2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part66

1 :774RR :2022/05/26(木) 17:15:50.03 ID:bsOBSPR8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part65
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643378966/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

200 :774RR (ベーイモ MMff-Ipzc):2022/06/16(木) 22:53:56 ID:maoEU/SGM.net
>>199
またヒロミかよw

201 :774RR (ワッチョイ ff58-icj7):2022/06/17(金) 03:33:40 ID:fDMQPlKk0.net
芸人はミーハーなカブか馬鹿みたいにでかい排気量の買ってれよ

202 :774RR (アウアウウー Sa67-qPXZ):2022/06/17(金) 03:51:15 ID:fAqDX8O5a.net
みひろだったら興奮できたのに

203 :774RR :2022/06/17(金) 06:44:25.13 ID:JlTyS+vBM.net
>>200
既出ネタだったかすまんな

204 :774RR :2022/06/17(金) 07:37:47.76 ID:vQya/bP8a.net
新型のビックタンク発売されないかな
航続距離が200キロちょっとは辛いよ

205 :774RR :2022/06/17(金) 07:38:01.09 ID:FvNmJTGM0.net
>>201
ハンターカブも持ってるよ

206 :774RR :2022/06/17(金) 08:02:37.18 ID:diJxs7CI0.net
バーライズキットなるものを買ってみたらスタンディングしやすくなった!
高身長勢にオススメ

207 :774RR (オッペケ Sr87-nnXH):2022/06/17(金) 10:12:22 ID:AnztwHNRr.net
もう30mm入れとる

208 :774RR (ワッチョイ f334-zvX5):2022/06/17(金) 10:19:16 ID:j2cmNSC40.net
俺もZETAのバーライズキット19mm買ったけどフランジボルトの径がmd47純正より細くてボルト取り寄せてる

209 :774RR :2022/06/17(金) 18:30:10.72 ID:EFb0FZpv0.net
このバイクって渋滞とかで半クラ使わないで
20〜30キロの速度走るとギクシャクしない?
オクセルのオンオフでガクガクしちゃう

210 :774RR :2022/06/17(金) 18:51:45.43 ID:dsLIoGJvM.net
通勤でカブ110とこれで迷ってますがどっちですか?

211 :774RR :2022/06/17(金) 19:07:34.68 ID:o0Svs/LO0.net
通勤区間の距離と自動車専用道路の有無によります(有料無料問わず緊急時に使うかもしれない)

212 :774RR :2022/06/17(金) 19:08:31.38 ID:dsLIoGJvM.net
>>211
十キロ無しです

213 :774RR :2022/06/17(金) 19:16:54.81 ID:jqaQ1M3od.net
知的障害者はカブでも乗っとけ

214 :774RR :2022/06/17(金) 19:56:42.89 ID:5j6HfixK0.net
自分の好きなバイクに乗ればいいだけ

215 :774RR :2022/06/17(金) 20:26:59.03 ID:IB9qPLOO0.net
>>209
チェーンがたるんでくるとギクシャクしやすいかもしれない

216 :774RR :2022/06/17(金) 21:13:10.40 ID:e1NbNZW9a.net
>>209
それはどんなバイクでもなるだろ

217 :774RR :2022/06/18(土) 08:53:18.26 ID:4Dy2iL7/0.net
>>210
ランニングコスト無視するならCRF
何だかんだ言っても走るの楽だしな
欲言えばモタード仕様だが

218 :774RR (ササクッテロレ Sp3b-qNv8):2022/06/18(土) 11:25:19 ID:pgEaxkEVp.net
>>210

何を求めてるのか知らんけど、
平地ばかりならカブでええのでは
都内とか坂ばかりだと150クラスのスクーターかCRF

219 :774RR :2022/06/18(土) 14:11:59.96 ID:QJx5OyMma.net
みんなのお気に入りタイヤ教えて
自分はアナキーワイルドがお気に入り

220 :774RR :2022/06/18(土) 15:25:01.09 ID:8/MS9d+1a.net
トランポならEN91で自走ならD603
自分でタイヤ交換しない人にはD605がバランスいいと思う
テネレのレイドにD908なんか最高に格好いいだろうな

国産は公道不可のレースタイヤを除くと選択肢ほとんど無いよね

221 :774RR :2022/06/18(土) 16:04:24.33 ID:s4db1cVc0.net
ミシュランさんT63を再販して下さい

222 :774RR :2022/06/18(土) 16:46:09.04 ID:kgsaIyZO0.net
なんだかんだ、どこの用品店にも置いてるD604がお気に入りやな

223 :774RR :2022/06/19(日) 07:52:41.29 ID:6dunZj6BM.net
Vストロームはやたらどの店にも在庫あるけど人気ないのん?

