2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆94回転

528 :774RR:2020/07/09(木) 12:12:00.27 ID:MaoS4LnX.net
ヤフオク品評会ガイジに乞食ユーチューバーが沸いてくるスレと聞いて

529 :774RR:2020/07/09(木) 12:13:31.39 ID:fdrqc8x0.net
>>528
そんなスレに何を求めて書き込みますの?

530 :774RR:2020/07/09(木) 12:17:33.75 ID:G3wb6MaV.net
>>526
俺も!
女の子で大型乗ってるとか凄いね!

531 :774RR:2020/07/09(木) 13:34:33.19 ID:mG5P6Rvu.net
絵にかいたような自演だな

532 :774RR:2020/07/09(木) 13:57:50.29 ID:jQFOPA90.net
>>528
Amiちゃん>>>>>ガイジ=おまえ

533 :774RR:2020/07/09(木) 23:04:50 ID:0/uziGbV.net
左にこかしたいまヤフオクで左のサイドカウルを探してるが右ばかり何故だ!

534 :774RR:2020/07/09(木) 23:26:17 ID:mhL9vtNa.net
>>533
1400黒ならあるで?

535 :774RR:2020/07/10(金) 01:09:12 ID:nzajU0hD.net
>>533
左にこかす人が多いからでは…

536 :774RR:2020/07/10(金) 02:42:59.26 ID:PbJR4FKG.net
転倒するようなヘタクソは乗るなよ…
Amiでもこかしてねーぞ

537 :774RR:2020/07/10(金) 04:06:21.80 ID:wQZ1P+C2.net
ヤフオクに出てるのはこかした傷物だからな。
それも商品価値がギリの立ちごけレベルの軽いやつ。
スタンドある左に立ちごけする間抜けはさすがに少ないから
右側がいっぱい出てる。

538 :774RR:2020/07/10(金) 07:43:47.26 ID:N469QLSm.net
>>533
純正買えばいいじゃん

539 :774RR:2020/07/10(金) 07:44:31.06 ID:N469QLSm.net
スタンド出てると思って左に倒すバカは居るんじゃないの?

540 :774RR:2020/07/10(金) 07:49:40.78 ID:DhGoq2Lp.net
>>539
大型バイクあるある

541 :774RR:2020/07/10(金) 08:49:56.38 ID:wQZ1P+C2.net
MT初心者でNで下りに停めようとして倒すのはあるかも

542 :774RR:2020/07/10(金) 08:54:07.56 ID:N469QLSm.net
下りに関係なく1速で止めてる
ガソリンスタンドで給油中に倒した人も居る

543 :774RR:2020/07/10(金) 11:09:49.40 ID:/LKW2dzm.net
俺もかつてはスタンド出し忘れでこかす奴プギャーなんて思ってたら中途半端にしか出てなくて納車二ヶ月の新車をひっくり返したことあるわ

544 :774RR:2020/07/10(金) 11:13:14.32 ID:N469QLSm.net
何事もそうだけど確認は必要
思い込み、油断、手抜きが後々更に面倒くさいことになる

545 :774RR:2020/07/10(金) 11:27:11.24 ID:pxHLt5Mx.net
>>541
初心者がNで止めたりしないだろ
教習であれほどNには入れるなって教わってんのに

546 :774RR:2020/07/10(金) 12:27:59.88 ID:LuIOASFz.net
>>540
ねーよヘタクソ

547 :774RR:2020/07/10(金) 12:56:53.57 ID:N469QLSm.net
スタンド出すだけの事に上手いも下手もないだろ

お前スタンド出すの下手くそだな
俺様はスタンド出すの上手いんだぜ
見てろよって自慢するの?

548 :774RR:2020/07/10(金) 12:58:21.50 ID:pxHLt5Mx.net
落ち着け

549 :774RR:2020/07/10(金) 13:40:13 ID:Ec/teZpZ.net
ヘタクソ>>547必死すぎwww

スタンドもまともに出せねぇクズがうまいわけねぇだろボケ
こんなとこで必死に書いてないでバイクに乗って練習しろカス
あ、エアー乗りだっけ?www

550 :774RR:2020/07/10(金) 13:44:12 ID:pxHLt5Mx.net
お前も落ち着け

551 :774RR:2020/07/10(金) 13:46:19 ID:D3QTzpP3.net
お前に言ってないけど、お前は心当たりあるのかな?
お前は他人がバイクに乗ってない事にしないとマウント取れないんだね
バイク乗ってないヤツに必死にアンカーつけてコメント書いてスタンド程度でマウント取り笑えるのだから幸せものだな

マウント取るならバイク乗りから取ったほうが良いんじゃないか?
お前がバイク乗りからマウント取れないなら仕方ないけど

552 :774RR:2020/07/10(金) 14:05:43.72 ID:K1+00VXp.net
今時だとセンタースタンドならかけられない奴は結構いそうだけど

553 :774RR:2020/07/10(金) 18:17:28.04 ID:hZ0ih4r3.net
>>551
泣くなよ蛆虫

554 :774RR:2020/07/10(金) 18:29:41.64 ID:D3QTzpP3.net
>>553
お前に言ってないけど、何か感じた?

蛆虫からマウント取りたい変わったヤツも居るんだね?
良かったな蛆虫からマウント取れて

555 :774RR:2020/07/10(金) 18:57:38.90 ID:aYa6L17t.net
>>436
10年で減税、その後一括繰り上げ返済よ
金利より税控除額の方がでかいからな。今は

556 :774RR:2020/07/10(金) 19:16:23.59 ID:wQZ1P+C2.net
とりあえずコロナが社会になじむか
社会がコロナになじめば、都区内なら不動産は上がるから

557 :774RR:2020/07/10(金) 20:06:25.08 ID:z5YGTChU.net
>>556
在宅勤務が進んでオフィスの空室が増えてるんだが・・・

558 :774RR:2020/07/10(金) 20:11:55.54 ID:/LKW2dzm.net
このバイク、センスタすごくかけやすくて助かるわ

559 :774RR:2020/07/10(金) 20:16:59.41 ID:KKOkVnk0.net
どこかの峠で転倒してマジかマジか連呼してるオレンジの動画がまた観たい

560 :774RR:2020/07/10(金) 20:29:28.43 ID:D3QTzpP3.net
>>557
在宅推進してるじゃん
定期代払うのやめて月5000円程度の在宅手当
固定費削減できて良いんじゃない?

561 :774RR:2020/07/10(金) 20:36:16.31 ID:z5YGTChU.net
>>560
「都区内なら不動産は上がる」と書いていたが実情は下がっているという意味。

562 :774RR:2020/07/10(金) 20:57:51 ID:wQZ1P+C2.net
リモートできる会社なら、週2通勤にして
東北新幹線や北陸新幹線の駅近で暮らしてもらったほうがいい
毎日都内市なんかから通勤するのと交通費大して変わらないし
時間も東京まで1時間ちょい

長く住むつもりなら長野の上田とかねらい目
3000万でそれなりの家建てられる

563 :774RR:2020/07/10(金) 21:02:32.56 ID:wQZ1P+C2.net
都区内の不動産は上がるよ
ここのところ上がりっぱなしだったから
2-3年内に買った人はコロナ下での値下がりが痛く感じるかも
しかしそれ以上だとみんな損はしてない

バブルはじけて以降、リーマンショックとか経て不動産はずっと安い
自前の資金がいっぱいあれば自分の住処以外にも不動産に投資すると思う
ただし地方はダメ

564 :774RR:2020/07/10(金) 21:19:55.14 ID:gq2M1iOf.net
ツーリング大好き人間はどこに住むと満足できるんだろうね

565 :774RR:2020/07/10(金) 21:24:24.60 ID:/39Ck2ZX.net
>>564
首都圏なら外環のインター近くじゃないか?
さすがにC1のインター付近に住むのは大変だし

566 :774RR:2020/07/10(金) 21:31:38.37 ID:D3QTzpP3.net
>>562
新幹線あるなら何処でもいいやw

567 :774RR:2020/07/10(金) 21:33:17.32 ID:D3QTzpP3.net
>>564
何を重点とするかだけど、関東なら神奈川が良い気がする

568 :774RR:2020/07/10(金) 21:54:45.43 ID:wQZ1P+C2.net
通年積雪や凍結が少ない地域になるね
手ごろな目的地が楽しいルートで必死こかないでいい距離にあるところ
家を借りたり買ったりしたときにバイクを置いたり系メンテができる場所がとれるところ
盗難が頻発していないところ

569 :774RR:2020/07/10(金) 22:33:45.95 ID:Ji1qJ1O8.net
>>564
南伊豆

570 :774RR:2020/07/10(金) 22:56:29.22 ID:D3QTzpP3.net
>>569
伊豆スカイラインは景色も良いし気持ちよく走れるね
あそこはリズムが好き

571 :774RR:2020/07/10(金) 22:59:33.03 ID:Ue3u0IbS.net
>>570
深夜が最高だよ…無料だよ…誰もいないよ…
おいで…

572 :774RR:2020/07/10(金) 23:03:30.20 ID:D3QTzpP3.net
>>571
行くのが面倒くさいw上に景色が見たいw

573 :774RR:2020/07/11(土) 00:17:52.72 ID:xmMwP89d.net
伊豆スカの夜景は屈指のデートスポット
ただし平日の夜は(ry

574 :774RR:2020/07/11(土) 05:00:32 ID:kjm0AIWI.net
この連投キチガイ、超キモいな

575 :774RR:2020/07/11(土) 06:32:19.64 ID:hVG+vS1m.net
>>564
福岡ええぞ
阿蘇も四国も角島も高千穂も大バエも島原も天草も日帰り圏内

576 :774RR:2020/07/11(土) 06:36:42.67 ID:N6YnN2CV.net
>>575
九州大変なことになってるけど大丈夫?
毎年のように災害発生してるよね?

577 :774RR:2020/07/11(土) 07:46:42 ID:hVG+vS1m.net
関東でも毎年どこかでは災害起きてるし、近畿も同じ
そーゆー時代だよ

578 :774RR:2020/07/11(土) 08:59:16.17 ID:9MBEcO29.net
都市部から移住して房総半島に住んでるが、家の周りはツーリングスポット
だが半島がゆえ結局行き止まりなので県外に出るとなると大変
圏央道の海老名あたりが出かけるのに都合が良さそう

579 :774RR:2020/07/11(土) 09:04:39.84 ID:N6YnN2CV.net
>>578
神奈川は立地的に海へ行くのも山へ行くのも良い所だよね
高速の渋滞が無ければw

580 :774RR:2020/07/11(土) 12:07:44 ID:dK/Kv6gY.net
トンキンはコロナに汚染されてるから神奈川には来ないでね!

581 :774RR:2020/07/11(土) 12:53:21.89 ID:zBRMzl3w.net
>>578
房総だったらアクアラインで一気に川崎に出られるんじゃないか?
太平洋側の南の方だったりするとけっこう遠いかもしれんが

582 :774RR:2020/07/11(土) 18:28:36.51 ID:m0fShaBc.net
amiチャンネルのamiちゃんが
バイクは会社に置いてるって言ってたけど
自営業なのかな?
若いのに凄いねえ。

583 :774RR:2020/07/11(土) 19:50:35.23 ID:9MBEcO29.net
>>581
アクアに乗るまで一時間くらい

584 :774RR:2020/07/11(土) 19:58:52.27 ID:VWSPbFgI.net
今日もモトブロガー(笑)の工作活動に精が出ますな

585 :774RR:2020/07/11(土) 20:56:17.08 ID:LnhaDHsb.net
房総は千葉だけ走る分にはいいんだけどね〜
千葉以外のすべてが遠い

586 :774RR:2020/07/12(日) 05:13:40.63 ID:ewt7F2V/.net
暴走チバラギかよ

587 :774RR:2020/07/12(日) 07:21:21.91 ID:9gpJOGwK.net
千葉は人間がゴミみたいな奴しかいないのもキツイな
どっかの半島人と似たようなメンタルしてるからな

588 :774RR:2020/07/12(日) 07:57:52 ID:HOQ5bdV7.net
後のメンテナンスが大変だから
海沿いは走りたくない
日陰も無いし

589 :774RR:2020/07/12(日) 12:40:34.14 ID:Ut2ZGD0k.net
現住の俺からすると千葉はバイクで走るには超つまらん
異論は認める

590 :774RR:2020/07/12(日) 13:35:35.84 ID:P9Klx0ek.net
127-128走って野島崎
九十九里と銚子
これでほとんど走り終えてしまうイメージ
山中は変化に乏しくてずっと同じ感じで見晴らしもあまりよくないような。
よそからごくたまに行くなら楽しいと思う。

ただの山でも九州の山並みは特徴的で面白かった
熊本から阿蘇の周り、阿蘇から高千穂に抜けるところ走ったけど
結構標高あるところをデカい橋が渡ってたりして、普通の道なのに
山中で急にズバっと視界の開けるポイントに出くわして爽快だった。

591 :774RR:2020/07/12(日) 16:05:56.71 ID:RpqbfJGa.net
いくらオワコンバイクだからってしょーもない話題延々と続けんなよカス共

592 :774RR:2020/07/12(日) 18:03:49.19 ID:9gpJOGwK.net
H2SXを買えない貧乏人のスレ

593 :774RR:2020/07/12(日) 18:05:01.31 ID:JSckqdej.net
>>592
維持費が半端ない
あれは庶民には非現実的
その割にトータル性能は…

594 :774RR:2020/07/12(日) 18:20:07.72 ID:j/XAEROJ.net
>>592
貧乏人のスレにマウント取りに来たの?
貧乏人からしかマウント取れないんだね
下ばかり見て何か良い物落ちてた?

