2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ50

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>543
プレスのフロントフォークに普通のフロントキャリアは取り付け可

普通のフロントフォークにプレスのフロントキャリアは、下のステーの穴が足りない

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>545
ありがとうございます!

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
インジェクトになってからパルサーコイルとクランクベアリング、カムチェーン周りが脆い
メイドインジャパンでも中身が中国製になったスーパーカブはお勧めできない

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スーパーカブが直しやすく丈夫なのは1996年のスーパーカブまで
それ以降のスーパーカブシリーズは壊れやすい

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型のスーパーカブはマジで糞過ぎる4万キロ走るとベアリング破損などトラブルが出てくる
中身が中国製で壊れやすい現行カブを買おうとしてる人はよく考えた方がいい

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>547
逆。クランクシャフト周りは圧倒的にましになってる

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ベアリング交換

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車同様の旧車が 現行車並に容易に入手出来るわけじゃないんだから 比較する意味がわからない。

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>548
カブ専門店の話だと鉄カブより中華の方が寿命は長いそうだよ
鉄カブ神話も誇張されてる気がするな

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>553
そもそもクランクシャフトを押さないからな鉄カブは原理的に弱いんだよ

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行の株カムチェーン、クランクシャフト周り糞だろ寿命短い
高速で回すとあっという間に劣化して異音出るから

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそもホンダのバイクの質が落ちてる壊れやすい

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行カブのエンジンのルーツは88年に登場したタイカブ
鉄カブより設計は新しい上、もうけっこう長いこと改良が重ねられてる

昔は品質がよかった的なことを言う人はいるけれど
昔って今より個体差が大きかったのを知らんのかね
車でもバイクでも当たり外れがよく言われたもんだ
今、そういう個体差ってほとんど聞かないだろう?

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>555
それはない。現行はオイルフィルター完備だから問題はでにくいよ。クランクシャフトも同様で押し込まないんだから耐久性は圧倒的に現行

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あのオイルフィルターで どのくらいの効果が期待できるんだろう?

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コーヒーフィルターと編み目(0.5mm四方)でコーヒー入れれば分かるダロッテぐらい違う

561 :774RR:2022/09/27(火) 21:12:43.94 ID:n9TF+924.net
94年式のカブに、キタコのライトボアアップキットを取り付けようと思っているんですが、
手持ちの工具がソケットレンチセットとレンチセット、ドライバーにモンキーくらいしか無いのですが大丈夫でしょうか?

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤメテおけ

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちゃんとした道具揃えないと部品壊して余計高くつくよ
カブのメンテナンス本も買っといたほうがいいかも

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キタコ虎の巻があればできるやろたぶん
トルクレンチは激しく推奨
ビーム式のでも良いからさ
バルブばらさないならそこまでややこしくはない

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございますトルクレンチ買ってやってみます。一万円くらいのでいいかな?
自分でやれるとこまでやってみろどうにもならなくなったら持って来いって
バイク屋さんに言われてるので、とりあえずチャレンジしてみます。

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこまで言ってくれるバイク屋なら1万円払ってショップで作業させてくれそう

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
さすがに商売道具素人に触らせないだろ

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか前輪ブレーキがキーキー鳴いてるから掃除。カムの動きが渋くなってて シューの戻りが鈍くなってた。
よく見るとタイヤもヒビがちょっと入ってる感じだったから、結局 タイヤとチューブも交換しちゃった。

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メンテナンスは大事だよね

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>568
自分で解決+他の不具合に気付いて整備
素晴らしいね
タイヤのヒビ割れ放置も危ないからね

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ことの発端は、元々4速で登ってた坂が3速にシフトダウンが必要に。燃費もちょっと落ちてるかもと。
先ずはオイル交換したけど改善なしで、ブレーキ音の違和感で分解掃除へと。
タイヤは前輪0818 後輪3519でした。
(中古のAA04歴22ヶ月目)

あとはセンタースタンドが固着気味で、何とかしなきゃ。いい方法あります?

572 :774RR:2022/10/23(日) 02:01:33.22 ID:nToDEK0u.net
バラして掃除してグリスアップだね

公官庁オークションに、また何台か50の鉄カブ出てるから、近場で増車したい人いたら安く買えるチャンスよ

https://kankocho.jp/search?searchPropertyCategoryId=1484,1485,1486,1487,1488,1489,1490,1491,1492,1493,1494,2677&searchGovernmentSubCategoryId&page=1&pageSize=50

573 :774RR:2022/10/24(月) 21:48:43.17 ID:dyo2rRwh.net
そろそろキャブのクリップ位置を変えてアイドル調整しないと朝イチあやういかな。
たいして冷え込んでなくても最近はチョークいっぱい

574 :774RR:2022/10/25(火) 13:48:10.71 ID:6aQvzvHX.net
>>573
そこはエアスクリューとアイドルスクリューやろ
クリップはアイドルよりちょい上の開度で効くぞ
季節とか関係なく、冷機時はチョーク引くのが普通だしな

575 :774RR:2022/11/06(日) 14:10:16.30 ID:OwuORsV2.net
>>574
すいません。気温的にニードルの調整をしなきゃというのと、アイドルの調整もやらないとなということです。
急に冷え込んだりすると、発進時にスロットルちょいあけするとボコついたりエンストしたりとなるので。

冷機時のチョークですが、夏もチョークが必要なくらいに調整すべきなんですか?
暖かい時期はチョークしなくても支障ないのでそのまま乗ってます。アイドリングで燃料が濃すぎることになって、カーボンがたまりやすくなるとかですか?

576 :774RR:2022/11/06(日) 19:57:09.03 ID:R5Iz8aNK.net
>>575
もしかして直キャブでエアクリレスとか??
ノーマル仕様なら、ニードルクリップ弄ったりジェット番手変えたりってのは普通は無いんだけどな
寒くなったら、せいぜいエアスクリューを基準値から半回転以内で絞るとかそんなレベル
ノーマルなのに季節でキャブセッティングしなきゃいけないようなバイクは作らんよ…

577 :774RR:2022/11/07(月) 10:08:06.45 ID:BSsLWAyK.net
エンジンかけたあと暖気しないでいきなり走り出してそう

578 :774RR:2022/11/07(月) 15:11:12.33 ID:XI4zXaQG.net
いきなり全開とかしなければ 暖気なんてほとんど必要ないと思うけど?

579 :774RR:2022/11/07(月) 15:17:52.79 ID:1MUWVK0E.net
>>575
キャブ開けてちゃんと掃除した方が良くね?

580 :774RR:2022/11/07(月) 15:27:55.95 ID:HpLgOUxK.net
毎日の様に乗るなら暖気なんて30秒で良い

581 :774RR:2022/11/07(月) 15:42:28.61 ID:0BdxmZPH.net
暖気ではなく暖機ね

本来の暖機の意味は、熱膨張によって各部が安定した形状や寸法にすること
いちばん影響が大きいのはシリンダーとピストンで
ここが暖まるには、外気温にもよるけど少なくとも数分は必要かなと思う
動弁系もギアボックスも、こちらはそれほど神経質になる必要はない

落ちたオイルが一回りするのに1分程度、それから走行開始
あとはシリンダー周りが暖まるまで数分程度は負荷をかけないように

582 :774RR:2022/11/07(月) 16:12:37.90 ID:WkJNLTxM.net
暖めて気合い入れないとキツいから暖気でいいんだよ

583 :774RR:2022/11/07(月) 17:27:44.45 ID:LNrY+PGW.net
>>581
ムチャクチャなこと言うなよ

584 :774RR:2022/11/07(月) 17:31:13.68 ID:LNrY+PGW.net
ある程度まともにオイルポンプが動いてる場合で気温-5とかじゃなければ(旧ホンダG1は固すぎる)

気温0度~ 10-40Wで約2秒以内にオイルは回る
まだ固いから主要部分のみだけど

暖気なんて10秒でいいよ
後は回転上げないように100mぐらいゆっくり2速で走れば良い。2速20㎞ぐらい。

暖気長いと油圧不足で壊れるから長い暖気はデメリットしかない。メリットはない。

585 :774RR:2022/11/07(月) 17:33:27.27 ID:LNrY+PGW.net
嘘だと思うならタペットカバーの下外してエンジンかけてみればいい。夏なんて1秒しなくかなりの勢いで出てくる。

冬は最低必要な量からだんだん増える。

なんで、暖気関係はこんなめちゃくちゃでいい加減なのがまかり通ってるんだろ?ホント謎

586 :774RR:2022/11/07(月) 18:02:52.19 ID:TD3DQPH1.net
ほんと半可通ってやつはウザいな

587 :774RR:2022/11/09(水) 22:38:42.26 ID:9CLJWjCM.net
朝にカムチェーンがガチャガチャする季節になったなあ

588 :774RR:2022/11/11(金) 12:28:16.69 ID:+PU3IAln.net
クラッチのオイルスルー付ける方向がどっち向きか忘れてググってもなかなか出てこなかったけど付けてない人とかおるんかな?
なんとか信用できそうな画像見つけたから解決できた

589 :774RR:2022/11/11(金) 19:30:32.90 ID:lQ7bwyC1.net
知らん間にフロントフェンダーが割れて曲がってた
87年式プラネットグリーン
こんな古いの売ってるんだな純正じゃ無さそうだけど

590 :774RR:2022/11/11(金) 20:27:09.20 ID:Kap4wvo5.net
カブも今まではベトナム製のリプロ品なんかがあったけど
これからはそういうのも枯渇していくんだろう
ほんとに素材から旧車になりつつある

591 :774RR:2022/11/13(日) 00:44:33.85 ID:pMs+MmaP.net
>>576
エアクリは今より馬力出てた時代は4穴だったという浅知恵で、ドリルで穴あけしてしまいました。
あとブローバイのオイルキャッチからエアクリに入る側の凸部分が折れてしまい、チューブ突っ込んで後方に回して大気解放になってます。
やっぱり燃調がシビアなのはそういうとこが原因ですね…

592 :774RR:2022/11/19(土) 12:08:07.02 ID:4GV9ehWz.net
フロントキャリアの辺りからズドーンと生やすようなでかいシールドとかないもんだろうか
普通のシールドでは結局ハンドルのしたを通った風がお腹周りを冷やし続けることになる

593 :774RR:2022/11/19(土) 12:15:41.52 ID:/3SWcKci.net
昭和の族みたいな垂れてるやつ

594 :774RR:2022/11/19(土) 13:22:24.62 ID:7iCtxtJH.net
ツイタテを立てれば風を防げるという単純なものではないよ
障害物を立てて空気の流れをせき止めれば、その背後に流れ込む新たな空気の流れができる

無風地帯となるのは境界層だけなので、風を防ぎたいのならできるだけ体に近いところに風防を立ててやるのが効果的
大きめのスクーターのボディマウントの風防は体までの距離があるから
よく考えられたものじゃないとヘルメットが乱流に叩かれたりする

お腹が冷えるのはタンクのないカブやスクーターの宿命、風防で防ぐのは難しい

595 :774RR:2022/11/19(土) 22:45:10.29 ID:5IBlTBo3.net
魚河岸エプロンみたいなやつ良いよ

596 :774RR:2022/11/20(日) 00:07:41.57 ID:230ICOA5.net
ルーフシールドでも付けたら? いくらするのか知らんけど。

597 :774RR:2022/11/20(日) 18:36:48.69 ID:ri4+5UE9.net
ハイオク入れるとキャブや燃料タンクやエンジンの洗浄効果や水抜き効果はありますか?

598 :774RR:2022/11/20(日) 18:36:48.69 ID:ri4+5UE9.net
ハイオク入れるとキャブや燃料タンクやエンジンの洗浄効果や水抜き効果はありますか?

599 :774RR:2022/11/20(日) 19:37:01.52 ID:A0pf3LQl.net
ハイオクに含まれる清浄剤は微量なので
汚れをつきにくくはするが、落とすまでではないと言われるみたいだ
水抜き効果はない

600 :774RR:2022/11/20(日) 19:38:36.15 ID:p1tzP9eU.net
ガソリンに水なんて入ってないよ。

601 :774RR:2022/11/20(日) 19:40:49.08 ID:A0pf3LQl.net
ガソリンには入らんよ
タンクに入るんだ

602 :774RR:2022/11/20(日) 19:56:13.17 ID:P29wWgC+.net
昔のハイオクは添加剤とか混ぜられて洗浄能力とか言ってたけど最近はそんなのないもんな
最近だとハイオク仕様じゃなければレギュラーに添加剤とか入れた方が効果ある気がする

603 :774RR:2022/11/20(日) 19:57:29.91 ID:A0pf3LQl.net
今も昔もハイオクにはPEAという清浄剤が入ってる
ちなみにPEAはフューエルワンと同じもの

604 :774RR:2022/11/20(日) 20:49:17.62 ID:8raL9gtT.net
レギュラーよりハイオクのほうが、高回転で振動が少ないんよな。洗浄効果は微妙だな。

605 :774RR:2022/11/21(月) 13:43:01.03 ID:OfZn3SRV.net
>>592
ド定番の旭風防とかじゃいかんの?

