2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part66

281 :774RR :2022/06/22(水) 23:02:45.77 ID:mOAdQ4Xq0.net
メーターのボタン絶妙に押しにくい感じ何なんだろう
ムニュムニュ感すごい

282 :774RR :2022/06/23(木) 03:05:18.18 ID:k551nxGK0.net
>>279
俺は一万
だけどいつ入るかわからんと念押しされた

283 :774RR :2022/06/23(木) 07:32:28.24 ID:MQZd2bHPa.net
俺は無料だったよ
入庫連絡来た時に手付け金は払ったけど

284 :774RR :2022/06/23(木) 13:29:14.94 ID:5jvZXrPkM.net
もう待てないから近くで入荷されたハンターカブ買うことにしたわ、普通に買えるときが来たら乗り換えるよ

285 :774RR :2022/06/23(木) 15:41:07.69 ID:EQEwWbcwa.net
つまりカブやめてカブにするんだな

286 :774RR :2022/06/23(木) 15:41:36.75 ID:gPsneUyf0.net
>>284
増車おなしゃす

287 :774RR (ワッチョイ f625-GvQ2):2022/06/23(木) 16:08:10 ID:zZGHeFhE0.net
CRF乗りだがカブを見るたび大型バイク(125以上)用駐輪環境がろくに整ってない町での駐輪のしやすさがとても魅力に思う

288 :774RR (ワッチョイ 5f09-aSTH):2022/06/23(木) 16:10:04 ID:2E4lUI1U0.net
>>281
右下辺り押すといい感じ
気づくのに半年掛かりました

289 :774RR (スップ Sdba-qOzS):2022/06/23(木) 16:32:13 ID:qXGWjw+fd.net
タイクオリティー

290 :774RR (テテンテンテン MMb6-jsR5):2022/06/24(金) 18:17:25 ID:nCmQP2NXM.net
なんかドリームはラリーばっかり入荷されてるな

291 :774RR (ワッチョイ 2310-Ey0B):2022/06/24(金) 22:28:14 ID:kvyBvJBx0.net
新型のSを購入検討中ですが、ケツ痛いですか?
新ラリーの方のSを一泊二日レンタルで400kmのロンツーしたら、ケツが1時間が限界で、一時間毎に休憩しないと痛過ぎて乗れませんでした。
ちなみに身長175でオフ車歴はフルサイズばかりでそれなりに色々乗ってます。
走りはすごい良かったのでかなりショックでしたけど、こっちもケツが痛くなるのは同じですよね?

292 :774RR (スフッ Sd5f-jcC8):2022/06/25(土) 01:20:46 ID:wq4/JMIcd.net
>>291
同じどころか、こっちのが酷いはず
ラリーはLより長距離走行を考慮した仕様になってる(幅広シート、ラバーマウント、防振ハンドル)
そのラリーで耐えられないなら、無理だと思うわ

ちなみに俺も身長176でほぼ同じ、体重68の普通体型だが1時間くらいは平気
2時間超えるとキツい

293 :774RR (ワッチョイ 8f16-tQxS):2022/06/25(土) 02:53:13 ID:SAAzVOdl0.net
ネモケンのライドハイ見て左手をハンドルに被せる感じでリラックスさせて、腰は若干のネコ背にしてからは3時間乗ってもケツは痛く無くなった
ちょっと試してみそ

294 :774RR (ワッチョイ ff25-TsA2):2022/06/25(土) 05:05:44 ID:3AIsnDlJ0.net
ケツ痛は乗り方もだけどまず走行シチュエーションにもよるよね
これはどの車種でも言えるけどストップ&ゴーの繰り返しが多いとダメージが一気に蓄積する

295 :774RR (ワッチョイ 3f58-/a9g):2022/06/25(土) 05:11:28 ID:hFP8yH0Q0.net
>>292
ラバーマウントと防振ハンドル結構効くらしいね

296 :774RR (ワッチョイ 0f98-tQxS):2022/06/25(土) 08:46:28 ID:WpugxK0d0.net
スタンディングで乗ればオッケー!
ストップアンドゴー多い時はスタンドスティル練習だと思って遊んでる

297 :774RR (ワッチョイ 3f76-86bY):2022/06/25(土) 09:23:31 ID:JL5/GWUy0.net
一時停止の場所でスタンディングで止まって切符切られたヤツおるから気をつけてな

298 :774RR (ワッチョイ cf66-oCIY):2022/06/25(土) 11:51:48 ID:+ddEj29u0.net
トライアル系の人らってずっとスタンディングよな

299 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/25(土) 12:17:24 ID:hy1cUeEx0.net
やはりこっちも皆さんケツ痛いんですね。
オフは滅多に走らないので、ほぼオンのロンツー専用です。
もう買うつもりの最終確認でレンタルしたんですが、1時間でケツ痛くて休憩しないとどうにもならないのは自分的に致命的でかなりショックでした。。
良い社外シートとかあるんですかね?
オーダーシートはかなり高いので。。
ちなみにシート高が上がっても全然OKです。

300 :774RR (テテンテンテン MMdf-mEL0):2022/06/25(土) 12:26:23 ID:dNWzvT5VM.net
日頃からスリコギでケツ叩いて鍛えればいいのに

301 :774RR (オイコラミネオ MM43-WXtE):2022/06/25(土) 12:37:48 ID:eM9DveP/M.net
>>299
ゲルザブ使えばええのに

302 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/25(土) 12:49:47 ID:Or7qWFssa.net
俺はずっとサイクルパンツを提唱している
チャリの人みたくノーパンノーズボンとかしないでパンツズボンに挟むだけでいいから履いてみ

303 :774RR (ワッチョイ 7fee-n7L3):2022/06/25(土) 13:46:27 ID:1mCtSL4X0.net
>>302
ロードバイクのサドルみたいに三角木馬な昔のオフ車のシートならいいけど、今ドキのバイクシートじゃ全然意味なかったよ

304 :774RR (ワッチョイ 3f1d-MDA+):2022/06/25(土) 14:13:13 ID:M/yUHqSV0.net
>>288
ありがとう!

305 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/25(土) 14:57:58 ID:LZgUPo40a.net
MD44だとかなり意味あったぞ
「昔のオフ車」に乗ったことないからそこは比較はできないけど……
例のDRZとか乗ってみたい

306 :774RR (ブーイモ MM53-NmFu):2022/06/25(土) 14:59:20 ID:vANPpTpWM.net
>>301
外付けのゲルザブって見た目とメンテナンス性がかなり犠牲になりますけど、それを上回る効果はあるんですかね?
マシになった程度で結局シート屋でカスタムしてもらうオチになりそうな…
何かケツ痛対策で成功した方いますか?

307 :774RR (ワッチョイ 7f41-jcC8):2022/06/25(土) 15:52:52 ID:WR5ZTOKi0.net
>>295
俺はラリー乗ったことないからわからないけど、そういう話は聞くね

>>306
ハンドルのポジション変更
俺は高さを少し上げたら、乗車姿勢が変わってケツの体重かかる部分が少し後ろになって、座面の広い後ろに少しずらせるようになったから若干マシになった

ちなみにラリーのシートは移植できない
タンク側のシート形状が違うから

308 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/25(土) 17:19:18 ID:hy1cUeEx0.net
>>307
そうですか、皆さん我慢して乗ってらっしゃるんですね。。
効果的な対策が無いようだと購入見送りですかね…
近所専用だとどんどん乗らなくなってそのうち売却しちゃいそうだしなぁ

309 :774RR (ワッチョイ 3fb5-tQxS):2022/06/25(土) 17:28:06 ID:A0f72ujH0.net
>>308
っていうか、欲しくても入荷されないし買えなくない?商談中にして抑えてある店頭在庫でもあるの?

310 :774RR (ワッチョイ 7f41-jcC8):2022/06/25(土) 18:29:38 ID:WR5ZTOKi0.net
>>308
オフロード走らないなら、よっぽど「このバイクじゃないとダメ」って理由が無いなら素直に別のバイクにした方が幸せだと思うけど…

ツーリングするしオフロードも走る→新車フルサイズオフがこれしかない

現状、選択肢が無くて買う時すでに何かしらの「我慢」してる人が多いのがこのバイクだと思うのよね
しかも新型発売がコロナ禍もあってカスタムパーツもマジでリリースされない
セローならケツ痛もワイズギヤのハイシートでマシになるとかなんやかんや選択肢あるけど、このバイクは不満解消しようと思ったら金がかかる
我慢するか金掛けるかしかない

ケツ痛はシート張り替え+ゲルシート埋め込みくらいじゃない、現状対策できるのって

311 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/25(土) 18:48:18 ID:qqsRdCiLa.net
オフ走らないオフ車って別に珍しくもないけどな
姿勢が楽だしアイポイント高いから事故りにくい
小回り聞くから狭い駐車場も停めやすい
俺みたいにオフロード車は好きだけどオフロードは別に好きじゃない奴がオン10割で乗るケースはわりとある

312 :774RR (オイコラミネオ MM43-WXtE):2022/06/25(土) 19:05:55 ID:eM9DveP/M.net
>>306
ネットでレビューを探せばいいけど、連続一時間で尻痛が連続三~四時間位は大丈夫とかにはなる。普通は休憩を挟むので1日平気になる人が多いと思う。
メンテ性?シート裏でベルト回してるだけ。
面倒なとこは炎天下でバイク離れるときにゲルザブをタオルとかで覆っておかないと後悔するくらいかな。

313 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/25(土) 19:11:05 ID:qqsRdCiLa.net
普通のバイクはシート裏なんてすぐアクセスできるのにな……

314 :774RR (ワッチョイ 8fc6-oHrC):2022/06/25(土) 19:53:15 ID:v3+rwwPd0.net
オフ車用のゲルザブ買ってみたけどほぼ効果なしだったな
オフ走らないならアドベンチャー系にした方がいいと思うわ

315 :774RR (ベーイモ MM8f-LW8F):2022/06/25(土) 22:59:03 ID:XUZbD/f9M.net
昔drzモタで京都までリュック背負って行ったが
まぁ色々辛かった
バイクはなんともないが身体バキバキんなったわ
帰りは山梨の山中で豪雨に見舞われるし

オフ車のような形状のシートは大なり小なりケツ痛とセット
街中で細かなストップアンドGOを繰り返してる内に絶対に痛くなる
それと引き換えの操縦性
個人的にはガソリン容量が少ないのも手伝って200キロくらい乗るともうおなかいっぱいになる

今日見たWR250Xのライダーも辛そうに加速してたなw

316 :774RR (ワッチョイ 4fdb-UbTK):2022/06/25(土) 23:39:26 ID:uN9Xl1Ep0.net
>>291
そんなの1ヶ月もすりゃ~三角木馬耐性がつくだろ

317 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/25(土) 23:53:42 ID:hy1cUeEx0.net
>>314
ゲルザブやはりいまいちですか…
あと赤シートにゲルザブ敷くのは結構抵抗ありますね。
確実に痛くならないように出来るならシート屋に出してもいいんですけどね。
アドベンチャーは好みじゃないんですよね。
昔のアフリカツインからTDM900に乗り替えた時、これじゃない感たっぷりで早々に売っちゃました。
強いて言うなら今のテネレが好みですけど、重量と燃費の悪さがネックですね。
ビッグオフは重くて疲れるので、やっぱり軽い250でのんびりとロンツー行きたいんですよね。
シートだけ本当に何とか改善出来ないものか…

318 :774RR (ベーイモ MM8f-oZtE):2022/06/26(日) 00:07:09 ID:1FyFYH80M.net
ケツ痛防止には一にも二にもシートの座面を極力広くするしかないんだけど
オフ車特有のスタイリッシュさを捨てる事になるw

319 :774RR (ワッチョイ 7f41-tCSL):2022/06/26(日) 00:19:29 ID:fEVeoIcO0.net
>>315
WR250X/Rは純正で出てるローシートを付ければ座面が広がってケツ痛が解消される
丸一日走っても何ともなかったな

320 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/26(日) 00:22:54 ID:cvBb220h0.net
>>318
そうなんですかね?
オフ車じゃなくてもケツ痛いバイクいっぱいありますけど、幅が原因なんでしょうか?
そういえば昔乗ってたKLX250はデイトナのコージーシートに変えたら劇的に改善しました。
アンコ量は増えましたが、確か幅はノーマルと大して変わらなかったように記憶しています。

321 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/26(日) 00:33:37 ID:cvBb220h0.net
>>319
そういえば昔WR250Xを一週間レンタルして九州回りましたが、ケツ痛は全然気になりませんでした。
2時間以上は何事もなく走ったように記憶しています。

322 :774RR (ワッチョイ cf25-HIN6):2022/06/26(日) 01:14:20 ID:Tuslow/L0.net
わかったぞ
さてはお前さん太ったな

323 :774RR (ベーイモ MM8f-oZtE):2022/06/26(日) 01:18:04 ID:pNbNs7O1M.net
>>322
ガチムチか

324 :774RR (ワッチョイ 0fb0-h5n0):2022/06/26(日) 05:19:25 ID:FQN3Ek0+0.net
それはウマそうだな
ほら、こっちにおいで。目を閉じておいでよ

325 :774RR (ワッチョイ 4f25-VEkb):2022/06/26(日) 05:32:34 ID:T6UN/NX90.net
>>322
ワッチョイがおしいことに

326 :774RR (JP 0H1f-tQxS):2022/06/26(日) 06:10:50 ID:xPoTiIHlH.net
テスト

327 :774RR (JP 0H1f-tQxS):2022/06/26(日) 06:11:03 ID:xPoTiIHlH.net
テスト

328 :774RR (ワッチョイ 4fbc-0kga):2022/06/26(日) 08:45:20 ID:78lnawnD0.net
シートをどうこうじゃなくてケツを鍛える方面での対策できないかな?

