2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/24(金) 14:09:25.09 ID:ZrGJ4gpha.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595031023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

734 :774RR :2020/07/30(木) 07:46:42.63 ID:ETGDbeP50.net
>>698
そんな夢のようなバイク欲しいな
ナンバー付きエンデューロレーサー覗いて
250単気筒の最高出力は31馬力のWR250Xか
KTMのdukeあたりじゃなかったっけ?

735 :774RR (ワッチョイ df58-bwEi [123.222.118.134]):2020/07/30(木) 08:07:19 ID:Catg8Rve0.net
>>730
いや多気筒なほど低回転だと燃焼間隔が短くてトルク変動が小さくなるから乗りやすいよ

736 :774RR (アウアウクー MM5b-RSwf [36.11.228.17]):2020/07/30(木) 08:24:28 ID:jB1NWERXM.net
>>734
KTMはイイゾー

737 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/30(木) 08:26:23 ID:Zs8mn6400.net
比率的には大型免許持ってないやつが買う比率高いのかね
やっぱ

738 :774RR (ワッチョイ 5fda-yqvH [133.200.196.32]):2020/07/30(木) 08:28:34 ID:32fE2g3b0.net
メンテの大変なバイクは買うもんじゃない

739 :774RR :2020/07/30(木) 08:48:48.33 ID:pkfWvXeG0.net
>>711
すまん説明不足だ、マルチは等間隔爆発で低速でもエンストし難いから乗りやすいって意味
180度パラツインだとクランク角で最大540度も爆発しない間隔があって
燃焼タイミングが極端で発進やUターンでの低域での扱いやすさに難があるし

740 :774RR :2020/07/30(木) 09:09:31.75 ID:b33Iceuc0.net
>>593
雨降っててこかしたらまずいから敢えてゆっくり慎重に走ってるのはパッと見でもわかりそうなもんだがな
実際トラクションコントロールが一番強く効くモード3にしてるし

>>689
昔の低速がスカスカだった250cc4気筒とは違ってこのZX25Rはその辺は改善されてるとカワサキの人が言ってたけど本当にそうなってるみたいだね
どういう仕組みでそうしてるのかわからないけど
このバイクはパワーモードがあるからその応用で低速でも爆発力を高める電子制御でもしてるのかな

741 :774RR :2020/07/30(木) 09:11:06.69 ID:PpCN391N0.net
>>737
俺も当てはまるけど、40代後半から50代のレプリカ世代は中免しか持って無い
大型取りに行くのも時間が無いし乗りこなせる自信もない
リターンライダー目指すも400は車検が面倒だし現行250はツインでショボい
それなりにお金は自由になるけどって人が俺の廻りには多いな。

742 :774RR :2020/07/30(木) 09:16:31.50 ID:PpCN391N0.net
それとSS、SSと騒いでるけどリッター200馬力のバイクなんてオッサンには危険
車はM4乗ってるけど運転してて死んじゃう事は無いだろうけど
バイクは年齢も含めた技量がいるからな。

743 :774RR :2020/07/30(木) 09:26:19.20 ID:TOYbb0ZO0.net
動画見てさらに欲しくなった
今年、買い換えたばかりだから初期トラブル出切った2年後くらいに買うのが丁度いいかもね

744 :774RR :2020/07/30(木) 09:28:20.90 ID:b33Iceuc0.net
>>726
それはあくまでも昔の250cc4気筒を乗りこなしていた人がこれを乗ったらという前提で二宮さんは話していた
もっとも電子制御や乗りやすさなど昔とは比較にならないだろうけどね
それに色んなバイクを乗ってきてバイクを本業にしている人と素人では感じ方は全然違うし

745 :774RR :2020/07/30(木) 09:34:19.24 ID:zcHjdJ3v0.net
>>742
44で3年前に大型まで一気に取ったバイク歴3年おっさんだけど、現行R1とR25乗ってるけどまだ生きてるぞw

