2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライブ】2stDioのスレ part87【スーパー】

714 :774RR :2021/02/26(金) 09:32:59.12 ID:tMdvoJZep.net
ガス満タンで6年不動だった俺のAF25、コツコツ吸気系オーバーホールして今エンジンかかったー!

715 :774RR :2021/02/26(金) 10:19:58.25 ID:P0nYW1Pm0.net
おめ!
雨ざらしじゃないなら数年放置でも意外に行けるよね
雨ざらしの錆での劣化が一番取り返しつかない

716 :774RR :2021/02/26(金) 11:30:47.68 ID:qddNGkwj0.net
>>714
タンクは大丈夫?錆

717 :774RR :2021/02/26(金) 14:17:48.98 ID:HfK2eSfN0.net
ガス満タンだったなら被害は少ないんじゃないかな?

718 :714 :2021/02/26(金) 14:31:19.84 ID:ID3tvx790.net
715
ありがとうございます。
ビルトインガレージ保管だから雨はかかってなくて
錆的には良かったんだけど、
日当たりがよいもんだから無塗装部の劣化が酷い!
ヒートガンであぶってみます。

719 :714 :2021/02/26(金) 14:34:05.87 ID:ID3tvx790.net
>716
717も言ってくれてるように、ガス満だったし腐ってもなかったから
タンクは大丈夫そうだけど、給油口の横棒?とフタは少し錆てきていました。

720 :774RR :2021/02/26(金) 15:17:58.41 ID:KHFpN4r00.net
ヒートガンで広範囲は難しいから
アーマーオールみたいな保護剤をしつこく何回も塗って浸透させた方がいいと思う

週1くらいで洗車ついでに塗ってたら全然きれいに保てる
洗車も拭きとりもせずに塗るだけでもOK

721 :774RR :2021/02/26(金) 15:28:49.91 ID:qddNGkwj0.net
>>718
車用で樹脂パーツが白っぽくなったのを復活させるやつある。

722 :774RR :2021/02/26(金) 17:38:49.03 ID:OXY9oW1N0.net
もう古いんだしDIY塗装とかすればいいと思うな、愛着わくし

723 :774RR :2021/02/26(金) 18:49:00.77 ID:lP/dIX3P0.net
縦型は最近海外からの需要が大きいから
25なら純正カウル売るだけでも結構な金になりそう

724 :774RR :2021/03/01(月) 15:23:15.90 ID:QldnlmLL0.net
マフラーをKN→中華純正形状に戻してみようと思ったけど
そういや数百キロしか乗ってないのにパイプがサビサビだった・・・
まずはマフラー耐熱塗装からやらんといかんな。

にしても安物マフラーはサビ出るの早いな。スズキ純正マフラーみたい。

725 :774RR :2021/03/03(水) 17:09:39.87 ID:HLEu628+0.net
おかしいな・・・中華純正形状マフラーがうまく装着できん。
以前も難儀したけど今回はどうしてもズレがでかすぎてシリンダーとマニーホールド下側に
2mmくらい隙間がw ガスケットしっかり潰れてくれてなさそう。液ガスで埋まるかなこれ・・・

つか中華シリンダ用にもうちょっと厚い丸型ガスケット出ねえかな。

726 :774RR :2021/03/03(水) 21:50:32.01 ID:HLEu628+0.net
なんとか純正形状マフラー組めた。排気漏れなし!
さあ、ハワイアンより強力な低速トルクでダッシュを決めるのです!!

お・・おお・・・おっそw なんじゃこれw

いやまだだ!11gのWRだ、高速域をトルクで制覇するのだ!!

への字トルクカムが高速側に切り替わった瞬間、アクセル戻したような減速感w
こ、これあかんやつやww ヘタレたノーマル車みたいになってもうたw
KNハワイアンに戻すの決定です。純正形状は封印だな。耐熱塗装無駄になったわ。

727 :774RR :2021/03/03(水) 22:08:37.97 ID:4OaLxuhBa.net
回転数の変化もありました?

728 :774RR :2021/03/04(木) 07:10:39.60 ID:2SWK5ZH4d.net
ハワイアンチャンバーとノーマル風が同じキャブセットで走れるはず無いわ

729 :774RR :2021/03/04(木) 09:24:28.44 ID:xwQE7v4z0.net
>>726
への時トルクカムは30km/h制限のリミッター要素が多いので原2運用するなら直線系のカムに変えるか
加工して直線溝にした方がいいよ、
直線カムだと負荷が掛れば高速時でも滑らかにシフトダウン移行するので坂道とかでもパワーバンドをキープできる。
シフトダウンがスムースに出来れば重めのWRでセット出来て平地巡行は回転低めで快適になる
これで多くの解決する場合が多い。
さらに詰めるなら直線カムもいろんな角度が出てるのでそれで自分に向いたセットを出すとベスト
自分の場合3種類の直線系カムを使い分けてる。

730 :774RR :2021/03/04(木) 11:58:52.25 ID:2SWK5ZH4d.net
別にあの溝に30キロ制限の意図は無いと思うけどな

731 :774RR :2021/03/04(木) 14:18:33.48 ID:xwQE7v4z0.net
>>730
ではなんで50ccだけへの字角度付きトルクカムになってると思う?

もちろんあの角度の直接的要因で30km/hリミッターになってるわけじゃないけど
30km/h制限を目安にあの設定になってるんだよ

まあ少なくとも原付2種運用するなら直線系カム(クレアカムなどゆるいへの字も含む)にすると多くの問題が解決するのは事実です。

732 :774RR :2021/03/04(木) 16:54:01.84 ID:mjFGsBjV0.net
>>727
もう回転数とか見るまでもないほどでしたので・・・

>>729
一応、への字の角をゴリゴリ削ってかなり緩やかにしたトルクカムがありますが
なんかマイルドな気がするんですよね。削り損ねてるかな。

クレア純正の中古一式か、KNのAF27用3穴クラッチキット+直線カムで解決でしょうけど
ハイギアも入っているから、への字の角を超えるのは現在50km付近からですか。
+ボアアップが中低回転仕様っぽいなので、再加速はハワイアンなら
トルクバンド内なのでダラダラ走る分にはそう気にならないかなあ。
なにせフロントが激安中華フォーク+ドラムブレーキですのでw

そういやライブにもV8マフラー、KNハワイアンが出てますね。

733 :774RR :2021/03/04(木) 17:08:25.14 ID:Y+9PNtZv0.net
マジでAF35のFまわり移植しろって・・・

734 :774RR :2021/03/04(木) 18:31:13.26 ID:zphNAlC4d.net
>>731
50cc以外でトルクカムが一直線じゃない車種なんていくらでもあるじゃん
リード90だって同じように後半垂直だしリード100も一直線ではない
他社で見てもGアクとかへの字溝。

735 :774RR :2021/03/04(木) 19:43:57.85 ID:xwQE7v4z0.net
まあリード90は部品流用の問題でしょうね
100はほぼ直線、上に書いたクレアより真っすぐじゃないかな?

では逆に聞くけどそういった理由でないなら垂直カムの効用は?
実際やってみればわかるけど垂直カムに利点なんて殆どないと思うんだけどな、後学の為に聞きたいです。

736 :774RR :2021/03/04(木) 21:07:27.67 ID:TYBR+sEu0.net
言い訳見苦しいな
まあ自分の考えしか認めないハイスピくんだから仕方ないか

737 :774RR :2021/03/05(金) 10:21:42.72 ID:5hzdk/3O0.net
>一応、への字の角をゴリゴリ削ってかなり緩やかにしたトルクカムがありますが
>なんかマイルドな気がするんですよね。削り損ねてるかな。

後半に不満があるのなら角だけ(前半部分も含めて)削って緩やかにしちゃダメ。
前半の角度と長さ(高さ)を保持出来る状態に加工しないと、同じスプリングでも当然中速の落ち込みが早くなる。
あとセッティングの容易さや最高速を考慮するなら、終点にピン1/2〜3/4個程度の90度部分を残しておいたほうが楽。

738 :774RR :2021/03/05(金) 10:28:23.44 ID:QOGZd5EV0.net
>>734,736
リード90、ディオ90は50からの派生で共通部品だからでしょ、100では改良?されてるし
Gアクは直角ではないよね、クレア系のへの字の緩い直線系統のミゾ。
以上客観的な事実です。

直角溝の利点・効能を教えてください。

739 :774RR :2021/03/05(金) 10:35:15.37 ID:QOGZd5EV0.net
>>737
> あとセッティングの容易さや最高速を考慮するなら、終点にピン1/2〜3/4個程度の90度部分を残しておいたほうが楽。
これは個人的には疑問、
WRの重さにもよるけど60〜70km/hではほぼリミットまで変速してるでしょ
リミットにあたってるのに直角にする意味はないよ
逆にWRリミット移動してる高速走行時に高架などで軽い負荷がかかったとき直角溝だとシフトダウンが起こらないのでトルク負けして減速が大きくなる
角度が寝てれば滑らかに少しシフトダウン側に移動して負荷をある程度吸収してくれる。

まあ100km/hでるパワーがあるなら最後が直角でもパワーで押し切れるかもしれないが
実用的なボアアップで平地80km/h位のパワーだと直線系溝の効果を切実に感じる部分です。

740 :774RR :2021/03/05(金) 11:13:41.99 ID:ifAq9D/50.net
NCYの直線溝入れているけど、エンブレが強くきくくらいしか分からないや。回転が落ちにくいから再加速性はいい気はする。

741 :774RR :2021/03/05(金) 11:58:40.01 ID:WGZ6PE5Cd.net
>>738
ディオ90?どこの世界線に住んでるの?
なんか話を極端に曲げられてるけど直角溝が良いなんて言うつもりは無いぞ?
「30キロ規制のため」というのは違うでしょと言ってる
単純な利点を挙げるとすれば不要な回転数上昇の抑制。
クレアカムを知ってるならねぎのリーダーとかが書いてる話読んだことあるでしょ?

そして
Gアクのあの溝を「直線」というのなら眼科行ったほうがいいと思う
3FC、3AA、5FAどれも後半に向けて角度が変わってるでしょ
角が尖ってないから直線とでも言いたいの?

742 :774RR :2021/03/05(金) 14:03:29.47 ID:QOGZd5EV0.net
>>741
> 角が尖ってないから直線とでも言いたいの?
前のコメントで
「直線系カム(クレアカムなどゆるいへの字も含む)」と書いてます。

逆に「直角」と言ってたのに急に緩いへの字まで直角系?に含める方が違和感あります。

743 :774RR :2021/03/05(金) 14:11:19.42 ID:QOGZd5EV0.net
>>741
> 単純な利点を挙げるとすれば不要な回転数上昇の抑制。
不要な回転数の上昇って何?
ローパワーの50cc+αで不要な上昇なんてないよ、
むしろ必要な回転の上昇です。

現実に走ってれば上りに差し掛かったところでロー側にシフトしてくれればパワーバンド付近で上り切れるの・・・ って思ったことあるでしょ。
直角カムなら斜め部分に差し掛かるまでずるずる回転落ちてスピードダウンするよ。
例えばかなり上りのきつい坂が有るけど直線カムだと50km/hキープできるけど、直角カムだといくら組み合わせ変えたり調整しても40km/hを維持できなかった
必要な回転を保って快適に走れるのが直線系カムです。

本当に不要な回転数の上昇を抑える効果が有るならば、むしろ排気量の大きいパワーに余裕のある車種に採用されてないとおかしいよね?
この矛盾が理解できますか?

744 :774RR :2021/03/05(金) 14:23:32.45 ID:QOGZd5EV0.net
それでなぜ直角カムが30km/h制限運用に効果があるのか、って事ですが。
直角部分に差し掛かるとシフトダウンがそこで終わるんですよね、回転が抑えられる
(斜め部分はWRと斜め溝の2つの要素で回転が伸びます)
そこから先はWRの重量の1つの要素だけでハイ側にシフトするわけです、
つまり直角部分にあるときは急にアクセル開けたりしてもシフトダウンが起こらないので加速しない、速度の伸びが悪いって状態になるわけです、
結果的に速度が伸びにくく制限速度オーバーしないような足枷になってるわけです

実際に完全ノーマルのままカムだけ直線系にすると60km/hとかまで回転・トルクの頭打ち感なく滑らかに加速していきます
そうなると原付としてはまずいわけなので足枷されてるんでしょう。

これが最初に書いた「直接的要因で30km/hリミッターになってるわけじゃないけど」という事の意味です。

745 :774RR :2021/03/05(金) 16:49:37.78 ID:bwY8Pn+90.net
トルクカムの話はよくわからん、

746 :774RR :2021/03/05(金) 19:10:15.10 ID:WGZ6PE5Cd.net
もういいよ
結果論だけど30ぐらいで直角にあたるから30キロリミッター!
角車種のギア比も一切無視して30キロリミッターだね!
やったね!
何故か排ガス規制のパワーダウンに合わせて無くなったけど
制限速度は変わらないからおかしいね!
でも30キロリミッターだ! やったね!!