595 :774RR:2020/07/12(日) 18:52:26.13 ID:gtIrPjSm.net
14の次が出てくれたってだけでカワサキ元気だなって思える。
デザイン的には14のが取っつきやすいんだが(笑)

596 :774RR:2020/07/12(日) 19:54:04.92 ID:CgNtx8gM.net
>>592
ZZR系が好きなので
てゆか、H2の廉価版とか恥ずかしいやん?

597 :774RR:2020/07/12(日) 20:13:40.75 ID:ewt7F2V/.net
マウント連呼のエア乗り障害者は早く死ねよ

598 :774RR:2020/07/12(日) 20:20:03.54 ID:j/XAEROJ.net
>>597
エア乗りってことにしてマウント取れた?
他人が乗ってないことにしないとマウント取れないの?

599 :774RR:2020/07/12(日) 20:31:45.62 ID:11qawPQu.net
>>596
h2の廉価版じゃないと思うぞ?
zh2
h2sx
h2
それぞれのジャンルのフラッグシップだろ

600 :774RR:2020/07/12(日) 20:41:21.36 ID:/yhJ0Tbx.net
H2 サーキット
H2SX ツアラー
Z H2 ストファイ

型落ち14Rもツアラーだから

601 :774RR:2020/07/12(日) 20:45:11.97 ID:P9Klx0ek.net
そうだそうだ!
廉価版なんかじゃないぞ!
ツーリングモデルなんだ!
Ninja ZX-10RとNinja1000みたいなもんなんだ!

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)‥‥廉価版じゃねぇか!!!!
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

602 :774RR:2020/07/12(日) 20:49:58.96 ID:H5AymC4x.net
H2・H2SXの排気量が1400ccになったら14Rはその廉価版だと認めてあげよう。

603 :774RR:2020/07/12(日) 20:54:13.82 ID:akhhoJp5.net
モノコックの大排気量NAをトラストフレームのS/Cの廉価版って言うのは無理あるだろ…。

604 :774RR:2020/07/12(日) 21:07:54.64 ID:11qawPQu.net
>>601
頭悪いんじゃね?

605 :774RR:2020/07/12(日) 21:12:48.17 ID:H5AymC4x.net
14Rはファイナルエディション出てしまったが、もし、SC無しの大排気量が復活したら排気量は1400ccクラス超えになるだろうか?
それとも初心に帰って1100or1200?

606 :774RR:2020/07/12(日) 21:18:40.45 ID:j/XAEROJ.net
排気量と馬力にこだわる理由って何かある?

607 :774RR:2020/07/12(日) 21:29:09.63 ID:Enn/auFt.net
>>606
むしろそこにこだわらない奴がこのスレに何の用だ?

608 :774RR:2020/07/12(日) 21:45:42.59 ID:j/XAEROJ.net
SS は嫌だったから ツアラーに乗りたかった 色は緑が良かった
その結果たどり着いたのがこれw

609 :774RR:2020/07/12(日) 22:23:58 ID:nNmJn/zu.net
今の旬はCBR 1000RR-Rと四発25R
       V4Rやs1000R
ZZRに興味の無い奴は帰った帰った

610 :774RR:2020/07/12(日) 23:54:21.50 ID:WzTNtkpK.net
昔乗ったZZRにもう一度乗りたくてファイナルを買ったワイだから、H2SXには全然チンピクしなかったなぁ

611 :774RR:2020/07/13(月) 04:37:16.60 ID:xtmgEiPH.net
>>608
早く育毛剤買えよキチガイ

612 :774RR:2020/07/13(月) 05:21:17.08 ID:fPEuH4sd.net
>>611
お前は育毛剤買う様なキチガイにしないと相手に出来ないの?
それ書けば私からマウント取れると思ったん?
良かったな
キチガイからマウント取れて

613 :774RR:2020/07/13(月) 07:52:19.46 ID:cvOiJ/QG.net
>>607
ZZRの600も400も250も新車で買えなかったから

614 :774RR:2020/07/13(月) 07:56:15.06 ID:Zfmjjt7j.net
>>603
俺はむしろH2系がモノコックで出ると思ってたわ
金属製のエアクリーナーボックスをフレームとしても使うという発想は、
必然的に金属製エアクリーナーボックスが要求されるSCと相性良さそうだったし

615 :774RR:2020/07/13(月) 13:56:29.41 ID:f84bFUXS.net
>>614
ばくねつすぎてむりだ!

616 :774RR:2020/07/13(月) 17:03:01.32 ID:p2iTNjKE.net
過給機が動作してない時はただの1000CC。極低速からの分厚いトルク感は14Rの圧勝だろ。

617 :774RR:2020/07/13(月) 17:10:09.59 ID:SOMOrHI/.net
>>616
だから?

618 :774RR:2020/07/13(月) 17:20:46.88 ID:8lHIeIEm.net
>>617
こんな簡潔な日本語が理解できないのか?

619 :774RR:2020/07/13(月) 17:22:28.80 ID:bgYsiAWw.net
結局は14Rをネイキッドで出せってこった
フルカウルの需要は欧州にももうないんだろ

620 :774RR:2020/07/13(月) 18:48:06.40 ID:VtRzpHna.net
>>619
ネイキッドというか、ドラッガースタイルが似合うと思う
エリミネーター1400のCGはかっこよかったし

621 :774RR:2020/07/13(月) 19:16:30.75 ID:f84bFUXS.net
>>618
いやそんなわかりきってる事を書いてだからどうしたんだ?意味なんだけど。

622 :774RR:2020/07/13(月) 20:22:11.48 ID:cvOiJ/QG.net
>>620
あれマジで完成度高かったな
ネイキッド化は自分も考えたけど、HIDのバラストやらグリヒのハーネスやらがどうにも処理出来なさそうで、諦めた

623 :774RR:2020/07/13(月) 20:25:08.08 ID:Ou7AOnJB.net
こんな型落ちにマジになってどうすんの?笑

624 :774RR:2020/07/13(月) 21:04:11.58 ID:fPEuH4sd.net
どれがマジなの?

625 :774RR:2020/07/13(月) 22:44:19.80 ID:Vw0GpKLs.net
エンジンはそのままでも良い。
全灯火LED化と最新の電子デバイスを搭載。あとはもう少し軽くしてくれれば満足。
価格は230万円以下でお願いします。

626 :774RR:2020/07/13(月) 23:30:22.30 ID:uBoiwWon.net
マウント被害妄想の低学歴田舎猿クンはセルフグルーミング中かなwww

627 :774RR:2020/07/14(火) 08:38:51.96 ID:FvgvmH6n.net
自分はむしろ電制最低限(ABSだけでええわ)で軽量化&マジック9回帰が良いわ
ストファイやツアラーのアップライトポジションでも無く、SSみたいなトラックユースの電製盛り盛りでも無く、スタイル優先公道指向のスポーツツアラーZZRの後継機が欲しい
インフレオラオラ需要は、せっかくH2が担ってくれてるからね
ユメタマとZZR1400のいいとこ取りって、また独自のポジションでロングセラーになりそうだが

628 :774RR:2020/07/14(火) 08:47:31.71 ID:5TtVe0Lx.net
電制最低限路線は隼だな

629 :774RR:2020/07/14(火) 08:49:46.58 ID:5TtVe0Lx.net
途中で送っちゃった

ぶっちゃけ旧ZZRのいかにもハイスピードスポーツツーリング用の
昔ながらのバイク感を持ってるのは隼に思えてしまう

630 :774RR:2020/07/14(火) 09:19:41.85 ID:FvgvmH6n.net
スタイリングが流麗じゃないから…

631 :774RR:2020/07/14(火) 10:50:02.87 ID:o9z2GD8H.net
>>627
トラコン無しで乗ってるなら、言い分も解るが今日日のマシンのパワー
トルクでトラコン付けて無いと簡単に滑るからw
トラコン1でも滑るけど、アレ、戻る時きちんと介入して穏やかに戻るんだよね

632 :774RR:2020/07/14(火) 10:56:41.20 ID:xTjWGifC.net
>>627
それなんて忍1000?

633 :774RR:2020/07/14(火) 11:02:32.66 ID:Qn4xH8Ba.net
>>632
電制盛りでアップライトポジションの代表忍千がなんだって?

>>631
ZZR1400ですまんな…

634 :774RR:2020/07/14(火) 11:17:33.81 ID:o9z2GD8H.net
>>633
すまんな⋯

635 :774RR:2020/07/14(火) 12:14:18.26 ID:1kmXgVAX.net
新車今年のモデルがファイナル?

636 :774RR:2020/07/14(火) 16:47:18.70 ID:qJuz9K6g.net
ブライトもいよいよ解散
あとは国内仕様の14Rが出るかどうかだな
北米向けも継続の線は消えたみたいだし

637 :774RR:2020/07/14(火) 17:35:03 ID:dOXW7S67.net
出るわけねえだろいつまで言ってんだ

638 :774RR:2020/07/14(火) 19:40:23.50 ID:7cA/MVST.net
ZX-16Rはまだですかー?

639 :774RR:2020/07/14(火) 19:45:33.17 ID:mggTxDnm.net
25Rが出るじゃん

640 :774RR:2020/07/14(火) 20:36:45.56
今日ファイナル白納車されました。
かっこいいねこのバイク。
エンジンブレーキの音めっちゃうるさいんだけど
こんなもん?

641 :774RR:2020/07/14(火) 20:06:03.56 ID:0uRZ6X/w.net
>>637
あ?
無知チンカスは消えろや

642 :774RR:2020/07/14(火) 20:25:36.19 ID:mggTxDnm.net
>>641
お前そんなヤツからマウント取りたいの?

643 :774RR:2020/07/14(火) 20:41:26.31 ID:zwP5oMuS.net
>>638
iZX-15Rは? と思ったらこんなのがあった。
http://8432ak.blog134.fc2.com/blog-entry-333.html

644 :774RR:2020/07/14(火) 20:56:26.15 ID:0uRZ6X/w.net
またオナニーマウント野郎が出た
マゾで消えろやチンカス

645 :774RR:2020/07/14(火) 22:01:19.35 ID:X6wbTbSM.net
25Rって2500ccだよね?

646 :774RR:2020/07/14(火) 22:21:27.81 ID:mggTxDnm.net
25Rって何を求めてる人に需要あるの?

