2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/24(金) 14:09:25.09 ID:ZrGJ4gpha.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595031023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

333 :774RR :2020/07/27(月) 12:37:10.73 ID:SBBSADhF0.net
>>331
いってらー、良き店に出会えることを祈る。

書き忘れていたが、プラザは最初から3年保証になる、これがメリットかな。

334 :774RR :2020/07/27(月) 12:47:13.23 ID:vIxIOvRta.net
>>332
ツイ見てるとミーハー共が今頃になって予約した!年内納車間に合うかも!とか言ってるし玉数増やしたのか話題だけデカすぎたのか年内瞬殺やろ〜とはなんだったのか今でも在庫あるとこはありそう

335 :774RR :2020/07/27(月) 12:54:07.24 ID:vIxIOvRta.net
>>331
カワサキプラザは乞食やDQNがいないのが一番のメリットだよ地域密着型の店舗は常連がダベってる汚い空間があって初見はアウェー感が半端ないw

336 :774RR :2020/07/27(月) 13:04:21.73 ID:bs73EgoO0.net
バロンは新車買う分にはさほど悪くない
ただしoilリザーブだのなんだの何にも付けなければ

337 :774RR :2020/07/27(月) 13:40:47.07 ID:tk4Rr+rmM.net
あそこは車体だけ買うとこ

338 :774RR :2020/07/27(月) 13:48:38.24 ID:nQuloOxy0.net
バロンのデモ車ってなんなの?
エンジン掛けられる展示車って言ってたけどフェンダーとかめちゃくちゃ汚えのあったぞ試乗させてんのか?

339 :774RR :2020/07/27(月) 14:01:06.56 ID:z0fnb1mLM.net
バロンで中古買ったらホイールもチェーンも真っ黒で納車しやがった。
何かあった時に本社対応もクソだからやめとけ。

340 :774RR :2020/07/27(月) 14:20:24.39 ID:iTX/lCEg0.net
正規販売店で購入年内は各色一台白黒10月末
追加発注かけてるけど多分プラザに吸われて今年のモデルはもうダメポ

341 :774RR :2020/07/27(月) 14:37:41.24 ID:Pbyn4Ehk0.net
>>336
オイルリザーブは良いオイル使ってるしすぐペイできるからお得とか抜かしてたが違うのか

342 :774RR :2020/07/27(月) 14:45:41.46 ID:JYVCyOk/0.net
昔Ninja250Rで20万キロオーバーの強者がいて
オイルはバロンの一番安いエルフだったな

343 :774RR :2020/07/27(月) 15:24:22.49 ID:PPB+9+vUM.net
ホンダの店でホンダ車を買いなんとはなしに常連になる
乗り換えでヤマハの店に通うようになる
また乗り換えでホンダの店に…
これがどうにもなんというか居心地が悪い

344 :774RR :2020/07/27(月) 15:26:15.84 ID:7JsIW9qOa.net
プラザと言っても直営以外は地元バイクショップが経営してるところ多くない?
県内で1番大きいバイク屋はドリームもやってるしカワサキプラザもやってるわ

345 :774RR :2020/07/27(月) 15:26:24.01 ID:LoI6vwQIM.net
バロンはカタナファイナル破壊事件の地点で完全に無し

事故を隠蔽し炎上した『レッドバロン』に電話で取材をしてみた
https://yukawanet.com/archives/4409197.html/amp

346 :774RR :2020/07/27(月) 15:56:08.50 ID:zoat0pSAa.net
>>341
特段いいオイルって訳でもないし、オイルリザーブ代の残高分はレッドバロンにバイクをまた売り戻さなければ帰って来ないから正直必要ない

347 :774RR :2020/07/27(月) 16:50:53.88 ID:AgE3tY/W0.net
速報
ホンダが唯一無二の250CC4気筒カワサキZX-25Rに完全勝利すべく
V型4気筒250ccVFR-250RRRRを2022年7月発売


とか無いかなw、ワクワクするけどな

348 :774RR :2020/07/27(月) 16:54:21.55 ID:3LcMZWO30.net
無いだろね
汎用エンジンをメーカーチューンのように弄り倒して何とか他社より数字だけ超えさせるのが、今のホンダの手法

349 :774RR :2020/07/27(月) 16:55:12.24 ID:snf3t79+0.net
Z250SLをZX-25Rくらい本気出して作れば完全勝利できるだろな

350 :774RR :2020/07/27(月) 16:59:33.56 ID:3LcMZWO30.net
SLはもう既にあるぞ
通好みの軽量単気筒の方な
バリオスイメージのZ250RSか

351 :774RR :2020/07/27(月) 17:01:04.50 ID:dhU7bGuNd.net
後3年はMC51でダラダラ行きそうじゃね?

