2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

480 :774RR :2020/07/28(火) 13:40:49.10 ID:kDhkrL7R0.net
仮面ライダーもSS乗ってんのか

481 :774RR :2020/07/28(火) 13:43:10.89 ID:27GMloj10.net
>>328
アタリバロン見つけられなかった敗者乙

482 :774RR :2020/07/28(火) 13:44:40.19 ID:27GMloj10.net
>>480
俺が覚えてる限り、とりあえずカブトは当時の現行CBR1000RR乗ってた
ディケイドの敵ライダーはこれまたレアな海外仕様の緑黒600RR乗ってた

483 :774RR :2020/07/28(火) 13:48:29.15 ID:27GMloj10.net
>>472
S15シルビアオーテックver(非ヴァリエッタ。NA2リッター200馬力)と同時期のK20搭載タイピR乗り比べたが
オーテックチューンの方が高回転刺激的で感心した

しかし、さすがにVTEC等の可変機構持たない分、当時の市販車としては稀有なアイドリングだったがw
                                  (新車〜慣らし終了後も不安定でブルブル脈動)

484 :774RR :2020/07/28(火) 13:52:45.21 ID:kDhkrL7R0.net
仮面ライダーはホンダが好きなんか
なるほど

485 :774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.179.69]):2020/07/28(火) 14:00:14 ID:27GMloj10.net
最初(1号)はスズキだったんだけどねー
キカイダーはKawasaki

486 :774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.179.69]):2020/07/28(火) 14:01:09 ID:27GMloj10.net
久々に見た仮面ライダー(アギト)は、
返信前の主人公がVTR1000F乗ってたのが印象的だった

487 :774RR (アウアウウー Sa2b-MiAv [106.128.128.143]):2020/07/28(火) 14:26:29 ID:S6+O9jVNa.net
ホンダは戦争映画には車両出さないのに仮面ライダーには出すのか

488 :774RR (ブーイモ MMcb-NONC [202.214.167.176]):2020/07/28(火) 14:31:45 ID:SFpW5aD1M.net
仮面ライダー01が敵に変身ベルト奪われて絶体絶命!どうなる!ってなって、その直後のCMで[仮面ライダーゼロォツゥ〜!!]って言ってて盛大に麦茶吹いた

489 :774RR (ワッチョイ 82ee-fOmF [123.230.186.6]):2020/07/28(火) 14:56:35 ID:BeXLqdsG0.net
なんとなく

最後の斜めに切った竹みたいなのがサイレンサー(音消し)で
その前に繋がってる弁当箱が触媒なマフラー(排気ガス清浄装置)な案配で
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/kawasaki-ninja-zx25r-03.jpg

このインドネシア仕様?はEURO4相当で、日本や東南アジア以外に出すにはEURO5相当が必要で
日本だとそれに加えて騒音規制も加わって

はたして、どんなエグゾーストになるのやら(ラムエアはオミットされるのかどうか)
https://www.youtube.com/watch?v=sGnl7roXByE

490 :774RR :2020/07/28(火) 15:10:29.85 ID:Fazy+NV60.net
本来のチタンの色はこんな感じのくすんだ銀色で
わざと虹色に着色したのより、こっちのほうがいいな

491 :774RR :2020/07/28(火) 15:47:37.32 ID:27GMloj10.net
>>489
ネシアン仕様は実は3相当
日本の公道を合法的に50馬力で走行は無理ぽ

492 :774RR :2020/07/28(火) 15:48:52.82 ID:27GMloj10.net
>>490
バイク用として市販されてるチタンパーツは、ほぼ全てといっていいほど純チタンではなく
なんらかの合成チタンだからねー

493 :774RR :2020/07/28(火) 16:01:05.03 ID:bU45O0hz0.net
発売日の9月10日まで長いなと思ってたけど何だかんだであと1ヶ月ちょっとでZX25Rが街中を走ってる姿を拝めるのか
カワサキプラザの人が早ければ8月下旬には入荷出来るかもなんて言ってたな

恐らく一番人気であろうKRTとスタンダードの黒を多く製造してSEは少な目なんだろうな
スタンダードなら早く納車出来ますよなんて話もあったしブルーが日本に来ないのもSEはそこまで数を揃えられないと考えると辻褄が合う
来年のモデルにはブルーや新色がラインナップされるかもね

494 :774RR :2020/07/28(火) 16:31:22.17 ID:27GMloj10.net
>>493
入荷はするけど正式発売日まで登録できない縛りがあるのよ
昔はそういうの緩かったが、専売店台頭してきてから厳しくなった(夢とかKプラとか

だから最速納車とかで午前10時半とかね(2度経験あり。販売店員やる気ある人なら陸自に並んでくれる

495 :774RR :2020/07/28(火) 16:58:10.55 ID:C//NHoiZ0.net
そこまではりきって一番乗り目指さんでも・・・


高校の友人がバイク屋で納車して意気揚々と店を後にしたけど、最初の交差点で
車の側面に突っ込んで走行距離300mで廃車っての思いだしたw

496 :774RR :2020/07/28(火) 17:14:40.20 ID:9mU8WsQq0.net
>>486
変身後に乗ってるバイクもVTR1000Fなんだぜあれ
主役の賀集はその為に大型免許取ったくらい気合入ってた(監督だかプロデューサーに、撮影で上手くごまかせるから別に免許要らなかったのにと言われたそうだが

497 :774RR :2020/07/28(火) 17:44:03.03 ID:UpK6K0f80.net
相変わらずマウント爺ィはチラホラ見掛けるが
ここ数日平和だな
まあこれ以上ネタが無いから仕方ないか

498 :774RR :2020/07/28(火) 17:50:12.06 ID:kKEBZz880.net
>>493
行きつけのバイク屋は年内10台のうち、SEは2台だけて言ってたな

499 :774RR :2020/07/28(火) 18:07:08.70 ID:CXOD85eyM.net
プラザはKRT5台、SE2台、黒3台だったな。
今日引当発表されたので契約した人は問い合わせれば納期分かるんでない?

500 :774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215]):2020/07/28(火) 18:18:30 ID:UpK6K0f80.net
俺は8月末前後に入庫
去年から予約入れてたから初期確保出来ただけどね
入庫されたら跨がりチェックに行く予定
それまでに各社マフラー出揃うと良いんだけど

501 :774RR :2020/07/28(火) 18:53:11.72 ID:TFb7TIRc0.net
>>495
納車したと納車されたでは売ったと買ったぐらい違うぞ

502 :774RR :2020/07/28(火) 19:19:58.67 ID:kDhkrL7R0.net
最高にどうでもいい

503 :774RR :2020/07/28(火) 19:30:26.56 ID:BAqhuWz80.net
どうでもいいと思ってる奴はいちいち反応しない。

504 :774RR :2020/07/28(火) 19:37:02.28 ID:L4d4eAIp0.net
納車して
と書かずに
納車で
と書けば良いだけなのにな

5ちゃんではあんま気になんないけど、ツイで回ってくると「納車されました」「納車でした」には良いね押すけど、「納車しました」には押さない
今時ニュースの見出しでも、
「新型車が発売」
なんて書いてるから、もう言うだけ無駄だと思う

505 :774RR :2020/07/28(火) 19:41:07.12 ID:Fazy+NV60.net
納車警察は結構どーでもいいかな、意味が通じれば
筋肉痛が痛いみたいなもので

506 :774RR :2020/07/28(火) 19:47:58.09 ID:9mU8WsQq0.net
この後8時から丸山さんのyoutubeで最速インプレだな

507 :774RR :2020/07/28(火) 19:53:10.25 ID:20iqpZKM0.net
サンキュー

508 :774RR :2020/07/28(火) 19:57:51.85 ID:SgfZrIqV0.net
丸山さんはホンダ向き

509 :774RR :2020/07/28(火) 20:45:21.71 ID:BAqhuWz80.net
丸山の動画ただどうでもいいことだべってるだけじゃねーか
小鳥とかいう微妙な女もイラネ

510 :774RR :2020/07/28(火) 20:52:19.22 ID:ETcHQFde0.net
>>509
ほんこれ

511 :774RR :2020/07/28(火) 20:58:02.83 ID:MOp//msy0.net
もうメディア向け試乗会始まるのかストリートインプレは興味あるわ

512 :774RR :2020/07/28(火) 20:59:12.35 ID:hqO8tu330.net
CBR250RRとのガチ勝負が早く見たい

513 :774RR :2020/07/28(火) 21:05:07.53 ID:UpK6K0f80.net
丸山の動画大体褒める方向で他バイクを貶したりとか出来んって仕様だろw
どの情報番組も同じだよ

514 :774RR :2020/07/28(火) 21:34:38.46 ID:6oXa/cAX0.net
動画みたけどninja250だよねこれ?

515 :774RR :2020/07/28(火) 21:38:51.97 ID:65VxljFgr.net
>>514
動画見たならちゃんと種明かしあったろ

516 :774RR :2020/07/28(火) 21:40:09.42 ID:9mU8WsQq0.net
タイトル詐欺と予告詐欺だったw
まぁ実際のインプレは明後日っていうね

517 :774RR :2020/07/28(火) 21:44:25.13 ID:MNoE2V4c0.net
見始めてマフラーと色で速攻すっ飛ばしたわ…明後日が本番か

518 :774RR :2020/07/28(火) 21:49:01.78 ID:esv1eQ920.net
つうか丸山って人はバイク界では有名な人なの?よく知らんけど

519 :774RR :2020/07/28(火) 22:00:51.29 ID:BAqhuWz80.net
釣り動画出すなクソが

520 :774RR :2020/07/28(火) 22:18:24.50 ID:ETcHQFde0.net
>>518
エディ・レイ・ローソンを超える大物やでだからあんな糞釣り動画を出してもテヘペロで許される

いや知らんけど

521 :774RR (スフッ Sd22-NaBI [49.106.214.37]):2020/07/28(火) 23:00:21 ID:xk22wBfjd.net
>>74
大衆バイクのピストンとシリンダーは全てアルミですよ

522 :774RR (ワッチョイ 47aa-keh3 [60.125.100.25]):2020/07/28(火) 23:08:45 ID:Fazy+NV60.net
ピストンは鋳造か鍛造か?

523 :307 :2020/07/28(火) 23:30:10.50 ID:nfTCkxq70.net
https://motor-fan.jp/article/10015670

524 :FZR250R90s :2020/07/28(火) 23:38:47.52 ID:064+C8+X0.net
「メディアインプレ」?んなもん信用するなよぉ〜!どーせヤツら
お金貰ったり、接待されてるんだろう?「メーカーに一切忖度しない
評価」に価値がある。先ずなNinja400に乗るんだよ!その軽さ
取り回しの楽さ、走り易さ、快適さ(車検あるけどな)
でも安いよな結構。

525 :774RR :2020/07/28(火) 23:46:36.03 ID:esv1eQ920.net
>>520
そうなんか?俺的にはこの丸山って人は自分で買ったS660をソッコーメルカリで売りに出してた飽きっぽいおっさん程度の認識なんだよな・・・結局売れたのかなS660は・・・

526 :FZR250R90s :2020/07/28(火) 23:50:48.12 ID:064+C8+X0.net
ZX25Rだけ見るで無く、「選択肢の1つ」って視点で見ると良いだろうね。もう頭が浮かれてるヤツも1度Ninja400の低速トルク味わってみ!
街中なら150ccスクータにも出足で負ける250マルチ(昔の160kg、45psでさえ)これは事実なんだよ、街中で「ふおぉおぉん!」とか実際、近所迷惑でできない。それは大人しく走ればその183kg
と言う600ccクラス車重は30年前以上に鈍重な
出足になる。何処ぞの提灯コメント付ける動画配信とかお前信じるな!自分で160kg台のNinja400
と180kg台のZX25Rの16kgの重量差と1.7kgの
トルク差を体感するんだ。その上で自分が何を求めているのか、どういうバイクライフを過ごすのか照らし合わせて決めるんだ 、くそマスゴミは
どーせ提コメントな、此処にもステマが入ってる
だから、私の様な現実を知る者がカウンターしてんだよな。

527 :774RR :2020/07/28(火) 23:52:48.49 ID:6WFEj34A0.net
考えてみれば400の4気筒ってCB以外にあったっけ?
250でものたんなかったら650?
CB400もいいけど高いから上がすぐそばなんだよね。

528 :774RR :2020/07/28(火) 23:58:01.10 ID:Cg/LAvDy0.net
なぁにが>>私の様な現実を知る者 だ、ニワカのガキがw

529 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:02:30.67 ID:LR7VDuIe0.net
別にZX25R否定してる訳じゃないんだ、実際私も
インドネシア仕様(180kg、50ps)には心を思いっ切りくすぐられているよ(笑)リアスイングアーム、フルエキカーボンマフラー、エアフィルターかえるだけで54ps程度は行く(インドネシア仕様)
それは30年前には存在しなかった車輌だよ。
フルエキ替えても30年前なら50psには届かない
勿論、アルミフレームで軽かったからそこは
昔の方が良いかもな、インドネシア仕様を軽量化すれば172kg程度にはなるだろうね54ps(172kg)
なら街中の出足も「そう酷い事には」ならないだろうね、ノーマル50ps(インドネシア仕様)と45psの差は恐らく多くの方々が体感出来る筈、それにフルエキつけるだけで53ps。良いなぁ〜
遅い筈無いだろうね、きっとさ(軽量化すれば)
8〜10kg軽量化したら大分印象も変わるだろうね。

530 :774RR :2020/07/29(水) 00:03:24.34 ID:nV4QYZnb0.net
https://vt.tiktok.com/y8BVSb/

531 :774RR :2020/07/29(水) 00:04:09.31 ID:nV4QYZnb0.net
https://vt.tiktok.com/y8BXrR/

532 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:08:33.05 ID:LR7VDuIe0.net
ニワカのガキがw//

おい、電通、調子に乗るなよ、此処焼き払っ
てもいいんだぞ、お前、お金貰って書いてるだけだろう?

おい、電通の「ステマ要員!」
夕方の「お薬」は足りてますかぁー?
朝から晩までお薬飲んで「誹謗中傷」書き込んで
お前は後1年もすれば精神病んで病院行きだろう?夕方のお薬は飲みましたかぁ〜?
電通のステマ要員さん、精神病院の閉鎖病棟に居る先輩がたのお見舞いに入ってますかぁー?
ちゃんと自分の未来の姿を見て来るんですよ〜

533 :774RR :2020/07/29(水) 00:10:32.46 ID:E1CuOI/R0.net
ZX25Rは50馬力どころか70馬力でも問題なさそうなゴツいフレームだよ。
SSを名乗るなら184kgでは400ccでも重たい部類。
今更ガラパゴスな400ccは作らないだろうし、そこまでするなら今は600ccがある。

もしかして250ccの過給とか考えてるのかな。
250ccとしてはゴツすぎ重すぎなフレームもダブルディスク化できそうなホイールもそのためだったりして。

534 :774RR :2020/07/29(水) 00:13:09.68 ID:Ra9Axq3s0.net
爺さんの自己主張がウザいな
速攻NGに入れた

535 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:13:38.97 ID:LR7VDuIe0.net
このスレは「電通」の「10分間隔の監視下」にあり、自由な書き込みを行うと電通のステマ要員が
薬物依存しながら誹謗中傷を行う状態にされている。

此処を読まれる方々は電通の情報統制にある
(薬物依存のステマ要員が好き放題荒らして
お金を稼ぐ場所になってる)こと知ってくれ
カウンターを今行っている(電通ステマ要員への)

536 :774RR :2020/07/29(水) 00:16:04.26 ID:UUi6mm/S0.net
>>532
荒らしが開き直ってなぁにが焼き払ってもいいんだぞ、だ、ストレートに脅迫か
誹謗中傷を書き込んでるのはお前、何言ってんだ一体・・・

537 :774RR :2020/07/29(水) 00:18:07.43 ID:WM90LcXM0.net
なんかレス番飛んでるね

538 :774RR :2020/07/29(水) 00:18:12.39 ID:VwdNGj010.net
重さ気にしてる人って自分自身はもう絞れないってとこまでダイエットした上で言ってるの?
じゃなかったらデブの戯言でしか無いぞ

体脂肪率8%まで絞ってもうこれ以上は無理
だけど僅差で勝てないんだよな〜って勝負になって初めて車体側の重さが効いてくる
人間がダイエットするのは無料だがバイクを軽量化するなんて1キロ10万円は見とかないといけない
限界付近の領域では10g軽くするのに数千円の使い捨てチタンボルト使ったりさ

539 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:19:10.72 ID:LR7VDuIe0.net
速攻NGに入れた//

お前、「電通」認定してやるよ(笑)
おい、ステマ要員!ちゃんと夕方の分のお薬
飲んでないんじゃ無いのか?