747 :774RR :2021/03/05(金) 19:39:25.46 ID:QOGZd5EV0.net
>>746
冷静になって日本語を正しく理解してほしい。

「直接的要因で30km/hリミッターになってるわけじゃない」とは
物理的な要因できっちり制限されてるわけでは無いですよ。

50ccとかその部品を利用した派生モデルにしか採用されてない事から想像してください。

748 :774RR :2021/03/05(金) 19:57:42.87 ID:i8C5QEpXF.net
>>747
点火リミットみたいな強制的な制限でないことぐらいわかってるよ!
直接的とか物理的とか、論点そこじゃないよ!

一生わからんだろうけど、引き続き君の思いついたオリジナル結果論を存分にお語りください。
2st原チャリが化石になった未来、
あなたのレスを誰かが掘り起こしてこれが真実と語ってくれるかもしれませんよ
嘘だって擦り変えれば真実になる世の中です

749 :774RR :2021/03/06(土) 01:51:21.43 ID:9H+pHDg5a.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w457994067

750 :774RR :2021/03/06(土) 16:07:02.55 ID:QBosG/Yf0.net
ハワイアンに戻しました。やっぱこっちの方がいいです。

で、ついでに10gのWRを入れてみましたが、
11gよりも回転だけ上がってるように感じました。
加速は変わらんか微妙に遅い?ような・・・変速は7000付近で11gとほぼ一緒。
現状では重いWRのほうがやっぱり相性いいのかなあ・・・

とここでふと疑問。そういや自分の素ディオは純正プーリー削って
強化ファンも27gくらい軽くなるKOSOのを入れてます。
自動車だと、フライホールを軽量化して慣性が下がるとトルクが減ってフケは良くなりますよね。
ディオのクランク周りの重量物もノーマルよりかは幾分軽くなっていますが、
もしかしてそのせいでWRセッティングに影響が出たりするものでしょうか?

751 :774RR :2021/03/06(土) 16:49:43.64 ID:m96EG9Y+0.net
>>750
フライホイールは重い方が多分調子いいです、
自分も最初は誤解してて軽量化に走っていましたが
とあるジャイロのチューナーさんのブログを見て重くして見ました、
今350gの増量をしてますが燃費も1程度上がって回転も滑らかで調子いいです。
すべてに当てはまるかどうかはわかりませんが個人的にはお勧めです。

キーワード「シンコーメタル フライプレート」で関連情報を検索して読んでみてください。

752 :774RR :2021/03/06(土) 17:08:20.68 ID:m96EG9Y+0.net
↑ちなみに重量増によるパワーアップ感はあまり感じてません、
高速の伸びが若干良い感じもしますがプラシーボの範囲内かな
たぶん圧縮上げて爆発力を高めるようにすれば重量増の効果が出てくるのではないかと考えてます。

753 :774RR :2021/03/06(土) 19:16:04.20 ID:i28XzN740.net
>>751
> 燃費も1程度上がって
1割り程度上がって です。 今郊外走行燃費で48〜50km/Lくらい
あと今のところデメリットは感じていませんが、純正ファンだとシュラウドに接触しない細工が必要です。

754 :774RR :2021/03/06(土) 22:15:13.59 ID:SyJN5AiYa.net
ふと思ったが
プーリー機能なくてウェイトローラーとバネで
同じような構造のフライホイール作ったら
低回転から高回転までいい感じになるのか?
低回転だとマスが中央で慣性がかからなくて
回転が上がるにつれて遠心力がかかる

755 :774RR :2021/03/06(土) 23:00:33.24 ID:z7KKTClZ0.net
やっぱ12gは重すぎだろって10gを買ったのは失敗だったかなあ。
ホンダの50ccで純正11gが入っているのってリード50くらいなんだけど
当時のリード50ってビジネスバイクで速くなかったよね。馬力も控えめだったし。
それでもノーマルディオに11g入れるよりはたぶん速いと思うんだけど
駆動系のセッティング、どこが違ったんだろ?ギア比かな?

756 :774RR :2021/03/06(土) 23:08:38.65 ID:z7KKTClZ0.net
>>751
そういうものがあったのか・・・ちょっと気になるけど結構お高いっすね・・

757 :774RR :2021/03/06(土) 23:47:17.49 ID:z7KKTClZ0.net
シンコーメタルのフライプレート欲しくなってきた・・・w
KOSOの軽量ファンなのでほぼ無加工で装着可みたい。
振動が減るのなら、クランクベアリングへの負担も減るってことですよね。いいかも。

ちなみにこれ小加工するならディオ系に3枚重ねまでイケるってまじかw
でもそんな重量物取り付けたらクランク折れるんじゃないかとw

758 :774RR :2021/03/09(火) 15:46:20.82 ID:67R8gnsa0.net
>>750
AF27(エアサル68cc、RPMプーリー、AF28ギア、BMFマフラー)

13g×6個入れてみたところ50キロ以下(5000rpm前後)はとてつもなくもっさり
 (4スト50cc程度、交通の妨げにはならないレベル)
ただしそれ超えると強烈な加速感

試し乗りしかしていないから最高速見れてないので
しばらく様子見で乗って見ます

11gも買ったので78、72、66も試せるかな

759 :774RR :2021/03/09(火) 19:24:01.22 ID:mes0fd0M0.net
>>758
エアサル69.4ccはマフラーでも違うだろうけどパワーバンドが6000rpm〜7500rpmの感じ
なのでこの辺りの回転数で自分の使用する速度域に合わせるように計算が必要

WRで中速行きのギア比(プーリーだけど)を考えると11g以上とかは無理な気がする(実際やった感じで)
最高速はWR重くしても意味ないよ、だいたい6g以上ならどうせどうせリミットにあたるのでMAXは結局同じ速度になるから

最高速はギア16x42や17x42できめて
中間の常用域はWRで調整
再加速や負荷時のシフトダウン効果はトルクカムとセンタースプリング
クラッチインはクラッチシュースプリング
ってのがそれぞれ調整する部分ですね。

760 :774RR :2021/03/09(火) 19:49:55.02 ID:ierVYMyXa.net
>>759
わざとか知らないけど
お前は他人の気持ちをつまらなく感じさせる天才だな
リアルで言われたことない?
あなたと話していると何事もつまらなく感じるって

761 :774RR :2021/03/09(火) 23:21:09.29 ID:VUN9q12Y0.net
>>758
RPM外して純正プーリーに入れてみたらどうでしょ?

762 :774RR :2021/03/10(水) 00:08:41.08 ID:v48k4hBE0.net
自分、いまプーリーの加速側の落とし込みを再試行してる最中で
フェイス側をもうちょい削ってみて、とりあえずクラッチ側のベルトの初期位置が
縁まであと2mmくらいになりました。
でもベルトの長さに余裕がなくてパツパツに張ってる気が・・・切れないかなコレ。
純正細ベルトより少し長い細ベルトってないですかね?

763 :774RR :2021/03/10(水) 07:11:02.46 ID:uRAkZvkDd.net
ローギア側で切れることなんて無い
高速時にプーリーが変速させすぎて切ることはある
社外は長いけどどれも太いよ

764 :774RR :2021/03/10(水) 08:51:59.64 ID:mf4J+ClD0.net
>>762
見かけ上張ってるように見えてもロー側は実際は一番張力が緩い状態ですよ
理由:
ロー側はドリブンのセンタースプリングが一番伸びてテンションが緩い
ドライブ側の遠心力(張力)も弱い
ベルトの回転数が低いのでベルト回転の遠心力が弱い

ちなみにまともなベルトなら張力で切れることは無いと思います、例え100km/h出るパワーでも
様々試しましたが個人的には純正一択に落ちつきました。
品質も有りますがピッチが細かいのが最大の理由です。

あと長いベルト使うとケース内で暴れてそのせいで切れる可能性が出てくると思う。まあ2,3mmmなら関係ないかな?

765 :774RR :2021/03/10(水) 09:30:00.82 ID:mf4J+ClD0.net
↑ 1つ間違いでした、

766 :774RR :2021/03/10(水) 09:30:47.25 ID:mf4J+ClD0.net
センタースプリングは強い側ですね。

767 :774RR :2021/03/10(水) 12:52:05.12 ID:v48k4hBE0.net
..764
このままで大丈夫ですか。クラッチ側の外径は大きいので、数mm外に張り出すだけで
かなり張っている気がしました。ZXの太ベルトみたいな余裕はないみたいで。
デイトナのベルトは持ってますが、歯がでかいので小回り苦手っぽいですね。自分も純正です。

プーリー加工済ませて、トルクカムをへの字から緩やか加工の予備に交換、
WR10gを入れて試走してみましたが、加速は特に変わらなかった。普通。
プーリーフェイス削り足したので、さらにベルトがせり上がってるかも。
やりすぎたら戻せないのでボスにワッシャーもかましてマージン残してます。

でも10gじゃピークパワー超えたところで加速してるような気がします。
WRはいじる必要あるみたい。10.5gも試してみよう。

変速中の回転の落ち込みは無いので、50km定速は5600回転以上でしょうか。
少し最高速も試してみました。変速域7600ちょい回転で
キタコメーター読み85kmくらいまでは伸びるようです。
アブないのでチラ見しかできないので少し見間違いもあるかも。

ところで走るとちょっとゴム臭いw これなに?液体ガスケット?ベルト?

768 :774RR :2021/03/10(水) 17:19:42.63 ID:mf4J+ClD0.net
スクーターはミッションバイクと違って様々な要因が複雑に絡んでのセットアップになるから終わりが無くて面白いよね
4miniもやったけど結局ボアアップとスプロケ交換くらいであとはドレスアップなんだよね
見かけに興味がない自分はすぐ飽きちゃった。

769 :774RR :2021/03/12(金) 12:39:46.44 ID:OmkzVqPU0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p839045410

狙ってたのに寝過ごしてしまった
結構安く落されていてショック
滅多に出ない代物なのに

770 :774RR :2021/03/12(金) 19:14:55.63 ID:k/ltNBOg0.net
>>769
一次3.0の品?

771 :774RR :2021/03/12(金) 19:41:25.97 ID:1/uFPX9L0.net
>>769
いいねえ。G'用、13x40の厚型、きちんと写真に収めれば簡単に売れるよね。

772 :774RR :2021/03/12(金) 20:00:21.78 ID:MkpY5O61d.net
見つけた時点で2万ぐらい突っ込んどきゃ良かったのに

773 :774RR :2021/03/12(金) 20:01:00.69 ID:1/uFPX9L0.net
12x34ってギアも出てるけど、ヲチ数多いな。
2.833ならG'用よりもハイギアだね。どこのだろ?