352 :774RR :2020/07/27(月) 17:08:59.32 ID:AgE3tY/W0.net
じゃスズキ

速報
独占状態のカワサキZX-25Rに待ったをかける為にスズキが渾身の4発250cc販売
車体重量脅威の115kgアルミブロックエンジン、カーボンフレーム採用2022年7月発表


とかwGSX400は発売当時メチャ軽かった、俺のイメージは軽いスズキ。

353 :774RR :2020/07/27(月) 17:13:21.22 ID:s/s4foU/0.net
他社が250の4気筒出してくる気はあんまりしないなあ。
とんがった人専用だから競合させても市場が広がるわけじゃないしかける経費の割には疑問が多いよね。
所詮ユーロ6までと思ったらやらないだろうな。
カワサキの踏ん切り方はすごいよね。
これといいH2といい最後の金字塔はうちだ!!って感じでしょ?
カワサキモータサイクルがなくなっても歴史に残るバイクはあるって感じで。
やっぱ今のうちだよね。

354 :774RR :2020/07/27(月) 17:20:40.93 ID:3LcMZWO30.net
石油枯渇まであと30年!!

と同じで、まだだらだらとこのまま行きそうな気もするけどな
空も飛ばないし、AIもポシャったし
テスラの次の投資先が見つからないと、金も財界も動かないし

355 :774RR :2020/07/27(月) 17:24:03.50 ID:QSrt5saw0.net
某中古屋ユーチューバーが次はスズキがZX-25RのOEMで250マルチを出してくると断言してたぞ
あれだけ自信満々に言い切ってたから多分間違いないだろう!

356 :774RR :2020/07/27(月) 17:26:32.15 ID:SBBSADhF0.net
全くスレチだがちょっと面白そう

https://young-machine.com/2020/07/26/116002/

357 :774RR :2020/07/27(月) 17:28:43.06 ID:s/s4foU/0.net
>>354
ユーロ6は待ってくれない。
仕様は決まってないけどほぼ壊滅的。
極論すれば電動化できなければ死んで下さいって言ってるのに等しい。
どこもかなり必死だよ。5年〜10年がいいとこ。
フルモデルチェンジが一回はできるかな。

358 :774RR :2020/07/27(月) 17:30:19.34 ID:3LcMZWO30.net
>>355
https://imgur.com/9QBRRNo.jpg

コレに期待したんだけど

359 :774RR :2020/07/27(月) 17:38:23.19 ID:s/s4foU/0.net
>>355
OEMならエンジンの開発費がほぼないから可能性はあるだろうね。

360 :774RR:2020/07/27(月) 18:21:05.58
カワサキは電動車のPV出したりしてるし、電動にも力いれてるっぽいよね
公道は自動運転オンリー、2輪お断りみたいな状況でなければ
ユーロ6後でもカワサキが市場を切り拓いてくれそうな予感がしてるんだけど

361 :774RR (ワッチョイ 662d-oJ29 [153.178.53.5]):2020/07/27(月) 17:49:15 ID:AgE3tY/W0.net
エンジンも自社で作って欲しいけどな〜無理なんだろうな〜
アルミフレームくらいはやるんかな?

362 :774RR (ワッチョイ e27a-MiAv [147.192.180.150]):2020/07/27(月) 17:49:42 ID:U03WOUZ30.net
スズキなんて50周年なのに何も出来ないぐらいズタボロやん

363 :774RR (ワッチョイ 662d-oJ29 [153.178.53.5]):2020/07/27(月) 18:03:57 ID:AgE3tY/W0.net
高校の休み時間、毎日こんな話してたわ〜当時はレプリカ全盛期
それぞれ推しのメーカーがあって「次のモデルはプロアームだってよ」とか
当時は進歩が凄かった、2コ上の先輩がgpz400Fで同級生がKR250
後輩がGPZ400Rだった

364 :774RR :2020/07/27(月) 18:38:06.09 ID:gD17isFd0.net
>>355
カワサキにメリットなくね?

