2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/24(金) 14:09:25.09 ID:ZrGJ4gpha.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595031023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

164 :774RR (ワッチョイ 7bee-pn3k [106.160.47.124]):2020/07/26(日) 01:39:29 ID:hqin0Rgp0.net
>>163
NRV250とかって名称になるのか

165 :774RR :2020/07/26(日) 03:05:18.18 ID:uGXqHGWQ0.net
当時のレースレギュレーションで8気筒がNGだからこその楕円ピストンな訳で、市販250クラスに採用する意味がない技術では?

166 :774RR :2020/07/26(日) 07:30:55.26 ID:UppjJqh3a.net
つロマン

167 :774RR :2020/07/26(日) 08:04:35.95 ID:n9rVxT2C0.net
試作したけどピーキー過ぎて実戦投入しなかったNR250ターボの公道バージョンとか
当時の運輸省からの認可が下りなくて市販を断念したVT250Fターボでいいじゃん

168 :774RR :2020/07/26(日) 08:15:39.75 ID:7L+V3Hu50.net
スレタイの
クォーターマルチ!
が超絶ダサいんですけど変えれませんか?
なんか凄い厨二病っぽいインキャ臭がします。

普通に4発とかのほうが格好良くないっすか?

169 :774RR :2020/07/26(日) 08:26:33.62 ID:vyrCDy4s0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200720-00050107-yom-soci

170 :774RR :2020/07/26(日) 08:34:55.00 ID:osiARPmg0.net
>>156
単気筒250ccで公道向けでそれだけ馬力のあるの無理だろ
ハスクやKTMやWR250Fなどのナンバー付き
エンデューロレーサーならそれぐらい出るだろうけど
メンテサイクルのことも考えないと

171 :プリウス上級国民 :2020/07/26(日) 08:55:14.99 ID:AZYkvNdTM.net
>>168
クォーターマルチの方が意味合い的に良いな!

172 :774RR :2020/07/26(日) 09:03:35.52 ID:Gpsa/FtMr.net
>>147
俺のはスリッパー入ってない13年型だけどシフトの入りは良いなあ
ギア抜けも無いし

173 :774RR :2020/07/26(日) 09:05:29.18 ID:nyus2l7N0.net
インライン4か、クオーターマルチか、250cc4発か。

174 :774RR :2020/07/26(日) 09:11:08.22 ID:lJtRFydn0.net
>>168
クオーターを使ってるのは昔のバイクブームの頃若者だったオッサン達だから、今若者の君にはダサく感じても仕方がないことだよ

175 :774RR :2020/07/26(日) 09:18:38.96 ID:n9rVxT2C0.net
ダボとかセントリとかもだが
オサンのネーミングセンスはダサい

176 :774RR :2020/07/26(日) 09:27:45.58 ID:s56Bz3uZ0.net
カワサキ車を買うのが初めてなのですが
カワサキプラザは値引きが無いのですか?
他の正規販売店では値引きはあります?

177 :774RR :2020/07/26(日) 09:37:42.96 ID:JiqngxTs0.net
>>175
いや、ダボ呼称はMC51開発陣からはやめてほしいと思われてる(開発陣もオッサンだ)
普通にアールアール、もしくはダブルアールとよんでもらいたいとの事。
ホンダでの正式呼称は あーるあーる な

>>168
俺からしたら 〜〜発の方がダサく感じる

178 :774RR :2020/07/26(日) 09:39:29.84 ID:JiqngxTs0.net
>>105
何度も書いてるがZ900RS風味の欲しい
速さを追求するならツインで極めてほしい

公道流すレベルで4気筒の音を楽しむならNKの方が絶対いい

179 :774RR :2020/07/26(日) 09:50:49.51 ID:I2gt9GVe0.net
>>168
アスペでゆとりって生きてて辛そう

180 :774RR :2020/07/26(日) 10:07:26.58 ID:hqin0Rgp0.net
>>173
インライン4だと後の二者に対して排気量がなくなってしまうやろ

