2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part26

1 :バイク屋 :2022/05/20(金) 02:28:28.14 ID:RWehKHR8d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・ジャイロキャノピーe(法人販売のみ)
https://www.honda.co.jp/GYROCANOPYe/
・ジャイロe(法人販売のみ)
https://www.honda.co.jp/GYROe/
・Ⅹ(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しましょう。

■ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634759599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :774RR (ワッチョイ 02ee-IpdF [125.198.224.160]):2022/05/26(木) 21:22:47 ID:bad1cuxV0.net
>>39
リースだろうから担当バイク屋に聞いたほうが良いかもね。俺のアップもヤクルト上がりだったよ。手放しちゃったけど。

41 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sda2-ML57 [49.98.134.29]):2022/05/26(木) 22:32:08 ID:x+gaPfwyd.net
>>38
アフターファイヤー
マフラー内に溜まった未燃焼ガスに引火してマフラー内で急激に燃焼すると爆発したような音が鳴ります。

2ストでマフラーが詰まって来ていると起こり易くなるかも知れません。

この場合、セルよりキック時に起こるのはまぁまぁ有りがちかと思います。
始動時の回転がセルだと連続していて、キックの場合は途中で停まりやすいのでキックの方が起こりやすいのかと思われます。

セルを使っても起こるとか、頻繁に起こる様なら一度メンテナンスを。

42 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スッップ Sda2-ML57 [49.98.134.29]):2022/05/26(木) 22:42:23 ID:x+gaPfwyd.net
>>39
ジャイロXが使われているヤクルトさんに交渉してみるのが一番近道かも知れません。
ただ>>40さんが仰る通り、殆どの場合はヤクルト営業所ごとに契約したバイク屋さんやリース屋さんが居るそうです。

そういう場合、その契約先のバイク屋さんやリース屋さんをヤクルトさんから聞き出して、直接交渉すると言う手も有るかも知れません。

私はバイク屋ですがヤクルトさんとの取引はしていません。
ただ、頼まれれば探す場合は有ります。

バイクの仕入れに使う業者オークションに長く出入りしていると、ヤクルトのジャイロXとか某ピザ屋とか寿司屋のキャノピーとかは見抜けるようになります。
(会社名や店舗名のステッカーが剥がされていても、剥がし跡などでだいたい解ります。)

ヤクルトさんのステッカーは文字の形のカッティングシートだと思いますので、剥がした跡が解りやすいです。
(文字部分だけ色あせせずに真っ白で、文字周辺は若干黄色く日焼けしています)

43 :774RR :2022/05/28(土) 20:06:06.59 ID:DAghSubw0.net
>>39
メンテ頼んでるバイク屋さんは近隣の業者の整備を請け負っているけど、ヤクルトのXは店頭にゴロゴロしてるなぁ

44 :774RR :2022/05/31(火) 08:00:55.32 ID:nX0gre/g0.net
2ストXに乗ってるのですが先日走行中に突然最高速度が10キロほど落ちてしまいました
マフラー詰まりだとは思いますが他の原因の可能性はあるでしょうか?
何か分かることあれば教えて欲しいです

45 :774RR :2022/05/31(火) 08:01:45.86 ID:XxcNccak0.net
ベルトの劣化

46 :774RR :2022/05/31(火) 10:42:53.83 ID:i/6GHgZ/M.net
まずはプラグとエアクリのスポンジぐらいは替えてから書き込んでくれたまえ

47 :774RR :2022/05/31(火) 10:43:08.57 ID:i/6GHgZ/M.net
まずはプラグとエアクリのスポンジぐらいは替えてから書き込んでくれたまえ

48 :774RR :2022/05/31(火) 18:33:34.54 ID:qPDb+9ssd.net
すいません、キャノピー一年生です


E1で良いそうなのですが
中古なので仲良しの誓に当面は高級オイルを入れてやりたいと思っています
化学合成油でおすすめの銘柄や粘度はありますか?

49 :774RR :2022/06/01(水) 07:59:45.79 ID:LxQqnGtP0.net
安いの入れてモリブデン10%のほうがまし
スーパーの700円とモリブデン800円で激安

50 :774RR :2022/06/01(水) 08:01:32.42 ID:LxQqnGtP0.net
2ストは
マフラー社外にしてシリンダー掃除してピストン交換
エアフィルターも交換
オイルポンプのシール類交換

51 :774RR :2022/06/02(木) 05:01:34.73 ID:fhXQ5fi/0.net
>>49
それやってみます

52 :774RR :2022/06/02(木) 19:40:42.73 ID:DFYl0/la0.net
すみません教えてください。
ネットでta03-13ってあれば
ta03-130の新しいモデルって事でいいですか?