365 :774RR :2020/07/27(月) 18:38:26.85 ID:2wp2pONC0.net
カワサキもよく250で3車種も出すよな
後出しホンダからしたら堪らんだろ

366 :774RR :2020/07/27(月) 18:49:54.95 ID:mMO+eLTja.net
「こういうのホンダで出して下さい」

こういう事は平気で言う癖に、ホンダが独特の車種出した時には買いもしない

367 :774RR :2020/07/27(月) 19:10:16.93 ID:2pbW3+8c0.net
そのうち日本は電動のみになったけどエンジン車OKな国があってそっち方面はまだ開発するってメーカー構図が来るんだろうな

その境目が来るのはを出来れば味わいたくは無いな

368 :774RR :2020/07/27(月) 19:20:05.24 ID:s/s4foU/0.net
>>367
エンジンは残るとは思うよ。
パワーダウンして、すっごく高くなって手が出ないかもしれないけど。

369 :774RR :2020/07/27(月) 19:23:07.90 ID:T5eg01SD0.net
アメリカが電動化も進めるけど内燃機関も残す感じじゃないかな。

370 :774RR :2020/07/27(月) 19:43:03.04 ID:57hp29Aha.net
スズキは2stがまだ大丈夫な国でRGVγ復活させての逆襲じゃ!
逆襲の80ps!w

371 :774RR :2020/07/27(月) 19:46:36.62 ID:k4yNqSSN0.net
>>365
インドネシアがというけど、実はインドネシアで250フルカウルが売れてたのはNinja250の先代くらいの頃で
今はホンダとかヤマハが参戦してもその頃より市場が縮んでるんだよな
今売れてるのは150ccくらいのマキシスクーターと150ccくらいのオフロードバイク
だから正直どこもついてこないと思う
オンリーワンになるからZX25Rは売れるだろうけど

372 :774RR :2020/07/27(月) 19:53:57.31 ID:qreGVyWL0.net
バロン、ドライに付き合うには悪くない。オイルリザーブ慣れると他で替えるの馬鹿らしくなる。

転勤しても引っ越してもどこにでもあるしな

そーか、250だからバロンで買えるのか。

373 :774RR :2020/07/27(月) 20:02:43.62 ID:nQuloOxy0.net
事件以降バロン擁護派ブログとかでスタッフの質は店舗によって大幅に違うから一概にはなんとも言えないっていうのが面白かった
チェーン店なんだから店舗によって違ったらあかんやろと
そもそも刀の件は本部指示が問題になったわけだし

374 :774RR :2020/07/27(月) 20:09:07.46 ID:QRttyIKk0.net
チェーン店と言うだけで本部から送られてきた同じハンバーガー出すだけのマックと同じだと思ってるバカが多くて困る

375 :774RR :2020/07/27(月) 20:09:29.77 ID:0mI50cw3x.net
刀事件は最後は保障されて直ってるんだよな
最後迄グダグダで終わればいまだに叩かれていると思うが

376 :774RR :2020/07/27(月) 20:39:58.18 ID:3LcMZWO30.net
>>375
コレ
良い前例を作ってくれたと思う
昨日今日始めたような個人店よりは信用できる

が、あの売り気に走った対応だと買う気にはならん
ZZRが欲しくて見たくて行ったのに、隼が人気ですよ隼ならありますよ隼にしましょうよってアホか
お前らの在庫とか知らんわ

377 :774RR :2020/07/27(月) 21:17:58.77 ID:rtmXHrA40.net
本社があの対応な時点で無いわな。
企業体質がわかる。

378 :774RR :2020/07/27(月) 21:23:55.62 ID:Oq9bqY8A0.net
スズキ、ロータリー出してくれないかな。
回りすぎて空飛びそう。