329 :774RR (オイコラミネオ MM43-WXtE):2022/06/26(日) 08:51:59 ID:3KIGQ+bNM.net
>>328
324さんに鍛え方を教えてもらうとか

330 :774RR (ワッチョイ 3f43-tCSL):2022/06/26(日) 12:11:50 ID:0OeHhSpE0.net
>>328
ロードバイクとかの硬いサドルも、尻周りの筋肉がつくとケツ痛は収まってくるんで、
筋トレしたら長距離ツーリングも耐えれるようになる可能性はある

331 :774RR (オッペケ Sra3-APmc):2022/06/26(日) 12:50:59 ID:rL4a6LsVr.net
ケツのストレッチは毎晩してる

332 :774RR (ワッチョイ 3f76-86bY):2022/06/26(日) 13:05:59 ID:TykAjzas0.net
ケツ痛の主な原因は圧迫による血行不良

333 :774RR (アウアウウー Sad3-Uk76):2022/06/26(日) 13:18:19 ID:nR2L5+Y8a.net
尻が痛くなり始めたら座ったままでケツの筋肉を動かすんだよ。
右側ぐりぐり左側ぐりぐり両方ぐりぐり。コレを繰り返すと痛みが和らぎまたしばらくは持つ。

334 :774RR (ワッチョイ 3f1d-MDA+):2022/06/26(日) 15:16:49 ID:fqWeNXWz0.net
痛くなったら降りて休憩で良いじゃん

335 :774RR (ラクッペペ MM4f-Z7Kb):2022/06/26(日) 15:34:03 ID:NSbihBNnM.net
ぶっ飛ばして長期間連続運行するタイプのバイクじゃないしね
休もうや

336 :774RR (アウアウクー MMa3-MDA+):2022/06/26(日) 16:15:34 ID:tOd2DQYnM.net
修行僧にはそれが分からんのです

337 :774RR (ワッチョイ 3f76-86bY):2022/06/26(日) 16:15:41 ID:TykAjzas0.net
休憩時は尻と足の付け根をよくモミモミする
軽い体操もイイ

338 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/06/26(日) 19:26:22 ID:cEhToP9na.net
重くて安定したバイクでもないからな
帰省で色々試したけど高速4時間より下道6時間のほうが遥かに快適だった
これがツアラーとかだと圧倒的に高速が楽なんだろうけど

339 :774RR (ワッチョイ 8ff3-qwBH):2022/06/26(日) 19:49:09 ID:v9q23nIw0.net
MD44MにMD47Lのホイールをつけようと思ったら、
スプロケのボルトがM10からM8に変わってることに気づいた
純正注文しに行ったらボルトまで2ヶ月待ちって言われたよ

340 :774RR (ワッチョイ 7f41-tCSL):2022/06/26(日) 19:56:36 ID:fEVeoIcO0.net
さすがに高速ならラリーのがいいだろうな

341 :774RR (ベーイモ MM8f-oZtE):2022/06/26(日) 22:06:54 ID:lGuEeRJeM.net
汚ケツ談義

342 :774RR (ワッチョイ 3f8f-CVTa):2022/06/26(日) 22:09:39 ID:Re+LiQZt0.net
>>339
MからLにするのかい?

343 :774RR (テテンテンテン MM4f-oCIY):2022/06/27(月) 01:33:01 ID:0k+z+P8DM.net
M10の穴にM8は入るのかい?
センター出ないんじゃ

344 :774RR (スププ Sd5f-47fI):2022/06/27(月) 07:55:27 ID:HR3OyEt/d.net
MD44のスプロケ使えばいいだけよ
MD47はボルト形状もテーパーだからな

345 :774RR (アウアウウー Sad3-rmEO):2022/06/27(月) 08:55:16 ID:6hfmJlM3a.net
ふと思ったんだけど、ロキソニン飲めばケツ痛くなくなるかな

346 :774RR (ワッチョイ 3f76-86bY):2022/06/27(月) 09:24:44 ID:AIAhfkZz0.net
骨盤周辺の血行不良の痛みを誤魔化すとEDになるぞ

347 :774RR (オッペケ Sra3-CVTa):2022/06/27(月) 12:09:11 ID:oC43ZL3zr.net
エ… エンデューロ…

348 :774RR (テテンテンテン MM4f-MNp3):2022/06/27(月) 13:02:37 ID:e/dDHP9mM.net
ホモスレで草

349 :774RR (オッペケ Sra3-tO2y):2022/06/27(月) 14:52:38 ID:cEfKq+Itr.net
CRFのシートって結構座面広いのに何故か尻痛くなるよなぁ
久々に乗ったらコンフォート味を感じたけどやっぱり痛くなるし不思議

350 :774RR (ワッチョイ 3f76-86bY):2022/06/27(月) 15:08:13 ID:AIAhfkZz0.net
KTMの方がケツが痛くならない

351 :774RR (テテンテンテン MMdf-mEL0):2022/06/27(月) 15:16:36 ID:0FtZ8O3/M.net
オフ車乗りって保毛男多そうだよね

352 :774RR (ワッチョイ 3f1d-MDA+):2022/06/27(月) 17:25:13 ID:UHNpFRw10.net
ほもぉ

353 :774RR (ワッチョイ 0f10-NmFu):2022/06/27(月) 20:44:35 ID:BzObjgEO0.net
シート屋に加工してもらって尻の痛み改善した方はいますか?
どの店でどう加工してもらったか教えて下さい。

354 :774RR (オッペケ Sra3-tO2y):2022/06/27(月) 21:01:51 ID:cEfKq+Itr.net
論点ズレた元も子もないこと言うとトランポ買って目的地まで行くのが楽ですよ笑
けつ痛くなるほどオフ車で移動するのはもはやケツの修行
それでも修行を積むのであればゲルザブ仕込んでくれる業者に依頼するかケチるなら自分で埋め込み型のゲルザブ買って張り替えやね

355 :774RR (ワッチョイ 4ffc-ipE9):2022/06/27(月) 22:36:00 ID:eKVL9+o30.net
眠気防止のために多少辛い方が良いもんさ

と言い聞かせるのだ

356 :774RR (ワッチョイ 3f34-fs2i):2022/06/28(火) 06:23:40 ID:Gtmp0yqQ0.net
尻にパッドの入ってるインナーパンツでかなり軽減されるんだけどな

357 :774RR (ワッチョイ 3f1d-MDA+):2022/06/28(火) 06:28:09 ID:oyHxaSho0.net
夏場は暑いじゃん

358 :774RR (アウアウクー MMa3-MDA+):2022/06/28(火) 07:32:10 ID:1+krVgIwM.net
ラフロからR.S.V. エキパイ発売されたみたいね
忠男との比較はよ

359 :774RR (テテンテンテン MM4f-MNp3):2022/06/28(火) 07:46:09 ID:GcS1l4zyM.net
新型まだー?

360 :774RR (スフッ Sd5f-47fI):2022/06/28(火) 08:48:20 ID:gjJ3YhKKd.net
他人のケツなど知ったこっちゃない

361 :774RR (テテンテンテン MMdf-mEL0):2022/06/28(火) 08:56:49 ID:h1VHPHokM.net
ケツにベビーオイル塗っておけば、摩擦が減って痛くないんじゃないの

362 :774RR (アウアウウー Sad3-Uk76):2022/06/28(火) 12:50:45 ID:WW56+AKJa.net
ドイツ人「オレのケツを舐めろ!」

363 :774RR (ワッチョイ cf58-tCSL):2022/06/30(木) 20:36:04 ID:2j/MGscM0.net
MD47朝っぱらエンジンかけたら30秒ぐらいでアイドリング状態でエンスト
5回ぐらい失敗して少しだけアクセル開けたら始動に成功
6000キロ走行で警告灯は2回ついたけどエンストはなかったので気になる

364 :774RR (テテンテンテン MM4f-MNp3):2022/06/30(木) 20:45:15 ID:KA+50W7IM.net
これかハンターならどっち買うべきなの?

365 :774RR (オッペケ Sra3-tO2y):2022/06/30(木) 21:22:35 ID:8sPIR8FLr.net
>>363
一度自分も同じようなことありましたね
燃費と廃ガス規制の対応で相当燃料絞ってるためなんんじゃないかと考えてますがどうなんでしょう
>>364
そりゃ自分が欲しい方を買えば良いんですよ
迷うなら両方買えば良いだけ!

366 :774RR (ワッチョイ 3f58-/a9g):2022/06/30(木) 21:59:01 ID:8Qnd/N3D0.net
なおドリームでは両方売ってない

367 :774RR (ワッチョイ 3f34-fs2i):2022/07/01(金) 00:13:57 ID:eiDLrPVi0.net
ハンターって全然競合しないでしょw

368 :774RR (ワッチョイ 0faa-t6S/):2022/07/01(金) 07:11:52 ID:VwDEQXC60.net
CRFとカブで迷ってる人ってなんかズレてるよね

369 :774RR (ワッチョイ ff25-TsA2):2022/07/01(金) 08:00:09 ID:868F8E8w0.net
関係ないけどワイCRF点検に出して代車を用意します?と聞かれるも家のバイク保管場所が一段微妙に段差があって
スクーター類だと最低地上高が低く多分スタンドのあたりガリッとやっちまうので断ったけど、
ありえない話だけど最低地上高結構あるハンターカブだったら借りてたかもしれない

あと通勤に使って万が一盗難されるのが懸念材料だが

370 :774RR (ベーイモ MM8f-oZtE):2022/07/01(金) 09:01:43 ID:MjIARyw+M.net
>>367
なんちゃってオフって意味では
近い

371 :774RR (ブーイモ MM4f-tO2y):2022/07/01(金) 09:03:26 ID:LwrrElC9M.net
いつもカブかCRF聞いている人は釣りだから
スルースルー

372 :774RR (ベーイモ MM8f-oZtE):2022/07/01(金) 09:04:01 ID:MjIARyw+M.net
むしろ積載性能高いから林道ツーリング程度なら
燃費化け物、軽量で取り回しもいいハンターのが使い勝手いいだろうな

373 :774RR (ドコグロ MM93-boEX):2022/07/01(金) 11:13:07 ID:ghc8NUtBM.net
ハンターカブおじさんだけど
CRFの店舗在庫を探しても全然見つからない。

ハンターはすぐあったんだけど。

374 :774RR (オッペケ Sra3-APmc):2022/07/01(金) 12:01:11 ID:Id+hQjAyr.net
どっちも持ってないエアオーナーはすっこんでろ

375 :774RR (スプッッ Sd5f-uGz/):2022/07/01(金) 12:24:07 ID:vzOpW4AOd.net
初期なんてオフ車っぽいカブ250と言われてたくらいだからな
便利バイクとしてはハンカブクロスカブと同類

376 :774RR (ベーイモ MM8f-LW8F):2022/07/01(金) 15:42:09 ID:RqKJ/SY+M.net
さっき新宿通りでMD47使いのクソハイいたわ

377 :774RR (アウアウアー Sa8f-MDA+):2022/07/01(金) 17:05:28 ID:YvDhEKEea.net
まぁ御下品ですこと

378 :774RR (アウアウウー Sad3-5QM1):2022/07/01(金) 17:55:04 ID:R2vejIn6a.net
黒い44に乗ってるやつの箱率は異常
スクリーンまで被るとさらに気まずい

379 :774RR (ワッチョイ 3f1d-MDA+):2022/07/01(金) 18:22:45 ID:/uqyorVL0.net
いずれ47も同じようになる

380 :774RR (テテンテンテン MM4f-MNp3):2022/07/01(金) 19:00:20 ID:DIpJAPa9M.net
なかなかドリームの新車検索で追加されんけどもう作らんのか?