53 :バイク屋 :2022/06/03(金) 05:36:01.63 ID:2kVnyCowd.net
>>48
エンジンオイルのグレードや性能に拘るよりも、オイル交換サイクルを早める方が良いと思います。

どんな高級オイルでも劣化すれば性能は落ちます。
それなら安いオイルでも頻繁に交換する方が性能を保てます。

つまり【頻繁なメンテナンス】が最高の贅沢という事になります。

社外品の
「○○で寿命アップ!」
「□□で性能向上!」
などのセールストークに右往左往するよりも、純正オイルで良いので頻繁なオイル交換を心掛けて下さい(・∀・)

54 :バイク屋 :2022/06/03(金) 05:39:05.53 ID:2kVnyCowd.net
>>52
同じモデルだと思います。
一般的には、以下の解釈で良いと思います。

2008年式:TA03-100xxxx
2011年式:TA03-110xxxx
2018年式:TA03-130xxxx

55 :774RR :2022/06/03(金) 06:51:15.19 ID:yJfC5LWE0.net
安いオイルで3000キロ交換

56 :774RR (ワッチョイ b777-5FDb [152.165.45.247]):2022/06/03(金) 06:55:41 ID:0y3pwy2s0.net
>>53
ありがとうございます、高級オイルは見送りました、
E3を2000キロ毎にやります!
ワンボトルで2回できるのいいですな

57 :バイク屋 :2022/06/03(金) 09:29:53.22 ID:N/AZZrRXd.net
>>56
E3と言うオイルは私は見たことがないです。もしかしてG3の事でしょうか。
それなら問題ないと思います。

オイル関連は掲示板が荒れ易いので銘柄別の良し悪しには言及しませんが、社外オイルでも性能が良いもの・悪いものが様々有るのは想像しやすいと思います。

対して、
ホンダ純正ウルトラオイルは社外オイルの同じ価格帯の物と比較すれば確実に性能は頭一つ抜け出ています。

以前雑誌で『ホンダのバイクは小排気量から大排気量まで基本的に新車には全て同じオイルを入れている』と読んだ記憶が有ります。

50ccのスクーターも最大クラスの1800ccも同じオイル。

【同じシリーズの別のオイル】ではなく、
【同じオイル】だそうです。

確かこのすべての新車に入っているというのがホンダ純正ウルトラオイルのG1だったと思います。

(もし私の記憶違い・間違いだったらすみません。)
(また、ディーラーさんの拘りでより高性能なG3やG4に入れ替えて納車している場合も有るかも知れません。)

58 :774RR (スッップ Sdca-5FDb [49.98.142.105]):2022/06/03(金) 10:23:14 ID:GeQTepcNd.net
>>57
E3ではなく、E1の間違いでした、失礼しました
キャノピーのマニュアルでも指定されてるスクーター用を謳うやつです

59 :バイク屋 :2022/06/03(金) 14:34:29.33 ID:vrnMz3Qdd.net
E1でしたか。
いわゆる普通の10W-30オイルですね。
問題ないと思います。

運用はミニカーですか?原付一種ですか?
速度を出しがちな運用なら早め早めのオイルチェック(交換)を心掛けるのが良いと思います。

最初は様子見で500kmが良いと思います。

このときオイルの排出量や色をチェックして、量が減っていたり真っ黒だったら問題が有るかも知れません。

この場合は次回も500kmでオイルチェックするようにしましょう。

オイル量や色が問題無さそうなら徐々に距離を伸ばして、1000km、2000km、にして行けば安心かと思います。

通常、オイル交換のサイクルは(特に問題ない車両であれば)
原付一種の速度制限である時速30キロを守るならば3000~4000km、
ミニカー運用で時速50キロ前後出すならば2000~3000km、くらいだと思います。

説明書には確か5000kmか6000kmと書いて有るのですが、余り油断してオイルチェックを忘れると予想外にオイルが減っている場合が有りますのでご注意下さい。

ご指摘の通り、2000キロくらいでオイル交換していけば問題ないと思います。

60 :774RR :2022/06/03(金) 23:23:08.82 ID:0y3pwy2s0.net
>>59
ミニカーで運用します
ご回答いただき安心しました

今まで原付二種乗りだったので
全開走行のキャノピーの扱いに神経質になっておりました

61 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スップ Sd9f-7s23 [1.66.104.64]):2022/06/04(土) 08:36:40 ID:7LQbu1kvd.net
>>60
ミニカー運用ですと速度もそれなりに出ることになるので、早めのオイル交換が重要ですね。

あとご指摘の通り今までの原付二種と比較して全開走行気味に乗ることになると思います。
車体への負担も増えると思いますので、中古車購入の場合は一度ジャイロに詳しい店にメンテナンスに出すことをお勧めします。

新車購入の場合は、以降のメンテナンスを購入店で受けて貰えるかをご確認下さい。

62 :774RR :2022/06/05(日) 20:24:02.41 ID:Pg3VUQvw0.net
バーハン化で配線の方法が分からないんですが参考になるサイトや動画ありますか?

63 :774RR :2022/06/06(月) 09:08:28.43 ID:KWO95EFv0.net
上抜きでもいい
ドレンをねじ切るなら
アルミはトルクが怖い

64 :774RR :2022/06/06(月) 14:20:31.04 ID:yORs03JG0.net
>>61
最大速度50km縛り、1000km交換なら大丈夫でしょうか?