最近はサーキットでしか乗らなくなったけど、25Rは場所問わずかなり楽しそうだが、納期長そうで試乗してから検討しても良さげだとスレ見てて思った。

746 :774RR :2020/07/30(木) 09:43:02.80 ID:1W8cp8TOa.net
すぐ飽きるとか言われても250マルチの新車が他にないしな

747 :774RR :2020/07/30(木) 09:46:27.25 ID:hgwAsfhMd.net
>>744
あの人の動画よく見るけどエンターテイメントだよね
良く言えばバイク通の近所の楽しいお兄さん、悪く言えばバイク好きなだけでプロではない感じ

為になる話も有るけどある程度年配者ならそりゃそうだって話も多い、たまに間違ってる事もあるしね
エンタメとしては面白いと思う

748 :774RR :2020/07/30(木) 10:02:22.19 ID:rjAed3++M.net
>>741
その年齢は試験場で取ってるし
それが無理でも平成9年に免許買ってるよ(俺)

749 :774RR :2020/07/30(木) 10:03:52.61 ID:PImO+Ou10.net
>>728
本人
話題にして喜ぶのも本人
近寄らないようにしよう
話題にもしないように

750 :774RR :2020/07/30(木) 10:05:41.34 ID:PImO+Ou10.net
>>737
セカンド需要とサーキットでのおもちゃだから、若者需要を加味しても半々ぐらいか

751 :774RR :2020/07/30(木) 10:34:21.42 ID:zuSIy4tTa.net
>>744
禿宮の言うことなんて初心者しかだませないよw

752 :774RR :2020/07/30(木) 11:29:32.39 ID:TX8iICBh0.net
>>751
自分で予想が当たるって言っちゃうあたり
全く信用ないよねw
しかも外れたら無かったことにして
ツッコミ総無視だもの
そりゃ自分の中じゃ当たってる事になるよw

753 :774RR :2020/07/30(木) 11:41:10.11 ID:y4VXR2Baa.net
凄い延びだね。注目度は新型カタナ並みかな。
でも、言うほど本当に売れるのか俺は疑問だなー。
値段からして、大型乗ってるオッサンのセカンドだろうから・・冷静になるとどうだろ?

754 :774RR :2020/07/30(木) 11:44:48.96 ID:tqP+lcrz0.net
インプレじゃ、回しちゃならない

って制約があったら、インプレにならないような
特にクォーターマルチだと

755 :774RR :2020/07/30(木) 11:48:54.84 ID:tqP+lcrz0.net
公道でギンギンに攻めろ、なんてことは言わないけど

高速道路侵入な合流など、普通の加速でも
クォーターマルチだと、どうしてもブン回さないといけないわけだし

756 :774RR :2020/07/30(木) 12:02:18.76 ID:Rc+tOcU30.net
飽きるかどうかは知らんが、エコが騒がれる今日この頃・・・
最期の新車で買える250cc直四マシンになる可能性もある

今日は、みんな大好きバイク女子の25Rレビューが見れるのか
モーターステーションの女の子も
関西のバイク番組の女の子も大型免許持ちだから
正直な感想が聞けるんじゃないかな?(´・ω・)

757 :774RR :2020/07/30(木) 12:14:13.20 ID:ZNOZKoPU0.net
>>747
彼奴の頭髪はまだある?

758 :774RR :2020/07/30(木) 12:15:38.07 ID:DRCmc7SdM.net
これサーキットで云々してるやつはどこ走るつもりなん?
このギヤレシオとトルクじゃトミンですらパワーも加速も全然足りないぞ

759 :774RR :2020/07/30(木) 12:15:58.52 ID:Ug9N4UtXa.net
レビューとは言ってもまずは慣らしでしょう?
そこまで回さないよね?

