2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 20台目

1 :774RR :2022/04/23(土) 19:19:27.58 ID:kXECBLVir.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください
GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647474351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/23(土) 19:31:18.78 ID:JbetgLNyM.net
2₩

3 :774RR :2022/04/23(土) 19:32:46.23 ID:JbetgLNyM.net
3₩

4 :774RR :2022/04/23(土) 19:33:38.06 ID:JbetgLNyM.net
4₩

5 :774RR :2022/04/23(土) 19:38:16.52 ID:JbetgLNyM.net
5₩

6 :774RR :2022/04/23(土) 19:39:18.18 ID:BB8IufpfM.net
早く納車してくれ

7 :774RR :2022/04/23(土) 19:43:33.67 ID:SME36K5z0.net
メカニック「頑張って急いでます!」

8 :774RR :2022/04/23(土) 19:43:43.44 ID:eNNi6pquM.net
GWに間に合わなかった…

9 :774RR :2022/04/23(土) 19:45:44.07 ID:KObfksufd.net
あげ
https://i.imgur.com/w8c8BMO.jpg

10 :774RR :2022/04/23(土) 19:49:20.28 ID:x+EOuEXx0.net
いちおつ、ほしゅ

11 :774RR :2022/04/23(土) 20:01:54.79 ID:46OpE3Y10.net
ゲームボーイ

12 :774RR :2022/04/23(土) 20:04:15.75 ID:PtBMcI4h0.net
ほっしゅー

13 :774RR :2022/04/23(土) 20:04:34.14 ID:PtBMcI4h0.net
保守ー

14 :774RR :2022/04/23(土) 20:04:41.94 ID:PtBMcI4h0.net


15 :774RR :2022/04/23(土) 20:04:49.10 ID:PtBMcI4h0.net


16 :774RR :2022/04/23(土) 20:04:59.69 ID:PtBMcI4h0.net


17 :774RR :2022/04/23(土) 20:05:07.41 ID:PtBMcI4h0.net


18 :774RR :2022/04/23(土) 20:05:22.96 ID:PtBMcI4h0.net
C

19 :774RR :2022/04/23(土) 20:05:32.07 ID:PtBMcI4h0.net
B

20 :774RR :2022/04/23(土) 20:05:39.49 ID:PtBMcI4h0.net
350

21 :774RR :2022/04/23(土) 20:06:24.82 ID:0ONlbkjvM.net
いちおつです

22 :774RR (ワッチョイ ebaa-R5E5 [126.168.69.129]):2022/04/23(土) 20:15:06 ID:2lHWECHB0.net
今日立ちごけしてブレーキレバー曲がっちゃったんだけど、交換って汎用品のでもいいの?

23 :774RR :2022/04/23(土) 20:38:38.87 ID:JbetgLNyM.net
スペック
          GB350     GB350S
全長(mm)      2,180   2,175
全幅(mm)          800
全高(mm)      1,105   1,100
軸距(mm)         1,440     
最低地上高(mm)  166    168
シート高(mm)        800
車両重量(kg)     180    178
内径×行程(mm)    70.0×90.5
燃料タンク容量(L)      15
最高出力(kW [PS] )  15[20]/5,500
最大トルク(Nm[kgfm]) 29[3.0]/3,000
タイヤ 前        100/90-19M/C 57H
     後    130/70-18M/C 63H   150/70R17M/C 69H
定地燃費値(km/h) 49.5(60)〈2名乗車時〉 47.0(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値(クラス)  41.0(クラス 2-1)〈1名乗車時〉

24 :774RR :2022/04/23(土) 20:38:58.41 ID:JbetgLNyM.net
価格(税込み)
GB350   550,000円
GB350S   594,000円
※U39は50,000円割引(2021年9月30日まで)

発売日
「GB350」  4月22日
「GB350S」 7月15日

デイトナカスタムパーツリスト
https://www.daytona.co.jp/dl-news-10000307

デイトナカスタムパーツ動画
https://youtu.be/eCMczYOds2w

WebikeのGB350用カスタムパーツ
https://www.webike.net/md/14480/

開発者インタビューなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b36720a3a09d97eed58065abe4ab4e471755c4

https://www.moto-auc.com/report/news/gb350
https://www.moto-auc.com/report/news/gb350-part2

https://mr-bike.jp/mb/archives/20793

25 :774RR :2022/04/23(土) 20:41:33.09 ID:pRHlEqBH0.net
>>1

26 :774RR :2022/04/23(土) 21:03:36.50 ID:wf52D77q0.net
もうすぐ納車
すげー嬉しい

27 :774RR :2022/04/23(土) 21:37:11.39 ID:Y3G9s49/0.net
>>1乙っぱい

28 :774RR :2022/04/23(土) 21:37:54.61 ID:Y3G9s49/0.net
>>26
おめ色おめ色どどめ色

29 :774RR :2022/04/23(土) 21:45:02.85 ID:YoQKPDz30.net
>>22
布を巻いてハンマーでぶっ叩けば直るかも
コケたときの傷を気にしなければだけど

30 :774RR :2022/04/23(土) 21:48:54.04 ID:CKcAQpO3F.net
カッコワルイ
パワー無い
車検有り

31 :774RR :2022/04/23(土) 22:15:05.31 ID:PtBMcI4h0.net
>>22
キタコとかのでも良さそうね
純正 53175-kpp-t01

キタコ HR-14
適合純正品番:53175-KPP-T01

32 :774RR :2022/04/23(土) 22:18:06.93 ID:PtBMcI4h0.net
クラッチは設定なしなんだな。
ZETAの余ってるやつつけてみたけどクラッチ側がハマらなかったんだよね。

33 :774RR :2022/04/23(土) 22:20:33.99 ID:Vd6j3Imw0.net
>>1
ありが乙う

34 :774RR :2022/04/23(土) 23:54:56.41 ID:eX7giM1E0.net
今日納車して来た。
店員曰く生産量が改善されて来てて、今契約すると2ヶ月待ちとからしい

35 :774RR :2022/04/24(日) 00:23:04.87 ID:icQ+ZLQ10.net
今日、道志みち通ってきたけど、まあSSに抜かれる抜かれるw
自然とゆっくりな運転になるバイクなことなのが気に入ってるが、
マツダロードスターにも煽られたから、ちょっと
申し訳ないと思ったわw

ハンターカブよりは速いからまあいいか。
テクが無いのは自分で認めるorz

36 :774RR :2022/04/24(日) 02:03:24.73 ID:MnXJn43D0.net
逆にGBならSSが気兼ねなく抜いて行ってくれるから気が楽やわ

37 :774RR (スッップ Sdaf-YHqw [49.98.220.65]):2022/04/24(日) 04:09:22 ID:Wzotvw5Gd.net
納車したって表現ホントに多いよね めちゃくちゃ気持ち悪いんだけど誤用が市民権得たパターンなの?

38 :774RR :2022/04/24(日) 05:04:22.33 ID:CwgzUcLQ0.net
わかっててもいちいち突っ込まねーだけだよ 空気読め

39 :774RR (ワッチョイ ebaa-R5E5 [126.168.69.129]):2022/04/24(日) 06:27:23 ID:OY/qKzHb0.net
>>29
>>31
ハンマーでぶっ叩いてダメだったらそれに交換する!
ありがとうございます!

40 :774RR :2022/04/24(日) 08:07:10.72 ID:4GMt0TkF0.net
>>34
店によって言うことが違うんだよなぁ。受注止まってるて言われたりもするし

41 :774RR :2022/04/24(日) 08:07:52.28 ID:L1pCsRIA0.net
自分が直接仕入れてるわけじゃないのに納車したって表現するのは自分が針を刺すわけじゃないのにワクチン打ったって表現するのと一緒じゃない?

それはそれとして昨日見積もりもらって今日青契約しに行きます、自分のとこは納期半年らしい

42 :774RR :2022/04/24(日) 08:29:56.61 ID:Lo9t7Bjf0.net
>>32
キタコのNSR50/80用が使えるらしいよ

43 :774RR :2022/04/24(日) 08:36:24.39 ID:8oN/cypKM.net
納車警察っていうらしいねw

44 :774RR :2022/04/24(日) 08:56:11.18 ID:MMMOoZv30.net
>>37
「全然」の使い方が変わったのと同じ流れだから受け入れよう。

>>42
そうなんだ。厚みが違うんだろうね。あんなガタついてるくせして入らないのはビビったよ。

45 :774RR :2022/04/24(日) 09:35:55.67 ID:OExEHFdwM.net
たまにいる、どうでもいい事指摘する人の方が気持ち悪い

つい最近近所のドリームに聞くと生産終わってるので分かりませんと言われるし、隣県で聞くと半年後位と言われるしわけわからんな
公式に乗せてる製品の話してもまともに通ってないって意味わからん

46 :774RR :2022/04/24(日) 10:09:53.45 ID:suGtrOVOd.net
独立店のドリームだと、その店の在庫or見込み発注分なので割と納期がわかりやすかったり、はたまた全く発注出来なかったり。
複数店を抱えるドリーム関東(今はジャパン?)なんかはグループ全体で見込み発注しているだろうから、その順番や、キャンセル数もあるだろうから、予定がわかるようでわからない。
なので店舗によって納期がわからない理由が違うんだよ。

47 :774RR (ワッチョイ b3ee-Ry8l [106.158.201.152]):2022/04/24(日) 10:17:20 ID:rMHKTYLo0.net
半導体を優先して割り当ててるだとか増産してるだとかで納期早まってるって話はちらほら聞くわね

48 :774RR :2022/04/24(日) 11:35:52.20 ID:1nfE+1afr.net
最近納車が増えてきたからカスタムで差をつけないと埋もれるぞ

49 :774RR :2022/04/24(日) 11:53:57.68 ID:oNJdgbHB0.net
差をつけるって何と競走してるんだよw

50 :774RR (スッップ Sd8f-SEjE [49.96.27.179]):2022/04/24(日) 12:07:18 ID:ghViYb26d.net
エンジンオイル何使うか悩む

51 :774RR :2022/04/24(日) 12:40:32.21 ID:Vhs1m9ueM.net
>>50
迷ったら純正

52 :774RR :2022/04/24(日) 13:15:52.72 ID:emlrtAHZ0.net
>>41
ソシャゲに課金も一緒やね
よくあるパターンのドリフト
目くじら立てずに受け入れるのが吉

53 :774RR :2022/04/24(日) 13:46:02.92 ID:092w82nl0.net
それより
デイトナさんとかモリワキさんとか
ホンダさんのGBって言うか

54 :774RR :2022/04/24(日) 14:15:28.66 ID:CtmUNY2q0.net
DAYTONAから出たねシングルシート
https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g0SK-ZX-K0Z02-GB350/
GB350専用だけど Sと取り付けが違うのね

55 :774RR :2022/04/24(日) 15:00:34.81 ID:Xq6rnrw/a.net
たけーな

56 :774RR :2022/04/24(日) 15:51:42.38 ID:HMD/nyib0.net
ぼったくってんなーw
これが車体の1/10の価値か?

57 :774RR :2022/04/24(日) 17:20:50.59 ID:fxv5djNy0.net
そもそもカフェスタイルがイケてないからねえ

58 :774RR :2022/04/24(日) 17:38:45.83 ID:NvXAPjLl0.net
同感、カフェスタイルってただカッコ悪くなっただけだよな。

59 :774RR (ワッチョイ 9316-I+9J [210.14.59.40]):2022/04/24(日) 18:51:44 ID:mI8837Sd0.net
ソロシートも出して

60 :774RR (ワッチョイ ef4b-JKcq [159.28.252.173]):2022/04/24(日) 18:53:47 ID:DyNs/rrB0.net
アクティブのカフェ見てS買ったけど
https://sutobai.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_3735-768x543.jpg
これもシンプルでかなりかっこいい

61 :774RR (ワッチョイ eb62-fCBO [164.70.180.47]):2022/04/24(日) 19:13:37 ID:092w82nl0.net
ウインカー定期

62 :774RR (ブーイモ MMdf-mNt0 [133.159.153.119]):2022/04/24(日) 19:14:25 ID:3jugsLpEM.net
>>60
もうちょっと厚くてもいいと思うけどなあ

63 :774RR :2022/04/24(日) 19:40:57.70 ID:dsvOJc8ta.net
なんかゴム焦げ臭え 泥汚れでオイル漏れてんのか見えねえ

64 :774RR :2022/04/24(日) 23:10:36.12 ID:Wbm71+tw0.net
今度の週末納車なんだが雨予報なんだな。
リスケするべきか…

65 :774RR :2022/04/24(日) 23:36:36.26 ID:zlNpAM8l0.net
ああ今週末はやばいな
新車がびしょ濡れだ

66 :774RR :2022/04/25(月) 00:06:28.06 ID:3yhEMjt10.net
新車を登録して中古扱いで値段釣りあげる業者なんなの

67 :774RR :2022/04/25(月) 05:19:31.44 ID:sMDQWgZ20.net
SRもやけど買う奴おるんやろか?

68 :774RR :2022/04/25(月) 08:06:31.33 ID:tMSpn24nd.net
Sの純正タイヤって一応2コンパウンドなんだな
そしてこれまたひっそりとつい最近モデルチェンジ
影が薄すぎる、でもまあ次のタイヤ交換が楽しみ

69 :774RR :2022/04/25(月) 11:18:35.68 ID:5r+kpOSDd.net
>>64
雨とか水溜まりで濡れるとエンジン廻りとかマフラーとかすぐどろどろになる
あとチェーンがすぐサビサビになるからよっぽどのことがない限りは避けたほうがいいと思う

70 :774RR :2022/04/25(月) 13:04:17.02 ID:PvIWx1peM.net
>>66
新車はドリーム専売だからだよ

71 :774RR :2022/04/25(月) 13:12:19.95 ID:rJkKD2Bld.net
gb納車されたら売るつもりのエストレヤに55万の査定出たから今の中古市場はホントに狂ってる

72 :774RR :2022/04/25(月) 13:50:39.82 ID:dKaoHe2Lr.net
中古車業者がぼったくりって言われるけど買取価格も高いんでしょ?

73 :774RR (ワッチョイ 4fe0-2ctZ [36.3.77.184]):2022/04/25(月) 14:23:40 ID:aFUMlULG0.net
こんな中途半端なバイク乗っててオマエら楽しい?

74 :774RR (スププ Sd9f-TFic [49.97.35.52]):2022/04/25(月) 14:29:08 ID:hSyUp0ewd.net
買取は店頭価格の半額ぐらいが多い

75 :774RR (オッペケ Sref-cQxz [126.33.102.154]):2022/04/25(月) 14:34:53 ID:lEcQQJ7/r.net
高く売りたいなら個人取引だろうけど面倒事が多すぎるのが難点だな

76 :774RR (オッペケ Sre7-1rdf [126.158.178.252]):2022/04/25(月) 14:49:01 ID:dKaoHe2Lr.net
>>74
交渉次第だけどもうちょい高く売れるんじゃない?

77 :774RR (アウアウウー Sa47-fNhV [106.146.53.154]):2022/04/25(月) 17:46:14 ID:7R4T1uoFa.net
このバイク立ちごけ多いから買い取り時は傷で減額するけど売るときは高いままなんだろう

78 :774RR :2022/04/25(月) 19:26:00.69 ID:lBwckQVD0.net
>>77
どうして?
車体は軽いしシートも高すぎないから立ちごけしにくいんじゃないかな。

79 :774RR :2022/04/25(月) 19:41:57.98 ID:7R4T1uoFa.net
理由は本人にしかわからないがネタかもしれないが傷ついた動画はいっぱいある
https://i.imgur.com/wSLl7im.jpg

80 :774RR :2022/04/25(月) 19:48:20.78 ID:hSZSUwqA0.net
重心低いから無茶な姿勢にしない限り倒しにくいバイクだと思う
教習車のスーフォアの方が獲り回しにくいわ

81 :774RR :2022/04/25(月) 19:51:31.45 ID:ikgdk/tK0.net
もう慣れたけどハンドルいっぱい切ったところで急にグラッとくる感じがある

82 :774RR :2022/04/25(月) 19:59:29.60 ID:8E4urfLh0.net
立ちゴケはまだしてないけど、ナンバープレートに太もも引っかけてグニャリと曲げてもーたわ( ω-、)

83 :774RR :2022/04/25(月) 20:36:36.83 ID:ntrqzWsF0.net
>>79
単に売れてるからその分そういうトラブルも増えてるだけでは
割合で言えば他と変わらんでしょう

84 :774RR :2022/04/25(月) 20:38:21.04 ID:SEv5fUpwa.net
エントリーモデルとして買った人多いんじゃないかな?

85 :774RR :2022/04/25(月) 21:35:29.24 ID:BbjfzdjM0.net
高く売れるならトライアンフのストリートスクランブラーに乗り換えてえなあGBに不満はないけどね

86 :774RR :2022/04/25(月) 22:49:02.73 ID:8OYj/e9Kr.net
不満はないけど乗り換えたい気持ちはわかる
だけどこのデザインが好き過ぎて次の候補が見つからねぇンだわ

87 :774RR :2022/04/26(火) 00:06:39.38 ID:nK9PWzxA0.net
エンジン軽いから足つき悪くても立ちごけする気配はない

88 :774RR :2022/04/26(火) 10:20:14.32 ID:l5NDGg3Tr.net
>>81
ハンドルの切れ角が大きいのか、ハンドル切り切った状態でこけそうになるね。
急な坂道の交差点とか怖い

89 :774RR :2022/04/26(火) 11:21:59.25 ID:qcT9tb4o0.net
ドリーム下取り出したら30
もうちょっと調べてから売ればよかった

90 :774RR (スププ Sd9f-TFic [49.97.35.52]):2022/04/26(火) 11:39:28 ID:zl633XN7d.net
安いな
転倒車?

91 :774RR :2022/04/26(火) 12:12:58.87 ID:5UJnB0TZM.net
事故でもなきゃ中古屋に売れば定価並みの値段で売れるんじゃないの?
ドリームは新車より高値で売るわけにはいかんし、価値関係無しにろくがけで買い取られただけやな

92 :774RR (オッペケ Sr27-cQxz [126.194.115.227]):2022/04/26(火) 12:24:45 ID:cZK0DB6kr.net
下取りで出して何のバイク買ったのか気になる
そしてなぜこのスレにいるのかも気になる

93 :774RR (ワントンキン MMef-8dBU [122.29.226.94]):2022/04/26(火) 12:30:36 ID:yiXhDvDgM.net
規制前初期ロットなら寝かせば寝かせるほど味が出たろうに...

94 :774RR :2022/04/26(火) 12:53:17.68 ID:1kEfJgJY0.net
たしかにどんどん買い換える用途じゃないならフェンダーのメッキが剥げてきたりエンジンマフラーに錆びがでるくらいから異様なプレミア感が出るよな
旧車好きはやれてるのを磨いてメンテしたいから

95 :774RR (ワッチョイ d77e-MOU1 [210.229.78.69]):2022/04/26(火) 18:19:13 ID:xzjgwJCS0.net
ホンダ公式
レブル&GBのミーティングオフ会開催

5/1 10時〜 熊本HSR九州
熊本県菊池郡大津町平川1500

5/29 10時〜 千葉フェスティバルウォーク蘇我
千葉県千葉市中央区川崎町51−1


開催地の要望はホンダ公式Twitterにて受付中
https://twitter.com/HondaBike_hmj
(deleted an unsolicited ad)

96 :774RR (スププ Sdaf-LJ0p [49.98.43.151]):2022/04/26(火) 21:11:38 ID:+oc3DMIBd.net
ダサくなるのは覚悟で、夏はコミネのメッシュカバーつけようかな。
付くサイズがあればだけど。

97 :774RR :2022/04/27(水) 08:08:37.88 ID:hmbQkmp80.net
サドルバッグってどんなのつけてますか?
サポートの取り付けって必須レベルなのかな

98 :774RR :2022/04/27(水) 10:12:56.01 ID:CWvM0xFLr.net
>>96
見た目で敬遠してたけどこれ夏は良さそうだね

99 :774RR :2022/04/27(水) 22:40:59.54 ID:slh2SgHi0.net
>>97
サイズによる。
3-4L程度ならいらん。
10L以上のバッグつけるなら、サポートないと
タイヤやチェーンに干渉して危ない。

ちなみに俺は左だけデイトナの12L付けてる。

100 :774RR :2022/04/27(水) 22:42:30.78 ID:7YMEYkt10.net
早く車検非対応のやっすいショート管みたいなのでないかなぁ

101 :774RR :2022/04/27(水) 23:37:19.20 ID:n6yEfmUOa.net
勢いでETC付けたけど、あんまり高速乗りそうにないな。

102 :774RR :2022/04/27(水) 23:52:38.54 ID:3buuaHnrd.net
自分はDODの10リットルのソフトクーラーをサイドバックにしてよくキャンプに行ってる
サポート付けた方が安心感が違う

103 :774RR :2022/04/28(木) 00:27:14.90 ID:6ASEeiSpd.net
3月に注文したんだけど、7月ぐらいには納車出来るってドリームで言われたわ
だいぶ納期早まってるんだね

104 :774RR :2022/04/28(木) 00:50:52.38 ID:KifQ2IzN0.net
>>101
助成金期間でお得じゃないか
オレもそこまで乗らないにしてもとりあえずつけとこう思ってるけど早くて6月納車見込みだから間に合いそうにないや

105 :774RR :2022/04/28(木) 07:26:01.93 ID:4aMDeiffa.net
>>102
どんな具合か見たい!
写真おねがいしやす。

106 :774RR :2022/04/28(木) 14:26:44.79 ID:WrBX96R6r.net
みーんな10とか12リッターなんだよなー
18とか大きいの付けてる人おらんの?

107 :774RR :2022/04/28(木) 15:37:47.19 ID:O384fd1p0.net
>>105
バッグならこんな感じ
https://i.imgur.com/kepaEo1.jpg

108 :774RR :2022/04/28(木) 15:51:34.43 ID:NyjXl2Ju0.net
>>107
おおー
いい感じの積載!
SR乗りだけどGB350Sのグレーはいいな

109 :774RR :2022/04/28(木) 17:06:57.34 ID:Z/81CcmoM.net
こんな乗せたら自分だとすぐすっ転びそう

110 :774RR :2022/04/28(木) 17:07:32.62 ID:8oPdtQmM0.net
>>107
すげえなあ
そんなに荷物あるなら車で行けばよくね?

111 :774RR :2022/04/28(木) 18:21:02.06 ID:Rhwu53VMa.net
>>107
ありがとう。サイズ的に丁度いいね。検討する。
でも今、どこにも在庫ないんだよな。

>>110
それを言ったらおしめーよ。
最小限の荷物でバイクでキャンプ行くのが面白いんだよ。
車で行くなら何でも詰めるから面白くない。

112 :774RR :2022/04/28(木) 18:28:41.35 ID:Le9p0cJXd.net
GB乗る人がDOD買うのは意外だな

113 :774RR :2022/04/28(木) 18:30:55.85 ID:8oPdtQmM0.net
>>111
そうなんだよね
私みたいなのはバイクに乗るべきではないと思う

114 :774RR :2022/04/28(木) 18:35:24.37 ID:Rhwu53VMa.net
>>112
うん、できればDODのロゴは最小限にしてほしい。
まぁ、コミネマンと同じよ。できるだけ隠したいけど、
機能性と値段で選んでしまうw

115 :774RR :2022/04/28(木) 19:53:35.31 ID:OlAMuczK0.net
GW前にチェーン調整しようと思ったんだが
いいサイトとか動画ないかな?
アジャストボルトがロックナットもないタイプでどう調整すんのかわからん
店に電話してもGWいっぱいいっぱい言われるし散々だわ

116 :774RR :2022/04/28(木) 20:03:24.81 ID:aM/QFZWF0.net
何キロ走ったの?

117 :774RR :2022/04/28(木) 20:06:05.06 ID:OlAMuczK0.net
9000キロ
https://www.chessinu.com/gb350-drive-chain/
ここ見ながらやってみたが、アジャストボルト最後に12Nmで締め付けるとズレる

118 :774RR :2022/04/28(木) 20:15:26.53 ID:Y6CQ61g50.net
タイヤスポークに変えたいなあ
見た目好きなんだけど乗ってて鏡見るとそこだけ気になる

119 :774RR :2022/04/28(木) 20:36:46.02 ID:qZM76wkX0.net
>>107
俺もこれくらいをハンターカブに乗せてキャンプ行ってるけどふらふらしてすごく怖い

120 :774RR :2022/04/28(木) 20:45:31.89 ID:8oPdtQmM0.net
>>118
スポークめんどくさいよ
1本1本メタルコンパウンドで磨かないとみっともない

121 :774RR :2022/04/28(木) 20:56:15.02 ID:OlAMuczK0.net
>>117
自己レスだが
色々調べた結果CB400と同じタイプらしくて12Nmで締め付ける必要ねぇなこれ
道理でおかしいと思ったわ

122 :774RR :2022/04/28(木) 21:10:43.79 ID:DjMdR8sCr.net
スポークキット欲しいわな
あとバックステップキットも

123 :774RR :2022/04/28(木) 21:33:59.65 ID:JcXcGfJfr.net
キャストホイールに見慣れてくるとスポークが古臭く見えるようになってきた。

124 :774RR :2022/04/28(木) 22:01:59.50 ID:aM/QFZWF0.net
今日は天気良かったぜ

http://imepic.jp/20220428/791340

125 :774RR :2022/04/28(木) 22:19:47.44 ID:JxH5fWNd0.net
>>121
まだやったことないけどマニュアルにはそう書いてある 
アクスル88で締めてアジャスト12でズレる?