65 :774RR :2022/06/08(水) 08:38:01.84 ID:4s2sBBsE0.net
3000キロで大丈夫です
オイル下限点検しながら

66 :774RR :2022/06/09(木) 13:15:15.92 ID:xMWE9rKod.net
4ストに乗られている方、フロント、リヤのタイヤは大体どれくらい持つものですか?ウーバーイーツの配達のような、一般的な市街地走行を前提として。

メーター巻き戻しが無いかを調べる一つの確認方法として知りたく思っています。
その他、走行2万km以内で、ここがこうなっていたら距離が怪しいというポイントがあれば教えて下さい。

67 :774RR (エアペラ SD9f-yFCf [49.101.164.225]):2022/06/09(木) 15:58:41 ID:tZFo4XHzD.net
巻き戻しと言うより2周目だな
外から見えるとこはアテにしない方がいいな。売り手はプロだから誤魔化すのはお手のモン
4ストなら先ずはエンジン周りの音か。それも冷間時ではなく、十分に暖まってからの
距離走るとガチャガチャ煩いからな、4ストは。それも業務車なら尚更

68 :バイク屋 :2022/06/09(木) 17:11:25.10 ID:n7lBKv4fd.net
>>64
オイル交換の時期について。
速度や走行距離での比較は出来ません。

エンジンの個体差、
痛みや磨耗の具合、
本人の乗り方のクセ、
気候や気温、
暖機運転の有無、
などから、オイル交換時期はそれぞれ様々です。

私のおすすめは、中古で購入の場合は運用開始から500キロで一度オイル交換。
また交換時にオイルの色や排出量をチェックし、
それによって次回のオイル交換をいつ行うかの目安にします。

オイルが汚れていたり減っていれば、乗り方や運用法方の改善を行いつつ、また500キロで交換。

これで改善されれば乗り方や運用法が良くなったと言えますので、次回のオイル交換から1000キロ、2000キロと増やしてみましょう。

最大でも3000キロくらいで交換するのが良いと思います。

新車で購入の場合は購入店舗で相談すれば良いと思いますが、初回は1000キロ、以降は同じ様に増やして行って、出来れば3000キロで交換しておけば良いと思います。

69 :バイク屋 :2022/06/09(木) 17:26:48.62 ID:pDquuLfsd.net
>>66
タイヤの減りは、積み荷の重さ、運転者の体重、乗り方(加速やブレーキの掛け方)によってかなり違います。

急加速や急ブレーキはせず、ブレーキレバーの握る力をフロント7割、リヤ3割くらいの、いわゆる教習所乗りだと仮定すれば、

通常は15000~30000キロくらいでフロントが、
30000~40000キロくらいでリヤが磨耗限界になると考えられます。

リヤタイヤは2本有るので、上記の様に3割ブレーキの場合はかなり長く保ちます。

しかし世の中には片方のブレーキのみ多用する方も居ますし、上で書いた様に体重や乗り方でかなり変わります。

このように、タイヤから走行距離を算出するのはなかなか難しいですが、自身のバイクの販売年と、タイヤの製造年を加味して、ある程度の走行距離から割り出すのはひとつの指針になると思います。

また、新車時は私の知る限りダンロップかIRCのタイヤが付いている様ですので、それ以外のメーカーのタイヤ、

ブリジストン、シンコー、ティムソン、デュロ、辺りのタイヤだったら途中で交換されていると考えるべきかと思います。

70 :バイク屋 :2022/06/09(木) 17:42:04.66 ID:/67cQ4AJd.net
>>66
走行2万キロで○○が壊れてくる、と言うのは余り無いと思います。(強いて言うならやはりタイヤでしょうか。)

ただタイヤ磨耗の目安の件で先ほども書きましたが、タイヤに限らず、各部の磨耗は乗り方や積載重量、運転者の体重でかなり変わります。

このため具体的にココがマズい、と言うのは誰にも解りません。

そこはやはり信用できる業者さんを見つけるのが一番良いと思います。

色々な店に行って車体を見て、話を聞いて、納得が行くまで調べてから購入するべきだと思います。

71 :774RR :2022/06/10(金) 09:45:19.93 ID:oW4agxlk0.net
ドレンボルトの位置どうにかならんか?

72 :774RR :2022/06/11(土) 16:47:00.22 ID:aZ//UQ+A0.net
2ストなんだけど最近オイルの減りが早い気がしてて、満タンに補充してから700キロ位でランプ点くんだけどこんなもの?