224 :774RR :2022/06/19(日) 09:29:00.01 ID:tMR1+crva.net
すぐに売られるからじゃね?

225 :774RR :2022/06/19(日) 09:41:04.11 ID:SxOCNAfV0.net
Vストロームは物がいいのは判るが乗る目的が中途半端で製造中止後に売れる感じ
カワサキからアネーロってのが出ていたんだけど製造中止後に安くなって売れた様な
つまり変な人しか買わない

226 :774RR :2022/06/19(日) 10:05:13.56 ID:6ttBTbEU0.net
CRFの比じゃない数がそこらじゅううじゃうじゃ走り回ってるのに何言ってんだ

227 :774RR :2022/06/19(日) 10:36:14.42 ID:Lm5IKJ8c0.net
>>223
在庫してた材料Vストに集めたんだろ
ホンダはレブルに集めた感じあるし

228 :774RR :2022/06/19(日) 11:41:03.15 ID:m24XsF/U0.net
Vスト結構な頻度で売られてくるけど
これまた結構な頻度で売れていくと中古屋で聞いた

229 :774RR :2022/06/19(日) 12:00:08.74 ID:x1gKAZ+Md.net
注文して一ヶ月だけど、今の世の中半年待っても来なそうだな
どうしようもないけど

230 :774RR :2022/06/19(日) 12:23:19.12 ID:WopC+G0i0.net
夢を買って失望で売る

231 :774RR :2022/06/19(日) 12:46:10.67 ID:SxOCNAfV0.net
だから中途半端なんだって ヴェルシスにも言えるけど

232 :774RR :2022/06/19(日) 20:58:22.18 ID:yWvtF/Vf0.net
確かにな。ただお前の人生ほど中途半端ではないね

233 :774RR :2022/06/19(日) 21:17:34.23 ID:6ttBTbEU0.net
前レスで素っ頓狂な大外れレスしといて何がだからなんだ
わかったような口ききたいだけのニワカはすっこんでろ

234 :774RR :2022/06/19(日) 22:11:08.60 ID:J8dSNzmMM.net
>>229
買った事もすっかり忘れた頃に
「どもwwwドリームですwww」

235 :774RR :2022/06/20(月) 00:16:36.67 ID:1RmLFSXL0.net
>>233
何か必死と思ったけどVストは一旦生産終了になるんだな

236 :774RR :2022/06/20(月) 07:34:21.13 ID:k6x9y7YH0.net
生産終了が一体どう関係するんだ
そういうの論点ずらしって言うんだよ

237 :774RR :2022/06/20(月) 08:44:44.20 ID:pp2OCUVWa.net
Vストスレでやれ

238 :774RR :2022/06/20(月) 09:49:54.30 ID:DQNhTwXad.net
>>235
マジで黙ってたほうがいい

239 :774RR :2022/06/20(月) 09:50:19.60 ID:DQNhTwXad.net
>>235
マジで黙ってたほうがいい

240 :774RR :2022/06/20(月) 10:23:19.46 ID:w2yK3E4+M.net
黙っとくと遠慮もしないで延々とスレチを続けるからなぁ

241 :774RR :2022/06/20(月) 10:35:22.57 ID:2FKkXyo00.net
この前初めて現車見たけど、赤かっこいいやん。でもシートは黒がいいかな。
早く入荷しないかなあ。四国行きたい。

Vストとかヴェルシスって、キャンプ場を回りながら下道でツーリングって使い方が合ってそう。

242 :774RR :2022/06/20(月) 11:53:27.50 ID:LiIPhjZba.net
ゲタとかアドベンチャー需要あるから案外Vストと迷うシチュあるんだよね
軽くて限りなくオフ寄りで、でも航続距離の長い車種があるといいんだが……
そう、たとえばどじぇ

243 :774RR :2022/06/20(月) 12:06:43.07 ID:DQNhTwXad.net
>>240
ちゃんと読もう

244 :774RR :2022/06/20(月) 12:20:55.84 ID:AVZELszVM.net
>>242
中古のセローかrally

245 :774RR :2022/06/20(月) 18:37:13.56 ID:9/VjmRGAp.net
ラリーみたいなのじゃなくてオフ車の形で航続距離長いのが欲しいのは分かるわジェベル250XCとかtt250rのレイドみたいなやつ まあビッグタンク付ければ良いじゃんってなるんだろうけど

246 :774RR :2022/06/20(月) 19:14:15.06 ID:rUz3jOQ30.net
国産は金属タンク縛りってのもわけわからん

247 :774RR :2022/06/20(月) 20:32:02.59 ID:L5EFwoY10.net
車両形式が2BK-だから、令和2年排ガス規制に引っかかるん?
8BK-で形式申請しとるから入荷遅延してるの??

