2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part30

1 :774RR:2020/06/14(日) 15:33:38.29 ID:wbNzld3I.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535880677/ (実質Part29)

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

552 :774RR:2020/08/30(日) 19:50:02 ID:zIZjgWNy.net
>>551
試せば?

553 :774RR:2020/08/30(日) 21:51:50 ID:l8AW1S/w.net
>>551
カワサキプラザに電話して聞いてみたら?

554 :774RR:2020/08/30(日) 23:30:42.95 ID:kainO38n.net
プラザではフレームの形状は同じで肉厚が違うと言われた。
で、サイドバッグサポートを付けようとしたら、ハリケーンかデイトナか忘れたが、
フレームの部品番号が違うので適合しないと言われた。

結局試したら、ついた。

555 :774RR:2020/08/30(日) 23:40:01.39 ID:UkfdQVw6.net
旧型のパーツはどのくらい流用できるか気になるね
現行は社外もパーツ全然ないし、納車されたら色々試してみたい

556 :774RR:2020/09/01(火) 13:17:17.63 ID:MeMqAosp.net
新色来たね
無印青ええやん
https://i.imgur.com/NZijBwL.jpg
https://i.imgur.com/UQ7TBHw.jpg
https://i.imgur.com/pkk3wvU.jpg

557 :774RR:2020/09/01(火) 13:31:24.69 ID:5KLfVbPn.net
カフェのやっちまった感が際立つな。緑をグレーにするだけでかっこよくなりそうなのに、もったいない

558 :774RR:2020/09/01(火) 13:57:00.60 ID:7yiUjOSr.net
3番目フロントタイヤのインチが大きい気がするが気のせいか

559 :774RR:2020/09/01(火) 13:58:15.76 ID:7yiUjOSr.net
旧型に似せてるのか

560 :774RR:2020/09/01(火) 14:02:40.78 ID:tKQ9uBCA.net
>>558
無印のみ元々19インチだよ

561 :774RR:2020/09/01(火) 14:08:02.20 ID:Fwl2CazI.net
>>557
確かにカフェのシートはいややな、これで出す事に反対した人は居らんのか?それとも鶴の一声なのか?w

562 :774RR:2020/09/01(火) 14:42:04.75 ID:n0H3cfxB.net
cafeまじか〜
なんで緑に…

563 :774RR:2020/09/01(火) 15:33:01.46
青いいなあ
緑と外装だけ取替えらんないかな…中身一緒だし

564 :774RR:2020/09/01(火) 15:40:43.61 ID:T6tWYQDF.net
青いいなあ
現行の外装とタンク取っ換えられないかな…中身一緒だし

565 :774RR:2020/09/01(火) 16:34:15.48 ID:yPBo+Pam.net
北米で売ってる赤も追加してくれりゃいいのに

566 :774RR:2020/09/01(火) 16:39:17.30 ID:BxsKt56I.net
無印のディープブルーがすごく良いね

567 :774RR:2020/09/01(火) 17:26:14.87 ID:qNYgQhMO.net
無印、これも2020の緑といっしょで光の当たり加減で色味が変わって見えるのかな?
かっこいいなこれ

568 :774RR:2020/09/01(火) 17:36:43.95 ID:eD4aSew2.net
シートはカスタムで無印かスト用のに代えれば良いわ

569 :774RR:2020/09/01(火) 19:20:39 ID:GhxLJUlU.net
カフェのタンクかっこいいしシート替えればイけるかと思ったけどカウルとベベルにも青海苔付いとるやん...