お薬飲んで安静にしてなさい。もう精神大分病んでるんだろう?お前さ、朝から晩まで
ステマ要員やって誹謗中傷を書き込み続けて

そりゃ、「頭も壊れるだろうよ」お金の為に
汚い言葉を延々と書き込むんだから

「夕方のお薬」は飲みましたかぁ~ ?

540 :774RR :2020/07/29(水) 00:20:00.72 ID:iMGOquPU0.net
ドルルルルルンなツインよかクォォォーンって回るエンジンの方が乗ってて楽しいってかンぎもぢいぃぃってなる(あくまでも個人的嗜好)

541 :774RR :2020/07/29(水) 00:20:48.61 ID:CI0CmQVFK.net
ジクオジとGSXR150の人は見つけたらソッコーNGにしてる

542 :774RR :2020/07/29(水) 00:22:04.96 ID:yttsqb1S0.net
>>529
貴様の経験と知識は嘘ではないだろう
だが、様々なバイクに乗ってきたおっさんにも、
これから一つ一つ経験を重ねて豊かなバイクライフを送るであろう若者にも
必要のないものだ

543 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:26:17.21 ID:LR7VDuIe0.net
誹謗中傷を書き込んでるのはお前//

はぁ、荒らし認定か(爆笑爆笑爆笑)
お前のコメント、荒らしそのものだろう?
電通ステマ要員、電通ステマ要員の手口は決まってるのな(笑)何時も2人セットで誹謗中傷して
スレの支配を試みる、今はもう諦めの段階な(笑)
すると今度はスレの破壊に切り替えるのな。

電通のステマ要員は結局、スレ破壊しか出来ないんだよ、誹謗中傷でな、コイツら阿呆だから、お前は今日、このスレ担当とか言われてスレ監視して、顧客の意に沿わないコメント来ると誹謗中傷する

おい、ステマ要員!5chでお金稼ぐなよ!5chはなみんなが自由にコメント付ける場所なんだよ!
お前らの職場じゃ無いんだよ!夕方のお薬飲んで
大人しく寝てなさい。また病気が悪化するよ。

544 :774RR :2020/07/29(水) 00:28:40.00 ID:6XhwZlWx0.net
>>539
おじいちゃん、お薬忘れてますよー。

545 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:31:33.82 ID:LR7VDuIe0.net
デブの戯言でしか無いぞ//

お前さ、阿呆か?話をダイエットにすり替えんなよ!バイク選ぶお話をダイエットの話題にすり替えるのはさ、だいぶ病んでるんじゃないの?

もう、「文章の意味すら分からない程に」病気が進行してるんだな、お前は。車輌重量差がもたらす意味をお話してるんだよ。

もう、「お薬に依存してる」お前には文章の意図も理解出来ないんだよ。「病状の進行」を認識しろな

546 :774RR :2020/07/29(水) 00:35:06.43 ID:ufa7Dpn10.net
ってか、街中で勝ち負けとか可哀そうな思考

547 :774RR :2020/07/29(水) 00:35:39.75 ID:jd30IkhT0.net
R3、NINJA400、CBR250RRと乗り継いできた飽きやすい俺が納車されたらすぐインプレするから待ってろ。
NINJA400は確かに軽くて速いけど上が低中速重視のエンジンでつまらんよ。前にも書いたけど。
ZX-25R買うような人には絶対合わない。

548 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:38:17.44 ID:LR7VDuIe0.net
お薬忘れてますよー。//

もう、最近の「電通ステマ要員」は白痴化、幼稚化が著しいな。阿呆しかステマ要員にはならない。コイツら「単価」めっちゃ安いだろうな。

コイツら、「バイクの知識とか皆無」なんだよ。
はい、今日はお前此処のスレ監視してな、顧客の
意思沿わない書き込みあったら排除して(誹謗中傷して追い出す)

電通ステマ要員がNGだと?あのな、お前らは5ch
どころか「社会からNG」なんだよ、だってだんだん「頭おかしくなってくよなぁ」(朝から晩まで誹謗中傷書き込んで、極小の金銭貰ってりゃな)

549 :774RR :2020/07/29(水) 00:39:53.06 ID:E1CuOI/R0.net
>>538
> 僅差で勝てないんだよな〜って勝負になって初めて車体側の重さが効いてくる

例えばZX25RとMC後のCBR250RRはパワーウェイトレシオがほぼ同じ。
真っ直ぐな競争だとあまり差は無く最高速はZX25Rの方が伸びるかもしれない。
しかし複数のコーナーがある峠やサーキットではどうか?
ブレーキやバンクのスピード、タイヤの消耗など全てにおいて軽い車体が有利。

550 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:44:44.74 ID:LR7VDuIe0.net
ZX-25R買うような人には絶対合わない。//

お前バイクライフが楽しいものになることを願ってるよ、好きなの乗れば良いのさ、俺はZX25Rを
否定してんじゃ無い、寧ろ値段とか凄いと思ってるよ、川崎の「熱さ」を感じる車輌だな。

ただな、5chは好きなことを自由にコメントできる場所である必要があるよ。実際、俺も保管場所の問題が片付けば(原付しか保管できない)買うだろうな、インドネシア仕様を(笑)

551 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 00:55:34.99 ID:LR7VDuIe0.net
バイクってのは、色んな楽しみ方がある、目いっぱい改造してサーキット走行するのも少数派だけど1つの楽しみ方、まぁ、多くの方々はツーリングしたりキャンプしたりするのだろうな。

「自分の楽しみ方」に合った車輌に出会う方が幸せになれる、私は今GSX-R150をフル改造してツーリングを楽しんでいる。住んでる場所が山の中だから峠をある程度スポーツ走行出来る車輌が良いな。峠では中低速コーナーが連続する場合が多い、そう言う時にどうしても183kgは重いんだよなぁ(今の車輌は131kg)何処まで軽量化出来るかが課題になるな、自重は50kg程度な(笑)170kg程度に出来れば良いんだけどなぁ(ZXR250Rは171kgらしい)

552 :774RR :2020/07/29(水) 00:55:41.84 ID:c/rRAO9v0.net
どーでもいい事書かれてもな
ninja400乗った事あるけどいいバイクなのは間違いないが特にコレといったものがなくて飽きるよ
車体が軽く2気筒に排気量差によるトルクがあるだけ
安く買えるしそう思うなら買えばイイし人が買うものを君にとやかく言われる筋合いは無いわな
乗りたいと思ったのを乗ればええわ

553 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 01:05:42.77 ID:LR7VDuIe0.net
街中で勝ち負けとか可哀そうな思考//

もう、こういう「妄想しか」書き込み出来ないのな、自分の壊れた頭中で話内容を

「ダイエット」や「勝ち負け」にすり替える

もう、このステマ要員は文章を正確理解する読解力も無い、「自分の空想妄想」でスレ伸ばしてお金を稼ぐだけ、それも極小な金銭をな。

勝ち負けの話してんじゃないけど、頭の壊れた電通ステマ要員の脳内妄想では勝ち負けになる(苦笑)トルク特性、出足の感じを端的に分かり安く解説しただけなんだよな。

ステマ要員にもう理解できないな、そういう読解力も無いのだから、頭にあるのは「スレ支配」が「確立」出来たかどうか、

此処を監視してる「上司の評価」が怖いだけな。

554 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 01:08:58.09 ID:LR7VDuIe0.net
君にとやかく言われる筋合いは無いわな//

はい、「電通」認定な(爆笑爆笑爆笑)
お前は5chの自由な書き込みを阻害して単純に
誹謗中傷してるだけな(笑)

とやかく言われるだと?5chはステマ要員の職場じゃないんだよ、静かにお薬飲んで安静にしてないと「妄想」が酷くなりますよぉ〜

555 :774RR :2020/07/29(水) 01:09:53.20 ID:Hk9i6hHf0.net
>>430
600以下だと600含まれちまうよん?

556 :FZR250R90s :2020/07/29(水) 01:13:11.53 ID:LR7VDuIe0.net
さぁ、ここまでしよう、カウンターも。
これだけカウンターしておけば、此処のスレを
伸ばしているのは「ほぼ」電通のステマ要員だけって分かるだろうね、此処を読まれる方々には。

それだけでもカウンターした意味があるな(笑)
また時々、電通ステマ要員へのカウンターをしに来るからな、

今度はお薬飲んで安静にしてるんだぞ!
電通ステマ要員。

557 :774RR :2020/07/29(水) 01:15:44.36 ID:GrPodqtVd.net
>>546
勝負ってサーキットだろ
しかし勝負しないなら重さなんか関係ないじゃん、だから君のように丸々太ってても大丈夫、十分楽しめるよ

558 :774RR :2020/07/29(水) 01:19:51.95 ID:c/rRAO9v0.net
カウンターってなんだろ?自分勝手に騒いでるだけw
しかも一部だけ言葉尻に取って言葉遊びしてるだけw
図星突かれると全て無視してただただ勝手に認定するだけ
とりま長文連投お疲れ様

559 :774RR :2020/07/29(水) 01:29:37.36 ID:aldTHtLMM.net
ドカティ手放してこれ予約した

560 :774RR :2020/07/29(水) 01:32:06.13 ID:ufa7Dpn10.net
>>557
すまんな、レス番入れてなかったわ
>>526見てな可哀そうだなと思ったのさ

561 :774RR :2020/07/29(水) 01:32:06.13 ID:ufa7Dpn10.net
>>557
すまんな、レス番入れてなかったわ
>>526見てな可哀そうだなと思ったのさ

562 :774RR (ワッチョイ a7b9-xE3T [110.131.121.96]):2020/07/29(水) 01:45:56 ID:IyocWHVQ0.net
>>355
カワサキとスズキの業務提携は2001年から2007年までで15年以上前の昔話だよ。
その中古車屋ってのは知識が20年前のまま錆びついてんじゃね?
そいつにはバイクのセンスとか目利きのセンスとかなさそうな話で、とても任せられるレベルじゃないな。

563 :774RR (ワッチョイ a7f3-zY1m [14.10.102.128]):2020/07/29(水) 01:48:04 ID:YgJNWKVa0.net
>>489
42が2つの触媒
35が消音器の箱
36は消音に関しては飾りみたいなもんだろ.(斜めに切った竹みたいなの

564 :774RR (ワッチョイ 7f15-tXFl [153.177.212.130]):2020/07/29(水) 01:49:33 ID:HsYhCOLq0.net
なんでこのスレは厄介おじさん引き寄せるんだ...

565 :774RR (ワッチョイ 07f3-0gse [106.73.169.1]):2020/07/29(水) 02:00:01 ID:3zlqn65G0.net
どうやら7/28〜7/31までの4日間、Aグループとbグループに分けて
メディア向けの試乗会やってるみたいだな

Aグループ 7/28〜29の2日間(サーキット及び公道走行)
Bグループ 7/30〜31の2日間 同上
公道ってもオートポリス内の敷地だろうけど
60km/h前後のフィーリングがわかるのは、ありがたい
因みにヤングマシンと丸山さんが乗るのは、30〜31日

566 :774RR (ワッチョイ 27aa-DfbS [126.224.84.215]):2020/07/29(水) 02:07:34 ID:c/rRAO9v0.net
>>565
その試乗会ってレースイメージ車両ってやつも出るの?

567 :774RR (アウアウエー Sa9f-UD9X [111.239.162.6]):2020/07/29(水) 02:20:35 ID:T/TeN5Vma.net
コーススケジュール
https://autopolis.jp/ap/member/sports-run/racing-course-schedule/

568 :774RR :2020/07/29(水) 04:00:43.69 ID:Gy69M91O0.net
伸びてると思ったら
また貧乏人のスズキ乗りが出張ってたんかw

569 :774RR (ワッチョイ e7aa-QWST [60.125.100.25]):2020/07/29(水) 07:36:07 ID:Kwio4Of90.net
いや電通連呼はCBRスレのキチガイ

570 :774RR (バットンキン MM4b-oq/g [114.156.44.61]):2020/07/29(水) 07:56:36 ID:0Md359vfM.net
ジクオジ?

571 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.193.70]):2020/07/29(水) 08:37:10 ID:MPxPZFAAa.net
>>564
構って構って〜が行動原理なんで、人が多いところに寄ってくる

572 :774RR :2020/07/29(水) 11:00:48.40 ID:13dR2NKi0.net
正式発表してしまったら興味が失われるな
店頭に並ぶのは来年とかだろうし

573 :774RR :2020/07/29(水) 11:05:30.53 ID:13dR2NKi0.net
>>355
それはそれでいいが、カラーだけじゃなく外装を全く変えて鈴菌全開とかにしないとな

574 :774RR :2020/07/29(水) 11:06:26.82 ID:ZTzCfFhB0.net
発売されるまでのガマンだな。
発売されてしまえばレビューやら実際のオーナーの感想やらがいっぱい書き込まれるだろうから。

575 :774RR :2020/07/29(水) 11:08:14.47 ID:13dR2NKi0.net
>>358
これはいつ見てもカッコいいな

576 :774RR :2020/07/29(水) 11:09:30.17 ID:13dR2NKi0.net
>>574
ぶっちゃけ発売されたら皆余計に興味を無くすよ
それほど深いバイクでもないしね

577 :774RR :2020/07/29(水) 11:14:15.89 ID:ZTzCfFhB0.net
>>562
同一人物の話であればだけど、その中古屋ユーチューバーってこのZX-25Rが発表されたときも曖昧な言い方大っ嫌いだから断言する、絶対100万円超えるとか言ってたな。
その割には、外れても誰も損しないからとか逃げ道は自分で用意してたけど(笑)

578 :774RR :2020/07/29(水) 11:16:24.11 ID:ZTzCfFhB0.net
>>576
その手の予想が外れるのは市況版で毎日見てるわ(笑)単なる願望だからw

579 :774RR :2020/07/29(水) 11:27:14.96 ID:wMDk83M80.net
この時間にいる奴は低偏差値の馬鹿学生が多いのか?

580 :774RR :2020/07/29(水) 11:37:07.30 ID:YnAN76gu0.net
>>577
スペック見たら100万超えなきゃいいなーなんて普通に思ったよね。
CBRの値段と見比べながら調整したんだろうし、大外しってほどの話でもないな。
OEMだってホンダヤマハじゃありえないけど関係があった以上可能性はあるし。スズキだってなんかせにゃいかんとは思ってるはずだし予測の範疇としてはおかしくはないな。

581 :774RR :2020/07/29(水) 11:38:46.43 ID:EtqbC4JXM.net
>>576
このバイクは売れまくるよ!

もし、売れなかったら近所のバイク屋で、かなり値引きして貰って俺が買うだけ

582 :774RR :2020/07/29(水) 11:48:48.90 ID:ofmM4ihx0.net
>>575
SL買ってあげて

583 :774RR :2020/07/29(水) 11:55:01.94 ID:Gy69M91O0.net
YouTube見ても若いモトブロガーほど反応してないのが気になるね
だいたい欲しい買うって言ってるのおっさんモトブロガーだけっていう
蓋開けたらCBRと一緒ぐらいしか売れてないとかあるかもな
俺は買わねえけど
みんな買って盛り上げてくれ

584 :774RR :2020/07/29(水) 12:05:19.07 ID:wMDk83M80.net
ここの馬鹿学生やイキり小僧に買う資力なんかねーよ

585 :774RR :2020/07/29(水) 12:18:36.24 ID:07E3MBaIH.net
カワサキとしては他の250の売り上げが下がらずに
CBRくらい売れたら御の字じゃないの?
流石にそれ以上は売れるし、国内以上に海外需要もありそうだけど

586 :774RR :2020/07/29(水) 12:24:04.83 ID:BbRkodH0d.net
スペック次第では100万超えも普通だろうな。

国内仕様は45馬力か頑張ったなぁ

車重184kg…でも70万円!カワサキGJだよ凄えな。

え?国内は90万円から?え?このスペックで?

587 :774RR :2020/07/29(水) 12:41:12.07 ID:CI0CmQVFK.net
日本人は新車のクオリティに対して非常に神経質だから
海外生産の日本向けは別ラインが普通らしいな
これが割高になる原因のひとつなんだとか

588 :774RR :2020/07/29(水) 12:45:05.81 ID:ZcNSI94K0.net
>>586
82万だが?