606 :774RR:2022/12/01(木) 06:59:45.36 ID:0P1Y62Df.net
レギュラー仕様車にハイオク入れてもOKなの?

607 :774RR:2022/12/01(木) 07:10:08.10 ID:wDSX5wIe.net
>>606
うちのAA09は問題ないな。ずっとハイオク

608 :774RR:2022/12/01(木) 11:44:49.72 ID:IqUFpwUx.net
レギュラー指定のエンジンにハイオクを入れても何も問題はない
逆にメリットも何もない

配合された清浄成分は微量なので、清浄効果を期待するならばフューエルワン等を使う方が効果的

609 :774RR:2022/12/05(月) 07:16:43.73 ID:pVCXt3rz.net
風防をつけてる人は、夏は外して、また冬になるとつけるの?面倒やないの?

610 :774RR:2022/12/05(月) 09:13:26.36 ID:+12YKp6l.net
風防の脱着程度の作業が面倒?
それも年2回の作業だろう

611 :774RR:2022/12/05(月) 09:16:40.15 ID:uSWlMouh.net
装着がハンドル下だし楽だわ

612 :774RR:2022/12/05(月) 11:06:17.20 ID:NDqu8BI1.net
オレは夏も風防

疲れないしバグアタックも減るし、すべてのバイクに付けたいくらいステキ

613 :774RR:2022/12/05(月) 12:57:17.90 ID:pVCXt3rz.net
>>612
暑くないですか?

614 :774RR:2022/12/05(月) 15:22:30.24 ID:y2dzTGPq.net
スーパーカブとかいうヒロイン全員の下着を見せてくれる漫画ではぜったいありえない!→即落ちしてたな

615 :774RR:2022/12/06(火) 07:05:48.62 ID:ahgfEr5L.net
605は無駄貨使ってんだね。

616 :774RR:2022/12/06(火) 09:56:21.51 ID:xN3+guki.net
最近は潰れるスタンドが多いから売り上げに還元してるんやろ?知らんけど

617 :774RR:2022/12/06(火) 12:24:39.66 ID:EzMwexMl.net
余裕でハイオクだわ
満タン入れても50円も変わらんだろ

618 :774RR:2022/12/06(火) 13:04:23.41 ID:j3OYfXgM.net
ハイオクはカーボンたまりやすいから洗浄剤入ってるって聞いたんだけど
ノーマルにハイオク入れるのはどうして?

619 :774RR:2022/12/06(火) 13:38:07.54 ID:G4zpKiIi.net
その問題は一般人のガソリンエンジン使用が終わりを告げる瞬間まで未解決のまま問われ続けるだろう

620 :774RR:2022/12/06(火) 17:09:51.41 ID:n9uskOP5.net
>>618
ハイオクは燃えにくくて汚れやすいから洗浄剤を微妙に入れてチャラにしてる?
ハイオクとレギュラーって 熱量は同じだから ノーマルのレギュラー仕様に入れてもパワー落ちることはあっても上がることは無いだろうし。

621 :774RR:2022/12/06(火) 17:48:20.67 ID:mFRSDb4n.net
ハイオクが燃えにくいというのは誤解
オクタン価は着火性引火性の指標であって燃えにくいのではない

清浄剤は販売戦略
プレミアムガソリンと銘打ち、高級高性能な付加価値をつけるため
かつてはレギュラーに清浄剤を入れたガソリンもあった
今は落ち着いてるけど、昔はCMバンバン打って宣伝してたからね

622 :774RR:2022/12/06(火) 17:59:09.29 ID:6jBkTSs4.net
あれ全部詐欺商品だったってバレてたじゃないですか
各社共有の製油所で混ぜられたのそのまま使ってたとか

623 :774RR:2022/12/06(火) 18:26:40.75 ID:mFRSDb4n.net
かつてはブランドごとに独自のガソリンを売ってたけど
今は元売りが整理統合されて、供給の安定のために複数の元売りから仕入れてブレンドしてるから
どのブランドでも中身は概ね同じ

624 :774RR:2022/12/06(火) 18:26:57.37 ID:aerm7Vqc.net
>>621
じゃあ 着火の条件(オクタン価)が低い燃料は燃えやすい以外に何と表現するのが正しいんの?

625 :774RR:2022/12/06(火) 18:52:01.03 ID:ACvaMf3S.net
燃焼速度が早い

626 :774RR:2022/12/06(火) 19:22:17.93 ID:PB5p39Mu.net
レギュラーとハイオクの燃焼速度に違いはないと思う。

627 :774RR:2022/12/06(火) 20:09:03.74 ID:ACvaMf3S.net
そうか?二級整備士の時に習った気がするけど。
低回転域ではそんなに分からないけど高回転域だとノックするから違うと思うぞ。

628 :774RR:2022/12/06(火) 20:18:22.14 ID:ACvaMf3S.net
高回転域で一秒間に何回点火しているとか、抜けのいいマフラーにしたらトルクが落ちる理由を考えたら燃料の燃える速度は決して速くなくハイオク仕様の車があることで分かると思うけど。

629 :774RR:2022/12/06(火) 20:27:58.21 ID:DOUIr8wM.net
ノックって異常燃焼で、つまり正常な点火時期ではなく異常な点火時期で爆発が発生して燃焼し
エンジンに大ダメージを与える事象でしょ

燃焼速度とは関係ないような

630 :774RR:2022/12/06(火) 20:30:56.47 ID:mFRSDb4n.net
>>624
火がつきにくいんだよ
例えば灯油に火のついたマッチを放り込んでも火はつかないのを知ってるだろ?
ところがガソリンは簡単に火がつく
しかし実際に燃やしたときのエネルギーはほとんど変わらない
こういう関係

圧縮比が高いほど勝手に火がついてノッキングやデトネーションが起きやすくなる
だからハイオク(=火がつきにくい)を使う
オクタン価=火のつきにくさ

631 :774RR:2022/12/06(火) 20:34:21.90 ID:mFRSDb4n.net
>>627
ほんとに資格持ってるか?
かなり基本的な理解だと思うがw

ただ受験のための勉強しかしてないと付け焼き刃の知識になってしまうのはわかる
別に揶揄はしてないよ
俺も専門学校に通って2級とったクチだから

632 :774RR:2022/12/06(火) 21:02:14.57 ID:q/TlrJTx.net
ハイオク入れるのはボアアップして圧縮上がってないと意味ない。
高圧縮での自己着火を防いで点火タイミングを取るのが目的だから。
洗浄剤はレギュラーにも入ってるしな。

633 :774RR:2022/12/07(水) 00:02:49.14 ID:h/a4ERCn.net
>>616
元スタンド店員からするとレギュラーもハイオクも利益率は変わらん
スタンドに還元するならオイルとか水抜き材とか洗車とか(2輪ではあまりないけどw)

634 :774RR:2022/12/07(水) 06:29:08.38 ID:oBhwXs0x.net
>>633
利益率が同じなら単価が高い方が儲かるやん

635 :774RR:2022/12/07(水) 07:42:10.61 ID:A9/Nxcs4.net
ガソリンなんぞ半分税金だぞ、スタンドなんで人件費と設備の維持費でかっつかつだよ

636 :774RR:2022/12/07(水) 08:49:19.18 ID:TRCX6f/E.net
>>630
普通はそれを 燃えにくい と表現すると思う。火がつきにくい ならまだわかるけど。
燃えつきにくい は 燃え尽きにくい と 普通は 理解されちゃうのでは?

637 :774RR:2022/12/07(水) 12:40:45.47 ID:q+OLb2/p.net
>>631
持ってるよ。ガソリンもディーゼルも。
意味のない2年だったよ。

638 :774RR:2022/12/07(水) 13:30:59.34 ID:y3rra6gm.net
いいな整備士資格〜
車屋さんやれるじゃん

639 :774RR:2022/12/07(水) 13:40:18.53 ID:K0OaCPWa.net
俺は一級持ってる

640 :774RR:2022/12/07(水) 13:43:36.49 ID:6njBtICi.net
>>636
日本語で書いてくれ
「火がつきにくい」と書いてるのに
「火がつきにくい ならまだわかるけど」
と言われても意味不明

「燃えにくい」ことと「火がつきにくい」ことは別
これがはなしの主旨だよ

641 :774RR:2022/12/07(水) 23:30:38.81 ID:h/a4ERCn.net
ずいぶんと炎上してるな。ガソリンだけに

642 :774RR:2022/12/08(木) 00:26:48.02 ID:uUEK2M+6.net
炎上の基準や定義ってどうなってる?
最近よくスレで「炎上」というワードを目にするけど、え?と思うこと多し
なんかさ「反論」は「攻撃」で、「議論」は「炎上」みたいな理解になってないか?

643 :774RR:2022/12/08(木) 15:32:55.23 ID:81HfsbBy.net
脳がデトネーションおじさん

644 :774RR:2022/12/15(木) 22:08:56.65 ID:GZ8viVOb.net
C50CMP テールランプ割れたから互換品買ったらネジがM4でもピッチが違ってたw

645 :774RR:2022/12/15(木) 23:37:03.38 ID:1+HxPTto.net
C50CMPってテールランプにタップ穴でもあいてるの?

646 :774RR:2022/12/16(金) 07:50:13.65 ID:jhNgxEmu.net
そうでした
ステン製に交換しました

647 :774RR:2022/12/16(金) 14:07:26.30 ID:yxnZ9YKg.net
ステンレスのネジを使うと雌ネジのフレーム側が腐食するから
定期的にチェックしたほうがいいよ

648 :774RR:2022/12/19(月) 14:48:21.80 ID:DZpvbaB1.net
AA04Pro買った
想像していたよりも若干遅く、想像していたよりはるかに楽しい
亀かラクダか
足腰立たないくそじじいになるまで乗りたいわこれ

649 :774RR:2022/12/19(月) 23:18:54.30 ID:p93RyrU+.net
おめ!いい色買ったな

650 :774RR:2022/12/20(火) 07:22:32.91 ID:VpY4gfr6.net
AA04Proが特別楽しいのか?

651 :774RR:2022/12/20(火) 08:33:30.25 ID:68VvmFVN.net
いえ、あれやこれや乗り比べはしてないのでそこはなんとも
相対的ではなく絶対的な感想と捉えていただけたら幸いです

652 :774RR:2022/12/20(火) 09:58:12.20 ID:jjkghOxy.net
自分も2年前に初めて乗って 同じ気分を味わったかも。
走行時のかるい爽快感と シフトチェンジの操作感。 四輪とは違う世界だなと。いい意味で散歩的な感覚かも。

653 :774RR:2022/12/20(火) 15:43:02.16 ID:ZWm95tQ9.net
絶対ないと思うけどもうおじいちゃんに片足突っ込んでるからCVTで変速する奴でカブの形してる奴が出たら楽だから乗り換えると思う

654 :774RR:2022/12/20(火) 19:02:35.03 ID:uele1Bz5.net
そういやエクスプレス50ってのがあったな…

近所の86歳の老婆もカブ乗ってるが、すんげえ危なっかしい

655 :774RR:2022/12/20(火) 20:46:48.30 ID:ofPvMKK8.net
AA04proは遅いから乗りやすいのはある
スクーターほどアクセルワークに注意いらんから、全開でもおそいしw

656 :774RR:2022/12/21(水) 07:12:36.13 ID:MBM1DBk5.net
買ったのはAA04Proだけどカブが楽しいのかAA04Pro
が特別楽しいのか?