570 :774RR:2020/09/01(火) 19:26:40 ID:fgFD8YIy.net
ストリートのタンクが漬物石にしか見えん。

571 :774RR:2020/09/01(火) 20:33:16 ID:uSSLfjc8.net
カフェの新色そろそろ来るかなって楽しみにしてたのになんだこの緑

572 :774RR:2020/09/01(火) 20:54:29.37 ID:8UWlcAol.net
新色不評だね
2019streetオーナーの俺としてはあまり悔しくなくてちょっと嬉しい
streetはエンジンブラックなのになんでタンクをシルバーにしたんだろ
今のままエンジンをシルバーにしてくれたらよかったのに
新色買っても外装とかシートを2019にする人が続出しそうだな

573 :774RR:2020/09/01(火) 20:59:52.55 ID:8UWlcAol.net
公式見たらstreetのタンク真ん中に派手なストライプ入ってんだな
ダメだこりゃ

574 :774RR:2020/09/01(火) 21:03:42.10 ID:5KLfVbPn.net
ストリートがラインナップ落ちするのも時間の問題だな
その数年後にカフェも落ちて、結局最後は無印だけになる予想

575 :774RR:2020/09/01(火) 21:26:11.91 ID:6/HNQGgL.net
新色cafeとstreetは実際に見たらもっとカッコいいはず!

と願う

576 :774RR:2020/09/01(火) 21:55:43.55 ID:MAuc7MTK.net
カフェが欲しいんだけど色がなー。ビキニだけシルバーとか、緑とか売る気ないのかなー。

577 :774RR:2020/09/01(火) 21:56:09.78 ID:I7/AWXsd.net
東南アジアの若者の好みとか海外を意識してそうな色使いだな
日本人は無印で満足なんだしいいんじゃないか

578 :774RR:2020/09/01(火) 21:59:31.70 ID:NPnffO9/.net
ストリートもカフェも売りたくないとしか思えない

579 :774RR:2020/09/01(火) 22:10:23.41 ID:MAuc7MTK.net
>>577
無印をカスタムしてカフェにしたくなる。でもなんか勿体ないなー。

580 :774RR:2020/09/01(火) 22:30:27.39 ID:qox8I7TY.net
無印もう1色出してほしかったな…
青緑赤…黒でも良い

581 :774RR:2020/09/01(火) 22:33:28.55 ID:oFcHmZb5.net
無印の18インチじゃいかんのか?

582 :774RR:2020/09/01(火) 23:26:02.68 ID:OgOB1KP7.net
カフェ新色けっこうアリだと思ってしまったwww

583 :774RR:2020/09/01(火) 23:31:33.86 ID:oSidGyVv.net
>>556
昭和のコタツの天板をひっくり返すと
こんな感じの緑の布地が張られていたよね

584 :774RR:2020/09/01(火) 23:35:57.25 ID:jvLau9gZ.net
雀卓のちょっと起毛した感じのアレ
寂れた温泉街とかにある喫茶店のテーブルとかソファ

正直、俺は好きだけど胸張って言えない雰囲気だな

585 :774RR:2020/09/01(火) 23:38:56.57 ID:qox8I7TY.net
クラシカルな領分は無印が一手に背負ってるわけだし、他2つが追随する必要もないよね
アリだとは思う…欲しいとは思わないけど

586 :774RR:2020/09/01(火) 23:50:09.07 ID:MAuc7MTK.net
>>582
シートだけブラウンとかが好みだなー。張り替えればいいんだが、なんか勿体なくて買い換えにふみきれん。

587 :774RR:2020/09/02(水) 08:41:30.68 ID:VUJKrHB4.net
>>584
好みなんてそれぞれなんやし気にせんでええやろ、俺は嫌いやけどな。w

588 :774RR:2020/09/02(水) 09:44:30.43 ID:YmatPv2v.net
旧青乗りぼく、新色に地味にダメージ受けてるw

589 :774RR:2020/09/02(水) 11:28:02.36 ID:p9ug7NmP.net
ヤングマシンの記事で下の方に
無印新色の光当たった感じの写真が
載ってるね
ちょっと青紫っぽくなってる