647 :774RR:2020/07/14(火) 23:41:46.06 ID:zwP5oMuS.net
>>646
えーっと・・・大排気量?(by原付乗り)

648 :774RR:2020/07/15(水) 02:49:06.03 ID:dIzukmic.net
自動二輪の免許で乗れるバイクを探している人で
『車検がないから維持費が大幅に安いです』という言葉に騙されて
割高なバイクを買ってくれる人‥‥そういうカモを求める販売店に大人気

649 :774RR:2020/07/15(水) 05:07:08.71 ID:I9G26xAp.net
他国向けの車両を国内販売するだけだからなぁ
公道で4気筒をパワーバンドまで回したい人には需要あるかも

650 :774RR:2020/07/15(水) 06:03:27.90 ID:Fm83MRNC.net
14Rが1,400ccなのに25Rが250ccってのがウザいな
マウント取ってくる雑魚がいそうで嫌だわ

651 :774RR:2020/07/15(水) 06:26:19.91 ID:KaePl6m/.net
>>650
それは程度低すぎだろ

652 :774RR:2020/07/15(水) 10:31:12.44 ID:QqC8tgOA.net
>>650
そこまで被マウント耐性低いと、人生大変やなw

653 :774RR:2020/07/15(水) 12:02:19.79 ID:dIzukmic.net
GoToトラベルで北海道行きたい。
フェリーもどうやら半額になる一泊にカウントされるっぽい。
だが個室でなければ行きの船でコロナ貰って
北海道各地でばらまいて
帰りの船をダイヤモンドプリンセス化させるリスクがあるな。

654 :774RR:2020/07/15(水) 18:30:16.41 ID:OCg29K5Z.net
>>650
むしろそんなのいたら実機で勝負してあげるから集まろうぜと突っ込まなきゃな。
半分より少し大きい程度の数字だけど腕とマシンスペック(ほぼこれ任せ)で勝てるやろ。

655 :774RR:2020/07/15(水) 23:16:32.99 ID:ogv7k8/d.net
>>643
コレ、スゴいね
真剣に検討しよ
ちなみにココでお世話になった人居ます?

656 :774RR:2020/07/16(木) 02:26:00.02 ID:dGK/QEwj.net
>>654
お前、峠やミニサーキットレベルなら勝てなさそう
直線番長臭がするw

657 :774RR:2020/07/16(木) 04:25:32.90 ID:Hvf6uGR9.net
>>655
100ccしか違わないのにシリンダー同士の間の壁が
レオパレスかっていうくらい薄く見える
でも純正もこんなもんか

コンプだからマッピングも手を入れるんだろうけど、
ECUの設定変更をやるショップでセッティング詰めて中低速を盛った場合と比べて
劇的な差が出るのかな

658 :774RR:2020/07/16(木) 07:46:06.18
640だけど
だれもおめいろって言ってくれないんだな涙

659 :774RR:2020/07/16(木) 10:22:10.03 ID:ybjfUvc9.net
耐久性がゼロやろこんなん

660 :774RR:2020/07/16(木) 16:39:47.83 ID:u+KEH0K/.net
>>659
ほんこれ

661 :774RR:2020/07/16(木) 17:04:31.92 ID:MDNi2LsG.net
マップの書き換えだけならいいかも

662 :774RR:2020/07/16(木) 21:08:20.74 ID:uYvVEWPH.net
ボアアップしたシリンダー再メッキしてるの?

663 :774RR:2020/07/17(金) 03:44:41.58 ID:wbSRyxM0.net
してるわけない

664 :774RR:2020/07/19(日) 06:17:58.00 ID:KK67n2tH.net
1週間前に納車された新人なのですが
段差とかの振動でアッパーカウル全体が上下に揺られるのは普通ですか?
Nからローに入れたショックでも割と動いている気がするんですよね…

665 :774RR:2020/07/19(日) 06:48:22.44 ID:ThvgGgg8.net
>>664
ZZRの時のごく稀な症例として、ステムとフロントカウルのステー(ラムエア吸入口のところ)を止める2本のボルトが緩むってのがあった
バイク止めてフロントカウルゆすってみ
剛性感あるなら、ただのプラスチックのゆれ
軋みやガタつきがあるなら、調べた方が良い

666 :774RR:2020/07/19(日) 07:10:25.41 ID:KK67n2tH.net
>>665
ありがとうございます!
アッパーカウルが揺れすぎてサイドカウルとの接続部分が外れる程なのでさすがにおかしいと思って…
ちょっと調べてみます

667 :774RR:2020/07/19(日) 07:27:49.24
新車か?それ
うーん気にして走ったことないからワカランな
今度意識して乗ってみるわ
それにしても1速入れた時のガコンはびっくりするよな
いつか飛び出すんじゃないかってくらい

668 :774RR:2020/07/19(日) 07:55:27.60 ID:pNbh7CXs.net
サイドカウルが外れるほどってのは、さすがにあり得ん
すぐにプラザにゴルァするべし

669 :774RR:2020/07/19(日) 08:03:37.01 ID:erA08YGm.net
>>666
それは販売店に言わないと

670 :774RR:2020/07/19(日) 08:04:23.51 ID:VR8QUniW.net
>>664
新車購入なら異常過ぎてぶち切れるレベル
中古なら価格次第でまあ…

671 :774RR:2020/07/19(日) 08:56:52 ID:CpdNg5Nw.net
対策されたのは14Rになってから
実際、自分の12年式は緩んだんで現行パーツに交換

672 :774RR:2020/07/19(日) 12:29:52.12 ID:KK67n2tH.net
みなさんありがとうございます
12年式の中古なんですよね…
販売店に電話して仕事帰りにぶち込んできます!

673 :774RR:2020/07/19(日) 12:51:34.81 ID:unU+Eua0.net
中古車のリスクの一つだね

674 :774RR:2020/07/19(日) 13:19:35.09 ID:VR8QUniW.net
>>672
中古買ったなら残当
間違ってもお店に高圧的に言うなよ

675 :774RR:2020/07/19(日) 17:41:37.89 ID:w3C6F6NE.net
ニンジャZX-25R:82万5000円
ニンジャZX-25R SE:91万3000円
ニンジャZX-25R SE KRTエディション:91万3000円

中古の14R買えてしまう

676 :774RR:2020/07/19(日) 19:14:34.88 ID:DfrpIKfy.net
>>675
だから?

677 :774RR:2020/07/19(日) 19:41:38.31 ID:pIHJnMPG.net
注文書うp会場があると聞いて見に来ますた!

678 :774RR:2020/07/20(月) 00:20:32.95 ID:KkIcsotl.net
>>675
中古はそのあと100万整備費がかかるからやだ

679 :774RR:2020/07/20(月) 10:18:20.58 ID:e1qhUp3l.net
みんなそんなヤバい中古つかまされてるの?
単純に選球眼が無さ過ぎなのでは

680 :774RR:2020/07/20(月) 10:47:55.67 ID:oKocg+dW.net
復活しました!
https://youtu.be/ZmLjtdeHeGM

681 :774RR:2020/07/20(月) 10:49:24.89 ID:CnVfuqxK.net
amiチャンネルの14Rは調子良さそうだよ

682 :774RR:2020/07/20(月) 12:26:13.53 ID:tXtrDcQ8.net
>>681
ABSレスモデルだからウエットとかミューの低い路面でパニックブレーキになった時に心配だ。

683 :774RR:2020/07/20(月) 12:31:54.57 ID:6LbgGO9H.net
100万は言い過ぎだけど、50万なら不思議じゃない
リヤサス/ブレーキディスク、下手すりゃチェーンが要交換

684 :774RR:2020/07/20(月) 12:58:09.98 ID:lGwh1P8x.net
>>682
amiは「あーるTV」とかいうヘタクソと違ってライディングかなりうまいから大丈夫だろ

685 :774RR:2020/07/20(月) 14:15:03.76 ID:e1qhUp3l.net
「下手すりゃ交換」なんてレベルの整備で50万もかかるわけないだろ
高いと思うのに言われるがまま尻尾振って金を出すのか
原付じゃないんだからサスは本当にヘタっているならOHに出せばいい
だいたい漏れてるとかでなければ1万2万では交換など不要だし
3万超えて初めて劣化具合と相談してOHすれば十分な性能を維持できる
チェーンとスプロケは自分で交換できるだろ
いいの選んで入れても部品は前後スプロケ1万チェーン3万あれば足りる

そもそも買うときに状態確認すればいいだけ
エンジンそのものの不良なら買った店に言えばいい
無策に金突っ込んでいいわけではないが
買わない理由をこねくり回すのはきりがなく不毛

686 :774RR:2020/07/20(月) 15:58:32.84 ID:lGwh1P8x.net
貧乏人の無意味に長いクソ駄文ウゼーよ

687 :774RR:2020/07/20(月) 16:30:23.58 ID:xGRnGXRr.net
クソ長文垂れ流すのはもれなく基地外

688 :774RR:2020/07/20(月) 20:05:58.63 ID:YidReZrV.net
>>685
まあそんなにトンガるなよw
50万でキッチリリフレッシュ出来ると思うよ
チェーン前後スプロケ(ついでにダンパー、ベアリング)
ブレーキディスク、パッド前後新品
前後ショックOH
スポーツ系タイヤ前後、油脂関係全交換、エアクリ、プラグ
コレでキッチリ50万!!!

689 :774RR:2020/07/20(月) 20:36:24.33 ID:YijDO8jC.net
ステムベアリング交換とビボットシャフト組み付け直しは?

690 :774RR:2020/07/20(月) 21:08:50.94 ID:MmYGs8sQ.net
あみチャンネル新しい動画あげたね

691 :774RR:2020/07/20(月) 21:21:30.63 ID:YidReZrV.net
>>689
ア、それも要るねw
それにしてもステムベアリングのガタ、年式か仕向地かは判らないけど出る個体とそうで無いモノあるよね?
2台乗り継いだケド、両方とも出て居ないよね

692 :774RR:2020/07/20(月) 21:27:51.18 ID:YidReZrV.net
訂正
2台乗り継いだケド、両方とも出て居ないよね→ 2台乗り継いだケド、両方とも出て居ない

693 :774RR:2020/07/20(月) 22:49:49.27 ID:wrMevQSj.net
ZZR系は伝統的にパワーに見合わずステムベアリングが弱いそうだけど(すぐガタが出る)
モノコックになってからは関係ないのかな

694 :774RR:2020/07/21(火) 01:17:53.02 ID:lPy54sWA.net
>>680
悪いことは言わん
上達する気がないなら降りろ
次は死ぬぞ

695 :774RR:2020/07/21(火) 02:08:40.48 ID:xQz8L4CG.net
>>694
>上達する気がないなら
もう上限に達してしまったんじゃない?

696 :774RR:2020/07/21(火) 03:58:45.32 ID:+KBw0fLQ.net
こりゃ死ぬわw
おまえが死ぬのは勝手だけど14Rを道連れにするなやボケ!

697 :774RR:2020/07/21(火) 05:59:00.32 ID:x4db61Sj.net
>>680
こんなんでコケる?

698 :774RR:2020/07/21(火) 06:03:28.65 ID:lHPQQvHo.net
この型落ち早く安くなれよ
買ってやるから

699 :774RR:2020/07/21(火) 07:10:40.24 ID:KX4LsAih.net
欲しいなら謙虚になれよクズ

700 :774RR:2020/07/21(火) 10:53:43.27 ID:x4db61Sj.net
安くならないと買えない立派な理由

701 :774RR:2020/07/22(水) 01:38:10.93 ID:hx0LL1Yh.net
>>698
これでも買ってろ糞ニート
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

702 :774RR:2020/07/22(水) 05:24:23.85 ID:Y0v16eKn.net
こんな型落ちまだ乗ってる奴いるの?
早く売った方が良いよ

703 :774RR:2020/07/22(水) 07:49:19.87 ID:LiYv6/Dx.net
その型落ちのさらに型落ちに乗ってもう10年近くになるけど、乗り換え先が無い…
次期ZZRはよ

704 :774RR:2020/07/22(水) 09:29:51 ID:6e3q2Bs2.net
ZZR1100はともかく、ZZR1400から比べると
確かに現行の方がいいけど、
乗り換えるほどもの足らんかと言うとそうでもなく、
いいバイクだし欲しくないわけではないけど、
比較してそこまでの熱量に至らない。

705 :774RR:2020/07/22(水) 09:58:36 ID:jPYI+au6.net
ZZR1200は無かったことになってるのか

706 :774RR:2020/07/22(水) 11:17:15.76 ID:3RzzUmbP.net
一応ZX-12Rも祖先だろ

707 :774RR:2020/07/23(木) 03:31:17.91 ID:q7CQA6lS.net
>>705
ZZR-1200「えっ!」
ZX-14R「えっ?」

708 :774RR:2020/07/23(木) 15:34:45.66 ID:5mKrwpkx.net
>>707
10R「1200ccのSSって聞いたような…見た目の何も違うけど、俺の親戚に当たるんじゃ…」

709 :774RR:2020/07/23(木) 15:55:32.91 ID:zXlzvSmf.net
SS?何言ってるんだコイツ

710 :774RR:2020/07/23(木) 19:27:39.52 ID:q7CQA6lS.net
>>707
ZZR-1100「・・・」(無言でそっと肩を叩き首を横に振る)

711 :774RR:2020/07/23(木) 20:20:04.24 ID:XjhCxSY1.net
型落ち同士仲良くやれよ笑

712 :774RR:2020/07/23(木) 21:07:26.10 ID:DWWFw1Ni.net
>>711
型落ちスレにマウント取りに来たの?
お前でもマウント取れる事有るんだから幸せそうでなにより

713 :774RR:2020/07/23(木) 23:06:21.20 ID:AoFKlaus.net
またマウント連呼の田舎糞山猿が出た
帰ろ帰ろ

714 :774RR:2020/07/24(金) 05:18:28.72 ID:5M8n5blF.net
あみチャンネル良いわぁ
あんな女の子で14R乗ってるとか最高

715 :774RR:2020/07/24(金) 07:51:05.47 ID:nDS747AD.net
>>701
しびれるう〜

716 :774RR:2020/07/24(金) 12:27:27 ID:IR9RNMOa.net
Amiちゃんアイドルなのかな?