589 :774RR :2020/07/29(水) 13:01:06.16 ID:Gy69M91O0.net
相当売れそうだけど
若いやつが食いついてない気配するから
軽量化フルカラー液晶とかそこまでやるかってぐらい突っ込んで120万ぐらいの方が良かったのかも知れない
カワサキの思惑としては若いやつに買って欲しいんだろうけど
ブランド的にホンダほど若いやつに響くようなキャッチーさが無いのかもな

590 :774RR :2020/07/29(水) 13:16:04.01 ID:GCNqM51tM.net
プラザでも入荷はするけど引当が決まってて展示用までは無理かな
試乗車なんて当分無理か

591 :774RR :2020/07/29(水) 13:21:03.97 ID:AOviSD4DH.net
丸さんもだけどLIKEAWINDもライブ予定入ってるし
国内はここ数日で色んな所が動画上げそうだな

とりあえず青木タカオが最速かな
https://youtu.be/DIHVLK4jPqQ

592 :774RR :2020/07/29(水) 13:21:56.68 ID:wMDk83M80.net
あれほど買う買う言うとった小僧どもは何がしたいんよ
ネットで買ったつもり妄想が好きならしい

593 :774RR :2020/07/29(水) 13:30:40.98 ID:aajPSjVzM.net
>>591
スピードと音が合ってねえwww

594 :774RR :2020/07/29(水) 13:34:24.43 ID:wMDk83M80.net
>>591
やっぱ250は貧相に見えるな
これでSSとかいう奴は病院に行ったほうがいいだろう
Av15.9km/lってどうよ
お前らこんな燃費でええんか?

595 :774RR :2020/07/29(水) 13:36:16.45 ID:PKEhWQmV0.net
文句しか言えんのかお前は

596 :774RR :2020/07/29(水) 13:38:12.63 ID:7sA4kT+k0.net
250の4発に燃費求めるのは流石に草

燃費重視ならグロムとかスーパーカブとか乗りましょう

597 :774RR :2020/07/29(水) 13:40:19.02 ID:wMDk83M80.net
250の4発でこの馬力にこの車重
燃費に現れとるな
普段お前らが乗ってる250はこれの倍燃費いいだろ?
どうよ?

598 :774RR :2020/07/29(水) 13:47:13.90 ID:piE6SbrSa.net
>>592
買う買う言っておいてあれこれ難癖つけて買ってないのオッサンばかりなんだが
Twitterとか見る限り予約してるのは20代が多いし
まぁ年寄りはSNSやってないだけかもしれんが

599 :774RR :2020/07/29(水) 13:48:26.58 ID:wMDk83M80.net
タンク容量15Lで15.9km/Lっつーことは200q走る手前でエンプティが点くっつーことよ
ちょっとあれだな、めんどくせーな

600 :774RR :2020/07/29(水) 13:48:39.19 ID:PKEhWQmV0.net
単気筒や二気筒より四気筒の燃費が悪いなんて当たり前でしょ
そんなことも知らない人が訳知り顔でこのバイクに難癖つけてたのか

601 :774RR :2020/07/29(水) 13:50:10.70 ID:4i5rCxcZM.net
リッター4気筒17km/l
250オフ単気筒40km/l
1300コンパクチ19km/l
こんくらいだな
250オフ車の低燃費は異常、最近のコンパクトカーの燃費もわけわからんレベル

602 :774RR :2020/07/29(水) 13:54:32.28 ID:wMDk83M80.net
>>600
馬鹿のお前が言うな
俺が燃費ネタ振ってやったんだろうーが

603 :774RR :2020/07/29(水) 13:59:08.76 ID:wMDk83M80.net
リッターSS乗りの俺が250好き風情のイキり小僧にそんなことも知らないとか難癖?
もうね、あきれるわ

604 :774RR :2020/07/29(水) 14:04:53.05 ID:PKEhWQmV0.net
気筒数と燃費の関係性すら知らない自称リッターSS乗りねぇ
そもそも本当にリッターSS乗りなら燃費にそこまで疑問を持たないワケだが?
自分を大きく見せるためにすぐバレる嘘ついても惨めになるだけだよ

605 :774RR :2020/07/29(水) 14:06:30.73 ID:piE6SbrSa.net
妄想でレッテル張ってこんなスレでマウント取る事に執着とか情けない人生やと思わんのかな

606 :774RR :2020/07/29(水) 14:07:35.32 ID:52FeOm700.net
装備重量183だと、当時400マルチ最軽量だったGK71くらいか
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/444rr_05/09.jpg

607 :774RR :2020/07/29(水) 14:14:04.35 ID:wMDk83M80.net
馬鹿が懐いてくるんだよ
めんどくせーあっちいけ!しっし!

608 :774RR :2020/07/29(水) 14:16:49.59 ID:c/rRAO9v0.net
排気量マウントおっさん達はここで書く事でしかマウント取れるものがリアルに他にないんだよ
まともな人なら興味が無けりゃ普通スルーするだろ?つまりそう言う事なんだよ



微笑ましく見てやればイイんだよ

609 :774RR :2020/07/29(水) 14:20:51.91 ID:PKEhWQmV0.net
重量に関しては軽さが正義で重いのは悪!と思っている人は多いしそれが間違いとまでは言わないが
ZX25Rは50馬力を出せる底力を秘めてる高回転型のバイクだから車体にはそれなりの剛性さが求められる
軽ければ速く走れたり燃費が良くなったりとメリットはあるが横風に煽られやすかったり直進安定性に欠けたり振動に悩まされたりとデメリットもある

特にこれは初期型だからメーカーは大抵安全性を考慮してややオーバーな作りになる傾向がある
モデルチェンジする時には軽量化されてるなんてパターンあるでしょ?Ninja400なんて一気に40キロ以上軽量化してたのも記憶に新しい

610 :774RR :2020/07/29(水) 14:23:17.16 ID:gRbCV5pF0.net
エコエコ馬鹿乞食はカブ乗ってろ

611 :774RR :2020/07/29(水) 14:24:05.02 ID:ZTzCfFhB0.net
>>609
確かにEURO5を通すのに馬力落として重量を上げないと通らないかもっていう報道もあったね。
来年再来年モデルで軽量化されるならされるにこしたことはないし。

612 :774RR :2020/07/29(水) 14:27:56.93 ID:52FeOm700.net
出力曲線を見れば差異は明確だけど

ZXR250よりも高回転でピークが訪れているわけで
(ZXR250よりもショートストロークらしいし)
それでも「当時よりは低速が乗りやすい」とされているのが、ぶっちゃけ良く分からないわけで

キャブレーターなんかに比べるとインジェクションなら相当粘るだろうとは思うけど
この当時なキャブレター時代末期だと、大昔と違って相当粘って燃焼してくれてた方で

ZXR250は、乗ったこと無いんだけどね

613 :774RR :2020/07/29(水) 14:40:57.66 ID:wMDk83M80.net
俺はお前らのことが嫌いだからここに書き込んでんの(大笑)

614 :774RR :2020/07/29(水) 14:53:16.60 ID:52FeOm700.net
>>591
タイトコーナーが
(30年前より)
走りやすい

これも、主観だよね?

615 :774RR :2020/07/29(水) 14:57:06.77 ID:rQzr+PyH0.net
リッターSS馬鹿は暇なんだな

616 :774RR :2020/07/29(水) 14:58:29.36 ID:YP0qYazVM.net
いい歳したおっさんかお爺ちゃんが書いてるかと思うと

617 :774RR :2020/07/29(水) 14:58:47.94 ID:50IvSHVrF.net
>>613
誰も君のこと好きな奴はおらんから安心しろ
馬鹿ガキと思われてるだけ

負け犬の遠吠え頑張ってな

618 :774RR :2020/07/29(水) 15:01:22.30 ID:MPxPZFAAa.net
>>617
あからさまな釣りに食い付くなよw

619 :774RR :2020/07/29(水) 15:05:15.43 ID:WSRaIXLr0.net
平均リッター16ってマジなん?想像より遥かに悪いな
昔のマルチでも20前後出てたと思うんだけど

620 :774RR :2020/07/29(水) 15:08:25.73 ID:52FeOm700.net
30年前車を令和でインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=TuCIIXKHNH0

621 :774RR :2020/07/29(水) 15:09:07.33 ID:50IvSHVrF.net
>>618
釣りでもなんでもイイよwネタ尽きてもはや書く事がない末期だしなw

622 :774RR :2020/07/29(水) 15:12:57.57 ID:hK4Vg7lh0.net
>>591
これはどれぐらい回してるのでしょうか?
思っていたより遅く感じます。

623 :774RR :2020/07/29(水) 15:27:14.93 ID:WMKrWPb60.net
うるさい・おそい・たかい

624 :774RR :2020/07/29(水) 15:57:21.81 ID:J8r/bD9q0.net
Noisy
Slow
Costly
吉本のお芸人さんに宣伝してもらおうぜ

625 :774RR :2020/07/29(水) 16:03:45.72 ID:7WtRQNsZa.net
>>589
そんなこと言われつつパラツイン250も1400も400も、そして4発250まで出してきた
カワサキのマーケティングは他社より2歩は先に進んでる

2007年以降、急によくなった

626 :774RR :2020/07/29(水) 16:06:06.37 ID:wMDk83M80.net
おいおいお前ら>>619にも言ってやれよ

627 :774RR :2020/07/29(水) 16:09:00.91 ID:wMDk83M80.net
250のイキり小僧、峠でリッター煽るとか抜かしてた馬鹿は居るか?

628 :774RR :2020/07/29(水) 16:11:43.50 ID:ZTzCfFhB0.net
>>589
車体だけで120万はいくらなんでもやり過ぎ。Twitterで見積もり上がってたけど、120万円だったし。
オプションやら保険やら何やら合わせたらそれぐらいになるんやろうなあっと。

629 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 16:29:30 ID:wMDk83M80.net
Twitterなんぞ買いました宣言ばっかだしな

630 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.193.70]):2020/07/29(水) 16:32:28 ID:MPxPZFAAa.net
>>625
2006年モデルからやで
ほんとガラッと変わった

631 :774RR (ワッチョイ 7f41-UD9X [121.87.83.138]):2020/07/29(水) 16:34:03 ID:WMKrWPb60.net
>>625
そしてコロナ不況で滅び行く自動車産業

632 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/07/29(水) 16:36:56 ID:vZe437rN0.net
予約できなかったからって悪口はあかんで

633 :774RR (ワッチョイ bf41-lN/8 [119.230.189.182]):2020/07/29(水) 16:37:11 ID:jd30IkhT0.net
NINJA250も初代は新車でもカウルのチリが合ってないとか色々言われてたな。

634 :774RR :2020/07/29(水) 17:10:44.22 ID:wMDk83M80.net
誰一人注文書うpできんとか、お前ら買えないバイクの蘊蓄語るのが趣味なんか

635 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-DfbS [126.182.211.203]):2020/07/29(水) 17:54:14 ID:1XHofeYJp.net
>>634
皆に納得出来るだけの説明をしてからそういう事言えば〜?

ただ吠えてるだけの自称大型ss乗りさん
まずは君が乗ってるというバイクをナンバー付きでここに載せて見たら?

当然この後に載せない・下らない言い訳やらを吠えるんでしょうね

636 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 18:01:35 ID:wMDk83M80.net
>>635
お前が先にやってみ

637 :774RR (スッップ Sdff-uQ17 [49.98.137.68]):2020/07/29(水) 18:15:53 ID:VB/iQBdxd.net
このご時世に下手に写真載せる方がアホだわ

注文書見せない=買ってない認定されても買った本人たちはノーダメージだからバカに付き合うだけ無駄

638 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-DfbS [126.182.211.203]):2020/07/29(水) 18:17:35 ID:1XHofeYJp.net
>>636
それしか言えんの?w何一つ論破出来ずただ吠えてるだけやん

ていうか毎回同じループで飽きたわ
まあネタ尽きたから仕方ねーか頑張れよ自称大型ssくん

639 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 18:19:46 ID:wMDk83M80.net
ここでは俺が圧倒的少数だからしょうがねえよな
ま、お前ら口だけ馬鹿ばっかだからなあ
あれだけほざいといて誰一人注文書うpできんとかありえんわ
何のためのスレよ
お前らの妄想書き込みに説得力なんかないわ
知ったかに書き込むな!馬鹿どもが、低偏差値の馬鹿学生が勉強せーよ

640 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 18:21:42 ID:wMDk83M80.net
そんなにリッターSSに嫉妬されてもなあ
>>639お前もこれ買うくらいなら中古でSS買えるで

641 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 18:23:15 ID:wMDk83M80.net
間違えた自分にレスしてもうた(大笑)
>>638のボクにな

642 :774RR (ワッチョイ dfed-DfbS [61.115.242.144]):2020/07/29(水) 18:23:31 ID:E1CuOI/R0.net
ZX25Rは4気筒だから重いのか?

MC51(249cc並列2気筒) 165kg
ZX25R(249cc直列4気筒) 184kg
CBR954RR(954cc直列4気筒) 195kg
VTR1000SP1(999ccV型2気筒)218kg

そうでもない気がする。

643 :774RR (ワッチョイ 7f15-tXFl [153.177.212.130]):2020/07/29(水) 18:26:58 ID:HsYhCOLq0.net
>>642
その中で25Rだけ重たい触媒やらABSやら電制装備やら付いてプラス15キロと考えるとまぁ妥当な重さじゃない?

644 :774RR (ワッチョイ df7a-vnKb [147.192.180.150]):2020/07/29(水) 18:30:37 ID:jNT9iwTT0.net
>>642
規制でどんだけ重くなってるか知ってて書いてんでしょ

645 :774RR (ワッチョイ dfed-DfbS [61.115.242.144]):2020/07/29(水) 18:38:06 ID:E1CuOI/R0.net
>>643
ZX25R(249cc直列4気筒) 184kg
触媒、ABS、TRC、シフター、モード切り替え付き。

YZF R6(699cc直列4気筒) 190kg
触媒、ABS、TRC、シフター、モード切り替え付き。

646 :774RR :2020/07/29(水) 18:40:52.79 ID:1XHofeYJp.net
>>641
結局何一つ質問に答えないし吠えてるだけwwwここまで来ると哀れやね
頑張れよ自称少数派に大型すら怪しいボクちゃん

647 :774RR :2020/07/29(水) 18:42:58.97 ID:WMKrWPb60.net
TW・ビクスクブームあたりからバイクはファッションの一部になって
性能より外見重視になっちゃってるな
車も同じだけど。

648 :774RR :2020/07/29(水) 18:43:18.78 ID:3zlqn65G0.net
あいにくの雨天での行動インプレだからね
4発はいいぞ〜音が(´・ω・)

やはりパワーモードが2パターンに
トラクションコントロールが3パターンもあるのか
250ccでは、かなり豪華だな

649 :774RR :2020/07/29(水) 18:43:32.70 ID:E1CuOI/R0.net
>>644
>規制でどんだけ重くなってるか知ってて書いてんでしょ

2002年 CBR954RR(954cc直列4気筒) 195kg
2020年 CBR1000 RR(999cc直列4気筒) 196kg

あれ?
規制で重くなったんじゃないの?

650 :774RR :2020/07/29(水) 18:44:14.41 ID:wMDk83M80.net
しかし、お前らの中でリッターSSを峠でカモるとか言った馬鹿。今日は居らんのかいな?

651 :774RR :2020/07/29(水) 18:44:16.01 ID:jNT9iwTT0.net
>>649
値段

652 :774RR :2020/07/29(水) 18:44:52.34 ID:9JdSa7Nz0.net
12000rpmらへんで突然パワーが立ち上がるのも再現しててほしい

653 :774RR :2020/07/29(水) 18:45:58.62 ID:wMDk83M80.net
>>591のは
俺には虻の羽音みたいにしか聞こえんかったわ

654 :774RR :2020/07/29(水) 18:47:14.38 ID:E1CuOI/R0.net
>>651
> 値段

ZXR250 60万円
ZX25R 90万円

しっかり高くなってるけど?

655 :774RR :2020/07/29(水) 18:48:59.20 ID:zd7bxbSgM.net
昔と比べる奴
昭和へお帰り

656 :774RR :2020/07/29(水) 18:49:28.40 ID:Kwio4Of90.net
30年前の価格と比較するんだ

657 :774RR :2020/07/29(水) 18:50:57.28 ID:3zlqn65G0.net
そら電子制御アクセルとか
トラコンとかクイックシフターなど
30年前には付いてないものが付いてるからな
値段あがるの当たり前や

658 :774RR :2020/07/29(水) 18:50:58.22 ID:HsYhCOLq0.net
>>645
80万のバイクと倍近くの値段するガチレーサーと比べてどうする
R6はeuro4だし、25Rでもeuro4と5の違いで3キロも違うしその比較は意味をなしてない

659 :774RR :2020/07/29(水) 18:51:14.10 ID:jNT9iwTT0.net
>>654
CBR954RRは105万
CBR1000RRは208万
もうそろそろNGでええか

660 :774RR :2020/07/29(水) 18:51:14.52 ID:4m+yzTwpM.net
初代カローラの価格は43万円
バイクなんぞボッタクリやね

661 :774RR :2020/07/29(水) 18:52:03.84 ID:E1CuOI/R0.net
じゃ、価格は参考程度で。

2002年 CBR954RR(954cc直列4気筒) 195kg
2020年 CBR1000 RR(999cc直列4気筒) 196kg

あれ?
規制で重くなったんじゃないの?