760 :774RR :2020/07/30(木) 12:16:51.44 ID:Kg3/ZEp/a.net
バイク女子www
きっしょ!コミュ抜けるわw

761 :774RR (ワッチョイ 7f25-JCSZ [121.112.134.40]):2020/07/30(木) 12:19:12 ID:wC3op3Gz0.net
バイク女子ってのを売りにしてるカスがろくなインプレなどできるわけがない

762 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/30(木) 12:19:19 ID:Zs8mn6400.net
サーキットの試走もあんのに
ならしとか言ってるやつそんな擁護したいんか
インドネシアは御披露目から明らかに全開アタックしてるのに
日本はやっちゃダメとか?
そんなわけあるかい

763 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.198.194]):2020/07/30(木) 12:19:52 ID:JkbzMy6qa.net
>>753
1、2年目しか売れないみたいな売れ方より、毎年コンスタントに売れ続けた方が良いし、排気量拡大も見込めるから

つか、初年度のは争奪戦だぞ

764 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/07/30(木) 12:20:44 ID:Zs8mn6400.net
年5000台の計画だから余裕で買えるよ

765 :774RR (ワッチョイ 07f3-Wnnz [106.73.169.1]):2020/07/30(木) 12:31:43 ID:Rc+tOcU30.net
さっきチラッと上がってた
試乗直前動画だと雨は降ってなかったみたいだから
Aグループの試乗よりは、天候も路面コンディションも良さそうだ

766 :774RR (ワッチョイ c76e-UD9X [114.171.179.69]):2020/07/30(木) 12:40:23 ID:5cFWWVJ+0.net
>>585
国内じゃお前様の書いた通りだと思う
海外需要(今のところ1国のみだが)首位狙ってるし、まあそうなると思う
そもそもメイン国で250ccはある程度の収入無けりゃ買わないし、そういう中でのナンバー1を狙ってて自信あると思う

かつての日本で言えば、Z400FX的なモデル(だから当然CBX400F的な刺客も予知できるのよね)

767 :774RR (ワッチョイ c7b0-2Nz/ [114.159.109.23]):2020/07/30(木) 12:42:12 ID:gRqv0sgp0.net
>>753
カタナが志野サイクルで税込み1245200円で買えるから、カタナも良いかな?と考えてしまいましたよ。

768 :774RR (ワッチョイ c76e-UD9X [114.171.179.69]):2020/07/30(木) 12:49:30 ID:5cFWWVJ+0.net
上でMC51から乗り換えで、納車されたらインプレ自慢してやるってレス見たが
インプレ非常に楽しみ

俺は休日の度にMC51で某有名スポットでSSや2ストレプと必死に混走してる奴なんだが
そろそろ恒例の買い替えタイミングにきたんで、ZX25Rは候補の一つ。

タイトな峠レベルで(時速130程度まで)でのMC51との差異を知りたい
特に下りでMC51と同等レベルの突っ込みできるなら、買い換える。
車重が唯一の懸念なんだが、車重が気にならず軽快に曲れるオートバイなんか結構経験してきたしね。(DAEGがいい例だった)

登りでは手練れの乗るSSに太刀打ちできるとは思ってないし、下りの能力さえわかればそれでいい
よろしくね

769 :774RR (アウアウカー Sa3b-h/N9 [182.251.245.40]):2020/07/30(木) 13:01:06 ID:QRqUDTIia.net
>>764
普通に買えなかったんだがどういうことなのさ?

特に白黒は意図的に台数かなり絞ってんじゃないかと疑う位には少ないぞ
納車は来年以降になりますた

770 :774RR (アウアウカー Sa3b-h/N9 [182.251.245.40]):2020/07/30(木) 13:01:11 ID:QRqUDTIia.net
>>764
普通に買えなかったんだがどういうことなのさ?