717 :774RR:2020/07/24(金) 15:48:26.70 ID:QMJLCieN.net
>>714
Amiちゃん乙

718 :774RR:2020/07/24(金) 16:15:27.52 ID:IR9RNMOa.net
俺たちのアイドル

719 :774RR:2020/07/24(金) 22:02:19.50 ID:OLBjDbCF.net
タレントかモデル?かなと勝手に思ってた
ユーチューバーだけにしてはかわいすぎる

720 :774RR:2020/07/24(金) 22:04:17.85 ID:CMxtuyMk.net
あみちゃんでシコった笑

721 :774RR:2020/07/25(土) 02:26:11.08 ID:YHYcOjvh.net
来週からロンツーに行ってくるわ
1日500kmほど走る予定なので腰がヤバそうだからハンドルスペーサー買った

722 :774RR:2020/07/25(土) 05:51:15.02 ID:5SiY5uOd.net
アミちゃんおはよう
今日も可愛いね

723 :774RR:2020/07/25(土) 05:58:38.87 ID:bW3V+Bap.net
>>721
一日500程度でロンツーか…ゆとり世代なんですね(溜息)

724 :774RR:2020/07/25(土) 06:04:54.15 ID:5BeS6Sbj.net
>>723
その読解力の無さ…ゆとり世代なんですね

725 :774RR:2020/07/25(土) 06:20:21.34 ID:zvHtn1Mp.net
自分バブル世代だが、距離だけとっても500kmなら十分ロングだと思うぞ

荷造りが終わったら雨の方向へ出発だ
トラコンあるから昔ほど辛くはないがヤなもんはヤだ

726 :774RR:2020/07/25(土) 06:25:30.49 ID:n2atjKRA.net
>>723
ゆとりはお前だw

727 :774RR:2020/07/25(土) 06:27:23.71 ID:332N6fk0.net
ロングツーリングって、数日にわたって数千キロ走るツーリングだよ
1日1000km走っても、それはロングツーリングではありません
ただの日帰りツーリングです

728 :774RR:2020/07/25(土) 06:46:35.73 ID:5McVMWVj.net
>>721に日帰りとは書いてないじゃん
自分はフェリー行程も入れて大体一週間、走る距離は千キロ程度だがロンツーと呼んでいる

729 :774RR:2020/07/25(土) 06:50:15.00 ID:n2atjKRA.net
にしても、ロンツーで1日500は結構強行軍やな
疲れがたまらないようお気をつけて

730 :774RR:2020/07/25(土) 07:32:57.14 ID:YHYcOjvh.net
北海道ツーリングだよ
道内を五日間で回る計画
ハンドルスペーサーなんて我ながらヘタレだなと思うけど、腰の痛みで楽しめなかったり、集中力欠いて事故ったら元も子もないからね

731 :774RR:2020/07/25(土) 07:34:56.17 ID:QJW7dZl3.net
この時期に北海道ツーリングとか常識のない馬鹿
コロナ広げて何がしたいんだコイツ

732 :774RR:2020/07/25(土) 07:36:05.36 ID:QJW7dZl3.net
行くならPCR検査して陰性と分かってからにしろよ
迷惑なんだよ

733 :774RR:2020/07/25(土) 07:36:45.40 ID:YHYcOjvh.net
>>729
ありがとう、楽しんでくるわ

>>725
Youも気をつけてな、御安全に

734 :774RR:2020/07/25(土) 08:58:22.42 ID:NBrQIkFR.net
旅行=移動=コロナ感染、拡大する訳じゃないからね
旅行先でどの様な行動するかが重要
移動でコロナ感染、拡大するなら関東は今の数字で収まらない

まぁ今の時期、積極的に旅行する気にならないけど、仕事で出張が多いから旅行してるのと変わらないw
先週福岡県、兵庫県行ったし、来週も九州だw

735 :774RR:2020/07/25(土) 09:07:34.58 ID:332N6fk0.net
>>732

ネット環境があるのに、マスゴミに騙されてるこういう奴って、やっぱバカなん?

736 :774RR:2020/07/25(土) 09:28:30.91 ID:NBrQIkFR.net
>>735
目の前にある機械は5chへの書き込みとマウント取るために有るんだよ

737 :774RR:2020/07/25(土) 10:30:24.31 ID:AmGzuZw5.net
いまどきどんな馬鹿でもマウント取れる便利ワード、それがコロナ
煽るにしてももう少しトンチの利いたことは言えないのかと、無能ぶりに非常に残念な気分になる

738 :774RR:2020/07/25(土) 10:49:43.19 ID:NBrQIkFR.net
>>737
客観的に判断出来る数字などでは無く、感情で一方的で理不尽にコロナをキーワードにマウント取るからね

外出=コロナ感染、拡大だと本気で思ってるバカは一定数居るし、実生活で満たされていないから、ここぞとばかりにマウント取りに来る

東京の某駅でジジイとババアが出かけるな、コロナ撒き散らして殺す気かと怒鳴ってたバカがいたけど、そう思うならお前がここへ出かけるなとおっさんとやりあってたのを見たことがあるw
自分の事を棚上げして、俺は悪くない、お前が悪い、お前が私の為になんとかしろって、自分が良ければ他人なんかどうでも良いヤツは救えないw

739 :774RR:2020/07/25(土) 10:56:34.74 ID:bW3V+Bap.net
ロンツーするならするで構わんがもう少し申し訳無さそうにしろよ
デカい態度で意気揚々と宣言書き込みには反吐がでる

740 :774RR:2020/07/25(土) 11:15:11.45 ID:xhvp+Syj.net
イライラぶりがクソウケルw

741 :774RR:2020/07/25(土) 11:34:20.59 ID:9Mn0UH9o.net
bW3V+Bapの読解力の無さといい、イライラがウケるわw

742 :774RR:2020/07/25(土) 11:44:32.85 ID:332N6fk0.net
>>739
ああ、ロンツーがどんなものかはググって気付いたんだね
良かった良かった
次は感染について調べてみよう

743 :774RR:2020/07/25(土) 11:45:14.62 ID:NBrQIkFR.net
人によって感覚が違うだろうけど1日500kmはロングツーリングと言って良いだろ
東京から高速で西なら兵庫県まで行けるし、
北なら岩手県へ行ける

そもそもどれがデカイ態度で意気揚々なのだろう?w
申し訳なさそうに書かなけらばならない理由も不明確w

4連休で地方のキャンプ場へ行ってる家族に同じ様に言ってこいw

744 :774RR:2020/07/25(土) 11:50:15.76 ID:5BeS6Sbj.net
1日500Kmって日帰りだと片道250Kmなんだけどな

745 :774RR:2020/07/25(土) 11:53:14.15 ID:332N6fk0.net
>>743
ロングツーリングは距離じゃなくて、期間

746 :774RR:2020/07/25(土) 11:53:53.22 ID:xhvp+Syj.net
知ってる

747 :774RR:2020/07/25(土) 11:54:42.95 ID:NBrQIkFR.net
知ってる

748 :774RR:2020/07/25(土) 11:56:52.04 ID:NBrQIkFR.net
長距離や長時間のツーリングをロングツーリングで良いんじゃね?

人によって判断基準が違うのは仕方無いけど、俺が認めなければロングツーリングじゃねぇってヤツが居るなら放置しとけw

749 :774RR:2020/07/25(土) 12:03:52.21 ID:5BeS6Sbj.net
昔、東京から福岡0泊で往復した知人は弾丸ツーリングって言ってたなw

750 :774RR:2020/07/25(土) 12:18:00.60 ID:NBrQIkFR.net
東京〜福岡って約1100km有るじゃん
往復約2200km
時速100kmで走り続けることが出来れば2時間も余裕あるじゃんw

走りたくねぇよw

751 :774RR:2020/07/25(土) 12:18:46.02 ID:NBrQIkFR.net
取り敢えず月曜日福岡行ってくる

飛行機でw

752 :774RR:2020/07/25(土) 12:41:38.02 ID:a8RZcsWq.net
東京-福岡は13時間だったな
エスタロンモカは必需

753 :774RR:2020/07/25(土) 15:11:24.16 ID:Ohfktp2f.net
新車で買うなら今?
来年は買えないのかな?

754 :774RR:2020/07/25(土) 15:16:08.09 ID:332N6fk0.net
>>748
いや、言葉ってほら、そういうもんじゃ無いから
会話が成り立たんでしょ

元々ツーリング自体が旅を内包する
日帰りなら日帰りツーリングってわざわざ言うのはその為
バイクメーカーも雑誌も「ロングツーリング」ってわざわざ言う時は、数泊の長期間ツーリングを指してる
そのお泊まり荷物の積載に向いているか向いていないかが、「ツアラー」の必要条件に挙げられる事は多い

自分はこう思うからこうなんだ!ではなくて、
なぜ他の人は別の事を言っているんだろう?
根拠は何だろう?
じゃあ、本当はどうなんだろう?
って考えてみては?

755 :774RR:2020/07/25(土) 19:35:19.73
ハヤブサと14Rどっち買うか迷った人
14Rを選択した決め手はなんですか。

756 :774RR:2020/07/26(日) 06:29:55 ID:TZjSll7U.net
>>745
近場を転々と宿泊して「ろんぐつーりんぐ」って言うの?(クスクス)

757 :774RR:2020/07/26(日) 07:07:03.71 ID:+wb32ujh.net
自己解釈範囲以内しか認められないアスペ

走行距離以前に今年はリスクしかないから倉庫の盆栽になってるわ

今年はメンテ後の試運転のみで走行距離10kmもいってない、、、

758 :774RR:2020/07/26(日) 07:28:54.43 ID:VwymkRd1.net
>>757
それも自己解釈だよね

759 :774RR:2020/07/26(日) 07:59:11.95 ID:Rit8M7l9.net
めんどくせぇ奴が増えたなホント

760 :774RR:2020/07/26(日) 08:04:12.44 ID:I2gt9GVe.net
どんなモノどんなジャンルでもそうだけど、素人考えでアレをこうすりゃ良いのにって言い出す奴って何なんだろね?
そいつより頭が良くて、経験豊富な人達が、コストも時間もかけて研究して、その結果としてスタンダードがあるのに、バカで経験も無い素人がその場の考えで違を唱える滑稽さに、自分自身で気が付かないんだろうか?


言葉もコレと同じだな

761 :774RR:2020/07/26(日) 08:52:22.25 ID:UAtXz+L1.net
言葉の選択はその人を表すね
掲示板等でマウント取りに来るヤツ居るけど、相手の程度を下げたうえでマウント取るから、その程度の相手にしないとマウント取れないのか?と思う事が多々あるよ

762 :774RR:2020/07/26(日) 09:55:41.09 ID:PeOVGpoQ.net
マウントおじさんまた来た

そんなに卑屈になる必要は無いよ
誰もあんたなんかにマウント取ろうとは思っとらん
それどころか離れようとしとる

今回も、言葉の意味間違えた上にそれでツッコミ入れてる掲示板じゃ1番恥ずかしい行為した
>>723
が嗤われただけで、マウント関係無いわ

763 :774RR:2020/07/26(日) 10:55:02.24 ID:LtLqBV4o.net
マウントの取り合いでできるオッサン団子に興味はない
今日は晴れたからチェーン洗ってから道の駅に野菜買いに行く

764 :774RR:2020/07/26(日) 11:00:36.95 ID:EsIYpn8o.net
コロナあるのによく行くよな
お前が感染を広げるって可能性を考えないのかな

765 :774RR:2020/07/26(日) 11:04:11.12 ID:UAtXz+L1.net
>>764
お前は出かけずに引きこもってるの?