774 :774RR :2021/03/12(金) 20:10:27.47 ID:1/uFPX9L0.net
キタコらしい。出るときは出るモンだね

775 :774RR :2021/03/12(金) 20:24:29.05 ID:z4Bm8jaf0.net
キタコのカタログ
https://i.imgur.com/8DdvnX7.jpg

776 :774RR :2021/03/12(金) 20:27:07.12 ID:z4Bm8jaf0.net
https://i.imgur.com/NBFTjs5.jpg

777 :774RR :2021/03/13(土) 09:03:24.65 ID:h/HnBpf20.net
そんなに金出すなら普通にハイギア組めばよくない?
ギアが3000円位で、自分でプレス出来るならタダだし、加工屋さん等に頼んでも2〜3000円だし。

778 :774RR :2021/03/13(土) 09:07:00.47 ID:h/HnBpf20.net
ちなみに中華ハイギア組んで一番乗ってるのは12000kmだけど、まったく歯も減ってないし品質には問題ないよ
あと可能なら枚数違いで2、3組組んでおくとセッティングに幅出るし。
個人的には 15,16,17がお勧めかな
ノーマル50でも15で回せて60km/hでも快適ですよ、まあ50で黄色ナンバーは問題ありだけど。

779 :774RR :2021/03/13(土) 12:03:47.64 ID:/NrFTYjl0.net
KNでもハイギアあるよ、1次側、2次側に

780 :774RR :2021/03/13(土) 13:29:50.25 ID:sMLiQoBA0.net
KNのは粗悪品

781 :774RR :2021/03/14(日) 09:27:46.64 ID:6q1IG69r0.net
KNのG'と同じ歯数のギア、異音が凄まじいらしいねw
ようつべ動画ではシャレにならん音出てたw

782 :774RR :2021/03/14(日) 12:21:50.44 ID:6q1IG69r0.net
素ディオ81.2cc、MJ90→95にしてみた。やっぱ濃いか。カブるほどじゃないけど
なんとなく出足がもっさりして最高速は5〜7kmばっか落ちる。エアクリ穴x3。
プラグがイリジウム8番で、焼け色で判断しづらいけど
感覚では90番、85はちょっと怖いから88辺りを買ってみるかあ。

783 :774RR :2021/03/14(日) 13:22:24.71 ID:7QlLNXlF0.net
しらんがな

784 :774RR :2021/03/14(日) 19:33:54.50 ID:6q1IG69r0.net
85番あかんかった。入れたら下が息つき。チョイ乗りマフラー熱々で水じゅわ〜
SJ上げるよりMJ90の方が全域でバランス取れる気がする。戻そ。

785 :774RR :2021/03/14(日) 20:06:32.49 ID:wPqKg3bVp.net
チラシの裏に書くと捗るぞ

786 :774RR :2021/03/15(月) 07:05:25.28 ID:W3j2OS4rd.net
腰上も駆動もグチャグチャなんだから一生セッティングなんて出ねーよ

787 :774RR :2021/03/15(月) 07:47:55.03 ID:KuzcxXwLa.net
>>786
嫌なことあったのか知らないけど
元気だせよ

788 :774RR :2021/03/16(火) 17:41:31.27 ID:dPholhqm0.net
.>786
なんか楽しいことでもあったのかい?土手沿いの一本道で焼きつきとか。

789 :774RR :2021/04/06(火) 21:44:50.64 ID:mDFdOuC20.net
ライブディオ AF35おすすめのボアアップキットってどんなのがありますか?街乗り用です。

790 :774RR :2021/04/06(火) 21:54:35.63 ID:lUvIow7Ia.net
自分で組むなら安い中華で遊んでもいいけど
キタコかデイトナのがサポートや交換部品含めて鉄板かな

791 :774RR :2021/04/07(水) 07:26:34.12 ID:FMWEIyrfF.net
キタコはまともだけどあまりもう出回ってない
マロッシは高いけど1番攻めたポートしてる
デイトナは大昔のキットはまともだったけど今のスーパードラッグ71ccは酷い出来

中華は大したことないし品質もムラがあるけど安い

個人的には中華のアルミシリンダーが街乗りで遊ぶには良い素材だと思ってる

792 :774RR :2021/04/07(水) 08:45:26.63 ID:cHDqM7uq0.net
>>789
目的にもよるけど街乗りで過大なパワー求めない(原2の免責的意味)なら出来るだけ小排気量がお勧めだな、
70cc超えると振動も多くなるしAF35ならクランクベアリングへのダメージも大きくなるしね。
ウイリーするようなパワーを欲してるなら大排気量キットをどうぞ。

793 :774RR :2021/04/07(水) 09:16:38.58 ID:p+2zcLGJa.net
キタコの現行キットって一本リング?

794 :774RR :2021/04/07(水) 21:42:17.74 ID:vJtfoT6A0.net
>>793
そうです。1本

アルミシリンダーってほとんど見かけないけど、どこで売ってるの?

795 :774RR :2021/04/07(水) 22:01:59.66 ID:UCaD59gj0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e508187332

796 :774RR :2021/04/11(日) 18:59:48.66 ID:xxZJJmw40.net
G'みたいなマイルドなハイギア組みたいんだけどプレスなしで組み込めるのあるかな?AF35規制後です。

797 :774RR :2021/04/11(日) 19:26:23.55 ID:t2OCLRlZ0.net
プレス済みのって売ってないんかな
ちょっと高くてもいいから売ってよ

798 :774RR :2021/04/11(日) 19:32:00.77 ID:Jc2aptJj0.net
中華ギア仕入れてプレスした状態でヤフオクやメルカリで出したらボリ値でも需要ありそうだね

799 :774RR :2021/04/11(日) 20:06:47.24 ID:Wh8rVG0j0.net
3万!とか言われたらきついけど
普通に作業工賃乗せたぐらいなら売れるだろうな

800 :774RR :2021/04/11(日) 20:09:55.64 ID:caHh9Px30.net
>>797
過去に何度も出てるけど鉄工所とかで頼めば3000円以下でやってくれるよ、
金出す気が有るならそれで良いでしょ、
もしくはアストロプロダクツで2万位で小型の油圧プレス売ってるからそれ買えばやり放題。

>>798
それほどボレないんじゃないかな?
例えば中古ギアをオク仕入れ、送料込みで3000円位でしょ
中華ギアが3000円程度、
買う人が送料負担で1500円位、オク手数料等含めて加工賃入れない原価ベースで8000円位になる
1万で売って2000円儲け? ぼり値で5000円乗っけたら13000円、
なら中華ギア買って鉄工所に1万払ってイーブン。

なら物品至急で組み込み料5000円で請け負った方が良いかもね。

801 :774RR :2021/04/11(日) 23:22:04.58 ID:xxZJJmw40.net
値段考えたらとりあえずリアを3.50にしてみようと思いました。

802 :774RR :2021/04/12(月) 16:08:52.49 ID:vR+bSrUY0.net
今だにハイギア付きのボアアップキットを扱うショップや
中古純正ファイナルギア&カバーを抱えている中古部品屋は
中華ギアを自社で組み込んでヤフオクに放流すれば
ハイギア化も考えている人は最初に飛びつくだろうね。
オクならノークレームが通るから後から問題も起きないだろうし。

803 :774RR :2021/04/12(月) 16:34:11.29 ID:XHtEiEwm0.net
>>802
売れて月に数台じゃ、やるメリットない

804 :774RR :2021/04/12(月) 17:12:46.51 ID:VJTUWTub0.net
28や35ギアはそのままでも需要あるけど
27や34のギアをヤフオクで出品してるショップは
組み込んで売ればいいのにと思うけどな

っていうか出品してほしいわw

805 :774RR :2021/04/12(月) 19:41:35.38 ID:WtAbN6uv0.net
ちなみにいくらなら買うの?
予備シャフト持ってるので金額によっては希望の枚数組んでオクかメル仮に出しても良いけど。

ちなみに金額の目安は>>800を参考にしてね。

806 :774RR :2021/04/12(月) 19:43:56.56 ID:WtAbN6uv0.net
なお、準備したのに買ってくれなかったでは困るので納期1週間で先入金でお願いしたい。

807 :774RR :2021/04/13(火) 16:33:41.03 ID:Tgu9JdPO0.net
個人が一個だけ売りに出してもすぐに捌けるかは分からんよね。
店が数を並べる前提じゃないとなんとなく安心できないじゃん?
個人だったら中古ハイギアの方がアタリ付いてて安心できそうだし。

808 :774RR :2021/04/13(火) 17:15:22.27 ID:jvikO4QX0.net
中古ハイギアって出てる?
オクでも見かけたことないんだけど。

ちなみにアタリは心配無いと思う、既に1万km〜使ってて変な音もしないし異常摩耗もしないのは確認済み。

809 :774RR :2021/04/13(火) 18:34:45.38 ID:87jk1TYY0.net
>>808
中古ハイギアは酢なら、ライブZX流用とかかと。なのでハイギアなんて売ってない

810 :774RR :2021/04/13(火) 21:27:13.82 ID:Tgu9JdPO0.net
ディオ系で中華ハイギア組んでる人がバイクを降りた時、
丸ごと廃車にしてるのかな?過去に組まれたハイギアは今どこにあるんだろ?

811 :774RR :2021/04/14(水) 00:02:21.45 ID:xHVLep1Q0.net
ハイギアにリアップを!

812 :774RR :2021/04/14(水) 07:14:59.01 ID:sKJtm9gTd.net
別にボアアップみたいに区分変わるわけじゃないし
そいつ次第だろ

813 :774RR :2021/04/14(水) 07:37:05.96 ID:+NTVuaE9M.net
廃車にするテンションでオクで

814 :774RR :2021/04/14(水) 07:37:49.71 ID:+NTVuaE9M.net
廃車にする場面でオクで2〜3000円の為にギアボックス開ける気力おれだったら無いな

815 :774RR :2021/04/14(水) 08:17:47.49 ID:0JuB+zTj0.net
>>814
そして中華中古なんて売れるかわからんし。

816 :774RR :2021/04/14(水) 09:19:05.31 ID:dabEQsAx0.net
なんだよ、結局ハイギア買う人いないの?
ボレるっていうから折角提案したのに・・・
10人ぐらい買ってくれたらマロのボアアップキットでも買おうかと思ってたのに・・・

817 :774RR :2021/04/14(水) 09:55:23.24 ID:u/I5Nm1Ya.net
5chやってるようなお前に個人情報握られるのが嫌だからみんな買わない

818 :774RR :2021/04/14(水) 10:41:59.88 ID:0JuB+zTj0.net
ヤフオクは匿名配送なら、個人情報は相手はわからんよ。名前も。分かるのは配送先の市町村ぐらいまで

819 :774RR :2021/04/14(水) 12:01:11.47 ID:dabEQsAx0.net
>>817
もちろん匿名配送だよ、情報知られるのはこっちも嫌だしね。
受けとりされなきゃ入金されないし危険でもないと思うぞ。

820 :774RR :2021/04/14(水) 12:25:13.74 ID:WkO9Nso0d.net
匿名掲示板で人数を数えようなんて1番無理な話だぞ

821 :774RR :2021/04/14(水) 14:23:19.74 ID:Cu5j7bkA0.net
なら「誰かオクに出してくれ!」 なんて言うなよ。
何度も同じ書き込み見たから希望を叶えようかと思ったのに・・・

本気で買う気ないならもう二度と書くな。

822 :774RR :2021/04/14(水) 17:05:46.15 ID:ojyPD/WQ0.net
ヤフオクで自作の食い物を売るとするじゃん?

製造者が店の看板あげてりゃ買うかもしれないけど
ボクがおいちいの作るよ。だったらなんとなく入札できんやん?

823 :774RR :2021/04/14(水) 18:42:35.15 ID:oqIXgmT60.net
ぼる気満々だしな

824 :774RR :2021/04/14(水) 19:45:00.94 ID:b8Wo/lKo0.net
希望を叶える=たらふく儲ける
ハイスピお前が消えろ

825 :774RR :2021/04/14(水) 20:04:50.97 ID:Cu5j7bkA0.net
は?
だから希望価格出せって書いただろ?
高くていいって書き込み有ったから折り合えばwinwinだし相談に乗ろうとしてるのにね。

826 :774RR :2021/04/14(水) 20:10:45.71 ID:RUS8MD2Ka.net
盗人猛々しいな

827 :774RR :2021/04/14(水) 20:36:07.40 ID:BoTRNDwUF.net
ハイスピとかまだ生きてるの?

828 :774RR :2021/04/15(木) 22:16:58.60 ID:CZVKyuGu0.net
手動チョークの作り方
https://youtu.be/H4d7eqd62Og

829 :774RR :2021/04/16(金) 21:05:55.27 ID:Ta/byOEy0.net
ゼロのストレートチャンバー入れたんだけど、純正の方がバランスよくて困ってます。
AF35 中華68cc
デイトナプーリー WR7g×6
クラッチウィナースプリング デイトナ白
KN直線溝カム
デイトナ3%センスプ
キャブ 中期純正
純正エアクリ穴追加3つ
KNエアクリ
タイヤ 3.50
ベルト 純正

パワーバンドは6500あたりから、強烈に加速しますが11000以上回ってしまいます。
出だしを良くしつつ最大回転数を抑えるには
ハイギアか圧縮下げるしかないでしょうか?

チャンバー仕様の方は圧縮どれくらいですか?
今現在圧縮は9kgです。

830 :774RR :2021/04/16(金) 21:10:02.19 ID:223Ayi/oa.net
ピーク上げるためにチャンバー変えるのになに言ってんだよ

831 :774RR :2021/04/16(金) 23:32:22.08 ID:aSlGoQI70.net
ストレートチャンバーで6500って低すぎ
中華ボアがクソポートなのもあるだろうけど
せめて9000ぐらいで変速させるようにしないと・・・

エンジンというかファイナルギアはZXか規制後?
そうじゃないならギア比は諦めろ

832 :774RR :2021/04/17(土) 00:43:18.98 ID:gJAPKTB10.net
ウエイトローラー少し重くないか?