特に白黒は意図的に台数かなり絞ってんじゃないかと疑う位には少ないぞ
納車は来年以降になりますた

771 :774RR (アウアウウー Saab-tXFl [106.128.136.233]):2020/07/30(木) 13:07:14 ID:DYpe4Swma.net
>>753
もう予約で今年分売れてしまってるんですが...
それと大して値段の変わらない現行二ダボ乗ってる層見ればわかる通り若い世代が多い

772 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/07/30(木) 13:10:21 ID:KVPyPjGG0.net
なんでホンダ党の人はMCなんちゃらって書くの?

773 :774RR (ワッチョイ bfc1-QWST [111.217.132.127]):2020/07/30(木) 13:14:41 ID:4GPN/E8C0.net
車重は乗り味じゃなくて日常の取り回しの上でのが問題だわ
MC51から乗り換えだと15kgも増えるから間違いなく気になるはず

774 :774RR (テテンテンテン MM8f-23Ku [133.106.208.213]):2020/07/30(木) 13:16:36 ID:P+zxTmDNM.net
女の子か?

775 :774RR (ワッチョイ 8741-xRC5 [58.70.165.231]):2020/07/30(木) 13:18:33 ID:xa9dccwg0.net
>>753
いや、一番買うのはやっぱ初心者じゃね
経験者、熟練者は400〜1000のマルチを買う または乗ってるだろうし 250マルチ買うのは確信犯の物好きくらい
初心者が無理して買うんだと思うよ そして勉強する事になるだろう
毎年コンスタントに売れてロングセラーとなるような車種でもないね

250マルチで馬力すごいすごいとか言ってるスペック厨がバカにしてるであろうセロー250やCBR250R派生車CB250R CRF レブル250 またジクサー250のエンジンも派生していくだろう
そういった実質使えるバイクがロングセラーとなる

776 :774RR :2020/07/30(木) 13:20:55.18 ID:56r0xmX4d.net
それよりメチャ足着きが良いって話の方が不安だわ。
それなりに身長があるんで脚の曲がりが許容範囲であれば助かる。
と言っても契約済みなんだよな。納車は年内遅めだけどw

777 :774RR :2020/07/30(木) 13:23:07.47 ID:Zs8mn6400.net
若いやつに売れればいいんじゃねえの
20代とかが200万越えるようなバイクよほど買えないだろうしな

778 :774RR :2020/07/30(木) 13:23:54.56 ID:AA5DrhfrM.net
ほんとコイツ迷惑だな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200730/eGE5ZGNjd2cw.html

779 :774RR :2020/07/30(木) 13:23:55.62 ID:Zs8mn6400.net
175aあれば足つきべったりでしょ

780 :774RR :2020/07/30(木) 13:24:24.82 ID:ORhgpSKS0.net
男の娘よ

なんて話は、ともかく
200Kg以上でも、横風にハンドル押さえるのがうざいから軽い軽いって文句言う人もいるわけだし

781 :774RR :2020/07/30(木) 13:27:43.14 ID:xa9dccwg0.net
>>761
まあそうだな
大型二輪免許持ってるとかいっても1〜2年しか経ってないようなド素人だからな
そのうち中央分離帯にでも激突して上半身と下半身が真っ二つになったり人間の形をとどめてないぐらい全身を強く打つ事故に合うかもしれないね冗談抜きで
そういうニュースけっこうあるからな若い女で
すまないが、ぶっちゃけると若い女とかおばはんとかバイクに向かないと思う 特にカッコつけて大型バイクなんてやめといた方がいい
やっぱ女は男に比べ鈍臭いし一瞬の判断や反応が生死を分ける大型バイクなんてものをバイク経験1年ほどのド素人が乗ってると取り返しのつかない事になりそう というか実際なってる

782 :774RR :2020/07/30(木) 13:28:02.21 ID:Zs8mn6400.net
軽いに越したことはないからね
いずれ170`とかで出して来ると思うよ