662 :774RR :2020/07/29(水) 18:53:16.01 ID:jNT9iwTT0.net
はい論破
ばいばーい

663 :774RR :2020/07/29(水) 18:56:40.29 ID:YNolH/KAM.net
>>645
R6って25Rの倍くらいの値段なんだな。
6Rは135万で197kgだし価格差で重量軽減してる感じか。

664 :774RR :2020/07/29(水) 19:00:08.35 ID:E1CuOI/R0.net
規制で重い?
2002年 CBR954RR(954cc直列4気筒) 195kg
2020年 CBR1000 RR(999cc直列4気筒) 196kg
んなこたぁない。

最新の電子制御満載で重い?
ZX25R (249cc直列4気筒) 184kg
触媒、ABS、TRC、シフター、モード切り替え付き。
YZF R6(699cc直列4気筒) 190kg
触媒、ABS、TRC、シフター、モード切り替え付き。
んなこたぁない。

安いから重いの?
ZX25R (249cc直列4気筒) 82万円 184kg
MT07(688cc並列2気筒) 79万円 183kg
んなこたぁない。

665 :774RR :2020/07/29(水) 19:02:28.02 ID:HsYhCOLq0.net
>>664
もうお前の負けやで

666 :774RR :2020/07/29(水) 19:05:53.40 ID:E1CuOI/R0.net
ZX25Rは最大公約数を狙ったバイク。

ツーリングに適した大柄なカウルとロングホイールベース
所有感を満たす250ccでトップクラスの馬力を出す直列4気筒エンジン
無茶な積載や多人数が乗って未舗装を走っても折れないフレーム

そら重くなりますわ。

667 :774RR :2020/07/29(水) 19:06:34.02 ID:sD7gEQmz0.net
早く実車見たいな〜

668 :774RR :2020/07/29(水) 19:08:58.83 ID:3zlqn65G0.net
高価なアルミやらカーボンを使える大型と一緒に考えたらあかんで(´・ω・)
重量に関しては

669 :774RR :2020/07/29(水) 19:09:45.24 ID:wMDk83M80.net
>>662
お前自動二輪免許取ったの去年っぽいな(大笑)

670 :774RR :2020/07/29(水) 19:11:42.20 ID:d81vyvNK0.net
せっかく夢にまで見たクォーター4発が出るのに、ケチ付けて貶めなきゃ自尊心が崩壊する奴が荒らしてるのが悲しい

671 :774RR :2020/07/29(水) 19:13:01.66 ID:wMDk83M80.net
250の4発なら今もあるだろ!
お前何言ってんの?

672 :774RR :2020/07/29(水) 19:20:49.52 ID:Gy69M91O0.net
まぁ軽量モデルも出てくるんだろうけど
バリエーションとして最初からあれば良かったね

673 :774RR :2020/07/29(水) 19:20:50.39 ID:E1CuOI/R0.net
>>670
> せっかく夢にまで見たクォーター4発が出るのに

概ね同意なんだが…中途半端すぎる。
まぁ>>666みたいなバイクなんだから仕方ないかもしれないが。

674 :774RR :2020/07/29(水) 19:25:47.17 ID:E1CuOI/R0.net
カーボンパーツでどれだけ軽量化されるかな?

カーボンカウル→軽量化
カーボンブレーキダクト→重量増だがクーリング機能あり
カーボンクラッチカバーカバー→重量増
カーボンフレームカバー→重量増
カーボンスイングアームカバー→重量増

675 :774RR :2020/07/29(水) 19:27:20.10 ID:SkClFDCp0.net
他のメーカーが情けない

676 :774RR :2020/07/29(水) 19:28:29.24 ID:jd30IkhT0.net
変なのはさっさとNGぶちこむのがいいよ

677 :774RR :2020/07/29(水) 19:29:53.93 ID:E1CuOI/R0.net
>>675
別にホンダ贔屓でもないがCBR250RRはマイチェンでパワーウェイトレシオがZX25Rと同等になる。
最高速だけならともかく、ブレーキングやコーナリングも含めると軽量なマシンが有利になる。

678 :774RR :2020/07/29(水) 19:29:57.04 ID:wMDk83M80.net
口だけのお前らが一番情けない

679 :774RR (アウアウウー Saab-tXFl [106.128.136.26]):2020/07/29(水) 19:32:24 ID:jsBH/n/1a.net
一日中スレに張り付いてネガキャンとか怖すぎるわ
ダブルでNG

680 :774RR (ワッチョイ df58-bwEi [123.222.118.134]):2020/07/29(水) 19:37:10 ID:CHaH/jZe0.net
フレームの写真見てるとサブフレームが重そうだよな

681 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 19:37:41 ID:wMDk83M80.net
馬鹿言っちゃあいけないよ
俺は25rはいいバイクだと思ってる、買わんけどな
俺が嫌いなのはお前らだよ、お前らのことが気に入らねえ
口だけの買う買う妄想〇ナニー野郎ばっかだからなあ

682 :774RR (ワッチョイ 7f58-KD2B [153.170.95.142]):2020/07/29(水) 19:39:44 ID:Daa/RSZr0.net
なんでこのスレは嵐に粘着されてるんだ?w

683 :774RR (ワッチョイ dfed-DfbS [61.115.242.144]):2020/07/29(水) 19:41:15 ID:E1CuOI/R0.net
>>680
> サブフレームが重そうだよな

インドネシアは多人数乗車するからな
https://kaigaikigyo.net/wp-content/uploads/2017/02/evakuasi1.jpg

684 :774RR (ワッチョイ df7a-vnKb [147.192.180.150]):2020/07/29(水) 19:41:55 ID:jNT9iwTT0.net
そりゃ他メーカーの信者から旧車抱えた業者まで真っ青になる出来だもの

685 :774RR (ワッチョイ dfaa-0gse [221.76.93.129]):2020/07/29(水) 19:52:22 ID:wMDk83M80.net
腕もテクもないのがこんなハイテクてんこ盛りバイクに乗りやすくなったからってさ
「俺!速え〜!リッターSSかかってこいよ!」とか言ってイキる馬鹿が増えるだけ
実際ここ読んでるとそんな馬鹿っぽいのが多いこと多いこと(大笑)
なんでこんなレベルなんよ、今時はこんなもんなんかいな

686 :774RR (ワッチョイ a7b9-Xvfy [110.131.129.232]):2020/07/29(水) 19:57:40 ID:w2eg8bVT0.net
常時1万回転以上をキープでき、かつ最高速80km/hぐらいまでのステージ
これが250マルチの輝けるステージだ

687 :774RR (ワッチョイ bff3-UIm0 [223.134.117.111]):2020/07/29(水) 20:15:31 ID:ht7YSkMR0.net
>>686
その速度域ならツインのが速くてキモチイイ

688 :774RR (ワッチョイ bf0b-1Ay4 [119.83.223.75]):2020/07/29(水) 20:17:47 ID:YnAN76gu0.net
>>686
3速入れたらおしまいだね。楽しそうだ。
重めで荷物積めて3速で十分。りっぱなツアラーだな。

689 :774RR (ワッチョイ 07f3-0gse [106.73.169.1]):2020/07/29(水) 20:25:06 ID:3zlqn65G0.net
青木さんの動画見たけど
二千回転くらいでもノッキングを起こさずに
普通に走れてるね
昔の250cc4発だとあの回転域は、結構気を遣うし
もうちょい回さないと進まない

690 :774RR (アウアウウー Saab-w7l3 [106.161.227.108]):2020/07/29(水) 20:25:30 ID:TqqQ0/VGa.net
初期型は避けた方が良いよ
二宮も言ってるよ

691 :774RR (ワッチョイ e7aa-QWST [60.125.100.25]):2020/07/29(水) 20:28:04 ID:Kwio4Of90.net
>>689
マルチは単気筒やツインより低回転は乗りやすいしな
トルクはないけど

692 :774RR (ワッチョイ 07f3-0gse [106.73.169.1]):2020/07/29(水) 20:32:01 ID:3zlqn65G0.net
>>689
訂正
メーター表示(アナログタコ)の下は
4000回転からなのね
見直して気づいたわ

693 :774RR (ワッチョイ df16-1TqB [59.137.230.159]):2020/07/29(水) 20:46:31 ID:sD7gEQmz0.net
スゲーな
せっかくあれほど出せ出せ出るわけない出るわけないとやり合ってた4気筒250が出るっていうのに、
もうこれだけの買えない奴の買わない言い訳が出揃って来てんのかw

言い訳だけは一丁前
その経験値だけ積み上がってんなw

694 :774RR (アウアウクー MM5b-AMQp [36.11.224.205]):2020/07/29(水) 21:23:28 ID:YkPzD59JM.net
>>690
初期型買ってマイチェンでどう変わるか吟味してそのまま行くか乗り換えるか決めるのが正しい
トラブル解消の可能性がある一方、コストダウンや去勢される可能性もあるからな

695 :774RR (ワッチョイ 07fd-oAAz [42.127.107.131]):2020/07/29(水) 21:26:59 ID:f0hBXCCo0.net
>>666
CBR250RRの方が10mm車軸長いしリッターSSも更に長いが車軸長くするのはツーリング向けなのか。
25RはR25と同じだな。

696 :774RR (ワッチョイ 07cb-xoMl [42.124.95.15]):2020/07/29(水) 21:34:55 ID:D1LPwvoS0.net
>>686
筑波2000のナンバー付きクラスなんかでは速い250マルチより
タイムの遅いリッターSSなんか幾らでもいるし、このスレの殆どの人のスキルは
そんなSS乗りよりも遥かに劣るのが現実。
どんなバイク乗ってても良いからまずはスキルを上げよう。

697 :774RR :2020/07/29(水) 21:37:13.55 ID:Nq+cf/Nq0.net
まあ馬鹿売れするし、ホンダの250RRも次期フルモデルチェンジで4気筒
パラツイン250はツーリング、4発250はスポーツに分かれて市場に溢れていく
買わない奴は指咥えて眺めてろ

698 :774RR :2020/07/29(水) 21:42:55.78 ID:0KGjtaksd.net
そして本物を知っている奴だけが単気筒を選ぶ
36ps140kgのZX-25SLが出る

699 :774RR :2020/07/29(水) 21:48:04.58 ID:Daa/RSZr0.net
所有してるバイクにプラス増車する程の余裕が無いけど実際に走ってる音とか聴きたいわ
でもバイク詳しくない人がZX25Rを見たら250とか思わないだろうな

700 :774RR :2020/07/29(水) 21:49:00.56 ID:E1CuOI/R0.net
>>695
今の国産250ccフルカウルバイクはツアラーだよ。

【ホイールベース】
MC22 45ps 1345mm→MC51 41ps 1390mm
参考記録 NSF250R 48ps 1219mm

CBR954RR(2002年)151ps 1405mm→CBR1000RR(2017年)192ps 1405mm
参考記録 RC213V 230ps 1435mm

701 :774RR :2020/07/29(水) 21:50:58.86 ID:3zlqn65G0.net
>>699
それナンシー?おじさんが増えると思われ(´・ω・)

702 :774RR :2020/07/29(水) 21:52:48.93 ID:jNT9iwTT0.net
ホンダはNSF250公道仕様で出してきたら評価してやる

703 :774RR :2020/07/29(水) 21:55:04.04 ID:CHaH/jZe0.net
>>689
まともにキャブ整備できてるやつならアイドリング付近でもちゃんと走れたよ

704 :774RR :2020/07/29(水) 21:55:05.30 ID:E1CuOI/R0.net
KRTだろうがSEだろうが無印だろうがZX25Rってカウルに書いてあるんだが…
ナンシーおじさんには通用しないか。

705 :774RR :2020/07/29(水) 22:13:26.27 ID:3zlqn65G0.net
バイクに興味ない人から見れば
車体に数字かいてあっても聞いてくるときあるよ

実際何回か聞かれたことあるし

706 :774RR :2020/07/29(水) 22:20:14.42 ID:5bCSF3AT0.net
>>695
夢見すぎ
バックストレートだと圧倒的な加速力と速度差で気が遠のくようだぞ。
コーナーで詰めていってやっと抜いたのに・・・

707 :774RR :2020/07/29(水) 22:24:23.76 ID:5bCSF3AT0.net
>>696

708 :774RR :2020/07/29(水) 22:31:37.04 ID:D1LPwvoS0.net
>>706
いくらネットで調べてもコースレコードは分かっても普通の一般ライダーの
タイムは分からないからほんとの所を知りたかったらファミリーライセンスでも
取って自分で走って見ないと分からないよ。
最初は峠とかで攻めてた人でなければリッターSSでも20秒切れないなんて普通だから。

709 :774RR :2020/07/29(水) 23:08:10.46 ID:sD7gEQmz0.net
>>706
軽い車体で、ホイールベースも短く、タイヤも細い
そんな圧倒的にコーナーで有利な車体でやっと抜くぐらいだと、そりゃそこそこ乗れる人にはすぐ抜き返されるよ

710 :774RR :2020/07/30(木) 00:10:36.87 ID:ZNOZKoPU0.net
>>591
なんか変な音だな?

711 :774RR :2020/07/30(木) 00:15:28.39 ID:ZNOZKoPU0.net
>>691
なんでトルクがないのに乗り易いんだよw

712 :774RR :2020/07/30(木) 00:24:26.54 ID:Pwl02wgz0.net
>>591
なんか想像してたいわゆる四発と違う
こいつのマイクかワイの耳かパソコンのスピーカーが悪いのかな?

713 :774RR :2020/07/30(木) 01:15:16.45 ID:67A71OIl0.net
>>712
マイクのせいだな
安っすいピンマイクかなんかだから低音が全く拾えてない
てか本人の声すらまともに拾えてないだろこれ…

714 :774RR :2020/07/30(木) 01:18:33.51 ID:NADxkhqO0.net
と言うかその動画そんなに回転上げてないよ。高回転域は次回動画のお楽しみってやつじゃないの?

715 :774RR :2020/07/30(木) 01:21:26.25 ID:Rc+tOcU30.net
青木さん本人も新車だから上まで回せない言うてたやろ
ガソリン自体あまり入っていなかったみたいだし

716 :774RR :2020/07/30(木) 01:44:17.79 ID:NADxkhqO0.net
だったら想像と違うと言っても意味ないね。マイクもスピーカーもパソコンも悪くなかった。冤罪だな。
しかしこれの場合ブン回してくれなきゃレビューの意味ないよな。
後で怒られればいいだけじゃん。

いや、フリじゃないから。冗談だって。

717 :774RR :2020/07/30(木) 01:55:31.11 ID:BLTYNS570.net
某正規店の人のツイートで、売れ行き次第では250以外の用意があるかの様な事が書かれてた。店名出してる垢だからごにょごにょ発言だけど。同じ車体で300とかかな?あり得なくは無いよね

718 :774RR :2020/07/30(木) 03:19:00.91 ID:2IxULYiO0.net
>>580
むしろ、ホンダヤマハがOEMを現在進行形で行ってるんですが。

719 :774RR :2020/07/30(木) 03:31:15.42 ID:EIpKH2wF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tb5aIQlR5oI&t=7s

Ninja ZX-25Rの諸元表をみて、ちょっと気になる項目が車両重量である。
同じ排気量のNinja250(2気筒エンジン)が166kgなのに対して、ZX-25Rは183kg(SEは184kg)と17kgもの差。

「実際に引き起こしてみると、どっしりと重量を感じてしまうのが正直なところだ。」

720 :774RR :2020/07/30(木) 04:02:51.98 ID:PImO+Ou10.net
まあ、400も見据えたフレームだしな

721 :774RR :2020/07/30(木) 04:15:02.68 ID:kJjCQaLo0.net
この重さはそう考えるのが自然だよなあ。

722 :774RR :2020/07/30(木) 04:54:40.58 ID:Rc+tOcU30.net
青木さんもケニー佐川さんも、シートの造りこみ褒めてるな
一見薄いシートだからすぐに痛くなりそうだけれども

723 :774RR :2020/07/30(木) 05:31:58.10 ID:EIpKH2wF0.net
>>722
シートしか褒めるとこ無いんごwwww

724 :774RR :2020/07/30(木) 05:39:10.88 ID:KVPyPjGG0.net
>>719
188cmあるからこの人の乗車姿勢参考になるわ
とりあえず予約したけどなんとかタンクとステップの位置関係乗れそう

725 :774RR :2020/07/30(木) 05:40:37.52 ID:kJjCQaLo0.net
ケニー身長高いからだろうけどシート低すぎない?
NINJAよりも低いって、そこまで低くしたら長距離走ると膝が痛くなってくるぞ。

726 :774RR :2020/07/30(木) 05:40:57.78 ID:fQlShknXa.net
二宮も言ってたけどすぐ飽きるよ
こんなもんかって

727 :774RR :2020/07/30(木) 05:46:01.68 ID:kJjCQaLo0.net
スクラップ屋がなんだって?