657 :774RR:2022/12/21(水) 07:31:14.68 ID:6+1tRkRN.net
お前が乗ってるやつが一番だよ

658 :774RR:2022/12/21(水) 21:45:04.96 ID:ny41bHnw.net
>>653
十年位前にタイカブだかWaveα辺りで一度ベルト駆動のでて短命に終わってるんだよな

659 :774RR:2022/12/22(木) 18:55:49.28 ID:pjBHMAlE.net
リトルや郵政カブ相当の前後14インチのCVTスクーターならいくつかあるけど
やっぱりユニットスイングだからリアのドタドタ感が凄くて
カブ系のしなやかな乗り心地には遠く及ばないんだよな

660 :774RR:2022/12/22(木) 19:40:01.00 ID:6WMrM/nJ.net
KRV180とかないわけじゃないけどね
50で割に合うもんじゃないけど

661 :774RR:2022/12/23(金) 00:20:12.42 ID:9ptKFLhR.net
各バイクのギア比から速度とかを算出してるサイトを見ると
AA04のスーパーカブとプロはタイヤ外径は違うけど
「エンジン回転数が同じならばどのギアでも速度も同じ」になるような最終変速比になってるんだな

プロは重いぶんだけ遅いともいえるし小径タイヤの軽い転がりだしのぶんだけ速いともいえるが
どちらにしても僅かな差

これどの型式のカブ50でもそうなのかね

662 :774RR:2022/12/23(金) 08:43:26.07 ID:j8P27xo+.net
>>661
ぜんぜん違う

そもそもキャブも規制前と規制後で別モンだし

663 :774RR:2022/12/23(金) 09:23:32.07 ID:HJtNdzMa.net
キャブ時代だとスーパーカブ、プレスカブ、リトルカブの違いはけっこうありそう
興味ある
FI時代でもスーパーカブ、プロ、クロスカブで[ギア・回転数・速度]はたとえ同じでも
FIのセッティングを変えてたりするかもな

664 :774RR:2022/12/23(金) 10:07:46.29 ID:a5v7HuJq.net
>>662
同世代のカブなら 回転数と最高速度とかが 同じような値に設定されてるのかな という意味では?

665 :774RR:2022/12/23(金) 14:09:19.69 ID:taGOHucT.net
そうじゃなくて
14インチ17インチでスプロケの減速比が異なるが
それはタイヤ径も含めた最終的な減速比が揃えてあるんだな
という話だろう

なんか読解力に疑問を感じる場面をよく目にする今日このごろ

666 :774RR:2022/12/23(金) 17:56:45.29 ID:lgRbLld4.net
>>665
読解力はあるのかもしれないけど アンカーはつけないんだ

667 :774RR:2022/12/23(金) 18:22:01.10 ID:P7ceGnhZ.net
この流れでアンカーという時点で読解力に疑問だなw

668 :774RR:2022/12/23(金) 18:32:54.41 ID:5UM/eahK.net
そもそも、規制前と規制後でエンジン特性が変わってるのに揃えて何の意味が?

669 :774RR:2022/12/23(金) 18:40:26.89 ID:P7ceGnhZ.net
うわぁ

ほんとに話が通じないんだな


ちょっと驚く

670 :774RR:2022/12/23(金) 19:55:56.68 ID:v5ptXwqk.net
表現力に問題があるのでは

671 :774RR:2022/12/24(土) 00:20:28.94 ID:pB3ogHj+.net
文句言ってるヤツの頭に問題がある

回転数=速度

これだとトルクや馬力がモデルによりバラバラなわけ
ミッションが吸収すると言っても限界がある

672 :774RR:2022/12/24(土) 00:49:07.06 ID:uGHTafxo.net
日本で一番の急坂を登れるとかなんとか

673 :774RR:2022/12/24(土) 11:48:13.31 ID:BR/lkKut.net
現行モデルに不満ないなw
平地で60+αも出れば原チャなら十分に使えてしまう

674 :774RR:2022/12/24(土) 13:09:42.17 ID:352DgzqO.net
>>671
もともとそういう話ではないと思うよ

675 :774RR:2022/12/24(土) 18:37:48.67 ID:vFBzYnL+.net
カタログのエンジン出力てクランク軸出力だろ

676 :774RR:2022/12/25(日) 07:24:00.39 ID:Flx13Uc6.net
>>657
aa-01乗っているけど特別楽しくもないからAA04Pro
は違うのかと思ってね。

677 :774RR:2022/12/25(日) 08:21:51.03 ID:uVIvvMmQ.net
とあるホンダウイング店長いわく
カブは型式でも種類でも乗り味がぜんっぜん!違います、ぜんっぜん!!
聞いてて微笑ましくもあり羨ましくもあり

678 :774RR:2022/12/25(日) 11:44:40.86 ID:wDq+721C.net
海苔味はAA04前後で大きく分かれるよ
構造的にもまったくの別物だし

679 :774RR:2022/12/27(火) 07:21:00.60 ID:Q+tWVtew.net
カブはスタイルと燃費以外に求める事無いな。

680 :774RR:2022/12/27(火) 07:34:09.63 ID:IjzVFlN1.net
それ以外に何が欲しいんだ?

681 :774RR:2022/12/27(火) 07:59:40.95 ID:46eqcPsP.net
荷物は積みやすい

682 :774RR:2022/12/27(火) 17:46:20.64 ID:xZ7AawKH.net
愛と煌めき

683 :774RR:2022/12/28(水) 00:11:05.11 ID:YUXcN2Ts.net
耐久性

684 :774RR:2022/12/28(水) 11:09:06.76 ID:yO6ijFgx.net
耐久性はふつうのバイクと変わらんよ
カブ神話のひとつ

685 :774RR:2022/12/28(水) 12:36:03.87 ID:8OdD7Wkm.net
ふつうのバイク=ジョルカブ

686 :774RR:2023/01/04(水) 22:53:59.55 ID:sqlyYFvm.net
何年かかるかわかんないけど貯金して中古でもいいからカブ買おう

687 :774RR:2023/01/05(木) 00:32:30.04 ID:K1HHZWu4.net
中古なら1ヶ月バイトしたら買えると思うけど?

688 :774RR:2023/01/05(木) 09:43:21.30 ID:DhiblQ07.net
今は時期が悪いからモトラが出るまで待て

689 :774RR:2023/01/12(木) 20:50:31.34 ID:ifLA34Cu.net
バイト代全突っ込みできるこどおじ思考

690 :774RR:2023/02/13(月) 09:16:18.87 ID:CTr9+WYx.net
98年式と思われるc50を入手して整備中
キャブ掃除終わって試走出来るまで来た
50って煽られるからドラレコを付けたいのだけれど皆さん車体に取り付けてる?
本体取り付けは車載工具入れの左カバー内かタンク下の空間かな?
発電量少ないと聞いてモバイルバッテリーかヘルメット装着のドラレコにしようか考え中
意見ください

691 :774RR:2023/02/13(月) 15:32:13.50 ID:gzyW+tk5.net
>>690
ドラレコつけてもなんも変わらんよ
煽られ耐性つけたほうがマシと思う

692 :774RR:2023/02/13(月) 16:05:25.68 ID:goLI5xBD.net
煽られ運転の自覚も大事よ
無意識に後続の神経に触れる運転をしてるケースは結構あるものだ

693 :774RR:2023/02/13(月) 23:39:00.53 ID:+XNXBMXZ.net
5chと同じで煽りは華麗にスルー

694 :771:2023/03/05(日) 22:48:12.29 ID:qOeVLTK1.net
>>678
買うなら中古でもAA09から選んだ方がいいかなあ

695 :774RR:2023/03/05(日) 23:21:25.30 ID:4aqSKU7N.net
鉄カブは、中古で買ってそのまま快適に乗り回せるタマはけっこう少ないし、あっても高い
そろそろ部品も出なくなりつつあるし、中古でも中華以降を買う方が無難だと思う

696 :771:2023/03/06(月) 08:38:16.96 ID:+ZRW0YZW.net
AA04だとAA09の半額くらいで中古がゴロゴロしてるの魅力的すぎる…

697 :774RR:2023/03/06(月) 13:04:25.40 ID:huWiNMAC.net
ポルシェなど356でも未だにパーツは出るし、リプロ品も豊富らしいな
車でもバイクでも日本はなかなかそういう環境にはならないのが残念

698 :774RR:2023/03/06(月) 22:18:39.39 ID:pZZnJ88Y.net
AA04辺りだとカムチェーン周りの持病があるみたいだけどAA09では解決しているの?

699 :774RR:2023/03/07(火) 03:59:09.76 ID:CCD4mqU4.net
寒冷時の始動直後ガラガラ音なら
JA10で問題になったけどAA04では聞かない気がするが

700 :774RR:2023/03/11(土) 07:14:55.01 ID:rZ98nOQD.net
距離計がカウントアップしないよー
一番下だけクルクルしてるよー

701 :774RR:2023/03/31(金) 06:30:33.61 ID:Td6cKbro.net
噂道理2025年に普通免許で原付2種が乗れる様に成ればカブ50
は二束三文になり兼ねないな。

702 :774RR:2023/03/31(金) 07:31:20.57 ID:b3S1by8f.net
原付き一種がなくなるんじゃ?全部2種

703 :774RR:2023/03/31(金) 08:25:23.66 ID:KQW9+vDy.net
現行のほうが良い(かもしれない)ところはスポークホイール
クロスは14インチ、プロは前輪ロック

110と共通になるとこれらは消える

704 :774RR:2023/04/01(土) 10:04:36.67 ID:WtuTrxNn.net
デカくて重い現行125クラスの馬力を50クラスの馬力に落とすだけ。
年寄りや女性にとってはキツくなるから電動自転車に移行という流れ。

二束三文と捉えられたスーパーカブ50が中古市場にどんどん出てくるのは楽しみ。カブ二種クラスは値段設定上がるから、安い一種クラスをボアアップした方がお得だもんね。

705 :774RR:2023/04/01(土) 13:06:05.52 ID:5KXbLIdu.net
そうかなぁ
最近やたらと50クラスを見掛ける機会が増えた
以前は50なんか誰も乗ってなかったのに…

706 :774RR:2023/04/01(土) 13:38:27.10 ID:2ogJkrfe.net
コロナ禍以降50ccスクーターの需要は高まってるよ
安い中古スクーターが人気
最近古めのスクーターをよく見かける気がしないか?

707 :774RR:2023/04/01(土) 13:42:53.61 ID:1vKULQCT.net
馬力を落としたら燃焼効率が落ちて排ガス規制突破できないでしょう?

708 :774RR:2023/04/01(土) 13:45:43.07 ID:ATbtfDbz.net
なにその謎理論w

709 :774RR:2023/04/01(土) 14:47:48.07 ID:WtuTrxNn.net
もう排気量云々の話じゃ無くなってるからね。
日本ガラパゴスからグローバル化で
住みにくい世の中になっちゃったよね。

710 :774RR:2023/04/01(土) 18:30:12.03 ID:c/O9Hcnn.net
>>707
基本的に排ガス規制の度に馬力落ちてるぞ?

711 :774RR:2023/04/01(土) 19:08:54.94 ID:OsVdCR7e.net
俺のカモメは1万回して4.8ps

712 :774RR:2023/04/01(土) 21:31:24.10 ID:fY6dM7C8.net
今日はじめてカブのタペット調整したんだけどしたのでキャップ閉め忘れてエンジン掛けたらオイルだらけになったけどそう言うものだよね?