126 :774RR :2022/04/28(木) 22:36:38.61 ID:prEFaBXcM.net
>>125
チェーンを張る方向がアジャスト反時計回りで
反時計回りで調整した状態からアクスル88で締め付けたあと、アジャスト時計周りに12かけるとぐるっと回っちゃう

127 :774RR :2022/04/28(木) 22:58:00.26 ID:JxH5fWNd0.net
>>121
まだやったことないけどマニュアルにはそう書いてある 
アクスル88で締めてアジャスト12でズレる?

128 :774RR :2022/04/28(木) 23:01:15.21 ID:JxH5fWNd0.net
ミスったごめんなさい
そんなんなるのか・・

129 :774RR :2022/04/28(木) 23:05:21.43 ID:JxH5fWNd0.net
ん?
アジャスト反時計周り?
張るためには締め込むんだから時計周りでは?

130 :774RR :2022/04/28(木) 23:09:13.95 ID:DjMdR8sCr.net
ようわからんけど、アクスル締めてあるならアジャスト回っても問題なくね?
>>128の言うとおり、サービスマニュアルには締め付けるように書いてあるから間違いではないと、う

131 :774RR :2022/04/28(木) 23:15:36.20 ID:OlAMuczK0.net
>>129
>>117にもある通り、張り側への調整は反時計回りよ
https://youtu.be/JwSIzxJJQAI
これも参考になる

132 :774RR :2022/04/29(金) 17:23:14.70 ID:n/F7ZL2LM.net
反時計回りで調整したあと最後に反時計回りで締めないとダメヨ

133 :774RR :2022/04/29(金) 17:31:41.25 ID:/7NcKRc70.net
バイク初めてなんだけど、
ドラレコとかエンジンガードどうしてる?

134 :774RR :2022/04/29(金) 17:32:23.03 ID:MLJ1T3sg0.net
そっちだ
トルクで逆転するからずれるんや

135 :774RR :2022/04/29(金) 17:58:21.19 ID:vlTrzexnp.net
今どきドラレコ付けるのは当たり前な気がする

136 :774RR :2022/04/29(金) 18:35:50.15 ID:HxyrXwo70.net
>>135
バイク用ドラレコってどこのメーカーがいいのかさっぱりわかんね

137 :774RR :2022/04/29(金) 18:52:09.58 ID:JswYPxmD0.net
ミツバサンコーワのでいいんじゃないかな

138 :774RR :2022/04/29(金) 19:22:54.63 ID:voN10zvL0.net
たけーんだよなあ

139 :774RR :2022/04/29(金) 19:24:23.22 ID:Y9jqdttj0.net
>>135
実際に付けてるのは、かなり少数派やと思うけどなぁ。

140 :774RR :2022/04/29(金) 19:30:20.46 ID:HxyrXwo70.net
>>137
なにそれ?
ちゃんとしたメーカーがいい

141 :774RR :2022/04/29(金) 19:58:42.55 ID:i4wrMYyaM.net
ニコマクのつけてる

142 :774RR :2022/04/29(金) 20:57:26.80 ID:kBUDeIHur.net
デイトナのusb電源、フロントブレーキから取ったんだけど、メーター表示で、つける前は15v,今12.4vまで下がってた。
2日間くらいエンジンかけてはないけど、これ程下がるのは異常?

143 :774RR :2022/04/29(金) 21:00:31.76 ID:ISNvMApEr.net
むしろつける前が高すぎじゃね?
>>140
ちゃんとしたメーカー定期

144 :774RR :2022/04/29(金) 21:21:59.06 ID:EnDDG2Ik0.net
ドラレコ付けてもらったけどスマホと接続できないまま半年放置してる

145 :774RR :2022/04/29(金) 21:35:02.21 ID:UqL+tKzp0.net
二輪のドラレコって四輪以上に必須じゃねと思ってる

146 :774RR :2022/04/29(金) 21:41:14.48 ID:WjVGfYLhM.net
そろそろ1年点検始まってるよね。
どれぐらい費用かかりますかね?

147 :774RR :2022/04/29(金) 23:27:22.59 ID:QLMv1fvv0.net
STDに付けられるレトロっぽいタイヤないかなあ

148 :774RR :2022/04/29(金) 23:48:30.52 ID:Jeq3Qkg2r.net
GBにブロックタイヤつけられる?フェンダーが邪魔して無理な予感するんだが

149 :774RR :2022/04/30(土) 07:34:37.14 ID:5Q4MQOxp0.net
朝から寂しいニュース…

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7e76beb1a0437bc68051401354402dbcab02c5

150 :774RR :2022/04/30(土) 07:38:10.48 ID:dCzWVEqyM.net
>>146
走行距離が少なければ部品交換は無いと思う
自分は1万以上走ったからタイヤとチェーン交換したのでそれなりの金額になった

151 :774RR :2022/04/30(土) 08:12:48.96 ID:oBoEK+Abr.net
スーフォアは悲しいが、俺たちにはGB350がいるぜ。

152 :774RR :2022/04/30(土) 08:20:37.20 ID:50xfFjTj0.net
チャーン早すぎじゃないか

153 :774RR :2022/04/30(土) 10:20:31.90 ID:1ugzZMT00.net
大五郎!

154 :774RR :2022/04/30(土) 10:24:27.91 ID:3/CLMrLbd.net
3分間待つのじゃぞ

155 :774RR :2022/04/30(土) 10:49:46.51 ID:uA1+blDxd.net
やだここ加齢臭するわ

156 :774RR :2022/04/30(土) 11:27:49.53 ID:j5mRGTHO0.net
高齢化社会やからな 道の駅のバイクは皆おじさんか、おじいさんや。

157 :774RR :2022/04/30(土) 12:51:07.97 ID:ruwUaMUT0.net
若い子は道の駅に行かないだけかと

158 :774RR :2022/04/30(土) 12:52:00.69 ID:9+XGUOs+F.net
バイクの新車購入の平均年齢50オーバーだからな。

159 :774RR :2022/04/30(土) 12:55:23.99 ID:ruwUaMUT0.net
昔に比べて随分高くなったんじゃない?
20年前で30万円台くらいだったような気がするけど

160 :774RR (ラクッペペ MM6b-+Ljt [133.106.77.245]):2022/04/30(土) 13:48:36 ID:iZ2K8dkwM.net
ハンターカブ44万とは高くてビビったわ。

161 :774RR (エムゾネ FF33-fE4K [49.106.192.111]):2022/04/30(土) 13:59:13 ID:O2kK68vIF.net
モンキーもダックスも44万

162 :774RR (ラクッペペ MM6b-+Ljt [133.106.77.245]):2022/04/30(土) 14:09:26 ID:iZ2K8dkwM.net
バイクに限らず車も高くなったもんなぁ その代わり収入は減ったからセーフや。

163 :774RR :2022/04/30(土) 16:33:28.75 ID:+R2MVBhEM.net
それはもうゴールド負けしてます

164 :774RR :2022/04/30(土) 16:59:58.01 ID:5WNHU6QB0.net
貧乏人救済の中古車も業者が価格釣りあげてる

165 :774RR :2022/04/30(土) 17:03:42.19 ID:1ugzZMT00.net
GWに公式のGBミーティングしてくれりゃいいのになあ

166 :774RR :2022/04/30(土) 18:05:20.42 ID:/TxFNHoO0.net
11月から水冷になるって噂はホントなん?

167 :774RR :2022/04/30(土) 18:28:37.43 ID:IEG6+Qv4r.net
水冷になったらもうGBじゃないでしょ、さすがに。

168 :774RR :2022/04/30(土) 18:41:43.77 ID:KNFVwvQ70.net
バーエンドミラーに変えた人おる??

169 :774RR :2022/04/30(土) 18:47:58.95 ID:BoF/+m6X0.net
>>166
噂の出所は?

170 :774RR :2022/04/30(土) 18:50:31.12 ID:Ora8vvVo0.net
>>166
どうせなら水冷4気筒にしろ

171 :774RR (ワッチョイ 99ee-hSU+ [118.152.138.111]):2022/04/30(土) 19:20:28 ID:1ugzZMT00.net
>>168
してる めっちゃ見やすいが幅はやっぱ広がる

172 :774RR (ワッチョイ 29aa-UNtm [126.168.58.91]):2022/04/30(土) 19:22:55 ID:FvlT76vL0.net
今日新東名走ってきたけどマジ限界ギリギリだけどいけた
5速フルスロットルでメーター120、グーグルマップで112くらいが限界値
走行車線なら流れに乗れるけど風ヤバすぎてあんま長く乗ると疲労がヤバいね

173 :774RR (ワッチョイ 1346-vSXc [59.147.206.94]):2022/04/30(土) 19:34:09 ID:Ora8vvVo0.net
>>172
その区間は東海道新幹線一択だろう

174 :774RR (ワッチョイ b18a-yYLL [122.27.114.114]):2022/04/30(土) 19:50:44 ID:S06TRZYu0.net
え?!どういう意味?!

175 :774RR (ワッチョイ 0102-R7XL [194.193.105.65]):2022/04/30(土) 20:11:16 ID:s6uDo10Q0.net
>>171
どこのメーカーのつけた?
できればバイク全体の写真あると助かる
見た目の参考にしたい

176 :774RR (スププ Sd33-nT4F [49.98.239.84]):2022/04/30(土) 20:33:12 ID:tlGmhd5Wd.net
今納期どれくらいですか?

177 :774RR (ワッチョイ b9aa-R7XL [60.124.108.176]):2022/04/30(土) 20:36:08 ID:0r6jBed40.net
https://i.imgur.com/PlFJtjX.jpg
https://i.imgur.com/xZXQvYG.jpg
https://i.imgur.com/SxAhTE7.jpg
インスタより
台湾のカスタムもカッコええ

178 :774RR (ワッチョイ 0b1b-5Uhj [153.231.158.88]):2022/04/30(土) 20:36:58 ID:F3aR+2840.net
店によって異なるからここで聞いても無駄

179 :774RR :2022/04/30(土) 20:44:02.50 ID:1ugzZMT00.net
>>175
ナポレオンのやつ付けてる 正直あんまり気に入ってない もう少し短いのが欲しい
視認性はバッチリだけどね
https://i.imgur.com/8GLbvZ4.jpg

180 :774RR :2022/04/30(土) 20:49:54.00 ID:0675I5xTr.net
>>179
ミラーよりスクリーンが気になるわ
アマの中華のやつ?

181 :774RR :2022/04/30(土) 20:52:45.20 ID:1ugzZMT00.net
>>180
そうかも ドゥカティ用って書いてあったけど加工して付けてる
塗装品に見えるけどグレーの部分がシールで質感はそんなによくない

182 :774RR :2022/04/30(土) 21:00:18.93 ID:lOdjrYDU0.net
Sグレーが欲しいんだけど今て注文できないの?

183 :774RR :2022/04/30(土) 21:04:30.08 ID:0675I5xTr.net
>>181
なるほどありがとう
写真で見る限りではめちゃくちゃオシャレだわ

184 :774RR :2022/04/30(土) 21:29:38.35 ID:s6uDo10Q0.net
>>179
さんくす
かっちょいいな!

185 :774RR :2022/04/30(土) 22:12:31.63 ID:Ku4hJF6U0.net
ハイサイダーの丸型バーエンドミラー付けた。
少し外側に出さないとクラッチレバーに干渉する。
視点移動は大きくなるけど、高速でもブレないし見やすい。

186 :774RR :2022/04/30(土) 22:41:27.85 ID:QLz28e5j0.net
>>182
ここで聞くより最寄りのドリームに電話で聞くのが一番だぞ

187 :774RR :2022/04/30(土) 22:58:34.17 ID:K442+Reld.net
ドリームって値引きあるの?

188 :774RR (ワッチョイ b18a-yYLL [122.27.114.114]):2022/04/30(土) 23:02:46 ID:S06TRZYu0.net
ほぼ無い

189 :774RR (オッペケ Sre5-5Zas [126.157.74.76]):2022/04/30(土) 23:20:28 ID:PK9Ac3oJr.net
ここで値段とか納期聞くやつ意味不明だろ
普通にドリームで聞けよ子供かよ

190 :774RR (スププ Sd33-fE4K [49.98.43.151]):2022/04/30(土) 23:26:23 ID:Fcoh5H7Dd.net
>>187
無いよ。0円。供給が戻れば値引きも戻るかも。
ナンバー登録もセルフは不可。
そして値引きの話題をすると叩かれるから気をつけた方が良いよ。

191 :774RR (ワンミングク MMed-uRYQ [114.168.31.99]):2022/05/01(日) 02:12:09 ID:9co6y42bM.net
sf生産終了したら教習車はGB350ってマジ?

192 :774RR :2022/05/01(日) 02:28:55.97 ID:6TqbJ1+Sa.net
ねーよ

193 :774RR :2022/05/01(日) 04:05:39.27 ID:+IXb9mR10.net
GBも生産終了じゃん

194 :774RR (ワッチョイ 13b0-Iyx9 [123.224.12.117]):2022/05/01(日) 05:30:11 ID:dzoMSfGc0.net
100キロの重りつけたカブでいいよもう

195 :774RR :2022/05/01(日) 08:26:10.21 ID:+dN5/1S2M.net
GBで高速を一定速度で走り続けるのつらくない?
強風とか対面通行の所で漁船みたいな音のVIPカーに煽られりしないと緊張感が無くて居眠り運転しちゃう

196 :774RR :2022/05/01(日) 08:29:45.87 ID:sdQu0RtA0.net
半額キャンペーンと助成金もあるのでETC付けようかと思ったけど、100キロ以上走らなければ対象にならないし、そもそもGBで高速長距離はそこそこキツいって感じだからやめた

197 :774RR :2022/05/01(日) 08:40:25.62 ID:D8i1Ltv80.net
これからETC専用入口増えるみたいやし あったら良いとは思うけど 

いつでも高速半額にしてくれたら直ぐにでも欲しいよなぁ。

198 :774RR :2022/05/01(日) 08:44:12.10 ID:AYAL9x1mr.net
ETC二輪割制度が糞すぎて酷いよね
あんな面倒くさくて分かりにくいんじゃ、ほとんどの人は使う気にならないよ

199 :774RR :2022/05/01(日) 10:55:53.90 ID:UQ5HDV4q0.net
ローカル有料道路で使えるようにならないと、今よりも普及しないよな

200 :774RR (スフッ Sd33-5Uhj [49.104.39.162]):2022/05/01(日) 11:31:38 ID:LioyZvxjd.net
関西住みだから琵琶湖大橋でいちいち金払わなくてすむのはありがたい

201 :774RR (アウアウウー Sa3d-hSU+ [106.146.49.182]):2022/05/01(日) 12:30:08 ID:PYCUmx8Ka.net
バイクで高速乗る気にならない
うっかりコケたらそのまま死ぬよな

202 :774RR (ワッチョイ b125-EZ/b [112.69.189.185 [上級国民]]):2022/05/01(日) 12:32:31 ID:6PED/IWu0.net
煽り車カスに遭遇しなきゃ一般道より安全

203 :774RR (ワッチョイ 51f8-s3GR [160.237.159.9]):2022/05/01(日) 12:50:47 ID:922nxuj30.net
>>199
早く真鶴道路で使えるようになるといいな。

204 :774RR (アウアウウー Sa3d-9HS5 [106.129.119.174]):2022/05/01(日) 13:15:55 ID:WCcnFDqqa.net
ETC付けた。助成金引かれて、込み込みで2.2万。
80〜100で、走行車線をゆっくり走るつもり。車みたいにACCが無いから、その辺は気をつけないと。

205 :774RR :2022/05/01(日) 14:32:04.27 ID:mJ36ZvX90.net
自分が買ったドリーム、ETC取り付け込で42000って言われたけどボッタクリ?

206 :774RR :2022/05/01(日) 14:32:11.38 ID:1+fKnegja.net
煽られてる動画見た
左車線が詰まってるから右から追い越そうとしてなかなか抜けないでいてかといって並走してて左車線にも戻れないでいると後ろから暴走車きて道塞いでると思われて嫌がらせされるんだな

207 :774RR :2022/05/01(日) 14:39:53.14 ID:RUubq3kJd.net
ホンダドリームの人がGB350はチェーンの質が良くないって言ってた

208 :774RR :2022/05/01(日) 15:35:06.87 ID:R6faBOhS0.net
>>205
2りん館とかで付けたら?

209 :774RR :2022/05/01(日) 17:33:54.10 ID:UQ5HDV4q0.net
>>205
ディーラーで付けるとなんでも高いよ。だが、外車よりマシ

210 :774RR :2022/05/01(日) 17:39:16.45 ID:C1po+NC+0.net
半年点検でチェーンとスプロケ換えた方がいいって言われたな

211 :774RR :2022/05/01(日) 17:50:08.76 ID:1A/BnuNGM.net
オススメのチェ~ンってあるのかしら
イマイチ違いが分からん

212 :774RR :2022/05/01(日) 17:54:53.85 ID:4jDBuUMJ0.net
古い250乗りで参考までだけどスプロケチェーンをサンスターにしてエンジンオイル
でメンテするようになってから2万km越えてもチェーンスプロケ変えなくてよくなるから長く乗るならおすすめ

https://i.imgur.com/4Z71nbs.jpg

213 :774RR (ワッチョイ 1346-vSXc [59.147.206.94]):2022/05/01(日) 18:31:35 ID:cvgMSwzE0.net
>>210
ちゃんとチェーンのお掃除と注油と張り調整してた?

214 :774RR :2022/05/01(日) 20:13:50.88 ID:nP3Hp5sh0.net
>>196
同感やね。
取付に掛かる費用を割引額で相殺できそうもないのでETC車載器は見送ったわ。
稀に高速道路を利用するにしても短距離なので一般レーンでクレカ清算してる。
ETC付けたら便利だけどね。

215 :774RR :2022/05/01(日) 20:16:23.99 ID:C1+WRlklM.net
>>214
上に同じ

216 :774RR :2022/05/01(日) 20:25:20.23 ID:D8i1Ltv80.net
>>204
この値段なら欲しいわ 五万円位するもんやとオモタ

ただ、アンテナ取付けの目立たなくて良い場所が思いつかん。

217 :774RR :2022/05/01(日) 20:36:01.84 ID:dmYZtNDw0.net
Sだけど80万ぐらいでは売れるっしょ

218 :774RR :2022/05/01(日) 20:59:59.28 ID:+dN5/1S2M.net
自分も元を取れそうにないのと設置方法が気に食わないのでETCつけてない
一般とETCが一緒になってる時はさっさと去りたいのに
やたらクレカの待ち時間長くてイライラする

219 :774RR :2022/05/01(日) 21:10:28.51 ID:DduuzdMF0.net
まだ新車だけど70で売れるちょっと考えちゃうわ
難産だっただけに愛着も沸いてるからなァ

220 :774RR :2022/05/01(日) 21:27:36.97 ID:fGuFU9D2a.net
70 80なんて値段で売れるならもう1回発注して売ればよくね

221 :774RR :2022/05/01(日) 21:40:42.51 ID:cvgMSwzE0.net
>>217
倒さなければな

222 :774RR :2022/05/01(日) 21:41:13.97 ID:cvgMSwzE0.net
>>219
どうせコケるから値打ちは下がるよ

223 :774RR :2022/05/01(日) 21:51:23.00 ID:L53RMSJNr.net
一回でも転売の味しめると中毒みたいになって悪い癖つくから止めたほうがいいけどな

224 :774RR :2022/05/01(日) 21:52:43.97 ID:hrtoRfOU0.net
ワイは2日でこかしたけどな

225 :774RR :2022/05/01(日) 22:08:45.15 ID:6PED/IWu0.net
買い取り業者って定価以上で買うのかね?
供給が安定したら大損じゃないか

226 :774RR :2022/05/01(日) 22:25:56.22 ID:2jj8nR8la.net
ずっと乗らない気持ちの人はcl250出る前に売った方がいいよ

227 :774RR :2022/05/01(日) 22:31:48.65 ID:qxETMbnH0.net
CL500出るのかな、ちょっと気になる

228 :774RR :2022/05/01(日) 22:38:45.95 ID:Q90um3Ty0.net
まだ確定ではないけど情報ベースでの可能性は日に日に高まってる

229 :774RR :2022/05/01(日) 22:57:04.31 ID:BHSnIHbP0.net
>>216
2.2万とか一体型じゃないの?

230 :774RR :2022/05/01(日) 23:34:10.41 ID:mKM0B2iBr.net
cl250は車検ないからそこそこ売れるかもしれないけどcl500はレブル500の二の舞いだろ
需要が全くわからん

231 :774RR (アウアウウー Sa3d-hSU+ [106.146.51.37]):2022/05/02(月) 00:24:28 ID:GHO4c2CGa.net
CL250ならスルーだけどエストレヤが復活したら乗り換え考えちゃうかも

232 :774RR :2022/05/02(月) 02:01:26.92 ID:8cBHBivL0.net
供給が安定する見込みが無いからでは

233 :774RR :2022/05/02(月) 02:04:03.83 ID:6g3s9XMA0.net
ホンダはどんだけバイクのラインナップ増やすつもりなんだろ

234 :774RR :2022/05/02(月) 07:14:46.24 ID:0/61+UUn0.net
自分はコレをドリームで19800で付けてもらった。
割引で相殺できるかとかどうでもよくて、とにかく料金所が楽でいい。止まってカード出して…なんて自分にとっては転倒リスクしかない。
ETC1.0だけど、2輪車だと2.0であるメリットが(自分にとっては)殆どないし、インジケータ別体のやつより線が一本ですっきりしてて好み。取付もミラーの根元じゃなく斜めのステーでカッコいい

https://i.imgur.com/UiY3w3I.jpg

235 :774RR :2022/05/02(月) 08:42:41.09 ID:cNAKgHuU0.net
>>234
自分はコンドームを19800で付けてもらった。

に見えた。

236 :774RR :2022/05/02(月) 12:30:58.27 ID:Cn7TrQVea.net
>>216
BE61という、1.0の安い機種です。
量販店で付けて工賃が安く済んだので、ドリームよりは1万円位は安いでしょうか。

237 :774RR :2022/05/02(月) 13:41:42.66 ID:0/61+UUn0.net
>>236
あ、おんなじのだ
自分はこれドリームで19800だったよ
地域差とかあるのかな
尚中部

238 :774RR :2022/05/02(月) 13:49:59.43 ID:3+vqj1syM.net
モリワキGB350レーサー、ついに完成!

前輪17インチのカフェスタイルが新鮮だ
ttps://young-machine.com/2022/04/30/320031/

239 :774RR :2022/05/02(月) 13:56:29.50 ID:qMwdWKmmM.net
ETC1.0だと高くないのか…
ドリームで取り付けはポーチに入れてグラブバーに付けると聞いて諦めてた
量販店だと何とかしてシート下とかバッテリーの近くに設置するように頑張ってくれるのかな?

240 :774RR :2022/05/02(月) 14:16:24.42 ID:0/61+UUn0.net
>>239
外付けポーチは嫌だからシート下に付けてって頼んだらつけてくれたよ

241 :774RR :2022/05/02(月) 14:20:48.89 ID:n2oU+zU1M.net
1.0だとなんか困ることあるの?

242 :774RR :2022/05/02(月) 14:23:17.83 ID:drEnZNLr0.net
>>239
俺はバッテリーの所にあるスペーサー?を外して空いた所に収めてもらったわ。バッテリーにマジックテープで貼り付けるのはSだと無理みたい

243 :774RR :2022/05/02(月) 14:29:20.58 ID:0/61+UUn0.net
>>241
困る事はないけど2.0だと都市部の特定区間に2.0だけ対象となる割引区間がある事と、道の駅に寄りたいとかで一旦降りても一定時間内に戻れば通算料金(降りていない事になる)になるという優遇があったはず。
あと渋滞情報や事故情報を拾えるがバイクの場合表示する所がないから関係なし。
という訳で自分は1.0で充分と判断した

244 :774RR :2022/05/02(月) 14:46:14.83 ID:Mp8VaBa4a.net
2030年以降は2.0しか使えなくなる
だからあと7年も使わねーよなら1.0で問題ない

首都圏に住んでるなら圏央道が常時2.0割りやってるから2.0入れとけ

245 :774RR :2022/05/02(月) 14:55:37.85 ID:0/61+UUn0.net
>>244
それは正しくない
ETC1.0でも新セキュリティ対応なら2030年問題は関係ない
新セキュリティ対応の1.0と2.0の金額差は1万円くらい
自分は金額よりもインジケータ別体が嫌で1.0の方にした

246 :774RR :2022/05/02(月) 15:30:08.77 ID:sFvJALbTa.net
ヘルちゃんねるの人自分のこと「おっさんはですね〜」って言ってんのかと思ってちょっと好感持ってたんだがオズさんって言ってたんやな。
見るのやめたわ

247 :774RR :2022/05/02(月) 16:59:41.89 ID:VVnQWMX20.net
回転周期に合わせて前輪から異音がするようになったのだが、ブレーキパッドの影響は考えられるかな?
不安なので夢に持ち込もうとしたが6日まで休みやったわ。

248 :774RR :2022/05/02(月) 17:44:35.47 ID:mEql0D3ZM.net
>>238
これにロケットカウルが付けば
正に 理想の一台

249 :774RR (ワッチョイ b141-+Ljt [112.68.236.147]):2022/05/02(月) 19:03:25 ID:No7De96t0.net
>>236
ありがとう。
ETCの種類よくわからんから参考になるわ。

250 :774RR (ワッチョイ b141-+Ljt [112.68.236.147]):2022/05/02(月) 19:05:57 ID:No7De96t0.net
>>242
Sはシート下に収まるらしいから羨ましいねんけど。

251 :774RR (ワッチョイ 53b8-xmNw [211.2.40.14]):2022/05/02(月) 19:07:09 ID:0lkj369F0.net
スーフォア終わりと聞いて
こいつが教習車じゃ簡単すぎて他のバイク乗れなくなりそうだから他の車種になるのかな

252 :774RR :2022/05/02(月) 19:45:41.44 ID:qMwdWKmmM.net
>>240
>>242
ありがとう
ずっとイライラしてたのが馬鹿みたい
ETC付ける踏ん切りついた

253 :774RR :2022/05/02(月) 20:08:15.20 ID:9Z8Md3WC0.net
>>246
つかもうGB乗ってないから最近見てないわ

254 :774RR :2022/05/02(月) 20:31:32.57 ID:/GEgnu+Ha.net
GB売ってvstrom買ったとこまでは見た

255 :774RR :2022/05/02(月) 21:52:54.28 ID:ejus1iVS0.net
まああれだけしょっちゅう山中を長距離乗るんだからアドベンチャーがいいよね

256 :774RR :2022/05/02(月) 21:56:43.89 ID:LJk7KlF3p.net
GWで帰省中だけどシート下に仕込んだAirTagのおかげで800km離れてても所在が確認できて一安心

257 :774RR :2022/05/02(月) 22:23:02.30 ID:4ksWjMpj0.net
リアバッグ探してるんだけどおすすめない?