381 :774RR (ワッチョイ 0a58-nSmI):2022/07/02(土) 07:24:56 ID:GzBMwGf20.net
CRF250L、Rebel250、CB250R、ADV150、モンキー125、CT125・ハンターカブ、スーパーカブ C125
がタイ生産らしい
優先度低そうだな

382 :774RR (テテンテンテン MMc6-964I):2022/07/02(土) 07:27:35 ID:24ZGPZWgM.net
ラリーは追加されてるね

383 :774RR (ワッチョイ 8625-rz8c):2022/07/02(土) 07:56:16 ID:KZav4RsG0.net
HND「便利で(高速走行が)快適なCRF250rallyをご利用ください」

384 :774RR (ワッチョイ ab01-auNL):2022/07/02(土) 08:59:53 ID:oPkpfEZc0.net
バイクに限らず円安で日本向けは利幅が少ないので完全に供給を後回しにしている
販売計画立てる立場にいるけど俺の会社はそうしているよ営利企業だし
円安分上乗せした価格改定が来るまでは多分そんなに入って来ないと思うよ

385 :774RR (ワッチョイ de41-auNL):2022/07/02(土) 09:11:28 ID:RFGwhzMw0.net
当然の判断

386 :774RR (ワッチョイ 53aa-YrN9):2022/07/02(土) 10:04:57 ID:8SxXxquv0.net
>>384
バーツで払うとは思えない。タイと日本ならドルだろ。
社内レート決まってるだろうし、タイ工場に損得ないから、タイが供給先選ぶんじゃなくて、日本が儲からないからオーダーしないんじゃ?
単に中国から部品が入ってこないか。

387 :774RR (オッペケ Sr23-EouU):2022/07/02(土) 11:27:41 ID:NqqG+xwrr.net
ウラルなら直ぐ買えるんじゃね?

388 :774RR (ワッチョイ 8eee-9ZeA):2022/07/03(日) 08:25:05 ID:PpU9gISF0.net
ステップがギザギザだから左足の靴裏がすぐに崩壊してくんだけど
何か良い対策はある?
ヤマハだとステップラバーとか売ってるけど
ホンダ用は探したけどないよね

389 :774RR (ワッチョイ 3a25-xf+V):2022/07/03(日) 08:31:33 ID:fMkZuhsQ0.net
>>388
ステップはラリーと共通だからそのままラリーのステップラバー付くよ

390 :774RR (ワッチョイ fab5-A/OY):2022/07/05(火) 07:37:21 ID:HjStSJkZ0.net
>>388
ダート走らない人なのかな?ダート走るなら、ラバーだと滑って危ない場面もあるから、ソールが丈夫な靴に買い替えた方がいいんじゃない?

391 :774RR (アウアウウー Sacf-6ZKz):2022/07/05(火) 07:46:57 ID:DqfygiWOa.net
煽りとかじゃなく普通にダート走らない用途でも使われてるから困る
通勤とかバイク便とかで見るぞ

392 :774RR (オッペケ Sr23-6VJI):2022/07/05(火) 09:07:20 ID:pEAZScwnr.net
ステップ変えるのなんて簡単だから社外に変えるなり、ラリーのラバーつければ良いだけじゃないの

393 :774RR (スフッ Sdaa-eDgB):2022/07/05(火) 10:04:40 ID:i3NmPssbd.net
>>391
誰もダートでしか使われてないとか言ってないんだが
ダート走るならラバーはやめたほうがいいよって言ってるだけじゃん

394 :774RR (ワッチョイ 0b35-BeG2):2022/07/05(火) 15:01:00 ID:HdPHdKeJ0.net
だいたいステップにゴムつけちゃうぐらいの操作レベルのヤツが
靴の足裏が削れるほどガリガリ擦っちゃうわけ?
面白い趣味をお持ちですね^^^

395 :774RR (オッペケ Sr23-EouU):2022/07/05(火) 15:30:12 ID:CXdDjaiar.net
>>394
カッケェ〜!!

396 :774RR (スッップ Sdaa-vtWz):2022/07/05(火) 16:24:15 ID:1R1c4/Gjd.net
>>394
くぅ~wwwさすがっすwww

397 :774RR (オッペケ Sr23-6VJI):2022/07/05(火) 16:59:43 ID:pEAZScwnr.net
>>394
やりますねぇ!

398 :774RR (テテンテンテン MMc6-eKjX):2022/07/05(火) 17:17:54 ID:145GGX0IM.net
>>388
>>392 ラリーのラバーおすすめ
ボルト1本で付いてるから2分で付け外しできる

399 :774RR (ワッチョイ 0b35-BeG2):2022/07/06(水) 17:27:27 ID:PaT1/VZG0.net
くやしそうでなにより^^^

400 :774RR (ベーイモ MM96-V1+u):2022/07/06(水) 20:26:26 ID:DbQr4MY0M.net

またくだらない喧嘩っすかw

401 :774RR (ラクッペペ MMc6-PICD):2022/07/07(木) 00:21:11 ID:1DTmrrmRM.net
在庫探して買うしかないんだな…
「法規対応に伴う、Honda二輪車の受注一時停止について」
https://www.honda.co.jp/info/20220428a.html

402 :774RR (ワッチョイ 0a58-nSmI):2022/07/07(木) 07:07:54 ID:le0lt7sS0.net
>>401
11月生産分まで注文埋まったってことか
今からだと1年待ちだな

403 :774RR (ワッチョイ 8fee-9uZK):2022/07/07(木) 18:34:46 ID:+jP2v4750.net
去年12月にショップに予約入れた俺の分はどうなるんだろ
すでにホンダは受注停止にしてたからバックオーダーは入ってないだろう
待つだけ待って、やっぱり駄目でしたっていう落ちになるのか

404 :774RR (スッップ Sdaa-4R/H):2022/07/07(木) 18:41:02 ID:GuS292Oud.net
これもしかしてMD47のS高値で買取してもらえるのか?

405 :774RR (ワッチョイ 6ff8-8NLY):2022/07/07(木) 20:00:54 ID:/g8I37vp0.net
47に限らず乗り換え検討してるなら今は普通にありだと思うよ
乗り換え先があるならだけど

406 :774RR (ワッチョイ 0a58-YyF1):2022/07/07(木) 20:12:27 ID:le0lt7sS0.net
今日問い合わせたら、これのエンジン積んでるの全滅らしいよ
大型免許もってたらそっちいった方がいいかも

407 :774RR (スッップ Sdaa-4R/H):2022/07/07(木) 20:31:39 ID:GuS292Oud.net
>>405
勢いで去年増車したんだけど思いのほか乗れてなくて自分にはバイク1台あれば充分かなと思って
迷うわぁ

408 :774RR (テテンテンテン MMc6-964I):2022/07/07(木) 20:43:20 ID:ig4NoU5RM.net
もうラリー買うはwwwwww

409 :774RR (ワッチョイ 8a2b-Pt+j):2022/07/07(木) 21:42:31 ID:MyHj5Wb20.net
>>406
生産終了か新規のエンジン作らないとダメって事?
MD47でもセルモータの上に排ガス処理の活性炭みたいなのあるけど

410 :774RR (ワッチョイ 0a58-YyF1):2022/07/08(金) 04:34:41 ID:SJ5ROdcB0.net
>>409
部品不足で生産できないって感じぽい
中国のロックダウンとかの影響で~とかも言われた
排ガス規制は多少マイナーチェンジいるのかな?

411 :774RR (ベーイモ MM96-V1+u):2022/07/08(金) 05:25:12 ID:yJiICweiM.net
>>404
WRじゃあるまいしそれはない

412 :774RR (スププ Sdaa-RUPA):2022/07/08(金) 08:42:15 ID:Ao5Yr11/d.net
また中古が高騰するな 赤男爵もウハウハやろ

413 :774RR (オッペケ Sr23-a32K):2022/07/08(金) 12:06:22 ID:5zd+/oAqr.net
長い間注文すら出来ずに正式に受注停止って酷い
やっぱ日本で作ってほしいわ、売れないから無理だろうけど

414 :774RR (アウアウクー MM63-8NLY):2022/07/08(金) 12:18:17 ID:/ztfF1LiM.net
なんだかんだで3ヵ月で手に入ったのは幸運だったのだな

415 :774RR (テテンテンテン MMc6-964I):2022/07/08(金) 12:34:04 ID:snJ8IAK/M.net
新型キャストホイールくるー

416 :774RR (スッップ Sdaa-YyF1):2022/07/08(金) 13:01:27 ID:7uEpYdN2d.net
>>414
GW付近で半年待ちしてゲットした人と、12月に注文してまだきてない人と辺りが分かれ目だな

417 :774RR (ワッチョイ bd58-TkQT):2022/07/09(土) 15:48:04 ID:LQekW+qq0.net
オフ車の未来なさすぎだろう

418 :774RR (テテンテンテン MMcb-fMZB):2022/07/10(日) 11:03:30 ID:Kg7hCfVJM.net
何でラリー売れないのに作ってるの?

419 :774RR (ワッチョイ d5aa-KWb1):2022/07/10(日) 15:48:11 ID:shwX5gkb0.net
海外ではそれなりに売れてるんじゃないの
日本市場はオマケみたいなもんでしょ

420 :774RR (テテンテンテン MMcb-fMZB):2022/07/10(日) 16:03:07 ID:/p+n+qg1M.net
無印の方に回してほしいんだ

421 :774RR (ワッチョイ 232b-0UEB):2022/07/10(日) 18:33:40 ID:Ulo8jc5y0.net
要約すると海外ではLは売れてるけどラリーは売れないから日本向けに作っとくかって感じ?

422 :774RR (テテンテンテン MM03-KuVb):2022/07/10(日) 21:38:20 ID:ipJXqP9gM.net
今日MD47のS納車されたぜセルフおめ色
足つき確認してなくて心配だったけど余裕だった

423 :774RR (ワッチョイ 05aa-UHcq):2022/07/10(日) 21:55:30 ID:Jzlo5SUS0.net
おめ〜
まだ1300キロくらいしか走ってないのにもう純正デカール剥げてきたわ
デカールだけ買うことって出来んのかな?

424 :774RR (ワッチョイ 75c6-XaX2):2022/07/11(月) 01:10:59 ID:ZdO5i8bB0.net
できる

425 :774RR (ワッチョイ 2358-4HMK):2022/07/11(月) 05:57:19 ID:LQtrFa260.net
>>422
受注停止だけど多少在庫は動いてるんだな
おめ

426 :774RR (アウアウウー Sa09-ELfE):2022/07/11(月) 08:42:04 ID:3TkgF4bWa.net
>>423
ウェビックで純正品買えるから

427 :774RR :2022/07/11(月) 13:03:30.34 ID:uahKfbThp.net
ありがとう買えるんだね
ベリベリになっちゃったら貼り替えようかな

428 :774RR :2022/07/11(月) 16:32:23.64 ID:KJ3LzJSwM.net
純正ステッカーって安いのかね?

429 :774RR :2022/07/11(月) 22:26:12.03 ID:LZKE58LM0.net
こないだ砂利道でぶっ倒してから傷とか気にならなくなった
 これから乱雑に扱ってしまうのだろうか

430 :774RR :2022/07/11(月) 22:29:44.38 ID:zgQpbXPT0.net
なぁにオフ車は付けた傷の数だけ上手くなる

431 :774RR :2022/07/11(月) 22:39:38.68 ID:LwZIL5XP0.net
涙の数だけ強くなれるよ

432 :774RR (スッップ Sd43-Jysx):2022/07/12(火) 09:35:59 ID:r0QW4pHDd.net
オフ車だしカウルボロボロでもチェーンやサスがしっかり手入れされてればそれでいいかなとは思う

433 :774RR :2022/07/12(火) 10:02:53.47 ID:VtTjf6jfa.net
カウルはボロボロがいい
金属部品はピカピカがいい

434 :774RR :2022/07/12(火) 10:07:54.78 ID:A1HneSLkd.net
フレームガリったらあとはほんともうどうでも良くなった
シュラウドなんかあとから交換でどうとでもなるけどフレームはどうにもならん

435 :774RR :2022/07/12(火) 15:26:27.95 ID:p+f258pVr.net
1年ちょい乗ったしそろそろ売るかな

436 :774RR :2022/07/12(火) 21:24:10.30 ID:0gvX3L670.net
おう
売れ売れ

437 :774RR :2022/07/13(水) 00:39:22.89 ID:gOuSrjbF0.net
ウィリーで捲れてナンバープレートのところのフレーム曲がったけど戻して元気に乗ってるで

438 :774RR :2022/07/13(水) 09:03:35.31 ID:L7OgOaSN0.net
MD47最近後輩に50万で売って久しぶりに乗ったけどやっぱり重いねこのバイク
こいつでオフロード走ってる人尊敬する

439 :774RR :2022/07/13(水) 09:12:11.48 ID:aRhjQuOiM.net
ふーん

440 :774RR :2022/07/13(水) 09:57:24.27 ID:6NpC7joYp.net
>>438
オンロード走って林道まで行きオフロードを楽しむ、でまたオンロード走って帰ってくるにはぴったりのバイクだよ
トランポ前提でオフロード遊びするならまず候補にはならないだろうね

441 :774RR :2022/07/13(水) 13:31:18.21 ID:L7OgOaSN0.net
>>440
確かにCRF乗ってたときはトランポ無かったのでちょうど良かったですね
林道走ってみたくて何もわからずCRF買った当時は空気圧とかタイヤとか何もよくわからずフラット林道ビビりながら走ってるだけで楽しかったですが、ハマっていくうちに重さとパワーの無さに不満が出てきたところにレーサー&トランポという選択肢を知ってしまってという感じでしたね

442 :774RR :2022/07/13(水) 19:02:27.31 ID:AtH6AWoaM.net
カテゴリとしてはトレールでしょ
重いのは当然

443 :774RR :2022/07/13(水) 20:22:00.47 ID:bRHjxhAI0.net
>>441
オフ突き詰めたんですね
ちなみにバイクは何買ったんですか?