590 :774RR:2020/09/02(水) 11:44:46.37 ID:tnPOlUts.net
カフェの緑いらんだろ
シンプルにしとけっての

591 :774RR:2020/09/02(水) 12:11:35.13 ID:MG+tRo57.net
あと「street」って糞みたいなデカールとオレンジ?のストライプ
なんなのこれ?どういうセンスしてんだよ

592 :774RR:2020/09/02(水) 12:28:02.80 ID:dJQe1xdl.net
新色は欧米向けの配色なのかな
いっそのこと日本のラインアップは無印だけにしてもらって、streetとcafeはオーダープラン用パーツとして用意してくれればいいよ
ついでにタンクのデザインもいくつか用意してくれるとうれしい

593 :774RR:2020/09/02(水) 12:32:17.53 ID:ozY9iICb.net
>>591
おっさんの考える「若さ」を表現してみた

594 :774RR:2020/09/02(水) 14:58:40.03 ID:ljKQB3gR.net
>>591
あのラインはV9ボバーのマネでしょ?
イタリア人には刺さるのかも

595 :774RR:2020/09/02(水) 15:52:47 ID:LKpxS0Ko.net
カワサキってちょくちょく、このカラーは誰が考えた?よくOKだしたな?ってのをだすよね。酔った勢いでデザインしました、みたいなw

596 :774RR:2020/09/02(水) 16:22:16.88 ID:+EvaUhXC.net
Streetは黒を追求して欲しかったな

597 :774RR:2020/09/02(水) 19:01:16.30 ID:p9ug7NmP.net
車もバイクも若者離れが進むわけだ
デザイン(今回は色)が
客の求めている物ではない
デザイナーの独りよがりが甚だし

598 :774RR:2020/09/02(水) 19:31:00.30 ID:5t3dnXCf.net
金が無いだけだぞ※俺調べ

599 :774RR:2020/09/02(水) 20:06:53 ID:LZVLUqaH.net
無いなら未来から借りればいい

600 :774RR:2020/09/02(水) 21:27:29.15 ID:PycSTa+3.net
タンクをもう少し角ばった感じにしてほしいんだよな。シートの方が絞りすぎてる。
あとケツ上がりのフレームを水平にしてほしい。

601 :774RR:2020/09/02(水) 21:35:56.51 ID:axeEVc5o.net
ストリートのデザインなぁ…

602 :774RR:2020/09/02(水) 21:56:45.35 ID:HhIBsrDO.net
>>583
愛称は雀卓シートだな。

603 :774RR:2020/09/02(水) 22:04:33.29 ID:LC6yMx9W.net
w800無印かw800カフェかハーレーロードスターを買うかで悩んでる。
見た感じはロードスターがノーマルで最高なんだが、ハーレーブランドが好きじゃないんだよなー。無駄に盗難されそうなデメリットしか感じない。
w800は無印もカフェもカスタムしないと満足できなさそうなんだよなー。
他にオススメあったら教えてほしい。

604 :774RR:2020/09/02(水) 22:16:16.60 ID:dLNZZFeJ.net
Z900RS cafe

605 :774RR:2020/09/02(水) 22:19:33.75 ID:LC6yMx9W.net
>>604
書いてなかったけど気にはなってる。かっこいいよね(^^)

606 :774RR:2020/09/02(水) 22:23:06.05 ID:CRyT5/PV.net
>>597
車やバイク離れはデザインが原因ではないやろ

607 :774RR:2020/09/02(水) 23:11:25.36 ID:HI+WJSjC.net
>>603
まったく同じ車種で迷ってるw
やっぱり国産の安心感は捨てがたいけど、満足感はスポスタの方があるような気もするんだよね。
w乗ってもスポスタ気になるだろうけど、スポスタ乗ってwに乗り替えたいとは思わないような気も…
でもcafe買うならnewカラーは避けたいから、もう迷ってる時間は無いし

608 :774RR:2020/09/02(水) 23:21:22.54 ID:LC6yMx9W.net
>>607
オレは買い換える決断をできないまま、こないだの6月にSRの車検受けた。2年かけてじっくり選んでみる予定です。