833 :774RR :2021/04/17(土) 07:09:18.05 ID:fTv+f6ay0.net
6500からパワーバンドなら変速域もその辺じゃないの?
チャンバー入れたら変速終了までに4000回転とか伸びるの?
自分のは変速7000設定で最高速時7500回転くらいまでしか伸びねえけど。

834 :774RR :2021/04/17(土) 09:46:35.08 ID:h1bYZfGM0.net
純正ギア比なら特におかしくないと思う

むしろ最高回転75000rpmの方がおかしくない?
純正ギア比で7500だと70km/hも出ないでしょ? 遅すぎると思う。

835 :774RR :2021/04/17(土) 09:51:43.87 ID:h1bYZfGM0.net
>>829
圧縮下げても回転は下がらないよ、まあトルクが落ちるので結果的に負荷時に回転下がることはあるけどノーマルギア比なら負荷か軽いので多少下げても回しきっちゃうと思う。
単純にというか適切な解決は正しいギア比を組むこと、
速度と回転で欲しいギア比が決まると思うので例えば9500rpmで100km/hとか目指すなら15x42とかのギア比になるかな?
でもチャンバー入れてるんだから11000rpm回っても問題ないと言うかそれ目的じゃないの?
高回転伸ばすチャンバー入れて回転抑えたいっていうのは思考が矛盾してるかも。

836 :774RR :2021/04/18(日) 14:39:12.29 ID:inMg71f10.net
エキパイとサイレンサーの出口に内径をすぼめる感じの鉄パイプを押し込んで固定すれば
ピーク下がるかもね

837 :774RR :2021/04/18(日) 20:29:25.24 ID:UVpGh+MXM.net
ライブディオにエアクリーナーボックスのフィルター外した内側にあるスポンジって何?グズグズになってたから捨てたけど

吸音用かな?

838 :774RR :2021/04/18(日) 20:32:14.20 ID:zDI1LsW+0.net
>>834
>>833のことですか?すいません、自分はハイギア入りでした。

ところで質問ですが、完全ノーマルで完調のAF27の場合、
62kmほど出ている時、最高回転数はどのくらいなのでしょうか?

839 :774RR :2021/04/19(月) 09:01:50.64 ID:C/WNy6p20.net
>>832
完全純正はかなり昔の記憶でベルトの状態にもよるけど62km/h(GPS実測)だと8500〜9000は回ってるんじゃないかな?
あやふやな記憶だけど70km/h位で10000は回ってたように思う
ただ同じ純正部品でもベルトやローラーの消耗状態で+-5km/h位は変わってくるので人によって差は出ると思う。

840 :774RR :2021/04/19(月) 09:02:42.76 ID:C/WNy6p20.net
アンカータイプミス
>>838 でした。

841 :774RR :2021/04/19(月) 12:44:55.27 ID:JnpD/0gb0.net
>>837
釣れますか?

842 :774RR :2021/04/19(月) 13:11:24.20 ID:XeIggt1r0.net
>>839
それくらいかな?なのでボアアップして最高速だすと焼付きの可能性ある。回りすぎ。ハイギアで落とさないと

843 :774RR :2021/04/19(月) 14:05:57.61 ID:C/WNy6p20.net
ちなみに今気に入ってる設定だと63ccで16x42
ハイスピードプーリー、WR9g、ノーマルベルト、純正トルクカム直線化加工で
平地7500rpmで85km/h巡行可能、
以前は8500rpm〜で90km/h〜で設定してたけど、これだと10分連続で抱き付き気味だった。
回転落としたので燃費少し良くなってツーリング燃費で43km/L〜50km/L

844 :774RR :2021/04/19(月) 15:36:08.32 ID:feUgY1dSd.net
10分連続はさすがにチューンドの空冷に求めるもんじゃ無いかと

845 :774RR :2021/04/19(月) 18:17:25.96 ID:ySYCJTMca.net
ボアアップした空冷2ストでツーリングとか怖くてよーせんわw

846 :774RR :2021/04/19(月) 19:02:47.17 ID:C/WNy6p20.net
そうなの?
だとしたら何のためのボアアップorチューニング?

自分の求めるボアアップ(チューン?)は原2で実用的に使うための方法なんですよね
郊外へ出るために隣町迄70km/hのバイパス走る事がよくあるけど流れは当然+10km/hαなので
最低でも80km/h巡行は必要でバイパスなので信号がない区間もかなり長く10分以上は走る。

逆に他の人はチョイ乗りの為にチューンしてるのかな?
レースしてる人はそう多くないだろうし今はスクーターレースも今や4stだし…
まあ純粋にチューニング自体が目的で実用はしない人もいるとは思うけど…

847 :774RR :2021/04/19(月) 19:17:34.68 ID:feUgY1dSd.net
ボアアップしてまともにセットアップが出来る人なんて実際のところそんなに居ないからな
そもそも大体連続して10キロ以上、時間だと30分以上ぐらいか?
連続して乗ったりする人がそんなに居ないから
適当にとりあえず吹け上がって走れる程度にキャブ調整しておしまいレベル

無茶苦茶な二次圧縮圧でちょっと全開続けるとジリジリ言ってたり、
数分全開を繰り返しただけで再加速が吹けないとかザラ

そして偶にそれをやると「熱ダレだわ〜」とか言ってプーリーケースに穴あけたり
「やっぱりボアアップは寿命を削ってる」なんて言っちゃうw

848 :774RR :2021/04/19(月) 21:19:34.04 ID:kkvbS1vEM.net
>>841
マジでわからない

849 :774RR :2021/04/19(月) 21:47:16.81 ID:8AtPhmhk0.net
>>847
>適当にとりあえず吹け上がって走れる程度にキャブ調整

そこからどうセッティングを詰めていけばええの?
自分ボアアップにMJ95入れてイリジウム7番で
純正の80ccとか90ccくらいの組み合わせで様子みたら
イリジウムの焼け色はいい感じにつき始めてた。
そして今ちょうどBR8HSAの新品と入れ替えたとこ。
これでやや濃いめについたら常用プラグはイリジウム7番で決定、
もし薄かったらMJを100番にして再度BR8HSAで様子見しようと思ってる。

850 :774RR :2021/04/20(火) 06:49:35.45 ID:NnyvxZPj0.net
>>849
君はメインジェット以外知らないのかい?

851 :774RR :2021/04/20(火) 07:24:16.60 ID:5t5lQddFa.net
>>849
プラグの色でセッティングするのやめな

852 :774RR :2021/04/20(火) 09:24:50.74 ID:5iF8TIzs0.net
>>849
> 純正の80ccとか90cc
これは何だろう?
80ccはボアアップキットあるけど、90cc台ってないよね、てことはボアアップじゃなさそうだし・・・ そもそも純正って

>>850,851
とりあえずMJとプラグで様子見るのは普通だと思うんだけど・・・
違うとすれば何から見る? 参考の為にもう少し具体的に詳しく教えてください。

853 :774RR :2021/04/20(火) 09:36:39.13 ID:5iF8TIzs0.net
>>847
> そもそも大体連続して10キロ以上、時間だと30分以上ぐらいか?
> 連続して乗ったりする人がそんなに居ないから
そうなのか、
自分の場合4stノーマル車は確かにお買い物とかチョイノリしてるんだけど改造車はツーリング使用ですね、
折角自分好みに手をかけてるので長時間&長距離走りたい、日帰りで200〜300km走ってる、平日でも時間あれば調整という名目wでバイパス往復100km位走るし。

ドレスアップと違って折角動力系に手を入れてるのに走り回らない、効果を試さないなんて自分には理解できないな。

854 :774RR :2021/04/20(火) 11:41:51.69 ID:q/R26m9v0.net
>>852
リード80とか90なんかの純正二種のMJやらプラグやらの設定です。

855 :774RR :2021/04/20(火) 12:10:23.55 ID:rs/Nor0jd.net
>>852
セッティングを詰めるのに「とりあえず」で終わっちゃ意味ないじゃん
まずMJ合わせること自体は合ってるよ
プラグはこの時点で見ても中心の乾き具合しか参考にならないけど

別に革新的な話とかは無くてその次にニードルのクリップ位置、SJ(PJ)、エアスクリューと順番に合わせていくだけの事。
これを「それなりに走ったからOK」とする人が多くて、
上で言ったみたいな距離走らせた時の変化に合わせてもう少し微調整をする人は
実際ほとんど居ないよね〜って話

856 :774RR :2021/04/20(火) 19:42:53.50 ID:5iF8TIzs0.net
>>855
> 「とりあえず」で終わっちゃ意味ないじゃん
言葉の受け取り方の違いかな?、
「とりあえず」って意味はそこから始めるって意味で、そこで終わりって意味ではないです。

とりあえず其処を最初に抑えてから先に進むって事なので言ってるる意味は同じですね。
851とか止めなって言ってるけど、やっぱ最初に確認やマッチングは必要ですよね?

857 :774RR :2021/04/20(火) 19:56:02.20 ID:rs/Nor0jd.net
>>856
そうなの まぁ言いたいポイントは847と855で書いちゃったかな

プラグに関しては結局走ってすぐに色がつく物じゃ無いし、
つくほど走ってたら別にプラグ見なくても走りっぷりで分かるから
大幅なセットのズレは確かにプラグで検知できるけど、
今話してるような詰めのセットする段階だとそもそも既に焼け具合は綺麗になってる状態

個人的には中心の乾きより
スローの絞り具合に対するプラグ外周のカーボンの積もり具合の方がチェック対象だなー


更にハイレベルな人達だと使ってるオイルや混合比に対して
ピストンのヘッドと裏側の焼けを見るらしい

858 :774RR :2021/04/20(火) 19:56:21.12 ID:q/R26m9v0.net
>>855
ボアアップ入れるならそのくらいまでは普通に手を入れるのでは・・・?

ちなみに自分の場合はライブキャブでニードルはクリップ一番下、SJノーマル
エアスクリューは1回転と1/4くらいにしてる。
エアスクリューいじって回転が上がり切るとこからちょい戻しが適正というけど
純正キャブ(流用含む)だと絞り気味が安全とも聞くし。

SJは変更するにしても純正+2番くらいですかね、
これでもエアスクリューガバ開けでアイドルがMAXになったりして
その割にツキが良くなるわけでもなく、アイドルは常時やや上りたがり。
アイドル回転域は多少濃いくらいが良いらしいけどこの辺は結構悩むっすよね。

859 :774RR :2021/05/01(土) 16:06:33.00 ID:SfRdlsmb0.net
スーディオ中華ボアハイギアWR重めの人ですが、
純正トルクカムを直線に加工してみました。
それで緩やか加工トルクカムとただ入れ替えてみましたが
フィーリングは緩やかの方がいいかな、直線加工は全体的に鈍い。
ただ回転の落ち込みだけはなるほど感じない。
WR10g以下の緩やか加工と同じ感覚かな。
加工精度がイマイチなのかもしれんけどw

860 :774RR :2021/05/01(土) 18:44:08.83 ID:MkyLZULY0.net
センタースプリングが純正とすれば10gは重すぎるんじゃないかな?
俺実験では10gだと6000rpm強でハイエンドまでシフトすると思う、
9gだと7000rpm位になる
まあ回転上げずにトルクで持ってくのは有りだし自分もその方向なんだけどWRを少し下げたのを試しても良いと思う。
あと角度もわずかな差で結構変わる、レスポンスが鈍いってことは寝すぎてるとおもうのでもう少し立てても良いかも。

861 :774RR :2021/05/02(日) 04:30:16.61 ID:WEoPxCuf0.net
>>860
センタースプリングは純正あずき色です。
9gだと7600くらいで引っ張ります。最大8000少しですが
やっぱ速さは感じないです。
何かやれる範囲を広げるとセッティングがむずくなってく。
直線加工と緩やか加工だとトルクカムの溝の長さがだいぶ変わる。
開ききるまでの移動距離が短いのもいろいろありそうですね。

862 :774RR :2021/05/02(日) 09:28:09.74 ID:wXg93Qa40.net
>>861
ハイギアで8000も回るんですか?結構回りますね。
自分の場合WR9g+ハイギア+ハイスピードプーリー、純正加工直線溝、キャブマフラーは純正で7500で平地実測85km/hの設定です
なので8000だと90km/hオーバーかな? 原2運用としては十分な感じですね。

溝を立てるとトルク負けしないパワーが有ればアクセルのツキは良くなります、ただしシフトダウンが起こりにくくなります
寝させると車のシフトダウンが先に起こりトルク感ぬけてラバーバンドフィーリングに、
WRやセンタースプリングの調整である程度合わせられますがこの辺りはかなりが溝角度に依存しますエンジン特性とも合わせる必要があるので難しいですね
自分の場合トクルあるキットの場合は市販の直線溝製品より立ててます、38度くらいが良いのかな?
何個か削って合わせるしかないですね。
あと自分の場合大径の3ピンタイプよりも2ピンでピン太タイプのカムを加工した方が同じ良い感じになりますね。

863 :774RR :2021/05/02(日) 10:52:50.68 ID:BQeeTWJV0.net
ハイギアとはいえ8000も回らないなら
変速でベルト引きすぎか腰上のポートタイミング見直した方がいい
現状に対して何を望んでるのか知らんからそれ以上は知らんけど

864 :774RR :2021/05/02(日) 11:03:08.60 ID:JFclz2yda.net
体重が重いとか?