258 :774RR :2022/05/02(月) 22:49:05.52 ID:0/61+UUn0.net
>>257
スタンダードならサイドが似合うと思う
Sにサイドは似合わない
Sはスタイルを邪魔しないこのへんオススメ

https://www.daytona.co.jp/products/series-S11061-genre

259 :774RR :2022/05/02(月) 22:53:39.93 ID:4ksWjMpj0.net
>>258
速レスthx!
これくらいのサイズ探してた!値段もお手頃ね。速ポチ

260 :774RR :2022/05/02(月) 23:17:51.50 ID:EiqsQVFL0.net
納車されて半年で50キロしか走ってない
売るつもりはなかったけど売るなら今かなぁ

261 :774RR :2022/05/02(月) 23:19:39.77 ID:7F0kOulA0.net
道の駅で50代後半の人に何でそのバイクCBじゃなくてGBなんだ?って聞かれて困った

262 :774RR :2022/05/02(月) 23:27:52.72 ID:VVnQWMX20.net
>>261
私も50代くらいの男性に「それクラブマンだよね?」と聞かれ答えに困った。

263 :774RR :2022/05/02(月) 23:50:42.93 ID:uoJv1Um60.net
4日と5日は最高の天気と気温になりそうだぞ

264 :774RR :2022/05/03(火) 00:03:13.64 ID:nAlz0Gppd.net
オズさんすげー嫌いだけど、眠気覚ましにあの喋りマネしたらすげー笑えたので俺の負け

265 :774RR :2022/05/03(火) 00:56:14.89 ID:8796F2/J0.net
>>242
Sでバッテリーにマジックテープは今日かなり試行錯誤したんだけど断念したわ

266 :774RR (アウアウウー Sa3d-2J/7 [106.146.20.65 [上級国民]]):2022/05/03(火) 03:15:20 ID:yXJ2pAzpa.net
>>256
持ち主のiPhoneと離れると一定時間毎にair tagから騒音出る仕様だけど大丈夫?

アパートやマンションだと結構迷惑だぞあれ

267 :774RR :2022/05/03(火) 05:53:45.68 ID:JDCRw8lZ0.net
>>265
シート下は嫌なん?

268 :774RR (オッペケ Sre5-06QL [126.158.221.96]):2022/05/03(火) 12:00:06 ID:K1BBJQhor.net
つべでシート下はドラレコ乗せるからってETCはサイドかどっかにつけてる人いたな

269 :774RR :2022/05/03(火) 12:16:46.03 ID:x2xuAfVH0.net
ドラレコってカメラ兼本体じゃないのか

270 :774RR :2022/05/03(火) 12:29:08.53 ID:YWuV4agWd.net
Sグレー85万ぐらいで売れるかな?

271 :774RR :2022/05/03(火) 12:33:17.39 ID:WLH53AJKd.net
バイク用ドラレコはカメラを小型化して本体は別にあるタイプの物もある

272 :774RR :2022/05/03(火) 12:35:36.91 ID:xXWO0gC/r.net
カメラ兼本体ってもはやアクションカメラじゃんそれ

273 :774RR :2022/05/03(火) 12:36:16.85 ID:xXWO0gC/r.net
つか今どき一体型のバイク用ドラレコなんてあるのか?

274 :774RR :2022/05/03(火) 15:45:44.45 ID:je9G4DnV0.net
GoProにUSB給電してドラレコみたく使えんの?

275 :774RR :2022/05/03(火) 20:12:33.69 ID:E7NBm+1M0.net
>>270
3月初めに80万で売れたよ。今はどうだろうな

276 :774RR :2022/05/03(火) 20:37:28.23 ID:6CThiwpd0.net
クロスカブ買ってから全く乗らなくなってしまった

277 :774RR :2022/05/03(火) 20:38:04.50 ID:LV76l3jF0.net
GoPro低画質で録画すればできなくもないだろうけど、データの管理めんどくさそう
ドラレコは監視目的の機能がついてるんだろう?知らんけど

278 :774RR :2022/05/03(火) 20:52:26.08 ID:ER4usojh0.net
>>276
たまに乗るくらいで別にいいやろ
バイクは趣味で乗るくらいで実用性考えたら車が普段の足としか思ってないし

279 :774RR :2022/05/03(火) 21:03:30.52 ID:FT4PN1Xgr.net
逆に原付きには全く乗らなくなったわ
原付きだとスピードとパワー不足感が半端ない

280 :774RR :2022/05/03(火) 21:41:32.60 ID:scU0VLkZ0.net
>>275
Sじゃなくて無印?

281 :774RR :2022/05/03(火) 21:44:37.71 ID:nAlz0Gppd.net
俺も、クロスカブが完全に通勤買い物専用車になった
原2で隣県以上移動するのはもうダルい

282 :774RR :2022/05/03(火) 22:03:54.51 ID:je9G4DnV0.net
>>277
事故った時刻くらい覚えてるだろう

283 :774RR (ワッチョイ 51f8-s3GR [160.237.159.9]):2022/05/03(火) 22:15:43 ID:E7NBm+1M0.net
>>280
Sグレー

284 :774RR (ワッチョイ 79aa-sI6V [220.47.34.244]):2022/05/03(火) 22:23:29 ID:mweyfREI0.net
通勤には原2使ってるから、GBは年間2000km前後だろうな。
保険は〜5000kmまでにしたけど、多く深刻してしまった。
今は買ったばかりだから、休みに出掛けたくなるけど、冬にそういう気持ちになるか、、、

285 :774RR (ワッチョイ 13b0-Iyx9 [123.224.12.117]):2022/05/03(火) 22:33:22 ID:TT54hhgW0.net
たしかにな。夏は股間が痒くなるし、
しょうがないよ

286 :774RR (ワッチョイ 91b9-wpZh [42.147.209.9]):2022/05/03(火) 22:51:39 ID:qSKNfIFv0.net
半年で10000キロ走ってしまった
クロスカブは3年で40000キロだったから上回るペースで乗ってる
楽しい

287 :774RR (ワッチョイ 0b1b-5Uhj [153.231.158.88]):2022/05/03(火) 23:42:02 ID:qrrK/8Se0.net
俺もそうだけどクロスカブと2台持ち結構いるな
ちなみにGB買ってからクロスカブにはあまり乗らなくなった方

288 :774RR :2022/05/03(火) 23:55:17.98 ID:Op6NzAjDr.net
原付きで3年4万キロって中々半端ないな

289 :774RR :2022/05/04(水) 00:15:54.51 ID:Uaujgt2Ka.net
乗らないなら1本化しちゃえばいいのに GB買って車売っちゃったわ

290 :774RR :2022/05/04(水) 01:31:31.79 ID:NFF2VqvO0.net
>>267
気休めだけど鍵がかかるところがよかったんよ
仕方ないから結局シート下に入れたけど

291 :774RR :2022/05/04(水) 06:12:06.10 ID:3C2jSYmz0.net
バイクETCってシート下からカプラー電源取れば、誰でも取付できんじゃね。オクなら安いぞ。

292 :774RR :2022/05/04(水) 06:19:11.20 ID:eQNKeuhF0.net
>>290
そうなんや ノーマルやからシート下は羨ましいわ。

293 :774RR :2022/05/04(水) 06:52:07.59 ID:wZwy8Kqg0.net
安いっつっても今は補助あるし、はした金ケチッてもろくなことがない

294 :774RR :2022/05/04(水) 10:39:28.49 ID:cXl3eLve0.net
6月生産分になるって言われたんだけど納車は7月くらいなんかな?

295 :774RR (オッペケ Sre5-uhRe [126.236.190.221]):2022/05/04(水) 11:49:13 ID:lfLyQYlTr.net
>>291
そりゃ取り付けはできるかもな。

296 :774RR (ワントンキン MM9d-uRYQ [122.27.10.91]):2022/05/04(水) 11:56:34 ID:I7qkFUcXM.net
自分で取り付けたETCの再セットアップなら二輪館でやってくれるよ
3000円掛からん

297 :774RR (オッペケ Sre5-5Zas [126.158.206.137]):2022/05/04(水) 12:02:08 ID:BLtyg21Sr.net
メルカリ見たけど高くね?1万5千円~がほとんどだぞ
これなら新品と大してかわらんような気もするけど

298 :774RR :2022/05/04(水) 15:12:13.31 ID:fuKZBvO90.net
値引かれるの想定してんじゃね?

299 :774RR :2022/05/04(水) 17:13:22.02 ID:+WRLWPy20.net
>>282
知らんがな
やりたきゃやれよ

300 :774RR :2022/05/04(水) 17:22:54.04 ID:CGDsTy540.net
査定したら買取り価格だいぶ下がってた
このバイクは今は寝かして夏が良いらしい

301 :774RR (ワッチョイ 3992-NTY5 [124.38.10.114]):2022/05/04(水) 17:46:01 ID:NFF2VqvO0.net
値引き考慮したら中古買って再セットアップとそれほど変わらない金額になるぞ

302 :774RR (ワッチョイ 39b9-9FpU [124.141.179.88]):2022/05/04(水) 17:56:24 ID:wdH7WQnF0.net
夏か…
それじゃ寝かせてくるぜ

303 :774RR :2022/05/04(水) 22:50:06.42 ID:81+Cfl87a.net
クロスカブとGB350の2台持ちってトコトコバイクとトコトコバイクで系統一緒だし、そりゃ片方乗らなくなるよなとは思う
俺の環境じゃとても2台持ちなんて出来ないけど、もし増車するならオフ車とか高回転型とか性格違うのがいいなぁ

304 :774RR :2022/05/04(水) 23:11:21.30 ID:fuKZBvO90.net
2台だけじゃない定期

305 :774RR :2022/05/05(木) 00:31:26.29 ID:EN51ljIo0.net
バイクとバイクじゃなくて車とセットにすればいいのに

306 :774RR :2022/05/05(木) 02:42:36.69 ID:klahn14/d.net
カブは全然トコトコじゃないぞ
実用域だとギャアアァーーンだよ

307 :774RR :2022/05/05(木) 09:47:39.71 ID:8I9evYnrd.net
でも桜見に行ったりすると小回り効いたり道端に停めやすいクロスカブの方が重宝するんだよなあ

308 :774RR :2022/05/05(木) 11:13:42.05 ID:EN51ljIo0.net
付き合いもなく一人で走るだけの人だと遠出もしないし、そうなっちゃうか

309 :774RR :2022/05/05(木) 11:17:12.71 ID:VxoMu9UC0.net
バイクは自由さがいいのよ。

310 :774RR (アウアウウー Sa3d-p823 [106.128.37.20]):2022/05/05(木) 12:22:09 ID:uK0G8Drfa.net
オイル交換する時って、サイドスタンドとセンタースタンドで抜ける量違うのかな?
エレメント交換しても2リッターで足りる?
ご存知の方いたら教えて下さい。

311 :774RR (ワッチョイ 11f3-CiYd [106.73.147.226]):2022/05/05(木) 12:24:41 ID:bgdjGHqv0.net
>>308
嫌味な言い方

312 :774RR :2022/05/05(木) 12:34:21.44 ID:VxoMu9UC0.net
相手にしなさんな、まったり行こうぜ。

313 :774RR :2022/05/05(木) 12:55:30.36 ID:OYr+4RaWd.net
>>310
気にすんな

314 :774RR :2022/05/05(木) 13:14:48.49 ID:Fm6HNz0Q0.net
乗るときのヘルメット何買うかな・・ジェットしかないや
皆フルフェイスは何使ってる?気になる

315 :774RR :2022/05/05(木) 14:18:05.53 ID:YYChJ1Tkd.net
GB最近見かけるようになってきたけど、初心者とかファッションライダーが多そうだな
グローブすらせずにクロックスみたいな履き物で乗ってるの何度か見かける

316 :774RR :2022/05/05(木) 15:07:33.54 ID:VxoMu9UC0.net
>>314
ジェットの方が気持ち良い季節だしそれで良いんじゃない?

317 :774RR :2022/05/05(木) 15:20:12.08 ID:8ZDEjWnA0.net
>>314
ラパイドネオとRIDEZ XX使ってます。
でも、Z-8もいぃなぁ〜って思います。
安全性や機能性、デザイン等、何に重点を置くかは人それぞれですが悩みますよね。

318 :774RR :2022/05/05(木) 15:23:32.71 ID:at6iPs8j0.net
俺もいまラパイドネオ ちょいノリようにジェッペル欲しい

319 :774RR :2022/05/05(木) 16:09:12.40 ID:hdOy0CDpM.net
フルフェイスじゃないと恥ずかしくて歌歌えない

320 :774RR (ワッチョイ 1346-vSXc [59.147.206.94]):2022/05/05(木) 16:23:50 ID:l1YEUYxp0.net
ジェットヘルだと虫が入ってくる
耳に入ると超きもい

321 :774RR (ササクッテロラ Spe5-asnp [126.157.49.31]):2022/05/05(木) 16:55:39 ID:ZAJWO9Mcp.net
ジェッペルにバブルシールドがちょうどいい

322 :774RR (ワッチョイ b18a-yYLL [122.27.114.114]):2022/05/05(木) 16:57:45 ID:VxoMu9UC0.net
耳当てなしのジェッペルってあんの?

323 :774RR (ワッチョイ 1346-vSXc [59.147.206.94]):2022/05/05(木) 17:04:07 ID:l1YEUYxp0.net
>>322
お碗ヘルじゃね?

324 :774RR :2022/05/05(木) 17:08:49.84 ID:NlweHb2z0.net
半帽被るような底辺っぽい方々はそもそもGB選ばないと思う 。GBライダーの8割がたがラパイドネオ、グラムスター、ジェットあたりじゃね?

325 :774RR :2022/05/05(木) 17:23:07.02 ID:USdd9yNm0.net
メガネだからシステムヘルメットが楽
鼻痒くなった時もかきやすい

326 :774RR :2022/05/05(木) 17:27:10.78 ID:sxgReg3e0.net
他人の服装にとやかく言う時点でもう老害に片足突っ込んでる

327 :774RR (ワッチョイ 3901-6Jp9 [124.18.18.93]):2022/05/05(木) 17:42:45 ID:MiDBKjBW0.net
>>310
夢でオイル交換した際に入れたオイル量を聞いたら2ℓと言ってたな。

328 :774RR :2022/05/05(木) 18:10:54.83 ID:ZViYNZPUd.net
>>310
センターのちサイドにしたらタラ~と結構長い時間出てたよ

329 :774RR :2022/05/05(木) 18:15:52.89 ID:6cOutifbd.net
今はz7使ってるわ
z8いいなーと思ったけどロックがセンターなのが気に食わなくて保留中

330 :774RR :2022/05/05(木) 18:40:13.47 ID:+RCCA9sG0.net
初回ドリームでオイル交換してもらって二回目自分で交換しようとしたら、シーリングワッシヤが入っていなかった。
納車時オプションでフオークブーツつけて帰ってきたらボルトつけ忘れてるし…
ディラーってこんなもんでしょうか?

331 :774RR :2022/05/05(木) 18:41:40.23 ID:+RCCA9sG0.net
初回ドリームでオイル交換してもらって二回目自分で交換しようとしたら、シーリングワッシヤが入っていなかった。
納車時オプションでフオークブーツつけて帰ってきたらボルトつけ忘れてるし…
ディラーってこんなもんでしょうか?

332 :774RR :2022/05/05(木) 18:41:53.04 ID:+RCCA9sG0.net
初回ドリームでオイル交換してもらって二回目自分で交換しようとしたら、シーリングワッシヤが入っていなかった。
納車時オプションでフオークブーツつけて帰ってきたらボルトつけ忘れてるし…
ディラーってこんなもんでしょうか?

333 :774RR :2022/05/05(木) 18:43:37.75 ID:+RCCA9sG0.net
せっかくいいバイクやのにドリームがこんなんじゃ。
次は他メーカー考えるわ

334 :774RR :2022/05/05(木) 18:45:11.28 ID:V1+4TDFx0.net
ディーラーに言えよ

335 :774RR :2022/05/05(木) 19:00:13.44 ID:h+rmLz9d0.net
安心の為の寺だけど盲信するのは危険
文句言ったところでのらりくらりされるだけ
そんなもんだと覚悟して付き合っていくしかない

336 :774RR :2022/05/05(木) 19:00:24.43 ID:BU1JmRdX0.net
GB買って、遠出する様になったけど、他のツーリング車みると大型が多いね。やっぱり楽なんだろうか。

337 :774RR :2022/05/05(木) 19:03:33.83 ID:XC7hA0wc0.net
金持ってるしせっかくだから大きいのにしようかな。っていうオッサンが多いんじゃないの

338 :774RR (ワッチョイ 0958-KJdt [180.46.0.6]):2022/05/05(木) 19:08:01 ID:EN51ljIo0.net
欲しいと思ったバイク買って乗ってるだけやろアホくさい

339 :774RR :2022/05/05(木) 19:14:25.63 ID:mhYP7OmF0.net
そら大型でカウルとパニアが付いてる奴が楽よ

340 :774RR :2022/05/05(木) 19:40:06.56 ID:klahn14/d.net
車のが楽だよ

341 :774RR :2022/05/05(木) 19:45:11.18 ID:6p8eYd7E0.net
>>336
俺も思った
この前箱根行ったら大型ばっかだったな

342 :774RR :2022/05/05(木) 19:51:15.82 ID:Qj+8YBq50.net
バイク用品店も大型多かったわ。

343 :774RR :2022/05/05(木) 20:30:27.75 ID:b9kLdTk/0.net
どうせ車検あるんだし、任意保険も入るし、排気量大きい方が
パワーもあるし、何となく心情的に誇らしいし、お得。
この排気量優先思考から、その時の自分スタイルに合わせて、
乗りたいのに乗る。乗って遊んで楽しむ思考へ変わるのに
99式隼以降リッター6台、20年以上かかった。
今モンキー125。とても楽しい。

344 :774RR :2022/05/05(木) 20:36:14.17 ID:kbOst7qv0.net
メルカリで95万で転売しようとしてる愚か者がいます
グーバイクでは同額で販売されてるとのことでその方も同じく95万で出品してるとのことです

345 :774RR :2022/05/05(木) 20:38:12.71 ID:USdd9yNm0.net
俺はずっとほぼデザインだけでバイク決めてたし、ノーマルGB350がどストライクだから当分乗り続けるだろうなあ

346 :774RR :2022/05/05(木) 20:44:49.66 ID:xgM4NH9s0.net
GB350のデザインは俺もドストライクだったが、走らないと聞いて、走らないなら良いやって思ってしまった

347 :774RR :2022/05/05(木) 20:56:35.39 ID:rGwYvNg4r.net
このバイクの上っていうとスーフォアはちょっと違うからcb1100になるよな
今となっては廃盤が惜しまれる

348 :774RR :2022/05/05(木) 20:59:07.68 ID:4ChVFdTG0.net
GBのスタイルで大排気量出してくれたら即買いなんだけどな

349 :774RR :2022/05/05(木) 21:03:19.41 ID:Qj+8YBq50.net
他を考えるとロイヤルエンフィールドとかトライアンフとか外車になってしまうな。

350 :774RR :2022/05/05(木) 21:04:54.92 ID:w4TvN4YAr.net
大型童貞は大型に夢見過ぎなんだわ
Twitterとか見てても恥ずかしくなる

351 :774RR :2022/05/05(木) 21:07:19.85 ID:w4TvN4YAr.net
しかし数年前は大型の良中古が60万ぐらいで買えたのになぁ

352 :774RR :2022/05/05(木) 22:53:36.73 ID:QRULjHVT0.net
>>336
大型って普通に走る分にはそんな高回転使わないんよ
すると振動が少ないから体への負担が少ないので結果的に楽になる。
頑張ってエンジン回さなくてもグッと加速してくれるから追い越しする時とかも楽
ネックは重量だけどジジイになると250以上は全部重く感じるからそれなら楽な大型でいいなってなる…

353 :774RR :2022/05/06(金) 01:11:19.46 ID:LWNkMXKua.net
GBの大排気量買うくらいならトライアンフ買うわ

354 :774RR :2022/05/06(金) 02:34:12.97 ID:A4/YMbGZ0.net
おれも次はトライアンフかなって思ってる

355 :774RR (ワッチョイ b9aa-SuRL [60.128.192.244]):2022/05/06(金) 03:40:46 ID:juBs4W1D0.net
GBに限らずだけど1000kmも走らず売った人ってコレじゃなかったみたいな感じなんかな?

356 :774RR (ワッチョイ 790f-nWKZ [92.203.254.97]):2022/05/06(金) 03:53:05 ID:zZ5zJnoa0.net
あるいは、意外とバイクに乗らなかった。とか。

357 :774RR :2022/05/06(金) 05:23:48.10 ID:YpdZs6Dd0.net
>>355
まさにその理由で売却予定。

358 :774RR (ワッチョイ 091d-vSXc [110.0.182.28]):2022/05/06(金) 07:10:05 ID:k9/6xxul0.net
>>357
やっぱりZ900RSみたいなやつのほうが満足度高いと思うよ

359 :774RR :2022/05/06(金) 07:36:00.95 ID:SRkfD4EO0.net
走行性能なんて最初からわかってる事なんだけど、初バイクで気づかなかったか
次はまったり走れるバイクって選んだが、やっぱり走行性能諦められなかったか

360 :774RR (ワッチョイ 39b9-5NJE [124.141.37.111]):2022/05/06(金) 07:46:12 ID:uY0+ZjWH0.net
>>358
「ゔぁああああ」

361 :774RR :2022/05/06(金) 07:58:08.19 ID:zZ5zJnoa0.net
>>358
値段が倍以上違うから当たり前

362 :336 :2022/05/06(金) 08:45:48.85 ID:LRUtLHGlF.net
馬力も低く、速くないとわかっていたので、結果としては後悔は全くないです。何より外観が好みです。
未成人の子供もいるので、事故で死亡や大怪我とかはなりたくないので、安全運転でマイペースで走れるこの車種が自分には一番合ってるような気がします。

363 :774RR :2022/05/06(金) 09:17:07.18 ID:bjeFwYlLd.net
大体の人は外界が好きで買うだろう
走るか走らないかなんてスペックみりゃ概ねわかることなんだし

364 :774RR :2022/05/06(金) 09:18:07.65 ID:3YnlM58HM.net
下手くそを自覚してるからコレよりデカくて重くてパワーあるバイクを扱う自信ないから不満はない。

365 :774RR :2022/05/06(金) 10:00:22.55 ID:OtmrgmJo0.net
下道トコトコゆったり走るバイクにガンガン前に行けるもの求め出したらそりゃ無理だな

366 :774RR :2022/05/06(金) 11:37:59.76 ID:DBy+h1+nr.net
・見た目が良い
・安い
=人たらしバイク(褒め言葉)

スペックも気に入れば最高のパートナー

367 :774RR :2022/05/06(金) 12:39:43.58 ID:ySHjpgeGd.net
hawk11スレにも書き込んじゃったけど、gbの次はこういうのが乗りたいな
そういえばgb好きな人は他にどんな車種を検討してたのー?自分はcb250rだよ

368 :774RR :2022/05/06(金) 12:53:59.08 ID:rHVSUGE2d.net
大型取ってXSR900かストリートツインの予定だったな
GB無印がヤングマシンとかで発表された時は「ふ~ん」って流してたけど
Sグレーが発表された時は見た目がどストライク過ぎて思わずすぐドリームに向かってしまった
CBR250RRからの乗り換えで、馬力が低いって言っても走り出しの速さはCBR以上だろうと高を括ってたらむちゃむちゃ遅くて笑った
今やそれ含めてすべてが愛おしい…

369 :774RR :2022/05/06(金) 13:06:20.58 ID:VwbOEp/L0.net
>>367
Z400、MT03、スヴァルトピレンで悩んでたな。
でもGBの発売決定を知った日に、朝イチでドリームへ行ってたわ。

370 :774RR :2022/05/06(金) 13:28:26.16 ID:AZ0sXpHZM.net
GB350はモンキー125の同類だと思う
見た目だけで買うもの

371 :774RR :2022/05/06(金) 13:28:53.39 ID:3YnlM58HM.net
SV650買うつもりで探してました

372 :774RR :2022/05/06(金) 14:35:09.03 ID:8cbji5y50.net
丸いのが白くなってる
こういうの許せない、きれいにするぞー
https://i.imgur.com/w1BCRQG.jpg

373 :774RR :2022/05/06(金) 14:44:01.01 ID:ySHjpgeGd.net
XSRは無論いいよね……RRの話面白いw
スヴァルトピレン知らなかったけどめちゃいけてるなあ
SV650いけてる!VTRやドゥカティモンスターもそうだけどトラスフレームのバイク憧れるなあ
みんなかっこいいバイク検討しているんだなあ

374 :774RR :2022/05/06(金) 14:53:32.33 ID:lkNia3wBd.net
外車は見た目良いんだけどね

375 :774RR :2022/05/06(金) 15:15:57.74 ID:tl9cNEzF0.net
>>373
スズキのSVはいいぞ
元SV400乗りの感想

376 :774RR :2022/05/06(金) 15:21:36.44 ID:lpWsAvk10.net
SV650はメーターがなぁ お尻も痛そう。

377 :774RR :2022/05/06(金) 15:30:15.77 ID:3rFOCo1ad.net
見た目ばっかでロングストロークに惚れ込んだやつここまで無し

378 :774RR :2022/05/06(金) 15:50:15.37 ID:ySHjpgeGd.net
>>377
自分からロングストロークの話して欲しい!