248 :774RR (テテンテンテン MMb6-6YCv):2022/06/20(月) 23:27:53 ID:IyDtacFqM.net
ラリーとジェベルやレイドの違いがわからん
ヘッドライトがフレームマウントかフォークマウントの違いがあなたの中ではオフかそうでないかの分け目なのか?

249 :774RR (ワッチョイ 5f25-6KMI):2022/06/20(月) 23:36:50 ID:k6x9y7YH0.net
ジェベルとレイドの区別がつかんは分かるけどラリーまで区別つかないのは障害持ちだろwwww

250 :774RR (テテンテンテン MMb6-jsR5):2022/06/20(月) 23:47:07 ID:wr/eTtrfM.net
ドリームにラリーは矢鱈入荷されてるけどこっちは全然だね

251 :774RR :2022/06/21(火) 06:18:32.99 ID:pGtf5w440.net
次はLが大量入荷すると思いたい

252 :774RR :2022/06/21(火) 06:28:38.88 ID:eFZskM6l0.net
トレールとアドベンチャーの違いみたいな感じかな
ラリーがアドベンチャーの分類に入るか知らんけど

253 :774RR :2022/06/21(火) 07:22:55.30 ID:pGtf5w440.net
キャリアとかつけたらアドベンチャーとして完成する素体的な

254 :774RR :2022/06/21(火) 09:53:31.15 ID:3YgT3ddHM.net
ラリー、実際乗ってみると殻の内側スッカスカだよ
ラリーとジェベルの違いがと言ってるいる人にバハはどういう認識なのか訊いてみたい
ラリーの実態はバハのCRF版

255 :774RR :2022/06/21(火) 14:12:34.69 ID:mOi6TIf10.net
ラリーにあんこたっぷり詰まってたらおいしそうだなぁ(´ー`)

256 :774RR :2022/06/21(火) 14:15:01.55 ID:ThkBRMuwM.net
もうラリーのタンク無印のタンクに付け替えて販売してくれ

257 :774RR :2022/06/21(火) 14:36:31.62 ID:rUL3vhY+d.net
バハもヘッドライトはちょい邪魔だけどカウルはついてないしヘッドライトだけXRに戻せば済む
ラリーをタンク以外Lに戻すとかLにラリータンク付けるとキモい形状のタンクが目立ってしまうよ

258 :774RR :2022/06/21(火) 18:37:15.15 ID:woFJd9NzM.net
そこの部分は空冷だったXRと同列には語れないよ
現実にLにもラジエターシュラウド付いてるし、ラリーのアレはそれが伸びただけでしょ
ぽん付けは出来ないと思うけど

259 :774RR :2022/06/21(火) 19:07:30.19 ID:kZXgaX5O0.net
XRにもシュラウドはあったけどそれはいいじゃん邪魔にならないしLも一緒じゃん
ラリーはカウルで覆ってスクリーンまで付けて存在感で言えばバハよりトランザルプだよ
それが重ったるくて邪魔って認識なわけよスカスカな殻がいらないわけ

260 :774RR :2022/06/21(火) 19:25:18.92 ID:ZcfGFSrL0.net
バハのクラッチ握ったら筋トレ器具みたいに重かった
未だに乗ってる奴ら尊敬するわ

261 :774RR :2022/06/21(火) 19:43:02.52 ID:tjauVEO6M.net
技術の進歩を感じるな

262 :774RR :2022/06/21(火) 19:46:51.36 ID:ImcJZiK20.net
>>258
どうでもいいつっこみですが96年型XRは無印に対してBAJAは少し短足でシートが広く、キャブレターセットも違う。
ラリーはLに対して高すぎる…

263 :774RR (テテンテンテン MMb6-6YCv):2022/06/21(火) 20:46:00 ID:0DmSX9ogM.net
ああ、お値段の話ですか

264 :774RR :2022/06/21(火) 22:27:26.12 ID:TQ5xs3T00.net
バハハハハ!!