181 :774RR :2020/07/26(日) 10:08:55.27 ID:4VxDMAbna.net
オーディオテクニカとかチャンピオンがカッケーとか言ってるゆとりの意見など聞くだけ時間のムダ

182 :774RR :2020/07/26(日) 10:08:57.02 ID:2C8ZFJ480.net
普通に250cc4気筒がいちばん分かりやすくていいだろ
アホかよ

183 :774RR :2020/07/26(日) 10:09:23.38 ID:frbMsx6m0.net
>>177
ダボっていうのは兵庫の播州弁で「どアホ」だから嫌なのかな

184 :774RR :2020/07/26(日) 10:15:47.11 ID:rEqrVG6Or.net
はあ?ツインカムとDOHCはどう違うんですか?みたいな話やめーやw

185 :774RR :2020/07/26(日) 10:19:06.99 ID:PeOVGpoQa.net
やっぱ会話しない人って増えてるんだろね

にひゃくごじゅっしーしーよんきとう
くぉーたーまるち

言いやすく、通じやすい言葉が、会話では使いやすいんだよ
会話の機会は無くても、そういう視点は身に付けたが良いよ
中免も同じ部類

186 :774RR :2020/07/26(日) 10:19:39.80 ID:Xu3eWWe/M.net
ダボハゼとかダブルボギーとかあんまりいい意味ないよな

187 :774RR :2020/07/26(日) 10:28:44.53 ID:t8soME2b0.net
>>167
VTターボは出なかったから伝説みたいになってるけど、当時発売された他のターボバイクが全く話題に上らないしダメだったと思うわ
当時のターボは完成度低いし
発売しなくて正解だったんじゃね今の技術で作れば違う結果だと思うが

そもそも当時は250なら2st有ったし

188 :774RR :2020/07/26(日) 10:38:41.45 ID:2C8ZFJ480.net
>>185
頭大丈夫?
会話じゃなくスレタイの話してるんだけど
クォーターマルチが伝わりやすい言葉?
流石ボケ始まってる老人は言うことが違うね

189 :774RR :2020/07/26(日) 10:45:03.11 ID:romoSrgI0.net
>>188
無知を棚に上げて伝わりにくいとか言ってんなよw
だったら大概のホンダスレに型式をスレタイに入れるなって文句言ってこい

190 :774RR :2020/07/26(日) 10:47:01.63 ID:JAVrvnVF0.net
ワッチョイスレを荒らしたいだけ説

191 :774RR :2020/07/26(日) 10:47:06.84 ID:zHVFHd2wd.net
まぁ厳密に言えばパラツインもマルチだからなw
単気筒以外はマルチになるっていうね
正確には4気筒や4発だわな

192 :774RR :2020/07/26(日) 10:59:46.01 ID:EnO9Tv5id.net
『250直4』で。

193 :774RR :2020/07/26(日) 11:07:23.64 ID:G34NNEhf0.net
>>176
まだ発売もしていない車種だし、場所によっては行列できたそうだからプラザでは車体価格値引きはまず無いと思う
正規販売店もきついかも知れん、登録料とかで値引きならあり得る

194 :774RR :2020/07/26(日) 11:14:19.56 ID:8CFOrBR60.net
>>191
厳密って定義なんてどこにもないよ。
一般的には2気筒が普通だった時代に4気筒を偉そうに表現したのがマルチ。
車は4気筒が普通だったから6気筒をマルチと呼んだ風習的な歴史があるだけ。
クォーターもそうだけどその言葉に馴染んだ世代を許容するくらいの優しさは持つべきかと思う。
違和感じるのも自由だけど、下手な言い方すると蔑視された気がする人もいる。

195 :774RR :2020/07/26(日) 11:15:15.50 ID:d0awtZvg0.net
プラザは値引無し
個人店でカワサキ新車一律5%引きでした

196 :774RR :2020/07/26(日) 11:32:52.67 ID:zHVFHd2wd.net
>>194
厳密にが気に触ったなら、単語本来の意味って事ね
単気筒以外はマルチだろうさ

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81/#jn-209976

197 :774RR :2020/07/26(日) 11:36:12.10 ID:U9ZNjeCM0.net
慣例的にはバイクでマルチと言えば4気筒だな

198 :774RR :2020/07/26(日) 11:44:14.05 ID:8CFOrBR60.net
>>196
だから優しさを持てってこと。

199 :774RR :2020/07/26(日) 11:45:34.63 ID:lt0w5h3x0.net
僕のエンジンは
クォーターマルチっ!!
どーだ格好いいだろう!?