444 :774RR :2022/07/13(水) 21:19:17.95 ID:4sHeahMG0.net
求めてしまったものは仕方がないな
トレールとしてはいいバイクだけどどう頑張ってもトレール以上にはならんものな

445 :774RR :2022/07/13(水) 21:30:46.14 ID:L7OgOaSN0.net
>>443
ハスクバーナのFE250っていうバイクを去年の秋ごろ買って半年乗って全然不満は無かったのですが周りが2st乗ってるの見てて我慢できずにTE250というバイクを数ヶ月前に買っちゃいました笑
ハスクはトレールから移行しても違和感なくオフロードとしての上位互換だなと感じられるのでおすすめですよ!
あとこう言っちゃなんですがWRのトレール版を今のプレミア価格で買ってる人とか買いたいって人割といますがどこまで行ってもトレールだし重いしサスも貧弱なので今から買うくらいなら絶対にFE250買った方がいいですね

446 :774RR :2022/07/13(水) 22:16:49.06 ID:bRHjxhAI0.net
>>445
お〜良いの買いましたね笑
もう国産トレールじゃ物足りない!ってなったら考えてみます
その時はメインの大型バイクも売らなきゃですが…^^;

447 :774RR :2022/07/14(木) 01:06:53.71 ID:bnmxVAW00.net
>>445
言ってる事は本当にそうなんだろうけど、トランポありきで倍以上の値段するバイク持ち出して比較されてもねぇ。
もし本気でおすすめしてくれてるのなら、余計なお世話というやつ。
そういう話は同じ境遇の仲間内だけにしようね。

448 :774RR :2022/07/14(木) 01:47:01.37 ID:u453w1s6a.net
まあまあ
良い意味で器用貧乏なのがウリだし……
というわけでボーナス出たらスクリーンつけてオンタイヤ履かせます
走りにいけたらレビューするわ

449 :774RR :2022/07/14(木) 07:03:31.33 ID:BtWmvLFyd.net
>>447
押し売りにきてるわけでもないし気にし過ぎよ

450 :774RR :2022/07/14(木) 07:39:29.18 ID:7ooB4lRs0.net
>>448
オンオフ両方いけるってのが強みだって言ってるけど
ガチオフ勢が他に行き場がないせいか結構来てるんだよな
コロナ前ならRの弾もそれなりに出て公道キットとか出てたんだろうな

451 :774RR :2022/07/14(木) 08:01:59.49 ID:GnpAqinVa.net
KTMやハスクっていまだに脱法登録できんだな

452 :774RR :2022/07/14(木) 08:41:14.91 ID:8S5x2M6NM.net
>>451
あれって合法じゃなくて脱法なのか

453 :774RR :2022/07/14(木) 08:45:51.15 ID:ZiAlHluy0.net
先日中古だけどMD47納車されましたわ
初オフ車で分からない事だらけですがよろしく

454 :774RR :2022/07/14(木) 09:00:41.88 ID:eZ039r9uM.net
林道や秘密基地()遊びでトランポ積んでくならこれでいいじゃん
https://as-miyashita.jp/archives/19076

ハスクとかいうポンコツより軽いし安いし
いちいちエンジンも開けなくていいし

てか今どきコース以外で2stて(笑)

455 :774RR :2022/07/14(木) 09:02:58.68 ID:eZ039r9uM.net
>>449
>あとこう言っちゃなんですがWRのトレール版を今のプレミア価格で買ってる人とか買いたいって人割といますがどこまで行ってもトレールだし重いしサスも貧弱なので今から買うくらいなら絶対にFE250買った方がいいですね

完全に押し売りにしか見えないw

456 :774RR :2022/07/14(木) 09:14:58.52 ID:edqcNglx0.net
Vulpes et uva みたいで痛いからやめとけ

457 :774RR :2022/07/14(木) 09:17:17.26 ID:edqcNglx0.net
>>453
おめいろ

458 :774RR (オッペケ Sra1-m2zg):2022/07/14(木) 09:48:28 ID:PnpLPe9Jr.net
>>446
使い方にもよりますがバイク倒してなんぼくらいの林道走っているので有ればレーサーの軽さとサスの良さの恩恵を十分に受けられますよ
身内の1人もいまハヤブサ売ってレーサーに乗り換えようとしてます笑
>>447
確かに高いですがオフ車乗る前は車が趣味みたいなところもあったので自分の場合は趣味としてのコストは下がりましたね
450の方も言ってますが現状国産とレールの選択肢がCRFかKLXしかない中でその2台でオフロードを楽しめるかって言ったら難しいと思うんですよね
昔はCRMやKDX,RMX,ランツァなどかなり豪華なオフ車があったのを知っている人たちやあこがれているひとは海外レーサーも選択肢になるかもよという提案出来ればと思いました
>>451
あなたの言ってる脱法の考え方は知りませんが陸運局がナンバー認めた上でナンバー出しているので問題ないですよ
>>454
林道も走りますがコースやレースでももちろん使いますよ!
2stエンジン開けるのも億劫って話なら確かにショップ出さないといけないのでお金はかかっちゃいますね
そうは言っても年一でやれば良いと思うのであまり気にしなくても大丈夫です!
>>455
説明不足でしたね
オフロードをさらに楽しみたいという気持ちでCRFからWRへのステップアップは今のプレミア価格でやるのはおすすめできないって話でした
まともなWR買おうとしたら100万以上余裕でするのでそれだけ金出すのならFE250同じ値段で買った方が良いんじゃないという私の意見です

ここにいる人にレーサーを押し売りする気なんて無いですし、選択肢の一つとしてレーサーというのもあるよって話をしたかっただけですので以降はROMるようにいたします。。。

459 :774RR :2022/07/14(木) 10:25:59.22 ID:dAT/seyep.net
>>458
>>446ですがCRFが初オフ車でド初心者なのでレーサー検討はまだまだ先の話になりそうです笑
ただ某スタンドライダーのYouTubeで難所アタックとかしてるの見ると、やっぱり2stレーサーにナンバー付けたバイクはトレールとは別世界なんだなって感じますね。純粋に楽しそう。
その時が来るまでメインのSC77大事に乗っておこうと思います笑

460 :774RR :2022/07/14(木) 10:41:12.07 ID:gwydUFzP0.net
>>458
読解力ないのが絡んでるだけだ
気になさんな

461 :774RR :2022/07/14(木) 15:58:11.13 ID:JsIvXAf3M.net
トランポ持ちマジで羨ましい
オンのツーリングにも役立ちそう

462 :774RR :2022/07/14(木) 17:20:07.23 ID:BcyLbajf0.net
俺はMD47で普通にオフ走ってるから尊敬しろよな

463 :774RR :2022/07/14(木) 18:13:22.43 ID:Jex/yCFLM.net
>>460
輸入ディーラーが在庫裁けなくて大変
まで読んだ


ドル円140円代も見えてきたしなw

464 :774RR :2022/07/14(木) 18:18:08.53 ID:Jex/yCFLM.net
456 774RR (ワッチョイ 2376-4m9k) sage 2022/07/14(木) 09:14:58.52 ID:edqcNglx0
Vulpes et uva みたいで痛いからやめとけ

おめぇが痛いわwww

465 :774RR :2022/07/14(木) 23:29:16.27 ID:dG722PUt0.net
俺もMD47乗ってるけどモタードタイヤ履かせてオンロードツーリング用にしてオフ用にハスク増車するか迷ってる
こうもあろうかと(嫁の車に)N-BOX薦めておいて良かったぜ

466 :774RR :2022/07/15(金) 05:15:23.76 ID:KuVJG9H8a.net
考え方もなにも車検の無いバイクのナンバー交付なんて適当だろ
現行CRFは平成28年規制で次期型は32年規制に適合するけどハスクは規制適合してんの?

467 :774RR :2022/07/15(金) 08:29:03.85 ID:FpepxJn8M.net
ハスクのスレ無いの?
ハスクの話題はそっちで書けばいいんじゃないのかな?

468 :774RR :2022/07/15(金) 10:51:31.18 ID:MwQijrzc0.net
N-BOXってフルサイズオフが乗るの?

469 :774RR :2022/07/15(金) 11:01:49.37 ID:5bTB+gDva.net
少なくともバイク載せた後に嫁は乗れねえかもな

470 :774RR (ワッチョイ 23d2-YYOE):2022/07/15(金) 13:17:18 ID:WhTWdm9U0.net
確かにNボにそんなの載せたらもう嫁にはのらせてもらえなくなりそう

471 :774RR :2022/07/15(金) 16:40:00.01 ID:8ElPznDgr.net
>>459
センダボ良いですねぇ〜
自分も初のオフ車でMD47買ったのですが、オフロードが想像以上に楽しくて後先考えずレーサー買っちゃいましたね
あの人たちは基礎にスタントライドあるから簡単そうになっててすごいなぁと思いますね
レーサー買うかどうかはどれくらいオフロード入れ込みたいかって所もあると思うので、たまにフラット林道走るで基本は足で使うとかで有ればCRFのほうが良いと思いますよ!
>>460
なんというかすごい人っていますね
話がうまく通じない人とのコミニュケーションほど難しいものはないなと5chやってるととても感じる…
>>465
NBOXトランポはかなり厳しいと思いますよ
ネコタイヤ履いて入ったとしても普段使いの乗用車でトランポはなかなかにクレイジーかと…
たとえばNVANなら何もしなくても簡単に入りますよ
それか割り切って軽トラとかも気を使わないのでおすすめ
あとは当然ですがハイエースは使い勝手めちゃいいですが車格がかなりデカいからそこが引っかかるかも

CRF乗ってた時からトランポ増車しましたが遊んだ後の帰り道でバイクに乗らなくて良いってのはマジで楽ですよ

472 :774RR (スププ Sd43-7u7+):2022/07/15(金) 16:59:41 ID:5O2LlvN/d.net
普通にキモい 

473 :774RR :2022/07/15(金) 17:44:32.33 ID:whZr+RGJa.net
全レス
長文
若干スレチ

474 :774RR :2022/07/15(金) 17:57:20.27 ID:kPpOxUhx0.net
なぜいつもこうスレチの話題を延々と続けるかな

475 :774RR (アウアウウー Sa09-GJEP):2022/07/15(金) 18:09:14 ID:rI6jth2fa.net
(?s:^.{400})
400字以上って意味なんだけど好きな所に貼るといいよ
俺には使い方分からないけど

476 :774RR (ワッチョイ 2d25-Tvms):2022/07/15(金) 18:15:16 ID:gTQytTvh0.net
スマホでこんだけ長文ぶっこむ勇気

477 :774RR :2022/07/15(金) 18:40:08.37 ID:0hCCd+vbM.net
>>474
聞いてくれる人間が周りにいないんだろ

478 :774RR :2022/07/15(金) 19:14:57.73 ID:WqPnFymMa.net
俺もいつも一人で林道走ってるから気持ちわかるぞ
今まで林道で1人しかオフ車乗りに会ったことないんだけど
みんなどこで仲間増やしてんの?

479 :774RR :2022/07/15(金) 19:24:09.79 ID:gKwUHSec0.net
最近は4駆の多さに閉口して行かないけど
万沢林道のどっちかの入り口に停まってれば誰か話かけてくるだろう

480 :774RR :2022/07/15(金) 20:22:37.73 ID:C2WBBJCId.net
>>478
ラリーのほうならつべでラリーオフ なるものやってたの見たな

481 :774RR :2022/07/18(月) 17:25:55.11 ID:gPR+nzWp0.net
またエンジン警告灯つきやがった
6500キロ走って3回目
様子見て消えなきゃ店行きだわ

482 :774RR :2022/07/18(月) 17:34:12.83 ID:DTKl5hqL0.net
>>481
オレのホンダの別の車種だけどアイドリングの設定が高くて点灯してた。

483 :774RR :2022/07/18(月) 20:48:39.83 ID:HyYos2DLM.net
それはそうと、この車種の販売はもうないですか?

