/07/08(水) 20:21:22.53 ID:FMsCeR2a.net
だれだよ
宣伝乙

519 :774RR:2020/07/08(水) 20:53:18.25 ID:UULjFvCf.net
>>518
14Rとニンジャ400の二台持ちのアイドルだよ

520 :774RR:2020/07/08(水) 21:05:51.57 ID:itRFGjRw.net
>>517
この人?
https://www.youtube.com/channel/UCJ5aBI6OJmgeJzD9RtDVa4A

オレンジの14R乗ってるんだね
この色かっこいいと思う

イカリング装着してるのか

521 :774RR:2020/07/08(水) 22:56:19.27 ID:FBuhx9Ri.net
イカ臭い自称アイドルちゃん本人乙

522 :774RR:2020/07/08(水) 23:31:56.59 ID:FMsCeR2a.net
なんだ宣伝か
死ね

523 :774RR:2020/07/08(水) 23:41:04.65 ID:RQZAYupy.net
コロナでYouTuberみんな視聴回数増えて儲かってるのに
こんなとこで宣伝しないと再生数回らないのはいかに内容が‥‥

524 :774RR:2020/07/09(木) 00:04:45.54 ID:fWyYe9Js.net
>>523
単価が落ちてるから儲かってないとか
まあだからこんなところにも乞食が湧くんだろう

525 :774RR:2020/07/09(木) 00:36:57.30 ID:h6wAvM/l.net
>>522
テメェが死ねよ不細工童貞野郎!

526 :774RR:2020/07/09(木) 00:43:46.65 ID:pdHo/5ZM.net
Amiチャンネルいいね
チャンネル登録した!

527 :774RR:2020/07/09(木) 09:16:51.71
>>520
イカリング付けてる時点でダサいバイクに大変身!!
車格に合わないカスタムって終わってる

528 :774RR:2020/07/09(木) 12:12:00.27 ID:MaoS4LnX.net
ヤフオク品評会ガイジに乞食ユーチューバーが沸いてくるスレと聞いて

529 :774RR:2020/07/09(木) 12:13:31.39 ID:fdrqc8x0.net
>>528
そんなスレに何を求めて書き込みますの?

530 :774RR:2020/07/09(木) 12:17:33.75 ID:G3wb6MaV.net
>>526
俺も!
女の子で大型乗ってるとか凄いね!

531 :774RR:2020/07/09(木) 13:34:33.19 ID:mG5P6Rvu.net
絵にかいたような自演だな

532 :774RR:2020/07/09(木) 13:57:50.29 ID:jQFOPA90.net
>>528
Amiちゃん>>>>>ガイジ=おまえ

533 :774RR:2020/07/09(木) 23:04:50 ID:0/uziGbV.net
左にこかしたいまヤフオクで左のサイドカウルを探してるが右ばかり何故だ!

534 :774RR:2020/07/09(木) 23:26:17 ID:mhL9vtNa.net
>>533
1400黒ならあるで?

535 :774RR:2020/07/10(金) 01:09:12 ID:nzajU0hD.net
>>533
左にこかす人が多いからでは…

536 :774RR:2020/07/10(金) 02:42:59.26 ID:PbJR4FKG.net
転倒するようなヘタクソは乗るなよ…
Amiでもこかしてねーぞ

537 :774RR:2020/07/10(金) 04:06:21.80 ID:wQZ1P+C2.net
ヤフオクに出てるのはこかした傷物だからな。
それも商品価値がギリの立ちごけレベルの軽いやつ。
スタンドある左に立ちごけする間抜けはさすがに少ないから
右側がいっぱい出てる。

538 :774RR:2020/07/10(金) 07:43:47.26 ID:N469QLSm.net
>>533
純正買えばいいじゃん

539 :774RR:2020/07/10(金) 07:44:31.06 ID:N469QLSm.net
スタンド出てると思って左に倒すバカは居るんじゃないの?