いやマジでダサいんすけど。
めちゃくちゃお爺さん感ぱねぇ。

と思う29歳です。

200 :774RR :2020/07/26(日) 11:46:46.15 ID:lt0w5h3x0.net
4気筒や4発がシンプルで
いいと思います。

201 :774RR :2020/07/26(日) 11:50:20.70 ID:8CFOrBR60.net
この優しさのかけらもない容赦なさがカワサキクォリティ

202 :774RR :2020/07/26(日) 11:54:16.51 ID:frbMsx6m0.net
調べたら海外ではマルチといえば直2・3・4やVツイン・4まで総称しているみたい。
ttps://global.yamaha-motor.com/business/mc/mc-tech/standard-technology/multicylinder.html
けど、日本のバイク業界じゃツインの対義といてマルチといえば四気筒(三気筒もか?)で通ってるし、
それにケチをつけだしたらそもそもバイクなんて英語は2輪って意味で自転車の方が海外では一般的だしもう無理w

203 :774RR :2020/07/26(日) 11:56:46.98 ID:frbMsx6m0.net
>>202自己レス
?対義といて
〇対義として

204 :774RR :2020/07/26(日) 11:56:51.12 ID:/Ackt74k0.net
4気筒4発じゃダメなんですか?
変に横文字使ってカタカナにするとどっかの百合子みたいでアホみたいだぞ

205 :774RR :2020/07/26(日) 11:58:30.08 ID:2C8ZFJ480.net
>>189
は?
なら25Rの製品ページにクォーターマルチなんて言葉出てくんのか?
出てこねぇだろ

>>194
新規層軽視してんのはどっちだよ
終わってくだけのジジイ共が出しゃばんなって話

206 :774RR :2020/07/26(日) 12:06:08.30 ID:DwmNgppk0.net
*スリップオンは殆ど出ないだろうね。バリオス(U)にはMHアサノが純正エキパイ切断して、のなら出したけど。手軽に社外マフラーに交換はムツカシそうだね。
*ホンダは唯一無二のVFR250とかRVF250を出してくれれば最高なんだけどな。あのNCの音が少し高音になった感じになるんかね。社外入れたV4サウンドの良さを知ってるから期待しちゃうよね。
>>178
マジレスすると、Z900RSの外観を期待しているようだけど、大型のそれを大金出してる人からは良く思わないよ?バイクも車もそうだが、上級車の格好良さそのままに安価な低排気量は作らないから。
期待するなら、精々Z250の外観やね。万一頑張ってもバリオスUのリファイン位でしょ。

207 :774RR :2020/07/26(日) 12:07:23.11 ID:Xf1w65dB0.net
>>100
250パラツインは常用域の音とパワーがなあ
端から見てても正直かっこわるいんだよなぁあれ ほんと萎える

208 :774RR :2020/07/26(日) 12:08:57.26 ID:WmRMTBWma.net
>>199
カッコいいとか思ってないし
分かりづらいとも思わんな
俺らが消えたら好きに読んだらいいよ

209 :774RR :2020/07/26(日) 12:09:17.06 ID:Xf1w65dB0.net
>>199
リアルでクォーターマルチとか聞かないなあ
ネットでならいいけど

210 :774RR :2020/07/26(日) 12:09:17.38 ID:G34NNEhf0.net
>>168が980踏んでスレ建てれば解決するんじゃね?