484 :774RR :2022/07/18(月) 22:25:27.11 ID:Lj1f9she0.net
排ガス規制によりもしかしたら今出す分も更に遅れると言われ悲しみに暮れる

485 :774RR :2022/07/18(月) 23:30:34.81 ID:OVBvFZhz0.net
為替レート反映して税込み66万、乗り出し71万になっても驚かんよ

486 :774RR (スフッ Sdfa-vGT3):2022/07/19(火) 00:16:08 ID:3mU+055Ld.net
ユーロ5対応だと馬力落ちそうだね

487 :774RR :2022/07/19(火) 00:50:45.21 ID:uG/hmvo00.net
つまらん時代なったな
バイクの排ガスなんて口が臭いオッサンの吐く息よりクリーンだろ

488 :774RR :2022/07/19(火) 05:32:46.43 ID:+xfszC1MM.net
>>486
もうそんなに落ちないだろう?
ディーゼルの排ガスにしてもそうだけど、ユーロ3から4辺りのハードルが高かった
ただ、粕R費は若干落ちbサう

489 :774RR :2022/07/19(火) 07:16:07.88 ID:Du72r1pY0.net
>>483
ラリーが前に入ったから次はこれが一便分入ってくる・・・
と思いたいけどすでに注文埋まってる分のどれくらいが賄われるのか

490 :774RR :2022/07/19(火) 09:54:28.67 ID:2ur9N2qHa.net
EUは300でアジアは250だけど規制が緩いんで10月までに輸入された分で一時的に終了じゃないかな
8BKモデルの用意はあるのかな

491 :774RR :2022/07/19(火) 18:19:35.60 ID:PdPcy/i6a.net
メーカー受注が禁止になってる今、入ってきた新車はどのように分配してるんだろう?
そもそも日本に入ってきてるのか、生産は多少なりとも出来ているのか

492 :774RR :2022/07/19(火) 18:35:40.67 ID:u8nLJIyHM.net
このまま廃番になるとか

493 :774RR :2022/07/19(火) 21:46:53.26 ID:59uAJ5H60.net
私は一向にかまわん

494 :774RR :2022/07/19(火) 21:47:01.47 ID:59uAJ5H60.net
私は一向にかまわん

495 :774RR :2022/07/20(水) 10:14:56.32 ID:xJ/ChIQ70.net
くっせえネットヘドロ共がえらそうに

496 :774RR :2022/07/20(水) 12:39:52.86 ID:oaAfbDIg0.net
私は一向にかまわん

497 :774RR :2022/07/21(木) 21:56:05.06 ID:oOoiN4qH0.net
https://imgur.com/a/nc1T89w
CRF300L用のフレームガードの裏に3ミリのスポンジテープ貼って付けてみた
熱すぎが熱い位になったよ

498 :774RR :2022/07/22(金) 07:06:20.81 ID:NXzWLDxy0.net
>>497
バイクをまだ入手できていませんが参考になります。

ところでエキパイをパワーボックスに替えてヒートガードの輻射熱はどうでしょうか?
価格ドットコムのMD47のインプレ見たら、
モリワキのB.R.S フロントパイプは二重管になっていて、
ヒートガードの輻射熱がずいぶんと抑えられた、という話が載っていたのですが、
どんなものかと。教えていただければ助かります。

499 :774RR (ワッチョイ da2b-cIkS):2022/07/22(金) 22:40:32 ID:7PNKN3fl0.net
ヒートガードは熱いままだよ モリワキはスリップオンと一緒にだから10万位か
元の鉄エキパイが気に入らないから忠雄に変えたんだけどね

500 :498 :2022/07/23(土) 00:54:33.64 ID:63tq/fT20.net
>>499
早速ありがとうございます。お熱いですか。
CRF乗ってる学生さん(おそらく)をよく見かけるのですが、
右足の位置がいつも定まってないんですよね。足開いたりだらーんとさせたり。
モリワキのはスリップオンも一緒に交換なんですよね。
軽量化考えて一緒に変えてもいいかな。

501 :774RR :2022/07/23(土) 08:10:04.63 ID:rhA3LBeMd.net
これよりモンキーのほうよく見る
オフロードやっぱ人気ないんか?

502 :774RR :2022/07/23(土) 08:32:08.27 ID:bW1Ws3+fa.net
近所はラリーも合わせるとうじゃうじゃ走ってるぞ
通勤中にたまに見かけるやつだけで3台くらい違うやつがいる
見たことないのは黒いラリーの組み合わせくらい

503 :774RR :2022/07/23(土) 13:28:41.05 ID:pqPtOyQTM.net
120キロ区間怖すぎ
エンジンから火吹いてんじゃないかというくらい右足が熱い

504 :774RR :2022/07/23(土) 14:34:36.21 ID:jc/BRyN20.net
販売終わったはずだがセローの方がよく見るな

505 :774RR :2022/07/23(土) 14:41:57.60 ID:AT1isQXJ0.net
>>504
セローはほんとよく見る
やっぱ売れたバイクは違うわ

506 :774RR :2022/07/23(土) 18:03:58.47 ID:/++NhmiY0.net
そら10年くらいほとんど見た目買えずに売ってたバイクなんだし

507 :774RR (ワッチョイ 13fd-Erzq):2022/07/23(土) 18:51:02 ID:plxFhGTq0.net
MD44の250M欲しいけど、高い上にグーバイクでも台数少ないね

508 :774RR :2022/07/23(土) 19:14:08.83 ID:/QTGpBEca.net
当時はクッソ人気なかったM
でもオーナーは愛着沸いてたM
絶対値上がるから!希少価値だから!って言ってたM
実際そうなったな

509 :774RR :2022/07/23(土) 20:50:11.90 ID:RN1nH27H0.net
ホンダはモタードキット出してくれや

510 :774RR :2022/07/23(土) 22:44:00.85 ID:mHqrdb7R0.net
250M売ろうかなと思ってたけど代わりになるバイクが無いことに気づいた
DトラもWR250Xも復活しそうに無い今・・・

511 :774RR :2022/07/24(日) 02:33:38.53 ID:H0axcJZM0.net
KLX230SMは?

512 :774RR :2022/07/24(日) 02:33:55.75 ID:H0axcJZM0.net
KLX230SMは??

513 :774RR (ワッチョイ d38f-6LJc):2022/07/24(日) 08:22:33 ID:XmIKEXci0.net
自分もM乗りだけど、買取も高目だし、買い替えようかな… 
と思いつつ他を見るけど、やっぱコレ"が"良いやになるんだよね。
なんか丁度いい感が良いと思う。

514 :774RR :2022/07/24(日) 09:37:44.89 ID:0V5TWbA60.net
去年MD38 250MからMD47に乗り換えた男です
初期型だけど意外と買い取り高くて乗り換えの半分賄えました

515 :774RR :2022/07/24(日) 16:21:50.10 ID:IyGGuyzZd.net
しかし入荷しねーな

516 :774RR :2022/07/24(日) 18:21:02.44 ID:JHJ2BrWb0.net
俺もM乗り
乗り換える事があるなら現行のLかな。オフ系のバイクしか興味ないからさ
中古のMには何故か乗り換えたくないw

517 :774RR :2022/07/24(日) 18:21:38.19 ID:gxO0iEWg0.net
そら原料は高いし運賃は高いし為替は死んでるから売っても儲からん、ホンダも詫び状で済むならいくらでも出すわな

518 :774RR :2022/07/24(日) 18:58:46.20 ID:FNcm85x0M.net
>>512
かっこ悪いw

519 :774RR :2022/07/24(日) 22:14:01.00 ID:pZbbqhYK0.net
乗り出して一年ちょっとになるしハンドガードでもつけようかな

520 :774RR :2022/07/25(月) 12:31:42.74 ID:YRhiJ0WGd.net
>>518
通勤時間かぶるからよく見るけどそんな悪くはないけどなー
オンロードの部分がこれより落ちるみたいだけど

521 :774RR :2022/07/25(月) 13:59:12.94 ID:DHQU1pdO0.net
>>520
KLX230SM ってもう入って来てるの?

522 :774RR (スッププ Sd33-7RUm):2022/07/25(月) 17:59:15 ID:RyNqG9jSd.net
>>521
すまん
旧モデルですね

523 :774RR (ワッチョイ b3fc-AZLm):2022/07/25(月) 18:28:56 ID:9wCpXZjs0.net
>>517
ホンダクソだなと思うけど他に買うバイクもないんだよなぁ

524 :774RR :2022/07/25(月) 21:13:05.76 ID:WQYTSqzh0.net
ヨシムラフルエキちょっと安くなってんな
物欲が止まらねえぜ

525 :774RR :2022/07/26(火) 21:42:55.54 ID:9PB/nIuHa.net
このバイクのブレーキペダル貧弱すぎない?
右に転けるとすぐひん曲がる
何度も曲げて直したからそろそろ千切れそう
クラッチペダルはそんなことないんだけどなー

526 :774RR :2022/07/26(火) 21:56:42.16 ID:wCiP1+n10.net
僕のCRFにはクラッチペダル付いてない・・・

527 :774RR :2022/07/26(火) 22:08:33.24 ID:UjIRXuepa.net
アルミにしよう
疲労限界ないから折れるときは折れるけど折れそうにはならんぞ

528 :774RR :2022/07/26(火) 22:08:37.02 ID:OlBAAoqb0.net
>>526
それはリコール対象じゃね?

529 :774RR :2022/07/26(火) 22:15:13.75 ID:9PB/nIuHa.net
あーシフトペダルかw

530 :774RR :2022/07/26(火) 22:16:26.04 ID:XP+Gkz/Qa.net
>>526
クラッチペダル付けてもらいにすぐバイク屋に行くべきですよ。

531 :774RR :2022/07/26(火) 22:18:27.22 ID:xUlmLH43M.net
>>527
アルミだとひん曲がった時元に戻そうとするとポッキリ折れそうで怖い。

532 :774RR :2022/07/26(火) 22:22:39.91 ID:wCiP1+n10.net
可倒式のペダルに替えてブレーキセイバー付けると良いですよ

533 :774RR :2022/07/26(火) 22:27:04.92 ID:wCiP1+n10.net
>>528,530
まじですかー
ショックですぅw

534 :774RR :2022/07/26(火) 22:27:58.66 ID:9PB/nIuHa.net
>>527
>>532
社外品入れてブレーキセイバーっての試してみるよ

535 :774RR :2022/07/27(水) 12:47:39.93 ID:EUuD/HfO0.net
やはり重いからコケるとダメージあるよね
昔のDT200とかレバーもペダルも傷がつくだけで曲がらなかった

536 :774RR (スフッ Sd33-zb9M):2022/07/27(水) 12:54:37 ID:08hH+ETRd.net
外側捲れることはないけど内側に曲がってフィルタカバーが抉れるのが気になるな
ちょっと内側が膨らんでたからそのうちヒビか穴あいてオイルが漏れるだろう

537 :774RR (ワッチョイ d9aa-uB0m):2022/07/27(水) 20:26:05 ID:a+cNymEJ0.net
林道とかバリバリ走ってる人どんなタイヤ履いてる?

538 :774RR (ブーイモ MMeb-kX4+):2022/07/27(水) 20:46:36 ID:WcOwCDNwM.net
IRC GP

539 :774RR (ブーイモ MMeb-kX4+):2022/07/27(水) 20:47:47 ID:WcOwCDNwM.net
IRC GP

540 :774RR (ササクッテロラ Sp85-yjGM):2022/07/28(木) 09:22:18 ID:ju27ndtLp.net
>>537
IRC TR8

541 :774RR (ササクッテロル Sp85-uB0m):2022/07/28(木) 12:01:24 ID:LibXyaLip.net
>>540
やはりTR-8は評判いいですね
今年後継モデルのGP-610なるタイヤが出るようなので試してみたいです

542 :774RR (スッップ Sd33-Erzq):2022/07/29(金) 08:41:20 ID:JutXJzMId.net
216MX

543 :774RR (ササクッテロロ Sp05-g6wj):2022/07/30(土) 10:12:36 ID:F6zMjDTRp.net
>>542
公道可エンデューロタイヤも良いですね
林道行くまでの走りにくさはありますが、オフがっつり楽しむにはベストな選択ですよね

544 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/30(土) 10:48:45 ID:C2QuoC9GM.net
なんで作らないの?国産で作れよ

545 :774RR (ワッチョイ cdc6-dSCr):2022/07/30(土) 11:29:23 ID:JPm6Ijdw0.net
売れないから
企業としての売上全体で考えて無視してもいい日本市場の更にニッチなジャンル
撤退しないだけ感謝しとけってレベル
日本で作って欲しいなら毎年1000台買え

546 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/30(土) 12:32:05 ID:CsWVndgnM.net
人気ないのこれ?