73 :774RR :2022/06/13(月) 19:16:45.54 ID:w294sZRvM.net
すみません、ミラー間に付けてるマルチマウントバーってとごで売ってます?
スマホホルダーとか、つけるやつです

74 :774RR :2022/06/13(月) 20:42:09.11 ID:jX8ujvV2p.net
メルカリ

75 :774RR :2022/06/13(月) 20:54:46.17 ID:Ecrrr66C0.net
ヤフオク

76 :774RR :2022/06/15(水) 19:42:31.65 ID:24agf6szM.net
>>74
>>75
あれ一般販売してないんですね。
出前館が、よくつけてるんだよなぁ

77 :774RR :2022/06/15(水) 20:03:25.38 ID:HDDuX9zV0.net
どんなのかしらねーけど自分でちょっと探してみろよ…アマゾン、ヤフーショッピング、ヤフオク、楽天で見つかるだろ

78 :774RR (オイコラミネオ MM47-15kk [60.57.70.148]):2022/06/15(水) 20:17:15 ID:24agf6szM.net
こんなやつです!
メルカリヤフーで、中古しか見つからないんですよね

79 :774RR (オイコラミネオ MM47-15kk [60.57.70.148]):2022/06/15(水) 20:17:47 ID:24agf6szM.net
あれ

80 :774RR (オイコラミネオ MM47-15kk [60.57.70.148]):2022/06/15(水) 20:19:08 ID:24agf6szM.net
なんか、アップできない

81 :774RR :2022/06/15(水) 20:30:31.53 ID:24agf6szM.net
貼れないんで
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1053962012?cpt_s=onlineads&cpt_m=websem&cpt_c=webpla&cpt_n=280497681_pla-435675861567_70752603081_m

82 :774RR :2022/06/15(水) 20:30:42.59 ID:24agf6szM.net
これです!

83 :774RR :2022/06/16(木) 07:38:46.27 ID:G8CEuWSp0.net
ジャイロEとリア足回りの構造が違うのですね
タイヤも傾く

84 :774RR :2022/06/19(日) 22:35:10.69 ID:fE4sxkENM.net
ジャイロキャノピーなんですが、現在4万3千キロ走行で3万1キロの時点でベルトとクラッチを全て替えたのですが今現在最高速が45キロしか出ません
ベルトとクラッチを替えずに最高速を少しでもアップさせる方法はありますか?

85 :バイク屋 :2022/06/19(日) 23:59:03.41 ID:LMr41YRUd.net
>>84
ローラーすり減ってるんじゃ無いでしょうか。

86 :774RR :2022/06/20(月) 15:55:51.64 ID:O8X3txYk0.net
ほぼ10年ぶりにジャイロアップを入手。ミニカー登録完了!よっしゃー、と、思ったらなんか変。なんとフロントフォークが先っぽボッキリ。ちょっと手間がかかりそうだ。。

87 :774RR :2022/06/20(月) 16:02:29.69 ID:TzMzPai70.net
現車確認位してから買おうや…

88 :774RR :2022/06/20(月) 17:17:44.53 ID:O8X3txYk0.net
>>87
まあ、もらいもんなのでしょーがない。頑張って直そう。

89 :774RR :2022/06/20(月) 21:14:58.28 ID:0Aoegc6R0.net
>>85
マジですか
お世話になってるバイク屋さんに見てもらいます

90 :バイク屋 :2022/06/21(火) 02:58:34.62 ID:vs7DfL2Id.net
>>89
ベルトとクラッチ交換した時にローラーも同時に交換していたとしても、
それから12000キロは走っているのですから、ローラーがすり減ってきててもおかしくないと思います。

ローラーがすり減ると変速機の移動幅が減ります。(同じ理由で、変速タイミングもズレます)

このため、凄く大雑把に表現すると、マニュアルバイクの6速車に例えると、6速が使えない状態に近くなります。
結果として最高速は落ちます。

(同じ様に、1~5速の変速タイミングも変わってしまいます。)

91 :774RR :2022/06/21(火) 21:19:04.74 ID:0lCOkRue0.net
>>90
原付登録なので最高速で押し切る走りはしてないのですが、バイパスでアオられた時にスピードが出ないのは恐いですからね…
ありがとうございます

92 :774RR :2022/06/22(水) 06:48:28.46 ID:qAu/1IOW0.net
乗っていない期間が長くて放電したのか、スタートボタンを押してもセルがうんともすんとも言わない。
ただ、キックで始動して走りだすとウィンカーは元気に点滅する。
(他のバイクだとバッテリーが弱ればウインカーの点滅も弱弱しくなる)
ブースターケーブルで自動車のバッテリーと繋ぐとセルは使えるようになる。

4ストでこういう状態ですが、単純にバッテリーの劣化でしょうか。

93 :774RR :2022/06/22(水) 08:16:33.40 ID:kN2AeRFy0.net
多分そう
俺も昔セルでエンジンかからんが、ACC状態でウインカーは点滅してた
バッテリー替えたらセルでエンジンかかるようになった
セル起動は想像以上に電力使うんじゃないか

バイク屋さんが詳しく解説してくれるかもな

94 :774RR :2022/06/22(水) 08:26:36.67 ID:kN2AeRFy0.net
つーか、放置が長くて放電してるなら充電すればいいのでは?
ブースターケーブルあるみたいだし、車と繋いでエンジンかけて1~2時間走ってみたらどうだろう?

翌日セルでエンジンかからんならバッテリー交換すべし
エンジンかかるなら今後は長期放置しないようにすべし

俺は翌日セルでエンジンかからなかった(90min前後走行した直後はセルでエンジンかかった)から、バッテリー交換したら復調したよ

95 :774RR :2022/06/22(水) 14:32:36.13 ID:kxI2+8fId.net
ジャイロのセルってめっちゃ静かですよね

ギャンギャン言わないのはなんか特殊なの?