783 :774RR :2020/07/30(木) 13:28:03.78 ID:xa9dccwg0.net
ジクオジが真剣になってるね

784 :774RR :2020/07/30(木) 13:28:10.63 ID:oYH9IMi50.net
インドネシアで既に発売されてんだな
直線でninja250と検証してたが50psあるzx25rがバイク交換しても毎回勝ってるね



というかあっちは慣らしとか概念が無いのか

785 :774RR :2020/07/30(木) 13:30:35.58 ID:Zs8mn6400.net
本来ならしなんてものは必要無いってのがメーカーの見解だからね
車でいうとタービンなんかはブローしやすいけど
エンジンブローなんてないよ
儀式みたいなもん

786 :774RR :2020/07/30(木) 13:32:52.48 ID:ORhgpSKS0.net
足つきは、

30年前のレーサーレプリカの方が
良かったりと

どうしても足畳むから、のびのびに比べるとそりゃ窮屈にはなるだろうけど
ジャイアント馬場ならともかく、そこまで酷いもんかねぇ?

787 :774RR :2020/07/30(木) 13:36:34.79 ID:xa9dccwg0.net
>>768
タイトな峠ならシングルスポーツが速い
モタードなんていいんじゃないか
まあ初心者丸出しスペック厨っぽいおまえさんは聞く耳持たなさそうだけど

788 :774RR :2020/07/30(木) 13:39:08.99 ID:ORhgpSKS0.net
勝ちたいとか
抜きたいとか

その時点で、もう
目的が謎の方向に向かっているわけで

789 :774RR :2020/07/30(木) 13:42:34.82 ID:KVPyPjGG0.net
>>775
大型2台で3台目に回せるバイクとして買ったよ

>>776
なかーまー
188cmあるからケニー氏のレビュー見てちょっとやばいかもと思ってる
車体は白黒おさえたけど先に入荷する黒またがって無理なら諦める

790 :774RR :2020/07/30(木) 13:44:48.14 ID:ORhgpSKS0.net
足畳むのが嫌なら

別の単車乗ればいいのに、みたいな

791 :774RR :2020/07/30(木) 14:18:09.20 ID:5cFWWVJ+0.net
>>772
ホンダ党とか関係ない
ある程度バイクに詳しい奴は4気筒と2気筒の区別としてそう書く
CBR250RRは2気筒版と4気筒版あるため

>>787
まあバイク歴50年超のお前さんからしたら
30数年の俺なんかまだまだ初心者なんかもな

792 :774RR :2020/07/30(木) 14:19:06.03 ID:ORhgpSKS0.net
ずっと

謎の、自分語り

793 :774RR :2020/07/30(木) 14:22:46.29 ID:5cFWWVJ+0.net
>>792
そろそろ
何か一つでも他人に語れるようになるような経験した方がいいと思うぞ。

ずっと閉じこもりっきりじゃあ、ストレスもたまるでしょ?

794 :774RR :2020/07/30(木) 14:24:17.52 ID:Hj+/TZzOM.net
謎の

激昂

795 :774RR :2020/07/30(木) 14:26:25.36 ID:Hj+/TZzOM.net
謎の

透視術

796 :774RR (ワッチョイ df16-1TqB [59.137.230.159]):2020/07/30(木) 14:36:14 ID:PImO+Ou10.net
>>772
全部CBRで全部Rだから
あと、他メーカー後追いが得意なので、仕様がコロコロ変わる
まあ、年式で言えよとは思うけど

797 :774RR (ワッチョイ bf25-qmHH [223.218.38.157]):2020/07/30(木) 14:36:33 ID:37/aqUPo0.net
今つべでライブやってるけどなんで初心者女子にやらせるのか
ペース遅すぎて何の参考にもならんがな喋りもどうでもいいことしか喋らんし(-_-)

798 :774RR (ワッチョイ df16-1TqB [59.137.230.159]):2020/07/30(木) 14:37:48 ID:PImO+Ou10.net
>>784
その気になりゃ一週間も掛からんからな