865 :774RR :2021/05/02(日) 12:56:13.18 ID:WEoPxCuf0.net
8000回っても、9gだとパワーバンドから外れるのでしょう、
最大変速してないとこで回ってるっぽい。それに壊れそうw
つまり加速はいいけど最高速は伸びませんと。
65-70km超えたらモタモタです。頑張っても75-80kmまでと思います。
80まで割とスムーズに出すにはWR重たくして7000くらいで変速が続いて
そのまま回って7200ほどで終速になる時なんですが、
ローラー重いので中速域がやっぱ遅いんですよ。
もう少し出足加速最高速のバランスが取れたらいいなって。

866 :774RR :2021/05/02(日) 13:57:29.64 ID:BQeeTWJV0.net
まぁこうやって頑なに腰上はそのまま、一生駆動系で悩むんだろね
このやり取り何回目だよお前

867 :774RR :2021/05/02(日) 14:44:00.39 ID:WEoPxCuf0.net
ポートに手を入れるとエンジンの性格がガラッと変わるんちゃうの?
できれば高回転型にはしたくないんすよ、ノーマルの風体で回して加速するのはやっぱ合わないよ。
ただ7000回転から上も垂れないだけならやってみたいとは思う。

今のキット壊れてないけど元からハズレかもしれんし
もう1セット中華キット買うのは考えてるけどさ、
直線カムやってみたら駆動系の性格が変わったから
現状からもう少し詰めることできないかなって。

正確な計測はしてないけど、WR重めの0-60kmは8秒台中盤かな、
軽くするとおそらく7秒台。

868 :774RR :2021/05/02(日) 18:10:04.23 ID:wXg93Qa40.net
>>863
> ハイギアとはいえ8000も回らないなら
個人的にはそれは逆だと思う、ハイギア組むという事は回転抑えて使いたいからですからね、
それにハイギアで9000とか回すと100km/h楽に超えちゃうし、さすがにそれはハイチューンすぎるのではないかと・・・

人それぞれで理想とする仕様が有ると思うけど回転型ハイチューンは公道では扱いにくいんじゃないかな?と思う
ちなみにギア比ノーマルの時はエアサル50ccで回転系セットで12000rpm(80km/h)まで回したけどまあ実用には向かなかった。

869 :774RR :2021/05/02(日) 18:20:30.05 ID:wXg93Qa40.net
ということで、
どういう目的や好み方向性でセットを行ってるかを最初に提示しないと話がすれ違いますね。

自分の場合は
・加速はノーマル+α、流れに乗れればOK
・最高速(巡行)は80km/hは欲しい、緩い勾配で75km/h以上
・10%の坂でも50km/hは維持したい
・燃費は郊外モードで40km/L以上必須
・キャブ・マフラーはノーマル(もしくは微改造まで)
・分離給油仕様(高負荷運用時の1%混合程度は許容)

で回転型のすると明らかに燃費が落ちるんですよね常用8000rpm位だと30km/Lを切る場合もある、10000回すと25km/L以下になる事も

870 :774RR :2021/05/02(日) 18:40:47.92 ID:BQeeTWJV0.net
12000/80なんて超極端な例を上げて回転型とか言われてもなぁ・・・と思うけど
まぁ一般的にノーマル+ボアアップとかでやると7500辺りで変速、8500辺りを上限に持ってくパターンが多いってだけの話。

何が何でもぶん回せなんて言うつもりないけどさ、
2stで低回転にトルクを持っていってもあんま走行性能は上がらないし
それこそ「4stでやれ」で片付けられるから俺はさっぱり共感できん。吊るしのリード100乗っけなよとしか思わん

871 :774RR :2021/05/02(日) 18:43:40.67 ID:SDjrkR08a.net
>>869
それってあなたの感想ですよね
なんかデータとかあるんですか?

872 :774RR :2021/05/02(日) 19:26:45.70 ID:wXg93Qa40.net
>>871
感想と言うか以前の目標であり今現在の仕様です、
この範囲を逸脱しない方向で試行錯誤して少しでも良くなるように改良してます。
例えば何かして最高速アップできても燃費が悪くなるとか登坂応力が落ちるならその変更は個人的にはNGということです。

例えばアクセルワークでウイリー出来れば他は燃費も最高速も気にしないって人もいると思うので前提を示さないと議論にはならないかと思って書きました。

873 :774RR :2021/05/02(日) 19:32:54.40 ID:wXg93Qa40.net
>>870
>>7500辺りで変速、8500辺りを上限に持ってくパターンが多いってだけの話。
そうですね、確かにノーマルギア比+ハイスピードプーリでやってた頃はこの辺りになってました。
ただ近いパフォーマンスなんですが燃費が落ちるんですよね、
それで今はもう少し回転下げた仕様でやってます。

> 2stで低回転にトルクを持っていってもあんま走行性能は上がらないし
自分も漠然とそう思ってるんですが、現実には4stの方が回転型なんですよね
2stレーサーでも13000位ですが4stだと20000位の市販車も有りますしね。
効率を追及すると2stは回転抑えないとダメかなと思ってます。極端ですけど大型船舶とか2stディーゼルですし…

874 :774RR :2021/05/02(日) 19:41:21.80 ID:wXg93Qa40.net
>>870
> 吊るしのリード100乗っけなよとしか思わん
いやまあ、、その通り、それが正しい答えかも。
これ言われたら弄ってる人の殆どは何も言えない・・・

個人的にはリード100相当に仕上げるのが目標ですね、燃費と最高速をもう少しなんとかできれば。

875 :774RR :2021/05/02(日) 22:52:26.83 ID:WEoPxCuf0.net
80cc、下のトルクは50よりもだいぶ出てると思います。
下から使ってやりたいですもん。もったいないというか。
で、上は良くないんです。自分のキットはせいぜい7500、
シビアに見れば7200までがパワーバンドの上限かなって。
だけどこの領域までをうまく使えるようにWRで合わせるのが難しいッス。
そんな中、直線カム。カム角は削った分だけ純正くの字よりより立ってますよ。
今はこのカムを上手に使ってみたいです。加工の余地もまだあるし
センターSPを柔くするのも当然ある。
今はわずかでも反発力下がらないかなってSPガイド抜いてみた。変化なかった。

876 :774RR :2021/05/03(月) 00:05:22.82 ID:e9+lvzGn0.net
日記にどうぞ

877 :774RR :2021/05/03(月) 04:36:19.19 ID:H3LO9mr10.net
>>875
吸排気変えないとポートが変わろうが8000以上回らないでしょ
特にボアアップしたんだし

878 :774RR :2021/05/03(月) 09:26:24.75 ID:AD1UbTe10.net
>>875
> カム角は削った分だけ純正くの字よりより立ってますよ。
自分のもそれくらいだと思う、
上の点から下の直線の下限までを直線でつなぐ感じ、わずかにカーブ掛ける仕様もあるけど結構いい感じ。

ちなみに80ccで燃費どのくらいになってます?
自分の場合は燃費(効率)も気にしてるんでボアアップは徐々に下げていまは63ccキット改です。
これで50ノーマルの原2運用よりは燃費は2割り良くなってます70ccだと50ccと同じ位だった。

879 :774RR :2021/05/03(月) 09:31:14.02 ID:AD1UbTe10.net
>>877
そうでもないですよ、
今6000〜7500で使ってる仕様でギアをノーマルに戻すと10000回ります、速度は同じ位出ますが燃費劇悪になり抱き付きリスク上がります。
トルク特性とギア比の関係があるのでボアアップの場合は一番効率のいいセットは回転低めが正解の様に思います。

880 :774RR :2021/05/03(月) 10:37:18.66 ID:qIA0f8oxH.net
ノーマル吸排気で10000ってまじかよ!?

881 :774RR :2021/05/03(月) 14:39:11.27 ID:OIS+xOAKd.net
4stの方が高回転型
だから2stで低速トルクを出すのが合ってる
みたいな思考はちょっとよくわからんなぁ
無理にこじつけた理由作らなくて良いと思うけど

>>880
どノーマルのスーパーディオにタコメーターつけてみるとよくわかるよ
駆動系無茶苦茶だと8000くらいでぴたっと伸びなくなるけど、
ノーマルギアなら吸排気ノーマルでも吹けきって9000以上とか普通に回るからさ
ボアアップしてりゃ尚更

882 :774RR :2021/05/03(月) 16:34:09.56 ID:MMC8jOts0.net
昨日突然始動不能に。始動不良はよくあるけど。
パークリかけても初爆もない。火花飛んでるし、ガソリンも来てる、圧縮まで測ったが問題なし。

倉庫に落ちてたキャブに交換したらかかった。
付いてた規制後キャブを見ても問題なさそう、原因は不明です。

883 :774RR :2021/05/03(月) 17:18:22.17 ID:wnh7MfyY0.net
>>878
あんま気にしてないですけど、なかなか減るの早い気がするw
15〜20km/Lくらいかな。

884 :774RR :2021/05/03(月) 17:36:19.15 ID:wnh7MfyY0.net
>>877
8000回らんこたないですよ。
ハイギアでもWR8gとかなら超えてくると思う。
でも振動がやばいしパワーも最高速も出てないです。
なんかベルト押し上げきれないところで回ってるくさい。
空吹かしでも8000超える辺りから振動がかなり増えるので
回す気にならんです。バランス取れてないっぽい。
エアーサルの時はまだタコつけてなかったけど、
ノーマルギアの坂道下りでもそういう感じはなかったです。
どっちかというと駆動系が唸ってる雰囲気でした。

885 :774RR :2021/05/03(月) 17:41:29.75 ID:AD1UbTe10.net
>>883
> 15〜20km/Lくらいかな。
それは厳しいですね、俺みたいな田舎のツーリング好きには無理だな
よくわからん田舎道ばかり走ってるんで100kmとかスタンドないとか普通なので。

886 :774RR :2021/05/03(月) 17:50:46.08 ID:AD1UbTe10.net
>>884
振動はピストン重量が大きく違うので簡単には消せないと思います、
63ccや70ccでかなりピストン削りまくっても50ccの重量にはなりません、
63ccはまあ気にならないレベルまでにはなってますが70ccは無理でした。
80ccだとノーマルの倍くらい重量があるんじゃないでしょうか?
フライホイールでバランスする様に加工すると少しは良くなるかもしれませんね。
自分の場合はフライプレートというのをつけてそれで気持ちだけ調整してます。

887 :737 :2021/05/03(月) 19:18:58.98 ID:nI40Thcz0.net
>>859
説明が悪かったかもしれないのでもう一度書くけど

純正トルクカムの後半以外に不満がなくて、緩やか加工の前半〜中間に不満があるのなら
後半までは純正の45度部分と同じ寸法(角度と高さ)になるように再加工。(後半はお好みで)
移動距離や捻り量だけに拘らず、先ずは角度と高さ。
ボアアップしてるから一概には言えないけど、硬い純正センタースプリングは純正トルクカム専用ぐらいにみておいたほうがいい。

888 :774RR :2021/05/03(月) 19:39:37.98 ID:X7pSV/r70.net
>>887
ちょっと書いてることが分かりません。
できれば図が有るとわかるかも。

>純正トルクカムの後半以外に不満がなくて、
後半以外に不満が無い=前半には不満が無い って事ですよね?
>緩やか加工の前半〜中間に不満があるのなら
前の行と矛盾しているような・・・
>硬い純正センタースプリングは純正トルクカム専用ぐらい
赤純正はそれほど硬くないと思いますよ、社外で+3%,+5%とか出てますし
もちろんクレア紫はかなり柔らかいですけどパワーが倍くらい違いますしね、紫だとちょっと弱すぎに思います。