713 :774RR:2023/04/01(土) 21:34:03.66 ID:mkGwLf4n.net
はい

714 :774RR:2023/04/01(土) 21:40:38.90 ID:fY6dM7C8.net
ありがとう
再作業だったら憂鬱だったけど明日は試運転してきます

715 :774RR:2023/04/18(火) 19:00:28.69 ID:emO9ByDn.net
綺麗に整備された1986年式のスーパーカブ50を購入した。日曜日納車ですごく楽しみ

716 :774RR:2023/04/19(水) 13:59:29.04 ID:AjwKboBo.net
おめ!
のんびりいこうぜどこまでも

717 :774RR:2023/04/19(水) 14:06:45.39 ID:+qHXR3Ez.net
おめでとう
バブル期のメイドインJapanはなんかワクワクするね

718 :774RR:2023/04/24(月) 23:25:55.56 ID:H5Bw29kT.net
愛が広がるなw

719 :774RR:2023/04/26(水) 18:03:28.43 ID:JuBBRHtg.net
【君は放課後インソムニア 3話 感想】 白丸先輩カワイスギる…… : アキブラ
https://akibura.com/archives/1080617326.html
https://pbs.twimg.com/media/FufTepQWcAEJv74.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FufT2cMWYAABiXr.jpg

カブにポータブル電源とIH調理器まで積むのは大変そう

720 :774RR:2023/04/26(水) 19:26:53.99 ID:5xfuIpBa.net
IHが使えるポタ電つったら、クッソ重いだろうな
カセットコンロ使えよw

721 :774RR:2023/04/28(金) 14:10:06.23 ID:6sLiD1q/.net
330円でメッシュシートカバー完成、座り心地よし!
セリアメッシュクッション+ダイソー扇風機カバー+ゴム紐
クッション+ゴム紐だけだといかにもだったのでグレーの扇風機カバーで覆って見た目向上
失敗したのは黒のゴム紐が目立つこと、白にすればよかった

722 :774RR:2023/04/28(金) 17:48:02.28 ID:DA2qSqtV.net
なんか中古のカブ探しても普通に高いから
もう新車で買っちゃっても良いんじゃ無いかと思えてきた
多分リセール考えたら変わらんでしょ

723 :774RR:2023/04/28(金) 19:22:50.41 ID:6sLiD1q/.net
結局新車が割安よ

724 :774RR:2023/04/28(金) 19:58:31.33 ID:6uWBvxEC.net
だなあ
ドリームで新車買って最初から面倒見てもらうことにするよ

725 :774RR:2023/04/28(金) 21:47:25.48 ID:+ZdWIcNq.net
中古で買って自分でなおす

726 :774RR:2023/04/28(金) 23:51:06.69 ID:p1g7wlJp.net
そもそも中古のカブなんぞ弄るのが趣味でもなけりゃ手出さないでしょ

727 :774RR:2023/04/29(土) 12:45:41.67 ID:afUQIvCG.net
おすすめのリアキャリアありますか?
初めてなもんで、どれがいいのか悩んでいます

728 :774RR:2023/04/29(土) 13:26:27.17 ID:DKKiZAj5.net
aa04カブプロ乗ってるんですが、このバイククラッチを切ったままにできるんでしょうか?クラッチ調整をしてもそうならないからもしかして切れたままにはならないんじゃないかな?と思って。

729 :774RR:2023/04/29(土) 13:50:40.63 ID:pPPhhWD+.net
どゆいみ?
発進用のクラッチは遠心クラッチだからエンジン回転が下がれば切れる
変速用クラッチはペダルを踏み込んでる間は切れる

何を求めてるのかよくわからない

730 :774RR:2023/04/29(土) 14:15:14.53 ID:jlXTBHOR.net
aa04カブプロ乗ってる
>>729の書いてる通り

731 :774RR:2023/04/29(土) 14:32:56.75 ID:DKKiZAj5.net
なるほど1速は踏んでても切れないんですね。2足で試します

732 :774RR:2023/04/29(土) 14:38:42.58 ID:DAuvwyh/.net
トラブル?それとも何か勘違いしてる?

発進用クラッチはエンジン回転が下がれば切れる、上がればつながる
変速クラッチはペダルを踏めば切れる、離せばつながる

それだけ

ギアのポジションで制御が変わるということはない

733 :774RR:2023/04/29(土) 15:11:32.02 ID:DKKiZAj5.net
やっぱり私のaa04は2速や3速で踏みっぱなしにしても完全には切れませんね。踏みながらアクセルをあけると走ります。

734 :774RR:2023/04/29(土) 15:24:54.00 ID:0+SeTuKy.net
最初に疑うのは変速クラッチの調整
手順は飛ばすけど、正しく調整されていればペダルに僅かな遊びがある感じになるはず
それでもなお切れないと言うなら
ペダルからクラッチリフタまでのどこかが変形摩耗破損してる可能性があるということだろうな

735 :774RR:2023/04/29(土) 16:20:35.43 ID:DKKiZAj5.net
失礼しました。調整方法が誤っていました。きちんとやったら上げるときは切れっぱなしになりました。しかし下げるときは切れっぱなしにならない、、、革靴で乗るためにチェンジペダルを曲げているからステップ?足置きにあたって完全に切れるまで踏み込めなくなっているのかもしれません。

736 :774RR:2023/04/29(土) 16:24:06.21 ID:DKKiZAj5.net
>>732
ギアを落とすときに回転数を上げたいのです

737 :774RR:2023/04/29(土) 18:00:46.04 ID:lp47SOYW.net
シフトダウン時のブリッピングなら
クラッチを切ることを意識しなくても大丈夫だよ
ペダルと同時にスロットルを開ければいい
MTのノークラシフトと同じ要領

738 :774RR:2023/04/29(土) 18:09:41.21 ID:DKKiZAj5.net
いままでそうやってました。
カププロ重くて坂道でギアを変えないと遅すぎて

739 :774RR:2023/04/29(土) 18:18:34.67 ID:lp47SOYW.net
ああ登り坂のシフトダウンか
自分が説明するときは、スロットルを開けたままペダルを踏めと言ってるよ
減速時の方法でブリッピングすると失速してしまいがちだからね

740 :774RR:2023/06/20(火) 18:35:06.12 ID:G+D1ipOf.net
教えて頂きたいのですが
今カブ50をボアアップ強化クラッチ等をつけて乗ってます 今度カブカスタム角目4速をもらいました
このカブカスタムに今までのカブのボアアップ強化クラッチ等を全て移植したいのですがすんなりいけますでしょうか?知恵をお貸しください

741 :774RR:2023/06/21(水) 00:15:00.23 ID:pyHxRcXF.net
双方の年式やF/#3桁なり機種号機なり晒さないと誰も答えられないんでは?

742 :774RR:2023/06/21(水) 06:31:18.11 ID:nUItOB3c.net
>>739
スロットルを開けたままペダルを踏んでもクラッチの故障の原因に成らないのですか?
MTバイクでは普通シフトチェンジ時にはアクセル戻すから。

743 :774RR:2023/06/21(水) 07:08:09.84 ID:liMBbAg9.net
上り坂のシフトダウンだとMTでも戻さんやろ
何だったら少しスロットル開け気味にしてクラッチ切る→回転上がる→シフトダウン&クラッチつなぐ
この動作を無意識にしてる

744 :774RR:2023/06/22(木) 06:25:33.44 ID:CdZ8JX26.net
>上り坂のシフトダウンだとMTでも戻さんやろ

今までスロットル戻さずギヤチェンジしたこと一度も無い。

745 :774RR:2023/06/22(木) 07:08:15.92 ID:0yFIEKKr.net
上り坂で戻したら減速するぞ?
AT車のキックダウンと同じこと無意識にしてるはずやで

746 :774RR:2023/06/22(木) 08:34:27.44 ID:zeo4A2ef.net
上りでも戻すわ減速はする

747 :774RR:2023/06/22(木) 14:48:08.52 ID:B5FohJjG.net
MTでもカブでも登りはスロットルを完全には戻さない
戻す量は坂の勾配による
MTでは半クラ状態でシフトする

いちいち減速時のようにスロットルを戻してシフトダウンしてたら
急坂は失速してしまうよ

748 :774RR:2023/06/22(木) 18:40:36.40 ID:zCVs+Jsl.net
そうね、上り坂の勾配に依ってほどほどにアクセルを戻す感じ

749 :774RR:2023/06/26(月) 17:51:13.84 ID:cfN74X4+.net
近所しか乗らないからだと思うのですがオイルに水分が混ざるのかネズミ色っぽいです
なにか対策するとすればどんなことがいいですか?

750 :774RR:2023/06/26(月) 18:33:55.56 ID:znvMFowU.net
オイル交換頻度を上げる

751 :774RR:2023/06/26(月) 19:16:05.28 ID:cfN74X4+.net
ありがとうございます
半年過ぎたら走行距離に関わらず交換しています
大体半年で100キロ〜乗っても200はいかないです
どこから湿気が入るのか気になってお伺いしました

752 :774RR:2023/06/26(月) 20:12:45.09 ID:znvMFowU.net
半年スパンで十分かと

空気中に含まれている水分が燃焼工程でオイルに混ざるのは避けられない
危惧しているとおり短距離ばかりだと高いオイル温度を維持できず水分の蒸発が進まず混ざったまま

>油温の上がらないチョイ乗りもシビアコンディション
https://s.mycar-life.com/article/2022/03/24/24202.html

753 :774RR:2023/06/26(月) 22:28:08.48 ID:3BGZnDjs.net
一つの目安として30分未満の走行は極力避ける
結露の水分が飛ばないだけじゃなく
エンジンの温度がサチらない状態での運転を繰り返すことは
寿命を縮めることになる

754 :774RR:2023/06/27(火) 05:50:18.43 ID:wa5GaPva.net
>いちいち減速時のようにスロットルを戻してシフトダウンしてたら
>急坂は失速してしまうよ

一気に平坦路から登れない急坂に成るわけじゃなし、それまでに変速するだろ。

755 :774RR:2023/06/27(火) 07:11:55.83 ID:ZlMmoTUd.net
水分はしばらく走って油温が上がると蒸発するのですか?
ネズミ色の状態からでも乗れば黒くなるとすればいったいどこから水分は抜けていくのでしょう?

756 :774RR:2023/06/27(火) 08:08:49.59 ID:2IeRO0HQ.net
油と水は完全には混ざらないのでオイルが高温になり水が気化し水蒸気になったらわりと簡単にクランク室内の空間に出現する
クランク室内の色々と汚いその空気(ブローバイガスと言う)は外気に垂れ流すと環境汚染になるので、
現在はエアクリーナーボックスに導かれ新鮮な空気とガソリンと混ぜられ燃焼工程に使われる

でそのブローバイガス内の水分はなるべく燃焼させないようある程度の量は
車体のどこかにあるブローバイのドレン部分に溜まる仕組み、掃除などが必要、超簡単
「スーパーカブ ブローバイ ドレン」などの語句で検索検索ぅ

757 :774RR:2023/06/27(火) 11:45:58.65 ID:CFmthIRD.net
オイルに水が混じってるの確認したらオイル交換した方が精神的にも良いけどな
温度計とか付けて無いとどのくらい走ったらで100度になるかわからないし、水分含んだオイルのまま走るとかリスクにしかならんやん

758 :774RR:2023/07/13(木) 21:43:01.61 ID:K2sm7f2/.net
カスタム黒エンジン乗ろうと思うんだけど、キャブのがいいかな
うちの父親がプレスカブ90乗ってるから知識は結構ある

759 :774RR:2023/07/15(土) 09:35:17.25 ID:qRAOqdFc.net
ガッツリ改造するならキャブ
ノーマルのままとかライトチューンならインジェクションやろ

760 :774RR:2023/07/16(日) 00:23:07.12 ID:u6XxMNC8.net
さんがつ

761 :774RR:2023/07/31(月) 18:51:43.94
エンジンオイルを入れるとこ間違えてしもうた、、、
正面から見て左側に入れないといけないのに右側のチェンジペダルの横にある蓋から入れてしもうた、、、
取説見てもこれがなにか書いてないし下から漏れてきたし、、、
これ、このまま走ったらまずい?(;´Д`)

762 :774RR:2023/07/16(日) 16:39:59.94 ID:BHwaDBIR.net
>>758
親父のカブに乗るのはダメ?
親父喜びそうだが

763 :774RR:2023/08/28(月) 21:01:58.08 ID:YIZwcmNN.net
エンジンオイルと水は混ざるよ。
乳化して白っぽいオイルになる。

764 :774RR:2023/09/12(火) 12:28:01.57 ID:UVroUpTP.net
法改正で50ccが無くなって110と125だけになるのか

765 :774RR:2023/09/12(火) 13:25:08.14 ID:T0uElxQ3.net
正確には、ユーロ基準に合わせた法改正により「50cc」を製造するコストがはね上がるため
販売単価も上がり利益は小さくとてもわりに合わないから今後製造販売は非常に厳しくなるということ

ならばメーカーと国民のために「50cc相当」のパワーであれば125ccエンジンであっても
現在の原付一種と同等として乗れて走れるという法律を作ってもいいんじゃないかい?と

766 :774RR:2023/09/12(火) 14:55:15.85 ID:Ff37ZCY8.net
新原付購入して燃料噴射装置を交換したら125のパワーになるのかな

767 :774RR:2023/09/12(火) 15:03:16.77 ID:pqle4J4A.net
125ccで制限速度を守ればよいだけでは?