799 :774RR :2020/07/30(木) 14:48:50.27 ID:kJjCQaLo0.net
モーターステーションTVの女とか完全にオタサーの姫だよなw
気持ちわる

800 :774RR :2020/07/30(木) 15:04:48.55 ID:kJjCQaLo0.net
https://youtu.be/ZdZNx1QTD-g
ゼロスタートでもローリングスタートでもZX-25Rが圧倒してる。

801 :774RR :2020/07/30(木) 15:08:13.42 ID:K/C/Ym4Y0.net
>>793
確かに自分は何にも経験してないのにネットとかで調べた情報で分かった気になって
偉そうに語るのはカッコワルイ。

802 :774RR :2020/07/30(木) 15:26:26.76 ID:ORhgpSKS0.net
>>800
メーターがずっと映ってるので

各ギアでどれくらい出るかが、分かりやすいね

803 :774RR :2020/07/30(木) 15:38:53.80 ID:tqP+lcrz0.net
足の畳み加減が、目視できたり

https://www.youtube.com/watch?v=tb5aIQlR5oI

804 :774RR :2020/07/30(木) 16:14:31.27 ID:Rc+tOcU30.net
やっぱり100km/h超えたあたりからのスピードの伸びは
4気筒の方が上だな

街中だと2気筒
高速の追い越しとかは、4気筒といったところだな

805 :774RR :2020/07/30(木) 16:17:07.07 ID:rr9yJ2qv0.net
ていうか4気筒4気筒大騒ぎしてるのはおじさん&一部のヲタだけ
日本での250ccフルカウルのメイン購買層は へ〜 程度にしか思ってないしこれからも普通にR25やMC51や2気筒ニンジャ、果てはGSXやジクサー買うと思う

さっきジクサー降りて休憩中の満足そうな奴見てそう思った

806 :774RR :2020/07/30(木) 16:47:28.58 ID:FJ1OkXlea.net
じゃあジクサー乗ってなよ

807 :774RR :2020/07/30(木) 17:21:43.89 ID:rr9yJ2qv0.net
いや、俺おじさんでバイクヲタなんだよ

808 :774RR :2020/07/30(木) 17:22:31.07 ID:DYpe4Swma.net
ヲタって概念が古いですよおじいちゃん

809 :774RR :2020/07/30(木) 17:40:07.44 ID:W1R6T1MI0.net
これコロナが無かったらめちゃくちゃ売れたかな?

810 :774RR :2020/07/30(木) 17:46:17.92 ID:sAybX7yZp.net
>>805
その薄い内容で語るドヤ顔やべーw
そんなん人それぞれだけ他人が何乗ろうが知ったこっちゃないわww

811 :774RR :2020/07/30(木) 17:56:39.00 ID:56r0xmX4d.net
面白そうなオモチャが出た。
なんとなく勢いで買う。
それでいいだろ?

812 :774RR :2020/07/30(木) 18:01:06.81 ID:DRCmc7SdM.net
810に大OK
俺は買いたいほどじゃないが半日ぐらい乗り回したい

813 :774RR :2020/07/30(木) 18:02:17.16 ID:O7lh5DBYd.net
>>811
俺が居るw

814 :774RR :2020/07/30(木) 18:07:41.04 ID:NADxkhqO0.net
>>812
俺もだ。絶対ほしいと言う衝動まではないけど半日か一日楽しみたい。
、、、売れないじゃないか。
ある意味アトラクションだな。間違ってもレンタルには回しちゃいかんバイクだという気がしてきた。

815 :774RR :2020/07/30(木) 18:27:38.56 ID:1Jfh0KWz0.net
>>814
いや逆だと思うよ、街乗りも意外と普通に走れて回せば2気筒より速いので
気に入る人は多いと思うよ、うちのMC19がそうだし。

816 :774RR :2020/07/30(木) 18:29:01.83 ID:So1CzMLn0.net
面白そうなオモチャが出たから勢いで買えるような値段じゃないです