とりあえず実際に887さんが行ってる設定内容を具体的に書いてもらって感想を聞かせてもらった方が参考になります。
実際やってない設定・仕様は机上の空論の事が多々ありますので(まあ私の経験ですが)

是非駆動系の仕様を教えてください。

889 :774RR :2021/05/03(月) 20:31:27.38 ID:nI40Thcz0.net
>>888
トルクカムは737,887のような感じで加工して、間を70度ぐらいにしてるけど…
うまく伝えられないみたいでどうもすみません、忘れて下さい。

890 :774RR :2021/05/03(月) 20:34:15.43 ID:wnh7MfyY0.net
エアーサルのピストンは短くてかなり軽いよね。応用効かないけど。

>>887
緩やか加工のは不満という不満はないです。
純正くの字の角を少し落としただけのと比較するとWR選択の幅がダンチ。
けど、若干の落ち込みは出ますかねえ。
緩やか加工でもあずきスプリングは自分も固い気がします。
反発力に負けて最大変速できないシチュがあると思います。

891 :774RR :2021/05/04(火) 08:29:38.39 ID:izwOWa3L0.net
>>890
> 反発力に負けて最大変速できないシチュがあると思います。
これ自分の場合は急坂で確認してます、
目安としてはギリギリ50km/hを維持できるほどの坂で速度が落ちずに変速が最大迄シフトするギリギリを狙って設定してます。
個人的には80ccだと純正赤でも余裕だと思うんですがそうでもないのかな?
ちなみに溝の平準化とかグリスアップとかでも結構変わりますね。

892 :774RR :2021/05/04(火) 16:54:16.35 ID:bZaYpcwA0.net
>>891
あずきでもいいといえばいいかもですが、
緩やかカムでも最高速の変動がやや大きい気がします。
への字みたいにしっかりとピンが溝にはまらないと思うので、
ギリギリのところで押し戻されているのかな?
ということで全開加速中にタコをよーく観察すると70kmより上で
回転数が小さく何度かドロップしてる瞬間があるようでした。
そこで200とか落ちてると最高速に達せないのかもしれません。
原因は荒削りな純正加工プーリーなのかもしれないですけどね。

893 :774RR :2021/05/04(火) 19:07:53.15 ID:v59DIeff0.net
自作自演はやめようね

894 :774RR :2021/05/07(金) 18:52:25.30 ID:ibBbHqaM0.net
トルクカムの直線延長して最大に開けるように加工した。
いや、細ベルトだしクラッチの逃げワッシャーも必要だし
特に今やる必要も意味もないのはわかってる。
で、加工するときいつも使ってたビニール手袋がなくて
ポリエチレン手袋してリューターで削ってたらなんか手が
チクチクチクチクあちこち痛えの。イラッとくる微妙な痛み。
ガムテで手をベリベリやっても丁寧に洗っても何しても治らん。
で、高倍率レンズで痛いとこを見ると、指紋の溝の1/10くらいの
超細かい針みたいな金属片が手のあちこちに深々と刺さってやんの。
レンズで見ながら精密ピンセット使ったけどピン先が太すぎて摘みにくいのなんの。
やっばいな金属片。取れても肉眼じゃ全く見えんし。

895 :774RR :2021/05/08(土) 07:59:32.97 ID:D80TioJ+0.net
タングステンバイトでやってんの?
自分は砥石ビットでやってるから切子は粉なので刺さることはないな、
つかそんな大きな切子が出るほどサクサク削れるの?

896 :774RR :2021/05/09(日) 02:40:43.30 ID:FSIo9rHn0.net
中華タングステンです。本物か知らんけど数回で削れなくなる代物w
切子は小さいです。粒?のようなものがほとんどですが
その中に極小で鋭利な切子が混ざっていてそれが刺さりました。
トルクカムのへの字部分は棒ヤスリでゴリゴリいけますが
根元の方はちと硬かったです。リューターなら楽でした。
シリンダーの排気口を均すよりちょっと硬いかな程度。

897 :774RR :2021/05/12(水) 00:59:27.07 ID:JvxRoh0o0.net
万一に備えて、ネオジム磁石を何個か洗面台のそばに用意しておくといいよ。
万一切子が目に入ったら、擦ったりするたびにめり込む。眼球に触れない程度まで近づけると取れるやつは吸い取られる。
そしてすぐ目医者に行く。
ゴーグルだけは絶対にする事。

898 :774RR :2021/05/12(水) 09:15:23.72 ID:65iUKZrpM.net
>>897
水泳用ゴーグルが完璧よ。水が入らないぐらいだから

899 :774RR :2021/05/12(水) 10:06:36.33 ID:JvxRoh0o0.net
だな。
でも髪や眉毛についていることもあるから油断は禁物。
いまだに目の中に一個、黒い点があるがどうにもならない。

900 :774RR :2021/05/14(金) 19:21:04.25 ID:cmQaCi3n0.net
エアクリポックスの蓋のネジが落ちてしまう。
雌ネジがダメなのかな?

901 :774RR :2021/05/14(金) 19:43:59.24 ID:qh6Bq/Nt0.net
>>900
新品ストックしてるけど、わざわざ買うのはもったいないよね。
そこで同じ長さの一回り太いネジという手を考えるだろうけど、
まあそれも大して持たない。じゃあどうするって話。
自分はホットボンドで広がった穴を埋めました。
そしてビス留めするとしっかり締まるようになるよ。
もし緩くなったらまた埋めりゃいい。コスパ最高。

902 :774RR :2021/05/14(金) 20:32:57.85 ID:wkVPYAk5M.net
>>900
プラリペアで穴修復。使いすぎでガバガバなんだよ

903 :774RR :2021/05/15(土) 02:01:13.75 ID:JyGN85uG0.net
>>900
木工ようボンドで穴埋めたわ

904 :774RR :2021/05/15(土) 21:42:05.25 ID:6SvPDljb0.net
>>903
よう、元気?

905 :774RR :2021/05/16(日) 16:02:42.98 ID:cTz3wn860.net
中華ボアの素ディオですが、10kmくらいの使用でいきなりパワー落ちたw
駆動系がおかしいのかなって思ったから駆動系開けたら正常だった。

すんげー嫌な予感がしてシリンダー開けた。
オイルは充分に回っていてピストン裏もヌルってた。
ベースガスケット破れ。オイル滲みは破れてたからか。
シリンダーポートからスカート部分の縦筋が結構あった・・・
焼きつきそうなレベルじゃないけど、サラッと修正してみた。
けどどーすっかなあ、81.2ccは保留にして
久々エアーサルにしてみようか・・・組んだ直後に強いアタリが
シリンダーのあちこちに出来てたアレっすけどw

906 :774RR :2021/05/16(日) 16:19:53.32 ID:SU7+iGZIF.net
ケース削らないのに80なんて何組んでも一緒ですよ

907 :774RR :2021/05/16(日) 19:14:57.18 ID:cTz3wn860.net
そうっすね。削らない分流速は上がるだろうけど
吸気量は未加工ケース量の限界までなんだしね。
でも50よか速いなら未加工でもいいんじゃね?
キャブノーマルだし。

908 :774RR :2021/05/16(日) 19:26:16.48 ID:7nNCR8T5a.net
オクの78ccアルミシリンダーはどう?
エアサルのって1回試したら別によくないですか?
面白味のない特性だし

909 :774RR :2021/05/16(日) 19:38:56.92 ID:wBCg2RVv0.net
いままでどの容量をやったかがわかんないけど、小さめやってないなら60ccクラスも良いかもよ。
燃費良くて以外とスピードも出る(80km/h以上)、効率追求してくと面白い。振動も少なくて滑らかに回るしね。
個人的には72cc以上は無駄やロスが多くて今一好きになれない。

910 :774RR :2021/05/16(日) 23:48:15.66 ID:cTz3wn860.net
>>908
もしかして人柱狙ってます?

911 :774RR :2021/05/17(月) 07:12:47.33 ID:PxQzACWFa.net
>>910
べっ べつにそんなことないもんっ!

912 :774RR :2021/05/17(月) 07:22:31.02 ID:KWvLDDf/F.net
>>907
わからないのに無理しなくて良いですよ
ぜひケース割ってシリンダー当てて目視で見ることをおすすめします

913 :774RR :2021/05/17(月) 07:32:24.52 ID:lQKiaSGh0.net
もうちょっとやさしくいいなよ・・・

914 :774RR :2021/05/17(月) 09:24:41.89 ID:zFLa97Ut0.net
ケース加工するかどうかは求める性能によると思うよ、
1つだけどやった経験からは
90km/hだったのが93km出るようになったかな?? 程度だったな、他の部分やプラシーボの可能性もあるし効果は?。
ハードルの高さと結果を考えると個人的には究極を求めないなら必要無いと思う。
ポート研磨やインマニのスムージングとかも全部やってるけど殆どの部分が微妙に変化した??? 程度だよ。
一番わかりやすいのがやっぱボアアップキットの差、これで大方決まるので気に入ったキットじゃなきゃ他を弄る意味は無いと思う。

なのでこれは疑問
>ケース削らないのに80なんて何組んでも一緒ですよ
ケース加工してもキットの特性の差を変えるほど差は出ないですよと。

915 :774RR :2021/05/17(月) 11:35:10.60 ID:g/kiMHz70.net
>>912
言いたいのは第3ポートのことだろ?
シリの薄さとケースの穴見較べりゃアホでもわかるだろ。
そこを通れん分は他のポートから吸われるってさ。

916 :774RR :2021/05/17(月) 12:01:24.28 ID:s455Qj1Hd.net
>>914
ハズレ。

>>915
そう。でもアホはそもそも言われても見ないので分からない
更にズレたお説教をしてくるw

ただ重要なのは流量だけじゃなくて
混合気が通らない事による冷却と潤滑の偏り
ただでさえ冷却下手な縦型を更に偏らせたら
そりゃ焼くしか無いよねって話
テキトーに組んでそれっぽく走ったらok飽きたら売るみたいなレベルの話してるんじゃ無いんだし
避けて通れない道だと思うよ

917 :774RR :2021/05/17(月) 12:27:12.60 ID:zFLa97Ut0.net
質問者も始め誰も焼けて困ってるなんて言ってないのに・・・

あとピストンの穴からセンター掃気をバイパスする構造の製品もあるし一概に言えないよ。

> テキトーに組んでそれっぽく走ったらok飽きたら売るみたいなレベルの話してるんじゃ無いんだし
> 避けて通れない道だと思うよ
そこまで求めてるって書いてもないよね。
つか、多くの人はケース加工は避けて一番効率的で手軽な方法を求めてるんじゃなかな?
自分は趣味なんでケース割りもするけどね。
やってみて思うのは、「あなたはそこまで求めてますか?求めてないならケース加工なんて効率の悪い方法ですよ」とアドバイスしますね。

918 :774RR :2021/05/17(月) 12:29:06.91 ID:zFLa97Ut0.net
>>916
とりあえず具体例と自分の加工例、どう変わったのかなど見せてください、
ホントにやっての意見なのかネット記事見て鵜呑みにした妄想なのか真偽のほどがわかりません。

919 :774RR :2021/05/17(月) 20:07:17.27 ID:Z6akccFFd.net
ズレたお説教くんは何も知識がないし調べたこともないので、
「af18 クランクケース 加工」という超単純キーワードでググるだけで幾つも例が出てくる事すら知りませんでしたとさ。。

相手には真偽がとか言う割に自分は一概に言えないとか曖昧だし
君だけがテキトーに組んでそれっぽく走らせるレベルだっただけの話だよ

920 :774RR :2021/05/18(火) 06:36:25.90 ID:3vMGk8As0.net
その後ですが、エアーサルピストンと中華ピストン並べて見ていると
もう一回81.2ccにしたくなって中華で組み直しちゃいました。

高回転仕様ではないのでプラグは8番でも良さそうなんですが、
BR9HSが入手できたので9番に変更してみた。
エンジン始動まで確認して終了。空キックしたのち一発始動。
うーんバラす前と何も変わらんね。雰囲気とか。
まあベースからのオイル滲みの補修をしたと思えばいいか。

921 :774RR :2021/05/18(火) 08:09:19.13 ID:UbuTvEIxM.net
ベースガスケット破れの原因はなんでですか?