728 :774RR :2020/07/30(木) 05:54:22.94 ID:w1JE/Ygb0.net
ホワベスレとか複数立ってるうえに変な人が1人で定期的に伸ばしているよね
なにか被害にあわれた当事者なのだろうか?俺は二宮さんの動画あまり見たことないけど

729 :774RR :2020/07/30(木) 06:58:12.48 ID:4OBlSylDp.net
試走16000円おじさんってなんであんなに信者いるの?
別にアンチってわけでもないけどその辺が理解できない

730 :774RR :2020/07/30(木) 07:05:38.48 ID:NxIXid1Lr.net
>>711
きっと勘違いしているんだ。
補足説明が足りなかったんだと思う。
おそらく憶測だけど、低速のトルクは薄いけれど中速〜のトルクが太くなって乗り易いと言いたかったんだと思う。

731 :774RR :2020/07/30(木) 07:19:05.66 ID:3tEfyPfQ0.net
青なんちゃらのインプレ動画が音割れしてるわ歯切れの悪い喋りだわでこいつ何者なん?ぐぐる気すらならん糞動画だったわこれでインプレ動画とかw

732 :774RR :2020/07/30(木) 07:19:29.30 ID:uLEcdbDl0.net
KRTが欲しいがフレームスライダーいらねえ
無しで買えないのか?

733 :774RR :2020/07/30(木) 07:24:38.83 ID:nk8EFOtWd.net
>>732
買ってから取ればいい

734 :774RR :2020/07/30(木) 07:46:42.63 ID:ETGDbeP50.net
>>698
そんな夢のようなバイク欲しいな
ナンバー付きエンデューロレーサー覗いて
250単気筒の最高出力は31馬力のWR250Xか
KTMのdukeあたりじゃなかったっけ?

735 :774RR (ワッチョイ df58-bwEi [123.222.118.134]):2020/07/30(木) 08:07:19 ID:Catg8Rve0.net
>>730
いや多気筒なほど低回転だと燃焼間隔が短くてトルク変動が小さくなるから乗りやすいよ

736 :774RR (アウアウクー MM5b-RSwf [36.11.228.17]):2020/07/30(木) 08:24:28 ID:jB1NWERXM.net
>>734
KTMはイイゾー

737 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/30(木) 08:26:23 ID:Zs8mn6400.net
比率的には大型免許持ってないやつが買う比率高いのかね
やっぱ

738 :774RR (ワッチョイ 5fda-yqvH [133.200.196.32]):2020/07/30(木) 08:28:34 ID:32fE2g3b0.net
メンテの大変なバイクは買うもんじゃない

739 :774RR :2020/07/30(木) 08:48:48.33 ID:pkfWvXeG0.net
>>711
すまん説明不足だ、マルチは等間隔爆発で低速でもエンストし難いから乗りやすいって意味
180度パラツインだとクランク角で最大540度も爆発しない間隔があって
燃焼タイミングが極端で発進やUターンでの低域での扱いやすさに難があるし

740 :774RR :2020/07/30(木) 09:09:31.75 ID:b33Iceuc0.net
>>593
雨降っててこかしたらまずいから敢えてゆっくり慎重に走ってるのはパッと見でもわかりそうなもんだがな
実際トラクションコントロールが一番強く効くモード3にしてるし

>>689
昔の低速がスカスカだった250cc4気筒とは違ってこのZX25Rはその辺は改善されてるとカワサキの人が言ってたけど本当にそうなってるみたいだね
どういう仕組みでそうしてるのかわからないけど
このバイクはパワーモードがあるからその応用で低速でも爆発力を高める電子制御でもしてるのかな

741 :774RR :2020/07/30(木) 09:11:06.69 ID:PpCN391N0.net
>>737
俺も当てはまるけど、40代後半から50代のレプリカ世代は中免しか持って無い
大型取りに行くのも時間が無いし乗りこなせる自信もない
リターンライダー目指すも400は車検が面倒だし現行250はツインでショボい
それなりにお金は自由になるけどって人が俺の廻りには多いな。

742 :774RR :2020/07/30(木) 09:16:31.50 ID:PpCN391N0.net
それとSS、SSと騒いでるけどリッター200馬力のバイクなんてオッサンには危険
車はM4乗ってるけど運転してて死んじゃう事は無いだろうけど
バイクは年齢も含めた技量がいるからな。

743 :774RR :2020/07/30(木) 09:26:19.20 ID:TOYbb0ZO0.net
動画見てさらに欲しくなった
今年、買い換えたばかりだから初期トラブル出切った2年後くらいに買うのが丁度いいかもね

744 :774RR :2020/07/30(木) 09:28:20.90 ID:b33Iceuc0.net
>>726
それはあくまでも昔の250cc4気筒を乗りこなしていた人がこれを乗ったらという前提で二宮さんは話していた
もっとも電子制御や乗りやすさなど昔とは比較にならないだろうけどね
それに色んなバイクを乗ってきてバイクを本業にしている人と素人では感じ方は全然違うし

745 :774RR :2020/07/30(木) 09:34:19.24 ID:zcHjdJ3v0.net
>>742
44で3年前に大型まで一気に取ったバイク歴3年おっさんだけど、現行R1とR25乗ってるけどまだ生きてるぞw

最近はサーキットでしか乗らなくなったけど、25Rは場所問わずかなり楽しそうだが、納期長そうで試乗してから検討しても良さげだとスレ見てて思った。

746 :774RR :2020/07/30(木) 09:43:02.80 ID:1W8cp8TOa.net
すぐ飽きるとか言われても250マルチの新車が他にないしな

747 :774RR :2020/07/30(木) 09:46:27.25 ID:hgwAsfhMd.net
>>744
あの人の動画よく見るけどエンターテイメントだよね
良く言えばバイク通の近所の楽しいお兄さん、悪く言えばバイク好きなだけでプロではない感じ

為になる話も有るけどある程度年配者ならそりゃそうだって話も多い、たまに間違ってる事もあるしね
エンタメとしては面白いと思う

748 :774RR :2020/07/30(木) 10:02:22.19 ID:rjAed3++M.net
>>741
その年齢は試験場で取ってるし
それが無理でも平成9年に免許買ってるよ(俺)

749 :774RR :2020/07/30(木) 10:03:52.61 ID:PImO+Ou10.net
>>728
本人
話題にして喜ぶのも本人
近寄らないようにしよう
話題にもしないように

750 :774RR :2020/07/30(木) 10:05:41.34 ID:PImO+Ou10.net
>>737
セカンド需要とサーキットでのおもちゃだから、若者需要を加味しても半々ぐらいか

751 :774RR :2020/07/30(木) 10:34:21.42 ID:zuSIy4tTa.net
>>744
禿宮の言うことなんて初心者しかだませないよw

752 :774RR :2020/07/30(木) 11:29:32.39 ID:TX8iICBh0.net
>>751
自分で予想が当たるって言っちゃうあたり
全く信用ないよねw
しかも外れたら無かったことにして
ツッコミ総無視だもの
そりゃ自分の中じゃ当たってる事になるよw

753 :774RR :2020/07/30(木) 11:41:10.11 ID:y4VXR2Baa.net
凄い延びだね。注目度は新型カタナ並みかな。
でも、言うほど本当に売れるのか俺は疑問だなー。
値段からして、大型乗ってるオッサンのセカンドだろうから・・冷静になるとどうだろ?

754 :774RR :2020/07/30(木) 11:44:48.96 ID:tqP+lcrz0.net
インプレじゃ、回しちゃならない

って制約があったら、インプレにならないような
特にクォーターマルチだと

755 :774RR :2020/07/30(木) 11:48:54.84 ID:tqP+lcrz0.net
公道でギンギンに攻めろ、なんてことは言わないけど

高速道路侵入な合流など、普通の加速でも
クォーターマルチだと、どうしてもブン回さないといけないわけだし

756 :774RR :2020/07/30(木) 12:02:18.76 ID:Rc+tOcU30.net
飽きるかどうかは知らんが、エコが騒がれる今日この頃・・・
最期の新車で買える250cc直四マシンになる可能性もある

今日は、みんな大好きバイク女子の25Rレビューが見れるのか
モーターステーションの女の子も
関西のバイク番組の女の子も大型免許持ちだから
正直な感想が聞けるんじゃないかな?(´・ω・)

757 :774RR :2020/07/30(木) 12:14:13.20 ID:ZNOZKoPU0.net
>>747
彼奴の頭髪はまだある?

758 :774RR :2020/07/30(木) 12:15:38.07 ID:DRCmc7SdM.net
これサーキットで云々してるやつはどこ走るつもりなん?
このギヤレシオとトルクじゃトミンですらパワーも加速も全然足りないぞ

759 :774RR :2020/07/30(木) 12:15:58.52 ID:Ug9N4UtXa.net
レビューとは言ってもまずは慣らしでしょう?
そこまで回さないよね?

760 :774RR :2020/07/30(木) 12:16:51.44 ID:Kg3/ZEp/a.net
バイク女子www
きっしょ!コミュ抜けるわw

761 :774RR (ワッチョイ 7f25-JCSZ [121.112.134.40]):2020/07/30(木) 12:19:12 ID:wC3op3Gz0.net
バイク女子ってのを売りにしてるカスがろくなインプレなどできるわけがない

762 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/30(木) 12:19:19 ID:Zs8mn6400.net
サーキットの試走もあんのに
ならしとか言ってるやつそんな擁護したいんか
インドネシアは御披露目から明らかに全開アタックしてるのに
日本はやっちゃダメとか?
そんなわけあるかい

763 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.198.194]):2020/07/30(木) 12:19:52 ID:JkbzMy6qa.net
>>753
1、2年目しか売れないみたいな売れ方より、毎年コンスタントに売れ続けた方が良いし、排気量拡大も見込めるから

つか、初年度のは争奪戦だぞ

764 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/30(木) 12:20:44 ID:Zs8mn6400.net
年5000台の計画だから余裕で買えるよ

765 :774RR (ワッチョイ 07f3-Wnnz [106.73.169.1]):2020/07/30(木) 12:31:43 ID:Rc+tOcU30.net
さっきチラッと上がってた
試乗直前動画だと雨は降ってなかったみたいだから
Aグループの試乗よりは、天候も路面コンディションも良さそうだ

766 :774RR (ワッチョイ c76e-UD9X [114.171.179.69]):2020/07/30(木) 12:40:23 ID:5cFWWVJ+0.net
>>585
国内じゃお前様の書いた通りだと思う
海外需要(今のところ1国のみだが)首位狙ってるし、まあそうなると思う
そもそもメイン国で250ccはある程度の収入無けりゃ買わないし、そういう中でのナンバー1を狙ってて自信あると思う

かつての日本で言えば、Z400FX的なモデル(だから当然CBX400F的な刺客も予知できるのよね)

767 :774RR (ワッチョイ c7b0-2Nz/ [114.159.109.23]):2020/07/30(木) 12:42:12 ID:gRqv0sgp0.net
>>753
カタナが志野サイクルで税込み1245200円で買えるから、カタナも良いかな?と考えてしまいましたよ。

768 :774RR (ワッチョイ c76e-UD9X [114.171.179.69]):2020/07/30(木) 12:49:30 ID:5cFWWVJ+0.net
上でMC51から乗り換えで、納車されたらインプレ自慢してやるってレス見たが
インプレ非常に楽しみ

俺は休日の度にMC51で某有名スポットでSSや2ストレプと必死に混走してる奴なんだが
そろそろ恒例の買い替えタイミングにきたんで、ZX25Rは候補の一つ。

タイトな峠レベルで(時速130程度まで)でのMC51との差異を知りたい
特に下りでMC51と同等レベルの突っ込みできるなら、買い換える。
車重が唯一の懸念なんだが、車重が気にならず軽快に曲れるオートバイなんか結構経験してきたしね。(DAEGがいい例だった)

登りでは手練れの乗るSSに太刀打ちできるとは思ってないし、下りの能力さえわかればそれでいい
よろしくね

769 :774RR (アウアウカー Sa3b-h/N9 [182.251.245.40]):2020/07/30(木) 13:01:06 ID:QRqUDTIia.net
>>764
普通に買えなかったんだがどういうことなのさ?

特に白黒は意図的に台数かなり絞ってんじゃないかと疑う位には少ないぞ
納車は来年以降になりますた

770 :774RR (アウアウカー Sa3b-h/N9 [182.251.245.40]):2020/07/30(木) 13:01:11 ID:QRqUDTIia.net
>>764
普通に買えなかったんだがどういうことなのさ?

特に白黒は意図的に台数かなり絞ってんじゃないかと疑う位には少ないぞ
納車は来年以降になりますた

771 :774RR (アウアウウー Saab-tXFl [106.128.136.233]):2020/07/30(木) 13:07:14 ID:DYpe4Swma.net
>>753
もう予約で今年分売れてしまってるんですが...
それと大して値段の変わらない現行二ダボ乗ってる層見ればわかる通り若い世代が多い

772 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/07/30(木) 13:10:21 ID:KVPyPjGG0.net
なんでホンダ党の人はMCなんちゃらって書くの?

773 :774RR (ワッチョイ bfc1-QWST [111.217.132.127]):2020/07/30(木) 13:14:41 ID:4GPN/E8C0.net
車重は乗り味じゃなくて日常の取り回しの上でのが問題だわ
MC51から乗り換えだと15kgも増えるから間違いなく気になるはず

774 :774RR (テテンテンテン MM8f-23Ku [133.106.208.213]):2020/07/30(木) 13:16:36 ID:P+zxTmDNM.net
女の子か?

775 :774RR (ワッチョイ 8741-xRC5 [58.70.165.231]):2020/07/30(木) 13:18:33 ID:xa9dccwg0.net
>>753
いや、一番買うのはやっぱ初心者じゃね
経験者、熟練者は400〜1000のマルチを買う または乗ってるだろうし 250マルチ買うのは確信犯の物好きくらい
初心者が無理して買うんだと思うよ そして勉強する事になるだろう
毎年コンスタントに売れてロングセラーとなるような車種でもないね

250マルチで馬力すごいすごいとか言ってるスペック厨がバカにしてるであろうセロー250やCBR250R派生車CB250R CRF レブル250 またジクサー250のエンジンも派生していくだろう
そういった実質使えるバイクがロングセラーとなる

776 :774RR :2020/07/30(木) 13:20:55.18 ID:56r0xmX4d.net
それよりメチャ足着きが良いって話の方が不安だわ。
それなりに身長があるんで脚の曲がりが許容範囲であれば助かる。
と言っても契約済みなんだよな。納車は年内遅めだけどw

777 :774RR :2020/07/30(木) 13:23:07.47 ID:Zs8mn6400.net
若いやつに売れればいいんじゃねえの
20代とかが200万越えるようなバイクよほど買えないだろうしな

778 :774RR :2020/07/30(木) 13:23:54.56 ID:AA5DrhfrM.net
ほんとコイツ迷惑だな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200730/eGE5ZGNjd2cw.html

779 :774RR :2020/07/30(木) 13:23:55.62 ID:Zs8mn6400.net
175aあれば足つきべったりでしょ

780 :774RR :2020/07/30(木) 13:24:24.82 ID:ORhgpSKS0.net
男の娘よ

なんて話は、ともかく
200Kg以上でも、横風にハンドル押さえるのがうざいから軽い軽いって文句言う人もいるわけだし

781 :774RR :2020/07/30(木) 13:27:43.14 ID:xa9dccwg0.net
>>761
まあそうだな
大型二輪免許持ってるとかいっても1〜2年しか経ってないようなド素人だからな
そのうち中央分離帯にでも激突して上半身と下半身が真っ二つになったり人間の形をとどめてないぐらい全身を強く打つ事故に合うかもしれないね冗談抜きで
そういうニュースけっこうあるからな若い女で
すまないが、ぶっちゃけると若い女とかおばはんとかバイクに向かないと思う 特にカッコつけて大型バイクなんてやめといた方がいい
やっぱ女は男に比べ鈍臭いし一瞬の判断や反応が生死を分ける大型バイクなんてものをバイク経験1年ほどのド素人が乗ってると取り返しのつかない事になりそう というか実際なってる

782 :774RR :2020/07/30(木) 13:28:02.21 ID:Zs8mn6400.net
軽いに越したことはないからね
いずれ170`とかで出して来ると思うよ

783 :774RR :2020/07/30(木) 13:28:03.78 ID:xa9dccwg0.net
ジクオジが真剣になってるね

784 :774RR :2020/07/30(木) 13:28:10.63 ID:oYH9IMi50.net
インドネシアで既に発売されてんだな
直線でninja250と検証してたが50psあるzx25rがバイク交換しても毎回勝ってるね



というかあっちは慣らしとか概念が無いのか

785 :774RR :2020/07/30(木) 13:30:35.58 ID:Zs8mn6400.net
本来ならしなんてものは必要無いってのがメーカーの見解だからね
車でいうとタービンなんかはブローしやすいけど
エンジンブローなんてないよ
儀式みたいなもん

786 :774RR :2020/07/30(木) 13:32:52.48 ID:ORhgpSKS0.net
足つきは、

30年前のレーサーレプリカの方が
良かったりと

どうしても足畳むから、のびのびに比べるとそりゃ窮屈にはなるだろうけど
ジャイアント馬場ならともかく、そこまで酷いもんかねぇ?