マルチ論争だけで1/4という意味のクォーターが置いてけぼりで笑う

211 :774RR :2020/07/26(日) 12:10:11.36 ID:QzZB+3Ri0.net
今のバイクだからシート下に工具入れるスペースなんてないんだろうなぁ
いっそのことオフロードみたいにフロントフェンダーに括り付けるか

212 :774RR :2020/07/26(日) 12:20:49.13 ID:frbMsx6m0.net
チタンマフラーが素敵! 話題の250クォーターマルチ、カワサキ Ninja ZX-25Rにレースイメージ車が登場
ttps://motor-fan.jp/article/10014249

「クオーターマルチ」「ニーゴー4気筒」「4発クオーター」「ニーゴーマルチ」……と呼び方はさまざまだが、ともかく今バイク界をにぎわしているのが250ccクラスの4気筒復活である。
ttps://www.webcg.net/articles/-/41856

カッコいいともわかりづらいとも思ってないけど、やっぱり業界では一般的な用語。
俺は250cc直四が好きだが、別にインラインフォーでもなんでもいい。次にスレ立てする人が好きに付けりゃいいよ。

213 :774RR :2020/07/26(日) 12:22:52.01 ID:me8eDIOZ0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10014249
>チタンマフラーが素敵! 話題の250クォーターマルチ、カワサキ Ninja ZX-25Rにレースイメージ車が登場

https://news.webike.net/2019/10/25/168726/
>カワサキ「ZX-25R」の走りを大胆予想!現代に蘇ったマルチクォーターの衝撃とは

https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/41856>「クオーターマルチ」「ニーゴー4気筒」「4発クオーター」「ニーゴーマルチ」……と呼び方はさまざまだが、ともかく今バイク界をにぎわしているのが250ccクラスの4気筒復活である。

214 :774RR :2020/07/26(日) 12:28:44.42 ID:PeOVGpoQa.net
>>197
それが「会話の無い」人には理解出来ないんだろうね
目の前の板なり箱なりに聞いて、こうだぞ!って言っちゃう

215 :774RR :2020/07/26(日) 12:30:44.93 ID:pv0ePIA60.net
>>207
パラツインも回すと良い音するんだけど…
180度クランクのせいか?、小排気量だと特に低回転域のポコポコ音がショボく感じる
燃焼間隔270度のVツインの音は結構良いのにね

250や400は一部を除き180度パラツインかシングルばっかりだし、そりゃ 4気筒良い音だなあ ってなりますわ

216 :774RR :2020/07/26(日) 12:33:34.87 ID:OCgxgdrk0.net
不思議なことにツインでも排気量がデカいと
いい音に感じるんだよな

217 :774RR :2020/07/26(日) 12:35:51.02 ID:c02c5xB80.net
>>175
バイク業界を支えてんのは今も昔もおっさんなんだよ
ガキどもは黙ってスマホでもいじってろ

218 :774RR :2020/07/26(日) 12:36:48.18 ID:LCXfTxEya.net
>>216
ドカとか音悪いが

219 :774RR :2020/07/26(日) 12:39:20.70 ID:LCXfTxEya.net
ゆとりはクォーターマルチって聞くと一瞬思考停止しちゃうんだろ
早く慣れてね❤

220 :774RR :2020/07/26(日) 12:41:07.07 ID:PeOVGpoQa.net
パラツインと一言で言うけど、シングルやマルチと違ってクランク位相でキャラクターも排気音もガラッと変わるからね
一括りにしちゃうのは、そこら辺知らない人かと

221 :774RR :2020/07/26(日) 12:42:00.58 ID:JiqngxTs0.net
>>183
いや、普通に正式名称で呼んでほしいだけだそうです

222 :774RR :2020/07/26(日) 12:43:55.90 ID:me8eDIOZ0.net

カタログに読み仮名付けたら良いだけのシンプルな話。

223 :774RR :2020/07/26(日) 12:44:02.23 ID:G34NNEhf0.net
>>211
車載工具入れに詰め込んだら後はETCくらいしか入らないだろうね
俺はシートバッグに入れておく派

224 :774RR :2020/07/26(日) 12:45:06.77 ID:1D6Ljeo40.net
>>211
タンデムシートの裏に工具と書類のスペースがあるみたい
さすがにninja250のような至れり尽くせりフルセットではないだろうけど