768 :774RR:2023/09/12(火) 15:04:22.90 ID:H4taVDq5.net
そうはさせないように、簡単に出力上げさせないような仕様にしてくるだろうよ

769 :774RR:2023/09/12(火) 15:17:03.15 ID:5tGeEpRQ.net
コストよりもう技術的に困難
触媒を予熱したり意図的に生ガスを食わすような制御をしなければ
これ以上触媒に頼るのは無理
下手すりゃ本末転倒

770 :774RR:2023/09/12(火) 15:20:17.66 ID:5tGeEpRQ.net
今回の案は
触媒を使うにはもう50ccの排気量では足りないというところからきてる
だから原一の定義を現在の排気量から出力に変えようというもの
排気量を上げるのは触媒駆動のためのみ
それ以外は原一相当の出力のエンジンとして最適化される
簡単な改造で125相当の出力になるような単純なものにはならないし
そうなれば当然新規開発となる

771 :774RR:2023/09/12(火) 15:33:38.79 ID:pqle4J4A.net
簡単な改造で対処できる範囲じゃなければ開発費を捻出できねぇだろ?
125より高い値段で売るのか?

772 :774RR:2023/09/12(火) 16:29:06.96 ID:/r3TW1H/.net
単純に50cc相当のガソリン車を今後一切作らず全部電動にシフトするだけでは?

773 :774RR:2023/09/12(火) 16:42:35.19 ID:g9Ymngbu.net
>>771
おまえの薄いサイフの管理とはわけが違うのだよ

774 :774RR:2023/09/12(火) 17:49:08.34 ID:/1eAO1/Q.net
専用ECUは当然として、一次減速比で調整して60kmで吹け切るようにするとか、インジェクター容量を小さくするとかかな
エンジン積み替え対策はなかなか大変そうだな

775 :774RR:2023/09/15(金) 11:18:46.82 ID:lBoGSsym.net
そんなにガッツリ対策はしないだろう
せいぜいECU弄るのとメーターを140kmから60kmに変えるだけ

776 :774RR:2023/09/15(金) 14:53:02.38 ID:ho6yWy6+.net
インジェクターとインマニはやりそうだよね。

高価だし、変え辛い

777 :774RR:2023/09/15(金) 14:55:03.11 ID:zLDQQ4ox.net
話を根拠なく単純化するやつが多い
自分の脳ミソに合わせてるだけなんだろうが

778 :774RR:2023/09/15(金) 15:02:05.62 ID:LBs3LE2G.net
アクセル開度を規制するくらいじゃ?

779 :774RR:2023/09/15(金) 17:43:47.88 ID:DK6Zo6ZG.net
簡単にフルパワー化出来るようだと国交省から呼び出し食らうだろ

780 :774RR:2023/09/15(金) 20:16:05.74 ID:KaIEhZOR.net
原付一種の公道での最高速度は30km/h

781 :774RR:2023/09/24(日) 20:47:06.43 ID:RWe8lSjB.net
どう制限するのかね。4000rpmまでしか回らないようにするとかなら、簡単にできそうだけど。

782 :774RR:2023/09/25(月) 08:40:16.37 ID:D+96jd+N.net
燃料がパワーの元だからある規定流量に近づくと燃料噴射を間欠させて失火させればよいかと

783 :774RR:2023/09/25(月) 22:11:36.17 ID:BFy+UNza.net
>>782
それがレブリミッタの動作だよ
1行程ごとに間引いたとして8ストロークエンジンということになる
トルク変動が大きくて使い物にならん

784 :774RR:2023/09/28(木) 09:20:50.41 ID:Shdrfk+L.net
質問です。99年式のスーパーカブ50スタンダードを購入しました。エンジン左側の番号が刻印されているすぐ右斜上の穴てすが、どういった役割の穴でしょうか?
本来はネジが入る部分でしょうか。
詳しい方、どうぞ教えて下さい。
サービスマニュアルは持っていなく、分解動画等、見ましたが探しきれませんでした。

785 :774RR:2023/09/30(土) 04:24:40.63 ID:Nss2JsHg.net
パーツリスト見たら?

786 :774RR:2023/10/02(月) 11:42:15.92 ID:PQNOEJOH.net
125ccで5.4馬力規制だとユーロ向けのようなリストリクターで制御がコスト的に一番合うやろな

787 :774RR:2023/10/02(月) 13:22:16.47 ID:4Pxvi8A4.net
ひょっとすると原2の方が安くなったりしてな

788 :774RR:2023/10/02(月) 17:14:05.90 ID:kRfPnsQq.net
たぶんだけど新原付で面白いのは現行の電動の2種やろな
電動で5馬力あって原付免許なら面白いやで

789 :774RR:2023/10/02(月) 17:59:35.89 ID:EAixGzGk.net
>>786
ホンダが議論の参考用として現行の原二の何種類かを4kwに落としたものを作ったけど
給排気ともポートを絞らなきゃだめなようだよ

790 :774RR:2023/10/02(月) 23:41:19.49 ID:D5JMCXhK.net
白ナンバー30?/k規制があれば何馬力でも何c.c.でも良いんじゃなかろうか
白バイ隊員もノルマ稼ぎが楽にななりそうだしw

791 :774RR:2023/10/02(月) 23:42:40.23 ID:D5JMCXhK.net
?/kって何だよしっかりしろ俺ww

792 :774RR:2023/10/04(水) 00:45:52.24 ID:Xsa7N+nb.net
エンジン№の右上ってLカバー止め用のネジ穴でしょ?

793 :774RR:2023/10/04(水) 14:23:19.74 ID:RmgIGnww.net
HA02のセル付きとかモンキーRのジェネカバーだとそこ使うのかな
ケース使い回しで色々対応

794 :774RR:2023/10/12(木) 15:59:59.71 ID:TlpXFWsX.net
5万km乗った。バイク屋は盛んに新車カブを買えというけど、13万km走るまで捨てる気はない。

795 :774RR:2023/10/12(木) 16:15:53.45 ID:EhOrKe/l.net
>>794
なぜ13万? 買った値段?

796 :774RR:2023/10/13(金) 16:05:40.89 ID:FmWq5DcW.net
最近ヤフオクでも馬鹿高いよね。
2025年問題で買い集めてる層が居るのか?

797 :774RR:2023/10/13(金) 16:21:41.81 ID:Suxmw0dm.net
歴史ある50ccカブエンジンが消滅する可能性もなくはないからな

798 :774RR:2023/10/13(金) 19:14:33.82 ID:b1UDfHBI.net
無くなるのは既定じゃ無いの
排気量50で環境対策出来なさそうだから
原1だけど原1枠のまま実排気量上げさせろ、ってメーカーが泣きついてるじゃん

799 :774RR:2023/10/13(金) 19:29:20.31 ID:Suxmw0dm.net
排気量50ccでは新基準に対応させられないんじゃなくて
対応させると大きく値上げせざるを得なくなり元々利益も小さいことから、
この際利益のこと考えて低パワー125ccを原付一種として法で定めてくれればこの先も海外車種と共通のを
低コストの小さい改造だけで原付一種として製造し販売していけるんだけどなーチラッチラッということ
もはや日本メーカーはホンダしか50ccを製造してない現状だしな

ただ、販売台数が見込めて費用もさほどかからない車種ならば新基準で50ccも製造販売していける
元々エコで長寿な車種ならもしかしたらそのほうがトータルでは低コストになるかも
カブ50がどうかはホンダに聞かなきゃ分からないが

完全に50ccエンジンが絶滅するとはまだホンダも言っていない、未来は霧の中

800 :774RR:2023/10/13(金) 20:27:46.52 ID:4uefXG7t.net
50ccじゃ熱量が少なすぎて、三元触媒が活性化するのに時間がかかりすぎて規制むりぽ
じゃあ電熱ヒーターつけるかってなったら、値段上がって125クラスより高くなる
そんな原付売れるか~?発売したくないな~
何とかなんないすかね~国交省さん
ってな感じじゃね

801 :774RR:2023/10/13(金) 21:07:59.89 ID:GLYSeyP+.net
コストもそうだけど50ccだと実用性能に至らないんじゃない?

802 :774RR:2023/10/14(土) 02:48:09.31 ID:1JMhZefr.net
根本的に触媒を駆動する熱量不足なのが最大の理由
2年の猶予をもらってなお未だにEURO5も通せないでいるわけなんで
期限の2025年までに規制クリアの目処が立たないというのが、今回の法改正の提言に繋がってる

803 :774RR:2023/10/14(土) 07:30:59.75 ID:3YGmjkqF.net
KYMCOとSYMをチラ見しただけだけど50ccでEURO5通ってるの売ってた
詳細や他社や他車種は見てないすまんな
日本国内だけはさらに厳しい日本独自の規制もあるのかな?
https://kymco.it/Prodotti/_AGL%2050%20E5/ (リンク貼れないかも、Agility 50 R 12な)
https://sym-italia.it/symphony-50-euro-5/

804 :774RR:2023/10/14(土) 07:31:39.33 ID:3YGmjkqF.net
貼れた

805 :774RR:2023/10/15(日) 11:38:18.87 ID:a5HiZjr5.net
>>795
10万kmだと当たり前すぎるから。

806 :774RR:2023/10/15(日) 15:37:28.94 ID:KIvad85f.net
10万kmはもたないよ
5万ならそろそろオーバーホールせんといけん時期や

807 :774RR:2023/10/15(日) 18:44:52.25 ID:skJnbB09.net
おばあさんは川で血を洗い流し、おじいさんは山へももたろうを埋めにいきました

808 :774RR:2023/10/16(月) 10:08:44.85 ID:T5MsV7s5.net
https://zoff.exblog.jp/32990544/

809 :774RR:2023/10/16(月) 12:13:08.16 ID:fyTZtQSP.net
それが鬼太郎

810 :774RR:2023/10/16(月) 16:29:29.09 ID:1mkXU2zV.net
【重大】
イスラエル軍の幹部は、ナチス軍人の生まれ変わりだった!

【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/l50

811 :774RR:2023/10/16(月) 18:22:15.32 ID:b8pvwDKV.net
ああ言えば上祐

812 :774RR:2023/10/19(木) 18:13:09.56 ID:epba8515.net
75ccにボアアップして90純正のpb16とインマニ付けたけど、ヘッドのポートが小さいから段差になっちゃうのね
武川とかクリッピングポイントのインマニは絞ってあるみたいだしそっちの方が良かったかな?

813 :774RR:2023/10/19(木) 18:44:02.00 ID:e1kxnHhf.net
削っちゃいなよ
ポート拡張してやっと75cc本来のパワーを感じる
上の伸びが違うよ

814 :774RR:2023/10/20(金) 16:37:49.66 ID:SveP1Tag.net
マフラーに穴が開いたから替えた。ついでにリアサスも錆びてたから替えた。ついでにレッグシールドとフロントバスケットも替えた。
13万円くらいかかった。ぼったくりだぜ。

815 :774RR:2023/10/20(金) 19:59:43.02 ID:VBIPbXs5.net
>>813
削った方が満足できそうだし考えてみる

>>814
もう一台買えるじゃん
レッグシールドも純正だろうしマフラーもサスも良いやつ載せてるんだね

816 :774RR:2023/10/20(金) 20:17:22.89 ID:rrdKYgaP.net
ぼったくりって文句言う奴、見積もりも取れない予算も告げない無能力者なだけ

817 :774RR:2023/10/20(金) 22:36:51.64 ID:zxsSSQZh.net
❌かえた
⭕バイク屋でかえてもらった
だからだろw
自分でやってみろwその値段が妥当だってわかるから

818 :774RR:2023/10/21(土) 18:25:37.71 ID:D5pfXBiH.net
純正で替えたら部品代で結構いくやろ
どんなバイク屋か知らんけど金とって中古とか中華使うとかなさそうやん

819 :774RR:2023/10/22(日) 00:36:57.35 ID:7Y05mSrf.net
めんどくせえ
125ccまで乗っていいことにすればいいじゃん

820 :774RR:2023/10/30(月) 10:46:18.32 ID:JORgAb4c.net
それじゃあ中免で大型バイク乗っていいことにすればいいじゃん

821 :774RR:2023/11/04(土) 02:59:00.31 ID:GdQjKy44.net
50ccカブのパーツ再生産でレストアに励む。
現実的な50ccの延命だとは思う。

フランスの2CVも製造元公認のレストア専門メーカーが存在しますしねぇ。

822 :774RR:2023/11/04(土) 18:23:00.18 ID:P4+TBclN.net
半年車庫に放置しておいたカブカスタム。セルまわしたら普通にエンジンかかった。さすが台湾ユアサ。

823 :774RR:2023/11/04(土) 18:23:04.75 ID:P4+TBclN.net
半年車庫に放置しておいたカブカスタム。セルまわしたら普通にエンジンかかった。さすが台湾ユアサ。

824 :774RR:2023/11/14(火) 00:10:44.54 ID:1nulM8Yr.net
>>821
リアのウインカーとか再販してるのかなぁ?
メッキがボソボソになるよね。

825 :774RR:2023/11/16(木) 00:00:57.15 ID:epTUJ7S8.net
個人相手でも請け負ってくれるメッキ業者探したほうが早そうw

826 :774RR:2023/11/16(木) 01:14:49.06 ID:xm5q47bx.net
やっぱり鉄カブは50にキタコ75ライトボアアップがベストかな?