922 :774RR :2021/05/18(火) 09:05:48.78 ID:djM9yL+z0.net
>>919
なるほど、やはりネット記事見て鵜呑みなんですね。

ネット記事ってやってみて効果のほどが疑問な物はいっぱいあるよ、
一番良くあるのがエアクリーナーの穴あけとかね、100km/h以上出すなら必要だろうけど
ノーマルで穴あけして効果あった!なんて記事がはびこっててそれを此処に書いてる人もいる。

>君だけがテキトーに組んでそれっぽく走らせるレベルだっただけの話だよ
結構真剣にやってて無駄な事もたくさんやってる、その経験からケース加工の効果はすくないって言ってるんだよ。

ボアアップに合わせてケース加工しないと全然ダメみたいなニュアンスで書いてたけど、
ケース加工は最後の5%とかせいぜい10%の上げしろていど
全然ダメなキットで加工したところで生き返ったように変化するわけじゃないよ。
手間と効果を考えるならそんなことするなら他にやるべきことが有るって事。

で、あなたのスペックは同なの? 実際にやってないから何一つ具体的な事が答えられないんだよね?
具体例を出さずにケチ付けるだけなんて意味ない事やってて虚しくならない?

923 :774RR :2021/05/18(火) 09:09:12.18 ID:djM9yL+z0.net
>>921
分解する時の張り付き以外で破れって生じます?
自分は経験ないな、
ちなみにヘッドアルミガスケットはスタッド緩んでると変形とか吹き抜け起こります。
頻繁に開けてたら張り付きにくいけどオイルとか塗っとくと次回ばらすときに張り付き破れは防げると思う。
あとaliとかで200円位でセットで売ってるのでまとめて購入しておいてもいいかも。

924 :774RR :2021/05/18(火) 09:55:11.24 ID:djM9yL+z0.net
>>920
81は一回やって振動や燃費が納得できなくてやめちゃったけど
またエアサルとの比較教えてください。
あと81ccって多種の中華キットが出てるけど分ればどれ使ってますか?
お気に入りの63ccとエアサル69ccエンジンユニットが出来て弄る事が無くなったのでもう一回トライしてみようかと思ってます。

925 :774RR :2021/05/18(火) 10:49:09.33 ID:vNQHLZYaa.net
>>923
はじめの書き込み見て使用中に破れた原因でパワーダウンしたのかと勘違いしてました
自分の読解力のなさです
申し訳ありません

926 :774RR :2021/05/18(火) 11:54:28.71 ID:xxIusDcbd.net
ま、中華キット素組みの話を乞食してるくらいだからこんなもんだよね
一生言い訳考えて過ごすんだろな

927 :774RR :2021/05/18(火) 13:14:36.35 ID:Eqx0Qwew0.net
80CC以上の人いる?クランクの逃げやシリンダ―入る穴を拡大したような。
ピストンピンが10mmで持つ?

928 :774RR :2021/05/18(火) 14:00:58.35 ID:3vMGk8As0.net
>>923
プラカバー外したら滲んでいたんですね、
ガスケットにはしっかりシリコンオイル染み込ませていたし
純正のようなヤワな紙ガスケットではないので
特に張り付きはなかったのですが、滲み箇所だけ切れていました。
これが原因かと言われると、ヘッドガスケットからのオイル滲みの方が
影響は出やすいのではという気がします。

929 :774RR :2021/05/18(火) 14:07:16.56 ID:3vMGk8As0.net
>>924
青い箱のDIO50 改50mmとか書いてあってフィン削らなきゃ入らないやつ。
自分としては他の50mmボアアップキットを試したい。
フィンの出っ張りが切り落としてある、鋳型から違いそうな
別メーカーのもどっかにあるっぽいから。

930 :774RR :2021/05/18(火) 14:15:11.06 ID:3vMGk8As0.net
ケース加工は80cc専用クランクケースにするならいいのだろうけど
エンジン一機で他のキットにも組み替えたい場合には
ちょっと穴がデカすぎないですか?

931 :774RR :2021/05/18(火) 15:07:04.45 ID:djM9yL+z0.net
>>930
たぶん話の流れはセンター掃気ポートの事を言ってると思うけど、センターポートはあまり関係ないよ。
というかセンター掃気が強すぎると排気に吹き抜け起こすのでかえって効率悪くなると思う、
実際に高出力のNSRやTZ等でもセンター掃気ポートは凄く小さいです、縦Dioと比率は同じ位です。
やるならシリンダの排気ポートが一番主要で次にサイドポート加工が良いと思う。
自分はシリンダの下端とピストンのスカートをかなり削って流れが良くするようにしてます、
ケースをやるにしてもそれが終わってからのもう一味詰めたい時の最終段階で良いと思う。
あとケース削ると一時圧縮が低下するので確実に効率が良くなる部分をピンポイントでやらないとね、
効果薄い部分を加工するとマイナス要因になる可能性も。

932 :774RR :2021/05/20(木) 19:01:39.76 ID:h0Febv7k0.net
>>922
ちなみに、エアクリボックスの穴あけがあまり意味ないとすると、パワーフィルターはデメリットしかない、くらいになりますかね?

933 :774RR :2021/05/20(木) 19:09:26.01 ID:VekNDgwo0.net
>>932
でしょうね、
これは経験ないので調べた知識ですがセッティングが出にくいとか気温湿度で不安定になるとか言われてますよね。
エアクリーナーBOXがそこそこ容量有るのはプレチャンバー的に安定した吸気に役立ってると思います。
あと個人的には経路が長いのも吸気慣性が効いて良いと思ってますね。
MT車の様にギアチェンジの際にレスポンスを要求する場合はデメリットが出るかもしれないけどスクーターはCVTで回転変化が一定と言うか少ないですからね。

ちなみに穴無しでも90km/h程度迄は問題なく出ます、
ただ100km/hオーバーしたいならキャブの口径あげてエア量増しやリードバルブ細工も必要でしょうね。

934 :774RR :2021/05/20(木) 19:39:15.47 ID:TV+ID54/0.net
>>932
エアクリのスポンジ外してカバー付ければわかるよ

935 :774RR :2021/05/20(木) 20:14:03.40 ID:1n9/CyeO0.net
紙ガスケットの再使用で、張り付き防止には
カルナバ ロウ入りのボディワックスを塗りこむと良い

936 :774RR :2021/05/21(金) 08:20:28.12 ID:hg4t2hbo0.net
>>921
>ベースガスケット破れの原因はなんでですか?

>>923
>分解する時の張り付き以外で破れって生じます?

 ↓
>>905
>すんげー嫌な予感がしてシリンダー開けた。
>オイルは充分に回っていてピストン裏もヌルってた。
>ベースガスケット破れ。オイル滲みは破れてたからか。


>>923って当事者でもないのになんで見当違いの事言ってんの?

937 :774RR :2021/05/21(金) 09:20:58.91 ID:/pbGkQmt0.net
936 は何が言いたいんだろう?
相手にする必要も無いけど、936の言いたいことがわかる人教えて。

938 :774RR :2021/05/22(土) 08:28:10.55 ID:zn65Zx9E0.net
ストリートチャンバー買った。ロンホイ珍走仕様つくろっと

939 :774RR :2021/05/22(土) 14:41:39.23 ID:AHRmiuiUd.net
用語すらまともに覚えてないのは凄いな

940 :774RR :2021/05/22(土) 17:07:16.08 ID:26wy+Lpl0.net
>>905ですが、もしかしたらパワーダウンの原因っぽいのが判明したかも。
エンジン組み直した後もやっぱしばらく乗ると調子が悪くなって
でもエンジンはアイドルしてるし問題はないように思えました。

で、もう一度駆動系開けたんですが、それらしい異常はやっぱりない。
ですがそういや調子を落としたのは自分で削った直カムに変えてからで、
それも全開走行後におかしくなってるような気がして、
緩やか加工カムに戻したらどうやら問題解決したっぽい。

たぶん、無茶苦茶に削った自作プーリーと移動距離の短い立ち型の直カム、
あずきセンスプとの相性が悪かったのかなあと。
アクセルオフで思いっきり外側にあるローラーが戻る前に
直カムがあずきセンスプで必要以上に押し戻されたときに
変速が狂ってプーリーとトルクカムの位置関係がおかしくなっていたのかもしれないです。

今は最高速出したあとも全く問題なく走ってます。元に戻りました。
次に直カム使うときはデイトナプーリーとの組み合わせにします。。。

941 :774RR :2021/05/22(土) 18:23:14.61 ID:WZsavryf0.net
直カムっていうのがどういう物か分らないけど、溝が立っているという意味だと
特性としては回転に伴ってハイ側にシフトしやすく負荷時にシフトダウンしにくい方向性になるよ
一般的にはかなりのトルク型でないと吹けなく感じると思う
エンジンの調整で出来てないならまずはそっちが先だと思う、
それからエンジン特性に合わせて駆動系をセッティングしていくのがセオリーですね。
まあ迷ったら元に戻すのはただしいかも、
あとトルクカムとプーリーの組み合わせはあまり関係ないかも、
デイトナプーリーでハイスピードタイプになるとやっぱり吹けなく感じるんじゃないかな?

まあ試行錯誤も整備の楽しみの一つなので自分の思うようにやってみるのは良いと思います。

942 :774RR :2021/05/22(土) 18:52:32.03 ID:26wy+Lpl0.net
>>941
普通に50kmくらいで走ってる分には問題ないようでしたが
最高速で走行した後でおかしくなってたみたいです。
症状はWRをクッソ重たくしたような感じ。
最初は中華ボアの焼き付きの前兆かなとも思えましたが・・・

チェック時には気付かなかったのですがクラッチ周りを分解してみると
クラッチのベルトが当たる一部にベルトの跡がコマの形ごと残っていました。
今まではこんなのは付かなかったので一時的に妙なとこで固定されてたのかなと。

エンジン本体は問題ないと思います。バラす前と特に変わらんです。
緩やか加工に戻した後ビビりながら80ちょい、下りで90ほど出しましたが
異常が出る前と同じく、乗ってる間異常は一切出ませんでした。
とりあえず正常動作に戻ってホッとしてます。

943 :774RR :2021/05/23(日) 08:10:36.26 ID:Cnf993YK0.net
>>942
トルクカムに関しては個人的な調整法ですが
寝てるタイプからパワーに応じて徐々に立っているものに変更していくのがいいと思います。
エンジンパワーに対して角度が寝ているとシフトダウンが想定より早めに起こるので滑ってパワーが逃げている感じになります、
逆に立っているとパワーに対して速度のノリが苦しい感じになります。
ちょうどいいとリニアにアクセルに反応するようになります、
まあWRやスプリングとの兼ね合いも有るので組み合わせは数十以上になりますが繰り返し交換して徐々に詰めて気持ちいい感じになるのを見つけてますね。
エンジン本体を弄ってパワー感が変わるとまた駆動系も同じ調整を繰り返します。

944 :774RR :2021/05/23(日) 12:06:57.14 ID:D5YVvdjEM.net
手元に2種類クラッチがある。プーリーの大きさが違う。ZX用と普通の?
トルクカムは同じような「へ」の時。
ジョルノクレアのはどちらのクラッチに使えますか?

945 :774RR :2021/05/27(木) 13:09:48.15 ID:mn30fVLSM.net
縦DIOのボアアップキットって DJ 1に使えるの?

946 :774RR :2021/05/27(木) 14:39:57.60 ID:qAJP2LyF0.net
DJ1持ってないからわかんないけど
大抵は同じ適合車種に入ってるから使えるんじゃないの、
【KN60.1ccの例】
適合車種】
■スーパーDIO【AF27】
■スーパーDIO SR【AF28】
■スーパーDIOZX【AF28】
■スーパーDIO XRバハ【AF28】
■DIO/SP/SR【AF18/25】
■Gダッシュ【AF23】
■DJ1-RR【AF19】
■スタンドアツプタクト/タクトS 【AF24/AF30/AF31】
■ジョルノ【AF24】
■リード50【AF20】
■ジョーカー50【AF42】
■ブロード50【AF33】
■キャビーナ50【AF33】

947 :774RR :2021/05/27(木) 18:11:24.19 ID:QQF9KZ1V0.net
https://i.imgur.com/N8DaUhR.jpg
( ´・ω・` )みんなは扇風機信じてる?