540 :774RR:2020/07/10(金) 07:49:40.78 ID:DhGoq2Lp.net
>>539
大型バイクあるある

541 :774RR:2020/07/10(金) 08:49:56.38 ID:wQZ1P+C2.net
MT初心者でNで下りに停めようとして倒すのはあるかも

542 :774RR:2020/07/10(金) 08:54:07.56 ID:N469QLSm.net
下りに関係なく1速で止めてる
ガソリンスタンドで給油中に倒した人も居る

543 :774RR:2020/07/10(金) 11:09:49.40 ID:/LKW2dzm.net
俺もかつてはスタンド出し忘れでこかす奴プギャーなんて思ってたら中途半端にしか出てなくて納車二ヶ月の新車をひっくり返したことあるわ

544 :774RR:2020/07/10(金) 11:13:14.32 ID:N469QLSm.net
何事もそうだけど確認は必要
思い込み、油断、手抜きが後々更に面倒くさいことになる

545 :774RR:2020/07/10(金) 11:27:11.24 ID:pxHLt5Mx.net
>>541
初心者がNで止めたりしないだろ
教習であれほどNには入れるなって教わってんのに

546 :774RR:2020/07/10(金) 12:27:59.88 ID:LuIOASFz.net
>>540
ねーよヘタクソ

547 :774RR:2020/07/10(金) 12:56:53.57 ID:N469QLSm.net
スタンド出すだけの事に上手いも下手もないだろ

お前スタンド出すの下手くそだな
俺様はスタンド出すの上手いんだぜ
見てろよって自慢するの?

548 :774RR:2020/07/10(金) 12:58:21.50 ID:pxHLt5Mx.net
落ち着け

549 :774RR:2020/07/10(金) 13:40:13 ID:Ec/teZpZ.net
ヘタクソ>>547必死すぎwww

スタンドもまともに出せねぇクズがうまいわけねぇだろボケ
こんなとこで必死に書いてないでバイクに乗って練習しろカス
あ、エアー乗りだっけ?www

550 :774RR:2020/07/10(金) 13:44:12 ID:pxHLt5Mx.net
お前も落ち着け

551 :774RR:2020/07/10(金) 13:46:19 ID:D3QTzpP3.net
お前に言ってないけど、お前は心当たりあるのかな?
お前は他人がバイクに乗ってない事にしないとマウント取れないんだね
バイク乗ってないヤツに必死にアンカーつけてコメント書いてスタンド程度でマウント取り笑えるのだから幸せものだな

マウント取るならバイク乗りから取ったほうが良いんじゃないか?
お前がバイク乗りからマウント取れないなら仕方ないけど

552 :774RR:2020/07/10(金) 14:05:43.72 ID:K1+00VXp.net
今時だとセンタースタンドならかけられない奴は結構いそうだけど

553 :774RR:2020/07/10(金) 18:17:28.04 ID:hZ0ih4r3.net
>>551
泣くなよ蛆虫

554 :774RR:2020/07/10(金) 18:29:41.64 ID:D3QTzpP3.net
>>553
お前に言ってないけど、何か感じた?

蛆虫からマウント取りたい変わったヤツも居るんだね?
良かったな蛆虫からマウント取れて

555 :774RR:2020/07/10(金) 18:57:38.90 ID:aYa6L17t.net
>>436
10年で減税、その後一括繰り上げ返済よ
金利より税控除額の方がでかいからな。今は

556 :774RR:2020/07/10(金) 19:16:23.59 ID:wQZ1P+C2.net
とりあえずコロナが社会になじむか
社会がコロナになじめば、都区内なら不動産は上がるから

557 :774RR:2020/07/10(金) 20:06:25.08 ID:z5YGTChU.net
>>556
在宅勤務が進んでオフィスの空室が増えてるんだが・・・

558 :774RR:2020/07/10(金) 20:11:55.54 ID:/LKW2dzm.net
このバイク、センスタすごくかけやすくて助かるわ

559 :774RR:2020/07/10(金) 20:16:59.41 ID:KKOkVnk0.net
どこかの峠で転倒してマジかマジか連呼してるオレンジの動画がまた観たい

560 :774RR:2020/07/10(金) 20:29:28.43 ID:D3QTzpP3.net
>>557
在宅推進してるじゃん
定期代払うのやめて月5000円程度の在宅手当
固定費削減できて良いんじゃない?

561 :774RR:2020/07/10(金) 20:36:16.31 ID:z5YGTChU.net
>>560
「都区内なら不動産は上がる」と書いていたが実情は下がっているという意味。

562 :774RR:2020/07/10(金) 20:57:51 ID:wQZ1P+C2.net
リモートできる会社なら、週2通勤にして
東北新幹線や北陸新幹線の駅近で暮らしてもらったほうがいい
毎日都内市なんかから通勤するのと交通費大して変わらないし
時間も東京まで1時間ちょい

長く住むつもりなら長野の上田とかねらい目
3000万でそれなりの家建てられる

563 :774RR:2020/07/10(金) 21:02:32.56 ID:wQZ1P+C2.net
都区内の不動産は上がるよ
ここのところ上がりっぱなしだったから
2-3年内に買った人はコロナ下での値下がりが痛く感じるかも
しかしそれ以上だとみんな損はしてない