379 :774RR :2022/05/06(金) 16:43:10.84 ID:VW+BeF0+0.net
おい!今日ららぽーとのバイク専用駐車場で同じSグレーを横付けしたやつはお前らか!
嬉しかったぞ(n*´ω`*n)

380 :774RR :2022/05/06(金) 17:39:23.16 ID:L5sVTRaK0.net
ららぽーといったらおそらくはMATTの250とST250に横付けされたがららぽーとはクラシック単気筒のりが多いのか?

381 :774RR :2022/05/06(金) 18:52:39.66 ID:W8n9PmLFa.net
もう少しの馬力とオイル点検窓があれば個人的には完璧なバイクなんだけどなぁ

382 :774RR :2022/05/06(金) 18:59:53.57 ID:POLaOTvf0.net
>>381
オイル点検窓なんかふつうねえだろ
あまえんな

383 :774RR :2022/05/06(金) 20:03:27.71 ID:GydW84V10.net
買取り価格大暴落中
転売で儲けれなくなってる
お前ら大事に乗ってくれ

384 :774RR :2022/05/06(金) 20:03:37.59 ID:juIK5XEtd.net
wiruswinのフェンダーレスキットて車検対応なのかな?
誰かおせーて
既出ならすみません

385 :774RR :2022/05/06(金) 20:39:50.89 ID:Dc74ZnLUp.net
>>383
なんでだろ?
タマが増えてきたからかな?

386 :774RR :2022/05/06(金) 20:40:27.54 ID:v7fRcaZN0.net
登録して中古車にしてしまった転売業者涙目

387 :774RR :2022/05/06(金) 20:41:44.83 ID:MVa8bVHK0.net
今はドリームで納期2ヶ月ぐらいだからな
そりゃ落ちるわ

388 :774RR :2022/05/06(金) 20:56:11.37 ID:OJ40dTeX0.net
>>350
俺は大型童貞だけどどういう意味?
CB1300乗ってた知りあいが250ホーネットで十分と乗り続けてるんだが

389 :774RR :2022/05/06(金) 21:07:12.95 ID:9rzBMoe40.net
おそらくロシアへの輸出(新車、中古)を止めてるからかもしれんなーと勝手に思ってるけど
ロシアに行かない分が他に回るので当然不足が解消してくる

390 :774RR :2022/05/06(金) 21:08:47.36 ID:Aq7Op64Br.net
人気車種だから増産かけてるらしい
国内製造だからレーンとかでも融通効きそうだし

391 :774RR :2022/05/06(金) 21:24:35.97 ID:HQVbhclK0.net
95万とか98万とか
転バカ屋消えろ

392 :774RR :2022/05/06(金) 21:26:56.31 ID:rKBNtmZUM.net
>>388
大型に夢見すぎって意味だろ。わかんないとかやべーぞ

393 :774RR :2022/05/06(金) 21:31:09.96 ID:8m6/Um8U0.net
乗りやすくて気に入ったしばらく楽しめそうだわ
KTM690は同じシングルとは思えない位街乗りが苦行だった

394 :774RR :2022/05/06(金) 21:48:16.66 ID:MpVaAzAVd.net
ほしゅ普通に昨日査定してもらったが75万だったよ

395 :774RR :2022/05/06(金) 21:53:44.05 ID:Aq7Op64Br.net
距離は何キロ?Sモデル?

396 :774RR :2022/05/06(金) 22:14:32.01 ID:GydW84V10.net
>>385
タマが増えてきたからみたい。今はSグレーでも買取り55万が相場、クロスなら2万マイナス

397 :774RR :2022/05/06(金) 22:15:38.83 ID:GydW84V10.net
>>394
それが真実なら良い業者だね。ちなみにどこの買取り業者?まさかバイク王とか言わないよね

398 :336 :2022/05/06(金) 22:34:02.24 ID:QBo6Zszgd.net
GBとレブルは、弾が多いから、いずれは値崩れするのはわかりきった事。バイクがガチの趣味じゃなく、たまにツーリングに行きたくなる時に使えるバイクとして所有するにはピッタリ。見た目も良いしね。

399 :774RR :2022/05/06(金) 22:41:05.98 ID:OtmrgmJo0.net
PCパーツもそうだけど一時的に値上がりしてだだけで、もう通常の値に戻ってきてる

400 :774RR :2022/05/06(金) 23:29:23.87 ID:A4/YMbGZ0.net
その読みは短絡的じゃね?規制のこともあるし

401 :774RR :2022/05/06(金) 23:56:25.24 ID:OtmrgmJo0.net
規制とはEuro5のことかね?

402 :774RR :2022/05/06(金) 23:57:26.37 ID:GydW84V10.net
>>400
一理あるね。望みは薄いけど
いっそのこと現モデルだけで永遠に生産停止になってくれたら嬉しいね

403 :774RR :2022/05/07(土) 00:26:44.22 ID:t9hxV+PX0.net
インドのは元々Euro5対応で日本と性能差無いんだから変わらんと思うよ

404 :774RR :2022/05/07(土) 06:18:03.48 ID:/MTpBDyz0.net
納期2ヶ月やったら待てると思うけど
もうそれくらいで手に入るなら買取もっと安ならんのかな?

405 :774RR :2022/05/07(土) 06:34:19.21 ID:GRe5CmiT0.net
タンクが変わるだけ

406 :774RR :2022/05/07(土) 07:08:45.36 ID:Fi+aI5Yq0.net
>>403
インド仕様をそのまま持ってくるとハイオク指定になりそうなので、レギュラー対応でインド向けよりは少しだけパワーダウンするんじゃないかな。現行は排ガス規制を一段緩くしてレギュラー仕様化によるパワーダウンを補ってる感じで。

407 :774RR :2022/05/07(土) 07:47:13.92 ID:w690z3DP0.net
廃屋のままでもええんちゃう?

408 :774RR :2022/05/07(土) 07:50:14.88 ID:/LPHWWJF0.net
金額の差なんて知れてるからどうでもいいけど、レギュラーじゃないと嫌!高い!ていう人は多いんじゃないかね
km/ℓの値から見たらごく僅かの違いしかないんだけどな

409 :774RR :2022/05/07(土) 08:28:47.06 ID:0per7Ckb0.net
納期2ヶ月てまじ?

410 :774RR :2022/05/07(土) 08:32:03.72 ID:dKEcWd3z0.net
無知でもお金で免許くれる日本だと、ハイオク仕様にレギュラー入れてノッキング起こしてエンジン痛めそうだからな

411 :774RR :2022/05/07(土) 11:20:44.93 ID:/roEoyZ1d.net
>>394
夢で見た情報みたいですね

412 :774RR (ワッチョイ 51ee-P0N3 [118.152.138.111]):2022/05/07(土) 12:54:02 ID:AUiAYaE+0.net
排ガス規制だか騒音規制対応だかでオーダーストップしてるとかいう話もちょこちょこみかけたが結局発注できるのか今

413 :774RR (ワッチョイ 12ee-b/TS [133.206.33.128]):2022/05/07(土) 13:49:50 ID:dZhV1zGm0.net
去年12月末に予約したのだが、その時は1年位かかるかもしれないし、排ガス規制の関係で現行モデルが手に入るかわからないし、次のモデルも詳細は決まっていない。
どの程度変更になるかわからないし、もしかしたらないかもしれないと言われたが、今日電話したら今月中頃に入荷予定と言われた。

増産しているとの事。
予約中の人は心して待つべし。
因みに頭金等は一切払っていない。

嬉しい誤算だわ。

414 :774RR (スププ Sda2-2xYD [49.98.231.14]):2022/05/07(土) 14:05:00 ID:awgRDHVNd.net
国内で組み立てても利益出ると言うことは、売れる時に売りたいんだろう。

415 :774RR (スップ Sda2-cwfb [49.97.15.185]):2022/05/07(土) 16:16:04 ID:/roEoyZ1d.net
>>413
ますます買取り相場が下がりますね

416 :774RR (ササクッテロラ Sp91-25bS [126.156.55.14]):2022/05/07(土) 16:27:49 ID:YkiKx6AGp.net
>>412
2週間くらい前に行ったときは、やっぱりオーダーストップ状態だった。
ただ、もしかしたら空きが開くかもしれんので、枠空いたら連絡してくれるって話だったよ。

417 :416 (ササクッテロラ Sp91-25bS [126.156.55.14]):2022/05/07(土) 16:36:36 ID:YkiKx6AGp.net
大事なこと書くの忘れてた。
9月までの予約枠が一杯で、排ガス規制が入るからオーダーストップという話だった。

418 :774RR :2022/05/07(土) 17:47:56.26 ID:GRe5CmiT0.net
無理って言われたり、買えるって言われたり無茶苦茶な商売だなw
欲しい人は、マメに週1くらいで顔出せってことかな

419 :774RR :2022/05/07(土) 19:11:13.21 ID:xrzinP2x0.net
店によって違うって散々言われてますしおすし

420 :774RR :2022/05/07(土) 20:30:19.81 ID:aoN/nRmm0.net
なんか各系列に、ホンダから何月は何台回せる見たいな連絡があってそれに合わせて注文を出来るらしい。

421 :774RR :2022/05/07(土) 22:43:28.04 ID:B2Nlw5tE0.net
>>398
GBより圧倒的に多いSRの中古価格いますごいことになってるぞ。
人気車はそう簡単に値下がりしないよ。

422 :774RR :2022/05/07(土) 22:55:45.09 ID:t9hxV+PX0.net
絶版車と現行車比べてどうすんの

423 :774RR :2022/05/07(土) 22:56:59.09 ID:orTTF5lN0.net
アホすぎて開いた口が塞がらない

424 :774RR :2022/05/08(日) 00:07:11.73 ID:9EDdbrrAr.net
そもそも高値になってるのは単純に売れ残ってるだけ定期

425 :774RR :2022/05/08(日) 01:44:09.87 ID:6Y9FRjZva.net
>>424
需要と供給の法則知らんのか定期

426 :774RR :2022/05/08(日) 03:04:02.30 ID:VKwRevaNr.net
もともとがイケメンだから、カスタムすればするほどダサくなるバイクだよな。
カスタムは引き算が大事だって島田さんが言ってた。

427 :774RR :2022/05/08(日) 05:30:35.78 ID:Ve+7F1kj0.net
>>426
フェンダーとかサイドカバーとかみんな取っちゃってスッカスカにすんの?

428 :774RR :2022/05/08(日) 07:42:56.42 ID:VKwRevaNr.net
>>427
例えばusb電源つければ、スマホホルダー、マウントバー、カメラ、グリップヒーターなんかもつけたくなって、気がついたらハンドル周りがゴチャゴチャしちゃうってこと。

まーそれが楽しいんだけどね。

429 :774RR :2022/05/08(日) 07:49:35.12 ID:GXUTSv/+M.net
気軽に買いたいバイクが買えない時代になるとわ

430 :774RR :2022/05/08(日) 07:58:06.71 ID:jTMQmltVd.net
結局、市場価格は需給で決まるからな。

昨日、久しぶりに大型免許すぐに入所できるか聞いてみたら、7月まで埋まって無理だった。

規制で楽しい4輪が少なくなって、且つ、車全体が、価格が高く、原油高で、バイクはブームでは終わらない気がする。

431 :774RR :2022/05/08(日) 08:27:15.17 ID:4be2XDSPa.net
コロナ コンテナ不足 半導体工場火災 戦争
バイクが影響受ける事が多すぎた

432 :774RR :2022/05/08(日) 09:29:22.58 ID:atnwWe870.net
みんな売却価格気にしてバイク買ってるの?

433 :774RR :2022/05/08(日) 09:34:25.67 ID:1gz82EQz0.net
>>432
俺もそれ書こうと思ってた
売る事考えてたらカスタム楽しめないし

434 :774RR :2022/05/08(日) 09:37:22.83 ID:jnpzDWVgd.net
高額買い取りの時にGB350を売却してまたGB350買えば良いじゃん
ってもう遅いみたいだkど

435 :774RR :2022/05/08(日) 09:54:08.98 ID:ydDKrHP60.net
webikeである程度わかるんよね

https://i.imgur.com/RnMb7hr_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

436 :774RR :2022/05/08(日) 09:54:22.24 ID:Fk38pX1g0.net
GB盗まれた人いる?話よく聞く?

437 :774RR :2022/05/08(日) 10:12:35.77 ID:3LZri6Z3a.net
奥多摩で品評会してる人達が「CB400fourは信号待ちで後ろから殴られて盗まれそうにはなったから怖くて乗ってこれない」って話をしてた
GBは250乗ってたときから350にいたるまで全然聞かない

438 :774RR :2022/05/08(日) 10:46:26.79 ID:HOdr0DuO0.net
メルカリやヤフオクでもあほみたいな金額で売ろうとしてる乞食がいるけど誰にも落札されてないな

439 :774RR :2022/05/08(日) 11:03:43.82 ID:QSdmRIM10.net
旧車ネイキッドとか暴走族が乗りたいバイクは狙われやすいやろな

GB350は違うやろな。

440 :774RR (オッペケ Sr91-2Etl [126.33.88.237]):2022/05/08(日) 13:17:16 ID:YwJgrlW/r.net
俺はこのバイク売ってまたこのバイク買いたいぐらい気に入ってるわ

441 :774RR :2022/05/08(日) 14:21:24.67 ID:HOdr0DuO0.net
60万で買って70万で売りまた65万で買うのループだな

442 :774RR :2022/05/08(日) 16:34:55.12 ID:a5pjEUiVd.net
今日は甲州街道で赤を2台見かけた
他人が乗ってるのをまじまじ見たの初めてだったけど結構小さく見えるんだな

443 :774RR :2022/05/08(日) 16:53:24.70 ID:v481iMWzM.net
量販店でETCを付けようとしたら高い機種しか残ってなくて取付作業出来るのが6月末と言われて萎えた
中古のETCを自分で取り付けてセットアップだけ店にやってもらうのは無理かな?

444 :774RR :2022/05/08(日) 16:53:39.18 ID:jlJqyPCGM.net
道の駅とかでSSの隣に停めるとやっぱし小さいなと思うな

445 :774RR :2022/05/08(日) 17:06:45.93 ID:nB2RvP680.net
あまり大きな声ではいえないが、ETCは軽四から外した一体型をシガーソケット電源で使ってる

446 :774RR :2022/05/08(日) 17:17:04.51 ID:hs/mMVwn0.net
ETCとかいい加減センサーは仕方ないとして、本体はスマホでこなして欲しいわ

447 :774RR (オッペケ Sr91-2Etl [126.157.218.4]):2022/05/08(日) 18:03:34 ID:O3Go+bS9r.net
>>444
ご自慢のカウルひん剥けばただのヒョロガリよ
ワンパン余裕余裕

448 :774RR (ワッチョイ 06ee-UmLN [111.96.19.22]):2022/05/08(日) 18:43:46 ID:atnwWe870.net
アフリカツインとかはひんむいてもダイナマイトバディだぞ

449 :774RR :2022/05/08(日) 19:03:19.92 ID:AtToVncc0.net
今日はライコで3台見た。

大分見かけるようになった、というかSRばりに見かけるようになったから、買い取り下がるのも必然だね。

オーナーからすれば残念かもだけど、やっとあるべき姿に戻りつつあるのは歓迎。

乗り出し60万円台のバイクが、中古で80万とか90万とか異常だもん。

450 :774RR :2022/05/08(日) 19:23:59.93 ID:j4UzUrOt0.net
>>447
きもちわるいもう来ないでほしい

451 :774RR :2022/05/08(日) 19:58:04.32 ID:IpuLIMQk0.net
GWにダメ元で店に行ったら3ヶ月待ちって言われたよ
半年くらいは待つもんだと思ってたから契約しちゃった
その後にちょっと早まる可能性あるかもって言われた
増産かけてるらしいから今は良いタイミングなのかもな

452 :774RR :2022/05/08(日) 20:25:55.57 ID:/EryfB9P0.net
ご教示お願いします。
フロントブレーキスイッチの茶色い線の外し方教えていただけませんか?横に引っ張ってみたんですが切れそうで怖くて外せません

453 :774RR :2022/05/08(日) 20:32:14.07 ID:yyFR2WDBM.net
ペンチかなんかで先端の金具の部分挟んでひっぱりな。手だと固くて抜けないよ。

454 :774RR :2022/05/08(日) 20:34:23.15 ID:nPp8PvHF0.net
>>421
SRはヤマハで管理されてるから転売したら出禁確定だぞ

455 :774RR :2022/05/08(日) 22:05:42.48 ID:gHbouuyza.net
今日はミツバのドラレコを自力で付けて3時間掛かった。
自分でやると電源の仕組みとかわかって勉強になるな。

456 :774RR :2022/05/08(日) 22:24:33.15 ID:/EryfB9P0.net
>>453
ありがとうございます。やってみます。

457 :774RR :2022/05/08(日) 23:30:06.41 ID:98EC/t4v0.net
自分は中華ドラレコ買ったらキボシやらなんやらいろいろ合わなくてまる2日かかったわ
画質とかは問題無いけど手間考えたらちゃんとしたの買ったほうがいいw

458 :774RR :2022/05/09(月) 00:34:34.20 ID:VozYMd4i0.net
初心者なんだけど、
バイクのロックってどこまでしてる??
おすすめあったら教えてください

459 :774RR :2022/05/09(月) 09:56:53.48 ID:K2C8YC6Dr.net
>>458
【防犯】ロック&セキュリティPart123【盗難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1642665694/

460 :774RR :2022/05/09(月) 10:26:34.02 ID:GPybyW3w0.net
皆さんすみません
買取り価格に負けてバイク売りました
Sグレー71万でした

461 :774RR :2022/05/09(月) 11:15:29.18 ID:pQMFIfAWd.net
謝る必要あるか?
勝手にしろよ

462 :774RR :2022/05/09(月) 11:45:44.81 ID:nKbT/tzw0.net
ええやん
もう1回買おうぜ

463 :774RR :2022/05/09(月) 11:46:09.68 ID:46oz0/pad.net
>>458
とりあえず駐輪場の柱に地球ロックだけ

464 :774RR :2022/05/09(月) 11:50:26.33 ID:XPAovBWMd.net
>>462
納期が2ヶ月ぐらいなので無印黒55万端ぐらいで買おうかな

465 :774RR :2022/05/09(月) 12:06:57.91 ID:hjX3Re1sM.net
そんな買い方繰り返せるもんかね

466 :774RR :2022/05/09(月) 12:12:15.97 ID:VozYMd4i0.net
>>459
ありがとう

467 :774RR :2022/05/09(月) 12:22:50.99 ID:qBeEbYuJ0.net
買取金額書いた受領証とか無いと誰も信じないよねw

468 :774RR :2022/05/09(月) 12:52:38.84 ID:SNEAgBIM0.net
今定価以上で買い取るのは生産終了まで寝かす気の業者じゃね

469 :774RR :2022/05/09(月) 13:02:05.06 ID:BnqbzPwQa.net
人気車種でバイクのガソリン車新車販売終了で値段が、うなぎ登りするかもなぁ。
まぁ、知らんけど。

470 :774RR :2022/05/09(月) 13:28:37.80 ID:nUH2kttX0.net
教習所が8月からじゃないと受講出来なくて、免許取ってから予約したら更に先になるから、もうバイクだけ先に予約してきたよ。
パンフでオプション見てたけど、エンジンガード、リアキャリアー、ドラレコとUSB付けたら追加で10万飛ぶね…

471 :774RR :2022/05/09(月) 15:00:01.23 ID:hjX3Re1sM.net
自分も入所まだだけど予約だけは先にしたよ
最悪物だけ先に買って置いておいてもいいし

472 :774RR :2022/05/09(月) 15:01:36.11 ID:de7tbyxfd.net
SR400のプレ値は異常
何あれ

473 :774RR :2022/05/09(月) 15:08:30.39 ID:CHTrHUbJ0.net
うきうきうきうき乗りすぎて、嫁まで免許取るとかいい出したよ…

474 :774RR :2022/05/09(月) 16:29:36.64 ID:sgNN6v520.net
うちも俺のあとに嫁と親父が免許取ったわw

475 :774RR :2022/05/09(月) 16:48:42.97 ID:+v1cdQOh0.net
>>460
良いな、Sグレー 60だった。

476 :774RR :2022/05/09(月) 16:53:41.22 ID:CHBSr7fv0.net
無くなると聞くと欲しくなるのが人情
GBだって明日生産終了って発表されたら爆上げするだろ

477 :774RR :2022/05/09(月) 17:37:29.97 ID:DgLtv/GJ0.net
>>475
いつ売ったの?
自分も最初は60万ぐらいだったけネットど広告に73万以上で書いてるだろ!距離も少ないし納車から数ヶ月なのに何故10万以上も下がるんだよ!て強めに言ったら渋々71万にしてもらいました。
広告の数字は釣りと分かってましたがやり方が汚いのでこちらも強気に行くことにしました。

478 :774RR :2022/05/09(月) 17:48:11.73 ID:qBeEbYuJ0.net
にいちゃん、嘘松なんですぐ嘘ついてしまうん?

479 :774RR :2022/05/09(月) 17:52:40.97 ID:Y8pjg+tZ0.net
梅雨明けくらいに需要高まりそうだしそれに向けたぞうさんかもしれぬ

480 :774RR :2022/05/09(月) 18:03:31.76 ID:+v1cdQOh0.net
>>477
先週の金曜日

481 :774RR :2022/05/09(月) 18:15:21.91 ID:GE+4GbFVd.net
Sは乗り出し65万くらいで、転売目的なら、転売失敗だな。
急に金が必要になったとかなら、今は売り時かもな。

482 :774RR :2022/05/09(月) 19:46:34.23 ID:GPybyW3w0.net
>>481
自分はSを57万で買いました。ヤング割と値引きで。
もともとは転売目的ではなかったのですが売ってしまいましたね。
今が最後の売りどきでしょうね。

483 :774RR :2022/05/09(月) 19:49:19.20 ID:1FXI5I+j0.net
好みはそれぞれだから高く売れるならラッキーという人も当然
俺は100万積まれても売る気はゼロ ナラシから育てたからね
1000万なら俄然売るけど・・

484 :774RR :2022/05/09(月) 19:57:05.88 ID:i6sOX07F0.net
100万なら売るなろ慣らしなんてちょっと走るだけじゃん

485 :774RR :2022/05/09(月) 20:00:13.96 ID:3yQGlClO0.net
つまらんから話題変えたいんだけど、オプションパーツの自前取り付けてこれつけたわーってのある人教えて

486 :774RR :2022/05/09(月) 20:07:18.23 ID:M3uVcTBV0.net
>>485
デイトナのタコメーターを自分で取り付けました。2時間くらいだったかな。
配線をヘッドライトに納めるのに苦労しました。ヘッドライトケースがすんごい安っぽいプラ製で悲しかった…。

487 :774RR :2022/05/09(月) 20:12:33.82 ID:Hv4j6vqM0.net
他車種スレから覗きに来てるけど、売るために買うみたいなのが結構多いのにビックリだ
こうやって転売ヤーが増えていくんだな

488 :774RR :2022/05/09(月) 20:16:40.29 ID:o66sqTOb0.net
転売ヤーは乗らずにそのまま流すでしょ。味しめて
2台目からは乗らずに売る奴は出てくるかもね。

489 :774RR :2022/05/09(月) 20:34:44.46 ID:Fi0GCPGxa.net
今はちょっと中古市場が異常だからな別に売りたいなら売って好きなの買えばいい

490 :774RR :2022/05/09(月) 21:31:56.64 ID:GPybyW3w0.net
>>487
メルカリとか酷いもんですよ。10年落ちCB400sFを100万超えで出品、レブル250は80万で出品、GB350sは95万で出品、pcx125ですら39万で出品ですからね

491 :774RR :2022/05/09(月) 21:33:04.48 ID:GPybyW3w0.net
あと、ハンターカブ75万もありますね

492 :774RR :2022/05/09(月) 21:42:18.47 ID:SNEAgBIM0.net
中古の中型バイク市場はぶっ壊れ過ぎだわ

493 :774RR :2022/05/09(月) 21:43:11.70 ID:bvuVDMDX0.net
>>485
デイトナのスレンダーUSB電源、デイトナのSPコネクト(スマホホルダー)、デイトナのナンバープレートホルダー、タナックスのナポレオンミラー、モリワキのスリップオンマフラーを自分で付けました。
次はモリワキのショートフェンダーとフレームホールプラグを付けます(納品待ち)。
最後に6月発売のデイトナのローダウンサスとショートサイドスタンドを付けてひと段落の予定。

494 :774RR :2022/05/09(月) 21:44:20.98 ID:bvuVDMDX0.net
あ、あと細かいけどアクティブのバーエンドキャップとキジマのクラッチレバーシムもつけたわw

495 :774RR :2022/05/09(月) 21:53:38.71 ID:DYsq2mQe0.net
純正USB
デイトナのヘビーウェイトバーエンド
デイトナのサイドバッグサポート
タナックスプレートフック
自分はこれで完成

496 :774RR (ブーイモ MMa2-Oy1h [49.239.64.132]):2022/05/10(火) 04:02:46 ID:+87/fFOgM.net
極力カスタムしたくない
USB電源とスマホホルダーくらいだな

497 :774RR (ワッチョイ 6158-7ZxL [124.84.142.136]):2022/05/10(火) 07:20:54 ID:cy11aiXn0.net
>>496
そんな人もいるんだな
所々にある安っぽさ気にならない?
樹脂のバーエンドキャップとミラーの根元のゴムカバーの安っぽさがどうしても視界に入って我慢ならなかったわ

498 :774RR :2022/05/10(火) 07:35:47.47 ID:WxS7ICHn0.net
ごちゃごちゃ後付けするほうが理解できんよ
人によるから他人に押し付けるもんではない

499 :774RR :2022/05/10(火) 07:55:02.42 ID:cy11aiXn0.net
>>498
押し付けてはねーよw
まーひとそれぞれって事だな
懐事情もあるだろし

500 :774RR :2022/05/10(火) 07:59:48.53 ID:8lyf2GLT0.net
確かにあれやこれややってる人の8割はダサくなってる印象
まあ本人が好きならいいんだけど

501 :774RR :2022/05/10(火) 08:13:44.62 ID:Fvgs5Yejr.net
カスタム否定派ってバッグも何もつけないの?
ガチで何が楽しいのかわからんな

502 :774RR :2022/05/10(火) 08:16:12.89 ID:VQbnkm1xa.net
以外にもカスタム否定派多いんだな
カスタム前提のバイクって思ってたから目から鱗

503 :774RR :2022/05/10(火) 08:17:57.67 ID:m1q80MuXM.net
そんなのどうでもいいやん
非難し合うような内容じゃない

504 :774RR :2022/05/10(火) 08:36:50.87 ID:1fEA2khG0.net
利便性を求めてパーツ付けるのと見た目を変えたくてパーツ付けるのはまた別だし、利便性と見た目のバランスで葛藤するのもまた楽しい。と思うようにしている。

505 :774RR :2022/05/10(火) 08:46:33.71 ID:4rXjoI+lr.net
こういうとこに書き込まないノーマルで乗ってる人の方が多数派なんでしょう。知らんけど。

506 :774RR :2022/05/10(火) 10:38:02.00 ID:wIpqGDKY0.net
自分の場合、ナビをどうするかで悩んでいる。
iPhoneには振動対策されたクアッドロックが良いらしいが、直射日光下での長時間使用は控えたいし。

バイク専用ナビが1番なんだろうけど見た目があれだ。
ビーラインが最終候補ではある。
まぁ、微妙に道間違えそうだけれど。

ナビどうしてる?