アイドリングストップやりやすい

96 :92 :2022/06/22(水) 19:13:16.12 ID:qAu/1IOW0.net
皆さん、ありがとう。
おっしゃるとおり、走れば充電するかなと思って、キックでエンジンかけて2時間程度走ったけど充電されていないみたいでその後もセルは使えず。ただ、ウインカーは元気に点滅するし、夜の信号待ちでライトが暗くなることも無い。それでセルの故障かなと思いつつ、車とブースターで繋いだらあっさりセルが使えた。言われるようにセル回すには結構な電圧?が必用なのかもしれないですね。

それで新しい充電機を買って充電しようとしたら充電できない(しかし、車のバッテリーには充電できるので壊れてはいない)。
充電機の説明書を読んだところ、元々の容量が小さなものや、放電し過ぎて電圧が低くなりすぎたバッテリーや、完全に悪くなったバッテリーには充電できないらしい。
ということで、バッテリーを買い替えるしかないのかなと思いつつも、有識者の皆さんに一応尋ねてみようと思った次第です。

バッテリーを調べたら安いもので3000円、台湾製ユアサ6000円、日本製ユアサ1万円。
小さいくせに車のバッテリーよりも高価だなと思いつつ、ここはケチらずに日本製ユアサ1万円にしようと思うのだが、金額差はどこまであるのだろう?
車のバッテリーだと経験的には価格が倍違っても、倍長持ちするわけじゃないけど、5年程度は使うものだからと思って、いつも高いやつを装着しているけど・・。

97 :774RR :2022/06/22(水) 19:59:03.41 ID:TDRa/G1t0.net
MTZ7S
Amazonで3200円

俺はこれ買ったけど調子いいよ
2020/12に購入して今でも全然いけてる

参考までに使用頻度
通勤で週に5回、片道30分弱走行

98 :774RR :2022/06/23(木) 07:45:01.00 ID:S6aG3Qc80.net
私はアマゾンで買った中華もん
5年目でまだセル回る
冬まえにまた同じの買います
安いよ

99 :774RR :2022/06/23(木) 13:48:18.23 ID:r/N+ByrY0.net
中古で7~8万km走ってるのって大丈夫なんですかね?
そこからちゃんとオイル交換などのメンテナンスをしていけば10万kmとか15万kmとか走れますかね?
ジャイロのだいたいの走行距離限界ってどの程度なんでしょうか?

100 :774RR :2022/06/23(木) 16:47:56.66 ID:rxaSt1Isr.net
2000円ちょっとの台湾ユアサで充分
安いのコンスタントに変えるほうがいいと思う

101 :バイク屋 :2022/06/24(金) 07:46:41.69 ID:mEU6B+YNd.net
バッテリーと発電機の話。

4ストのジャイロは発電機がセルスターターを兼ねる、ACGスターターという物を採用しています。
コレは交流発電機(ACジェネレータ)をスターターモーター代わりに使うという物です。

ご存じの通りモーターと発電機はほぼ同じ構造で、電気を流せば回る。その逆に、何らかの力で回せば電気を生み出します。
以前は別々の部品だったセルモーターと発電機を一体型にすることで、セルモーター分の部品を省略できるシステムです。

歴史的には確かクレアスクーピーの水冷エンジンから使われ出したんじゃないかな。
現行PCXでも使われています。

大型モーターでもあるため稼働音は非常に静かなのも特徴で、PCXハイブリッドではこのACGモーターを動力アシストにも使っています。
モーター出力のわりに静かなので、PCXハイブリッドは加速時騒音規制に配慮したEV的なゼロ発進を電力で実現しているわけです。

で、本題としては、このACGスターター、かなり大型のモーターでも有りますので、バッテリーが弱っていると起動出来ません。

ECU(エンジンコントロールユニット、制御コンピューター)が、バッテリー弱いと判断すると、スターターモーターとしての機能を停止させ、そもそもセルモーターとして一切動かないようになるみたいです。

この時メーターのFIランプも点滅してバッテリー能力の低下をユーザーに知らせる様になっています。

この場合はECUや燃料ポンプの稼働に電力を割いているのでモーターとしては動きませんが、キックでエンジンは掛かります。

102 :774RR (ワッチョイ 6b77-VGd3 [152.165.45.247]):2022/06/24(金) 08:25:39 ID:DNDij/zl0.net
このスレは出版していい内容

103 :バイク屋 :2022/06/24(金) 08:40:37.17 ID:mEU6B+YNd.net
オイルやバッテリー関係は荒れる原因なので書くのためらいましたが、まぁ事実だけ書きます。

4ストジャイロのバッテリーは、キャノピー・エックス共通で、○TZ7S
一般的に○にはメーカー記号が入ります。

GSユアサ YTZ7S、
古河電池 FTZ7S、
BSバッテリー BTZ7S

台湾ユアサ TTZ7S、です。

店舗販売用に様々なバッテリーを仕入れて使った経験則から、台湾ユアサとユアサは全く別物だと断言させて戴いてます。

同じユアサの名を冠しては居ますし過去の提携や技術供与の中で一部の設計や製造データは共用して居るかも知れませんが、会社としては完全に別物ですし素材の質感、仕上がり、不良率の面から言えば台湾ユアサの方が劣ります。