766 :774RR:2020/07/26(日) 11:45:12.03 ID:wt7K/nEg.net
コロナ以外に、もっと自分の将来のことを心配したほうが良いんじゃね?

767 :774RR:2020/07/26(日) 12:13:11.25 ID:UAtXz+L1.net
そもそも出かけることがコロナに感染する、させるわけではないからな
出かけた先で何をするかが重要でしょ?

768 :774RR:2020/07/26(日) 15:03:44.26 ID:9u/vT6Fl.net
何処の店にも寄らずにセルフスタンドで給油して帰るよ
冷たいの苦手なんでペットボトルの水持ち歩いてるし

769 :774RR:2020/07/26(日) 17:16:55.80 ID:uT5dzAsw.net
ギリギリ日帰りもできる距離でも体力的にかなりきついのがロンツーではないか?
乗り手やバイクにもよるけど、往復300km〜見たいな個人的感想だが。
Z125だと往復500まで、14Rなら800km(ほぼ全部高速)はやったことあるわ。

770 :774RR:2020/07/26(日) 17:20:19.40 ID:PeOVGpoQ.net
>>769
いや、だから、ロングツーリングって言葉で何を想定しますか?ってアンケートでは無いからw

雑誌インプレでも、バイクメーカーの宣伝文でも良いから、「ロングツーリング」って言葉が何を指してるか、読んで摺り合わせしておいで

771 :774RR:2020/07/26(日) 20:19:44.18 ID:LtLqBV4o.net
バイクで旅行する時に「これはロングツーリングか否か」なんて定義づけがマストなのかな
めんどくさい人だからネットでもリアルでも関わり合いになりたくないわ

772 :774RR:2020/07/26(日) 21:34:19.01 ID:mEnTCKbx.net
1日で800k高速はしんどいなぁ

773 :774RR:2020/07/26(日) 22:37:12.45 ID:I2gt9GVe.net
>>771
ロングツーリングと言えば一般的には何を指すか?だろ
なんかズレてる

つか、ロングツーリング バイクでググりゃすぐ分かる

774 :774RR:2020/07/27(月) 01:00:18.79 ID:lpxHRrY3.net
くだらねぇ話をダラダラ続けてんじゃねぇよ
俺たちの永遠のアイドルAmiタンの話をしようぜ

775 :774RR:2020/07/27(月) 01:14:35.97 ID:a7S07rBB.net
H2買えない型落ち貧乏人の肥溜めスレ

776 :774RR:2020/07/27(月) 01:28:34.76 ID:mq20WE20.net
>>775
SXも変わらぬ熱さで、あれは14Rから乗り換えには至らんよ。
それにタービンが金かかるからな。距離乗るならなおのこと面倒ですよ。
これより軽くて荷物も乗せれてパワー感変わらずではあるけど、熱いバイクで維持費これ以上だからな。

777 :774RR:2020/07/27(月) 01:33:51.67 ID:mq20WE20.net
ロマンはH2にはあるけど、使い勝手的にSXの方が14Rに近い。
14R買ってこれ思ってたのと違うバイクだ!となる人なら10RかH2コースだろうけど、14Rが気に入ってるけど乗りつぶれたとかで変更するなら、H2はあり得んよ。
試乗すると性格違うし、440ccも小さい割に発熱ありすぎ、人に当たりすぎでツアラーとして14Rを見てる俺としては候補にならん。ニンジャ650が軽くて下からトルクあるからコイツが壊れたなら行くわ。

778 :774RR:2020/07/27(月) 04:18:14.78 ID:Q6XA8lJv.net
>>775
肥溜めに来るH2 w

779 :774RR:2020/07/27(月) 04:19:42.30 ID:Q6XA8lJv.net
>>775
肥溜めはH2スレに書かないの?w

780 :774RR:2020/07/27(月) 05:45:49.70 ID:49TM3jpu.net
坊やだな

781 :774RR:2020/07/27(月) 08:24:23 ID:cExxkU35.net
14Rの次の候補がない
あまりオッサン臭くないツアラーて出さないのかな
アドベンチャーはいかにもオッサンだし
何故かアレ載る人ってカッコまで統一してない?

782 :774RR:2020/07/27(月) 09:22:55.12 ID:GBYVmgoG.net
フッ、若いな

783 :774RR:2020/07/27(月) 09:33:15.05 ID:mMO+eLTj.net
Tシャツで街中流してても、
フル装備で道の駅で黄昏てても、
ツナギでサーキット来てても、

それなりにサマになるZZRって、やっぱ他には変え難いと思う

784 :774RR:2020/07/27(月) 09:42:28.42 ID:HjaLkWWn.net
これtシャツで様になるか?

785 :774RR:2020/07/27(月) 12:19:34.56 ID:W7Ussrd0.net
ならないな
むしろバカだろあれとおもってしまう

786 :774RR:2020/07/27(月) 12:30:41.05 ID:mMO+eLTj.net
福岡市内だと普段着街乗りはちょくちょく見るよ
何台か生息してる
バイパスは昼80夜100で流れてるしな

787 :774RR:2020/07/27(月) 13:07:03.54 ID:/Q5W02iX.net
>>786
福岡土砂降りじゃん

788 :774RR:2020/07/27(月) 13:19:22.26 ID:mMO+eLTj.net
今日じゃね〜よw
昨日は志賀島午後から土砂降りで、Tシャツのホーネットの女の子がビショ濡れになってて可哀想やった

789 :774RR:2020/07/27(月) 14:12:48.20 ID:cExxkU35.net
>>787
こういう読みとれない人多いよね

790 :774RR:2020/07/27(月) 19:30:19 ID:GIfyo7Zk.net
ゆとり死ねよマジで

791 :774RR:2020/07/27(月) 19:37:07 ID:VXA8gFf1.net
これがアスペか

792 :774RR:2020/07/27(月) 19:48:23.86 ID:mMO+eLTj.net
ネタでスルー出来ない人は、ちょっとは自覚してね

793 :774RR:2020/07/27(月) 20:07:27.23 ID:ZsdwpDm5.net
型落ち同士仲良くやれよ

794 :774RR:2020/07/27(月) 20:44:11.02 ID:49TM3jpu.net
何度も同じ話するやつはアルツハイマー

795 :774RR:2020/07/27(月) 22:13:02.10 ID:yTrmfzvS.net
試してみたかった忠男のマフラー、中古で安かったから買ってみたけど、取り付けする時間がなかなか取れないわ。
トルクがかなり出るみたいだから楽しみだわ。
zzrね。

796 :774RR:2020/07/28(火) 00:54:02.92 ID:Y4ogLK2V.net
こんなんか?
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

797 :774RR:2020/07/28(火) 01:17:54.79 ID:eTVdM/8z.net
アルツハイマー乙

798 :774RR:2020/07/28(火) 05:33:11.02 ID:Ya1ii4x8.net
ここまで来ると宣伝だよねw

799 :774RR:2020/07/28(火) 06:57:26.20 ID:g4VkpKjX.net
>>798
普通に宣伝してるんだよ。

800 :774RR:2020/07/28(火) 07:18:52.72 ID:Ya1ii4x8.net
ダサいのは人間ってことだなw

801 :774RR:2020/07/28(火) 07:21:19.39 ID:+G3X4fgg.net
型落ち同士の醜い争い

802 :774RR:2020/07/28(火) 07:39:42.84 ID:Ya1ii4x8.net
型落ちからマウント取りたい程度の低いやつ登場w

803 :774RR:2020/07/28(火) 15:28:11.58 ID:AyqpbwGs.net
古臭い型落ちの買い取り価格急落中バイクのスレ

804 :774RR:2020/07/28(火) 15:55:18.16 ID:Ya1ii4x8.net
古臭い型落ちの買い取り価格急落中でも買えない、買わないバイクのスレに来るバカ登場w

805 :774RR:2020/07/28(火) 16:56:30 ID:eDHkH62r.net
普段虐められてる奴が、たまたまウケを取れたからって何度もしつこく繰り返して回りを辟易させる>>796みたいな奴

昔、小学校の低学年の頃クラスに一人はいたよね

806 :774RR:2020/07/28(火) 17:18:22.16 ID:qq9EshbW.net
これを買えば排気量マウントから解放されますか?

807 :774RR:2020/07/28(火) 17:26:52.88 ID:41I26il0.net
面白いか面白くないかはそれを持ち出す「タイミング」であって決して内容ではないんだよなあ

808 :774RR:2020/07/28(火) 17:44:52.78 ID:LMLytLPt.net
>>805
おまえのことか?

809 :774RR:2020/07/28(火) 20:32:47.94 ID:+LP8mUrs.net
>>806
排気量マウントからは開放されるが、車重が重いからリッターSSにマウントされるw

810 :774RR:2020/07/28(火) 20:58:13.05 ID:L4d4eAIp.net
マウントされる奴は何を買っても何に乗ってもマウントされ続けるよ
どれだけ成功しても、どれだけ金持っててもマウントされる
理由は後付けで、その人自身がマウントされる人だから

811 :774RR:2020/07/28(火) 21:05:53.80 ID:e/iyGLTv.net
オッサンが金にあかせて転がしてるSSを14Rやハヤブサでつついたらいいじゃん

812 :774RR:2020/07/28(火) 21:32:14.08 ID:dQwCn07W.net
ぶっちゃけリッターSSなんかより14Rのほうが上位だと思うわマジで

813 :774RR:2020/07/28(火) 21:39:00.75 ID:+LP8mUrs.net
>>812
そう思いたいが今時のリッターSSはとてつもないよ。
14Rが今時のリッターSSに勝るとも劣らないのは高速安定性。
めいっぱい飛ばした時の安定性はどのバイクにも負けない。

814 :774RR:2020/07/28(火) 22:54:06.42 ID:FtB4iw5X.net
そのめいいっぱい飛ばし続けられる公道はもはやドイツにすらなくなってしまったようで…

815 :774RR:2020/07/28(火) 23:32:03.10 ID:MY16Nh0u.net
しゃかりきに飛ばすだけが楽しさじゃない

816 :774RR:2020/07/29(水) 00:09:29.99 ID:200XFVCs.net
SSは荷物が載らんからなぁ
トップケースが装備できるならSSでもいい

817 :774RR:2020/07/29(水) 00:30:33.80 ID:zAnpYAGt.net
俺の完璧な外装カスタムが完了した14RならハナクソSSなんか一撃だよ
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

818 :774RR:2020/07/29(水) 01:32:50.20 ID:2TQbsoK7.net
結局その一瞬の加速感が強ければ勝った!となる
高速で維持するとかキャノンボールで一番乗りとかもはや非現実的で無価値
今はそういう時代

819 :774RR:2020/07/29(水) 06:32:36.56 ID:VA/wMd+0.net
>>809
みみっちーのH2SXのはげにか

820 :774RR:2020/07/29(水) 09:06:50.47 ID:J9Xyp3AN.net
メガスポーツというジャンル、大艦巨砲主義と一緒で時代に取り残されやがては消え逝く運命だとしても、それが男のロマンてモノよ

821 :774RR:2020/07/29(水) 09:22:02.87 ID:MPxPZFAA.net
クルマではまだしっかりと残っているジャンル(スポーツセダン、グランツーリスモ)だし、車種次第だと思うな
隼、ZZR共モデルチェンジしたらまた隆盛になると思うよ
共に10年以上売ってて、それで売れ続けてたんだから

822 :774RR:2020/07/29(水) 10:44:29.73 ID:5TwYpBhr.net
型落ち信者の願望w

823 :774RR:2020/07/29(水) 11:25:29.11 ID:MXs2qeis.net
世界でも否定されたジャンルだ
むしろ根強い信者が一定数おるのは日本くらいなモンだろう

824 :774RR:2020/07/29(水) 12:14:22.24 ID:200XFVCs.net
隼は海外でも大人気だけどな

825 :774RR:2020/07/29(水) 12:18:43.47 ID:MXs2qeis.net
スズキのあれはドラックレースの需要があるから…
いくらいじっても壊れない

Kawasakiのエンジンはそれに食い込むことはできなかった
アメリカ人から見てもZZR系は繊細なエンジンなんだろう

826 :774RR:2020/07/29(水) 12:25:28.09 ID:teORGaSO.net
ドラッグレースやってんのかファッションなのか、ロンスイにして
キラキラのメッキホイールはかせたスケベ椅子カラーの隼いたな
どんなセンスかと思った
たぶん草千里19の冊子に乗ると思う

827 :774RR:2020/07/29(水) 19:13:48 ID:nJiRu/CZ.net
隼は隼ってデカデカと漢字が入ってるのも海外で人気になってる理由の一つだろう
ならばこちらは漢という漢字を入れてだな…

828 :774RR:2020/07/29(水) 19:20:38.54 ID:MAKAYEFT.net
忍で

829 :774RR:2020/07/29(水) 19:36:02.06 ID:TqqQ0/VG.net
型落っていれようぜ

830 :774RR:2020/07/29(水) 22:44:04.76 ID:Xs54qdzU.net
型落ちって14Rの正統後継機種ってどれ?
系統的に違うh2系のこと言ってんのか? 
正確にはカタログ落ちだろ
そんなバイクのスレに何ではりついてるのかな?
無免許ニートくんw

831 :774RR:2020/07/29(水) 22:48:14.40 ID:iTUqiXIb.net
>>830
涙を拭いてこれでも見て落ち着けよ童貞
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

832 :774RR:2020/07/29(水) 22:51:30.69 ID:Xs54qdzU.net
結局憧れの型落ちバイクすら買えないので
他人のバイク晒して憂さ晴らしですかw
ご苦労様ですwww

833 :774RR:2020/07/29(水) 23:38:58.48 ID:c1k/imRF.net
15年オ−ナ−だけど200ps使ったことは一度もない
これ以上パワーアップしてどうすんだ?