507 :774RR :2022/05/10(火) 10:47:23.39 ID:/qTWrjLF0.net
>>501
ご自慢のカスタムGBをupしてどうぞ。

508 :774RR :2022/05/10(火) 10:55:29.89 ID:GXREIzVw0.net
>>506
ゴリラいいよー
雨だけ気をつけてたら問題ない

509 :774RR :2022/05/10(火) 11:38:55.83 ID:JVa1ONPod.net
>>508
雨の時はどうするの?

南海部品のナビ使ってる人はいないかな?

510 :774RR :2022/05/10(火) 11:49:05.98 ID:hjBTWZjWd.net
使ってないiPhone8をRAMマウントでYahooカーナビかGoogleマップを気分で
どっちも一長一短だけどバイクでの使用をどちらも全く想定されてない
月額かかるけどツーリングサポーターしかないかぁー

511 :774RR :2022/05/10(火) 11:49:32.12 ID:Fvj9ub9Fd.net
昔のスマホをテザリングで繋いで使ってる
安い中古のスマホでナビぐらいなら十分だと思うよ

512 :774RR :2022/05/10(火) 11:52:05.03 ID:LwY0mo9E0.net
>>509
ゴリラじゃないけど雨降ったらジプロック被せたり100均ポーチ加工して被せたりしてる

513 :774RR (オッペケ Sr91-0R8h [126.166.160.64]):2022/05/10(火) 12:07:28 ID:iAingCS/r.net
アクセサリつけてカスタムは草

514 :774RR (スプッッ Sda2-QOYn [49.98.8.101]):2022/05/10(火) 12:09:45 ID:lORkN9kGd.net
ナビなんてNAVITIMEのtouring supporterが最強やん
なんでナビなんてワザワザ買うかね?意味わからん

515 :774RR (スプッッ Sda2-QOYn [49.98.8.101]):2022/05/10(火) 12:10:24 ID:lORkN9kGd.net
今の中華以外のスマホは防水やし雨に濡れても大丈夫だろう?

516 :774RR :2022/05/10(火) 12:18:24.72 ID:/qTWrjLF0.net
振動でスマホカメラのAFとか逝くらしいよ
スマホの修理代が高いのでならば初めから分けてしまおうって魂胆だろうしまあわからなくない

517 :774RR :2022/05/10(火) 12:24:20.61 ID:+KNpmTnod.net
ポイントポイントでカスタムは全然ありだけど全体にやるのはかなりセンスが問われるよね
あとサイドバッグってカスタムなのか?w

518 :774RR :2022/05/10(火) 12:24:43.07 ID:Nu355cN+d.net
バイク乗りはApplecareへの加入は必須だな。

519 :774RR :2022/05/10(火) 12:29:52.69 ID:m1q80MuXM.net
余ってるスマホつけてテザリングが精神的に安心

520 :774RR :2022/05/10(火) 12:30:38.38 ID:Nu355cN+d.net
因みに追加したパーツは、ETC、ドラレコ、フロントフォークブーツ、デイトナエンジンガード、デイトナリアキャリア、スマホホルダー、USBソケット、電源UNIT。外観はほぼ変化無し。

521 :774RR :2022/05/10(火) 12:34:14.55 ID:iAingCS/r.net
ハンターカブでiPhone外側カメラのセンサー壊れたけど、ハンターより長く、距離も乗ってるこのバイクではまだ問題ないな。
カブより振動少ないと思うが、ダメージは蓄積するもんだからそのうち逝くだろうけど。

522 :774RR :2022/05/10(火) 12:38:33.67 ID:iAingCS/r.net
ちなみにカメラの修理は正規店で12000円くらいだったかな
カメラ交換になるが、古い世代の機種だとパーツがないこともあるらしくてその場合は取り寄せになるとか

523 :774RR :2022/05/10(火) 13:47:15.52 ID:iVbT7Eena.net
>>513
言われてみればUSB電源とかスマホホルダーはカスタムとはいわねーか笑笑
マフラー交換くらいならプチカスタム、セパハンまでやれば(まともなキットがない今なら)ガチのカスタムって感じかなぁ

524 :774RR :2022/05/10(火) 13:52:15.12 ID:1fEA2khG0.net
二輪は初めてなのでエンジンガードは付けようと思うのだけど、付いてるだけで初心者扱いされるものなのか、
それとも下取りに出す事とか考えてる人はベテランでも普通に付けるものなんでしょうか?

525 :774RR :2022/05/10(火) 14:46:48.71 ID:6BP5k+e+p.net
>>410
化石乙
今どき故障なんかしねーよ

526 :774RR :2022/05/10(火) 14:49:52.88 ID:hjBTWZjWd.net
他人のカスタムなんて他人の子供がかわいくないのと同じなのでは
ここまでのカスタムなら許せる、とかの基準も教育方針の違いでしかないわけで議論してもキリがない

527 :774RR (ワッチョイ 2ea9-uszm [121.107.172.57]):2022/05/10(火) 14:59:27 ID:/jkAO5CC0.net
誰も気にしないけど初心者なら別に初心者扱いされても問題ないんじゃ?見栄張りたいのか?

528 :774RR (スップ Sda2-He3i [49.97.12.125]):2022/05/10(火) 15:07:48 ID:uTY8Z2Eud.net
何乗ってても外観変わるカスタムはマフラーとブレーキパッドとステッカーくらいだなぁ
純正に戻せない非可逆的なカスタムする人かっこいいなと思ってしまう

529 :774RR :2022/05/10(火) 15:36:15.37 ID:p9585YXyM.net
>>524
まずコケると思うからエンジンガード付けるのは良いと思う

初心者かどうかはエンジンガード無くても動かしてる様子で分かると思う

ベテランの古いピカピカバイクも付けてるから そういうのも良いと思う

個人的にはイヤなので付けない。

530 :774RR :2022/05/10(火) 15:45:30.92 ID:1fEA2khG0.net
>>527
だって道の駅とかでマウント取ってくる奴とかいるんでしょ?それなら面倒だから道の駅にはあんまり寄らん方がええんかなぁと思ったわけですわ。

>>529
ありがとう。なるほど、走りでバレるもんなんやね。
自分は安全を取りますわ。

531 :774RR :2022/05/10(火) 16:18:01.53 ID:5KO4g5jl0.net
>>524
SSBのバンパーを欲しいのですが、問い合わせたところ、今のところお客様持ち込み制作との事。
近隣であればここで作って欲しい。作ってくれたら絶対俺も買う。(苦笑)
ライダー自身を守る装備だからな。
バイクを守るのはオマケ。
補助ステーの入ってないガードなんて立ちゴケ専用と言っても良い位だからな。
知らんけど。

532 :774RR :2022/05/10(火) 16:34:03.98 ID:zCq9pozua.net
CB350ベースのロングツアラーとか出さないのかな

533 :774RR :2022/05/10(火) 16:52:44.34 ID:OuFJ47wv0.net
ごちゃごちゃアクセサリー付けるのもカスタム
プラグ変えるのもカスタム
見た目の変わらない物でもノーマルからイジったらそれがカスタム
一見ノーマルでよく見たらアチコチ変わってるのが好み

534 :774RR :2022/05/10(火) 18:19:04.88 ID:iAingCS/r.net
絡まれるのはダルいけどそれでこっちが行きたいところ制限されるとか意味わからんのでガン無視派

535 :774RR :2022/05/10(火) 18:23:17.05 ID:51iuHUh1M.net
>>529
俺はバイク歴20年近くのおじさんだけど、エンジンガードつけたよ。立ちごけはしないけど、過去にカーブで砂利踏んで倒したことあったから。このバイクエンジンガード似合うしね

536 :774RR :2022/05/10(火) 21:34:09.28 ID:hKkdOVaA0.net
USBとかETCとかエンジンガードとか実用性の高いものは必要に応じて付けるけど、マフラーとかはもう良いかなって感じ

537 :774RR :2022/05/10(火) 21:44:33.13 ID:GHmOsAJPM.net
いっぱい付けてバッテリー負荷大丈夫なのかな

538 :774RR :2022/05/10(火) 21:54:39.70 ID:sAV2/AQT0.net
全身電熱とかじゃ無ければ大丈夫やろ。

539 :774RR :2022/05/10(火) 22:16:35.33 ID:bgmvRhwf0.net
これが最初のバイクだからカスタムがよくわからん
とりあえずピカピカに磨いてやるぞ

540 :774RR :2022/05/10(火) 22:17:21.30 ID:Ziu83Zg/0.net
ガソリン入れるのが面倒で最小回数で済まそうとするから毎回峠道でドキドキするんだが、このバイクは残り1メモリでどの位走れるのだろうか?

541 :774RR :2022/05/10(火) 22:26:55.84 ID:/tNR+KFpp.net
>>540
月1メモリになったらメーターの機能で走行可能距離見てみたら?
走り方で誤差かなりあるだろうから参考になるかは知らんけど

自分は無印でモリワキスリップオンとデイトナのエンジンガードつけた
チビだからデイトナのローダウンサスつけたらとりあえずひと段落かな
自分で付けるの楽しい

542 :774RR :2022/05/10(火) 22:28:11.67 ID:/tNR+KFpp.net
>>541
×月1メモリ
〇次1メモリ

543 :774RR :2022/05/10(火) 22:37:18.36 ID:Ziu83Zg/0.net
あ、メーターで走行可能距離って分かったっけ
最初の頃にポチポチして以降ほとんど触ってなかったから完全に忘れてた
ありがとう。これで安心できる

544 :774RR :2022/05/10(火) 22:39:56.80 ID:xeiEspTh0.net
ドリームにスマホホルダー着けてもらったけどすぐ外せるから盗難されやすいやつやんか

545 :774RR :2022/05/10(火) 22:43:45.43 ID:qZwJdXvV0.net
>>540
点滅はじめたら残り1.5L

546 :774RR :2022/05/10(火) 22:49:26.24 ID:jXwE7sqoM.net
暖かくなってきたら燃費すげえ走るようになったわ

547 :774RR :2022/05/10(火) 22:53:24.63 ID:BWMrYkfp0.net
>>533
だよねー。

548 :774RR :2022/05/10(火) 23:03:16.50 ID:/jkAO5CC0.net
>>530
マウントとってくる奴はガードとか初心者とか関係なく上から来る。慣れてないと色々やることあってコケるんだから最初は付けとけ。50回も乗ればなれるからそうしたら外して売れば良いよ。

549 :774RR :2022/05/10(火) 23:04:12.21 ID:xeiEspTh0.net
大事なもんなんだからエンジンガードに必要性を感じたら着けるべき

550 :774RR :2022/05/10(火) 23:34:39.90 ID:j6+SpvpXd.net
Sは黒が人気と思ってたけどグレーが圧倒的?

551 :774RR :2022/05/10(火) 23:46:54.96 ID:1cXNx4m+M.net
警察庁「バイクの駐輪場が不足してるから路駐解禁するわ」 [56588

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652192290/

552 :774RR :2022/05/11(水) 00:31:58.50 ID:Td/cDxvZ0.net
みんなオプション何付けました?
絶対コケるからエンジンガードだけ頼んだけど
タコメーターとスマホホルダーは付けるべきだろうか・・
初めてのバイクだからよくわからん

553 :774RR :2022/05/11(水) 00:44:25.20 ID:8btPFQ+U0.net
>>552
タコメーターが必要なバイクではないと思う
見た目が好きならどうぞ
スマホホルダーはあると便利、USB電源とセットでどうぞ
エンジンガードは不安なら付けてよいと思う
俺はコケないし見た目が好きじゃないから付けなかった

554 :774RR :2022/05/11(水) 00:46:31.28 ID:8btPFQ+U0.net
地味にデイトナのナンバープレートホルダーおすすめ
バイクの背後に回った時にナンバープレートひっかけがち
保護してないとすぐグニャってやりそう
ドリームの店員もこの事例が多いと言っていた

555 :774RR :2022/05/11(水) 01:30:48.11 ID:3C2Mh3Ja0.net
路駐解禁なんかより 金払うからバイクの駐輪場つくれつーの

556 :774RR :2022/05/11(水) 06:22:55.27 ID:91o1/swi0.net
>>554
キジマのヤツ付けたわ ナンバー曲がってから…。

ガレージ狭いのにスクーターやら家族の自転車やらの中に置いたGBが結構デカいからサイドカバーも傷入って もうしゃあない。

557 :774RR :2022/05/11(水) 08:58:49.93 ID:TT9raHQyr.net
バイク駐車場作ったよ( ^ω^ )/

※125ccまで

558 :774RR :2022/05/11(水) 12:23:29.15 ID:jPsiY1hg0.net
ほんとそれ

559 :774RR :2022/05/11(水) 12:37:30.20 ID:ds2HHmaLa.net
ドリームのキャッシュバックっていつ貰えるんですか?本部から入金申し込み用紙的なのくるんでしょうか?
店員に聞いても曖昧なことしか言われなくてここで聞いた方が早いかなと思いまして。

560 :774RR :2022/05/11(水) 13:30:32.80 ID:FzmapZBYM.net
今さらながらMotoDXを試してみたけどお勧め出来ないわ
ドゥルドゥル感とかパタパタ感が薄れて楽しくない

561 :774RR :2022/05/11(水) 15:18:04.15 ID:Q8X5S9Ur0.net
>>560
そうそうMotoDXは高回転型エンジン向きじゃない?
50スクーターと150ccに付けてるけど小排気量でほぼ全開だと違いがわかるけど
GBみたいなトコトコエンジンには合わないと思う
レッドゾーンギリギリなんてほとんど回したことないし

562 :774RR :2022/05/11(水) 15:39:13.81 ID:C7PtHBTS0.net
劣化したプラグならともかくそんなに違いが

563 :774RR :2022/05/11(水) 15:40:26.57 ID:C7PtHBTS0.net
あるとは思わなかったが、そうなのか。
連打スマン。

564 :774RR :2022/05/11(水) 15:52:36.40 ID:ZtXfODXq0.net
排ガス規制適合のマイチェン?でインドのH'ness CB350のようなメッキフェンダー、USB電源、スマホ連携が採用された上級バージョンは出るのか?

565 :774RR :2022/05/11(水) 16:47:28.42 ID:Mu/fh49z0.net
ぱわあくらふとのスプロケ15Tを付けてる人いないかな?
ブログで評価高いのを見たから気になってる

566 :774RR :2022/05/11(水) 18:35:27.54 ID:8jiFh9GS0.net
シーソーペダル曲がってシフトアップできなくなったんだけど、純正のシーソーペダルって売ってないの?

567 :774RR :2022/05/11(水) 18:53:31.20 ID:QLMoh+NE0.net
暖かくなってきましたよ。

568 :774RR :2022/05/11(水) 18:53:51.62 ID:Zyt2Hgazr.net
買ったドリームに注文しなよ
そんな肝心な部分交換出来なかったら致命的

569 :774RR :2022/05/11(水) 19:02:19.21 ID:wQKOfVt/0.net
今はパーツ単位で注文できた気がする

570 :774RR :2022/05/11(水) 21:04:29.71 ID:4ICGGFR20.net
前はできんかったのか?

571 :774RR :2022/05/11(水) 21:35:10.39 ID:1XS/QY3B0.net
>>560
自分は強くなったように感じるわ
高音をそういう表現で感じる人は薄くなったと思うかもね

572 :774RR :2022/05/11(水) 21:55:50.50 ID:utlJiwhL0.net
Sはグレーしか見かけんなぁ

573 :774RR :2022/05/11(水) 21:56:36.41 ID:3FoLwGNx0.net
>>486
メーターに噛ませるためにメーター下のボルト2個外せました?自分はそこがかなり厳しかったです。
ヘッドライトケースはマジで狭すぎて無理やり入れたから少し浮いてる

574 :774RR :2022/05/11(水) 22:05:14.45 ID:oVr00vvr0.net
>>485
両サイドにデイトナのサイドバック(ステーも)
テールランプの上にキジマのツールバッグ
あとはデイトナのUSB電源とメーカー忘れたけどグリップヒーター付けた

575 :774RR :2022/05/11(水) 22:09:22.62 ID:tSeyvsFua.net
キャッシュバックどうゆう流れでもらえるんですか?誰かおせーて

576 :774RR :2022/05/11(水) 22:25:22.94 ID:+FVLWeOM0.net
>>575
免許取得キャンペーンのなら納車後勝手に振り込まれてたよ
今年のではないけど。

577 :774RR :2022/05/11(水) 23:17:40.24 ID:Ndavjhd80.net
MotoDXに自分も変えたけど正直違いは全く分からない
何回も取り替えて乗り比べたら分かるのかもしれんけどその程度の違いだと思った

578 :774RR :2022/05/11(水) 23:34:50.18 ID:WNx09CtC0.net
>>506
Beelineは迷子を楽しめる行き道用で、帰りはYahooカーナビつこてる
中身はGoogleマップだから、葉っぱに埋もれた林道によく案内されるよ

楽天モバイルで一番安いAndroid買って、ナビ専用なら月1GB未満だから通信料かかんない

579 :774RR :2022/05/11(水) 23:48:38.47 ID:0J9zHk410.net
>>573
それは持ってる工具次第。
ユニバーサル、ソケット、エクステンション。
ちゃんとした工具と種類持っていればなんてことはない。

580 :774RR :2022/05/12(木) 00:08:05.86 ID:FrWgBGmS0.net
無印青の距離1000km
もし80万とかで売れるんなら売りたいなあ
70万なら売らない

581 :774RR :2022/05/12(木) 00:14:58.62 ID:YKXnPbzCr.net
>>580
ネットの一括見積サービスとかで買取業者複数呼んで見積もりだけ取ってみれば?値段納得しなきゃ売らなくても大丈夫。
高く買ってくれそうなところを順番後にすると良いよ。

582 :774RR :2022/05/12(木) 01:26:07.56 ID:Po9l1wmU0.net
同じ時間に業者呼んで、買取額オークションさせるといいよ

583 :774RR (アウアウウー Sac5-P0N3 [106.129.62.88]):2022/05/12(木) 02:06:42 ID:UxHNOtcwa.net
車のでよく見るやり方だけどバイクでやるやついんのかそれ

584 :774RR (ワッチョイ 7df3-He3i [106.73.24.2]):2022/05/12(木) 02:37:52 ID:R1ZxhoRr0.net
相見積したら結局一番高く提示したところに売るしかなくない?

585 :774RR :2022/05/12(木) 05:08:19.51 ID:1o6+0tIw0.net
友達に売ることにしたって言えば良いよ

586 :774RR :2022/05/12(木) 06:34:58.67 ID:0xueCZpla.net
>>576
振込先すら聞かれてないんですが、、、

587 :774RR :2022/05/12(木) 07:13:40.62 ID:G9an//eW0.net
>>586
こっちから言わなきゃ
あれディーラーも負担してるんだから言わなきゃスルーされるよ

588 :774RR :2022/05/12(木) 07:25:57.05 ID:1eu9vWljM.net
社外品のレバーに交換した人っている?
cxepiのGB350って刻印入ってる激安中華レバーはクラッチ側合わないらしいし、ディモーティブのはかなり長いらしいから悩ましいんよね

589 :774RR :2022/05/12(木) 07:33:13.24 ID:nfTiOV2h0.net
>>566
ウエビックで買える
ちなみに3,366円 Sは2,310円

590 :774RR :2022/05/12(木) 08:15:36.36 ID:YKXnPbzCr.net
買取業者一度に呼ぶと断りにくいし、複数人のプロ相手に交渉することになるからやめた。

相手もプロだしお互いのこと知ってて本当の最高値がついたかどうかあやしい。自信ある人は一度で済んで良いと思う。

順番に呼んでも前の業者の値段は聞かれるしそこから上げてくる「ただし即決なら」て条件が付くのが定石。

時間は回数分かかるけど、そこは売り手が何社呼ぶかどこで止めるか好きに判断すればいいね。

591 :774RR :2022/05/12(木) 08:41:36.16 ID:aI2cgM1pd.net
とりあえずネットの写真査定とかに出してみれば?

592 :774RR :2022/05/12(木) 08:42:45.23 ID:StUrRQ8j0.net
お前は悪くないよ、全て貧乏が悪いんだよ。貧乏のせいさ、気にすることじゃない。

593 :774RR :2022/05/12(木) 08:47:18.52 ID:jildsc/Ud.net
>>581
去年GB買う前に18年製のPCXでそれやったわ
相場知りたかっただけなのに相見積もりでその場でオークションされて勢いに負けて22万で売ってしまった

594 :774RR :2022/05/12(木) 10:08:08.09 ID:3aHVkLRe0.net
>>575
免許取得キャンペーンだけど、キャッシュバックという形ではなくて車両代金諸々から引かれる形だったな

595 :774RR :2022/05/12(木) 10:20:44.38 ID:Tp5qH5W50.net
>>590
即決なら、は乗っちゃいけない奴や
比較検討の時間を奪う、つまり1番いい値段ではないと暗に言っている

596 :774RR :2022/05/12(木) 11:20:47.06 ID:+yI6PlZq0.net
>>586
店員に聞いても曖昧なことしか言われなかったとか言ってたけど、そこで引き下がるから結局よくわからんことになってるんだろ
ドリームの情報のが確実に決まってるんだからちゃんと直接聞いてこい

597 :774RR (アウアウウー Sac5-uszm [106.128.144.83]):2022/05/12(木) 11:57:17 ID:y3DquIlka.net
>>586
エントリーはしたんだよね?
納車の時に振込先書いて一週間ぐらいで振り込まれてたよ

598 :774RR (オッペケ Sr91-wYNq [126.236.166.50]):2022/05/12(木) 12:00:58 ID:YKXnPbzCr.net
>>595
後に別の業者控えてるの分かってる状態なので即決迫るしかできないのは理解できる。買い手はそれで焦って決めない方がいいけど。

即決せまるパターンだけど他や相場と比べて高過ぎる(多分ミスぽい)業者が出てきたのでそこで売った。CMやってないようなとこ。

599 :774RR (スッップ Sda2-xGS9 [49.96.45.67]):2022/05/12(木) 12:04:58 ID:0gMNtBp6d.net
>>580
今の相場なら頑張って50万だよ。現実見ようね

600 :774RR :2022/05/12(木) 13:12:47.64 ID:zVJU6ILg0.net
>>586
契約時にエントリーして納車時に現金でキャッシュバックされたわ
店舗によって対応違うみたいだな

601 :774RR :2022/05/12(木) 13:35:37.52 ID:O7iAogg+a.net
>>597
振込先があとから送られてくると思いますと言われて1ヶ月すぎたんですが、音沙汰なしです。

602 :774RR (ワッチョイ 06ee-UmLN [111.96.19.22]):2022/05/12(木) 14:17:33 ID:NlYMKmLs0.net
こんなとこでいつまでもウジウジしてないで早く店行けよ

603 :774RR :2022/05/12(木) 15:13:26.38 ID:4g9Sfl/90.net
>>589
案外、安い価格なのね。
Sにシーソーペダルが付けられるなら欲しいな

604 :774RR :2022/05/12(木) 15:20:43.93 ID:YKXnPbzCr.net
>>603
ステップと干渉するから無理だよ
https://mc-web.jp/motorcycle/testdrive-impression/56948/
https://i.imgur.com/AThFemN.jpg

605 :774RR (アウアウウー Sac5-uszm [106.128.146.237]):2022/05/12(木) 15:38:17 ID:HT03dKc+a.net
>>601
とりあえず店が対応しないなら、ホンダのお客様相談センターに電話して聞いてみたら。

606 :774RR :2022/05/12(木) 21:32:54.54 ID:4g9Sfl/90.net
>>604
そうなのか。サンクス

607 :774RR :2022/05/12(木) 21:39:40.84 ID:+PZoXmnp0.net
>>573
そこは私もかなり苦労しました。ラチェットハンドルにエクステンダーの長さ違いを2つつけてなんとか回したんですが、
正直言うと取り付けの方では、奥のボルトが完全に締まってないように思います。
ヘッドライトケースは、自分も少し浮いてましたよ。だんだん収まってきているので、そちらのも時間が経ったら馴染んでくるのではないかと。
あと、デイトナのチェンジペダルを換えてるのを忘れてました。こちらはすぐ終了。
純正のUSB ソケットとフォークブーツも付けてます。こちらはドリーム店でやってもらいました。

608 :774RR :2022/05/12(木) 21:46:02.69 ID:i2dBYO0V0.net
>>607
やっぱそうなんですね。自分も奥のボルトちゃんと締まってないと思います。振動で緩んで落下しないか心配

609 :774RR :2022/05/12(木) 22:46:59.04 ID:fBb83DSJd.net
人工的にタイヤの皮剥きしてる動画ありましたが、お手軽にできそうなので、やった方が良いですかね。

610 :774RR :2022/05/13(金) 03:46:35.53 ID:rTNFyx/h0.net
普通に乗ってれば問題ないだろ

611 :774RR :2022/05/13(金) 07:42:08.86 ID:7qKy6NUXM.net
峠で少しずつ慣らすのが早いし安全

612 :774RR :2022/05/13(金) 14:36:32.44 ID:pJZCaGfJM.net
クレンザーのやつなら嘘だからやるなよ

613 :774RR :2022/05/13(金) 15:37:41.40 ID:lx/gnWZs0.net
俺はgb来たらタイヤをクレンザーで磨こうと思う。
タイヤの端っこなんて使わないと思うが何があるかわからんし。
硬化防止剤?が塗布してあって滑りやすいなんて知らんかったわ〜。

車なら気にする程でもないが、バイクは傾けらしいなぁ。

 

614 :774RR :2022/05/13(金) 15:46:10.86 ID:5VWZfHBT0.net
1月末に予約して6月末に入荷決定した!
早くても半年はかかるって言われてたから、やっぱりちょっと早まってるな

615 :774RR :2022/05/13(金) 15:57:05.84 ID:sBOwFenkd.net
マフラーを変えてみたいんだけど、ミーハーだからモリワキにしようかなと思ってたんだけど他にオススメある?