バブルはじけて以降、リーマンショックとか経て不動産はずっと安い
自前の資金がいっぱいあれば自分の住処以外にも不動産に投資すると思う
ただし地方はダメ

564 :774RR:2020/07/10(金) 21:19:55.14 ID:gq2M1iOf.net
ツーリング大好き人間はどこに住むと満足できるんだろうね

565 :774RR:2020/07/10(金) 21:24:24.60 ID:/39Ck2ZX.net
>>564
首都圏なら外環のインター近くじゃないか?
さすがにC1のインター付近に住むのは大変だし

566 :774RR:2020/07/10(金) 21:31:38.37 ID:D3QTzpP3.net
>>562
新幹線あるなら何処でもいいやw

567 :774RR:2020/07/10(金) 21:33:17.32 ID:D3QTzpP3.net
>>564
何を重点とするかだけど、関東なら神奈川が良い気がする

568 :774RR:2020/07/10(金) 21:54:45.43 ID:wQZ1P+C2.net
通年積雪や凍結が少ない地域になるね
手ごろな目的地が楽しいルートで必死こかないでいい距離にあるところ
家を借りたり買ったりしたときにバイクを置いたり系メンテができる場所がとれるところ
盗難が頻発していないところ

569 :774RR:2020/07/10(金) 22:33:45.95 ID:Ji1qJ1O8.net
>>564
南伊豆

570 :774RR:2020/07/10(金) 22:56:29.22 ID:D3QTzpP3.net
>>569
伊豆スカイラインは景色も良いし気持ちよく走れるね
あそこはリズムが好き

571 :774RR:2020/07/10(金) 22:59:33.03 ID:Ue3u0IbS.net
>>570
深夜が最高だよ…無料だよ…誰もいないよ…
おいで…

572 :774RR:2020/07/10(金) 23:03:30.20 ID:D3QTzpP3.net
>>571
行くのが面倒くさいw上に景色が見たいw

573 :774RR:2020/07/11(土) 00:17:52.72 ID:xmMwP89d.net
伊豆スカの夜景は屈指のデートスポット
ただし平日の夜は(ry

574 :774RR:2020/07/11(土) 05:00:32 ID:kjm0AIWI.net
この連投キチガイ、超キモいな

575 :774RR:2020/07/11(土) 06:32:19.64 ID:hVG+vS1m.net
>>564
福岡ええぞ
阿蘇も四国も角島も高千穂も大バエも島原も天草も日帰り圏内

576 :774RR:2020/07/11(土) 06:36:42.67 ID:N6YnN2CV.net
>>575
九州大変なことになってるけど大丈夫?
毎年のように災害発生してるよね?

577 :774RR:2020/07/11(土) 07:46:42 ID:hVG+vS1m.net
関東でも毎年どこかでは災害起きてるし、近畿も同じ
そーゆー時代だよ

578 :774RR:2020/07/11(土) 08:59:16.17 ID:9MBEcO29.net
都市部から移住して房総半島に住んでるが、家の周りはツーリングスポット
だが半島がゆえ結局行き止まりなので県外に出るとなると大変
圏央道の海老名あたりが出かけるのに都合が良さそう

579 :774RR:2020/07/11(土) 09:04:39.84 ID:N6YnN2CV.net
>>578
神奈川は立地的に海へ行くのも山へ行くのも良い所だよね
高速の渋滞が無ければw

580 :774RR:2020/07/11(土) 12:07:44 ID:dK/Kv6gY.net
トンキンはコロナに汚染されてるから神奈川には来ないでね!

581 :774RR:2020/07/11(土) 12:53:21.89 ID:zBRMzl3w.net
>>578
房総だったらアクアラインで一気に川崎に出られるんじゃないか?
太平洋側の南の方だったりするとけっこう遠いかもしれんが

582 :774RR:2020/07/11(土) 18:28:36.51 ID:m0fShaBc.net
amiチャンネルのamiちゃんが
バイクは会社に置いてるって言ってたけど
自営業なのかな?
若いのに凄いねえ。

583 :774RR:2020/07/11(土) 19:50:35.23 ID:9MBEcO29.net
>>581
アクアに乗るまで一時間くらい

584 :774RR:2020/07/11(土) 19:58:52.27 ID:VWSPbFgI.net
今日もモトブロガー(笑)の工作活動に精が出ますな

585 :774RR:2020/07/11(土) 20:56:17.08 ID:LnhaDHsb.net
房総は千葉だけ走る分にはいいんだけどね〜
千葉以外のすべてが遠い