834 :774RR:2020/07/29(水) 23:42:36 ID:c1k/imRF.net
すまん
H2スレと誤爆した
でも14Rも13式年SEに乗ってたよ

835 :774RR:2020/07/29(水) 23:47:15 ID:sD7gEQmz.net
低回転での潤沢で引き出しやすいトルク
高回転までストレスなく回る吹け上がり
それを両立させたら、結果として最大馬力が上がるだけ
常用域でも恩恵は受けてるよ

836 :774RR:2020/07/30(木) 04:47:09.19 ID:/moDoaKs.net
ファイル白納車されました!
このまま基本ノーマルで乗ります!
こんなダサい状態には絶対にしません!
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

837 :774RR:2020/07/30(木) 05:18:08.63 ID:8kK0YHVh.net
>>836
画像ファイルを手に入れたって事ですね
これからも頑張って晒してください

838 :774RR:2020/07/30(木) 05:44:32.71 ID:fQlShknX.net
型落ちオーナー同士で今日も喧嘩か

839 :774RR:2020/07/30(木) 09:20:24.03 ID:XEGtKXNV.net
だれにも相手にされずたどり着いたのがこことか哀れだな

840 :774RR:2020/07/30(木) 09:22:54.75 ID:PyII2XHg.net
いや、お前らが構うから居着くんだろ
迷惑
スルーするかNGいれろや、馬鹿ども

841 :774RR:2020/07/30(木) 10:07:28.67 ID:PImO+Ou1.net
>>840
自演に釣られてんのお前だぞw

842 :774RR:2020/07/30(木) 13:07:35.35 ID:DrxErEaD.net
普通にかっこいいだろコレ
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

843 :774RR:2020/07/30(木) 13:38:30.75 ID:CL4p8B2f.net
>>842
価値観は人それぞれだからね
まぁ他人の価値観を否定する人はその程度の人なんだよ

可愛そうだよね他人を童貞にしないと会話が出来ないのも

844 :774RR:2020/07/30(木) 14:35:25 ID:W4djjU8F.net
童貞良いよ
すでにレムオル使えるようになった

845 :774RR:2020/07/30(木) 14:39:50 ID:PP5p7tNt.net
型落ちだっていいじゃない
安物だもの

846 :774RR:2020/07/30(木) 19:47:59 ID:/moDoaKs.net
>>843
でもおまえ童貞じゃん

847 :774RR:2020/07/30(木) 20:02:32 ID:ICSv+m+G.net
>>846
お前は相手が童貞じゃないとレスつけられないの?
お前は他人が童貞ならマウント取れるんだw
程度低すぎね?w

848 :774RR:2020/07/30(木) 20:08:10 ID:PImO+Ou1.net
童貞に反応しすぎだろw

849 :774RR:2020/07/30(木) 22:40:55.51 ID:9mS8hgvh.net
>>847
でもおまえ童貞じゃん

850 :774RR:2020/07/31(金) 00:07:48.01 ID:pPm3SZto.net
>>849
お前も童貞だろ?仲良くしような。
俺は童貞だからよ。

851 :774RR:2020/07/31(金) 00:27:38.49 ID:l6o8LyJE.net
>>850
一緒にするな
処女だ

852 :774RR:2020/07/31(金) 11:37:41.98 ID:L2xtVR0O.net
価値観とか言ってる奴が価値観の意味が分かって無さそうで草

853 :774RR:2020/07/31(金) 13:45:26.32 ID:IkMljiDc.net
せっかくの美しい14Rを金かけてまでこんな状態にする価値観だけはアリエナイ
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

854 :774RR:2020/07/31(金) 14:30:37.09 ID:xSpqePFY.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/90/d3/j/o1024057614767197891.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/58/07/j/o1024057614767197881.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/bc/51/j/o1024057614767197885.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/b1/e7/j/o1024057614767197889.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/d0/6a/j/o1024050514767197934.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/15/23/j/o1024050514767197928.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200531/21/buruburuburuosan/3e/1d/j/o0576102414767197899.jpg

855 :774RR:2020/07/31(金) 14:34:43.27 ID:mOMBLZEv.net
>>827
>>828
ZX-10のアメリカ仕様でノーマルで
Ninjaではなくて漢字の「忍」があったような、、、

実車ではなくて専門紙のZX-10特集での歴代カラーで見た記憶
当時はお金足りなくて買えなかったし
買えるようになったころには結局ZZR1100買ったから
ZX-10のパーツリストまでは見てないけど

856 :774RR:2020/07/31(金) 22:38:44.64 ID:0vvrClj9.net
本日ファイナル白納車しました。ここはやっておけ的なパーツはありますか?
839な感じ以外で

857 :774RR:2020/07/31(金) 23:11:20 ID:qHeuReyc.net
とりあえずノーマルでしゃぶる
必ず倒すと思うならスライダー

858 :774RR:2020/07/31(金) 23:12:21 ID:N84MvSoK.net
>>856
いつもお疲れ様です

859 :774RR:2020/07/31(金) 23:19:10 ID:0WN5b3c4.net
>>856
ツーリングに使うなら磁石無しで取り付けられるタンクバックか、リアシート周辺に取り付けられるバック。
ウエストポーチで間に合うなら別に要らないかもしれないが。

860 :774RR:2020/07/31(金) 23:39:09.44 ID:fyY5WFQ/.net
>>856
ビートのフルエキかな
ここで大反響が得られるぞ

861 :774RR:2020/08/01(土) 01:08:39 ID:jBHcL2YA.net
サスのセッティング
シフトペダルの角度に拘るならバックステップ

862 :774RR:2020/08/01(土) 02:13:18.71 ID:IR/PZibn.net
このバイクにバックステップとか、どんなニワカだよ

863 :774RR:2020/08/01(土) 05:57:17.31 ID:qsy1ZMcj.net
今更こんな型落ちを新車で買う馬鹿もいるんだな
騙されて壺とか買ってそう

864 :774RR:2020/08/01(土) 06:45:44 ID:8wf1Q4e1.net
いまさらこんな片落ちのスレに来てブーブー言ってる奴いるんだな
頭悪そう

865 :774RR:2020/08/01(土) 06:55:32 ID:f+gVJHd6.net
>>863
今更型落ちスレにマウント取りに来るバカも居るんだな

型落ち相手じゃないとマウント取れないのも可愛そうだな
しかも人ではなくバイクでマウント取ろうとする程度の低さ

866 :774RR:2020/08/01(土) 06:56:47 ID:f+gVJHd6.net
>>864
賢いと思うか?
わざわざ型落ちスレに書き込むほど程度低いの人生送ってるのを自ら表しに来るんだもの

867 :774RR:2020/08/01(土) 07:26:27.08 ID:XcXDmgwk.net
>>864
なんでNGされてないんだ?って思ったら、漢字間違えてんじゃね〜か

868 :774RR:2020/08/01(土) 07:27:41.75 ID:E5N5xWTM.net
>>859
とりあえず雨具収納出来る程度のシートバッグ買ってみます。

869 :774RR:2020/08/01(土) 11:37:21.94 ID:MdHaC8u5.net
またマウント連呼の低能ゴキブリが湧いてるな
マジで死んでくれないかなコイツ

870 :774RR:2020/08/01(土) 12:37:21 ID:adNhNlxm.net
サイドバック初めて使って擦れて剥げさせてしまった
塗装屋行きか…

871 :774RR:2020/08/01(土) 12:55:53.55 ID:XcXDmgwk.net
>>870
だからスポンジとラップしろとあれほど…
でも、ま、付けっぱなしにすりゃ良いんでね?
うちのはショップに出すとき以外は、ずっと付けっぱ

872 :774RR:2020/08/01(土) 14:48:33.32 ID:s9ZBTYPx.net
>>860
威力業務妨害で日本ビート工業に訴えられるぞw
ちなみによく晒されてる画像のマフラーは
エキパイと中間パイプがビートじゃなくない?
サイレンサーも汎用で14R用ではないな

873 :774RR:2020/08/01(土) 15:31:34 ID:QYbkcCbg.net
842だけど、Nからギア入れる時グァッコオオンて入るのは気にしなくてもいい?

874 :774RR:2020/08/01(土) 15:38:34 ID:aYeBeqaB.net
>>867
えっ、と思ったら爆笑ネタだった。

875 :774RR:2020/08/01(土) 15:47:18.97 ID:XcXDmgwk.net
>>873
お前のおかしいんじゃね?
俺のはンッタァァァァンン!!ってなるけど

876 :774RR:2020/08/01(土) 15:57:32.18 ID:jBHcL2YA.net
>>873
自分のはギャッチャンだな
安定のカワサキ仕様

877 :774RR:2020/08/01(土) 16:32:08.80 ID:jFB2fMQc.net
静かに入ったら、むしろどっか壊れてる奴や

878 :774RR:2020/08/01(土) 16:36:53.08 ID:f+gVJHd6.net
>>873
私のはガチャコンだから仕様

879 :774RR:2020/08/01(土) 18:18:07.86 ID:gQ//+hr6.net
>>873
ガチャコン鳴るのはギアが入った証拠

880 :774RR:2020/08/01(土) 19:08:22 ID:8ndRroN1.net
ニュートラルファインダーの功罪

881 :774RR:2020/08/01(土) 19:24:20 ID:E5N5xWTM.net
仕様なら安心した。

882 :774RR:2020/08/01(土) 19:28:37 ID:fK5cbsJQ.net
バイクのミッションって各社の内製なんだっけ
ホンダとかに頭下げて分けてもらえよ

883 :774RR:2020/08/01(土) 22:27:17.83 ID:Jb4BvKFz.net
車はおれのはガチャコン

884 :774RR:2020/08/01(土) 22:47:44.98 ID:bVg+M72f.net
856の書き込みに便乗。

GIVIの「TE4106 サイドバッグサポートサイドバックステー」が
気になっているが、使った事ある人いる?
これ単体で装着できるかも含め知りたい

885 :774RR:2020/08/02(日) 01:01:31 ID:4tZGKRbM.net
>>881
仕様なら しようがない と・・・

886 :774RR:2020/08/02(日) 01:37:18.15 ID:hub2tkID.net
これよく見かけるけど何なの?
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg

887 :774RR:2020/08/02(日) 01:40:07.73 ID:4tZGKRbM.net
>>886
熱烈なファンがいて「カッコいいから皆も見てくれ!」とURL貼ってくれてる画像。

888 :774RR:2020/08/02(日) 02:30:09.30 ID:dZ2MoZ9Q.net
>>873
探るようにミリ単位でじわっ踏み込むとガゴゴゴッッッガゴッ!って明らかに何か削ったなこれ…やっちまった…見たいな入りもするぜ。
ビビらずスッと踏んでいつものガゴッ!で1にして走れ。

889 :774RR:2020/08/02(日) 08:49:31.01 ID:SKBthcgm.net
オイル交換したら5回に1回くらい
静かにスコンって入るから壊れたと思った

890 :774RR:2020/08/02(日) 10:56:04 ID:qmuPNM73.net
流石型落ち
H2ではありえないは

891 :774RR:2020/08/02(日) 11:00:28 ID:a8X0p/5D.net
流石H2
型落ちスレチェックも忘れない

892 :774RR:2020/08/02(日) 15:53:55 ID:+ecVuMkr.net
この迫力がH2にあるのかよ
https://pbs.twimg.com/media/C_2ixTOVoAAM7BC.jpg

893 :774RR:2020/08/02(日) 16:02:11 ID:a8X0p/5D.net
農家の納屋って感じだな

894 :774RR:2020/08/02(日) 16:25:06.52 ID:Sr5JuyXa.net
>>892
迫力が足らんな
ワンオフパーツを全体に纏うぐらいの気合が欲しい
https://bigmemes.funnyjunk.com/pictures/New+update+guys_07fe59_7116028.jpg

895 :774RR:2020/08/02(日) 16:44:46.14 ID:+GcjkYZx.net
カラーリングさえまともならファイナル買いたかったけどなあ

896 :774RR:2020/08/02(日) 17:55:45.04 ID:dRs3fVWF.net
こんな型落ち買わなくて正解

897 :774RR:2020/08/02(日) 18:13:33.57 ID:KTPAJQQs.net
>>893
つまり、バイク自体を貶そうとしたが、カッコよすぎて悪い所が見つけれない。
悔しくて腹立ち紛れに置いてある場所をディスった。
そういう事ですね?