379 :774RR :2020/07/27(月) 21:27:59.74 ID:3iYygDgR0.net
行動範囲が広いほど 購入バイクの新車率が高いほど バロンの評価は高くなる

380 :774RR :2020/07/27(月) 21:39:06.11 ID:vppuGGA+0.net
>>347

250ccVFR-250RRRR

こんなの出たら、
鬼ローン組んででも買うわ。
(今は住宅ローンと車、子供、
他は250バイクあるが、

)VFR250RR-RRなんて出たら
車とか売り払うわ。

381 :774RR :2020/07/27(月) 21:42:56.95 ID:htDkjEvM0.net
>>380
RC30やNC30(35)と同じになるなら30年後少なくとも2倍になるね。

382 :774RR :2020/07/27(月) 21:46:26.89 ID:Pbyn4Ehk0.net
VFRって250で出たことある?

383 :774RR :2020/07/27(月) 21:47:40.98 ID:JYVCyOk/0.net
ホンダは伝統のV型90度をやめたのが馬鹿過ぎ
あれをベースにNR250にすればよかったのにパラツインにRRの名称を与えるとは

384 :774RR :2020/07/27(月) 21:48:32.73 ID:cw8qfJnG0.net
バロンやめとけの意見多くて笑う
やめるわ

385 :774RR :2020/07/27(月) 21:49:30.14 ID:3LcMZWO30.net
30年後2倍って投資としてたいした事無いし、場所も取るが…

つか、2stとか4気筒とか実際発売されてるんだから、まずそれ買えよ
ホンダが出せば…って、出さないからホンダなんだよ

386 :774RR :2020/07/27(月) 21:50:20.15 ID:U03WOUZ30.net
>>382
V4で一番小さいのはRVFじゃね

387 :774RR :2020/07/27(月) 21:58:53.89 ID:3iYygDgR0.net
大型新車乗りのオッサンはバロン
中小型中古乗りの若者(笑)は市井のバイク屋
無免やネラーはアンチメジャー

だいたいこんな感じだな

388 :774RR :2020/07/27(月) 22:00:52.43 ID:Pbyn4Ehk0.net
>>386
下は400だけだよねRVF
そういや400の4発のSS・レプリカってマジで全滅したんだな

389 :774RR :2020/07/27(月) 22:01:33.37 ID:qreGVyWL0.net
>>379

確かにそれはいえてるかもなあ。
自分は1府2県3店舗で中古1台、新車4台バロンで買った。

390 :774RR :2020/07/27(月) 22:24:50.04 ID:kFqeZIqe0.net
バリオスU-GSX250FX、D-TRACKER-SB250、スカイウェイブ-エプシロンを考えると、スズキでOEMってのも考えられるかも。
名前は何だ、GSX-R250かな?同じ形でエクスターカラー、良いしてるかも!

391 :774RR :2020/07/27(月) 22:24:53.67 ID:rtmXHrA40.net
>>387
レッテル貼りしてまでの擁護乙
社員さんですか?
バロンはカタナ事件の他にも爆発事故とかもあったな。

392 :774RR :2020/07/27(月) 22:31:30.61 ID:JYVCyOk/0.net
バイク板のバロンスレとか凄いなあれ、一人のキチが毎日書き込んで自演して
自分以外は全員社員という設定で

393 :774RR :2020/07/27(月) 22:35:11.06 ID:V0aJewuSM.net
引きこもりのネラーは大体そういう行動パターン

394 :774RR :2020/07/27(月) 22:39:31.40 ID:QSrt5saw0.net
250ccのV4エンジンの市販車っていまだに登場した事ないよね?

395 :774RR :2020/07/27(月) 22:42:52.75 ID:izN2bJTP0.net
Kawasakiにとって多分最後の250cc直四マシンになるんじゃないかな?