616 :774RR :2022/05/13(金) 16:03:49.27 ID:i7apzyHdr.net
クレンザーはタイヤの寿命縮めるらしい。
お金持ちはどうぞ。

617 :774RR :2022/05/13(金) 16:10:28.73 ID:keuYwBWt0.net
クレンザーやるぐらいなら紙ヤスリでいいだろ

618 :774RR :2022/05/13(金) 16:14:12.91 ID:37i7gJNDH.net
新車なのに硬化防止剤で滑るような走り方しないほうがいいと思うが

619 :774RR :2022/05/13(金) 16:21:21.83 ID:137ei+and.net
人もバイクも慣らしってもんが必要だと思うんだけど

620 :774RR :2022/05/13(金) 16:45:36.92 ID:e+7UVtxL0.net
外装慣らしてからが本番だぞ

621 :774RR :2022/05/13(金) 17:10:43.84 ID:lNwzBsk40.net
>>614
おめいろ
俺は2月中旬予約で今月中旬に配車で末に納車がさっき決まったから約3ヶ月

622 :774RR :2022/05/13(金) 18:21:22.67 ID:z6V5lFIK0.net
https://bike-ride.site/2020/02/01/post-5017/

タイヤの皮むきって必要? タイヤの皮むきの方法ってどうやる?

623 :774RR (ワッチョイ 2ea9-uszm [121.107.172.57]):2022/05/13(金) 19:12:46 ID:C1XjkSAU0.net
皮むきとか情弱しかやらんだろ今時

624 :774RR (ワッチョイ 862b-qfIF [159.28.163.125]):2022/05/13(金) 19:15:16 ID:eVVrK5WJ0.net
すべては自己満足

625 :774RR :2022/05/13(金) 19:38:15.84 ID:bp8GzR0V0.net
皮むけてないのは良くないだろ

626 :774RR :2022/05/13(金) 19:40:48.76 ID:Z7F+YqhF0.net
カスタムすればおけ。

627 :774RR :2022/05/13(金) 19:41:03.35 ID:is2F7HZwd.net
>>73
中途半端なんてレベルじゃねぇーよ!クソ遅いかんな!でもカタチだけは好き(笑)

628 :774RR :2022/05/13(金) 19:45:17.66 ID:is2F7HZwd.net
>>133
すげー年月のリターンだけどエンジンガードなんていらん!体幹鍛えろ!

629 :774RR :2022/05/13(金) 19:49:30.80 ID:ib35MPjD0.net
免許取得キャンペーンなら振込じゃなくて総支払い金額から差し引いてくれたよ

630 :774RR :2022/05/13(金) 19:52:22.14 ID:is2F7HZwd.net
>>346
こんなバイク価値上がらないから乗っとけ!

631 :774RR :2022/05/13(金) 19:54:03.01 ID:is2F7HZwd.net
>>222
コケるバイクじゃねぇーよ!

632 :774RR :2022/05/13(金) 19:56:56.81 ID:equSLDGb0.net
えらい勢いある奴おるなw

633 :774RR :2022/05/13(金) 20:30:15.11 ID:8DZObkoP0.net
>>631
おめえが真っ先にこけそう

634 :774RR :2022/05/13(金) 21:04:25.46 ID:bp8GzR0V0.net
いや、まじでこけるの気にするバイクじゃないだろ
そんなに重くないしシートも高くない
だからと言ってガードを否定はしないが、心配性になる必要はない

635 :774RR :2022/05/13(金) 21:25:03.40 ID:+GZ3lHe60.net
駐車場でたむろしてるおっさん臭がするぜ

636 :774RR :2022/05/13(金) 21:37:04.25 ID:SkbBsq6s0.net
おっさんのテメーが言うことじゃないけどな

637 :774RR :2022/05/13(金) 21:47:42.62 ID:IsAIVLXAr.net
このバイクでリセール気にするやつがいるのが驚くよ。乗りつぶしてナンボのバイクだろり
俺なんかもう5万キロ乗って満喫してるのに

638 :774RR :2022/05/13(金) 22:11:42.23 ID:VBteI1GC0.net
それは早杉内

639 :774RR :2022/05/13(金) 22:24:12.65 ID:joJfpLJV0.net
結構ヒヤっとするときあるよ。狭い場所とか傾斜あるところで降りて押してる時とか、荷物が重かったりしたら反対側に持っていかれそうになる。

640 :774RR :2022/05/13(金) 22:41:59.86 ID:i7apzyHdr.net
何回も同じ話ループするからテンプレにまとめていこうぜ。
少しずつでも。

641 :774RR :2022/05/13(金) 22:42:23.79 ID:0EsWnbPu0.net
一回なんてことない交差点で砂利があったらしくズリッ!と前輪滑らして反射的に立て直した時は自分を見直したわw

642 :774RR :2022/05/13(金) 23:39:52.60 ID:r2I37dw20.net
皮剥きについて質問した者です。正直、クレンザーでやるつもりでした。もう少し調べてみます。

643 :774RR :2022/05/13(金) 23:46:14.95 ID:130BfnG9a.net
軽いから油断して雑に扱ってると危ない時はある なんだかんだ踏ん張れば耐えられるけど

644 :774RR :2022/05/13(金) 23:49:57.56 ID:eVVrK5WJ0.net
>>642
ちゅーかそういうの、バイク屋とかタイヤ屋さんに聞いた方がええで

プロがいるんだからさ

645 :774RR :2022/05/14(土) 00:35:18.35 ID:Icf1pnzla.net
やっぱ老年ライダーって変なのしかいねーなと思いました

646 :774RR (ワッチョイ 5762-vQUp [164.70.180.47]):2022/05/14(土) 05:59:01 ID:wSbbT1Vt0.net
若者マウントいただきました

647 :774RR (ワッチョイ d68a-k6zu [153.183.106.27]):2022/05/14(土) 06:26:08 ID:Q0EwZlOX0.net
ぱっと見の見た目と動画レビューとかで伝えられる「緩さ」が理由で老若男女問わず売れてる車体でもあるから、その辺加味したアドバイスの方が響くと思う。
まぁ言い方だよな。

648 :774RR :2022/05/14(土) 09:14:09.46 ID:o6BRbmqi0.net
老年とはなんだ()

649 :774RR :2022/05/14(土) 09:19:45.79 ID:BYjvEJ7AM.net
インドのSahara Seatsでシートカバーを買おうとしてる人が居たらやめといた方がいいよ
問題のある所があったからチャットで製造ミスじゃないのか聞いても、使えるじゃん?何が悪いの?みたいな態度で話にならない
それでも欲しい人がいたら直接買うよりも輸入代行の方が安く買えるかもしれない

650 :774RR :2022/05/14(土) 09:38:15.50 ID:wglDfzLg0.net
>>649
インドってそういうところよ。

651 :774RR :2022/05/14(土) 09:50:46.23 ID:EpyMVfhZM.net
日本が細すぎるとも言う

652 :774RR :2022/05/14(土) 10:25:29.64 ID:0q81MvVmr.net
そもそもそんな店の存在知らんでしょ…界隈では有名なの?
つか個人で買うにはハードル高いわ

653 :774RR :2022/05/14(土) 10:52:53.32 ID:CklrPznS0.net
>>649
インドはかなり大雑把なのが普通だからそこをどうこう言っても対応なんてしてくれないよ

654 :774RR :2022/05/14(土) 11:43:40.54 ID:Exi051mU0.net
直接買うより代行通した方が安いなんてことある?

655 :774RR :2022/05/14(土) 13:32:55.60 ID:pfOrd5H+0.net
>>649
15年前の中華だなその対応w
インドと仕事したことあるけど、二度と関わりたくないと思ったわ

656 :774RR :2022/05/14(土) 14:04:48.92 ID:cNKAy4JE0.net
>>649
インドスリランカパキスタンバングラデシュインドネシア
こいつらはほんとエグい
仕事した中でも最低の国民性だったな

657 :774RR :2022/05/14(土) 14:05:42.05 ID:BYjvEJ7AM.net
むこうとこっちでシート形状が微妙に違うのかも?というのがあって強く出なかったのがまずかったかな
計算したら輸入代行を利用しても日本への送料と手数料合わせると数百円安くなる程度だった

658 :774RR :2022/05/14(土) 14:25:32.92 ID:CklrPznS0.net
>>657
いや強く出る出ないじゃなくて、そもそも向こうは多少のことはそこまで悪いと思ってない
強く出ても突っぱねられて終わりだよ

659 :774RR :2022/05/14(土) 23:11:22.98 ID:+4bdu3oH0.net
休日にのんびりトコトコツーリング行って温泉に寄るのが楽しみ

660 :774RR :2022/05/14(土) 23:24:08.68 ID:o6BRbmqi0.net
家内制手工業の感覚、なんやろか

661 :774RR :2022/05/14(土) 23:38:50.03 ID:vTgc/kjI0.net
ナイトロンのリアサスってどう?
YSSの倍するから迷っている

662 :774RR :2022/05/15(日) 00:01:50.01 ID:OuC7oRNN0.net
片方だけ帰ればいいよ

663 :774RR (ササクッテロラ Spa1-5OgC [126.182.30.50]):2022/05/15(日) 00:44:42 ID:1gfWxdVZp.net
4月上旬に予約して今日ドリーム行ってきたが8月生産分確保出来たってよ
みんな言うようにかなり納期早まってるな

664 :774RR :2022/05/15(日) 01:55:57.71 ID:7DMYS/KE0.net
4ヶ月って早まってなくねーか

665 :774RR :2022/05/15(日) 04:23:03.29 ID:lG2WfnU10.net
ちょっと前まで早くても半年、7ヶ月か8ヶ月か、下手すりゃ年内間に合わんかもって言われてたから、それ考えれば早くなってはいるでしょ

666 :774RR :2022/05/15(日) 09:22:16.20 ID:XEsEuIR80.net
デイトナのドラレコつけた人おる?

667 :774RR :2022/05/15(日) 10:07:07.85 ID:yU596zNgM.net
これを、モリワキが前輪を17inにしたレーサー
純正部品の流用らしいけど、いったい何の部品なんだろう
GBの可能性に興味がある

668 :774RR :2022/05/15(日) 10:51:10.76 ID:Fh19OcVU0.net
何言ってるか全然わかんねぇ

669 :774RR :2022/05/15(日) 11:00:11.95 ID:SU7Z09GO0.net
インドひでえな
こいつは国産なのか?

670 :774RR (ブーイモ MM4d-YC4+ [202.214.230.103]):2022/05/15(日) 12:06:22 ID:G4nt312YM.net
>>666
わたしも興味ある
わかんないからとりあえずデイトナにしとけば安心みたいな?
はやくレポ書いてよ

671 :774RR (スップ Sd14-bMD2 [49.96.239.63]):2022/05/15(日) 12:18:38 ID:BmSTiQMPd.net
サンコーミツバを付けた

672 :774RR (ワッチョイ d08a-k6zu [153.176.50.52]):2022/05/15(日) 12:19:26 ID:QHd5uw0e0.net
>>669
中国のアサリを島根に埋めて収穫したら日本産みたいなそれ

673 :774RR :2022/05/15(日) 12:33:40.75 ID:G4nt312YM.net
>>671
そんなメーカーしらないもん

674 :774RR (スプッッ Sdde-nJA/ [1.75.252.57]):2022/05/15(日) 12:42:34 ID:5R0VPrDbd.net
ミツバ知らんとか、、、

675 :774RR (ワッチョイ 4aa9-3yDp [121.107.172.57]):2022/05/15(日) 12:43:16 ID:rwRL899p0.net
GBにはつけてないけど…デイトナのはmio.comのOEMだが、ソフトがクソすぎて見る気にならないし、ダウンロードにも時間かかりすぎる。
細切れのファイル一覧しか表示されないから探すの大変。

さらにWi-Fiのパスワードが変更出来ないのでセキュリティ的に問題ある。勝手にフォーマット出来るんじゃないかと言われてる。

画質は中華1万ぐらいのと大差ない、若干画角が広いぐらいかな。多分AKEEYOとかの方が遥かに良い。アクションカム的な方は知らない。

676 :774RR :2022/05/15(日) 13:46:53.12 ID:BmSTiQMPd.net
すまん。適当な認識だった。ミツバサンコーワだった。

677 :774RR (ブーイモ MM4d-YC4+ [202.214.230.103]):2022/05/15(日) 15:20:33 ID:G4nt312YM.net
>>674
業界に詳しいアピールうざいよ

678 :774RR (ブーイモ MM4d-YC4+ [202.214.230.103]):2022/05/15(日) 15:21:10 ID:G4nt312YM.net
>>676
ミツバサンコーワを知ってて偉いね
はいえらいえらい

679 :774RR (ササクッテロリ Sp10-6ayq [126.205.177.168]):2022/05/15(日) 15:24:55 ID:roI+47IVp.net
360を給電しながらドラレコ代わりに…なんてうまくいかないかな?

680 :774RR (ワッチョイ ee7a-EjCo [147.192.252.173]):2022/05/15(日) 15:31:14 ID:XEsEuIR80.net
>>675
そんなに酷いのか、、

681 :774RR (オッペケ Sr10-6LXg [126.157.101.97]):2022/05/15(日) 15:38:13 ID:4b0quy4Vr.net
バイクドラレコなんてミツバ選んでおけば間違いないだろに
なんでわざわざリスクを犯すんや…

682 :774RR :2022/05/15(日) 16:36:43.86 ID:zyiE/4Nkd.net
おすすめの風防ありますか?
やっぱり高いけどデイトナ?

683 :774RR (スプッッ Sdde-nJA/ [1.75.251.150]):2022/05/15(日) 17:17:23 ID:xloRCi1wd.net
ミツバサンコーワ一択だろ

684 :774RR (ワッチョイ ee7a-EjCo [147.192.252.173]):2022/05/15(日) 17:47:03 ID:XEsEuIR80.net
>>681
1万円くらい安いし、
デイトナという謎の安心感。
てかミツバたけーよ

685 :774RR :2022/05/15(日) 20:39:56.45 ID:42vDJ1T60.net
>>63
新品タイヤだからじゃね?

686 :774RR :2022/05/15(日) 20:46:33.42 ID:rwRL899p0.net
>>680
普通に録画しておいて必要な時だけ見る感じならいいけど、頻繁に確認するなら中華の方がソフトは良いよ。ミツワもソフトはホームページ見ると微妙そう。

フォーマットされちゃう問題はどうしようもないね。近くにいないとWi-Fi切れるから現実的ではないかもだけど。

687 :774RR :2022/05/15(日) 20:51:33.44 ID:rwRL899p0.net
ミツバね…

688 :774RR :2022/05/15(日) 21:01:03.42 ID:kMAstuVR0.net
フロントフェンダーとクランクケース前のフレームにマッドガード付けたいけどいいのないかな?DIYするしかない?

汚れるのが嫌なら飾っておけとよく言われるが、洗車後の次のツーリングにはもう泥が目立つなんてことが何度もあるとねぇ…

689 :774RR :2022/05/15(日) 21:10:16.16 ID:imloCwz40.net
今日予約してきた、納車はいつになるやら…

690 :774RR :2022/05/15(日) 21:51:45.59 ID:XEsEuIR80.net
gb350のプラモデル欲しい

691 :774RR :2022/05/15(日) 22:21:14.48 ID:ls4KZnyv0.net
>>688
フロントフェンダーに2ミリ厚ぐらいのゴム板を
ハサミで整形して両面テープで貼り付けてます
10センチ弱延長されて効果覿面
コストパフォーマンス大

692 :774RR :2022/05/15(日) 22:28:49.40 ID:WoOndJhkM.net
>>688
自分でアルミ板曲げて作ってる人はいるみたいだ
自分は不器用なのでこういう商品をどこかが出してくれるの待ってる
https://youtu.be/1WZeO0LRQqU

693 :774RR :2022/05/15(日) 23:53:46.72 ID:X5FeyNL7r.net
スキッドプレートって言うやつ?

694 :774RR :2022/05/16(月) 03:29:56.32 ID:LFlhRjX6M.net
パフォーマンスダンパーってほんと効果あんのかな 価格高いから気軽に手出せない

695 :774RR (オイコラミネオ MMd3-5/8R [122.100.31.140]):2022/05/16(月) 09:11:22 ID:z5ltI+JbM.net
TAMIYAから1/6 オートバイシリーズでの発売に期待する
アオシマでもいいよ

DAXのST70は今でも売っているんだな
値段はそれなりだけど

696 :774RR :2022/05/16(月) 11:01:37.86 ID:v9LBuafl0.net
今納期だいぶ早くなってきてるんだね。先月70万で売れたけど今なら厳しかったろうな

697 :774RR :2022/05/16(月) 11:18:40.04 ID:F9LVNEb9M.net
最近 乗れてなくて昨日 山走ったら新緑が気持ち良かったわ。

698 :774RR :2022/05/16(月) 11:49:26.04 ID:aTCl0q8ca.net
参考までに書くね。
クラッチレバーがグラグラする件、ワッシャー咬ましたら改善されたけど、心なしか左手が疲れるようになった。
握る硬さ自体は変わってないけど、確度付いてて自由に握れるメリットもあったと感じてる。
ワッシャー無い方が自分は楽に乗れるので、結果として外した。

699 :774RR :2022/05/16(月) 12:05:56.42 ID:E9ttpL2AH.net
グリス塗らなきゃ渋くなるだろうね

700 :774RR :2022/05/16(月) 12:28:00.47 ID:Du8f30bPa.net
グリスは塗ってるよ。
動きは渋くなってないよ。上下の遊びが無くなって握り難くなるって話だよ。

701 :774RR :2022/05/16(月) 12:32:23.76 ID:QtV2D1X7M.net
そりゃ加工が適当でゆるゆるな訳じゃなくて、直線的に動かさなくても握れるように設計した遊びなんだから
まぁ分かっててやってるんだろうけど

702 :774RR :2022/05/16(月) 14:56:54.76 ID:V0gKazmF0.net
汎用品のブレーキレバー付けた時もガタツキ無くなったけど水平っぽくなったわ

なんか恐いし純正付けたけど。

703 :774RR :2022/05/16(月) 19:43:31.99 ID:tDE6oQsZM.net
オイル交換で汚れてたから全部ぬいたろと思って
45度くらいに傾けたりしたら抜きすぎちゃったみたいで
2L入れてもオイルゲージに触れなかった
素人がやるもんじゃないね

704 :774RR :2022/05/16(月) 19:51:11.52 ID:jduSkveJ0.net
>>703
それってなんかまずいことなの?
オイルゲージにつくように適切な量を入れればいいだけじゃね?

705 :774RR :2022/05/16(月) 20:14:45.48 ID:bYSObgc8M.net
オイル2Lしか買ってなかったんでしょ

706 :774RR :2022/05/16(月) 20:52:50.25 ID:3RxAeUna0.net
素人関係ないな
それ以下だったってことだ

707 :774RR :2022/05/16(月) 20:57:12.29 ID:jduSkveJ0.net
>>705
買ってくればいいだけだろ
バカなの?

708 :774RR (ワッチョイ a2ee-nJA/ [111.96.19.22]):2022/05/16(月) 21:03:44 ID:3RxAeUna0.net
バイクが動かせないから買いに行けないんじゃないか

709 :774RR (ワッチョイ 2246-YC4+ [59.147.206.94]):2022/05/16(月) 21:07:42 ID:jduSkveJ0.net
アマゾンで買えるよ

710 :774RR (ワッチョイ 462b-D8Ef [159.28.163.125]):2022/05/16(月) 21:22:51 ID:G1FM7jc20.net
>>695
ホンダの125シリーズをプラモで揃えたいw

711 :774RR (ワッチョイ 2eb9-6ayq [119.172.201.177]):2022/05/16(月) 23:49:44 ID:MAynIvXN0.net
4月の頭に予約、7月ぐらいと聞いてたからのんびり待つつもりだったけど、6月末に入りそうと連絡あって急にソワソワしてきた

712 :774RR :2022/05/17(火) 00:07:33.49 ID:Eo9TEDhX0.net
そして高値で売る

713 :774RR :2022/05/17(火) 00:51:01.43 ID:QenQjUM30.net
供給が追いついてきたら、中古屋はやな汗かき始めるだろうな

714 :774RR :2022/05/17(火) 01:58:47.98 ID:C17lpz1EM.net
まだ二輪免許取るのに入校まで1~2ヶ月かかるらしいから当分この流れ続くんだろうな いやほんとこの車種に限らずバイク増えたわね

715 :774RR :2022/05/17(火) 06:23:04.67 ID:PfiDU73c0.net
先月15日にレッドを予約
「早くて10月頃になります」とのことでした。

昨日、ドリームから電話
「レッドが1台入荷したんですが、お客さんより前に予約の方がキャンセルになりましたのでどうですか」
と、ふたつ返事で判子と住民票を持って契約。

クリップヒーター・チェンジペダル・エンジンガードをオプション。

予約1ヶ月程で納車とは嬉しい限り。

716 :774RR :2022/05/17(火) 07:28:38.22 ID:8042zxNuM.net
何かこの車種だけやたら納期早まった報告見るな
他は以前と変わってない

717 :774RR :2022/05/17(火) 08:10:06.81 ID:jmWA8uw10.net
>>716
スロットルバイワイヤー車が造れなくて空いた生産ラインをどうとかこうとか

718 :774RR :2022/05/17(火) 08:27:08.97 ID:q/2J7ZP+d.net
中古で80万とか出して買った人は最近の納期短縮は涙目だな

719 :774RR :2022/05/17(火) 08:45:32.64 ID:QenQjUM30.net
中古価格が定価以上は行き過ぎ

720 :774RR :2022/05/17(火) 08:48:39.06 ID:9pJcH6lEd.net
現行品を定価以上で買うのは転売ヤーを増長させるだけのアフォ行為
むしろ転売ヤーと同罪

721 :774RR :2022/05/17(火) 08:58:51.46 ID:w8t12tFNd.net
今2ヶ月待ちで買えるからな

722 :774RR :2022/05/17(火) 09:47:46.69 ID:gULJMob/p.net
納車半年~1年を見越して今月頭に予約したから何回か先送りにしてもらうことになりそう。
教習所の入校8月だし。

723 :774RR :2022/05/17(火) 10:10:25.89 ID:yVA9EzjG0.net
4月20日頃に無印ブラック予約で今日納車です。
増産は間違いなくあってどんどん生産数増えていってる事は間違いないけど、うちの方は当初の納期に合わせて免許取得しようとしてる人も結構いるとの事。
だから納車が元々免許持ってる人にどんどん繰り上がっていってるみたいですよ。

724 :774RR (ワッチョイ 04e5-SvO2 [122.145.226.95]):2022/05/17(火) 11:09:20 ID:VuqnWTwq0.net
>>720
ごめん70万で買取り屋にうりました

725 :774RR :2022/05/17(火) 11:51:55.87 ID:zyj+ShrV0.net
CB250Rとかは初心者多そうやけどGB350は自分みたいなリターン組とかベテランも混在してる感じやな。

726 :774RR :2022/05/17(火) 12:08:44.90 ID:iNOKm5cHM.net
かっ飛ばしたり遠出するなら車あるからそっちで良いし、ゆっくり時間潰すのに丁度良さげで選んだバイク

727 :774RR :2022/05/17(火) 12:09:37.15 ID:BE+Ihur/0.net
>>724
うわあ
相手が損してそう
かわいそう

728 :774RR (ワッチョイ 45ee-ZHMF [106.158.201.152]):2022/05/17(火) 15:54:47 ID:UqHcJyyM0.net
初バイクがCB250RでGB350が2台目だわ

729 :774RR :2022/05/17(火) 16:14:17.87 ID:mYU9MV4f0.net
GBのチェーンは動きが堅いらしく、交換すると燃費が良くなるという書き込みを見たんだが誰か試した人いる?