787 :774RR :2020/07/30(木) 13:36:34.79 ID:xa9dccwg0.net
>>768
タイトな峠ならシングルスポーツが速い
モタードなんていいんじゃないか
まあ初心者丸出しスペック厨っぽいおまえさんは聞く耳持たなさそうだけど

788 :774RR :2020/07/30(木) 13:39:08.99 ID:ORhgpSKS0.net
勝ちたいとか
抜きたいとか

その時点で、もう
目的が謎の方向に向かっているわけで

789 :774RR :2020/07/30(木) 13:42:34.82 ID:KVPyPjGG0.net
>>775
大型2台で3台目に回せるバイクとして買ったよ

>>776
なかーまー
188cmあるからケニー氏のレビュー見てちょっとやばいかもと思ってる
車体は白黒おさえたけど先に入荷する黒またがって無理なら諦める

790 :774RR :2020/07/30(木) 13:44:48.14 ID:ORhgpSKS0.net
足畳むのが嫌なら

別の単車乗ればいいのに、みたいな

791 :774RR :2020/07/30(木) 14:18:09.20 ID:5cFWWVJ+0.net
>>772
ホンダ党とか関係ない
ある程度バイクに詳しい奴は4気筒と2気筒の区別としてそう書く
CBR250RRは2気筒版と4気筒版あるため

>>787
まあバイク歴50年超のお前さんからしたら
30数年の俺なんかまだまだ初心者なんかもな

792 :774RR :2020/07/30(木) 14:19:06.03 ID:ORhgpSKS0.net
ずっと

謎の、自分語り

793 :774RR :2020/07/30(木) 14:22:46.29 ID:5cFWWVJ+0.net
>>792
そろそろ
何か一つでも他人に語れるようになるような経験した方がいいと思うぞ。

ずっと閉じこもりっきりじゃあ、ストレスもたまるでしょ?

794 :774RR :2020/07/30(木) 14:24:17.52 ID:Hj+/TZzOM.net
謎の

激昂

795 :774RR :2020/07/30(木) 14:26:25.36 ID:Hj+/TZzOM.net
謎の

透視術

796 :774RR (ワッチョイ df16-1TqB [59.137.230.159]):2020/07/30(木) 14:36:14 ID:PImO+Ou10.net
>>772
全部CBRで全部Rだから
あと、他メーカー後追いが得意なので、仕様がコロコロ変わる
まあ、年式で言えよとは思うけど

797 :774RR (ワッチョイ bf25-qmHH [223.218.38.157]):2020/07/30(木) 14:36:33 ID:37/aqUPo0.net
今つべでライブやってるけどなんで初心者女子にやらせるのか
ペース遅すぎて何の参考にもならんがな喋りもどうでもいいことしか喋らんし(-_-)

798 :774RR (ワッチョイ df16-1TqB [59.137.230.159]):2020/07/30(木) 14:37:48 ID:PImO+Ou10.net
>>784
その気になりゃ一週間も掛からんからな

799 :774RR :2020/07/30(木) 14:48:50.27 ID:kJjCQaLo0.net
モーターステーションTVの女とか完全にオタサーの姫だよなw
気持ちわる

800 :774RR :2020/07/30(木) 15:04:48.55 ID:kJjCQaLo0.net
https://youtu.be/ZdZNx1QTD-g
ゼロスタートでもローリングスタートでもZX-25Rが圧倒してる。

801 :774RR :2020/07/30(木) 15:08:13.42 ID:K/C/Ym4Y0.net
>>793
確かに自分は何にも経験してないのにネットとかで調べた情報で分かった気になって
偉そうに語るのはカッコワルイ。

802 :774RR :2020/07/30(木) 15:26:26.76 ID:ORhgpSKS0.net
>>800
メーターがずっと映ってるので

各ギアでどれくらい出るかが、分かりやすいね

803 :774RR :2020/07/30(木) 15:38:53.80 ID:tqP+lcrz0.net
足の畳み加減が、目視できたり

https://www.youtube.com/watch?v=tb5aIQlR5oI

804 :774RR :2020/07/30(木) 16:14:31.27 ID:Rc+tOcU30.net
やっぱり100km/h超えたあたりからのスピードの伸びは
4気筒の方が上だな

街中だと2気筒
高速の追い越しとかは、4気筒といったところだな

805 :774RR :2020/07/30(木) 16:17:07.07 ID:rr9yJ2qv0.net
ていうか4気筒4気筒大騒ぎしてるのはおじさん&一部のヲタだけ
日本での250ccフルカウルのメイン購買層は へ〜 程度にしか思ってないしこれからも普通にR25やMC51や2気筒ニンジャ、果てはGSXやジクサー買うと思う

さっきジクサー降りて休憩中の満足そうな奴見てそう思った

806 :774RR :2020/07/30(木) 16:47:28.58 ID:FJ1OkXlea.net
じゃあジクサー乗ってなよ

807 :774RR :2020/07/30(木) 17:21:43.89 ID:rr9yJ2qv0.net
いや、俺おじさんでバイクヲタなんだよ

808 :774RR :2020/07/30(木) 17:22:31.07 ID:DYpe4Swma.net
ヲタって概念が古いですよおじいちゃん

809 :774RR :2020/07/30(木) 17:40:07.44 ID:W1R6T1MI0.net
これコロナが無かったらめちゃくちゃ売れたかな?

810 :774RR :2020/07/30(木) 17:46:17.92 ID:sAybX7yZp.net
>>805
その薄い内容で語るドヤ顔やべーw
そんなん人それぞれだけ他人が何乗ろうが知ったこっちゃないわww

811 :774RR :2020/07/30(木) 17:56:39.00 ID:56r0xmX4d.net
面白そうなオモチャが出た。
なんとなく勢いで買う。
それでいいだろ?

812 :774RR :2020/07/30(木) 18:01:06.81 ID:DRCmc7SdM.net
810に大OK
俺は買いたいほどじゃないが半日ぐらい乗り回したい

813 :774RR :2020/07/30(木) 18:02:17.16 ID:O7lh5DBYd.net
>>811
俺が居るw

814 :774RR :2020/07/30(木) 18:07:41.04 ID:NADxkhqO0.net
>>812
俺もだ。絶対ほしいと言う衝動まではないけど半日か一日楽しみたい。
、、、売れないじゃないか。
ある意味アトラクションだな。間違ってもレンタルには回しちゃいかんバイクだという気がしてきた。

815 :774RR :2020/07/30(木) 18:27:38.56 ID:1Jfh0KWz0.net
>>814
いや逆だと思うよ、街乗りも意外と普通に走れて回せば2気筒より速いので
気に入る人は多いと思うよ、うちのMC19がそうだし。

816 :774RR :2020/07/30(木) 18:29:01.83 ID:So1CzMLn0.net
面白そうなオモチャが出たから勢いで買えるような値段じゃないです

817 :774RR :2020/07/30(木) 18:31:15.61 ID:Z4wUJgn/r.net
【二輪】ヤマハ、新型250ccバイクをインドで発売 空冷単気筒・20馬力 価格は23万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596079560/


ヤマハも攻めてキターw

818 :774RR :2020/07/30(木) 18:36:26.00 ID:DRCmc7SdM.net
>>815
実購買層の大半は速さなんか求めてないと思うぞ
今どきのオッサンや爺はたいてい200馬ぐらいのバイク持ってるだろうし

819 :774RR :2020/07/30(木) 18:39:28.06 ID:K0RPeYMg0.net
キャブの最後の頃ぐらいの馬力は欲しいな
他のバリエーションも期待できそうだし嬉しい

820 :774RR :2020/07/30(木) 18:39:33.49 ID:DRCmc7SdM.net
『面白そうなおもちゃ』

この一言が俺の興味をすべて言い表している笑

821 :774RR :2020/07/30(木) 18:39:49.90 ID:PImO+Ou10.net
>>818
軽でも結構高いのが売れてるんだぞ

822 :774RR :2020/07/30(木) 18:41:28.82 ID:DRCmc7SdM.net
S660やコペンをメインで買うやつなんているのかね?

823 :774RR :2020/07/30(木) 18:43:00.89 ID:PImO+Ou10.net
>>822
いないのかね?

824 :774RR :2020/07/30(木) 18:47:49.54 ID:kCIpOTYOM.net
興味はあるけどね。
地元の峠だとR6とかCBR250RRが出た時と一緒で発売直後はやたら見るけどしばらくたつと来なくなるパターンだろな。

825 :774RR (ワッチョイ bffd-EdfN [119.241.73.233]):2020/07/30(木) 19:22:50 ID:9E00D9sa0.net
ヤンマシが動画上げてきたな

826 :774RR (ワッチョイ bf41-lN/8 [119.230.189.182]):2020/07/30(木) 19:25:18 ID:kJjCQaLo0.net
もう動画の音は聞き飽きたわ

827 :774RR (ワッチョイ 5fda-4oP5 [133.203.235.64]):2020/07/30(木) 19:31:25 ID:kenJL2Ik0.net
この音は回したくなっちゃうな

828 :774RR (スップ Sd7f-shPH [1.66.104.18]):2020/07/30(木) 19:31:38 ID:AL23vNd+d.net
なんか消費税下げるって動きがあるみたいだけど、どうなんだろ?

829 :774RR :2020/07/30(木) 19:40:57.91 ID:pkfWvXeG0.net
>>828
実際に下げたとしても
食料品とか生活必需品じゃね?

830 :774RR :2020/07/30(木) 19:45:35.10 ID:Oj1Qv6En0.net
消費税なんか現状維持でいいから、国会議員の給料を下げろよ。
ろくに仕事も出来ん無能共が。

831 :774RR :2020/07/30(木) 19:47:42.00 ID:C9Sjbzis0.net
>>829
全部下げなきゃ意味なくね
食品メーカー以外死ねって言ってるようなもんじゃん

832 :774RR :2020/07/30(木) 20:00:53.01 ID:Zs8mn6400.net
下げるなら全部下げるよ
本田元内閣官房参与の仕掛けだね
アベノミクスの仕掛人

833 :774RR :2020/07/30(木) 20:07:35.48 ID:PImO+Ou10.net
小泉と竹中が叩き潰した日本経済を、よくもまあここまで立て直したと思ったらコロナだもんなぁ…
立て直した上で格差是正して行かなきゃなんないのに

834 :774RR :2020/07/30(木) 20:07:42.99 ID:3ay5QcZL0.net
戻すときに阿保みたいなダメージ出るからやめたほうが良いんだがなー
既に散々ばらまいてるのに

835 :774RR :2020/07/30(木) 20:08:30.57 ID:NADxkhqO0.net
>>815
早いってだけじゃホントにアトラクション。遊園地で十分だ。
もっと違うものがあるだろ?

836 :774RR :2020/07/30(木) 20:13:52.97 ID:1Jfh0KWz0.net
>>835
とうぜん音が良いとか見た目が良い、あと重い分他の250よりも安定感がある
と思う人もいるでしょ。

837 :774RR :2020/07/30(木) 20:20:20.00 ID:NADxkhqO0.net
>>836
付随的だな。その程度なら買うものは他にいくらでもある。

838 :774RR :2020/07/30(木) 20:24:53.22 ID:1Jfh0KWz0.net
>>837
だから250唯一の4気筒。

839 :774RR :2020/07/30(木) 20:29:08.40 ID:u6GFr/160.net
>>835
一応現行の250で最速になるんだし
過去の250マルチよりも乗りやすくて扱いやすくなるだろうから
充分価値はあると思うけどな

840 :774RR :2020/07/30(木) 20:32:27.87 ID:GQIVXfWE0.net
>>838
新車で買える(デッドストックは除く)唯一の、だね。
ZX25Rが出る事で多少でも業界が活性化するならそれだけでも価値がある。
俺は250cc4気筒も好きだから他メーカーからもっと軽いやつが出て欲しいわ。

841 :774RR :2020/07/30(木) 20:38:03.83 ID:PImO+Ou10.net
>>837
いくらでもある中から選べる幸せ
その中でも極上の一台だし

842 :774RR :2020/07/30(木) 20:50:13.05 ID:RkJbJJip0.net
> 一応現行の250で最速になるんだし

250CCという狭いくくりの中で、しかも直線だけな
速いの求めるなら250四発なんて超ニッチな洗濯はしない

843 :774RR :2020/07/30(木) 20:55:27.11 ID:HaEwWSYS0.net
ゴシゴシw

844 :774RR :2020/07/30(木) 20:55:36.20 ID:pkfWvXeG0.net
今だに筑波では30年前の250マルチのN250FがJP250より速いから
これのラップに期待

845 :774RR :2020/07/30(木) 20:59:58.97 ID:+io0x4Zda.net
同じカテゴリーでの比較なんて当たり前じゃんな
バイク板のZX-25Rスレにもいるリッターのほうが速いとかいう当たり前の事を事実確認しないと気が済まない人かな

846 :774RR :2020/07/30(木) 21:03:16.58 ID:1Jfh0KWz0.net
>>842
サーキットで限界走行させるのに実測40馬力位が丁度いいと思う自分みたいな人は
他にもいると思う。
スパーダだと少しパワー不足だしリッターバイクは楽しさよりも怖さが勝って
10年くらい前にサーキットを走らせるのは止めた。

847 :774RR :2020/07/30(木) 21:03:30.63 ID:RkJbJJip0.net
250という狭い世界でわずかな性能差をあーだこーだ比べる意味はなんだろう
それこそ”おもしろいおもちゃ”でいいじゃん
速さだなんだ言い出すから、圧倒的に速い600やリッターのSS勢が絡んでくるのに

848 :774RR :2020/07/30(木) 21:11:13.61 ID:pkfWvXeG0.net
同じ排気量やレギュレーションの中だから面白いんだろ?
250ccが狭いのならAPやJP、NSF250のMoto3とか全否定になるじゃん

849 :774RR :2020/07/30(木) 21:11:47.08 ID:+io0x4Zda.net
坂田さんも今年は〇〇のマシンのほうが伸びますね〜なんて毎年言ってるけどアカンのか?
これSBKでもSSPでも同じ事で市販車のストック状態で比べるのも普通のこと
違うカテゴリー同士で比べるやつなんてそもそも会話できてない

850 :774RR :2020/07/30(木) 21:17:47.78 ID:1Jfh0KWz0.net
>>847
SSの性能を発揮させられるのは日本の法律上はサーキット位しかない。
そのサーキットだと当然クラスごとに基準タイムが違うから4st250で筑波2000
を10秒で走れば凄い速いになるけど、同じ10秒でもSSだと遅いダサイになるし転倒
した時のけがや車体のダメージリスクも全然違う。

851 :774RR :2020/07/30(木) 21:24:48.55 ID:RkJbJJip0.net
極限までイコールコンディションを求める競技の世界
小僧が250-400までしか乗れなかった昭和中期

違うのよ、普通の人のバイク世界は

今は誰でも簡単に免許が買えてSSに乗れて、
スクーリングでサーキットやスラロームのトレーニングを受けられる
ヘアピン出口や教習所のクランク出口(笑)でリッターSSを1速全開!
なんて経験が誰にでもわりと安全簡単にできちゃうわけ

いくらでも選択肢がある実環境の現在、250しか選択肢がない前提で語るのはどうなの?って思ってさ

852 :774RR :2020/07/30(木) 21:33:41.63 ID:HGpxoahk0.net
もし250以外も用意がある場合、300よか400が良いなぁ。維持費一緒だし。

853 :774RR :2020/07/30(木) 21:40:57.32 ID:ko5+byaJ0.net
>>822
丸山って人の楽しそうに解説してるS660インプレ動画を見てメインカーとしてS660を購入した俺。後にメルカリで動画に出てたS660が売りに出されてるのを偶然見つけてしまいちょっと寂しい気持ちになった・・・

854 :774RR :2020/07/30(木) 21:41:11.51 ID:u6GFr/160.net
ガレージから出すのも面倒なリッターより気軽に乗れてそこそこ走るんだから
いいと思うけどなあ
無茶して免停くらうこともないしw

855 :774RR :2020/07/30(木) 21:43:12.29 ID:pkfWvXeG0.net
>>851
リッターSSは2速からクロスレシオのギア比だから
1速が超ロングで公道だと乗りにくいな

856 :774RR :2020/07/30(木) 21:46:18.60 ID:aOAbhI01M.net
>>853
フロントのトランクいいよね、ルーフだけでも格納できて苦笑
コペンはともかくS660はマジでバイクレベルの実用性だなあ、でも2軸Gメーターはカコイイ

857 :774RR :2020/07/30(木) 21:47:00.70 ID:kJjCQaLo0.net
丸山は商売人だから

858 :774RR :2020/07/30(木) 22:00:04.76 ID:oYH9IMi50.net
>>851
排気量や形について色々ある中それぞれニーズが異なるっていう点があるからこそメーカーが作ってるやん?
君の理屈で言うならメーカーは250 までのバイクは作らないって言ってるのと一緒だよ?