586 :774RR:2020/07/12(日) 05:13:40.63 ID:ewt7F2V/.net
暴走チバラギかよ

587 :774RR:2020/07/12(日) 07:21:21.91 ID:9gpJOGwK.net
千葉は人間がゴミみたいな奴しかいないのもキツイな
どっかの半島人と似たようなメンタルしてるからな

588 :774RR:2020/07/12(日) 07:57:52 ID:HOQ5bdV7.net
後のメンテナンスが大変だから
海沿いは走りたくない
日陰も無いし

589 :774RR:2020/07/12(日) 12:40:34.14 ID:Ut2ZGD0k.net
現住の俺からすると千葉はバイクで走るには超つまらん
異論は認める

590 :774RR:2020/07/12(日) 13:35:35.84 ID:P9Klx0ek.net
127-128走って野島崎
九十九里と銚子
これでほとんど走り終えてしまうイメージ
山中は変化に乏しくてずっと同じ感じで見晴らしもあまりよくないような。
よそからごくたまに行くなら楽しいと思う。

ただの山でも九州の山並みは特徴的で面白かった
熊本から阿蘇の周り、阿蘇から高千穂に抜けるところ走ったけど
結構標高あるところをデカい橋が渡ってたりして、普通の道なのに
山中で急にズバっと視界の開けるポイントに出くわして爽快だった。

591 :774RR:2020/07/12(日) 16:05:56.71 ID:RpqbfJGa.net
いくらオワコンバイクだからってしょーもない話題延々と続けんなよカス共

592 :774RR:2020/07/12(日) 18:03:49.19 ID:9gpJOGwK.net
H2SXを買えない貧乏人のスレ

593 :774RR:2020/07/12(日) 18:05:01.31 ID:JSckqdej.net
>>592
維持費が半端ない
あれは庶民には非現実的
その割にトータル性能は…

594 :774RR:2020/07/12(日) 18:20:07.72 ID:j/XAEROJ.net
>>592
貧乏人のスレにマウント取りに来たの?
貧乏人からしかマウント取れないんだね
下ばかり見て何か良い物落ちてた?

595 :774RR:2020/07/12(日) 18:52:26.13 ID:gtIrPjSm.net
14の次が出てくれたってだけでカワサキ元気だなって思える。
デザイン的には14のが取っつきやすいんだが(笑)

596 :774RR:2020/07/12(日) 19:54:04.92 ID:CgNtx8gM.net
>>592
ZZR系が好きなので
てゆか、H2の廉価版とか恥ずかしいやん?

597 :774RR:2020/07/12(日) 20:13:40.75 ID:ewt7F2V/.net
マウント連呼のエア乗り障害者は早く死ねよ

598 :774RR:2020/07/12(日) 20:20:03.54 ID:j/XAEROJ.net
>>597
エア乗りってことにしてマウント取れた?
他人が乗ってないことにしないとマウント取れないの?

599 :774RR:2020/07/12(日) 20:31:45.62 ID:11qawPQu.net
>>596
h2の廉価版じゃないと思うぞ?
zh2
h2sx
h2
それぞれのジャンルのフラッグシップだろ

600 :774RR:2020/07/12(日) 20:41:21.36 ID:/yhJ0Tbx.net
H2 サーキット
H2SX ツアラー
Z H2 ストファイ

型落ち14Rもツアラーだから

601 :774RR:2020/07/12(日) 20:45:11.97 ID:P9Klx0ek.net
そうだそうだ!
廉価版なんかじゃないぞ!
ツーリングモデルなんだ!
Ninja ZX-10RとNinja1000みたいなもんなんだ!

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)‥‥廉価版じゃねぇか!!!!
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

602 :774RR:2020/07/12(日) 20:49:58.96 ID:H5AymC4x.net
H2・H2SXの排気量が1400ccになったら14Rはその廉価版だと認めてあげよう。

603 :774RR:2020/07/12(日) 20:54:13.82 ID:akhhoJp5.net
モノコックの大排気量NAをトラストフレームのS/Cの廉価版って言うのは無理あるだろ…。

604 :774RR:2020/07/12(日) 21:07:54.64 ID:11qawPQu.net
>>601
頭悪いんじゃね?

605 :774RR:2020/07/12(日) 21:12:48.17 ID:H5AymC4x.net
14Rはファイナルエディション出てしまったが、もし、SC無しの大排気量が復活したら排気量は1400ccクラス超えになるだろうか?
それとも初心に帰って1100or1200?

総レス数 1018
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200