609 :774RR:2020/09/02(水) 23:26:05.68 ID:HI+WJSjC.net
>>608
だいぶ先だねw
排ガス規制の関係でスポスタが廃盤になるって噂もあるし、cafeも廃盤になるかも、って考えると焦るんだよね

610 :774RR:2020/09/02(水) 23:29:49.49 ID:LC6yMx9W.net
>>609
排ガス規制かぁ。そんな深く考えてなかったよ。

今年の春に大型免許を取ったし、2年以内に決めなくてはーって感じっす。

611 :774RR:2020/09/02(水) 23:48:41 ID:PycSTa+3.net
>>603
ハーレーは整備もインチ工具買わないとダメだから面倒だよ

612 :774RR:2020/09/02(水) 23:56:48 ID:LC6yMx9W.net
>>611
たしかにそうだよね。
次に買うバイクは長く乗りたいなーってのもあるから国産がいいんだよね。
w800カフェがカラー以外はめっちゃツボではある。それと鞄が似合わないかなーってもの気になる。

613 :774RR:2020/09/03(木) 00:00:09 ID:fkH4Y3k9.net
スポスタはレンタルで1日乗ってみ?
エンジンは最高だが、あの拷問のような姿勢が気になりだすと30分ももたなくなるぜ?
なんでスポスタはピカピカの中古が沢山あるのかよく考えた方がいい

614 :774RR:2020/09/03(木) 00:07:24 ID:xsPxbaaR.net
>>613
そうなのか。そんなん気にしたことなかったよ。大変参考になった。ありがとう(^^)

615 :774RR:2020/09/03(木) 01:38:24.37 ID:e+3a3Qk7.net
>>612
モトグッチのV7と迷ったけど、整備の事考えて国産にしたよ。長く乗るなら国産だよ。
これだけ自国のバイク選べる我々は恵まれてるよ。

616 :774RR:2020/09/03(木) 02:19:33 ID:ChuxLO1g.net
俺もスポスタ試乗で冷めたクチだよ。
あの乗車姿勢とシフトフィールに無いなと思った。
それにハーレーをノーマルで乗るのはかなり勇気いる感じを受けた。
それこそカスタムパーツはバカみたいにあるが、当然バカみたいに高いよ(笑)
好きで乗ってる人がいるのでなんだけど、国産と迷うレベルならやめた方が無難だよ。それこそ、ピカピカの中古車を生み出す事になるパターンだね!

617 :774RR:2020/09/03(木) 06:35:19.86
>>615
バイク本体とメットの業界のトップメーカーが複数あるってホント幸せだよね
何かあったらどこでも見てもらえるのは強い
外車は断られるし

618 :774RR:2020/09/03(木) 06:13:24.88 ID:Cc1EQlx7.net
ハーレーはインジェクションチューニング必須だからね
姿勢がキツイならハンドル変えるなりミッドコンにするなりどうとでもなるでしょ

619 :774RR:2020/09/03(木) 06:37:39.99 ID:3u4ssUck.net
俺は883とW800で迷って最終W650を買ったんだがw
今は883買わなくて正解だったと思ってるよ。
バイク屋が半年で飽きると言ってたがわかる気がする。
先日1200乗りの仲間と久々に会ったが、何故かバイクに対する興味は全く沸かなかった。前はよく一緒に走ってたんだけどね。

620 :774RR:2020/09/03(木) 06:41:59.31 ID:1Xc4lQ80.net
>>612
初めての大型でハレと言うか外車のバイクはおすすめできんな、予備車は要るし予想以上に金も掛かるしなw

621 :774RR:2020/09/03(木) 06:45:17.69 ID:JaVyHrfn.net
何かあった時どこでも見てもらえるってのも国産の魅力
外車は断られるしパーツは来ないし高いし