乗りたいの乗ればいいのに何が言いたいんや?
君の方がよっぽど選択肢が無い前提で語ってるぜ
俺大型2台あるがサブにこれ契約したんだけどな?

859 :774RR :2020/07/30(木) 22:04:01.63 ID:ko5+byaJ0.net
>>856
確かに半分バイクみたいな車(笑)遅いし不便だけど通勤でも楽しい気分になれるから不思議

860 :774RR :2020/07/30(木) 22:05:15.84 ID:ko5+byaJ0.net
ってスレ違でしたごめんなさいm(__)m

861 :774RR :2020/07/30(木) 22:10:10.89 ID:RkJbJJip0.net
https://imgur.com/rxY4ycJ
10Rは1速:6速≒1.94:1の超クロスレシオ、ちなみにR1000は2.02:1
25Rは1速:6速≒2.82:1で250としてはかなりクロス、ちなみにMC51は3.06:1で加速重視

17,000rpmまで実用なら意外と使い勝手いいかも

>>858
250カテの中だけで速い遅いを論じる人たちに疑義を呈してるだけなんだけど
当代有数の精密マスプロダクツとしてはとても楽しみにしてるよん

>>860
足回りかっちりで加速感はけっこうあるし回頭性最高だし、いいバイクルマだと思うよーS660

862 :774RR :2020/07/30(木) 22:13:05.35 ID:+io0x4Zda.net
>>851
極限のイコールコンディション?ワンメイクの話?
各社車体の性能差比較ならイコールコンディションでやるのは当たり前
一方はウェット一方はタイヤ変えましたなんてのはない

公道を走る市販車で選択肢が多いのは分かるが性能での比較対象はあくまでも250cc
1000でも600でも125でもない
それ引っくるめて話をしたい人ならニューモデルスレか初心者相談スレにでも行ったほうがいい

863 :774RR :2020/07/30(木) 22:15:53.11 ID:902pyN640.net
>>805
選択肢ができることは良いことだと思わん?

864 :774RR :2020/07/30(木) 22:21:57.88 ID:RkJbJJip0.net
本気バイクと思ってる人と(いい意味で)楽しいおもちゃバイクと思ってる人

どっちもこいつ気に入ってるんだけど、両者の意思疎通はたぶん無理だねw

865 :774RR :2020/07/30(木) 22:26:00.50 ID:XslFdRqT0.net
>>858
あんたさー、契約したんなら注文書うpできるだろ?

866 :774RR :2020/07/30(木) 22:28:40.36 ID:sAybX7yZp.net
>>864
どっちつーよりも面白そうなおもちゃって認識で買うのが圧倒的に多いと思うんだがwwwww

ガチでサーキット走る人は普通このバイク選ばんだろ実際出れるレースなんて皆無やから

867 :774RR :2020/07/30(木) 22:30:56.66 ID:XslFdRqT0.net
大型2台にこれ注文???
かなり眉唾な話だなm9(--)

868 :774RR :2020/07/30(木) 22:33:04.36 ID:oYH9IMi50.net
>>865
ここでうpするメリットはなんだい?俺には見出せないからそのメリット教えて?









バカ丸出しのレスでちょっと吹いてしまったじゃねーかwww

869 :774RR :2020/07/30(木) 22:35:40.96 ID:VOFJCfvy0.net
250だとスポーツ風な見た目のシングルのCBRとニンジャSL、一応ネイキッドもある。
軽量化とハイパワー化で3社が競いあいつつもとりあえずフルカウルスポーツバイクな見た目のツインが4社から出てて何だかんだで250のトレンドになってきたツイン(ネイキッドはカワサキのZだけか、ツインの250ccは?)。
やっと4発が復活したわけで、値段もギリギリツインの一番高いやつ程度で収まってくれたし、エンジン形式でトリプル以外は出揃ったしで、とりあえず若者向けとオッサンが食いつきやすい感じにはなったよな。

870 :774RR :2020/07/30(木) 22:39:13.64 ID:oYH9IMi50.net
>>867
眉唾でもいいよ
それよりも君がそこまで言うなら先に行動すれば?

自称600ss乗りさんがここ5chで持ってるバイクをどうやって証明出来るのか知りたいわ〜

871 :774RR :2020/07/30(木) 22:46:47.33 ID:XslFdRqT0.net
何でうpするのができない?
俺が買ったならうpしてここの指咥えてる奴に自慢してやるけどなあ
まあ、全部嘘なんだろ
大型2台持ちも妄想だろうな(大笑)

872 :774RR :2020/07/30(木) 22:47:53.74 ID:Wc+8eNSc0.net
(あっ……この人バイク持ってないかも?)

873 :774RR :2020/07/30(木) 22:49:11.62 ID:XslFdRqT0.net
注文書の個人じょーほーなどなどだけ消してしまえばいいだけだろ
その程度のことを、パソコンもろくに使えんのか、お前わ

874 :774RR :2020/07/30(木) 22:49:34.37 ID:VOFJCfvy0.net
>>868
バイク届いてからのツーリング先とかの写真上げてくれや。
注文書とかどうでもいいわ、スルーしいてOKよ。
こっちは、Z125をトレードに出すかどうかでまだ迷ってるぜ…
14Rはコイツとトレード出来んからね。
3台持ちは、すでに盆栽になりつつあるメイン機のデブがいるので…

875 :774RR :2020/07/30(木) 22:51:51.75 ID:XslFdRqT0.net
>>874
お前いいよ、つまんねーから帰ってヨシムラ!

876 :774RR :2020/07/30(木) 22:52:47.47 ID:RkJbJJip0.net
タイヤのエッジと「点灯している灯火」にIDメモった付箋貼って写真うpればOK
できるやつどんだけいることやらww

877 :774RR :2020/07/30(木) 22:53:26.87 ID:4pI5O/SS0.net
このバイク、
音が素晴らしいから、
必ず高回転で排気音を楽しむあまり
事故増えるだろう。

878 :774RR :2020/07/30(木) 22:56:03.52 ID:8Rw8nkGJr.net
丸山さんの公道インプレ見てやっぱり音だけバイクか〜ってガックリ来た
2:40辺りからのカメラ置いてる所で良い音だけしてなかなかバイクが出てこないところとか泣ける
乗ったら気分は良いかもしれないけどなあ

879 :774RR :2020/07/30(木) 22:56:56.12 ID:4pI5O/SS0.net
>>874
大型大型ってうるさいよ、君。
金で買える免許。
別に大型大型と主張せんでええ。
こちらは航空で自慢しようか(笑)
乗せてやるよ?

880 :774RR :2020/07/30(木) 22:58:31.60 ID:oYH9IMi50.net
頭悪いなあこっちはうpする義理に義務も無いわ
なぜ君に言われた通りの事をせんといかんのかを説明してくれって聞いてんのにww



都合悪い事にスルーしてばっかじゃ荒らしもロクに出来んぞw

881 :774RR :2020/07/30(木) 23:01:47.14 ID:RkJbJJip0.net
そう。
単にキチガイから 「嘘つき野郎www」 と罵倒され続ける程度のデメリットしかない。

882 :774RR :2020/07/30(木) 23:02:16.69 ID:XslFdRqT0.net
>>880
買う買う詐欺の次は新たな刺客が出たな
買った買った詐欺!!!!!!!

883 :774RR :2020/07/30(木) 23:02:34.89 ID:UI1JXLSgr.net
あとこの動画、スマホ付けてるけどカメラでもナビでも無いのは何でだろと思ったけどスピードメーター隠しか
https://www.youtube.com/watch?v=72xd63wskJY

884 :774RR :2020/07/30(木) 23:03:27.43 ID:RkJbJJip0.net
>>882
お前は俺の期待に応えてくれ
アマリング過多ならハンドル周りでもいいぞ?

885 :774RR :2020/07/30(木) 23:05:10.71 ID:b33Iceuc0.net
ことりちゃん丸山まるちゃん可愛かったぜ
あの番組のコメントの仕方が全然解らなかったのが歯痒かった

886 :774RR :2020/07/30(木) 23:06:37.38 ID:XslFdRqT0.net
大型2台にこれ買うとか
そんな馬鹿居ねえええええーーーよ!夏全開過ぎ!おもろすぎ!!!

887 :774RR:2020/07/30(木) 23:15:49.14
9月納車はダメだったけど、年内納車になりそう
予約は発表日当日

888 :774RR :2020/07/30(木) 23:12:29.52 ID:XslFdRqT0.net
もっと正直な奴が現れんもんかなあ
お前らの言うことにはまったく説得力がないからなあ
困ったもんだ
たまにはツーリングでも行けよ、2chばっかしてないでさ

889 :774RR :2020/07/30(木) 23:13:50.58 ID:oYH9IMi50.net
>>886
それは何より
で言い出しっぺ君はいつ愛車を貼ってくれんの?










あゴメン持ってないんじゃ貼れないもんね
てか毎回同じループで笑える君の思考が哀れだな


おもしろい?

890 :774RR :2020/07/30(木) 23:14:17.52 ID:kJjCQaLo0.net
何がことりちゃんだよw
ぶっさコミュ抜けるわ

891 :774RR :2020/07/30(木) 23:15:56.50 ID:XslFdRqT0.net
買った買った詐欺君?
夏全開君?
>>889君どっちがいい?

892 :774RR :2020/07/30(木) 23:16:06.02 ID:oYH9IMi50.net
相変わらず都合悪い事をはぐらかして罵るだけか
まあこれ以上はスレチなんで君は頑張って荒らししてな

893 :774RR :2020/07/30(木) 23:20:36.48 ID:XslFdRqT0.net
つまらん、ほんとにつまらん奴だな
もういいよ、お前

894 :774RR :2020/07/30(木) 23:21:50.05 ID:Wc+8eNSc0.net
諸君。
熱くなるのはエンジンだけにしておくのだ

895 :774RR :2020/07/30(木) 23:22:42.54 ID:II2BWw5OM.net
ETCって専用のやつはメーター内にランプつくタイプ?
ETC2.0じゃないと使えなくなるのっていつだっけ?

896 :774RR :2020/07/30(木) 23:28:32.31 ID:XslFdRqT0.net
もっと正直な奴が現れんもんかなあ(大切なことなので今日は2回言いました)
ホンマならドヤ顔でうpれるだろうになあ
全部でなんやかやで110マソで契約してきたぜーってなあ
いい色買ったなオメってレスつくぜ

897 :774RR :2020/07/30(木) 23:37:59.30 ID:aOAbhI01M.net
ららら無免くん♪
ららら無免くん♫

898 :774RR :2020/07/30(木) 23:50:48.96 ID:yiqolb5h0.net
音聞いてると気持ち良さそう

https://www.youtube.com/watch?v=IveNS1av7Ec

899 :774RR :2020/07/30(木) 23:51:00.79 ID:VOFJCfvy0.net
>>879
むしろ乗りたいわ。航空機のコックピットの助手席inとかどんな機体であろうともロマンあるやろ。

900 :774RR :2020/07/31(金) 00:00:41.31 ID:pPm3SZto0.net
>>898
上キッチリキープするとやはり加速力250ccにしてはあるな。メーターの速度の増え方中々凄いのでは…
順正マフラーも中々音ヤバい感じだけど…

901 :774RR :2020/07/31(金) 00:22:47.65 ID:DJyzK/A70.net
>>853
丸さんの気持ち解るな
わしもアルファ買って無限屋根やmoduloホイール履かせたりして嬉々として乗っていたけど
半年ほど経った時突如飽きが来て売っちまった
メルカリには出さなかったけどw

902 :774RR :2020/07/31(金) 00:36:55.46 ID:bIAArNJx0.net
https://youtu.be/exlOGm9VIPw

903 :774RR (ワッチョイ 870b-7O6t [112.139.111.252]):2020/07/31(金) 01:04:14 ID:DSgAdV3/0.net
なんじゃこれ凄えな
でも酔うわ

904 :774RR :2020/07/31(金) 02:01:09.12 ID:siYZhYQt0.net
https://youtu.be/IveNS1av7Ec

国内向けサーキット速報

純正か社外マフラーにするか好みに分かれるな〜

905 :774RR :2020/07/31(金) 02:14:21.62 ID:k62P7E/WM.net
カーボン糞はえー
https://youtu.be/gTmZqC6Q9M8

906 :774RR :2020/07/31(金) 02:25:21.69 ID:eV/BCg8sp.net
51psとレース用マフラーで国内向け純正と大分違うなww

907 :774RR :2020/07/31(金) 02:28:29.40 ID:exYgxO/f0.net
沢山上がってきたYouTube動画全てみたけど
誰1人として、そしてたった1度としてクォーターマルチって
発しないからスレタイ消したほうがいいと思う。

ほぼ全ての動画で4発や直4しか言ってない。

908 :774RR :2020/07/31(金) 02:30:50.26 ID:IlbkGs6fM.net
リアルで俺のバイクのエンジンはクォーターマルチ!
なんて言ってるやついたら痛すぎて誰も会話出来ないだろ恥ずかしい 少なくとも俺はレース15年やってきたけど今までリアルでクォーターマルチなんて言ってるやつに会ったことないな

909 :774RR :2020/07/31(金) 02:31:20.63 ID:N84MvSoK0.net
まだ言ってるw

910 :774RR :2020/07/31(金) 02:59:42.40 ID:6vE/abmY0.net
25Rを買う若者よ。

「死ぬな。」

おっさんより。

911 :774RR :2020/07/31(金) 04:24:00.97 ID:sWf4e0tE0.net
ヨシムラのヘプタ?ってやつ欲しいけどレース用なのか

912 :774RR :2020/07/31(金) 06:35:29.75 ID:tBrqradJ0.net
ことりちゃんwww
きっしょ!コミュ抜けるわww
ツベに投稿者の選別機能ってあるんかいな?rr typeとかもきっしょいしつまんねーから弾きたいんだが

913 :774RR :2020/07/31(金) 07:05:10.96 ID:GRvYf2K50.net
>>800
ニンジャ250と比べて速いとかやってるけど、比較してるのは50psのZX25Rだよな。
日本仕様45psと41psになったMC51を比較するとどうなるか。
あんまり余裕はないんじゃないかな。

914 :774RR :2020/07/31(金) 07:22:07.94 ID:Uaxn8iKyM.net
130までCBRが先行、その後ジリジリZXが差を詰めていくが400mでは届かない

915 :774RR (ワッチョイ 07f3-Wnnz [106.73.169.1]):2020/07/31(金) 07:36:42 ID:pWrJlk3Z0.net
>>885
パソコンあるならチャット欄に書き込めば
受け答えしてくれる場合もある

オートバイ誌の太田さんのインプレ動画もみたけど
1万6千回転まできっちり回せ(文太風)みたいな感じ

916 :774RR :2020/07/31(金) 07:41:47.18 ID:sUHFNQrka.net
クォーターマルチ‼

917 :774RR :2020/07/31(金) 08:06:00.91 ID:Mcxo7ZzqM.net
ピザが食いたくなるな

918 :774RR :2020/07/31(金) 08:40:41.17 ID:cnH3KH+Wa.net
>>916
夜中に寂しくジエンかましてる
>>907
>>908
に聞かせてあげてw

919 :774RR (アウアウクー MM5b-RSwf [36.11.228.33]):2020/07/31(金) 10:01:22 ID:ryq5Lu6RM.net
インラインフォーと同じようなもん

920 :774RR (ワッチョイ dfee-xE3T [115.38.143.16]):2020/07/31(金) 10:03:54 ID:A/HAlmZO0.net
これ買ったら250cc全てにドヤ顔出来る?

921 :774RR (ワッチョイ a7df-mRsd [180.198.67.216]):2020/07/31(金) 10:10:11 ID:qsltHQa40.net
おもちゃ買ってドヤ顔できるのは子供だけ

922 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/31(金) 10:21:59 ID:0sXAd1Tj0.net
>>920
年内ならいけんじゃね
来年夏ぐらいには25Rだらけで見るのもいやになる可能性もある

923 :774RR (ワッチョイ e765-UoBy [92.203.11.239]):2020/07/31(金) 10:30:21 ID:exYgxO/f0.net
>>920
クォーターマルチだよ?敵無しっしょ!