というかGSユアサのレベルが高すぎます。
GSユアサの不良率の低さは群を抜いており、ホンダが純正採用するのも納得という品質です。

台湾ユアサは数ある中堅メーカーと同じく決して悪くはないよ。というレベル。

中華の格安品など、余りに安いバッテリーは品質が悪くて寿命が短いだけならまだ良いですが、下手をすると燃えます。

台湾ユアサのバッテリーは燃えた話は有りませんが、寿命が短かったり液漏れや電圧降下などは経験有ります。

104 :バイク屋 :2022/06/24(金) 09:12:28.26 ID:mEU6B+YNd.net
重大な事なのでバッテリー液について書かせて頂きます。

バッテリー液は希硫酸といって濃度40パーセント弱の硫酸を希釈した液体です。

もう一度書きます。 硫酸 です。

ご存知の方も居ると思いますが、人体に重大な悪影響をもたらす劇物で、皮膚に触れれば大きな損傷を受けますし、もしも目に入ればほんの一瞬で確実に視力や視野に悪影響を引き起こし、対処が僅かでも遅れれば高い確率で重篤なダメージを受けます。もちろん失明の可能性も十分に有るとご認識下さい。

このような劇物である希硫酸の液漏れを起こす可能性がある以上、安いバッテリーは誰にでも安心してお勧め出来る商品とは言えません。

私もバッテリー交換作業中にビニール手袋が破け、格安バッテリーから液漏れした希硫酸に触ってしまった事が有ります。

数秒以内に水洗いしましたが、皮膚表面が溶け、指紋がなくなるようなヌルヌルした感触でした。水洗いが遅れたらヤケドのような症状になることも有るそうです。
希硫酸が付着した作業服にも穴が空きました。
この凄まじい悪影響をもしも眼球に受けてしまっていたら、、、と思うとゾッとします。

私のように危険性や対処方法を学んで、防護メガネやビニールグローブを使うなら良いかも知れません。 また、リスクを受け入れて安い物を使うと覚悟しているなら良いかも知れません。

しかし科学的に無知な方や未来ある若者、外見的美貌を気にする方が希硫酸を触る可能性を考えたら、安易にお勧めするべきでは有りません。

バッテリーは危険物です。安いバッテリーを使いたいなら最低限でも、
『バッテリー液』『希硫酸』『危険性』
などのワードで調べて、その危険性や防護方法、いざという時の対処方法を学んでから行うべきです。

ヤケドや失明をしてからでは遅いです。
安さと言うメリットを無条件で享受できると思っていると、大抵は手痛いしっぺ返しが待っています。

キチンと学んでから取り扱うか、それが嫌ならGSユアサなどの高品質なバッテリーを買うべきだと私は思います。

ていうか信頼出来るバイク屋さんでバッテリー交換して貰えば一番安全ですね(*´▽`*)

長々と大変失礼しました。

105 :774RR :2022/06/24(金) 10:43:04.28 ID:IDi8iMsH0.net
バイク屋さん今日もお疲れ様です!
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m

106 :774RR (ワッチョイ 6b77-VGd3 [152.165.45.247]):2022/06/24(金) 22:06:29 ID:DNDij/zl0.net
ぶっちゃけ
このバイク屋さんが語り続けるスレ発見したのがキャノピー買うきっかけ

このスレあればなんとかなるきがした

急にやめないでくださいね
辞めるときはブログとかユーチューブとかはじめてください

107 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q (スップ Sd03-CAij [1.75.6.50]):2022/06/25(土) 01:49:27 ID:ecCs9ntUd.net
バッテリーに関して書き忘れていましたので追記します。

台湾ユアサや安物のバッテリーでも液漏れしない個体ももちろん有ります。

ただ個体差での話であり、不良品に当たる可能性がどれだけなのかは不明です。

初期不良品とか、歩留まりの悪い個体は経年劣化が早く起き、結果として電圧低下したり液漏れする事も有り得ますので、漏れた硫酸に不意に触れてしまうととても危険だよ、と言うことです。

GSユアサなどの有名メーカーは、この初期不良発生率(歩留まりのバラ付き)がゼロに近くなっています。
実際に私の店でもGSユアサのバッテリーで初期不良に当たった事は今まで一度も有りません。

個人的な予測で例を挙げますが、
例えばライン生産の抜き取り検査で不良品が1つでも見つかっ場合、恐らく同じラインで製造されたロットごと廃棄とかの対応をしているのだと思います。

高い品質保持やロット管理が優れている分、コストも高くなっていますが、誠実かつコストの掛かる対応をしているのでGSユアサの販売するバッテリーは高品質だと認められているワケです。

こういう部分を踏まえ、
高いけど安心な商品を買うか、
バッテリー交換作業はお店に任せるか、
自分で危険への対策を学んだり身に付けたりリスクを受け入れるなどして安物を使うか、
選択肢は人それぞれです。