827 :774RR:2023/11/16(木) 16:09:43.47 ID:QcQMecsW.net
>>819
原付免許と技能教習で乗れればハッピーやね
その代わり原付免許試験の難易度アップしそうだが

828 :774RR:2023/11/16(木) 16:39:45.50 ID:qQoqI81D.net
>>826
キタコの75ccで大人しく乗ればそこそこ寿命は長くいけるかも
四速ギヤが欲しいから中華90ccにするのも良いかもね

829 :774RR:2023/11/17(金) 15:17:13.96 ID:EHsnvxls.net
>>828
乗ってて4速だったらなと思う局面が多々ありますね
中華を上手に活用出来る技術と知識がないオレなんかは、カスタムかリトルの4速でキタコ75が理想的という事ですかね
中華安いからお勉強のつもりで弄ってみるのも楽しそうではありますが

830 :774RR:2023/11/17(金) 16:24:15.16 ID:zJmNu8a2.net
俺も中華90試してみたいわ
田舎だから流れの速いとこは3速75ccで結構回すから心配になる

831 :774RR:2023/11/17(金) 16:43:57.57 ID:Ciymdkju.net
ちゃんと原付二種として登録してるんだろうな
一種のままだと地方税法違反に道路交通法違反が重なるぞ

832 :774RR:2023/11/17(金) 16:59:58.13 ID:Oi91PN2p.net
今は原1と原2乙種(90cc以下)の自動車税が同じになったから、無免許じゃなければ必ず黄色ナンバーにするやろ
リトル4速で75ccだけど、気持ち良いのは60キロまでやな

833 :774RR:2023/11/17(金) 17:14:17.50 ID:yR5R5aVS.net
オレンジ色のカブ110格好良いなぁ。誰か買ってみろよ。

834 :774RR:2023/11/18(土) 06:27:38.94 ID:vlVSl3Gw.net
ライトボアアップで75ccにしたいけどあんまり自分でやる気が起きなくてなぁ
バイク屋にやってもらったらいくらくらいするもんなの?

835 :774RR:2023/11/18(土) 09:11:36.63 ID:A3ZPpn6W.net
>>831
してないほうがおかしいやろ
30キロ制限が嫌なのに

836 :774RR:2023/12/02(土) 11:50:45.87
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツーリスト
全額返金すれば済む問題じゃないのは明らか、最低でも160億は罰金を科して知りながら黙っていた従業員全員懲役にしろよ
観光(笑)は産業て゛はなく温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして地球破壞して気候変動させて土砂崩れに洪水.暴風、熱中症にと
災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人テロなわけだが
このクソテ口リストどもがまき散らしたコロナによって多くの人々の生活に仕事にと破壊されなか゛らそんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の悪質さがよく分かる事例、民主主義国なら間違いなく本社やら国土破壞省ビルやらが
焼き尽くされてるだろうに、北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質クソシ゛ャップはと゛うしようもないな
懲りずに広島地球破壞サミットだの気候変動推進万博だのテロ国家丸出しのキチガイ税金泥棒どもをスル−して殺されないで済むと思うなよ
(羽田)Тtps://www.call4.jp/info.Рhρ?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田]ttPs://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

837 :774RR:2023/12/02(土) 18:02:22.27 ID:oKz67437.net
>>830
中華125ccにしたど現在1万キロ全くトラブル無し、トルク有り過ぎてスプロケの選定に苦労した前17後ろ30で調子良く走ってる

838 :774RR:2023/12/03(日) 08:44:05.35 ID:D3DSsI0Q.net
>>835
二輪の免許なくて原付ナンバーのままのヤツ結合見るぞ。集まりに行くと必ずいんで匿名で通報してる

839 :774RR:2023/12/03(日) 17:03:45.35 ID:r6m4fcxS.net
いい年こいてるオッサンで無免許モンゴリとか痛すぎるな…

840 :774RR:2023/12/03(日) 23:14:41.04 ID:lO8BqXbZ.net
>>839
当然、保険にも入ってないから一緒には走りたくない

841 :774RR:2023/12/04(月) 17:40:36.22 ID:T+5H/rKi.net
>>806
10万qオーバーなんてざらにいるぞ
おれのは今13万7450qだし
職場のジジィのは14万q
越えてるぞ

842 :774RR:2023/12/04(月) 17:49:12.36 ID:VthANsnd.net
ふーん(棒)

843 :774RR:2023/12/05(火) 09:24:19.04 ID:9cKPHZr3.net
近所の婆さんのAA01FIは一万五千キロで圧縮落ちてる
マフラーも錆びて穴空いたw
チョイ乗りと低回転で使いすぎの結末…

844 :774RR:2023/12/05(火) 10:41:08.19 ID:RpYJLVSm.net
3Dプリンターでシリンダーヘッドを覆うような断熱カバーつけたらいい感じになった

845 :774RR:2023/12/05(火) 11:52:47.57 ID:316nTi1i.net
>>844
しゃ、写真を

846 :774RR:2023/12/05(火) 12:15:44.46 ID:RpYJLVSm.net
15cm x 15cm 深さ8cmのただの箱です。

柔らかいtpuという素材で作られていて溶けない(夏は溶けるかも)、適当に作って突っ込める。

847 :774RR:2023/12/05(火) 13:16:34.12 ID:feoGEfNk.net
>>846
落ちないの?

848 :774RR:2023/12/05(火) 14:16:52.49 ID:RpYJLVSm.net
>>847
落ちない。硬柔らか素材だから適当なところに突っ張ってくれる。
3Dプリンターあってtpu使えるならヘッドカバーの大きさにざっくりあわせて四角い箱を印刷すればできる。
排気パイプが当たったからその部分はハサミでカットした

849 :774RR:2023/12/05(火) 15:17:28.51 ID:ggq7xnrh.net
>>848
マフラーカバーにも使えそう

850 :774RR:2023/12/06(水) 08:46:28.85 ID:H4AgCez2.net
https://i.imgur.com/g1N1vlT.jpg

851 :774RR:2023/12/06(水) 12:57:12.46 ID:fYt8atYH.net
まあ3Dプリンタはなくても、昔ながらの方法でいけるな
段ボールとガムテがあればいい

852 :774RR:2023/12/06(水) 13:31:35.75 ID:JDsFKEMc.net
すまん
これなんのためにつけてるの?

853 :774RR:2023/12/06(水) 13:36:02.76 ID:XbTFpILB.net
オーバークール対策でしょ

854 :774RR:2023/12/06(水) 14:08:52.41 ID:H4AgCez2.net
>>851
画像のレッグシールドにガムテの跡があるようにガムテをレッグシールド間に渡して風よけしていたんですが、どうにも効きが弱いようで、、、エンジンヘッドカバーの温度ならTPUフィラメントが溶けないはずだからやってみたわけです。

TPUフィラメントの印刷はすごくスローなようでこのサイズで30時間もかかりました。

855 :774RR:2023/12/06(水) 18:25:35.02 ID:IDmWta+p.net
>>850
楽しそうだ

856 :774RR:2023/12/06(水) 19:07:18.81 ID:CPTmPjZ4.net
エンジンの表面とかマフラーの根元辺りとか何度になるんやろな?
フィラメントの種類によっては長く乗ってるとデロデロになりそうだからダンボールの箱とかで良さそう

857 :774RR:2023/12/06(水) 20:34:11.17 ID:WWQpRtym.net
>>856
私のはAA04カブプロで気温12度くらいで15分くらい時速40で走ってもエンジンから出てる排気パイプを触ってもアッツ!くらいで済む程度だからかなり低いのでは?

858 :774RR:2023/12/06(水) 21:18:01.01 ID:fYt8atYH.net
>>854
腰上だけでなく腰下も覆ってやるといいみたいだけどな

859 :774RR:2023/12/06(水) 22:12:44.25 ID:WWQpRtym.net
>>858
そうなんですけど形が変則的だしつっかえるし手が入らないし

860 :774RR:2023/12/09(土) 07:04:57.76 ID:tgapW5IX.net
神奈川県在住で毎年の事だけど、今位の気温に成るとチョーク引かなくても
始動はキック1発か二発でするがアクセル吹かしても吹かさなくても直ぐ止まる
まだそれ程寒くなけどそんなもんですかね?

861 :774RR:2023/12/09(土) 08:02:48.28 ID:LZ49uRjY.net
チョーク引けば?

862 :774RR:2023/12/10(日) 15:24:54.01 ID:j8B3nkeS.net
アウスタのホワイトリボン
買ったんだけど
めちゃくちゃ固いのね
後ろは悪戦苦闘して入れたけどそこで力尽きた
前は近所のハーレーのカスタムショップで入れて
もらったけどものの10分
くらいで入れ替えたの
見てやっぱプロはすげぇーなておもったよ

863 :774RR:2023/12/10(日) 16:36:39.17 ID:ZPmoKmOc.net
まあ見てないから分からんけれど
反対側のビードをセンターに落し込んでないんじゃない?
このクラスのタイヤ交換が硬くてどうしようもないということはないんで

あとはビードワックス大事
だけど5-56とかシリコンスプレーなんかは絶対使わないでね

864 :774RR:2023/12/10(日) 17:10:57.95 ID:D/2D7i+l.net
冬はタイヤ硬いからねえ

865 :774RR:2023/12/10(日) 17:19:21.21 ID:kBB3eFTW.net
カブでかたいとか言ってたらでかいバイクなんてどうすんのさ

866 :774RR:2023/12/10(日) 18:15:15.65 ID:c/ZYVUhs.net
ぶっといチューブレスはチェンジャー使うっしょ
原付スクーターやチューブ入りはチェンジャー使えなくて手組みでめんどくさいそうな

867 :774RR:2023/12/10(日) 19:18:23.88 ID:K/f+ICML.net
バイク タイヤ交換 結束バンド
で検索しろすぐ終わるぞ
専用のワックスじゃなくてもシリコンスプレーを少量ウェスで塗って終わったらしっかり脱脂してやりゃいいぞ

868 :774RR:2023/12/10(日) 20:20:20.20 ID:DMGpGnGi.net
やっぱりいるんだよなーシリコンスプレー
ビードの潤滑に使うものは水溶性で乾燥するものじゃなくちゃだめなんだよ
組むときだけ潤滑が必要で、組んだあとは滑っちゃ困るのがタイヤとホイールの関係
シリコンスプレーとか油を使うとパンクの原因になるよ

869 :774RR:2023/12/10(日) 21:48:01.48 ID:j8B3nkeS.net
>>865
TTR250も持っていていつも
自分でタイヤ交換してるんだけどアウスタのホワイトリボンマジで硬いんだわ
ハーレー屋さんも
このタイヤ硬いねーなんて
言ってたけどあっとゆうまに入れてくれたんで
改めてプロはすげぇーなて
思ったんだよ

870 :774RR:2023/12/10(日) 22:06:31.62 ID:mHNhsLEe.net
ビードワックス使え
マジで

871 :774RR:2023/12/10(日) 22:56:16.88 ID:D/2D7i+l.net
1台持ちなら小さいビードワックスでも孫の代まで持つだろうな

872 :774RR:2023/12/12(火) 00:04:36.94 ID:pvIf/N4e.net
ろ ローションはダメだろうか?
水溶性だ

873 :774RR:2023/12/12(火) 00:06:30.70 ID:6/39goj2.net
滑ればなんでも良いよおじさんなら両手で顔を揉みしだけばネチョネチョだろ

874 :774RR:2023/12/12(火) 00:08:15.30 ID:R/5SbtmQ.net
ひゃだ…このタイヤ加齢臭がする……

875 :774RR:2023/12/12(火) 00:56:54.13 ID:PUrI4HlC.net
昔は石けん水を使ってたし、最近でも店によっては石けん水を使うところもある

876 :774RR:2023/12/12(火) 06:30:25.75 ID:ECS+Hi4P.net
アウスタのてチューブレスのやつでしょ
真夏に自分もやったけどアレかたいよねー

877 :774RR:2023/12/12(火) 13:18:05.49 ID:87PTgE70.net
最新の110は前ディスクブレーキなんだな。ディスクは寿命短いから使ってほしくなかった。

878 :774RR:2023/12/12(火) 21:40:01.20 ID:dhoTl+tW.net
50買って75にボアアップするか90買って4速化するかどっちがいいかな?
燃費の良さならインジェクション化された50だけど車両重量の軽さなら90だし悩みます。
唯一確定しているのは税金が2000円で済む所。

879 :774RR:2023/12/13(水) 21:00:28.45 ID:9aQ5o+Q+.net
70買って4速化だな!