265 :774RR :2022/06/21(火) 23:47:08.89 ID:Ypd2TVuAa.net
現行の中で一番近いのどれ?ってなるとやはりLとラリーなんだが
その前提の上でLじゃ(少し)足りないしラリーじゃ(少し)余計なんだよね

266 :774RR :2022/06/21(火) 23:53:35.81 ID:FVCrVQNu0.net
MD47用のフレームガードがいつの間にか発売されてた 尼で3千円位だから試しに買ってみる

267 :774RR :2022/06/22(水) 00:09:25.71 ID:nYesIgN80.net
現行L用ビッグタンクが出てくれれば解決する話なんだがシュラウド形状変わって難しくなったのかな

268 :774RR :2022/06/22(水) 02:40:10.81 ID:LOIJbKfsa.net
このBAJA者!!

269 :774RR :2022/06/22(水) 08:55:27.36 ID:g7FDOoSF0.net
MD47で6000キロ走行
まだ必要ないけど試しにプラグ替えてみた

右のサイドカバーとシュラウドは一緒に外れる
ラジエターは固定を2本外せば浮いた状態になる
ラジエター右からプラグキャップ外してプラグレンチ入れる
レンチは入らんからヘッド横から

プラグレンチは短くて磁石付きのやつをエクステンションはめてから入れないとプラグ穴に入ってとれない
回すレンチはスライドハンドルを使いました

前に乗ってたKLX250より10倍くらい手間かかった

270 :774RR :2022/06/22(水) 09:12:56.08 ID:yS9GGP4m0.net
これからディーラーに行ってCRFくださいって言ったら どのくらい待つのが普通なの??
今年は手に入らないよ無理レベル??そもそもキャンセル待ちも無理よレベル?

271 :774RR :2022/06/22(水) 09:14:06.32 ID:WmMwmJ49M.net
>>270
行ってきて結果教えてくれ

272 :774RR (オイコラミネオ MM77-WaTF):2022/06/22(水) 09:32:44 ID:iOprVBbpM.net
F フォークを正立にして
キャリアを付けたら

バイク隊が採用してもいいレベル

273 :774RR :2022/06/22(水) 11:09:24.93 ID:qPU/3iJE0.net
>>269
プラグって最初からVXとか入ってましたっけ?
新車装着がノーマルプラグなら換装してみようかな

274 :774RR :2022/06/22(水) 12:27:42.55 ID:dsU9R+Xld.net
MD38じゃシュラウドも外さず左の隙間から車載プラグレンチではずせる(もちろんそれなりに狭い)くらいだけどそんなに変わったか
ラジエーター配置変えた弊害がそんなところにも出てるんだな

275 :774RR :2022/06/22(水) 13:33:58.33 ID:XIhV7P2u0.net
まさにMD38のプラグ最近交換したばかりだが締め付けに関してぐぐったら手で回らなくなったところから1/4回しとあって
そうしたところ何回かアクセル開けると低回転で一息モタつくパターンがたまに出たからマニュアル通り16n・mで閉めようとしたら
トルクレンチが1回で時計で言う5分くらいしか回ってくれなくて苦労した

その後は安定するようになった

276 :774RR :2022/06/22(水) 14:15:06.81 ID:FDz2OH2U0.net
>>270
分かってるのは6月も受注停止だったってことだけで、詳細は誰にも分からんよ

277 :774RR :2022/06/22(水) 14:51:11.71 ID:UCNFwb/8d.net
>>276
>>271


電話しても全く意味がなかった
買おうか迷うとか言う次元じゃなく
何にもできないんですね

つまらん

278 :774RR :2022/06/22(水) 19:35:23.03 ID:hB28kGWH0.net
とりあえず予約注文しないと始まらないよ

279 :774RR :2022/06/22(水) 21:51:28.55 ID:yS9GGP4m0.net
予約注文っていくら払う必要があるの??

280 :774RR :2022/06/22(水) 23:01:52.18 ID:IPkSgB/O0.net
俺は5万円 注文中に自分の身になんかあるかもしれないから

281 :774RR :2022/06/22(水) 23:02:45.77 ID:mOAdQ4Xq0.net
メーターのボタン絶妙に押しにくい感じ何なんだろう
ムニュムニュ感すごい

282 :774RR :2022/06/23(木) 03:05:18.18 ID:k551nxGK0.net
>>279
俺は一万
だけどいつ入るかわからんと念押しされた

283 :774RR :2022/06/23(木) 07:32:28.24 ID:MQZd2bHPa.net
俺は無料だったよ
入庫連絡来た時に手付け金は払ったけど

284 :774RR :2022/06/23(木) 13:29:14.94 ID:5jvZXrPkM.net
もう待てないから近くで入荷されたハンターカブ買うことにしたわ、普通に買えるときが来たら乗り換えるよ