225 :774RR :2020/07/26(日) 12:46:50.80 ID:OCgxgdrk0.net
>>218
最近のドカは音悪いのか、消音が効いてしまったのかな離れてて分からんかった
昔のドカは粗野で太い音がしてて乾式クラッチの音がしてて痺れたもんよ

226 :774RR :2020/07/26(日) 12:46:59.82 ID:PeOVGpoQa.net
kwsk「ぜっとぜっとあーるでも、じーじーあーるでも、だぼじーあーるでもどの呼び方でも良いですよ」

227 :774RR :2020/07/26(日) 12:47:56.76 ID:Wj4D0NXha.net
無駄なスペースあったらおかしい

228 :774RR :2020/07/26(日) 12:48:50.30 ID:pv0ePIA60.net
>>220
YZFとかニンジャとかの250ってなんであんなに音が残念なんだろうと調べたら燃焼間隔が原因っぽい
250パラツインは180度ばっかり

燃焼間隔は
パラツインだと180度270度360度
Vツインだと270度
水平対向だと360度(BMWだけ?)
…250のツインだと270度Vツインが良い音だと思う

「大型の速いやつは怖いけど、扱いやすいバイクを良い音で乗りたい」
って人にはZX25Rはかなり良いと思う
4気筒が良いからって大型に乗ると、アクセル捻りたくなる衝動を抑えるのと、アチアチになるのを我慢するのが大変だからねえ

229 :774RR :2020/07/26(日) 12:49:42.24 ID:Wj4D0NXha.net
>>225
好みかねぇ
高回転で突き抜けないのはどうにもじれったい
ターボ車の音も好きじゃないしな

230 :774RR :2020/07/26(日) 12:51:49.29 ID:n9rVxT2C0.net
>>220
ツインで一番音がショボいのは180度だな
集合管にすると排気干渉音でマフラーにもよるけどゲリュゲリュゲリュと気色悪い音色になる

231 :774RR :2020/07/26(日) 13:40:51.50 ID:/Ackt74k0.net
IN LINE 4って呼ばないんだな
6気筒だとstraight6とin line6のどっちでも良いみたいだけど

232 :774RR :2020/07/26(日) 13:58:26.39 ID:8CFOrBR60.net
>>205
さすがカワサキクォリティ。
時代背景でしかない過去の遺物であってもリスペクトするくらいの余裕がないのか?って話だよ

233 :774RR :2020/07/26(日) 14:30:05.80 ID:JiqngxTs0.net
>>209
リアルじゃ
「にひゃくごじゅうの4気筒」 
30数年バイク乗ってきて、これがいちばん多く聞いてきた言い方だと思う


>>99 にひゃくなな にひゃくじゅうご(ほんと今の5CH運営糞だろ)

MC51の8000rpm以降の排気音は、下手な4気筒より快音だと最初試乗した時感心した。
少なくともMC22前期ノーマル(45PS連結管無し)よりいいい音だと心底思った。元MC22オーナーの俺からしても。

あと、ER6fの2代目は、常用域でもビートの効いた心地よい音で、流してて気持ちよかった。

234 :774RR :2020/07/26(日) 14:32:25.80 ID:JiqngxTs0.net
>>230
MC51のでかくて重い3室構造サイレンサは
その欠点克服した見事な楽器だぞ。

だから社外マフラに変えると、総じて高回転時は気色悪くなるw
ただし中低速時のツインのパルス感が好きな人はいいと思うけど

235 :774RR :2020/07/26(日) 15:16:58.97 ID:QzZB+3Ri0.net
>>223
>>224
今のバイクってETC付けると書類がギリ入るかどうかなんでしょ
意気揚々とハゼットのコンビレンチ買ったけどしまう場所ないとかもうね
GSX1400が羨ましい

236 :774RR :2020/07/26(日) 15:31:27.74 ID:G34NNEhf0.net
>>235
マニアックながらも良い工具を買ってますね
それこそ車載ではなくバッグに入れた方が良さ気