547 :774RR (アウアウウー Sa09-xWNU):2022/07/30(土) 12:53:11 ID:09Z9VFEVa.net
無いわりにはある
今はもう何が売れるかよりも少ない部品で何作るかって特異な時代だから売上みても何もアテにならんけど
年々規制に足を引きずられる中で軽量化してきた名車といってもいい
でもオフ人気はない

548 :774RR (ワッチョイ 41a6-ib8a):2022/07/30(土) 14:50:12 ID:vi+ZUM450.net
9割アスファルトの日本
足つきが悪くトップスピードが出ないオフ車
目につくないから話題になってないだけで民度も低い
こんな需要ない乗り物を公道仕様で売ってくれるホンダに感謝しないと

549 :774RR (ワッチョイ 5daa-uPME):2022/07/30(土) 14:57:01 ID:/JnHQ5nr0.net
あまり自分の事を卑下しないほうがいいよ。
でもまあ一般にはフルカウルのレプリカっぽい方がカッコいいわな

550 :774RR (アウアウウー Sa09-xWNU):2022/07/30(土) 15:07:21 ID:y0XGhY3ta.net
軽くてコケても起こしやすい
アイポイント高くて前の車越しに先が分かる
右折待ち車から自分のことが見える
Uターンしやすい
壊れにくい

9割アスファルトだろうが結局狭い日本には向いてるオフ車であった

551 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/30(土) 15:44:38 ID:PSl5r7Fu0.net
モタードの方がよくない?

552 :774RR (ワッチョイ 1a01-dSCr):2022/07/30(土) 16:02:56 ID:D9M/06NR0.net
身長に問題ないならこのバイクは軽いし幅も取らないし半径30km圏内で足として使うには丁度よい
遅いと言っても高速乗らずに国道のバイパスくらいなら全く問題なし

553 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/30(土) 16:26:35 ID:PSl5r7Fu0.net
ADV160でよくない?

みんな林道行こうぜ!!

554 :774RR (スッププ Sd9a-FLot):2022/07/30(土) 18:45:30 ID:wO9mLhWGd.net
まあよくこのご時世、他の日本企業が全て撤退したオフロードってニッチなジャンル(競技用レーサーは別、オフ車はレーサーの方が主流となってる)でフルモデルチェンジを施した新型を出したもんだと思うよ
今後はカブやADVの方がオフロードって呼ばれることになるかもね

555 :774RR (ワッチョイ fad0-M9LB):2022/07/30(土) 18:54:57 ID:NQHBoUP90.net
ADVのスレに行けよ

556 :774RR (ワッチョイ 7a2b-vfc7):2022/07/30(土) 20:55:16 ID:/sh2bfNO0.net
遠心クラッチのカブやスクーターがオフロードって呼ばれるわけないでしょ 林道行った事あるの?

557 :774RR (ワッチョイ 41a6-ib8a):2022/07/30(土) 22:04:47 ID:vi+ZUM450.net
考えの違いじゃない
目的地に向かう為に荒れた道も走れるって程度だったらオフロードタイヤ履いたスクーターでも問題ないし
わざわざ森の中入ってトレッキングごっこする目的ならオフロードバイクじゃなきゃ難しい

558 :774RR (ワッチョイ 1a01-pjbB):2022/07/30(土) 23:52:58 ID:D9M/06NR0.net
だからそれはオフ車って言わないでしょ

559 :774RR (ワッチョイ 5a8f-gn+m):2022/07/31(日) 00:05:01 ID:MmfSUtyl0.net
Lだってオフ車の形した街乗りバイクであって
他より少しはオフにも行けるよって程度なんだが…
コレ乗ってオフ語るのもなんだかねぇ…

560 :774RR (ワッチョイ 7a2b-vfc7):2022/07/31(日) 01:03:28 ID:GGOpzWfH0.net
おっカタログだけ見て書き込んでる引きこもりか?

561 :774RR (ワッチョイ 25b9-Cubw):2022/07/31(日) 05:26:23 ID:qIxW721N0.net
>>559
何と比べてるんでしょ?

562 :774RR (ワッチョイ ceee-xWNU):2022/07/31(日) 07:41:31 ID:Zcnb5v4n0.net
オンタイヤ履かせたら世界が変わった

563 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/31(日) 07:45:22 ID:OsFgsY0R0.net
やっぱモタードか
タイヤもスコーピオンラリーにすればガレ場行かない程度なら問題ないしな!

564 :774RR (ワッチョイ bab5-FLot):2022/07/31(日) 08:11:27 ID:PPOjqBY+0.net
何か自分のレスで荒れちゃったな、申し訳ない
このままレーサー以外のオフ車が絶滅したら、林道関わらずオフロードを走れるバイクが一般人にはオフ車って呼ばれるようになるのかなって思っただけ

565 :774RR (ワッチョイ 1a43-dSCr):2022/07/31(日) 08:57:49 ID:oAiZiS5X0.net
オフ車はそんなにも高尚なものなのか

566 :774RR (ワッチョイ fa58-0/V6):2022/07/31(日) 10:07:32 ID:nTCue7St0.net
>>558
ハンターカブがオフ車扱いされてる昨今

567 :774RR (テテンテンテン MMee-20Iu):2022/07/31(日) 10:19:21 ID:u20y/RmdM.net
山もコースもハンターじゃないカブで乗り込むで

568 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/31(日) 10:24:38 ID:kQJ1VIJVM.net
熊本で作れよ

569 :774RR (ワッチョイ 9df4-UWOS):2022/07/31(日) 10:55:12 ID:tdNpm/yE0.net
新車探したけどどこにもないしオーダーも受け付けてないと言われた

570 :774RR (オッペケ Sr05-uPME):2022/07/31(日) 12:55:13 ID:L0BNPXgKr.net
しばらく我慢すりゃまた作り出すって

571 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/31(日) 13:00:30 ID:yLcMgTtkM.net
そしてくまモンバージョンを出してくれ

572 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/31(日) 13:11:06 ID:OsFgsY0R0.net
生産終了じゃないし焦る必要はない
新色が出る可能性もある

573 :774RR (ワッチョイ 65aa-gn+m):2022/07/31(日) 15:56:09 ID:+w0xDnH/0.net
円が安すぎて生産してもコストが割に合わないんじゃね?
マイチェンとして値段上げて来るだろうね

574 :774RR:2022/07/31(日) 17:26:07.00
新色待ち
白でも黒でいい。出たら即注文する。

575 :774RR (ワッチョイ fa58-0/V6):2022/08/03(水) 21:51:37 ID:1gSRwySe0.net
CBR250は今月一部納車あるようですね

576 :774RR (ワッチョイ 5daa-uPME):2022/08/04(木) 03:32:36 ID:/38E56N40.net
CBRは関係ないだろう

577 :774RR (スッップ Sd9a-evX9):2022/08/04(木) 08:24:02 ID:E1azLblId.net
>>576
羨ましくはある

578 :774RR (オッペケ Sr05-uPME):2022/08/04(木) 15:08:10 ID:gD+YB9Q0r.net
あ、そういうことか

579 :774RR (テテンテンテン MM8b-Q4Qh):2022/08/06(土) 10:31:39 ID:KWgWlIJlM.net
なんでラリーはあんなに売れ残っとるんや?

580 :774RR (オイコラミネオ MM8d-8UiH):2022/08/06(土) 12:11:54 ID:rRTKDMx1M.net
お値段でしよ。ツーリング用ならV-STROMでいいという人が多いし、林道行くならLの方がいいし。
個人的には海外の300版ラリーが欲しい。

581 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):2022/08/06(土) 13:14:18 ID:iFYx8oHd0.net
公道の98%が舗装路だしツーリングするならオンロードバイクのが良い。林道行くなら軽い方を選ぶ
北海道ならラリーのが売れそう。

582 :774RR (アウアウウー Sa55-TEL0):2022/08/06(土) 13:25:37 ID:DBysaI4xa.net
まあ正直なところ用途に対して馬力が足りないよね
噂のCL500や250が軽かった場合は特に旅性能で比較されるし

俺も海外300ベースに純正ボアアップのキッチリ300ccか316ccが欲しい、頼むよホンダ様

583 :774RR (ワッチョイ 1bee-eJHq):2022/08/06(土) 14:20:18 ID:KGDF0sKB0.net
値段差ぶんの価値を感じないというか余計なモンついてるなって印象
結局Lにスクリーンとオンタイヤつけた
タンクだけ欲しいんだよなぁ

584 :774RR (ワッチョイ 01aa-c59T):2022/08/06(土) 16:47:23 ID:EelC2u6o0.net
Lで高速乗って走る度にラリーも悪くないなとは思うんだが個人的にはやはりあの二眼が好かん
じゃあどういう形状が理想なんだと聞かれると思いつかない歯痒さ…

585 :774RR (アウアウウー Sa55-uU0k):2022/08/06(土) 18:19:58 ID:IEz5fdh9a.net
デュアルライトと云えばBajaなんだよな
MD30復活しないかな

586 :774RR (アウアウウー Sa55-iXv4):2022/08/06(土) 19:57:29 ID:a1LE0jfta.net
日本の道路事情ならモタードが一番合ってる気はするが今のモデルでは出す気ないのかね

587 :774RR (ワントンキン MM53-qs2z):2022/08/06(土) 20:21:36 ID:VMQpDUZVM.net
売り上げが見込めれば出すでしょ
ただでさえニッチなオフロードバイクでしかもそれのオンロード版がどれ程需要あるかわからないけど
日本の道路事情を言うならモタードなんか作るよりPCX作ってた方がよっぽど合ってると思うが

588 :774RR (ワッチョイ 0bee-DsFG):2022/08/06(土) 20:37:33 ID:3Q4D2cog0.net
購入時にIMSだかアチェルビスのビッグタンクに換装してジータのADVシールド付けてもらえばオールオッケーだぜ

589 :774RR (ワッチョイ 1bee-eJHq):2022/08/06(土) 22:28:39 ID:KGDF0sKB0.net
モタード最大の敵はオンタイヤ履かせたベースのオフ車
確かに違うのは分かるけど
ライト層からするとホイールまで変えるほどの費用対効果がないというね

590 :774RR (ワッチョイ d1aa-qu53):2022/08/07(日) 09:11:00 ID:yA8FsxaZ0.net
300L用のヨシムラマフラー付くのかな
誰か試した人いたら教えて〜

591 :774RR (ワッチョイ 1358-f7G8):2022/08/07(日) 10:41:48 ID:1MYrd/rt0.net
>>582
CL250は軽くはならないんじゃない?
レブルの170kgよりは軽くなるだろうけど、フレーム共通なんだし

592 :774RR (アウアウウー Sa55-TEL0):2022/08/07(日) 11:12:41 ID:7jnF5okWa.net
タイヤとホイール前後で3kgはいけるかなと
あとフレームもヘッドパーツとシートレールやRサスのつけ根辺りは変えると思うんだよね

なんで250が予想で165kg、期待で160kg
500はそれの20kg増しかなと

593 :774RR (ワッチョイ 0bee-OksK):2022/08/07(日) 11:38:47 ID:qtg94Lbg0.net
>>590
基本的には設計同じだしつくと思う
自分はスリップオン買ったんだけどパイプ径がいまいちあわず加工してつけた
フルエキにすればポン付けできると思う

https://i.imgur.com/QrFtHqS.jpg

594 :774RR (ワッチョイ d1aa-qu53):2022/08/07(日) 13:19:32 ID:yA8FsxaZ0.net
>>593
おお!ありがとう!
まさにフルエキ考えてたから参考になるわ
やっぱRS-4カッコいいね

595 :774RR (ブーイモ MM8b-zV9o):2022/08/07(日) 13:19:54 ID:ewBdEKcWM.net
モタードは最新17インチのタイヤが履けるだけで価値大でしょ
違いは初心者でもわかる
走りは結局タイヤだし

596 :774RR (ブーイモ MM8b-zV9o):2022/08/07(日) 13:21:14 ID:ewBdEKcWM.net
>>584
ダカール仕様がいい

597 :774RR (ワッチョイ 81f4-b4mn):2022/08/07(日) 14:45:31 ID:Lp1apRmU0.net
crf250lと300lのエキゾーストまわり、パーツリストだと品番全部同じなのに加工必要なのか

598 :774RR (ワッチョイ c125-2+m5):2022/08/07(日) 15:14:56 ID:wYB4oDxA0.net
TGRホイール注文したけど納期未定で待ち遠しい

599 :774RR (ワッチョイ 6158-eLEf):2022/08/09(火) 00:05:38 ID:mXUk1tC20.net
アフリカのサバンナや南米の大自然を走るならラリーが良いな!
日本でラリーが映える環境ってなかなかないからな!
機能的には合ってもビジュアル的に似合わんとな!