948 :774RR :2021/05/27(木) 18:21:27.33 ID:qAJP2LyF0.net
信じてない、
いくつか試したけど、結局純正一択。
欲を言えば純正のバランス取りしたもの。
その写真のは個人的には問題外、風量少ないし割れる

949 :774RR :2021/05/27(木) 19:03:18.19 ID:Q//zpSJM0.net
>>946 あんがと。
調べてやっと分かった、無理みたい。
AF05Eがdj-1〜dj-1Rまでで、
AF18Eにdj-1RRから変わってた。

950 :774RR :2021/05/27(木) 19:55:43.03 ID:h9Cz/YcT0.net
>>948
( ´・ω・` )まじかー1200円もしたのに

951 :774RR :2021/05/27(木) 20:27:32.96 ID:QVQOS/K20.net
全然割れないけど

952 :774RR :2021/05/27(木) 21:13:35.25 ID:QWSsnKII0.net
ファンはKOSOのDJ-1Lのコピー品が風量アップするらしい

953 :774RR :2021/05/28(金) 08:50:20.13 ID:G3bYabaq0.net
レースとか0-100mとか特殊な使いかたしないなら社外ファン付ける意味はないよ、
純正が一番強度あるし総合的な風量も上
UPSのが風量的には良いときああるけど高回転時の負荷とか風量と抵抗のバランス考えると微妙、
めぼしい5種類ファンを使い込んだ結果の感想です。
純正は穴が微妙に大きくてバリがあるのでこれを修正してセンターにきっちり合わせれば最高
ちなみに一般使用において軽量化はメリットなくデメリットのみ。

954 :774RR :2021/05/29(土) 10:50:37.09 ID:8jvqvemw0.net
スロットルパイプ割れたんで、パイプだけ欲しいんだけど、
キタコの少しだけハイスロなるやつ、グリップも付いてきて、そのぶん高いんだよ。

DIO110/リード110用やカブ用のって使えないの?

955 :774RR :2021/05/29(土) 13:31:12.05 ID:zqlqGPiN0.net
モンキー用が使えるんじゃなかったっけ?

956 :774RR :2021/05/29(土) 20:51:31.95 ID:iFVyBDn90.net
( ´・ω・` )チャンバーつけたの嬉しくて野山を駆け回ったら新品のチャンバーボコボコにしてしまった

( ´・ω・` )職人さんごめん。
てかメインジェットとか変えなくてもプラグ茶色だったけどとりあえずOK?

957 :774RR :2021/05/29(土) 22:02:21.54 ID:8jvqvemw0.net
っq
>>955
そっかー。グロムとかpcxのは単体であるけど、DIOにはセット物しかハイスロは無いんだね(´・ω・`)

958 :774RR :2021/05/30(日) 11:18:10.90 ID:otaNxf3Q0.net
キタコのリード110用スロットルパイプをaf27につかってますよ。チョイハイスロになります。

959 :774RR :2021/05/30(日) 15:28:54.88 ID:pLwQEOqnd.net
キャブセット無しで走るチャンバーなんてノーマルの方がマシ

960 :774RR :2021/05/30(日) 18:40:11.56 ID:NeTKGd5h0.net
チャンバーでも数多く種類があるので結果的にノーマルキャブセットでOKの物が有ってもおかしくない、
チャンバーの種類も知らないのにセット必須と言い切る方がおかしいよ。
つか普通はとりあえずノーマルから試して変えていくんじゃないの?
右も左も分らないのに初期セットをいきなり変える方がおかしいでしょ。

961 :774RR :2021/05/30(日) 18:54:51.21 ID:fEzsq018a.net
そんないきなり焼き付くリスクがあることするの?

俺ならマニュアル指定の番手の5〜10アップ
マニュアル無しなら似た形状の他チャンバーの情報調べてその指定の番数のより濃いのからするわ

WRならとりあえず走ってみたいからノーマルもわからなくないけど

962 :774RR :2021/05/30(日) 19:40:20.20 ID:Uwj1mmpTp.net
突然は焼き付かんやろ( ´・ω・` )

今回は10番上げから始めたけど結局ノーマルまで戻ってきてしまった。
もしかしたらCDIも替えてないからホントの高回転を試せてないだけかもしれない。

963 :774RR :2021/05/30(日) 21:10:42.50 ID:jfaHPmEj0.net
>>961
さてはデイトナを参考にしてるな?

964 :774RR :2021/05/31(月) 12:03:02.80 ID:Eq1iucaY0.net
カタログ見てて思ったけど、スーパーDIOとTODAYのリアショックってもしかして同じサイズかな?
誰か分からん?

965 :774RR :2021/05/31(月) 15:47:17.53 ID:WMsIoilf0.net
>>961
そんな曖昧なネットで見た意見書くより具体例を書いた方が参考になる。
少なくとも自身の車両で経験は有るんだろうから仕様製品のスペックと具体的なセット例を書いて下さい。

966 :774RR :2021/05/31(月) 17:49:03.50 ID:HRQv05iE0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v805105240

このたてエンジン用ボアアップキット、ロングストロークでしか使えんの?
ピストンが上死点でツライチにこないのかな?

967 :774RR :2021/05/31(月) 18:07:35.45 ID:P0XZs3Wn0.net
NCYのトルクカム使っている方いたら感想などお聞かせ下さい。

968 :774RR :2021/05/31(月) 18:19:15.04 ID:WMsIoilf0.net
>>966
逆はダメだけどノーマルクランクになら物理的には組み込めるよね、
ただストロークが数ミリ(上下で2mm?ずつ)くらい短くなるわけだから圧縮も低めだしポートタイミングもでたらめで性能は低いんじゃないかな?

969 :774RR :2021/05/31(月) 18:21:57.86 ID:WMsIoilf0.net
>>967
ボアアップキットやセッティングの好みで評価は変わるだろうけど
個人的には良い感じだよ、上限8000rpmのややトルク型セットで立ち溝(40度だったかな)をメインに使ってる。
ノーマル50ccなら寝溝が良いかも。

970 :774RR :2021/05/31(月) 18:48:17.34 ID:33JCdEwH0.net
VALUEPROは説明に書いてある数値が間違ってる商品が大半なので
ゴミ覚悟で買う以外ならやめといた方がいいよ

971 :774RR :2021/05/31(月) 19:27:12.19 ID:WMsIoilf0.net
>>970
具体的にどの商品がどのくらい間違ってました?
参考までに教えてください。

972 :774RR :2021/06/01(火) 09:05:09.18 ID:iqKOoz9R0.net
>>971
俺メインはJOGだからJOG用の商品をよく見るんだけどさ

アクシス90フロントフォーク(26mm)のコピー品が
タイトルと説明文では25mmと26mmの両方存在して
何故か適合車種は両方とも25mmの車種が書かれている

2st用のガスケットキットなのに写真は4st

47.0mm(67.9cc)ボアアップキットは今はもう出してないみたいだけど、
排気量は47.6mmの時の69.7ccが記載されててどっちが正しいのか不明

極めつけは海外アクシス用のドラム用フォークが
国内では全く適合しないのに「YAMAHAドラム車用」として売られてたり
デイトナが昔出してた規制前用軽量ファン(勿論冷却減)を
発熱量の多い規制後用として売ってたりするので
まともに考えて販売をしてない

買い上げてきた中華コピー品を何も考えずに適当に流してるだけなんだよ
というか日本語おかしいしそもそも日本人がやってないんだろうけど

973 :774RR :2021/06/01(火) 11:38:55.21 ID:O6b6bU4s0.net
>>966のもよく見たらシリンダーのサイズ表記がおかしいなw

974 :774RR :2021/06/02(水) 00:20:04.32 ID:dJ0YgCIz0.net
一緒に使えって書いてある50mmクランク売ってないじゃん。ダメダメだね。

975 :774RR :2021/06/03(木) 20:11:44.58 ID:LhSQXmYEa.net
https://www.youtube.com/watch?v=n46so2DhcIc&t=240s

いいね!

976 :774RR :2021/06/03(木) 21:03:22.51 ID:xz9v1o000.net
プレス器はでかくて邪魔だから油圧惹起で何とかならないか考えてる

977 :774RR :2021/06/04(金) 15:15:45.47 ID:Keiz1QED0.net
プレス機とか滅多に使わないから正直いらんだろ

978 :774RR :2021/06/04(金) 16:00:19.76 ID:Y/kgmyoi0.net
分解メンテしてるなら有ると結構使うよ、
ブッシュ交換やベアリングの圧入とかタイヤのビード落としとか
逆に車関係で使うなら小さいのは力不足かも。
前にもさんざんハイギアの組み換えで悩んで人いるけど1万で自分で出来るなら買う価値あるかもね。

979 :774RR :2021/06/04(金) 16:41:52.16 ID:XvC7fOI70.net
>>976
>>977
レンタルガレージで借りたら良いよ

980 :774RR :2021/06/04(金) 18:32:02.91 ID:PfYYx0IKd.net
1万で買えるの

981 :774RR :2021/06/04(金) 19:28:37.76 ID:Y/kgmyoi0.net
上の動画見ると激安品は1万位で有るみたいだよ、
俺はアストロの2万ちょいだったけど。

982 :774RR :2021/06/04(金) 22:15:39.89 ID:EKGOWd8T0.net
>>979
田舎にそんなものはない

983 :774RR :2021/06/05(土) 02:52:56.32 ID:rZsOq/Xf0.net
3.50のタイヤ入れたら登坂力が落ちたんだけどローラー軽くすればなんとかなるかな?回転数が上がらなくなる感じ。

984 :774RR :2021/06/05(土) 08:38:16.54 ID:N8Ieumtw0.net
外径が大きくなってハイギア的になったわけだから辻褄合わせるなら軽くだろうね。
とりあえず-0.5g位で

985 :774RR :2021/06/05(土) 17:43:18.27 ID:5TfL6EeQM.net
シリンダー、ピストン交換。ピストン欠けてたよ。リングも一部なし。

986 :774RR :2021/06/05(土) 17:44:33.79 ID:5TfL6EeQM.net
1万キロぐらい開けて無かった。

987 :774RR :2021/06/05(土) 18:36:05.24 ID:N8Ieumtw0.net
>>985
ノーマル?、ボアアップキット?
ノーマルはかなり弄って回して焼き付きもしたけど欠けは無かったな
ボアアップキットは薄め限界試してた時にデトネーション・異常燃焼でのピストン端の欠けと言うか溶解は何度か経験ある。
まあ薄かったんでしょうね。

988 :774RR :2021/06/05(土) 20:54:44.99 ID:aqHitf4KM.net
>>987
60.1ccボアアップ。昔は純正50ccで開けたら上のリング1/4なかったりしてる。薄くはないと思うが。真冬で濃い目だから今はかなり濃いかも。

989 :774RR :2021/06/05(土) 20:57:08.34 ID:aqHitf4KM.net
>>987
ピストンヘッド真黒、シリンダーヘッドはプラグにつくような灰色のブツブツが多かった。灰色は初めて。ハイオクのせい?

990 :774RR :2021/06/06(日) 01:35:09.60 ID:4t75PFao0.net
次スレ立てに行ったが
「この端末ではスレが立てられません」
アラート出て、スレ立て不能。

後日改めてスレ立てします。

991 :774RR :2021/06/06(日) 03:03:27.69 ID:Uu/1bOuS0.net
>>990
こっちでええやん

【ライブ】2st Dioのスレ part.82【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1620653217/

992 :774RR :2021/06/06(日) 06:17:57.37 ID:y3sX3xIc0.net
>>990
たてたよー

【ライブ】2stDioのスレ part88【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622927630/

993 :774RR :2021/06/06(日) 06:18:26.00 ID:y3sX3xIc0.net
>>991
そっちは荒らしのスレだよ

994 :774RR :2021/06/06(日) 08:16:36.60 ID:nfFnDu4P0.net
>>988,989
なんだろうね? 濃い目で破損の原因は思い浮かばないな、ましてやノーマルだと想像外
ノーマルだとノーマルプーリーで11000rpmとか回してたけど標準ジェットで全然平気だった。
オイルが回ってないか品質がダメなのかもね。
個人的にこだわって出来るだけ良いのを使うよにしてる
安いSUPERFINEとか安いのだとピストンにカーボン溜まって真っ黒になるよ
全合成のなら綺麗、最低でカストロレーシング、自分のベスト評価はモチュールV700 、でも高いからヤマハ赤缶が多いかな

995 :774RR :2021/06/06(日) 15:33:03.10 ID:4t75PFao0.net
>>992
落ちてる、、、

996 :774RR :2021/06/06(日) 15:41:16.58 ID:+eiRj4Nar.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622961602/
次スレッド

997 :774RR :2021/06/06(日) 18:14:55.59 ID:vJh/WPkeM.net
うめ

998 :774RR :2021/06/06(日) 18:15:02.82 ID:vJh/WPkeM.net


999 :774RR :2021/06/06(日) 18:15:11.35 ID:vJh/WPkeM.net
ウム

1000 :774RR :2021/06/06(日) 18:15:19.66 ID:vJh/WPkeM.net
ウエイト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200