237 :774RR :2020/07/26(日) 16:40:36.09 ID:i829Fba40.net
スクープ
カワサキがスパーチャジ250cc4気筒発売2024年
開発コードH2.5 最高速250km 75馬力

とか無いかなw

238 :774RR :2020/07/26(日) 16:45:18.44 ID:pMJuDvlI0.net
>>237
2気筒の方がロマンがあっていい。
高価な250があってもいいと思うが、サーキットラップ最速を狙うんじゃなく
そういう方向の方がいいと思う

239 :774RR :2020/07/26(日) 16:52:58.13 ID:ey3cp8ev0.net
>>237
スーパーチャージャー付けるならこんなレッドが17000オーバーの超高回転型のエンジンとは相性が悪いのでは
もしやるなら専用の新型4気筒エンジン作ることになるな
開発費回収しようと思ったら恐ろしい価格になりそうだ

240 :774RR :2020/07/26(日) 16:55:40.06 ID:pMJuDvlI0.net
>>153
MC51が最終型で45、いや、43馬力(かつてのホンダ市販250ccツイン最高値)に達したら何も文句ないかな
今(9月の新型)でも十分頑張ったと思うけどさ

2台目の250のニンジャ(Rなくなったやつ)出た当時からしたら
まさか現代の250cc4ストツインが40馬力超まで出してくるとは思わなかった
R25出た時も、「今の色んな規制通したら、頑張ってこんなもんなんだろうな〜」って思ってたし

241 :774RR :2020/07/26(日) 16:57:03.85 ID:pMJuDvlI0.net
>>239
俺もそう思う
ターボの方がいいと思うが、それこそ下が無くなりそう

242 :774RR :2020/07/26(日) 16:58:43.08 ID:PeOVGpoQa.net
つってもそこ数馬力の差でしか無いからね
250フレームに300やら400のエンジン乗っけた方が、低コストで速いっていう
重さや車格も同じだし

243 :774RR :2020/07/26(日) 16:59:09.48 ID:PPJnRCOq0.net
CBR250RRは昔のツインよりもう速いと思うよ。

244 :774RR :2020/07/26(日) 16:59:59.89 ID:pMJuDvlI0.net
つうか、スレタイのバイクなんだけどさ、
使用燃料はハイオクかレギュラーなのかもう発表されたのか?

だ〜れも話題に出さんし疑問に思ったりもしてないみたいだけどさ

245 :774RR :2020/07/26(日) 17:04:59.23 ID:pMJuDvlI0.net
>>243
俺も昔の40馬力以上出してた4ストツインよりかは速いと思うよ

ただ、今の250cc4ストツインエンジンが規制対応させて、一般市販車としての耐久性持たせたうえで
どこまで馬力上限上げられるのかが楽しみで興味あるんだよ

リッターSSで200馬力超えても、そんなもん享受できる腕も場所も無いから
250ccの話題で一喜一憂する奴等がここで毎日騒いでるんだからねw

246 :774RR :2020/07/26(日) 17:06:08.79 ID:jS17Sfpc0.net
>>244
ヒント インドネシアがメイン

247 :774RR :2020/07/26(日) 17:08:48.61 ID:me8eDIOZ0.net
>>235
600じゃなく603のショートタイプでも無理ですか?

248 :774RR :2020/07/26(日) 17:09:39.13 ID:YBuMt/xX0.net
>>244
公式に使用燃料書いてあるしね。

249 :774RR :2020/07/26(日) 17:09:45.59 ID:pMJuDvlI0.net
>>246
向こうの燃料事情がイマイチわからんw
タイならなんとなくレギュラー指定かなとは思えたりするんだけどさ

これって向こうでは超高級スポーツ扱いなのも拍車をかけてる
向こうでは金持ちはハイオク指定の4輪とか普通に乗ってないの?