730 :774RR (ワッチョイ 462b-D8Ef [159.28.163.125]):2022/05/17(火) 16:44:34 ID:QenQjUM30.net
>>724
生産が落ち着いたら赤字出してうるんかね…

731 :774RR :2022/05/17(火) 17:28:03.11 ID:djf0f87td.net
多分、キャンセルは転売ヤーだろ。

732 :774RR :2022/05/17(火) 18:14:51.40 ID:Pq2OYtpTd.net
転売ヤーはすべからく氏ねばいいのに

733 :774RR :2022/05/17(火) 18:36:08.63 ID:jq0nNM8ld.net
このスレ不定期に転売警察来るよね
ゆっくり解説動画とか観てそう

734 :774RR :2022/05/17(火) 19:15:36.34 ID:hJm9yCaK0.net
何言ってんだこいつ

735 :774RR :2022/05/17(火) 19:29:22.30 ID:Egt5GVDKd.net
未だにシートのポジションが定まらない

736 :774RR :2022/05/17(火) 19:51:17.85 ID:e7thCrWhd.net
ブリーフ履けよ

737 :sage :2022/05/17(火) 21:40:29.55 ID:9DaYRTAEp.net
>>729
3/27交換してこんな感じですね。

https://i.imgur.com/8gZN9FY.jpg

738 :sage :2022/05/17(火) 21:43:41.74 ID:9DaYRTAEp.net
あ、結構引っ張る方です。
5月伸びてるのは、
4末にルブ注油したこともあるかもしれないです。

739 :774RR :2022/05/17(火) 21:52:58.19 ID:my66cqhtM.net
興味深いなぁ、チェーンだけでここまで変わるもんなのか
乗っててフィーリングとかは変化感じました?

740 :774RR :2022/05/17(火) 21:57:44.83 ID:/V/3LDFT0.net
気温が上がって燃費よくなっただけに見える

741 :sage :2022/05/17(火) 22:03:08.62 ID:+Dq1oNNzp.net
>>739
純正の時は音が大きかったですが、マシになるのは感じました。
あとはあまりわかりませんでした。
ちなみにオイルはG1です。

742 :774RR :2022/05/17(火) 22:22:47.44 ID:NblvJ8/G0.net
一ヶ月点検でチェーン調整しとくれたら走りがかなり変わってトルクアップしたで。
しかし一ヶ月でこんなに変わるってどういうことだ。1000kmしか走ってないねんけど…

743 :774RR :2022/05/17(火) 22:30:35.89 ID:my66cqhtM.net
>>741
ほー、チェーンノイズが小さくなるのもいいなぁ
YouTubeでもRKの520RXWに替えた人がノイズにも言及してて割とべた褒めしてたから気になってきた

744 :774RR :2022/05/17(火) 22:41:47.69 ID:9TQJI3li0.net
多少はチェーン交換の影響があったのかもしれないが
俺も気温の上昇にあわせて燃費が良くなったようにしか見えんな

745 :sage :2022/05/17(火) 23:15:44.84 ID:1qZ0/lCap.net
肝心のチェーンは、DIDのシールチェーンへの交換でした。
私としては10km/l 上がって、音静かになり御の字です。

https://i.imgur.com/W5XSymh.jpg

746 :774RR :2022/05/17(火) 23:22:02.65 ID:nzLgYYCBr.net
チェーンはマジでさっさと交換したほうがいい
価格が安い分、ここら辺のグレードがあからさまに落としてある気がする

747 :774RR :2022/05/17(火) 23:32:21.90 ID:YHuKJo6z0.net
うちのGBだと1月頃は35km/L前後だったのが4月になったら39km/L前後になった
もちろんチェーンは純正のまま

748 :774RR :2022/05/17(火) 23:33:21.59 ID:jOOFkGjL0.net
夏はこれからだからまだ伸びるのか

749 :774RR :2022/05/18(水) 00:14:44.35 ID:vo5GAnFm0.net
>>745
そんな変わるん? すげーじゃん

750 :774RR :2022/05/18(水) 02:46:59.81 ID:5rIJOR6Yd.net
俺は純正そのままでベルハンマーの可能性に賭けてみてる
ああいうワクワクするケミカルはとりあえず試したくなるじゃん

751 :774RR :2022/05/18(水) 06:56:48.16 ID:FdBL4hy7d.net
レンタルで借りたが燃費33だったし後輪がゴリゴリしてたな

752 :774RR :2022/05/18(水) 08:01:51.27 ID:EuMe99XRM.net
バイクに詳しい人ならすぐに分かりそうですね
自分は初めてなので分からないだろうな

753 :774RR (ササクッテロル Sp19-6ayq [126.234.77.59]):2022/05/18(水) 15:36:43 ID:mgYpO9uVp.net
ベルハンマーゴールド、チャリの各所で効果実感できたから納車されたらすぐ使う予定

754 :774RR :2022/05/18(水) 17:35:44.18 ID:BYRqpYyL0.net
チェーン交換がそんなに効果があるならワイもDIDと交換してみるかな

755 :774RR :2022/05/18(水) 19:46:02.66 ID:qv/P9wTH0.net
2000km超えたし 俺もチェーン変えるかなんかヂャラヂャラいってるし

756 :774RR :2022/05/18(水) 20:16:54.83 ID:hv5KvNsH0.net
ノーマルは中華チャーンなんだったっけ?

757 :774RR :2022/05/18(水) 20:44:04.36 ID:DtzA3S/md.net
チャハーン

758 :774RR :2022/05/18(水) 20:50:03.23 ID:NhKHfsCm0.net
生産終了で受注停止とは一体なんだったんや

759 :774RR :2022/05/18(水) 20:57:49.74 ID:+b8//yag0.net
君みたいのが騒いでただけ

760 :774RR :2022/05/18(水) 21:00:02.81 ID:wFsmkws0M.net
シールチェーンとかゴールドチェーンとか何が違うのかさっぱり分からん

761 :774RR :2022/05/18(水) 21:03:31.85 ID:BYRqpYyL0.net
>>760
シールとノンシールは構造が違い
ゴールドとその他は色違い?
知らんけど。

762 :774RR :2022/05/18(水) 21:07:00.86 ID:qv/P9wTH0.net
よく考えたらどうせなら変えるなら梅雨明けまで錆びさせといた方がいいな

763 :774RR :2022/05/18(水) 21:35:24.69 ID:h+12wYWO0.net
わざと錆びさせる意味が分からない

764 :774RR :2022/05/18(水) 21:45:07.37 ID:qv/P9wTH0.net
えっ?

765 :774RR :2022/05/18(水) 21:46:15.53 ID:hv5KvNsH0.net
ゴールドとかシルバーのチャーンは錆びにくいゾンビ

766 :774RR :2022/05/18(水) 21:46:39.73 ID:hv5KvNsH0.net
なんだよゾンビって

767 :774RR :2022/05/18(水) 21:53:27.48 ID:ol05M+oq0.net
チャーンもなんだよ

768 :774RR (ワッチョイ 5762-vQUp [164.70.180.47]):2022/05/18(水) 22:17:24 ID:Z8tYyE7a0.net
そもそもチャーハンだよ

769 :774RR :2022/05/18(水) 22:49:29.05 ID:ssPHqXOi0.net
俺も初回点検で純正のチェーンは質が良くないから気になるなら社外品付けたほうが良いって言われた

770 :774RR :2022/05/18(水) 23:14:15.27 ID:iImT1Ufc0.net
オススメチェーンおしえろください
型番でお願い

771 :774RR :2022/05/18(水) 23:15:24.66 ID:p/wJiJ3r0.net
純正はどこの?
みにいくの面倒だ

772 :774RR :2022/05/18(水) 23:16:43.42 ID:cOZkAiA/0.net
>>750
>>753
レビュー待ってる
検討に検討を重ねてヤマハウェットムースに着地したけどベルハンマーに未だ未練が

773 :774RR :2022/05/18(水) 23:47:49.08 ID:5WNrIF9YM.net
タイヤ交換の時期になったら
アスファルトがメインだけど、ブロックタイプに履き替えて
エンジンガードと、くちばしフェンダーを付けたら
あ〜ら 不思議 シングルエンジンのアドベンチャーが
出来上がり

実は、前輪が19inのこいつの 砂利道での走破性能は
意外と高いのだ

774 :774RR :2022/05/19(木) 05:33:30.64 ID:4zkGuN1I0.net
>>772
粘度低いから頻繁に注油しないとチェーン伸びる

775 :774RR :2022/05/19(木) 06:10:30.51 ID:u8FkhXak0.net
>>773
風防とナックルガードも付けよう。

776 :774RR (ワッチョイ 5762-vQUp [164.70.180.47]):2022/05/19(木) 06:55:37 ID:wnqUFOYg0.net
ガードに補助灯も付けようよ!

777 :774RR :2022/05/19(木) 08:01:38.97 ID:iGdSKMR+0.net
あと箱もつけちゃえ

778 :774RR :2022/05/19(木) 10:21:19.75 ID:2v/UQbsF0.net
林道へGO

779 :774RR :2022/05/19(木) 11:06:49.18 ID:Hv4HFqth0.net
ショットガン・ホルダも忘れずにな

780 :774RR :2022/05/19(木) 12:22:55.55 ID:wR0nlfYN0.net
GBのSTDに使えるブロックタイヤってある?

781 :774RR :2022/05/19(木) 13:54:16.97 ID:DTwJ9Gg+0.net
みんなgbの防犯対策どうしてる?

782 :774RR :2022/05/19(木) 14:30:22.33 ID:PxIoQyrQ0.net
ずっと跨ってる

783 :774RR :2022/05/19(木) 14:49:21.43 ID:YpB9XAdpd.net
盗られる前に売る

784 :774RR :2022/05/19(木) 16:41:05.88 ID:l563KTCF0.net
昨日最悪だった
ブレーキレバーがギュッと鳴って一度だけ握れなくなってからABS警告灯点滅
再始動後今度はトラコンインジケーターが点いてメーターが走行中なのに一瞬0kmhになり点火不良みたいにガクつく
この症状が4~5回繰り返した

昨日はホンダ休みだったし今日は症状出なかったから診てもらう気はもう無くなったけど、ポンコツバイクだなと思った

785 :774RR :2022/05/19(木) 17:07:32.76 ID:1R1BlKuPd.net
インド品質に何を期待しとるんや

786 :774RR :2022/05/19(木) 17:39:50.71 ID:wnqUFOYg0.net
50万のバイクやで

787 :774RR :2022/05/19(木) 18:12:05.79 ID:x1EHCKUp0.net
GBももっと良いオーナーに会いたいよね。

788 :774RR :2022/05/19(木) 18:38:06.81 ID:l563KTCF0.net
は?

789 :774RR :2022/05/19(木) 18:54:49.47 ID:UiWNPEgmd.net
ポンコ2に適したオーナーや

790 :774RR :2022/05/19(木) 19:05:02.97 ID:l563KTCF0.net
いや意味がわからない
なんでここまで言われなアカンのや
俺なんか気に障るようなこと言ったっけ???

791 :774RR :2022/05/19(木) 19:18:36.80 ID:70yFRdsj0.net
いや、見てもらえよ

792 :774RR :2022/05/19(木) 19:38:30.03 ID:oecgwuh0a.net
ブレーキが問題なのか、電気系統が問題なのか?
とにかく結果報告お願い!

793 :774RR :2022/05/19(木) 19:40:42.48 ID:ZvQhNaaed.net
半年ROMれ

794 :774RR :2022/05/19(木) 19:49:05.25 ID:iSVgPIpq0.net
>>715です
今日ドリーム覗いたら8台入荷してた。
担当が言うにはどっさり製造して、ちょっとだぶついてるようだそうです。

795 :774RR :2022/05/19(木) 20:35:00.92 ID:l563KTCF0.net
いや2ちゃん歴長い自信あるけど

まあ診断してもらってもここでは結果報告せんわ
たかがインド原産50万バイクでオーナーに問題があるんですもんね

796 :774RR :2022/05/19(木) 20:40:00.70 ID:hmA0Xk+80.net
顔真っ赤やん

797 :774RR :2022/05/19(木) 20:45:55.04 ID:Japc7YA50.net
オーナーが集うスレでポンコツ呼ばわりしたら嫌われて当然
それが理解できないっていうのが信じられない

798 :774RR :2022/05/19(木) 21:00:24.21 ID:x1EHCKUp0.net
GBに嫌われ顔してるんだね、きっと。

799 :774RR :2022/05/19(木) 21:07:46.20 ID:RSegd5BWa.net
そんなんだからGBちゃんに嫌われるんよ…

800 :774RR :2022/05/19(木) 21:19:50.78 ID:PxIoQyrQ0.net
余計な一言でいらない反感買っちゃう人っているからなぁ
自分はそうなるまいと事ある度に思うようにしてるわ…

801 :774RR :2022/05/19(木) 21:27:40.40 ID:UU1Gx+/y0.net
空気が読めないバカ
悪気がないバカ
怒られてる理由がわからないバカ
最終的に逆ギレするバカ

まあどれもいわゆる使えないヤツの特徴だね

802 :774RR :2022/05/19(木) 21:33:59.40 ID:cLjya+id0.net
YouTubeで嫌な目にあったシーンをリピート編集して上げてそう

803 :774RR :2022/05/19(木) 22:10:06.30 ID:wnqUFOYg0.net
こういう人
久しぶりに見た

804 :774RR :2022/05/19(木) 22:20:22.80 ID:LKX8B47k0.net
診てもらえよww
やるべきことやらんでオーナー多いスレで文句言ってりゃ気に障るくらい2ちゃん歴長けりゃわかるだろww

805 :774RR :2022/05/19(木) 22:49:07.38 ID:qV3/bOCSF.net
>>797
それ

806 :774RR (ワッチョイ d61b-/joU [153.231.158.88]):2022/05/19(木) 22:59:35 ID:iGdSKMR+0.net
お前ら外れ引いて泣いてる奴をあんまりいじめてやんなよ

807 :774RR (ワッチョイ 462b-D8Ef [159.28.163.125]):2022/05/19(木) 23:15:00 ID:Hv4HFqth0.net
インドでは、トイレで大きい方をした時、手を使ってお尻をキレイにする事をご存知だろうか? 左手が不浄の手とされるのはそのためだ。

808 :774RR :2022/05/20(金) 00:02:55.71 ID:SWAfFPeE0.net
>>790
話題騒然のバイクを1年待ってようやくゲットして
ウッキウキの得意満面で乗ったらガッコンガッコン
心中お察ししますが言葉選びは慎重に
バイクの操作も慎重にお願いします

809 :774RR :2022/05/20(金) 00:55:09.53 ID:zX8euUbp0.net
エンジンオイル交換に使うoリングがAmazon primeにねー

810 :774RR :2022/05/20(金) 05:36:16.37 ID:gjtOf1uO0.net
>>795
お前もう免許返納した方がいいよ
バイクや車に乗る資格ない
本当に迷惑だからすぐ降りてくれ

811 :774RR :2022/05/20(金) 06:31:03.16 ID:Gg8BSQKh0.net
>>809
夢に頼めば取り寄せてくれまいか?
大した金額じゃなかったはず。

812 :774RR (スッップ Sd70-nBMr [49.98.163.247]):2022/05/20(金) 07:13:24 ID:87ogUJjUd.net
そもそそれを替えた事がないな

813 :774RR (スッップ Sd70-nBMr [49.98.163.247]):2022/05/20(金) 07:14:33 ID:87ogUJjUd.net
つっても再利用の最大回数で言えば10回程度だが

814 :774RR (ワッチョイ a4f3-xtJc [106.73.15.0]):2022/05/20(金) 08:15:45 ID:svb5Js4h0.net
ABSユニットのエラーとか、トラコン連動するんだろうし不具合出るならディーラーでみてもらうしかないだろうな。

でもやっぱりインドクオリティなんだね。
余計なもんつけてそこが故障とか王道すぎてw

815 :774RR :2022/05/20(金) 10:38:57.46 ID:57IoNCtLd.net
ドリームの店員が見ているかも知れないとは考えられないのだろうか?
店に持って行って、同じ症状を伝えたところで本人特定されんじゃない?
大丈夫?

816 :774RR :2022/05/20(金) 11:43:13.33 ID:qLiSUHS4d.net
自分も細かいドリームで対応必要な不具合起きてるよ
正直ドリームは悪くないけどなんかの工賃サービスぐらいはしてほしいと思ってるw

817 :774RR :2022/05/20(金) 12:22:04.98 ID:Q18BxtMsd.net
ホンダ「元の値段でサービスさせて頂いております」

818 :774RR :2022/05/20(金) 12:31:13.01 ID:iKBktSNVa.net
>>815
かなり恥ずかしいけど仕事はきっちりして貰えるから実害はないわな

819 :774RR :2022/05/20(金) 16:26:31.33 ID:ehOb055I0.net
>>816
新車保証対象外の不具合なの?

820 :774RR :2022/05/20(金) 19:20:48.53 ID:SWAfFPeE0.net
>>809
デイトナのセットは便利
アマは在庫切れだけど、ウェビックもヨドバシもアリ
モノタロウは6月中旬になってる

821 :774RR :2022/05/20(金) 19:44:08.39 ID:XbMmfJi3a.net
インドのお下がりだしな。
日本に来ているインド人は、どう思ってるだろうね。

822 :774RR :2022/05/20(金) 19:49:34.67 ID:9sVjyJzsM.net
>>821
>>807参照

823 :774RR :2022/05/20(金) 22:32:09.92 ID:9cBPLkw5d.net
>>819
保証内だよ
でも2回3回となると費やすのは金だけじゃないでしょ

824 :774RR :2022/05/20(金) 22:54:47.80 ID:a6WSQAo10.net
その辺のバイク屋と違ってドリームは忙しいから何かと予約したりが 面倒ではあるな。

825 :774RR (オッペケ Sr4f-emOE [126.233.188.240]):2022/05/21(土) 08:10:52 ID:DE3Z45lIr.net
>>809
Oリングなんて一回くらい変えなくても大丈夫だよ。ただトルク管理はしっかりね

826 :774RR (ワッチョイ 17ee-OqoE [118.152.138.111]):2022/05/21(土) 10:15:36 ID:aF2CZgSe0.net
塗装の問題とかオイル漏れとか度々見かけるけど俺のGBなんの問題もねーわ 当たり個体か俺が鈍いだけか知らんが

827 :774RR :2022/05/21(土) 10:56:17.68 ID:Z2P+C+D0d.net
みんなが細けーんだよ

828 :774RR :2022/05/21(土) 11:12:54.86 ID:+UFlf6210.net
>>809
これで良いんじゃない。まだ使ってないけど、ストックしてる。
アマプラで買えるぞ。

キタコ(KITACO) Oリング OH-06 39.8x2.2 ホンダ系 汎用 1個入り 70-967-31060

829 :774RR :2022/05/21(土) 11:38:32.65 ID:AgjPxGTsd.net
>>827
お前が情弱&鈍感なのでは

830 :774RR :2022/05/21(土) 13:03:17.64 ID:nESgMfqld.net
またメルカリに無印を75万で転売しようとしてる人がおる

831 :774RR :2022/05/21(土) 15:16:40.92 ID:VEhl2iHWr.net
納期も早まってきた今なら買いたい人の邪魔になるわけでもないし報告要りません。

832 :774RR :2022/05/21(土) 16:40:45.03 ID:ERMXU/lM0.net
>>831
おめえの価値観を押し付けるな

833 :774RR :2022/05/21(土) 18:37:32.28 ID:NuklkPBd0.net
割れたヘルメットをパテ埋めして再利用しようとしているチャレンジャーが居たわ。
知らぬが仏である。

834 :774RR :2022/05/21(土) 19:09:05.81 ID:EFFFuH3s0.net
知らぬところで仏になってそう

835 :774RR :2022/05/21(土) 19:11:27.04 ID:KCVVUJK40.net
そんな命に関わること流石に教えてやれよ

836 :774RR :2022/05/21(土) 19:21:17.28 ID:INOKOccx0.net
そんな事するヤツは教えても通じひんと思うわ。

837 :774RR :2022/05/21(土) 19:50:22.78 ID:N3mCuRwI0.net
死んだらわかるやろ

838 :774RR :2022/05/21(土) 20:56:07.80 ID:3akdBYVT0.net
死んでも治らん

839 :774RR :2022/05/21(土) 21:05:16.10 ID:BOpoMtpyd.net
1万メットでもjis2種対応あるのに

840 :774RR :2022/05/21(土) 22:31:40.94 ID:4k13BKjNd.net
知らないわけではないと思うが

841 :774RR :2022/05/22(日) 00:21:36.52 ID:DB4Wmzyi0.net
なんか思ったほど専用品増えないよねこの車種

842 :774RR :2022/05/22(日) 01:39:03.74 ID:zE6rlhfwr.net
この車種だけ?
社会情勢の影響じゃないかな。

843 :774RR :2022/05/22(日) 01:46:39.71 ID:De6NIl640.net
マフラーはもっと選択肢増えてほしいね
純正の音がいいから気長に待てるけど

844 :774RR :2022/05/22(日) 06:44:54.19 ID:X8OWzx7u0.net
今日予約しようと思ってるんだけど、レッドバロンでも新車のGB350扱ってるのかな?

納期ってどれくらい?

店に聞くけどここでも教えてほしいです。

845 :774RR :2022/05/22(日) 06:47:12.14 ID:oESWu+6JM.net
>>844
ドリーム店でしか買えないらしい

846 :774RR :2022/05/22(日) 06:59:33.56 ID:TnqdkhD60.net
中型以上の新車はドリームでしか買えんよ

847 :774RR :2022/05/22(日) 07:00:36.63 ID:orgd8DoO0.net
ドリーム以外は中古車しか扱えないし、中古車の球数も少ないから在庫聞いても折り返し連絡来るまで2週間くらい掛かったよ

848 :774RR :2022/05/22(日) 07:12:46.14 ID:sruyBEaF0.net
近くのバロン中古のSグレー95万で売ってたわ

849 :774RR :2022/05/22(日) 09:01:29.28 ID:yOPZXICCd.net
もう「納期は店による」ってのをテンプレに入れよう

850 :774RR :2022/05/22(日) 09:08:01.79 ID:JOda23/K0.net
バロンはバイク王みたいな値付けするのか。

851 :774RR :2022/05/22(日) 09:34:41.02 ID:b6Tu/1OJ0.net
>>850
バイク王もそうだが、大手のバロンまで現行型の中古車を新車価格以上の値付けで販売するのは流石に引くな。

852 :774RR :2022/05/22(日) 09:47:45.40 ID:9Ib4rRRHd.net
転売根性があちこちに染み付いてしまっている

853 :774RR :2022/05/22(日) 10:14:18.49 ID:91XXhLqw0.net
仕入れた値段に手数料と利益乗っけたら仕方ないんじゃないの

854 :774RR :2022/05/22(日) 10:20:17.21 ID:0U11W2uOa.net
そもそも定価以上じゃないと買い取れないからな
そこにバロンの経費と利益を乗っけてるだけだろ

855 :774RR :2022/05/22(日) 10:25:03.44 ID:X8OWzx7u0.net
ホンダドリームに問い合わせしました。
昨日で予約受付は中止。

わたしは、予約受付が開始されたら予約が出来る待ち組となりました。

いつになったら納車されるんだろう。1年待ち。。?

856 :774RR :2022/05/22(日) 10:34:12.36 ID:DB4Wmzyi0.net
いい年して商売わかってないおっさん多すぎない?

857 :774RR :2022/05/22(日) 10:36:09.48 ID:gA/ETwTp0.net
私もわかりません

858 :774RR :2022/05/22(日) 10:42:14.17 ID:TnqdkhD60.net
>>855
昨日で中止は悔しいな
もし近くに別のドリームあったら何軒か訊いてみたら?

859 :774RR :2022/05/22(日) 10:52:26.53 ID:WYCokgFi0.net
>>855
仮にその店で予約したとしても1年も待たされるわけがないと思うよ
今後の生産の見通しが立たないから止めてるだけでしょ
そもそもそんなに量が出ないSSとか限定車じゃあるまいし

860 :774RR :2022/05/22(日) 11:18:26.50 ID:Q5QxrkZd0.net
レブルはいっぱい専用パーツあるのに

861 :774RR :2022/05/22(日) 11:44:17.27 ID:R4is7GKF0.net
転売で儲けたかったなあ

862 :774RR :2022/05/22(日) 12:52:30.58 ID:91XXhLqw0.net
名義変更とか手続き面倒な割に対して儲けでないでしょ
ランクルとか1000万単位の差額があるならともかくさ

863 :774RR :2022/05/22(日) 12:53:29.49 ID:fX5spREJ0.net
まあ定価以上で買っちゃう奴が馬鹿なんだけどね

864 :774RR :2022/05/22(日) 12:59:00.04 ID:yOPZXICCd.net
>>855
店によったら見込み発注かけてて空きがあるところもあるから

865 :774RR :2022/05/22(日) 13:12:43.27 ID:Kus5CRdr0.net
うちの地域だと月曜日に注文した時はまだ余裕あるみたいな感じだったな

866 :774RR :2022/05/22(日) 13:59:59.09 ID:4p9x73mza.net
ドリーム運営会社に引き当て台数の連絡きてそれを店舗で分けて注文するから系列によって言うことがバラバラらしいよ。

867 :774RR :2022/05/22(日) 14:33:54.13 ID:zE6rlhfwr.net
コロナ禍じゃなきゃパーツもう少し多かったかもね。

868 :774RR :2022/05/22(日) 15:38:01.48 ID:9761IEUh0.net
価格なんて需給バランスで決まるだけ。通常の仕入れ販売のビジネスも基本転売だし。これだけ納期が長いと待ち時間を金で解決するニーズも理解できる。俺は買わないけどね。

869 :774RR :2022/05/22(日) 15:57:16.45 ID:dm1mudkI0.net
アドバイスありがとう。
他系列店で予約できました。自宅から片道30キロの店です。
免許取りたてでいきなり30キロ乗って帰るのは不安だけどまぁなんとかなるか。

870 :774RR (オッペケ Sr4f-Ymx8 [126.255.69.105]):2022/05/22(日) 16:15:59 ID:zE6rlhfwr.net
>>869
良かったね。乗って帰るときはコンビニなんかで細かく休憩しながら気をつけてね。

871 :774RR (ワッチョイ f225-BYvE [101.142.92.158]):2022/05/22(日) 16:18:32 ID:X8OWzx7u0.net
>>870
ありがとう。年内納車されればいいけど。気長に待ちます。

872 :774RR :2022/05/22(日) 18:03:07.38 ID:DzbvzTwn0.net
商売わかってようがなんだろうが、現行品を定価以上で売るのはモラルが問われるようになってきてると思う

873 :774RR :2022/05/22(日) 18:20:47.82 ID:nknDiMpB0.net
遅くても夏から秋くらいには対応版?2023年モデルの話が出てくるだろう

874 :774RR :2022/05/22(日) 19:00:30.29 ID:qf/6Kbbl0.net
今納車されてる人はマイチェン後モデル?