880 :774RR:2023/12/13(水) 22:33:36.88 ID:pYCmtmMU.net
90は車体が高いよ。50買って中華90がよいかもね

881 :774RR:2023/12/14(木) 01:03:17.02 ID:BAAhDymg.net
改造前提ならハナから110で良くね?
後で弄ること考えたら年400円なんて余裕でペイするじゃん

882 :774RR:2023/12/14(木) 01:10:35.04 ID:7XTRN+K2.net
現行のABS法改正は
ABSだとかディスクブレーキだとかタイヤがチューブレスになったことよりも
キャストホイール化によりニップル裏側の錆の悩みが消滅したことが最大の長所だと思う

883 :774RR:2023/12/14(木) 01:21:35.18 ID:yPxnc/bn.net
ディスクが寿命短くて不便とかほぼ聞かないけどな
パッドが3万キロ、ローターは5万キロ以上持つと思うがデブなんだろうか

884 :774RR:2023/12/14(木) 01:29:58.03 ID:mOPcXYQb.net
>>881
110なら改造しないかも。
あくまでも税金対策で90cc以下で済ませるつもりだから。

885 :774RR:2023/12/14(木) 01:31:35.93 ID:mOPcXYQb.net
>>880
中華製だとエンジンの耐久性と信頼性に疑問符が…

886 :774RR:2023/12/14(木) 01:45:27.90 ID:JHQ7KLpp.net
CD90にしとけ

887 :774RR:2023/12/14(木) 09:17:53.74 ID:virrCBFC.net
買うならキャストホイールの110だなってか欲しい
たぶん買うと思う

888 :774RR:2023/12/14(木) 13:13:04.20 ID:MC1e8Ph6.net
ディスクの寿命よりスポークホイールの寿命の方が早いかも、中が錆びるし錆でパンクするし ブレーキシューで削れて薄くなるし、確かホイールを新品に交換しようとしたら片側3万5千円くらいしたはず

889 :774RR:2023/12/20(水) 01:55:27.93 ID:Mj9/xf93.net
税金対策て400円やろ
そんなに苦しいなら改造するなよw

890 :774RR:2023/12/20(水) 10:27:22.49 ID:QYEomS3D.net
400円でも余計な【税金】は払いたくない

891 :774RR:2023/12/20(水) 13:10:55.78 ID:yg8cvxc/.net
フロントカビィ
リアトクトヨの340ミリに
交換した書き込み見てマネしてみた本当に乗るが楽しくなった
書き込みしてくれた人
ありがとう

892 :774RR:2023/12/20(水) 19:58:59.04 ID:0Vw07qiU.net
110とか125に400円払うのは
無駄な税金ではない

893 :774RR:2023/12/21(木) 20:15:36.44 ID:1ILhxFc2.net
400円以上に楽になるもんな

894 :774RR:2023/12/21(木) 20:37:24.90 ID:E9PaF0OA.net
うたは、冬場四ヶ月くらい乗れないんだから、3割引きぐらいしてくれ
と思う。
自賠責も、年中乗れる沖縄が安いの意味不明

895 :774RR:2023/12/21(木) 20:42:19.88 ID:+1otc4xQ.net
>>892
10年もたてば4000円だ。

896 :774RR:2023/12/22(金) 02:08:00.77 ID:NejStniW.net
詳しくないけど買いましたかわいいですまる

897 :774RR:2023/12/22(金) 14:32:57.95 ID:x+fKTH5Y.net
すげえな
年間400円が払えない(払わない)って
どんだけケチクソだよ

絶対リアル出会いたくない

898 :774RR:2023/12/22(金) 15:09:29.84 ID:eFnlQwf4.net
90買って、満足できずに中華エンジンやボアアップキット買うのに比べたら屁みたいなもんやで
どうしても鉄カブで無ければヤダってことじゃなければな

899 :774RR:2023/12/22(金) 15:42:09.15 ID:Ung45dom.net
>>897
どんどん増税していくだろうから安い額を選ぶのは当然。逆転は無いと思うけど。

900 :774RR:2023/12/22(金) 15:43:53.26 ID:Ung45dom.net
>>898
わざわざ90買って満足できないなら110に買いかえるだろうし125買うだろう。

901 :774RR:2023/12/22(金) 17:24:25.05 ID:MJhLOcfo.net
もう鉄カブはオリジナルにこだわって動態保存を目指すか
徹底的にいじり倒していじること自体も楽しむかの二択だな

実用性や乗ること自体を考えるなら中華以降の110を選ぶべきだ

902 :774RR:2023/12/23(土) 14:58:34.35 ID:EfsWpK4L.net
>>895
QOL低すぎて
人生楽しくなさそう

903 :774RR:2023/12/30(土) 11:10:35.62 ID:bsrIjHbV.net
フライホイールの錆びとったらエンジンの始動性よくなった

904 :774RR:2023/12/30(土) 20:30:22.36 ID:HTtLHfcS.net
70が欲しい今日この頃

905 :774RR:2024/01/04(木) 11:39:52.77 ID:gAt5cgoW.net
あー正月からパンクしやがった面倒くせーな

906 :774RR:2024/01/04(木) 11:47:08.57 ID:2YoucA9m.net
おつかー

907 :774RR:2024/01/04(木) 14:59:14.19 ID:i9eqseXK.net
10年近く前ベトナムに行ったら皆さんの乗っているカブが
大勢有ってどれも年季が入っているぜよ。
ブレーキペダルの踏むところがすり減っていて なかには穴の
あいたのもあった。いくら走ったらそうなるのか思いを巡らし
五劫の擦り切れ という言葉を想ったよ。
各位、今年も無事故でね〜。

908 :774RR:2024/01/04(木) 21:06:20.55 ID:yCaredXa.net
つべでいい感じのマフラー見つけたから買ってマフラー換えたらコレジャナイ感
これは・・・沼にハマったかな・・・?

909 :774RR:2024/01/05(金) 10:24:53.68 ID:9f/K4yt0.net
Googleマップで遊んでたらお前ら見つけた
カブって何故か景色に溶けこむな
https://i.imgur.com/G3SRmAs.jpg

910 :774RR:2024/01/05(金) 12:07:05.84 ID:MmtbSRJg.net
customと見せかけてタウンメイトというオチだろどうせ

911 :774RR:2024/01/08(月) 00:05:13.24 ID:fGb+t/ac.net
バーディかもしれんぞw

912 :774RR:2024/01/08(月) 13:23:34.91 ID:uPgEJhfL.net
この何年も通勤時すれ違っていたキャブ乗り爺ちゃんがAA04だった

代車なのか代替なのかちょっと切なくなった

913 :774RR:2024/01/08(月) 14:19:33.84 ID:c56MTXfb.net
じいちゃんも時代に追いついて正常進化してるんだろう

914 :774RR:2024/01/09(火) 00:35:52.99 ID:q8XgeEgn.net
近所の爺ちゃん、何年か前にカブからリトルに乗り換えたけどリア箱とキャリアはたぶん30年前から変わって無いやw

915 :774RR:2024/01/10(水) 18:05:41.91 ID:6XHE681h.net
C50カブ非カスタムのリアキャリアって6VCDI時代と12V時代でキャリア自体の大きさがたしか違ったよね?

916 :774RR:2024/01/10(水) 23:25:18.99 ID:l2poT9hE.net
6vjの頃は楕円形の穴がいっぱいあいたような形で
12Vは漢字の「目」みたいな形になったよね
’86年くらいだっけ?

917 :774RR:2024/01/10(水) 23:26:03.76 ID:l2poT9hE.net
×6vj
〇6V

918 :774RR:2024/01/10(水) 23:55:02.68 ID:6XHE681h.net
そう12Vの目に対してカスタム同様の區みたいな穴が空いていたヤツ
なんとなくそっちの方がメットホルダー使い易かった様な気がするので少し小ぶりだったのかなと?

919 :774RR:2024/01/12(金) 13:49:23.20 ID:XdjbW4a8.net
アウスタのホワイトリボン
挑戦しました
これ無理っす固すぎて…
バイク屋に頼みましたが
バイク屋も糞固てぇーって
言ってますた

920 :774RR:2024/01/12(金) 17:45:32.50 ID:a5sO6RVT.net
硬くて太くて大変でがすね

921 :774RR:2024/01/12(金) 18:40:00.02 ID:4Rwwcdij.net
知り合いのホワイトリボン、たぶんアウスタで調達したやつの
交換を手伝ったことがあるけれど
そんなに苦労した記憶はないんだけどな
なんか仕様が違ったのかね

922 :774RR:2024/01/12(金) 23:30:41.30 ID:YjOkcF8R.net
保管が悪くて硬化してたとかw

923 :774RR:2024/01/13(土) 11:23:48.99 ID:EnrlVrQF.net
冬は硬くなり入れにくい

924 :774RR:2024/01/14(日) 01:13:10.87 ID:yOJXg4OP.net
コタツにしばらく入れといたら

925 :774RR:2024/01/14(日) 10:11:48.44 ID:5Jcq5nk7.net
>>923
同じタイヤでも気温で交換の
難易度かわるわな

926 :774RR:2024/01/14(日) 16:54:40.11 ID:n5vHL34g.net
カブのサイズのタイヤだと難易度は低いぞ
夏も冬も変わらん
むしろ夏は熱くて体力の消耗が激しい分しんどい

927 :774RR:2024/01/14(日) 17:53:37.78 ID:R9W3745s.net
タイヤと一緒にお風呂入ればええやで

928 :774RR:2024/01/14(日) 18:11:53.79 ID:OKWSsTSu.net
新品タイヤは結構臭う!

929 :774RR:2024/01/15(月) 20:47:24.12 ID:PVHrSxKh.net
>>923
なんかエロいw

930 :774RR:2024/01/16(火) 11:00:07.00 ID:zWDoN5Ba.net
みんな昔のセルのない燃料計はケツの下の不便なバイクよく乗ってたよな。セルがないなんて右足擦り切れるぜ。

931 :774RR:2024/01/16(火) 13:23:17.89 ID:mP6Q+gr+.net
カブ50ぐらいでキックを苦にしてるなんておこちゃまかよw

932 :774RR:2024/01/16(火) 13:27:42.44 ID:x2qUFqgj.net
カブ400くらいだと辛い

933 :774RR:2024/01/16(火) 13:55:17.96 ID:elt3FQni.net
錆で交換するまではタンク上燃料計すら無い’87STDだが始動にキック連発しなくてもエンジン掛かるし問題無い

934 :774RR:2024/01/16(火) 15:39:56.20 ID:C4kJCcLV.net
>>932
カブ400欲しいわ
ビッグスクーターくらいのサイズになりそうだけど

935 :774RR:2024/01/16(火) 16:30:17.35 ID:JY5ytDF2.net
ワイの250はセルも燃料計もバッテリーも無いw
鉄カブの方が装備良い

936 :774RR:2024/01/16(火) 17:42:53.63 ID:abE8kk6H.net
>>932
田舎のおっちゃんがキックペダルに全体重かけてブロン……ブロロン……ブロロロロロロってやってる所想像してワロタ
絶対腰いわす

937 :774RR:2024/01/16(火) 18:35:33.82 ID:AU2iarEZ.net
カブ400スレでやれよ
スレチも甚だしい

938 :774RR:2024/01/16(火) 18:57:10.43 ID:abE8kk6H.net
やめろそんなこと言って本当に立ったらどうすんだ

939 :774RR:2024/01/16(火) 19:04:00.51 ID:n8OMN1xp.net
ルシファーズハンマーカブ

940 :774RR:2024/01/16(火) 23:16:00.76 ID:elt3FQni.net
昔のオッパイやデメキンレンズタイプのウインカー灯体再販してくれないかなぁ…

ホンダも逸品主義とか言ってバックオーダー溜まったら生産するみたいな方式で過去にはM型モンキーやCBX400F、CB750Kなんかの部品受注販売したけれど今じゃ…

941 :774RR:2024/01/17(水) 00:11:57.12 ID:TalABnFT.net
金型を保管するだけでも税金がかかるから
メーカーにしてみれば部品の再生産なんてやりたくないのがホントのところだし
欧米みたいにリプロ品が出回る環境があるといいんだけどな

942 :774RR:2024/01/17(水) 01:00:19.82 ID:VRj8bl1e.net
クルマなんかはヘリテージとか言って旧車の生廃補修部品の復刻再販流行ってるが大排気量ビンテージなら未だしも単価の低い小排気量バイクじゃ商売にならんのだろうね…

今更ながら6V時代っぽくしたくて

943 :774RR:2024/01/18(木) 10:19:00.82 ID:2TIrw59K.net
>>940
3Dプリンターとメッキスプレーで何とかならんかな?