250 :774RR :2020/07/26(日) 17:10:29.13 ID:jS17Sfpc0.net
>>237
ロマンがあっていいがそう言う方向なら大型があるやんって話だよ
ぶっちゃけ250でそこまでのパワーいらんww
どこぞの個人の改造マンがやるっしょ海外にはそういうのが多い

251 :774RR :2020/07/26(日) 17:10:38.57 ID:/qITWA8b0.net
>>244
そりゃメーカーのHPに書いてある事を話題にせんだろ

252 :774RR :2020/07/26(日) 17:12:42.00 ID:pMJuDvlI0.net
>>248
見てきた
レギュラーか・・・
すげえな

253 :774RR :2020/07/26(日) 17:17:17.01 ID:lUmaCPsP0.net
>>244
日本仕様はレギュラー
スペックの項目に書いてある
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/

インドネシアの50馬力のほうはハイオクらしいが

254 :774RR :2020/07/26(日) 17:17:24.86 ID:/qITWA8b0.net
>>245
腕が無いからサーキットでも無理して回さなくていいリッターSSのエンジンは享受できるんだよなぁ。
コーナーが存在して速度の上がり下がりが多いと回して稼ぐってのはワイみたいなヘタクソには厳しい現実。
多分ワイ程度の腕じゃ何処のサーキットでも新型CBR250RRの方が速いだろうな。
修行のつもりで25R注文したけど心折れるかもしれん。動画みたいに回転維持出来るとは思えんw

255 :774RR :2020/07/26(日) 17:17:37.95 ID:PeOVGpoQa.net
え?レギュラーなん?

256 :774RR :2020/07/26(日) 17:19:06.81 ID:pMJuDvlI0.net
ついでにエンジン性能曲線も見たけど
現行のニンジャ250よりアドバンテージあるのは、完全に12000rpm以降からだけなんだな
車重もあるし、公道ではツインニンジャの方がどう考えても気持ちよく走れそうだ…

免許の点数いくら上がってもいい人しか優位面を享受できんなw

257 :774RR :2020/07/26(日) 17:23:17.03 ID:uT5dzAsw0.net
>>255
日本向け250がハイオク指定とかWR位よ?
普通はその国のガソリン事情見てエンジン決めるやろ…
あと回すけど圧縮高くないのでな。

258 :774RR :2020/07/26(日) 17:24:24.84 ID:jS17Sfpc0.net
>>249
あっちのガソリンは郊外になればなるほど売り切れ多いハイオクなんてさらに少ない
ペットボトル単位で売ってるのがほとんどだしインドネシアは元々日本メーカー天国だからレギュラーか軽油多いよ

259 :774RR :2020/07/26(日) 17:24:52.22 ID:pMJuDvlI0.net
>>254
享受って表現は良くなかった・・・
最高出力を恐怖感無しに味わえる、体感できる、に変更しとくわ
俺の腕ではせいぜい40馬力ちょいまでが限界だと30数年バイク乗ってて悟った

MC22とかでなら14000rpm常用でスポーツ走行普通に恐怖感無く出来た。
600SS経験した後でなら、45馬力の250ccなんか鼻歌で高回転ブン回せるから
乗れるうちに大型SS経験しとくの絶対オヌヌメ。 その方がより250ccを満喫できる

260 :774RR :2020/07/26(日) 17:27:06.99 ID:lUmaCPsP0.net
>>256
逆に言えば4気筒でよくぞninja250と変わらない域まで中低速のパワーを維持できた、ということ
現行ninja250もレッドが13500からと高回転型になりながらも、トルク型だった旧型ninja250を全領域で上回ってきた

どの速度域も犠牲にしないというカワサキの本気が伺える

261 :774RR :2020/07/26(日) 17:29:36.22 ID:uT5dzAsw0.net
>>256
排気量がデカイならツインに出力カーブで劣る下でも不足ないトルクあるけど、250ccだと馬力もトルクも(20kg重い分もあるので)モッサリはキッチリギアと回転数上げて使わんとネガになるからな。

262 :774RR :2020/07/26(日) 17:29:56.31 ID:PeOVGpoQa.net
>>256
そんな性能曲線だけ見てバイク選ぶ人が、250は選ばんw

263 :774RR :2020/07/26(日) 17:32:41.87 ID:me8eDIOZ0.net
セカンドなら選ぶ可能性もある。

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200