ただ危険性への配慮をせず、安易に【安物で充分】などと言う意見がネットやSNSで散見されますので、書かせていただきました。

余談ですが、
私の店ではGSユアサか、問屋さんのプライベートブランドのバッテリーを取り扱っています。
またメーカー問わずバッテリー単体販売は絶対に行わず、取り外し、充電、取り付けなどの作業はお店側で行います。
万が一の液漏れ発生時などにユーザーさんがバッテリー本体やバッテリー取り付け部分を触る事が起きないように心掛けています。

こういった部分も含め、バイク屋さんではお客様からの持ち込み部品をお断りしているお店が多いという事が多く見られます。

108 :774RR (ワッチョイ 9d07-6hLo [58.183.51.211]):2022/06/25(土) 06:36:40 ID:6RcCAVVG0.net
GSユアサはバッテリー上げても再復活出来る。
新しかろうがパルス充電だろうが安物はバッテリー上げると復活しない。

109 :774RR (アウアウウー Sab9-kQId [106.146.104.119]):2022/06/25(土) 08:17:27 ID:9KyKypqla.net
車みたいに数万するバッテリーでもないんだからケチらずいいものを使うべし。

110 :774RR (ワッチョイ ad43-Qhs/ [114.142.33.85]):2022/06/25(土) 18:26:03 ID:7JpAjufR0.net
バイク屋さん、いつも有益なコメントありがとうございます。
バッテリーは国産GSユアサにします。

111 :774RR (ワッチョイ 23b9-BYhf [61.23.218.19]):2022/06/25(土) 20:05:19 ID:p6WepGMS0.net
中古のジャイロはほとんど壊れる

112 :774RR (ワッチョイ a595-kQId [180.144.206.24]):2022/06/25(土) 21:13:49 ID:nOA4YswM0.net
買った店が悪いだけ(笑)

113 :774RR (ワッチョイ 03da-bLui [133.201.16.225]):2022/06/25(土) 22:11:30 ID:j//dbDIM0.net
ジャイロに限らず壊れない中古の方がすげえよ

114 :774RR (ワッチョイ a595-kQId [180.144.206.24]):2022/06/25(土) 22:43:02 ID:nOA4YswM0.net
必要な部品ちゃんと、整備交換して売ってる店なら新車とかわらんて。
安かろう悪かろうは何でも一緒や

115 :774RR (ワッチョイ 23b9-BYhf [61.23.218.19]):2022/07/01(金) 10:13:04 ID:f5CcQbsn0.net
ピアッジオの3輪スクーター「Mymoover(マイムーバー)
いいけど91万円

116 :774RR (ワッチョイ f6cc-/KZv [119.150.62.183]):2022/07/02(土) 20:45:07 ID:II9OTU/00.net
2cm?だったかのケツ上げアダプターが折れて地獄でした。

117 :774RR (ワッチョイ 92b9-Pt+j [61.23.218.19]):2022/07/04(月) 06:59:26 ID:gzlO9U1Y0.net
長いリアサスの方がいいよ

118 :774RR :2022/07/12(火) 00:40:37.51 ID:8xlIOYRQ0.net
TA03、今日テールランプ切れてた。
タクシーの運転手さんに教えてもらうまで気づかなかった。
あぶねえ。

T20/12V/18/5Wのダブル球で良いんでしたっけ?
スタンレーの68番(BPW7874)をAmazonで買うつもり。

LEDにしても良いんでしょうけどね。

119 :774RR :2022/07/12(火) 08:56:29.96 ID:GV9nHc2p0.net
中古は多いけどみな壊れてそうだな

120 :774RR :2022/07/12(火) 09:04:26.11 ID:GV9nHc2p0.net
社外品のシリンダーって大丈夫なの?

121 :774RR :2022/07/16(土) 13:48:47.72 ID:849fqBdX0.net
>>115
触発されて小型のジャイロが出ると良いなぁ

122 :774RR :2022/07/18(月) 08:59:24.34 ID:XbLbIAr40.net
普通にUPに中華ホンダ空冷125搭載
屋根装備して出せばいいだけ

キャノピーはタンデム仕様で販売

LED USB電源2個 バーハンドル

まあホンダには簡単だけど
もうやる気がないホンダ

123 :774RR :2022/07/18(月) 18:34:39.79 ID:PUPXRynq0.net
aideaのAA-iみたいな屋根付き4輪ミニカー出してくれ頼む無理なんかな

124 :774RR :2022/07/18(月) 22:49:10.03 ID:XbLbIAr40.net
現行モデルでも
USB バーハンドル スマホバー
テレスコ LED
 ジャイロXは廃止してリアはUP構造にする

125 :774RR :2022/07/19(火) 08:35:54.77 ID:RQHX65wN0.net
ジャイロUPとジャイロXを統合すればいい
前キャリア装備のX
後ろは電動UPの構造

126 :774RR :2022/07/20(水) 23:12:42.03 ID:BbwaAGfQ0.net
流れ折ってすまんす

キャノピー4stにCastrolの10w30 SL鉱物油、赤缶GTXは使用しても問題ないのでしょうか?