875 :774RR :2022/05/22(日) 19:06:42.69 ID:X8OWzx7u0.net
予約する事に必死になって値引き交渉しなかった。
オプションなんも無しで契約したんだけど、皆さん値引きありましたか?

876 :774RR :2022/05/22(日) 19:07:15.67 ID:jD4ZUQSl0.net
純正のフェンダーやレバーってドリームに頼めば取り寄せてもらえますか?

877 :774RR :2022/05/22(日) 19:11:02.49 ID:/7Tl21/lr.net
>>876
もちろん

878 :774RR :2022/05/22(日) 19:11:35.00 ID:/7Tl21/lr.net
>>875
値引きは向こうから言われないなら無し
値引するなら勝手に向こうから言ってくる

879 :774RR :2022/05/22(日) 19:12:05.46 ID:/7Tl21/lr.net
>>874
違う
今年の10月以降生産がマイチェンなはず

880 :774RR :2022/05/22(日) 19:26:11.65 ID:HiPjbo9h0.net
>>869
俺はスーパーカブで初公道15kmを30分掛けて帰った

事故さえ気をつければ何とかなる
ホントにやばい時は、エンジン切って押そう

881 :774RR :2022/05/22(日) 20:23:11.49 ID:xS0ma/Q7a.net
>>869
俺なんかド田舎に住んでるから、免許取得から半年経っての納車で150キロをビビりながら帰ってきたぜ!

882 :774RR :2022/05/22(日) 22:05:50.76 ID:l+ghI/vi0.net
ガソリン給油するとき、上限まで入ったと思ってノズル外すと、油面が下がる…また入れる、油面が下がるの繰り返し…どこまで入れて良いのか、みんなどうしてます?

883 :774RR :2022/05/22(日) 22:06:04.82 ID:vvDTo2gg0.net
>>875
オプション付けるとそこから値引きしてくれることあるからあとからつけるより全部一緒につけた方が良い時もあるよ
オプションとかの方が値引きしやすいらしい。

884 :774RR :2022/05/22(日) 22:42:28.29 ID:4wy3jvYs0.net
セパハンとかコンドルにした人いる?
車検通りますか?
車検対応のセパハン的なのないですか?

885 :774RR :2022/05/22(日) 23:12:53.88 ID:De6NIl640.net
>>882
入口の筒状のとこまで油面がきたら止めてますね
溢れるのだけは絶対に避けたいし

886 :774RR (ワッチョイ c792-+hKh [124.38.10.114]):2022/05/23(月) 04:01:11 ID:/lyFLAx40.net
できるだけ入れようとすると止めた反動で溢れるよな…

887 :774RR :2022/05/23(月) 06:36:44.65 ID:qmxVUya+0.net
>>880
>>881
ディーラーからのルートによっては、
下道1割
高速9割
で家まで帰ることができるんだけど、免許とってブランク期間経てこのルートって無理っぽい?高速は怖いかな。

888 :774RR :2022/05/23(月) 07:17:05.29 ID:H7CNNFgA0.net
余裕よ

889 :774RR :2022/05/23(月) 07:20:27.11 ID:L8SUVxMQM.net
怖いと思ったらすぐ降りて下道走ればいいやろ
人に聞いたところでわかる話でもないんだし

890 :774RR :2022/05/23(月) 08:00:27.68 ID:GEH0/Ezp0.net
>>887
高速の方が安全だったりする。

891 :774RR :2022/05/23(月) 08:09:39.40 ID:4TsDv23Da.net
高速の方がむしろ安全だし
いざとなったら押せて…
どう考えてもそっちの方がリスク高い
疲れている時が一番ヤバいのに

892 :774RR :2022/05/23(月) 08:19:19.15 ID:9YPQZ19fa.net
30kmなんて高速使う距離でもなかろう

893 :774RR :2022/05/23(月) 08:19:58.43 ID:Lc0RkhUn0.net
>>887
ETCはつけるの?
高速の走行よりも料金所でのやりとりの方が怖いと思う

894 :774RR :2022/05/23(月) 08:54:25.05 ID:jRTtMXGzM.net
高速で徐行運転するGBが煽られてコケてニュースになりそうやから下道推奨。

895 :774RR :2022/05/23(月) 09:00:10.14 ID:jE82C8kX0.net
俺も下道推奨かな
車で公道の運転経験あるならすぐ慣れて余裕よ
もしないなら、納車前にレンタルバイクでも借りて近場をのんびり走ったらいいさ

896 :774RR :2022/05/23(月) 09:23:33.11 ID:W4UgcKKZ0.net
>>869
自宅までの配送は相談してないの?
納車費用で安心を買えるなら安いもんだよ

897 :774RR :2022/05/23(月) 10:04:31.71 ID:+alC5vKU0.net
乗ってしまえば高速の方が安全で楽だとは思うけど、新車の慣らし運転が必要と仮定するなら、下道の方がいい気がする。

898 :774RR :2022/05/23(月) 11:55:37.62 ID:7SaRARFqM.net
慣れる前で合流時の加速が上手く行かないときを考えると下道のほうがいいかなぁ

899 :774RR :2022/05/23(月) 12:33:04.30 ID:vauug4Zb0.net
>>891
押して歩くのは歩道です
道間違えたら押してUターン、右折でエンストしそうだったら端から諦めて、歩道で押して2段階右折の様に曲がるーーなど

無事故で帰る事が至上命題

900 :774RR :2022/05/23(月) 12:33:56.91 ID:hepnstZJ0.net
>>887
万が一の初期不良時、高速道路上で対応しなくちゃならないので下道一択だよ
休みながらゆっくり帰ればいいよ

901 :774RR :2022/05/23(月) 12:34:54.15 ID:ZDwWk5oS0.net
愛知断水の影響がどう出るか…

902 :774RR :2022/05/23(月) 12:37:44.33 ID:sWd2YNNM0.net
そういうこと考えていろいろ悩む時間も楽しいはず

903 :774RR :2022/05/23(月) 12:40:17.27 ID:sWd2YNNM0.net
断水どうやって直すのとか
じゃなくて自宅までの道のりね

904 :774RR (スフッ Sda2-hyV4 [49.104.30.30]):2022/05/23(月) 13:12:24 ID:wZWwsnw4d.net
いざとなったら押して…

グラッときてこかして外装慣らし
ま、それも青春

905 :774RR :2022/05/23(月) 14:30:32.02 ID:vQq6ppE+r.net
何かトラブル発生したときはドリームのロードサービスもあるよ
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/support/card/service.html

906 :774RR :2022/05/23(月) 14:39:06.63 ID:rEkbvpfvM.net
みんな慎重だなー。

907 :774RR :2022/05/23(月) 15:13:09.41 ID:UOFpmvVt0.net
任意保険にもロードサービス付いてるみたいやけど 電話するならドリームの方がええよな。

908 :774RR :2022/05/23(月) 18:18:33.33 ID:N4IfR33w0.net
メルカリで転売ヤーが沢山湧いてるけど売れたのを見たことがない。幾度の転売ヤーが直接取引をしようとしてたから運営にチクリ出品停止にしている。
ネットとか調べると販売価格か95万とかになってるからメルカリでも95万手元にとか投稿するんな。世間知らずのアホだと思うわ

909 :774RR :2022/05/23(月) 18:52:07.01 ID:BNNxmZLWd.net
はいはい許せない許せないねー

910 :774RR :2022/05/23(月) 19:44:13.19 ID:Oab5SZcn0.net
転売は別にいんじゃね?そもそも売りたい人と買いたい人のマッチングシステムなわけで。目クジラ立てるほどか。

911 :774RR :2022/05/23(月) 19:47:00.70 ID:Oab5SZcn0.net
直接取引は人としての品位を疑うな。以前バイク売った時に手数料分を値下げしてくれと直接取引持ちかけられた。は?知らんがなと丁重にお断りしたけど。

912 :774RR :2022/05/23(月) 21:06:07.51 ID:kARwqLBn0.net
ワッチョイでNGしろよ

913 :774RR :2022/05/23(月) 21:06:34.57 ID:uf900Yfm0.net
今日、区内から奥多摩周遊―奥多摩湖回って帰って来たよ、リッターちょうど30kmくらいだった。ちなフルノーマル。

914 :774RR :2022/05/23(月) 22:32:03.38 ID:xfF5bIiM0.net
スキアラバジブンガタリ

915 :774RR :2022/05/23(月) 23:08:48.74 ID:pr30no3C0.net
実車の話だめなら何話すねん

916 :774RR :2022/05/23(月) 23:15:37.25 ID:Lc0RkhUn0.net
>>913
何km走ったのか知らんけど30はないんじゃね?
うちのは真冬でも35前後で今だったら40切るぐらいはいくぞ

917 :774RR :2022/05/23(月) 23:27:25.68 ID:vauug4Zb0.net
奥多摩ってのは上り下りが激しいのよ

918 :774RR :2022/05/23(月) 23:33:08.62 ID:GsANDIUq0.net
このバイクは回すか回さないかで燃費がめちゃくちゃ変わるからね
回さなきゃリッター40位だけど、めちゃくちゃぶん回したらリッター25切る

919 :774RR :2022/05/23(月) 23:56:44.92 ID:UOFpmvVt0.net
まぁ30位かなぁと思うけど 特に気にしてないな。

920 :774RR :2022/05/24(火) 06:11:25.12 ID:jWV8yHT70.net
警察との握手会が好きそうな某バイク系youtuberは回しまくりでGB350でリッター27.5を叩き出してたな。

921 :774RR :2022/05/24(火) 07:32:41.57 ID:ZSjpcXAU0.net
これで奥多摩周遊だと抜かれまくりだな
強靭なメンタルが必要だ

922 :774RR :2022/05/24(火) 07:53:20.29 ID:sUeNdf42M.net
>>914
ウザい

923 :774RR :2022/05/24(火) 08:51:31.24 ID:3Oi8tv4t0.net
ぶん回さず抜かれるのも気にせず、大人しい人が大人しく乗るバイクだと思ってる

924 :774RR :2022/05/24(火) 08:54:13.26 ID:fqbhimDld.net
奥多摩は走り屋モドキが多くて休日はしんどい
箱根をおすすめしたいね~

925 :774RR :2022/05/24(火) 09:56:35.48 ID:b4mJA2Ks0.net
高速道路はパワー不足感じないけど山道や峠の登り坂だと感じる

926 :774RR :2022/05/24(火) 10:26:11.19 ID:K6DLkJIN0.net
それはわかるけど、別にそんな道滅多に行かないから華人的にはどうでもいいな

927 :774RR :2022/05/24(火) 10:36:48.61 ID:SKocTIUcH.net
中国の方でしたか

冗談は置いておいてトルク型だとどうしてもキビキビと走るのは難しいよね

928 :774RR :2022/05/24(火) 10:38:29.67 ID:nMTU3VD00.net
歌人的に
ウケネライスベリマクリ

929 :774RR :2022/05/24(火) 12:21:56.67 ID:wgtF28vFa.net
サイドバックサポートつけたいんだけど、
荷掛けフックの6角って何ミリ?

930 :774RR :2022/05/24(火) 12:35:22.19 ID:ME1OuRFF0.net
パタパタ倒れるし荒れた道をものともしないから峠結構楽しい
けどほぼフルスロットル状態でステップも擦るから怖い

931 :774RR :2022/05/24(火) 18:23:03.14 ID:wKhrIXUkr.net
メーターについてる燃費表示あんま当てにならん気がするけど、そんなことない?

932 :774RR (スップ Sdc2-ANup [1.75.224.178]):2022/05/24(火) 19:10:20 ID:wZh/pO1Ud.net
え?かなり正確だぞあれ

933 :774RR :2022/05/24(火) 19:45:34.55 ID:oBtaidOJd.net
500kmも乗ってないけど、購入して1ヶ月経過したからオイル替えた方が良い?

934 :774RR :2022/05/24(火) 21:03:16.30 ID:RaN0RCKX0.net
>>933
初期オイルには添加剤(モリブデン)入ってるから1000km(またはマニュアル記載の距離)までそのままの方がいいよ。

935 :774RR :2022/05/24(火) 21:04:43.88 ID:rOKy5cXLM.net
ワッシャーって毎回変えないといけないのかね そろそろストックが切れそうだわ

936 :774RR :2022/05/24(火) 21:56:19.75 ID:zgjX+tdn0.net
俺は1,000キロまでに4回オイル変えてるよ
モリブデン?入ってるわけねえだろ

937 :774RR :2022/05/24(火) 22:22:15.90 ID:uK+3aedC0.net
>>936
人のバイクにとやかくは言わないけど、それは一般的な回数じゃないので。

938 :774RR :2022/05/24(火) 22:26:09.32 ID:NZkVkZgc0.net
1か月は点検時期なだけでオイル交換時期ではないだろう

939 :774RR :2022/05/24(火) 22:53:43.95 ID:zgjX+tdn0.net
鉄粉キラキラのオイル回ってるの気持ち悪くてな
ギア歯面、各種ベアリング、各種メタルに噛み込んでると思うと新車の初期鉄粉は極力除去したいところ
もちろん異論は認める 気にならないならメーカー指定でどうぞ

940 :774RR :2022/05/24(火) 22:56:42.79 ID:eM0UiZ8Up.net
違うバイクだけど初回1000km点検時にオイル交換するとまるで別物のようなエンジンに変わるから添加剤は納得だな

941 :774RR :2022/05/24(火) 23:08:42.98 ID:RaN0RCKX0.net
そりゃ250kmで交換してたら添加剤意味ないな。お前のには入ってないのと等しいのでその認識でいいと思う。250kmで変えてるなら添加剤も不要だろう。

942 :774RR :2022/05/24(火) 23:13:21.98 ID:wUFdiwko0.net
添加剤は入れない派だけど
オイルちょっと奮発してG3使ったら、凄く滑らかに回るようになった…気がする

943 :774RR :2022/05/24(火) 23:20:02.80 ID:WIjFQvr90.net
経験上普通のオイルでも交換したては回転が滑らかになったような気がするが、2、3日もすれば前と同じに戻る

944 :774RR :2022/05/24(火) 23:30:20.39 ID:RaN0RCKX0.net
>>940
ディーラーが言ってるからね。
添加剤入ってるからメーカー指定の距離で交換した方が良いです、と言われる。つかみんなは言われないの?

安いオイルg1とかだと劣化しはじめる期間が高いオイルg3とかと比べると短い。すると手が痺れ始めたり変速しにくくなったりする。そこでモリブデン注入すると劇的に変わるのが体感できる。手が痺れるとか、シフトがしやすくなるのはプラシボじゃないから効果を確認できるよ。パワーが上がった気がするみたいのはプラシボだろって思うけど。g3入れるなら添加剤は直ぐにいれなくても良いと思う。

945 :774RR :2022/05/24(火) 23:50:55.72 ID:A23w1eTW0.net
ホンダの標準オイルはどのバイクでもG1だよ

946 :774RR :2022/05/25(水) 07:12:40.99 ID:bm9V4Fy30.net
>>939
そのキラキラしてるのが二硫化モリブデンなんだが…

947 :774RR :2022/05/25(水) 07:22:24.59 ID:HJKxwOieM.net
わざわざ摩擦係数上げちゃう顛末か

948 :774RR :2022/05/25(水) 09:13:44.04 ID:tD2CSeslr.net
ホンダの純正オイルってG1、G2、G3って価格上がっていくし単純にグレード上がってるのかと思いきや特性が違うって隣のじっちゃんが言ってた。

949 :774RR :2022/05/25(水) 10:45:44.67 ID:xtcb0lA60.net
ドリームにオイル交換頼んだらg2入れられたよ
推奨してるんだってさ

950 :774RR :2022/05/25(水) 11:59:49.41 ID:DOolq0NMa.net
タンクの警告シールって剥がすよね??

951 :774RR :2022/05/25(水) 12:04:50.54 ID:6ZCrNwme0.net
100%化学合成油はG3以上だけでしょ。
推奨エンジンオイルも10W-30でG3がマッチしてるのになんでG1(5W-30)が推奨オイルになってるんだろう?

952 :774RR (スププ Sda2-2Trr [49.97.28.58]):2022/05/25(水) 12:30:10 ID:ky5Yidg4d.net
100%だとオイル漏れとかあるんかね

953 :774RR (テテンテンテン MMee-F/zo [133.106.183.142]):2022/05/25(水) 12:40:36 ID:BJ5yfns8M.net
G1で音とかフィーリング決めてるから

954 :774RR (オッペケ Sr4f-Ymx8 [126.156.164.230]):2022/05/25(水) 12:49:41 ID:tD2CSeslr.net
ちょうど良さげな記事があった

https://car.motor-fan.jp/article/amp/10018337

955 :774RR :2022/05/25(水) 13:49:22.58 ID:AjbrbChjd.net
>>950
結構剥がしにくいから気を付けて

956 :774RR :2022/05/25(水) 19:26:51.55 ID:61yIM7MG0.net
>>950
お湯を入れたジップロックで温めてから剥がすのがオススメ

957 :774RR :2022/05/25(水) 21:52:21.31 ID:8jv5/51E0.net
>>956
綺麗に剥がれたアザマス

958 :774RR :2022/05/25(水) 21:59:41.20 ID:lRvShs6Yd.net
アーニャおじワロ

959 :774RR :2022/05/25(水) 22:37:52.98 ID:IGkZn+I1M.net
>>956
天才かよ。どうやって外の駐車場まで電源伸ばしてドライヤーで温めようか悩んでたわ

960 :774RR :2022/05/26(木) 12:48:01.77 ID:m3Yq5Ota0.net
GB350のプラモデルとか模型っていのかな?
納車されるまで眺めたい。。

961 :774RR :2022/05/26(木) 13:14:13.57 ID:A1W+Efy7r.net
YouTubeでがまんなさい

962 :774RR :2022/05/26(木) 14:38:09.55 ID:m3Yq5Ota0.net
確かにYouTubeで大量に動画がアップされ続けてるのは救いですね。

963 :774RR (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.146.84.225]):2022/05/26(木) 15:17:52 ID:gpfpnzK/a.net
自分はYouTube見続けた結果、GBを契約してしまった。
パブロフの犬だな。
まぁ、後悔はしてないが。

964 :774RR :2022/05/26(木) 16:12:23.63 ID:XH100+Vk0.net
それはパブロフの犬じゃないと思います…

965 :774RR :2022/05/26(木) 17:09:38.37 ID:RTZX7Z/+0.net
今日ドリームに点検にいったらちょうどS黒が一台納品されてた。
トラックには無印が4台も乗ってたよ

966 :774RR :2022/05/26(木) 17:49:34.83 ID:QI7BwlZe0.net
ガーべーいーよな
これの200ccを40万でたせばいいよ

967 :774RR :2022/05/26(木) 17:53:24.94 ID:ORtjGIGBd.net
のりあじは200ccだ

968 :774RR :2022/05/26(木) 18:16:02.49 ID:Xni+mLzed.net
のりべんはいいあじだ

969 :774RR :2022/05/26(木) 18:25:50.16 ID:wRm6rgsy0.net
ガーベーっていうのか
なるほど、
ってここでなぜ独逸語読み?

970 :774RR :2022/05/26(木) 18:57:03.41 ID:lHsUmXOs0.net
ベンベ
アーマーゲー

971 :774RR :2022/05/26(木) 19:55:27.07 ID:T4H01OfV0.net
>>957
うぃ
>>959
お役に立ててヨカタ
>>966
ゲーベーでは?

972 :774RR (ワッチョイ d795-ZZM6 [182.166.219.73]):2022/05/26(木) 20:52:18 ID:HK+zKfX90.net
うちの職場の駐輪場にピカピカのGB止まってたわ
羨ましい…

973 :774RR :2022/05/27(金) 09:59:38.19 ID:dHjXAPJ90.net
グブッ

974 :774RR :2022/05/27(金) 10:16:54.81 ID:EKkZnNEL0.net
見てるだけで幸せになれるよねー。

975 :774RR (ブーイモ MMee-emOE [133.159.153.146]):2022/05/27(金) 12:48:14 ID:d6A+x8s/M.net
マフラーによく見ないとわからないくらいの線キズつけちゃったんけど、ピカールよりメタコンがいいかね?誰か教えて。

976 :774RR (スプッッ Sdc2-O8C5 [1.75.238.154]):2022/05/27(金) 13:00:37 ID:G/PZfoOzd.net
メタルコンパウンドで磨くのじゃ駄目なの?

977 :774RR :2022/05/27(金) 13:13:38.44 ID:2UmDHGWT0.net
DODのソフトくらこの在庫が復活してるから欲しい人は急げ

978 :774RR :2022/05/27(金) 17:37:28.63 ID:kjpg0fXL0.net
https://www.honda.co.jp/rebel-gb-meeting/

979 :774RR :2022/05/27(金) 18:54:21.20 ID:d6A+x8s/M.net
>>976
やっぱメタコンがいいよね〜余計な出費が。

980 :774RR :2022/05/27(金) 20:47:51.08 ID:EKkZnNEL0.net
熊本か~

981 :774RR :2022/05/27(金) 22:38:05.21 ID:W1a9Hygr0.net
スレ立ては〜

982 :774RR :2022/05/27(金) 22:41:58.50 ID:AqEbFRpe0.net
>>979
何でピカールじゃ駄目なの?

983 :774RR :2022/05/27(金) 23:35:38.08 ID:i3neSHL60.net
>>979
いやいや、そこはブルーポリッシュでしょう。

984 :774RR :2022/05/28(土) 09:09:45.54 ID:MvYRHwsO0.net
まだ免許すら取ってないけど契約したよ。
47歳で免許取るけど、スラロームとかの教習項目見てたらとても身につけられるように思えない。案外出来るものですか?

985 :774RR :2022/05/28(土) 09:21:38.79 ID:K8G05aB10.net
>>984
普通二輪なら簡単よ

986 :774RR :2022/05/28(土) 09:22:13.82 ID:wEtP6Cz+0.net
NINJAとかに比べて中高年が乗ってても違和感なしなのがいい

987 :774RR :2022/05/28(土) 09:23:02.01 ID:q3J7eBhgd.net
原付とかには乗ったことはあるの?
それだけでもだいぶ違うと思うけど
車体のデカさにはまあ慣れるしかない

988 :774RR :2022/05/28(土) 09:46:20.80 ID:MvYRHwsO0.net
>>987
20歳から6年間、通勤とかで毎日30キロ乗ってた。

989 :774RR :2022/05/28(土) 10:00:04.15 ID:wxmmpeep0.net
原付乗ったことないやつもおっさんも小柄な女の子もみんな身につけてちゃんと卒業していくからでぇじょうぶだ

990 :774RR :2022/05/28(土) 10:17:19.18 ID:7/t1LKdW0.net
GB乗ってる人はこの前出たXSR900気になるんじゃないか
今乗ってる大型売ってGBと丸目2台にしようか検討中

991 :774RR :2022/05/28(土) 10:52:32.23 ID:ttIDAgLe0.net
教習より納車後の帰り道に気をつけて

992 :774RR :2022/05/28(土) 11:05:41.52 ID:CznGUFCC0.net
>>990
全然気にならないです
ロングストローク単気筒が心地良いので

993 :774RR (アウアウウー Saff-a3vC [106.146.2.71]):2022/05/28(土) 12:16:51 ID:0fA9Tyv7a.net
むしろBenelliのインペリアーレのほうが気になる

994 :774RR :2022/05/28(土) 12:55:48.32 ID:XsvJ1+9e0.net
>>993
クラシックに振るならわざわざベネリ選ばなくてもロイヤルエンフィールドの方がよくない?

995 :774RR :2022/05/28(土) 13:11:01.05 ID:EjFSaSPpr.net
次スレ立てる。

996 :774RR :2022/05/28(土) 13:12:24.75 ID:EjFSaSPpr.net
【HONDA】GB350/GB350S 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653711122/

建立

997 :774RR :2022/05/28(土) 13:20:53.42 ID:ygONS3wxM.net
>>996
ありがたやー

998 :774RR :2022/05/28(土) 13:39:24.56 ID:uWtxZ3sk0.net
>>996
この度はスレ立て頂き誠にありがとうございます。

999 :774RR :2022/05/28(土) 14:14:22.32 ID:7/xHFQwCa.net
うめよか

1000 :774RR :2022/05/28(土) 14:14:29.28 ID:7/xHFQwCa.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200