622 :774RR:2020/09/03(木) 07:36:56.91 ID:jVill/wI.net
w6とチョイ古グッチを持ってる。
巷で言われるほどグッチは壊れないけど、予防整備で悪くなる前に替えるからな。維持費はw6の3倍以上かかるけど、おもしろさはw6の5倍以上。でもセカンドで国産を持って、いつ壊れても笑うことができる余裕が必要。どちらか1台のみ所有ならw6やな 

623 :774RR:2020/09/03(木) 08:41:27.11 ID:OzlgXa4K.net
>>613
ということはボルトも姿勢キツイってことか。カワサキは乗ったことないから。

624 :774RR:2020/09/03(木) 10:51:36.13 ID:xnx3POhZ.net
>>623
友達のボルトに乗らせてもらったけど普通に楽やで。因みに身長は170

625 :774RR:2020/09/03(木) 11:12:36.12 ID:rN8odKil.net
ハーレーは身長低いと海老が逃げる時のような姿勢で乗るのが辛い
W800 Streetはシート高を低くしてくれて助かってるわ

626 :774RR:2020/09/03(木) 11:56:58.82 ID:06HHBQIF.net
身長が高くてもスポの姿勢はかなりつらいぞ。ボルトは知らん。
ミッドステップをフォワードにすればという程度の話じゃないんだよね。カスタム費100万とかポンとだせるなら無問題なんだろうけど

627 :774RR:2020/09/03(木) 12:01:01.41 ID:fkH4Y3k9.net
それから峠ですぐにガリガリとマフラーを擦るしね。普通に走っているだけなのに。
w8も倒すと擦るけど、流して走る分には擦らないね。
いちいちガリッとくると、それがストレスになってくるぞ

628 :774RR:2020/09/03(木) 13:34:34.97 ID:N1d69juo.net
人の意見聞くのも大事だけど結局、試乗してみるのが一番だな

629 :774RR:2020/09/03(木) 14:03:07.21 ID:qzQpxym7.net
ボルト→W8乗り換え組やけど、ワインディングは相当楽になったね
ゆ〜ても車体をできるだけバンクさせない癖がついちゃったから、未だにW8のステップも擦ったことないけど…
ボルトの姿勢で気になったのはハンドルが若干遠いのと、長時間乗ってたら股関節が痛くなることくらいかな
まぁ〜比べるとW8さんは楽なバイクですわ

630 :774RR:2020/09/03(木) 20:59:34.50 ID:nP7MMmIr.net
Z900RSは皆さん選択肢に入らなかったです?

631 :774RR:2020/09/03(木) 21:47:01 ID:XI/6exsq.net
>>603
見た目重視でロードスターにしたらいいと思う
アレはアレで乗りにくくて楽しいし(?)買い換えない前提なら長く楽しめる
俺は軽さでWにしたけど

632 :774RR:2020/09/03(木) 21:52:39 ID:Bt8ZAgRa.net
z900rsは真っ先に検討したけどツーリング行くと乗ってる人多くて萎えた

633 :774RR:2020/09/03(木) 21:57:39 ID:8P4bvziV.net
>>630
空冷だったら買ったかもなw

634 :774RR:2020/09/03(木) 22:04:07 ID:7keGu0Q4.net
4発と2発で迷うか?
全然別ものじゃん

635 :774RR:2020/09/03(木) 22:18:22 ID:xsPxbaaR.net
>>634
4発とか2発とかじゃなくて、昔っぽい見た目って共通点で迷うんちゃう?オレもそうやし。

636 :774RR:2020/09/03(木) 22:28:58.68 ID:5AN7E5E0.net
900cafeはインコの顔みたいなカウルがダメだ。もう一回り小さく出来なかったのか?