285 :774RR :2022/06/23(木) 15:41:07.69 ID:EQEwWbcwa.net
つまりカブやめてカブにするんだな

286 :774RR :2022/06/23(木) 15:41:36.75 ID:gPsneUyf0.net
>>284
増車おなしゃす

287 :774RR (ワッチョイ f625-GvQ2):2022/06/23(木) 16:08:10 ID:zZGHeFhE0.net
CRF乗りだがカブを見るたび大型バイク(125以上)用駐輪環境がろくに整ってない町での駐輪のしやすさがとても魅力に思う

288 :774RR (ワッチョイ 5f09-aSTH):2022/06/23(木) 16:10:04 ID:2E4lUI1U0.net
>>281
右下辺り押すといい感じ
気づくのに半年掛かりました

289 :774RR (スップ Sdba-qOzS):2022/06/23(木) 16:32:13 ID:qXGWjw+fd.net
タイクオリティー

290 :774RR (テテンテンテン MMb6-jsR5):2022/06/24(金) 18:17:25 ID:nCmQP2NXM.net
なんかドリームはラリーばっかり入荷されてるな

291 :774RR (ワッチョイ 2310-Ey0B):2022/06/24(金) 22:28:14 ID:kvyBvJBx0.net
新型のSを購入検討中ですが、ケツ痛いですか?
新ラリーの方のSを一泊二日レンタルで400kmのロンツーしたら、ケツが1時間が限界で、一時間毎に休憩しないと痛過ぎて乗れませんでした。
ちなみに身長175でオフ車歴はフルサイズばかりでそれなりに色々乗ってます。
走りはすごい良かったのでかなりショックでしたけど、こっちもケツが痛くなるのは同じですよね?

292 :774RR (スフッ Sd5f-jcC8):2022/06/25(土) 01:20:46 ID:wq4/JMIcd.net
>>291
同じどころか、こっちのが酷いはず
ラリーはLより長距離走行を考慮した仕様になってる(幅広シート、ラバーマウント、防振ハンドル)
そのラリーで耐えられないなら、無理だと思うわ

ちなみに俺も身長176でほぼ同じ、体重68の普通体型だが1時間くらいは平気
2時間超えるとキツい

293 :774RR (ワッチョイ 8f16-tQxS):2022/06/25(土) 02:53:13 ID:SAAzVOdl0.net
ネモケンのライドハイ見て左手をハンドルに被せる感じでリラックスさせて、腰は若干のネコ背にしてからは3時間乗ってもケツは痛く無くなった
ちょっと試してみそ

294 :774RR (ワッチョイ ff25-TsA2):2022/06/25(土) 05:05:44 ID:3AIsnDlJ0.net
ケツ痛は乗り方もだけどまず走行シチュエーションにもよるよね
これはどの車種でも言えるけどストップ&ゴーの繰り返しが多いとダメージが一気に蓄積する

295 :774RR (ワッチョイ 3f58-/a9g):2022/06/25(土) 05:11:28 ID:hFP8yH0Q0.net
>>292
ラバーマウントと防振ハンドル結構効くらしいね

296 :774RR (ワッチョイ 0f98-tQxS):2022/06/25(土) 08:46:28 ID:WpugxK0d0.net
スタンディングで乗ればオッケー!
ストップアンドゴー多い時はスタンドスティル練習だと思って遊んでる

297 :774RR (ワッチョイ 3f76-86bY):2022/06/25(土) 09:23:31 ID:JL5/GWUy0.net
一時停止の場所でスタンディングで止まって切符切られたヤツおるから気をつけてな

298 :774RR (ワッチョイ cf66-oCIY):2022/06/25(土) 11:51:48 ID:+ddEj29u0.net
トライアル系の人らってずっとスタンディングよな

299 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/25(土) 12:17:24 ID:hy1cUeEx0.net
やはりこっちも皆さんケツ痛いんですね。
オフは滅多に走らないので、ほぼオンのロンツー専用です。
もう買うつもりの最終確認でレンタルしたんですが、1時間でケツ痛くて休憩しないとどうにもならないのは自分的に致命的でかなりショックでした。。
良い社外シートとかあるんですかね?
オーダーシートはかなり高いので。。
ちなみにシート高が上がっても全然OKです。

300 :774RR (テテンテンテン MMdf-mEL0):2022/06/25(土) 12:26:23 ID:dNWzvT5VM.net
日頃からスリコギでケツ叩いて鍛えればいいのに

総レス数 1005
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200