600 :774RR (ワッチョイ e134-GezU):2022/08/09(火) 01:28:20 ID:KV6uU4HG0.net
開発費もかからんのだから、モタード仕様が欲しいんだけど

601 :774RR (ワッチョイ 316c-/sz9):2022/08/09(火) 07:33:22 ID:O37HT+Vp0.net
じゃあ自分で作れば

602 :774RR (アウアウクー MMdd-OksK):2022/08/09(火) 08:00:33 ID:VFsBNbz2M.net
ホイールだけ変更のやっつけ仕事でもない限りある程度はかかるでしょ
製造ラインだって立ち上げないといけないんじゃない?

603 :774RR (スププ Sd33-aXbs):2022/08/09(火) 08:20:07 ID:hextIjbdd.net
そんなにモタード欲しいんなら自分でやれよって毎度思う。ルック車で良いんだろ?簡単やん。
金も知識も無いなら指咥えて眺めるしか無いけど。

604 :774RR (ブーイモ MM85-zV9o):[ここ壊れてます] .net
その前にバイク自体売ってない

605 :774RR (アウアウエー Sa23-b4mn):[ここ壊れてます] .net
10月配車で注文受けてくれたよ

606 :774RR (ワッチョイ 9958-woMg):[ここ壊れてます] .net
KLX250からSに乗り換えた
足着きは若干いいんだけど乗り降りがきつい
比べてみるとシートの横幅があるのね

607 :774RR (テテンテンテン MM73-XnII):[ここ壊れてます] .net
MD47のバッテリ付近のカプラからキタコの電源取り出しハーネスでリレー取りたいんだけどどのタイプ買えばいいん?
MD44なら2極カプラから取るタイプ2が適合してるんだけどMD47も同じかな

608 :774RR (テテンテンテン MM73-XnII):[ここ壊れてます] .net
ググったら2極カプラ使うとエンジンかからなくなるらしい…
もういいやヒューズから取ろ
チラ裏スマン

609 :774RR (ワッチョイ 29fc-dO95):[ここ壊れてます] .net
MD47ならヘッドライト裏から、電源キットを介して電源取れるよ。俺もそうしてUSB電源とってる

610 :774RR (ワッチョイ 0bee-OksK):[ここ壊れてます] .net
ツールボックスのところの4極からとればいけたよ
たしかhm090の4極タイプ
ヘッドライト裏の2極でもいいけど

611 :774RR (スププ Sd33-aXbs):[ここ壊れてます] .net
知識無く便所の落書き参考にして配線
不具合起きても
ホンダの持病
とか言いそう

612 :774RR (ブーイモ MMeb-zV9o):[ここ壊れてます] .net
じゃ正しいやり方を教えてあげればよいでしょ

613 :774RR (ワッチョイ d36e-M9Ke):[ここ壊れてます] .net
俺もツールボックス付近の4極カプラからETC電源取ったけど、キタコの電源取り出しハーネス タイプAがそのまま使えた

614 :774RR (ワキゲー MMab-N11w):[ここ壊れてます] .net
電気関係を自分でできる人、うらやましい・・・

615 :774RR (ワッチョイ d1aa-7E48):[ここ壊れてます] .net
電気なんてプラスとマイナスしかないからなw

616 :774RR (テテンテンテン MM73-XnII):[ここ壊れてます] .net
>>613
ありがとう
尼のレビューでMD47の報告あったわ

617 :774RR (ワッチョイ eb58-aXbs):[ここ壊れてます] .net
教えて欲しかったら金払うか頭下げるかどっちかやん 社会人なら

618 :774RR (ワッチョイ 611d-g9L8):[ここ壊れてます] .net
靴舐めます

619 :774RR (アウアウウー Sa55-eJHq):[ここ壊れてます] .net
まだ早い
先にしらたきだろ

620 :774RR (ワッチョイ 13d0-JkNz):[ここ壊れてます] .net
キャンピングシートバッグ2はキャリア無しで装着できる?

621 :774RR (ワッチョイ 5905-OksK):[ここ壊れてます] .net
できるけど結構窮屈な感じ

622 :619 (ワッチョイ 13d0-JkNz):[ここ壊れてます] .net
>>621
やっぱりキャリア装置してからがいいのね
ありがとう

623 :619 (ワッチョイ 13d0-JkNz):[ここ壊れてます] .net
間違えた。装着

624 :774RR (ワッチョイ 5905-OksK):[ここ壊れてます] .net
入れるもの次第だけどあんまり重くなるようならキャリアの積載オーバーするし無くてもいいかなって最近は思ってる
窮屈具合としてはタンデムベルトより後ろには座れない感じ

625 :774RR (スフッ Sd33-Qi2p):[ここ壊れてます] .net
二輪車新聞のランキング見ると販売台数はラリーの方が上なんだよね
Lは軽二輪部門のトップ10に入ってなかった

626 :774RR (テテンテンテン MM8b-Q4Qh):[ここ壊れてます] .net
生産数が違うのか

627 :774RR (ワッチョイ 1358-vcHn):[ここ壊れてます] .net
>>626
値段は高いけど使うのに便利なのはラリーと思って皆選んでるんだろ

628 :774RR (アウアウウー Sa55-eJHq):[ここ壊れてます] .net
タンクがね
7.8Lじゃツーリングには絶妙に厳しいよ
1日で行ける場所って
「タンク満タン出発でギリギリ行けるか行けないか」
みたいな距離が多くて結局半分くらいで給油するハメになる

629 :774RR (テテンテンテン MM8b-Q4Qh):[ここ壊れてます] .net
いまバイク買う時期じゃないな、アホらしいわ

630 :774RR (ワッチョイ 611d-g9L8):[ここ壊れてます] .net
北海道とかじゃなければガソリンなんて気にせずはしれるだろ

631 :774RR (ワッチョイ 61c6-woMg):[ここ壊れてます] .net
ラリーはやっぱ重さが気になる
車重気にならない場所走るならネイキッドやアドベンの方がいい
Lにビッグタンクと後付けスクリーンがいいけ

632 :774RR (ワッチョイ 01aa-f7G8):[ここ壊れてます] .net
左リアサイドにつける中華後付けタンク気になってるわ

633 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>630
値段も書いてないようなGSで給油しとぉないんじゃぁ

634 :774RR (ワッチョイ 01aa-IEkX):[ここ壊れてます] .net
バイクのタンクなんかちょっとしか入らないのにいくらも変わらんだろ?

635 :774RR (アウアウウー Sa55-zJCX):[ここ壊れてます] .net
最悪水で薄めればええ

636 :774RR (ワッチョイ 0bee-DsFG):[ここ壊れてます] .net
土地勘のない場所で170kmぐらい走ったらGS気にし始めるのがCRF乗りの宿命

637 :774RR (ワッチョイ ebb0-vcHn):[ここ壊れてます] .net
>>634
リッター30km走るから容量の変更わずかでも違うのでは?

638 :774RR (アウアウクー MMdd-g9L8):[ここ壊れてます] .net
個人的にあと2Lあればなぁと思う

639 :774RR (ワッチョイ d1aa-qu53):[ここ壊れてます] .net
重くなるから要らなーい

640 :774RR (テテンテンテン MM8b-qu53):[ここ壊れてます] .net
>>638

全く同じ思い。md47のビッグタンクが出ないのは、前モデルでビッグタンクが売れなかったからなのか???

641 :774RR (ワッチョイ eb58-aXbs):[ここ壊れてます] .net
アチェルビスが販売予定してるけど延期になってたよ 本来なら7月発売だったけどな

642 :774RR (ワッチョイ 132b-Htvk):[ここ壊れてます] .net
ビッグタンクが欲しいって人は少数意見で需要が少ないので売れない 他のバイク買いな

643 :774RR (ワッチョイ a9a6-qs2z):[ここ壊れてます] .net
cb250r買った方が良いよ
同じエンジンで車重も対して変わらないし
お望み通り10Lタンクだし

644 :774RR (ワッチョイ 99aa-jWgk):[ここ壊れてます] .net
>>637
え?ガソリン高くても7リッター分の差ならいくらも変わらんだろってこと

645 :774RR (ワッチョイ 46ee-aC/q):[ここ壊れてます] .net
やりとりの間に為された他のレスとか見て
まだ値段の話をしてると思いこんでるのが凄い
疑問系で返す前に周りを見てはどうか

646 :774RR (スップ Sd62-3nPD):[ここ壊れてます] .net
一つ前の>>633に対してのレスだろ
明らかに値段の不明瞭を理由に入れたくないと言っているわけだが

647 :774RR (ワッチョイ ed92-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>641
中止じゃなくて、延期なら待てる。情報ありがとう。

648 :774RR (ワッチョイ 4505-8lth):[ここ壊れてます] .net
300L市場もあるし海外製の社外パーツはどんどん出ると思うよ
ただ時勢的に遅れがちってだけで

649 :774RR (ワッチョイ beee-Gxju):[ここ壊れてます] .net
現行モデルのビッグタンクとか言ってないでラリー買い直しちゃいなYO!

ということなんだろう

650 :774RR (ワッチョイ 99aa-jWgk):[ここ壊れてます] .net
ラリー買って気に入らないところ外せば良いやん?顔カワイイと思うけど

651 :774RR (ワッチョイ 46ee-aC/q):[ここ壊れてます] .net
無理だろ
鍵かかる金属タンクさえあればなぁ

652 :774RR (ワッチョイ 3158-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
ラリーの顔はマリオUSAのヘイホーみたいでかわいい

653 :774RR (ササクッテロラ Spf1-b1zE):[ここ壊れてます] .net
鍵は必要と思ったことない

654 :774RR (ワッチョイ e525-k/pS):[ここ壊れてます] .net
鍵ないほうが楽だし樹脂タンクでコケても割れることないし平気だと思うけど
治安悪ければイタズラの可能性はあるし金属タンクのほうが丈夫なのも事実

655 :774RR (ワッチョイ 99aa-jWgk):[ここ壊れてます] .net
古くなると合わせ目から割れてくるよ

656 :774RR (ワッチョイ 7907-jfrC):[ここ壊れてます] .net
ラリーにしようか散々迷ったから気持ちもわかる

657 :774RR (ワッチョイ c258-1rNW):[ここ壊れてます] .net
軽さをとるかロンツー向けをとるか改めて問われると迷う

658 :774RR (アウアウクー MMb1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
シュラウド外してラリーのタンクを流用すれば良い

659 :774RR (テテンテンテン MM26-JkLm):[ここ壊れてます] .net
バイク王で中古90万とかwww
クッソワロタwwww

660 :774RR (ワッチョイ cddb-JvRe):[ここ壊れてます] .net
>>658
シートもラリー用にしないと駄目だと思うが…

661 :774RR (ワッチョイ beee-8lth):[ここ壊れてます] .net
そこまでするならラリーから引き算したほうが早いし楽

662 :774RR (ブーイモ MM62-b1zE):[ここ壊れてます] .net
鍵無しの2台をずっと乗ってるけど、イタズラは無いな
街乗りでは使わないけと

663 :774RR (ワッチョイ e5aa-tRx9):[ここ壊れてます] .net
全く参考にならない情報ありがとう笑

664 :774RR (ブーイモ MM62-b1zE):[ここ壊れてます] .net
バ王は価格釣り上げての張本人だからな
ろくに整備されてないバイクは買わないよ

665 :774RR (ブーイモ MM62-b1zE):[ここ壊れてます] .net
鍵が必要と思う奴は
自分の性格が悪いんだな

666 :619 (ワッチョイ c2d0-B+yU):[ここ壊れてます] .net
???

667 :774RR (テテンテンテン MM42-vURW):[ここ壊れてます] .net
性格の良いオレ様はメインキー付けっぱだぜ。
イかすだろぅ?

668 :774RR (アウアウウー Saa5-aC/q):[ここ壊れてます] .net
汚い大人より綺麗な馬鹿でいたいものだ
人生損はするだろうけど
もっと、こう……大切?
何かアレな感じの何かは得られるはずだよ

669 :774RR (ワッチョイ d9f4-T8w+):[ここ壊れてます] .net
何言ってんだコイツ

670 :774RR (ワッチョイ c276-HUb4):[ここ壊れてます] .net
DO NOT TOUCH KITTY GUY!