944 :774RR:2024/01/19(金) 07:24:40.25 ID:a74MF4A9.net
1億台も売れてるバイクなんだからヤフオクでどうにでもなる
最悪部品取り買っちゃえばいい

945 :774RR:2024/01/19(金) 07:43:44.09 ID:Iot6Tp0+.net
オレもそう思ふ当面はね

946 :774RR:2024/01/29(月) 23:28:10.73 ID:WtJq8TxF.net
キャブからaa01のFIに乗り換えたけど、やっぱ冬はFIいいなぁ
キック一発でかかるしエンジンがなんというか操作性が素直

947 :774RR:2024/01/29(月) 23:38:02.01 ID:ya9b5mKm.net
キャブでも一発でかかるよ

948 :774RR:2024/01/30(火) 00:46:31.58 ID:WYwpdTGR.net
>>947
冬を基準に調整しているからでは?

949 :774RR:2024/01/30(火) 04:31:37.64 ID:WnLDdvCW.net
ウチのもすぐ掛かるな
そんなもんだと思ってたけど

950 :774RR:2024/01/30(火) 07:51:43.09 ID:mbICRzyL.net
俺のもチョーク引けば1発でかかる。

951 :774RR:2024/01/31(水) 21:41:56.10 ID:nKV1LUBO.net
俺もチョークで1発でかかるけど

952 :774RR:2024/01/31(水) 22:41:37.95 ID:/Un1Vm2N.net
チョークって何?w
FIだと真冬でも手でキックペダルをゆっくり下ろすだけでかかる

953 :774RR:2024/01/31(水) 23:59:38.32 ID:v3bgGwgE.net
チョークスリーパーのチョーク
気管を締め付け窒息させること

954 :774RR:2024/02/01(木) 05:42:52.55 ID:hlxB7xz9.net
キックて何?w
セルだとボタン1つでかかる

くだらねー

955 :774RR:2024/02/01(木) 06:36:00.89 ID:8hP8kTT9.net
キックペダル取っちゃったのかよー

956 :774RR:2024/02/01(木) 13:36:21.37 ID:E16oL+4P.net
>>952
FIはバッテリー上がるとかからないんだよな

957 :774RR:2024/02/01(木) 15:09:38.02 ID:Ohc7v1c5.net
PGM-FIはバッテリ電圧ゼロで始動可能

958 :774RR:2024/02/01(木) 15:31:49.14 ID:hlxB7xz9.net
ンダはバッテリーレスのモトクロッサーでも始動できるFI作ったっけ

959 :774RR:2024/02/01(木) 17:51:35.86 ID:AlarOQsO.net
FIになってからの世代はエンジン始動に手こずるなんてイメージは理解できないんだろうなあ

960 :774RR:2024/02/01(木) 17:54:22.61 ID:AlarOQsO.net
>>958
競技用のCRF-RはバッテリーレスのFIだね

961 :774RR:2024/02/02(金) 11:42:56.22 ID:dA/dZhkv.net
>>956
完全電圧ゼロじゃなかったのかもだけど
AA04でセルまったく回らない状態でもキックでエンジンはかかったよ
ライトはつかないしウインカーはハイフラしてたけど

962 :774RR:2024/02/02(金) 17:15:20.86 ID:iHtPyjkx.net
ノーマルで乗るならFI落札やろ
あとはジャイロみたいにセルモーターでなくてフライホイールでエンジンスタートできるようなれば最高なのに

963 :774RR:2024/02/02(金) 18:47:22.43 ID:/NBDX9XX.net
AA01時代のFIは糞だったが、今は良くなってるのか?
まあもうすぐ50cc無くなるからどうでもいいか

964 :774RR:2024/02/04(日) 08:50:05.89 ID:QUygFhjb.net
部品も含め現行一択でしょ
AA01どころかC50でもゴソウダンブヒンの山で今から選ぶのはよく考えた方が良い

965 :774RR:2024/02/05(月) 14:54:06.60 ID:H2fODZB3.net
ガチャガチャでカブのエンブレムキーホルダーをゲット

966 :774RR:2024/02/05(月) 15:36:58.17 ID:9pySGujH.net
>>965
ええの出たな
羽ついとるやつか?w

967 :774RR:2024/02/05(月) 16:22:37.24 ID:1PwqPHG1.net
>>965
うまやらしい

968 :774RR:2024/02/05(月) 21:51:49.67 ID:p1VRup69.net
>>965
クッソ裏山

969 :774RR:2024/02/06(火) 09:31:01.95 ID:1YFQqfjh.net
空気抜けにくいチューブおせーて!

970 :774RR:2024/02/06(火) 13:56:17.03 ID:lCMPZp2J.net
>>969
チューブレスにする

971 :774RR:2024/02/06(火) 14:33:01.97 ID:35dgWBMW.net
パンクしてなきゃ抜けないだろう
抜けるというのはゴムの分子間の透過のことを言ってるのか?

972 :774RR:2024/02/06(火) 16:27:16.32 ID:nl0GMOtc.net
>>969
タフアップチューブ(廃盤)

小さい金属片やホチキスの針くらいなら2層目まで貫通しないから液漏れするだけで空気抜けないよ


なお錆

973 :774RR:2024/02/06(火) 16:47:48.80 ID:0JpArP96.net
>>972
それパンク修理も出来ないしホイールの内側に液が漏れてえらい事になったわ

974 :774RR:2024/02/06(火) 16:58:20.34 ID:4zuYEx8P.net
近所で見つけたがすでに売り切れになってた
https://i.imgur.com/Ipr69Fg.jpg

975 :774RR:2024/02/06(火) 17:10:38.60 ID:nl0GMOtc.net
>>973
リム側とタイヤ側一層目の穴なら修理可能だけど
釘なんかで空気層と液層を貫通しちゃうと交換しか無いのよね…

あと少し漏れたくらいだと普通に走れちゃうから放置して錆が酷くなってな

976 :774RR:2024/02/06(火) 18:39:57.23 ID:dKWolwNC.net
質問のし方が悪かったね

オススメのチューブメーカーおせーて!

今はIRCで月イチで空気入れしてる

977 :774RR:2024/02/06(火) 19:36:20.64 ID:L8WHnhq0.net
>>974
おぉ!イイネ!と思ったけど、こんなんで500円もするのか、、、

978 :774RR:2024/02/06(火) 19:41:41.98 ID:UR/E4jIE.net
>>977
今のガチャは安いので300円この手のならだいたい500円ですよ

979 :774RR:2024/02/06(火) 19:50:49.17 ID:gI9ihmy6.net
>>976
月一の空気圧調整はデフォ
正常でもそのくらいのペースで抜ける

980 :774RR:2024/02/07(水) 01:08:09.83 ID:Uib9I1aj.net
🔜
スーパーカブ50 Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1707235662/

981 :774RR:2024/02/07(水) 04:12:22.87 ID:FrwYyhOf.net
新東名上り線の静岡SAにガチャあったよ

982 :774RR:2024/02/08(木) 15:21:20.75 ID:xLhG2yGI.net
俺の読みが外れてホンダ株上昇中。どこまで上がるんだ。

983 :774RR:2024/02/08(木) 16:56:57.52 ID:GVjTKPQB.net
日本は景気回復中だからね
多少の調整はあっても当面この傾向は続くだろう

984 :774RR:2024/02/10(土) 16:35:26.98 ID:33+SKmsA.net
>>964
C50のゴソウダンブヒンってどんなのがある?

985 :774RR:2024/02/14(水) 09:20:22.44 ID:Nq3cQcH1.net
前照灯のスイッチがなんか壊れた?ハイビームの方は問題ないからライトをぐいっと下げて常にハイビームに、、、

986 :774RR:2024/02/14(水) 09:47:03.73 ID:kEiH+ufl.net
電球切れただけとちゃうん?
スイッチにしたってテスター当てるだけで治るやん

987 :774RR:2024/02/14(水) 09:50:34.32 ID:Nq3cQcH1.net
いやスイッチをぐりぐりするとついたり消えたりするから玉の方ではないと思われる。

988 :774RR:2024/02/14(水) 09:56:01.60 ID:srlVdSfO.net
>>987
コンタクトスプレーで様子見

989 :774RR:2024/02/14(水) 19:35:49.83 ID:GJbCI0eH.net
まっくろくろすけが溜まってると思う

990 :774RR:2024/02/15(木) 07:16:51.15 ID:kusGsvdl.net
>>987
電球のロービームが切れたんでは?

991 :774RR:2024/02/16(金) 12:21:14.06 ID:Pv/EPB9O.net
近くの新聞屋に暫くの間放置されているJA04?があって
乗らないなら売ってくれないか聞いたらただであげるって
言うんでもらって来た
走行約6万キロだけど去年の
春頃にエンジンはOH済み
カムチェーン対策済みだそうな但し前後サスが抜けとベアリングもダメぽっい
まぁ消耗品交換すれば全然いけそう
こりゃ儲けもんだよ
ちなみにリアタイヤも新品
お前らも近くの新聞屋に行ってみたら?

992 :774RR:2024/02/16(金) 12:25:20.25 ID:HgEW8sAb.net
ギアがいっぱい並んでる(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

993 :774RR:2024/02/16(金) 15:42:55.76 ID:qv/FsHMN.net
もう新聞屋のカブなんて全然ないわw
ほとんどギアやベンリィに置き換わってる

994 :774RR:2024/02/16(金) 16:09:54.65 ID:eWKczpyu.net
プレスいるか?

995 :774RR:2024/02/16(金) 16:19:17.32 ID:mHiFxmBP.net
近所の販売所だとカブなんて自車持ち込みの配達員位だって

996 :774RR:2024/02/16(金) 17:03:57.12 ID:chenzvfi.net
郵便警察蕎麦屋はまだ使ってるけど
新聞屋では見なくなったな

997 :774RR:2024/02/16(金) 19:43:46.54 ID:4Djye5fL.net
自分も近所の新聞屋さんからプレス貰った!4万キロ超えだけどまだまだ快調です

998 :774RR:2024/02/16(金) 20:29:41.07 ID:61hyuKKe.net
警察はスクーターしか見ないな

999 :774RR:2024/02/16(金) 22:23:40.74 ID:qv/FsHMN.net
交番カブはまだたまに見る
でもさすがにヤレてて汚いのが多いな

1000 :774RR:2024/02/16(金) 22:35:55.41 ID:HgEW8sAb.net
一番近くの交番はJA10が二台とベンリイ110が一台、四輪はイグニス
ベンリイ110はとうに廃盤だから次はなにになるか楽しみ

1001 :774RR:2024/02/17(土) 04:53:15.62 ID:PX0jpTbq.net
自分も新聞屋さんから数年前にプレスカブもらって今でも
乗ってるよ

1002 :774RR:2024/02/17(土) 06:43:07.14 ID:AgkOSvhY.net
カブ乗れないか乗りたくない配達員が主流なんだろな
乗ったことない奴に教えるのも大変てことか

1003 :774RR:2024/02/17(土) 11:31:04.69 ID:n8nEjPVe.net
スーカーパブ

1004 :774RR:2024/02/17(土) 13:01:35.97 ID:VcU9+J6/.net
MTなるものはまったく未経験なうちの嫁さんが
カブに乗ってみたいというので何度か練習したけれど
やはりスクーターの方がいいということになったw

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200