純正と同じような種類に見えます

127 :774RR :2022/07/21(木) 07:15:05.51 ID:3J2iqv8M0.net
だいじょうぶ

128 :バイク屋 :2022/07/21(木) 08:50:18.82 ID:wLo915Dvd.net
>>126
オイルに関して、軽く触れます。

一応取り扱い説明書には以下の様に規定されています。

推奨オイル:ホンダ、ウルトラE1(MB,10W-30,SL)

上記オイル以外を使用する場合の推奨規格は以下の通り。
JASO T903規格:MB
SAE規格:10w-30
API分類:SG,SH,SJ,SL級に相当するもの。

取り扱い説明書は
以下からご参照下さい。
https://www.hondamotopub.com/HMJ

MAとかMBとかMA2とか、10W-30とか5W-30とか、SGとかSLとか、
規格に関して興味が有るなら一度調べてみると良いと思います。知っておけば推奨オイル以外を自己責任で選ぶ場合の補助になります。

勉強するのが嫌なら推奨オイルであるウルトラE1を使えば問題有りません。

ホンダのオイルのページ
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

129 :774RR :2022/07/21(木) 08:51:26.34 ID:3J2iqv8M0.net
3000キロの交換なんだから気にする必要はない

130 :バイク屋 :2022/07/21(木) 08:59:57.58 ID:wLo915Dvd.net
私はジャイロ専門でバイク屋をやっていますが、私の場合はバイク用のオイルを交換するにあたり、推奨規格を満たす以上ならば、メーカーや値段やグレードに拘るより、以下を守る事を最優先しています。またお客様にもそのようにアドバイスしています。

・推奨規格またはこれを包括する性能のオイルを使用する。

・MAオイル推奨のバイクには、クルマ用オイルやJASOのMB規格(オートマのスクーター用オイル)は使用しない。

・異なるオイルは混ぜない(オイルを変える場合は継ぎ足しはせず全量を交換する)

・メーカーの推奨する交換時期を守る。
4ストのジャイロは新車購入なら初回1000キロ、2回目以降6000キロ。

中古購入の場合は初回500キロ、2回目以降様子を見つつ少しずつ増やし推奨値へ移行が良いかと。

※ただし中古やミニカー化した4ストのジャイロは、2000~3000でオイル交換するべき場合も多いと覚えておいて下さい。
※実はコレが一番重要かもしれません。

4ストのジャイロのエンジンオイル(推奨はMB)として、クルマ用やMAのオイルを使用することは可能です。
ただ、あくまでも自己責任で。

バッテリーの際も書きましたが、自己責任には勉強が伴う前提です。
こうしてアドバイスしておいて何ですが、他人のアドバイスを過信せず、勉強した人が多くの場合において利益を受けます。

自己責任という言葉を、
『自己が責任を負う』ではなく『自己を高めた結果、責任を取れるレベルになる』位に考えると、楽しんで勉強出来ます(*´▽`*)

131 :774RR :2022/07/21(木) 10:28:02.91 ID:36eSmNU60.net
経年劣化だから、定期時間での交換が容易い物を

132 :774RR :2022/07/23(土) 01:38:38.06 ID:Z3S7xcaG0.net
4万キロ超えで購入した4stミニカーのX乗っているけど
買ったお店には2000q以内でと言われました。

それにしてもジャイロは坂道に弱いですね。
キャンプやロングツーリングで荷物積んで
峠道数回走るとウェイトローラーがすり減って50kmでなくなっちゃう。
それでも楽しいのだけど。

133 :774RR :2022/07/23(土) 08:19:39.97 ID:rBKWaoFfr.net
こんにちは。
自分はTA03-130のキャノピーに乗っているのですが、
この2018年式の物にスピードセンサーのリミッターカットのような物は付くでしょうか?
調べた限りだとTA03-110番台の物までしか見つけられませんでした。

134 :774RR :2022/07/23(土) 16:52:27.77 ID:aXQTKWNd0.net
110以降はスピードリミッターとレブリミッター(エンジン回転数制限)が付く

135 :774RR :2022/07/23(土) 16:53:45.25 ID:aXQTKWNd0.net
ごめん。スピードリミッターが使えるかってことね。使えるよ。

136 :774RR :2022/07/23(土) 18:04:20.13 ID:rBKWaoFfr.net
ご回答ありがとうございます。
自分そこまでスピードを求めている訳では無いので、レブリミッターは有っても問題ありません。
今度駆動系リフレッシュと共に少し弄ろうかと思ってました。
ありがとうございました。

137 :774RR :2022/07/24(日) 10:14:40.62 ID:rA3aotoJM.net
125欲しい

138 :774RR :2022/07/24(日) 12:02:12.89 ID:fVW+E71t0.net
スピードリミッターをカットしてもすぐにレブリミッターが作動するから2km/hくらいしかアップできない

139 :774RR :2022/07/26(火) 21:22:05.75 ID:DdYRTaYNd.net
フロントのサスを新品にかえたら乗り心地がすごく良くなった!
モンキー用だけど。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200