その後は、電動バイクが出てくると思われ・・・(´・ω・)
Ninja250の車体でテスト繰り返してるみたいだし

396 :774RR :2020/07/27(月) 22:45:17.43 ID:JYVCyOk/0.net
>>394
ヘッドが二つでそれぞれで2気筒だから重量的に相当不利かと

397 :774RR :2020/07/27(月) 22:52:58.63 ID:RztiVhxcM.net
ホンダはVTRを出力UP、ABS搭載のお値段据え置き復活でいいよ

398 :774RR :2020/07/27(月) 23:03:01.13 ID:HtCZRmAla.net
スレチだけどV4出たら面白いな
そのエンジンの腰上を125ccツインに採用!とか出来ないかな

399 :774RR :2020/07/27(月) 23:03:35.94 ID:bs73EgoO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9C_ldnrZ_Uo

400 :774RR :2020/07/27(月) 23:09:18.56 ID:YaUKRjsq0.net
昔の4st 4発 250ccより馬力出てね?

401 :774RR :2020/07/27(月) 23:09:19.17 ID:Lh1ichDA0.net
このスレはもはやZX-25Rを買わない人たちによる、新機種願望スレとなりました。

402 :774RR :2020/07/27(月) 23:16:04.86 ID:yTSNc1vB0.net
>>400
日本仕様は30年前のクォーターマルチとどっこいだな。

403 :774RR :2020/07/27(月) 23:21:18.35 ID:YaUKRjsq0.net
>>402
それでも規制規制の中どっこいってすごいよな

404 :774RR :2020/07/27(月) 23:29:25.90 ID:izN2bJTP0.net
うむ
現地仕様でさえユーロ4で50馬力だから
30年前の排ガス規制ない仕様なら
50馬力以上出るんじゃないかな?(´・ω・)
それ考えると優秀だと思う

405 :774RR :2020/07/27(月) 23:54:27.51 ID:6iliR3Z60.net
>>400
キャブとFIじゃ馬力以外も全然違うだろうね

406 :774RR (ワッチョイ 4b6b-91my [218.216.254.134]):2020/07/28(火) 00:12:28 ID:y5yYcTtY0.net
キャブの方がパワー出んだぞ

407 :774RR (テテンテンテン MM6e-h1M8 [133.106.44.234]):2020/07/28(火) 00:16:29 ID:e7rFmQDwM.net
全帯域でのパワーで考えたら
構造上、自動調整するキャブでも出ない限りFIには及ばないよ

408 :774RR (ワッチョイ d75e-fllh [118.241.250.60]):2020/07/28(火) 00:19:47 ID:Y3Fnw7/E0.net
>>364
スクーターを提供()

409 :774RR (アウアウカー Sa77-0NUQ [182.251.230.122]):2020/07/28(火) 00:20:40 ID:h6JPKvkYa.net
>>356それはゴミだね

410 :774RR (テテンテンテン MM6e-h1M8 [133.106.44.234]):2020/07/28(火) 00:22:14 ID:e7rFmQDwM.net
ネイキッドバージョンでZZX-25を出してつかあさい

411 :774RR :2020/07/28(火) 05:52:16.62 ID:zL/IGaORD.net
なんかバロンって粘着気質のアンチがいるよな。
自分がバロンで買わなきゃいいだけだろ?

412 :774RR :2020/07/28(火) 06:30:41.14 ID:L4d4eAIp0.net
>>388
元々400にSSは無い
速さ云々なら中忍が軽く足回り良くて圧倒的に速い

413 :774RR :2020/07/28(火) 07:08:04.69 ID:czfSeGcor.net
>>195
で、納期は一年後と…

414 :774RR :2020/07/28(火) 07:11:31.84 ID:dO1hqivJ0.net
>>412
全日本SPクラスとか4時間耐久レースとかあったよ。
RVF、FZR、GSX-R、ZXRみんな400ccのSSだよ。

415 :774RR :2020/07/28(火) 07:14:12.75 ID:C//NHoiZ0.net
電動バイクとエンジンバイクの共存って話出てるけど、それって車、バイク特に車の
非ガソリンエンジン化が一定の割合を越えた段階でエンジンは消滅する
そりゃガソリンが売れなくなるからな
価格がめちゃ上がるしGSもどんどん無くなっていくから
大型トラックは最後まで残るだろうけど給油場所自体がかなり限定されるだろう。

416 :774RR :2020/07/28(火) 07:15:42.82 ID:PTrlysSdd.net
はいはい

はい次のかた

417 :774RR :2020/07/28(火) 07:19:16.26 ID:8Dy+f4IMM.net
なんとしても250や400をSSと呼びたいガキ爺がいるな