お前の負けwwwwwwwwwwww

898 :774RR:2020/08/02(日) 19:08:57.65 ID:Sr5JuyXa.net
カラーリングはもう塗るしかないな。
ソリッドなグレー単色とかオレンジ単色にしたい

899 :774RR:2020/08/02(日) 19:36:04.44 ID:SGA+SuqT.net
>>894
ちょっと良いねを押したくなった

900 :774RR:2020/08/02(日) 19:39:46.19 ID:a8X0p/5D.net
>>897
すまんな
14R乗りなんだ

勝ち負けにこだわり過ぎて大切な事見失ってるんじゃないか?

901 :774RR:2020/08/03(月) 12:55:41 ID:ihfFfuT6.net
>>897
これがかっこよく見えるわけ?
https://pbs.twimg.com/media/C_2ixTOVoAAM7BC.jpg

俺も長年14Rに乗ってるが、こんなのは認めない
こんなの乗るなんて何の罰ゲームだよ
そして、こんなブサイクにされた14Rがかわいそうだ

902 :774RR:2020/08/03(月) 13:10:50 ID:CVsECbNK.net
かわいそうとか気持ち悪w

903 :774RR:2020/08/03(月) 13:26:09 ID:oCJ3oe+c.net
>>901
お前に認められる為に乗ってる訳じゃないだろうしな

904 :774RR:2020/08/03(月) 14:06:34.32 ID:anE8Vte+.net
>>818
ninja1000が売れるわけだ
ブルジョワはH2に
レースはR10

905 :774RR:2020/08/03(月) 15:12:51.98 ID:UmPXcWEf.net
>>902
気持ち悪いのはテメェだろ蛆虫野郎

906 :774RR:2020/08/03(月) 15:13:34.87 ID:UmPXcWEf.net
>>903
誰からも認められない底辺が出てくるなよ
身の程をわきまえろ!

907 :774RR:2020/08/03(月) 15:14:30.04 ID:oCJ3oe+c.net
底辺しか相手に出来ないのも可愛そうだな

908 :774RR:2020/08/03(月) 15:25:19.78 ID:5H7zYZ+q.net
5ちゃんになってから、ここまで入れ食いな釣り堀もなかなか無いよな

909 :774RR:2020/08/03(月) 21:37:29.03 ID:VkbyKbHg.net
煽り耐性低すぎるわ
最近の小学生の方が冷静なんじゃないか

910 :774RR:2020/08/03(月) 21:43:52.14 ID:yzWnoShH.net
ブラックバードから14Rに乗り換えたんだが技術の進歩ってすごいな

911 :774RR:2020/08/03(月) 23:47:37.24 ID:OWrYtxAu.net
14RってH2,10Rよりも速いの?

912 :774RR:2020/08/04(火) 00:17:39.45 ID:C94urvoN.net
速くはない
170km/h以上で400kmくらいおきの給油で高速を走り続けたときに一番楽

913 :774RR:2020/08/04(火) 00:23:02.54 ID:XlnQmLdD.net
速さの基準は?

914 :774RR:2020/08/04(火) 00:23:34.06 ID:p6PVctgJ.net
>>911
ゼロヨンは14R
サーキットは10R
最高速はH2

915 :774RR:2020/08/04(火) 01:16:07.42 ID:np5YJ2PH.net
ゆっくり走れば300キロ超えるが
飛ばせばそんなに行かんだろ
俺の12年式のタンクは小さいのか?

916 :774RR:2020/08/04(火) 05:34:04 ID:BHOyAGGq.net
普通にツーリングして航続距離400はさすがに無理
オーバルでエコランしてんのかよ

917 :774RR:2020/08/04(火) 06:41:59.03 ID:aq/yVA39.net
型落ちだからツーリング中に壊れそう

918 :774RR:2020/08/04(火) 07:15:07.83 ID:XrolNWpG.net
お前が他人の型落ちバイクツーリング中の故障心配すること無いだろ

919 :774RR:2020/08/04(火) 09:36:15.42
型落ちっていうけどZX系後継モデルが出ない以上、永遠の現行車だな!!
H2は完全に違う路線いってるから

920 :774RR:2020/08/04(火) 10:42:49.78 ID:84rvN9ju.net
加速が最強なのってなんだっけ

921 :774RR:2020/08/04(火) 10:53:27.44 ID:kJ/IcZWE.net
VMAX

922 :774RR:2020/08/04(火) 10:57:37.24 ID:XrolNWpG.net
>>920
数値だけで判断するならR1?

923 :774RR:2020/08/04(火) 13:27:07.53 ID:b3+kpIbZ.net
オール高速道路(渋滞なし)で100km/h巡航なら400kmなんて余裕だろ
下手すりゃ500kmでもいける

924 :774RR:2020/08/04(火) 13:45:20.19 ID:XrolNWpG.net
>>923
リッター20走る?

925 :774RR:2020/08/04(火) 14:37:32.93 ID:C94urvoN.net
だいたい150オーバーでも無駄な加減速をしなければ18km/lくらい走る
だから400は非現実的な航続距離ではない

926 :774RR:2020/08/04(火) 18:25:30.24 ID:xi0wDnvW.net
大型あと1年で取れるのにもう新車で買えなくなるんだな
まあすぐには買えないから実質もっと長くなるだろうけど

927 :774RR:2020/08/04(火) 18:35:46.73 ID:IC4K4vMr.net
ショップツーでなんかやたら台数が多い時があって高速100弱でずっと同じペースで走ってたら、20km/L超えた

928 :774RR:2020/08/04(火) 19:30:46.06 ID:kJ/IcZWE.net
>>926
クソガキは25Rでも乗ってろや

929 :774RR:2020/08/04(火) 19:37:48.79 ID:xi0wDnvW.net
>>928
いきなり中傷してくるなんて育ちが悪かったんだね
でも君自身は悪くないからこれからゆっくり治していこうね
まともに躾けられずに猿にしてしまった糞親がわるいんだからねかわいそうに

930 :774RR:2020/08/04(火) 20:03:46.85 ID:TRdqCOYI.net
型落ちでかなりの値崩れ始まってるから
大型免許取る頃には50万あればいい玉買えるよ

931 :774RR:2020/08/04(火) 20:04:57.95 ID:XrolNWpG.net
50万円で買えるんだ
安いなぁ

932 :774RR:2020/08/04(火) 20:07:24.86 ID:aq/yVA39.net
去年から比較して全体で30マン近く相場落ちてる。

933 :774RR:2020/08/04(火) 20:40:59.28 ID:siflNMSS.net
中古買うヤツって何なん?
俺は古着も古本も御免だ
ましてや他人のウンコついてるかもしれない中古車とかありえねーよ
新車買えない貧乏人はバイクに乗るな!

934 :774RR:2020/08/04(火) 22:12:30.37
まあまあ。おちついて

935 :774RR:2020/08/05(水) 00:24:50.56 ID:3stieixr.net
>>924
100km/h巡行で19.9km/L、120だと19.0だったな
ガソリンを溢れる寸前まで入れて80で巡行すれば500km行けるかも

936 :774RR:2020/08/05(水) 00:28:29.42 ID:Ff4aU6aM.net
ただ高速上では都合良く給油できない
エアプだろ?400km云々は

937 :774RR:2020/08/05(水) 00:58:36.91 ID:4qQyCWH5.net
高速降りていつも給油するガソリンスタンド手前の信号でガス欠現象起こったことがある。400kmは余裕。
車体を揺さぶってなんとかスタンドにたどり着いたが、公称22リットルなのに23リットル近く入るのを初めて知った。

938 :774RR:2020/08/05(水) 01:09:22.80 ID:LqxPYqrZ.net
ロンツーの高速使う区間や山間部走るエリアだと
前もってルート決めるときに走行距離と給油タイミングの概算やらない?
うちからだと吹田で名神乗る前に入れて北陸道の有磯海までもって
そのまま喜多方行って坂内でラーメン食べて会津若松市の宿まで行けた感じ。

939 :774RR:2020/08/05(水) 01:10:31.54 ID:LqxPYqrZ.net
東京方面に行くときは渋滞でペース落ちたり加減速が多くなければ
ギリ足柄まで行けるよ

940 :774RR:2020/08/05(水) 06:08:59.81 ID:jOKd4eq1.net
新東名であってもエコランだな
最高速ではなく加速さえ楽しめれば良い
オービス光らせる速度出す時代は終わった

941 :774RR:2020/08/05(水) 06:46:08.08 ID:AjHIQdA0.net
エコランは疲れるから嫌いだw

942 :774RR:2020/08/05(水) 07:33:01.42 ID:OkuDy5Xr.net
>>937
スッカラカンにしてセンスタで目一杯入れれば24は入るぞ

943 :774RR:2020/08/05(水) 10:42:29.52 ID:o2Dg10sx.net
えーじゃ普段エンプティで入れてると、6リッターぐらいまだ残ってるってことなのか

944 :774RR:2020/08/05(水) 18:04:14.79 ID:NKCFoZZN.net
>>928
出禁にします
カワサキおやじ

945 :774RR:2020/08/05(水) 19:14:54.70 ID:ZvE87r4x.net
ナニコレ…(´・ω`・)
https://picture.goobike.com/880/8801355/J/8801355B3020080500200.jpg

946 :774RR:2020/08/05(水) 20:06:54.81 ID:QAfoH/PZ.net
ホームページも消え完全なる”型落ち”になった

947 :774RR:2020/08/05(水) 20:10:59.40 ID:PeY0uADt.net
>>945
ロンスイにする必要性とは?

948 :774RR:2020/08/05(水) 20:16:44.06 ID:Sc7J6aca.net
>>945
奇形児だよ

949 :774RR:2020/08/05(水) 21:16:34.28 ID:ZDGVc7s0.net
>>947
ミラーも灯火類もついてるし
ナンバーはついてないんじゃなくてフェンダー内に隠してるように見える
レーサーではないんだろうな

950 :774RR:2020/08/05(水) 21:24:13.24 ID:0apDnzXD.net
ハンドルアップスペーサー入れたけど、効果絶大だな!
毎日を500キロを4日連チャンしても腰はギリギリセーフだわ

951 :774RR:2020/08/05(水) 21:47:41.50 ID:NrGZfzjK.net
>>945
なんたるバランスの悪さ…

952 :774RR:2020/08/05(水) 21:51:37.17 ID:BEsIqOdp.net
>>950
15mmのやつ?

953 :774RR:2020/08/05(水) 22:03:45.93 ID:3stieixr.net
腰は立たせた方が辛いと聞いたが、違うんか
自分は足元がゆったりならんか思案中

954 :774RR:2020/08/05(水) 23:06:17.80 ID:CQ+1LpFa.net
>>950
タンクにちんこ当たってて、つま先は八の字に開いてるでしょ
目に浮かぶようだ

955 :774RR:2020/08/06(木) 02:46:33 ID:1vbnsekT.net
>>954
おまえのことか?