637 :774RR:2020/09/03(木) 22:46:07.40 ID:TA62mIHo.net
>>634
バイク雑誌なんかで比較されてるような車種でしか悩まないと思ってるのかな
人それぞれ色々悩む要素はあるんだよ
こういう車種別スレで聞かれたら、
その車種の良いところや悪いところを教えてあげるだけでいい
それとこれは競合しないと怒っちゃダメ

638 :774RR:2020/09/03(木) 22:53:57.58 ID:8RTOyrXX.net
Z900RS(cafe)
W800
XL1200cx

ZX25R(笑)

で悩んでる俺みたいのもいるw
要するに予算は100〜150万円前後で「カッコいいバイク」さ

W800はなんかもう人生最後のバイクにするならコレって感じかな?

639 :774RR:2020/09/03(木) 22:55:52.88 ID:/F2TYqi3.net
>>630
乗ってる人が多いし服装とバイクの統一感がない人を見かけることが多いからかな

640 :774RR:2020/09/03(木) 22:58:25.84 ID:SclPeEAQ.net
女子ライダー Mi- RIDER
1000km乗っての感想をお話しします!【W800レビュー】

https://youtu.be/dmDot0HCjGw

641 :774RR:2020/09/03(木) 23:17:59 ID:fkH4Y3k9.net
>>637
別に怒ってないけどさw、それなりにバイク歴があれば4発と2発なんて迷わんよ。乗り方や乗り味が全然違うし。経験が浅い若者が見た目だけで選ぶと迷うのか。

642 :774RR:2020/09/03(木) 23:22:40 ID:MiDKjppC.net
Z900RSは
水冷だからクソ
リアモノショックだからクソ
マフラーが4本ないからクソ
LEDだからクソ
タンクがただのカバーだからクソ

643 :774RR:2020/09/03(木) 23:30:40 ID:TA62mIHo.net
>>641
分かりやすい車種の競合の悩み以外は、
バイクを買うかペットを買う(飼う)か、バイクを買うか車を買うか、
バイクを買うか結婚するか、
バイクを買うか家を買うかそのくらいのジャンルごちゃ混ぜのご相談を相手してると思った方が良い
だからW8のことだけ教えてあげる

644 :774RR:2020/09/04(金) 00:25:07.87 ID:DR7BLUeN.net
>>641
それなりに色んなもの食ってたら、今日の昼メシ蕎麦食べるかカツ丼かは迷わないでしょ。自分の好みぐらい分かってるんだし。
うどんか蕎麦で迷うなら分かるけど。

645 :774RR:2020/09/04(金) 01:06:20.23 ID:uw2Ss+Ye.net
大型に乗りたい人でホンダ・ヤマハ・スズキ・輸入車を選ばず
H2・Z900・10R・6Rを選ばない人が乗るバイクそれがW800
カワサキはそういう人たちの為にW800を作ってくださっている
だから感謝して買え

646 :774RR:2020/09/04(金) 07:35:01.55 ID:FMcXXLl5.net
>>642
仲間で乗ってるのいるけど、やっぱりZ1が欲しいって言ってるね。
今のスタイルってなんかずんぐりムックリで、Z1、Z2のカッコよさは無いよね。

647 :774RR:2020/09/04(金) 08:07:37.20 ID:Eh1V+e+c.net
俺はW800カフェ、CB1100RS、ストリートツイン辺りが気になってるトライアンフならそんなに故障しない気がするし

648 :774RR:2020/09/04(金) 08:08:38.30 ID:+ekfF07P.net
現行のW800もずんぐりではあるよ
なんでタンクの形状変えちゃったんだろ

649 :774RR:2020/09/04(金) 08:10:04.01 ID:+ekfF07P.net
>>647
トライアンフならT120とかにはいかないの?W8スレ的にw

650 :774RR:2020/09/04(金) 08:33:11.71 ID:gTIA4vXr.net
T100かV7IIIかW800か…うーん

651 :774RR:2020/09/04(金) 08:58:56.26 ID:mcSJjGho.net
これまでリッターSSに乗ってた人間がW8に乗り換えても我慢できる?

これ走らね〜てことになって、飽きそうなのが怖いんだけど。

総レス数 1009
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200