817 :774RR :2020/07/30(木) 18:31:15.61 ID:Z4wUJgn/r.net
【二輪】ヤマハ、新型250ccバイクをインドで発売 空冷単気筒・20馬力 価格は23万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596079560/


ヤマハも攻めてキターw

818 :774RR :2020/07/30(木) 18:36:26.00 ID:DRCmc7SdM.net
>>815
実購買層の大半は速さなんか求めてないと思うぞ
今どきのオッサンや爺はたいてい200馬ぐらいのバイク持ってるだろうし

819 :774RR :2020/07/30(木) 18:39:28.06 ID:K0RPeYMg0.net
キャブの最後の頃ぐらいの馬力は欲しいな
他のバリエーションも期待できそうだし嬉しい

820 :774RR :2020/07/30(木) 18:39:33.49 ID:DRCmc7SdM.net
『面白そうなおもちゃ』

この一言が俺の興味をすべて言い表している笑

821 :774RR :2020/07/30(木) 18:39:49.90 ID:PImO+Ou10.net
>>818
軽でも結構高いのが売れてるんだぞ

822 :774RR :2020/07/30(木) 18:41:28.82 ID:DRCmc7SdM.net
S660やコペンをメインで買うやつなんているのかね?

823 :774RR :2020/07/30(木) 18:43:00.89 ID:PImO+Ou10.net
>>822
いないのかね?

824 :774RR :2020/07/30(木) 18:47:49.54 ID:kCIpOTYOM.net
興味はあるけどね。
地元の峠だとR6とかCBR250RRが出た時と一緒で発売直後はやたら見るけどしばらくたつと来なくなるパターンだろな。

825 :774RR (ワッチョイ bffd-EdfN [119.241.73.233]):2020/07/30(木) 19:22:50 ID:9E00D9sa0.net
ヤンマシが動画上げてきたな

826 :774RR (ワッチョイ bf41-lN/8 [119.230.189.182]):2020/07/30(木) 19:25:18 ID:kJjCQaLo0.net
もう動画の音は聞き飽きたわ

827 :774RR (ワッチョイ 5fda-4oP5 [133.203.235.64]):2020/07/30(木) 19:31:25 ID:kenJL2Ik0.net
この音は回したくなっちゃうな

828 :774RR (スップ Sd7f-shPH [1.66.104.18]):2020/07/30(木) 19:31:38 ID:AL23vNd+d.net
なんか消費税下げるって動きがあるみたいだけど、どうなんだろ?

829 :774RR :2020/07/30(木) 19:40:57.91 ID:pkfWvXeG0.net
>>828
実際に下げたとしても
食料品とか生活必需品じゃね?

830 :774RR :2020/07/30(木) 19:45:35.10 ID:Oj1Qv6En0.net
消費税なんか現状維持でいいから、国会議員の給料を下げろよ。
ろくに仕事も出来ん無能共が。

831 :774RR :2020/07/30(木) 19:47:42.00 ID:C9Sjbzis0.net
>>829
全部下げなきゃ意味なくね
食品メーカー以外死ねって言ってるようなもんじゃん

832 :774RR :2020/07/30(木) 20:00:53.01 ID:Zs8mn6400.net
下げるなら全部下げるよ
本田元内閣官房参与の仕掛けだね
アベノミクスの仕掛人

833 :774RR :2020/07/30(木) 20:07:35.48 ID:PImO+Ou10.net
小泉と竹中が叩き潰した日本経済を、よくもまあここまで立て直したと思ったらコロナだもんなぁ…
立て直した上で格差是正して行かなきゃなんないのに

834 :774RR :2020/07/30(木) 20:07:42.99 ID:3ay5QcZL0.net
戻すときに阿保みたいなダメージ出るからやめたほうが良いんだがなー
既に散々ばらまいてるのに

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200