418 :774RR :2020/07/28(火) 07:35:36.42 ID:pSduKoJEa.net
いねーよw

419 :774RR :2020/07/28(火) 07:36:42.95 ID:zCYVJvgW0.net
まるで〜
〜と呼んでも過言では無い

こう表現されるモノは〜では無いからね
ある疾患を抱えている人には、比喩表現は通じないらしいけど

まるでSS
SSと言っても過言では無い
250、400のフルカウルが出ると、いつも書かれるインプレだよ
それらはSSでは無い

420 :774RR :2020/07/28(火) 07:48:12.71 ID:oksjb6sCd.net
申し訳ないけど25Rは公式でSSと謳われてるから
お前らが馬鹿が何と言おうとSSであることに変わりはない

421 :774RR :2020/07/28(火) 07:58:19.76 ID:JP94AMkF0.net
週刊誌レベルの誇大表現が色々な場面でまかり通る世の中だからね
250や400はSSではないと思うけど、メディアの力でそれらも含まれるようになるんだろうね

422 :774RR :2020/07/28(火) 08:11:09.33 ID:UQTU/oTcM.net
スーパースポーツ(英: Supersport、SS)とはオートバイの一種である。SSバイクとも言われる。公道を走れるバイクの中でもフルカウルタイプの(スポーツ)バイクを指す。最高峰である1000ccクラスは「リッターSS」それ以上は「メガスポーツ」と呼ばれる。 また、バイクの世界最高峰レースmotoGPではmoto3は250cc、moto2は765cc、motoGPは1000ccの3種類の排気量で争われている。市販車のフルカウルタイプの250ccから1000ccまでのバイクはレーサーをレプリカしたわけではないので現在ではスーパースポーツとされている

423 :774RR :2020/07/28(火) 08:11:44.20 ID:f1sOuV9na.net
>>420
どこで?
「スーパースポーツ」って謳い文句なら、かつてスクーターの広告でも使われてたけど
「SS」とどこで言ってる?

424 :774RR :2020/07/28(火) 08:12:34.60 ID:f1sOuV9na.net
>>422
メガスポの括りでさえ間違っとるやないかいw

425 :774RR :2020/07/28(火) 08:13:07.94 ID:kDhkrL7R0.net
2020年07月23日
軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を出力向上、アシストスリッパークラッチ採用など熟成を図るとともにカラーリングを変更し発売

ホンダ公式も謳ってるしまぁいいんじゃねw誰も思ってねえだろうけどw

426 :774RR :2020/07/28(火) 08:18:50.51 ID:UQTU/oTcM.net
昔レーサーレプリカだった物がSSに移行しただけでわ

427 :774RR :2020/07/28(火) 08:21:27.19 ID:FPNSE4wNM.net
ドゥカティ400SS

車種名にSSが入ってるが
SSでは無いんだな

ドゥカティ社よりアンタの主観が正しいのか?

428 :774RR :2020/07/28(火) 08:22:31.79 ID:8Dy+f4IMM.net
市販車をレースに使ったのがレプリカ
レース車を公道仕様にしたのがSS

429 :774RR :2020/07/28(火) 08:22:44.91 ID:MhAKWbVG0.net
日常使いに向いてるのがツーリングバイク、明らかに苦行になるのがSS
最近のバイクは皆扱いやすいから真のSSはなくなりつつある

430 :774RR :2020/07/28(火) 08:24:36.09 ID:kDhkrL7R0.net
シュウィンてチャリのメーカーもスーパースポーツって謳ってるぐらいだし
なんでもいいんじゃね
僕の個人的な意見でいうと600以下はSSじゃ無いですよ

431 :774RR :2020/07/28(火) 08:27:35.98 ID:UQTU/oTcM.net
まあ売ってる側が言ってるならそれがSSだよ
時代の流れで定義が変わるなんてザラ
それについていけないのが老害なんだろうね

432 :774RR :2020/07/28(火) 08:32:01.25 ID:Fazy+NV60.net
レース車を公道仕様にしたのがSSなら
RC213V-Sしかないじゃん

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200