924 :774RR (アウアウカー Sa3b-UIm0 [182.251.111.44]):2020/07/31(金) 10:36:11 ID:LoVMbJ7Pa.net
俺のッ!
直列ッ!
四気筒ゥッッ!!

925 :774RR (ワッチョイ 870b-7O6t [112.139.111.252]):2020/07/31(金) 10:36:30 ID:DSgAdV3/0.net
>>912
あのおじさんのなまりと声好き

926 :774RR (オッペケ Sr5b-DfbS [126.255.39.198]):2020/07/31(金) 10:50:23 ID:6n0Xvsl3r.net
新型250cc4気筒のzx25-r しばらくは無双ですね!

927 :774RR (ワッチョイ 7fce-3SEW [153.187.129.125]):2020/07/31(金) 10:58:34 ID:VME7tGoO0.net
>>920
自分がどれだけ満足できるかじゃないか?
250SLに乗ってる人なんかコーナーじゃ負ける気しないと思ってるだろうし
ドヤるためのバイク選びってカッコ悪い

928 :774RR :2020/07/31(金) 11:09:51.14 ID:0sXAd1Tj0.net
ドヤるならリッターの外車ぐらい乗らねえとな
250でイキられても

929 :774RR (ワッチョイ 07cb-INOy [42.124.93.92]):2020/07/31(金) 11:52:49 ID:+LL4NCiA0.net
>>928
いやどんなに凄いバイク乗っててもヘタクソはカッコワルイし、いくら表面上は
取り繕っても乗ってる姿とかですぐばれてしまうから乗ってるバイクの車種だけで
ドヤルのは無理。

930 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.198.105]):2020/07/31(金) 12:05:03 ID:cnH3KH+Wa.net
250kg超のリッターを駐輪場でひょいひょい取り回してるとスゲー!ってなる

931 :774RR (アウアウクー MM5b-RSwf [36.11.228.33]):2020/07/31(金) 12:05:08 ID:ryq5Lu6RM.net
乗ってる本人のスタイリングも良い上に
ヘルメット脱いだときにがっかりするから顔も良くないとね

932 :774RR (アウアウウー Saab-2t5M [106.128.128.125]):2020/07/31(金) 12:06:36 ID:tDbrH4Rwa.net
相手の技量次第で125の2ストにも負けるのに

933 :774RR :2020/07/31(金) 12:13:47.77 ID:RwFfatC7a.net
2スト125って普通に早いやろ
昔はNSR80でキチガイみたいな奴もおったわ

934 :774RR :2020/07/31(金) 12:14:58.06 ID:lH+65zpaM.net
SSではなく、まさかのツアラーだったとはwww

935 :774RR :2020/07/31(金) 12:22:27.54 ID:ceWNBclW0.net
>>934
スポーツモデルでもツアラー要素残したがるのはカワサキの伝統ですし

936 :774RR :2020/07/31(金) 12:42:42.62 ID:8Nwv96bWH.net
>>930
白バイって凄いんだな

937 :774RR :2020/07/31(金) 13:01:03.92 ID:Gbg0tP4aM.net
>>928
ドヤる時点でみっともないから何乗ってても同じ

938 :774RR :2020/07/31(金) 13:24:30.71 ID:wcpMN7Cjd.net
>>912
rr typeです
こんなところで私の名前が上がってまた有名人としての知名度が上がっ事に喜びを感じます
rr typeです

939 :774RR :2020/07/31(金) 13:37:26.81 ID:F4p0f8580.net
このバイクの何がキチガイをこんなに呼び寄せるんだろうか?
スレにあらゆる症例のキチガイが集まって、さながらキチガイの百科事典みたいになってるわ

940 :774RR :2020/07/31(金) 13:39:25.76 ID:ryq5Lu6RM.net
人が集まるとこに集まるからバイク関係ないな
基本かまってちゃんだし

941 :774RR :2020/07/31(金) 13:42:00.06 ID:wcpMN7Cjd.net
>>939
mc51乗りのキチガイ共が発狂してるからな
どんなに見た目が良くても耕運機サウンドではな失笑
ポポポポポwww

942 :774RR :2020/07/31(金) 14:07:31.57 ID:3kHkeiaOa.net
>>941
ニダボ(笑)っていいバイクじゃん(笑)
って言われる

943 :774RR :2020/07/31(金) 14:12:20.04 ID:sQKEFK4MM.net
見た目はSS
中身は二気筒

944 :774RR :2020/07/31(金) 14:12:42.91 ID:8Ac+n+LQa.net
CBRもVツインならバカにされなかったのにな
向こうだと55万だし仕方ないか

945 :774RR :2020/07/31(金) 14:24:13.90 ID:A/HAlmZO0.net
>>939
正真正銘世界最強のクオーターマルチが出てきてポポポ勢が発狂してるだけやないの

946 :774RR :2020/07/31(金) 14:32:05.28 ID:wcpMN7Cjd.net
>>942
そうやな(失笑)すまん子すまん子(苦笑)

947 :774RR :2020/07/31(金) 14:38:34.39 ID:vzhF+5CQa.net
みんながスゲースゲー言ってるものを難癖つけて玄人ぶってマウント取りたいんやろな
そうすることでしか自尊心を満たせないんや

948 :774RR :2020/07/31(金) 14:49:59.90 ID:cnH3KH+Wa.net
パンツタイBR乗りの発狂具合と良く似てる

949 :774RR :2020/07/31(金) 14:56:30.11 ID:ryq5Lu6RM.net
ホンダは昔にならってVTで本気だして

950 :774RR :2020/07/31(金) 15:25:01.18 ID:6N4Pyk2va.net
>>936
税金であれだけ毎日練習してれば、そりゃ上手くもなるわ笑

951 :774RR :2020/07/31(金) 15:37:14.85 ID:EB26zNb7H.net
>>933
箱根下りで追いつけなかったよ

952 :774RR :2020/07/31(金) 16:07:11.69 ID:Zy/ISB070.net
>>800
何時もながらインドネシアニキの頭のブッ飛びさw

953 :774RR :2020/07/31(金) 17:31:56.24 ID:QxQ/qb6i0.net
さすがプアマンズH2だよな
プアマンズと言われても舐められない性能がある
むしろ「こいつは好きで選んでいるな!」って思われる

954 :774RR :2020/07/31(金) 17:35:17.10 ID:N84MvSoK0.net
やっぱニワカの人には、H2系もZX-nR系も同じように見えるんかな?

955 :774RR :2020/07/31(金) 17:47:13.61 ID:u2neJnQxM.net
このバイクの最大の利点は、 
車検がないことだよ。
お金があれば、最強のバイクを
目指すな。
電制はずして、絶対キャブにする
やつが居るな!

956 :774RR :2020/07/31(金) 18:06:41.40 ID:q3WjOJdId.net
加速は勝てないにしても最高速はninja400よりZX25Rの方が出そうじゃない?車検なくてninja400より最高速速いとしたらなかなか凄いパフォーマンスだね

実際はどうだかまだ分からないけど

957 :774RR :2020/07/31(金) 18:15:43.48 ID:6vE/abmY0.net
最高速語っても公道ではなんの意味も無い

958 :774RR :2020/07/31(金) 18:23:19.35 ID:RMOahcGI0.net
>>956
250の中では面白いバイクだとは思うが、400と最高速競っても、目クソ鼻クソとしかw

959 :774RR :2020/07/31(金) 18:31:40.06 ID:DSgAdV3/0.net
>>956
滑走路かどっかでひたすら待ち構えて400乗りがふらっと迷い込んできたらからんで勝負すんのかい

960 :774RR :2020/07/31(金) 18:33:28.64 ID:3nqaWtG+0.net
>>956
インドネシア仕様なら最高速は勝てるかもね

961 :774RR :2020/07/31(金) 18:49:45.01 ID:OK+5Qm8i0.net
最高速はトルクが必要です。トルクが足りないと回転を上げる力がついていかない。馬力だけでは目クソ鼻クソになってしまいますね。

962 :774RR :2020/07/31(金) 18:56:33.60 ID:dQpieI3j0.net
もっと幅広なタイヤ履いたら

もっと寝かせられて、もっと攻められるかもね

963 :774RR :2020/07/31(金) 18:57:30.86 ID:q3WjOJdId.net
公道で勝負なんて一言も言ってないんだけどな。ZX25Rがninja400に最高速上回ったら凄いよねって言っただけで。

>>957
>>959
大丈夫かお前ら?

964 :774RR :2020/07/31(金) 18:58:28.83 ID:k2+bhdqbM.net
そのうち丸山浩がZX-25R vs ZXR250,Ninja400,CBR250RRはやるだろうから待つよろし

965 :774RR :2020/07/31(金) 19:00:36.07 ID:zVNmAPjId.net
SL以下のトルクしかないのにこれの性能に夢見てる奴ってマジもんのアホ?

966 :774RR :2020/07/31(金) 19:03:14.32 ID:wNgX1f+h0.net
トルク削ってでも超高回転型エンジンでパワーを絞り出してんだろ?
単気筒と比較するなよ

967 :774RR :2020/07/31(金) 19:12:43.73 ID:dQpieI3j0.net
インジェクション

なおかげで、30年前のキャブレターの400なレーサーレプリカ程度に
シフトミス(ギアが合わなくても)ボコボコ言いながらエンストせずに回る

は、本当のようだし

968 :774RR :2020/07/31(金) 19:20:33.39 ID:dQpieI3j0.net
そもそも、クイックシター自体に乗ったことは無いのだけど

シフトアップは阿呆でも出来る話に
どうというとシフトダウンなプリッピングも、(街乗りに峠程度じゃ)そんな難しい話じゃないけど

お気楽お手軽で気持ちいい味付けなそうな

実車乗ったことは無くても、そう思えると言うなら
なんとなくどんな味付けなのかって、理解(想像)できるし

969 :774RR :2020/07/31(金) 19:33:07.64 ID:wNgX1f+h0.net
>>968
4輪のDCTのようにアクチュエータでクラッチ切っての、ブリッピングシフトダウンと違って
ノンシンクロでの一瞬のブリッピングでのシフトダウンだからガンガンとショックはデカい
街乗り向きじゃない

970 :774RR :2020/07/31(金) 19:57:42.48 ID:6vE/abmY0.net
>>963
最高速に着眼する時点でにわかって気付け。

971 :774RR :2020/07/31(金) 20:01:05.85 ID:DSgAdV3/0.net
丸ちゃんのサーキットレビュー上がったね

972 :774RR :2020/07/31(金) 20:15:17.63 ID:dQpieI3j0.net
>>971
ストレートでも、もう吹けない(もう進まない、時速180Kmちょいあたりが限界)

っと、まぁ想像通りな

973 :774RR :2020/07/31(金) 20:24:31.93 ID:I4Zh0TI10.net
近くの店で年内は無理と言われた(予約者に対して入る台数少なすぎ)
来年アタマも順番待ちは微妙と言う事なので素直に諦めた
秋に乗ってる奴は素直に裏山と思うことにする

974 :774RR :2020/07/31(金) 20:28:49.21 ID:7qaCql0a0.net
動画見たけどノーマルマフラーで十分だ俺には

975 :774RR :2020/07/31(金) 20:48:25.25 ID:lNxgWKeo0.net
180も出ればおっさんには十分

976 :774RR :2020/07/31(金) 20:52:45.61 ID:02eAfDVkM.net
実測170がギリ出るかもしれんな
忍400は167だっけ

977 :774RR :2020/07/31(金) 20:53:59.20 ID:S5taSqgR0.net
180では覆面から逃げられへんよ

978 :774RR :2020/07/31(金) 20:55:28.39 ID:sWxacUnZM.net
リアル180はだいたいメーター190

979 :774RR :2020/07/31(金) 20:55:47.94 ID:uuoddCpya.net
高速道路下りろよ

980 :774RR :2020/07/31(金) 21:01:30.24 ID:1EWx/ww4p.net
昨日速報でオートバイ誌がオンボード動画上げてたが今日の丸山のオンボード動画見たら全然違うなwww

ライダー違うとこうも違うのかと気付かされた

981 :774RR :2020/07/31(金) 21:01:48.20 ID:qlam9K0m0.net
>>973
ローンチ数が絶対的に不足してるから出遅れた優柔やミーハー組は年内諦めるしかないだけど年間生産5000ゆうてるから年明けても絶望って事はないんじゃね

982 :774RR :2020/07/31(金) 21:03:09.17 ID:dQpieI3j0.net
雰囲気だから(?)
https://www.youtube.com/watch?v=6YuhthiZPnU

983 :774RR :2020/07/31(金) 21:12:58.69 ID:UHY348/u0.net
CBR250RRで同じコースを走らせた動画とか観ても最高速180Km/hってのをみかけるし
結構似た様な速さなんだろうな。

984 :774RR :2020/07/31(金) 21:23:52.63 ID:QE58A+hR0.net
排気音ショボいのは250だからなのか?
いらねぇ

985 :774RR :2020/07/31(金) 21:32:24.61 ID:l9O3eIgK0.net
>>983
もし最高速で勝てなかったら、十中八九すべてのステージでRRには勝てない

986 :774RR :2020/07/31(金) 21:34:27.46 ID:vuktp0lc0.net
最速のバイクに乗ってる俺は最速と騙される単純バカはこのバイクを選ばないだろ。
目を三角にして公道で勝った負けたって抜かしてる知障はリッターSSや小排気量コーナリングバイクを選ぶだろうし。

官能的なサウンドや現代的な電子制御を楽しみたいライダーが年齢に関係なく選ぶんだろうな。

987 :774RR :2020/07/31(金) 21:39:34.76 ID:siYZhYQt0.net
踏んだ人次スレよろしく

988 :774RR :2020/07/31(金) 21:55:53.01 ID:5GvRpoDq0.net
>>976
忍400はメーター読み187でリミッター入る
なんで実測で180は出てるんじゃね?リミッター切ればもっと出るだろうけど

989 :774RR (ワッチョイ 0779-+f7T [202.216.81.23]):2020/07/31(金) 22:15:16 ID:S5taSqgR0.net
試乗動画はみんな無理矢理高回転まで回してる感がする、まぁ音だけバイクだからしょうがないか

990 :774RR (ワッチョイ 8773-QWST [122.17.205.70]):2020/07/31(金) 22:15:45 ID:z91F+G0Q0.net
しかし回る回るエンジンだな

991 :774RR (ワッチョイ a7b9-4GYB [110.130.186.40]):2020/07/31(金) 22:22:14 ID:uN1EnYuD0.net
目指せ2万回転、街中でF1サウンド聞かしてくれ〜。

992 :774RR (ワントンキン MMbf-NhFp [153.159.176.45]):2020/07/31(金) 22:23:02 ID:Cz0zHZg9M.net
>>991
TPOを考えて・・・

993 :774RR (ワッチョイ a7b9-4GYB [110.130.186.40]):2020/07/31(金) 22:24:11 ID:uN1EnYuD0.net
ロウで50kだよ〜。

994 :774RR :2020/07/31(金) 22:27:21.21 ID:RMOahcGI0.net
やっぱりリッターでいいやって奴が増えそうな動画でしたねw

でも流石に丸山さん凄いわ!

995 :774RR :2020/07/31(金) 22:53:06.09 ID:uN1EnYuD0.net
このバイクの最大の売は、音。 
あと車検がないから好き放題!
よって、改造てんてこもりと
ドノーマルに近いものと両極端を
観ることになるなあ!

996 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/07/31(金) 23:10:05 ID:lNxgWKeo0.net
レース管は流石にうるさくない?

997 :774RR (ワントンキン MMbf-NhFp [153.159.176.45]):2020/07/31(金) 23:14:59 ID:Cz0zHZg9M.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596199492/
次のスレになるのか?

998 :774RR (ワッチョイ e764-Wnnz [220.211.171.249]):2020/07/31(金) 23:17:45 ID:H2b7oR100.net
リッターでいいやてw
大型は手元にあって買う人間も多いだろうに、車検もないし

999 :774RR :2020/07/31(金) 23:50:02.33 ID:KTS93Owk0.net
>>997は嵐の隔離スレ

ワッチョイ付きの本スレは下記

【Kawasaki】ZX-25R Part19【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596206922/

1000 :774RR :2020/08/01(土) 00:13:58.37 ID:WPFFxcw80.net
>>973
来年本当に消費税下がってたら少しは安く買えるかもねw

1001 :774RR :2020/08/01(土) 00:23:32.92 ID:ucM6qqMp0.net
埋め

1002 :774RR :2020/08/01(土) 00:26:26.15 ID:hh1pVa6cM.net
1000なら、次のバイクは25R。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200