956 :774RR:2020/08/06(木) 02:56:17 ID:xrWh8QJl.net
加齢やデスクワークで内転筋が弱るとニーグリップしづらくなるからな。
グリップパッドを使ってサポートするのも悪くない。

957 :774RR:2020/08/06(木) 02:59:34 ID:rAR5NFDU.net
このバイク
土建業のライダーが多いのはそういうわけか…

958 :774RR:2020/08/06(木) 06:32:15.22 ID:smMDcC9a.net
凄えな
妄想でライダーの職業特定するとこまで患うとは

959 :774RR:2020/08/06(木) 06:46:37.03 ID:nRIkRyWo.net
職業まで分かるのは凄いな
土建業だとどうなの?

960 :774RR:2020/08/06(木) 07:04:47.07 ID:gb5Ff6MV.net
土方と同じバイクとか恥ずかしくて乗りたくないなぁ

961 :774RR:2020/08/06(木) 07:18:54 ID:nRIkRyWo.net
なるほど
その程度の判断しか出来ない程度の低い人間って事ね
土方の建設物なんて恥ずかしくて使えないよなぁ
お前は毎日恥を晒しながら生きてるんだ

お前の書き込み価値あんの?

962 :774RR:2020/08/06(木) 10:08:17.46 ID:Vy5T86qN.net
>>961
恥ずかしいから土方の建設物には住んてないだろw
橋の下でダンボールに包まって生きてると思うよw

963 :774RR:2020/08/06(木) 10:14:41.61 ID:nRIkRyWo.net
>>962
橋の下も土方の建設物じゃん
ダンボールも土方の建設物の上にある工場で作られた製品、バイクも土方の建設物の上にある工場で作られた製品
水も飲まず道も歩かずどうやって生きてるのだろう?

恥ずかしい思考で程度の低い人間は可愛そうだなw

964 :774RR:2020/08/06(木) 10:15:27.68 ID:nRIkRyWo.net
程度の低いヤツがマウント取ろうとすると程度の低い言葉しか出て来ないのが良くわかるねw

965 :774RR:2020/08/06(木) 16:21:11 ID:P71VhYHr.net
マウント連呼の田舎ゴキブリまだ生きてたのか
さっさとゴキブリホイホイで往生しろやボケ

966 :774RR:2020/08/06(木) 16:36:02.94 ID:sbuX/iUH.net
14rなんで生産閉じたの?

967 :774RR:2020/08/06(木) 16:38:38.91 ID:kBuM5rKY.net
>>960
お前のバイクってお前と同じく奇形なんだろうな

968 :774RR:2020/08/06(木) 17:49:41.40 ID:tOR4/bqN.net
>>967
心が歪んでる
認知の歪みはなかなか良くならないよね

969 :774RR:2020/08/06(木) 21:11:32.80 ID:YatbyuHr.net
ドカタがおこで草
お前らは社会のゴミだから笑

970 :774RR:2020/08/06(木) 21:17:48.19 ID:3Sm+2Y14.net
>>966
デビュー当初、170万弱で出してたバイクを
ハイグレードでーす、とかだましだまし195万くらいに値上げしても
客が騙されるわけないと知ってるから
大きく形を変えずに引っ張るのも限界

971 :774RR:2020/08/06(木) 21:46:09.78 ID:tOR4/bqN.net
ゴミに向かってなんかブツブツ言ってるキチガイがいるw

972 :774RR:2020/08/06(木) 22:08:33.64 ID:nlFLztrt.net
>>966
ただ単にユーロ5で引っかかるから

973 :774RR:2020/08/06(木) 22:11:37.76 ID:aW32nZ6Y.net
タダオのマフラー装着完了。
エンジンかけてみたけど、車検対応とは思えんず太い音がするな。
中古だからサイレンサー内部が劣化してるんかな。
明日朝起きて、元気だったら会社に乗っていってみよう。

974 :774RR:2020/08/06(木) 22:18:55.00 ID:OCkWXhnf.net
9年もカタログ載ってたら長寿モデルだろ

975 :774RR:2020/08/06(木) 23:34:38.90 ID:nxQfPUOP.net
>>956-957
欧州でコイツを手放し次々とアドベンチャーに乗り換えるのはホワイトカラーのオッさん

つまり日頃身体を動かさず内転筋が弱った結果だったってことだ
それプラス腹の肥大化もな

976 :774RR:2020/08/07(金) 07:55:42.22 ID:U+cg9Oxj.net
>>942
やはり22より多いよね。
センスタで、内蓋浸かってる程度までいれて、高速使うといように最初のメモリが減らないからね

977 :774RR:2020/08/07(金) 08:15:34.16 ID:8zZLlzdr.net
警告が出てすぐに給油したら19L入ったよ
予備タンの容量を足せば物理的には23L超
その状態でメーターひと目盛り減るには7Lかかった

978 :774RR:2020/08/07(金) 12:13:31.22 ID:nirDgrYd.net
貧乏くせえ会話

979 :774RR:2020/08/07(金) 12:19:52.77 ID:NjslghbE.net
ま大体はカタログ値より多く入るみたいだけどね

980 :774RR:2020/08/07(金) 13:03:17 ID:eMih0dRd.net
>>978
お前が金持ちらしい話したりすれば良いじゃん

981 :774RR:2020/08/08(土) 05:20:27.60 ID:wdzSHxBj.net
他にあんまりいないだろうから特定されそうだけど
ファイナル2台買ったよ
白赤と黒緑

982 :774RR:2020/08/08(土) 06:35:39.75 ID:o7d7FMhh.net
>>979
多く入って文句言うやつ居ないだろ?
少なくて文句言われたくないしな

983 :774RR:2020/08/08(土) 06:38:06.31 ID:NpRD2bDv.net
>>981
産廃業者の人?
いくらでこのゴミを引き取ってくれるの?

984 :774RR:2020/08/08(土) 06:41:09.89 ID:G7arkLcX.net
>>981
おめいろ
羨ましい限りです

985 :774RR:2020/08/08(土) 06:47:12.62 ID:o7d7FMhh.net
>>983
今日の産廃スレに来る悔しい人w

986 :774RR:2020/08/09(日) 01:53:53.40 ID:HyKyT+F5.net
>>985
>産廃
うーん。14Rから乗り換えても良いと思えるバイクがないからなぁ。
NA 大排気量 きつくないポジション 重量もギリ許容範囲

987 :774RR:2020/08/09(日) 09:15:12.52 ID:T8oyLEEY.net
こんなゴミを新車で二台も買う馬鹿もいるんだから
カワサキも笑いがとまらないよな☺

988 :774RR:2020/08/09(日) 10:03:46.89 ID:a+E/DHTY.net
>>987
今日もゴミスレに来る悔しい人w

989 :774RR:2020/08/09(日) 10:31:09.64 ID:M8F5qXAJ.net
ファイナルは新幹線カラーにすべきだったと思う

990 :774RR:2020/08/09(日) 11:19:40 ID:2SkjkuUV.net
どの新幹線だよ!

お盆ツーリングに備えて軽くメンテ
リヤブレーキパッドをヤフオクで格安だったのと交換したが、APレーシングに改名する前のロッキード
前世紀物だけど問題はない筈

991 :774RR:2020/08/09(日) 12:21:43.91 ID:Efm3YVcZ.net
ファイナルが艶消し真っ黒ならめちゃくちゃ売れたろうな
なぜクソダサシール貼ったシケた2台だけなんだよ

992 :774RR:2020/08/09(日) 12:35:10.18
売れるわけないだろ!アホか

993 :774RR:2020/08/09(日) 16:17:46 ID:r8n9AtA5.net
古臭いデザインとダサい二本出しマフラー
マジでゴミだな

994 :774RR:2020/08/09(日) 16:24:36 ID:hkaRJBRc.net
ゴミは貴方ですよw

995 :774RR:2020/08/09(日) 16:32:15 ID:a+E/DHTY.net
>>993
今日もゴミの感想を書く人w

996 :774RR:2020/08/09(日) 16:41:48.16 ID:O27D4NLv.net
>>991
後継車種売るためだよ

997 :774RR:2020/08/10(月) 03:39:16.12 ID:80DxT2sM.net
>>993
そんなことより童貞ニートくん、
今日のマスターベーションは終わったのか?

998 :774RR:2020/08/10(月) 04:10:02.01 ID:JTb3M3gQ.net
終わったよ

999 :774RR:2020/08/10(月) 05:31:48.19 ID:HEIS6DhU.net
障害者支援施設からこのバイク出入りしてるんだけど
施設職員かな?
あーやっぱりって納得しちゃいました笑

1000 :774RR:2020/08/10(月) 06:19:46.72 ID:DIicq4vM.net
>>999
障害者施設の出入りを確認してるお前は

あーやっぱりさんなんだねw

1001 :774RR:2020/08/10(月) 08:00:34.49 ID:GInBgmol.net


1002 :774RR:2020/08/10(月) 08:11:18.97 ID:G7f+Zj6f.net
普通の人は障害者施設の出入り見ないわなw
どうにかして見下したいのがミエミエw
みっともねぇw

1003 :774RR:2020/08/10(月) 09:49:02 ID:P85fAgNo.net
ベッド起こして窓から見下ろせる風景が、それだけなんやろなぁ…

1004 :774RR:2020/08/10(月) 10:20:29.89 ID:ZqOf0c1r.net
ゴミとか型落ちとか言いながら気になってスレに粘着とか
なにをどう拗らせたらこんな風になっちゃうんだろうねぇ

1005 :774RR:2020/08/10(月) 10:43:27.50 ID:kOWrD1qO.net
ゴミ、型落ちと思いたい理由があるんじゃないの?

1006 :774RR:2020/08/10(月) 11:17:00.62 ID:P85fAgNo.net
相当悔しかったんだろね

もっとメジャーな隼とか、速さでドヤれるSSとか、BMとか、ハレ珍とか、アグスタとかじゃなく、なんでZZR、14Rなのか意味が分からんけど
地味でジェントルで過去の栄光の残滓な、ただの愛されバイクなのに

1007 :774RR:2020/08/10(月) 11:19:22.09 ID:i47RQaRz.net
本気でゴミ、型落ちと思うなら気にしないじゃん?
それをこのスレにわざわざ書く理由が有るんでしょ?
ゴミ箱見てゴミだゴミだと騒ぐやついたらキチガイじゃんw

1008 :774RR:2020/08/10(月) 12:27:34.46 ID:00PQqBh+.net
チェーン調整してんだけどマニュアル通り幅30mmで張るとスイングアームに当たるけど、こんなもん?

1009 :774RR:2020/08/10(月) 14:32:29.42 ID:0ty8HzZE.net
>>1007
ごみを大事にしてる奴を咎めたいんだよ

1010 :774RR:2020/08/10(月) 14:33:38.83 ID:0TT5Z9TV.net
>>1008
ヒント
サスの沈み

1011 :774RR:2020/08/10(月) 17:13:48.75 ID:q6KTe0zy.net
ファイナル、プレミアつき始めたな

1012 :774RR:2020/08/10(月) 17:38:06.45 ID:zhcJr1Ei.net
>>1011
どこの世界線?

1013 :774RR:2020/08/10(月) 17:38:25.77 ID:zRXAntT2.net
付くか馬鹿

1014 :774RR:2020/08/10(月) 17:47:10.66 ID:q6KTe0zy.net
>>1013
おまえの妄想などどうでもいい
事実を見ろやゴキブリ

1015 :774RR:2020/08/10(月) 17:50:49.38 ID:q6KTe0zy.net
事実を見ろや、買えないチンカスニートども!

https://www.goobike.com/spread/8500759B30200524005/index.html?disp_ord=1
https://www.goobike.com/spread/8501915B30200624003/index.html?disp_ord=5
https://www.goobike.com/spread/8501915B30200807001/index.html?disp_ord=9
https://www.goobike.com/spread/8702492B30200810008/index.html?disp_ord=24
https://www.goobike.com/spread/8702492B30200810009/index.html?disp_ord=28

身の程をわきまえない物言いしてると殺されるぞ、糞ゴキブリが

1016 :774RR:2020/08/10(月) 17:51:53.76 ID:q6KTe0zy.net
>>1012
糞低学歴のテメェも一緒に死ねよボケ

1017 :774RR:2020/08/10(月) 17:54:22.99 ID:q6KTe0zy.net
このバイクの価値と存在意義が理解できない糞アホは、確実に糞低学歴かつバイクを知らない糞ニワカ
おまえらには価値も存在意義もねーんだから、さっさと死ねや

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200