671 :774RR (ワッチョイ ad4a-aPu9):[ここ壊れてます] .net
ガソリン点滅から75キロ走ったすげえw
北海道だけどもw

672 :774RR (ワッチョイ e5aa-tRx9):[ここ壊れてます] .net
点滅し始めが残1.9Lってけっこう早いよね

673 :774RR (ワッチョイ 2e80-82V5):[ここ壊れてます] .net
タンクのつっかえ棒のせいでセルフ行きたいからな
それでも北海道だと三国峠超えがやばいくらい

674 :774RR (ワッチョイ beee-VZNF):[ここ壊れてます] .net
ほんとつっかえ棒いらんわ
アレのせいでノズルのストップ機能使えないわ液面から離れてるせいでガソリン跳ねるわでほんとくそ

675 :774RR (アウアウウー Saa5-LrlV):[ここ壊れてます] .net
いつもガソリン入れるとき溢れるか溢れないかの一人チキンレースしてるわ

676 :774RR (ワッチョイ 81aa-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ラリーと悩んでたけどやっぱあの目が好きじゃない人結構いるのな

677 :774RR (アウアウウー Saa5-aC/q):[ここ壊れてます] .net
ライトは別にいいけど
車体側についてるせいでハンドルと向き違うのがイヤ
タンクで迷ってギリギリラリーに傾いてた心を逆転して勝負決めたMVP

678 :774RR (ワッチョイ c258-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>672
これの設定変えられたらいいのにな
北海道ならともかく他は1L あればスタンドくらい見つかるに

ラリーで羨ましいのはやっぱタンクとスクリーン
スクリーンは後付で解決できるんだけど、今売ってるジータのもデザインが現行車にあってないからアップデートしないかな

679 :774RR (スップ Sd62-eWD4):[ここ壊れてます] .net
盆休み開けても在庫の動きなさそうだな

680 :774RR (オッペケ Srf1-bWiB):[ここ壊れてます] .net
Lに後付のスクリーンってクッソダサくね?

681 :774RR (アウアウウー Saa5-aC/q):[ここ壊れてます] .net
便利だぞ
その日のツーリング先によって外すこともできるし
ってレビューで言ってたけど俺は外したことない

682 :774RR (スプッッ Sdc2-k/pS):[ここ壊れてます] .net
オフ車にスクリーンというのがまずバランス崩れてるからな

683 :774RR (ワッチョイ beee-VZNF):[ここ壊れてます] .net
スクリーンとハンカバはつけたら負けだと思ってる
絶対あったほうが快適だとは思うけど

684 :774RR (ワッチョイ 99aa-fVYO):[ここ壊れてます] .net
冬になったらそんなこと言ってられない

685 :774RR (ブーイモ MM6d-aPu9):[ここ壊れてます] .net
そう、寒くてスムーズに操作出来ないと事故につながるからね

686 :774RR (ワッチョイ 2e58-UPBY):[ここ壊れてます] .net
ダサいかどうか他人に同意を求めるのがダサいんだよボク

687 :774RR (アウアウウー Saa5-aC/q):[ここ壊れてます] .net
そもそもオフ限定として考えるのがこの車種のコンセプトにズレてる
個人的にオフしか走らないってなら分かるが
みんながオフしか走ってないというのは違うんじゃないか
流石にスクリーンと箱つけてる奴にすれ違ったことは3回しかないけど

688 :774RR (スプッッ Sdc2-k/pS):[ここ壊れてます] .net
一年弱付けてたけど林道でコケてぶち割って以降付けてない
あればバイパスでは楽だし雨も直に受ける量が減るけど
開放感が激減するし加速も鈍くなるから必ずしも快適になるわけではない

689 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
樹脂のハンドガードまでかな
芯入りのブッシュガードは操舵重いし邪魔

それより300化した猛者はおらんのですか?

690 :774RR (ワッチョイ 1eaa-a2MM):[ここ壊れてます] .net
GP-610気になる〜
IRCさん発表はよ!

691 :774RR (ワッチョイ c276-HUb4):[ここ壊れてます] .net
純正パーツで300cc化はストロークまで違うから結構大変だろうな

692 :774RR (ワッチョイ 99aa-DTF/):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
MD47契約してきました
初バイクでどきどきわくわく

693 :774RR (アウアウアー Sad6-SOMV):[ここ壊れてます] .net
<<691
オメ!良い色買ったな!

694 :774RR (アウアウアー Sad6-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>

695 :774RR (ワッチョイ 99aa-a2MM):[ここ壊れてます] .net
それだけ訂正しても意味ねえよw

696 :774RR (ワッチョイ 461d-SOMV):[ここ壊れてます] .net
心意気は良し

697 :774RR (ブーイモ MM6d-B+yU):[ここ壊れてます] .net
>>692
契約おめ
ちなみに納車予定はいつ?

698 :774RR (ワッチョイ 99aa-iYMf):[ここ壊れてます] .net
>>697
現物届くのが月末で納車が9月頭になるそうです
実は新車ではなく1000キロちょいの中古です

699 :774RR (ワッチョイ e525-k/pS):[ここ壊れてます] .net
47の熱さで悶えてる奴らに44の快適さを教えてやりたい

700 :774RR (スフッ Sd62-j00w):[ここ壊れてます] .net
CRFモタードは製造終了してまだそこまで時間たってないから
部品在庫を取り寄せればモタード化できるんじゃないの?

701 :774RR (ワッチョイ ff71-rX3y):[ここ壊れてます] .net
右足の熱さは膝をちょっと浮かせれば問題無い

702 :774RR (ワッチョイ ffee-kVEk):[ここ壊れてます] .net
ニーグリップの全否定きました!

703 :774RR (ワッチョイ 7f58-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>692
受注停止してるけど契約だけはしてる店なのか、状況が変わったのかどうか

704 :774RR (ワッチョイ 1fee-Rg3c):[ここ壊れてます] .net
中古って言ってるやん

705 :774RR (アウアウウー Sa63-k6XE):[ここ壊れてます] .net
>>702
まあ常時ニーグリップして運転しないし

706 :774RR (ワッチョイ 7f76-JwVI):[ここ壊れてます] .net
くるぶしグリップが基本やん

707 :774RR (ワッチョイ ffee-kVEk):[ここ壊れてます] .net
ああいてばこういう!

708 :774RR (ワッチョイ 9faa-mS6G):[ここ壊れてます] .net
ああいてばってどこの方言?

709 :774RR (ワッチョイ 7f24-MAx6):[ここ壊れてます] .net
2023モデル 発表した?

710 :774RR (ワッチョイ 7f2b-IG1I):[ここ壊れてます] .net
生産追いついてないのに出来ないでしょ ホンダとしては定価を値上げしたい位なのに

711 :774RR (ワッチョイ 7f76-JwVI):[ここ壊れてます] .net
80万くらいでも買ってくださいますか

712 :774RR (テテンテンテン MM4f-NG9R):[ここ壊れてます] .net
買います

713 :774RR (ワッチョイ 7f34-c11D):[ここ壊れてます] .net
まぁ10〜20%アップの価格改定はあるんじゃないかな

714 :774RR (ワッチョイ 7f34-c11D):[ここ壊れてます] .net
安く買えて良かった

715 :774RR (テテンテンテン MM4f-NG9R):[ここ壊れてます] .net
その変わり新機能ガッツリで

716 :774RR (ワッチョイ 1f41-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
あと5Kgくらい軽くしてほしいな。そうなると全面改装でほんとに80万超えそう。

717 :774RR (ワッチョイ 9fc6-tEjH):[ここ壊れてます] .net
そこまで軽量化狙うなら外車の公道可レーサーみたいなのでいいじゃん
高い上にレーサーには勝てないって中途半端過ぎて売れないよ

718 :774RR (ワッチョイ 9f35-WMrs):[ここ壊れてます] .net
これはまた香ばしい

719 :774RR (テテンテンテン MM1f-i8cs):[ここ壊れてます] .net
オフ車初なんだけど高速なかなかにきついな
セローやKLXだとこれよりもきついのか
なんでオフ乗りが左車線ちんたら走ってるかようやく分かったわ

720 :774RR (スッップ Sd9f-Zf1L):[ここ壊れてます] .net
俺はCRFが最初だったから高速も100キロ巡航くらいヨユーだし文句ないと思ってたが
SSなんか数字じゃ言えないくらい加速してもスクリーンに潜ってれば平気なんだもんな
でも免許証と命が惜しいからやっぱりCRFがいい

721 :774RR (ワッチョイ 1fee-Rg3c):[ここ壊れてます] .net
去年12月注文してまだ来ない
底値の時に契約まで済ませて前金払ってるけど、価格改定があったら無効なのかね

722 :774RR (オッペケ Sr73-mS6G):[ここ壊れてます] .net
そんなにかかるの?

723 :774RR (スフッ Sd9f-NtLt):[ここ壊れてます] .net
マフラーフルエキ、フェンダーレス、リチウムイオンバッテリー
これだけで5kg減いけるでしょ

724 :774RR (アウアウウー Sa63-QMmj):[ここ壊れてます] .net
ダイエットも追加で

725 :774RR (ワッチョイ 7f34-c11D):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラに変えた初試走の感想は「軽っ!!!」だった

726 :774RR (ワッチョイ 9faa-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>725
うわ〜欲しくなるぅ〜

727 :774RR (JP 0H7f-Zf1L):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラと純正マフラー単品で持ち比べたら軽くてびっくりしたけど付けたらうるさいばっかりで性能的な変化は大した事なかったひたすらうるさい

728 :774RR (ワッチョイ 9faa-0LxN):[ここ壊れてます] .net
えぇ…迷うわぁ〜

729 :774RR (テテンテンテン MM1f-WMrs):[ここ壊れてます] .net
エンジン降ろせば軽くなるよ

730 :774RR (ワッチョイ 9f07-T7Ga):[ここ壊れてます] .net
それもうバイクではないな

731 :774RR (ワッチョイ 9faa-8SLj):[ここ壊れてます] .net
足漕ぎペダルつければバイクよ

732 :774RR (アウアウクー MM73-73gh):[ここ壊れてます] .net
エンジン音は口で

733 :774RR (ワッチョイ ffbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
忠男のサイレンサーは88dBだからヨシムラ・モリワキに比べると少し静かだけど
これに忠男エキパイじゃなく付けると1.5dB静かになるというメガボムを付けたら
86.5dBまで下がってくれるんだろか

734 :774RR (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
50thいいなー
250Lにも欲しいけどタイバイクには無理か

735 :774RR (テテンテンテン MM1f-WMrs):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/imeogpA.gif

736 :774RR (アウアウウー Sa63-Cj9P):[ここ壊れてます] .net
メルカリに出品されてたテクニクスのモタードホイール売れたね

737 :774RR (ワッチョイ 9faa-vcLR):[ここ壊れてます] .net
同じホイール持ってるけどリム裏切削痕多い上にニップル頭出まくりだから
チューブレス化すんのすげえ苦労した

738 :774RR (ワッチョイ 7fb9-Cj9P):[ここ壊れてます] .net
表綺麗なのは勿論だけど裏側は機能に直結するところはしっかりして欲しいよね。
純正のでチューブレスキット高いからゴリラテープ🦍でリムテープ抑えたのかな

739 :774RR (ワッチョイ 7fb5-purt):[ここ壊れてます] .net
>>725
付けたのはフルエキ?
低回転でトルク細くなる感じある?

740 :774RR (アウアウウー Sa63-QMmj):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラスリップオンはなにも変わらんな
歯切れのいい音になるから気持ち的に力強くなったような気がするけど

741 :774RR (ワッチョイ ffee-pDsj):[ここ壊れてます] .net
へぇ、現行モデルはヨシムラ付けても変わらないのか。踏んだり蹴ったりだな。
http://sachiura-naps.seesaa.net/article/387652967.html

742 :774RR (スッップ Sd9f-XEsG):[ここ壊れてます] .net
3馬力も変わるんだすごいね

743 :774RR (オッペケ Sr73-mS6G):[ここ壊れてます] .net
マフラー変えても音以外シングルでは体感は出来んわな

744 :774RR (ワッチョイ 7f34-2UYs):[ここ壊れてます] .net
>>740
取り付けたのが今年の3月か4月初期ロットだと思うけどトルク細くなった感覚はない
純正マフラーの低速時トルクとか覚えてないってのが正直なところ
ちなみに馬力があがった気もしないよw音は好みもあるけど気に入ってる

745 :774RR (アウアウアー Sa8f-73gh):[ここ壊れてます] .net
Md47のパワボでどれ位変わっているのか検証まだぁ?

746 :774RR (ワッチョイ ffbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
100馬力が103.5馬力になっても体感できないかもしれないが23.1馬力が26.6馬力に
UPならさすがに体感できそうね

747 :774RR (ワッチョイ 9faa-mS6G):[ここ壊れてます] .net
出来ないって(笑)

748 :774RR (ワッチョイ 7f2b-qb5s):[ここ壊れてます] .net
MD47の回転数ランプで9000回転で光る様に設定したら普段ほぼ光らないから上の回転数で馬力UPしても多分体感できない
パワボは中速のトルクUPは体感は出来る

749 :774RR (ワッチョイ 1fa6-NZV2):[ここ壊れてます] .net
マフラーはどっちかと言うと軽量化が目的で馬力アップみたいのはプラシーボ程度かな
馬力方面だとタイヤとチェーン変えた方がよっぽど効果ある

750 :774RR (ワッチョイ 8258-tO2g):[ここ壊れてます] .net
緑ナンバーのこの車種見たわ
なんか珍しいもん見た

751 :774RR (ワッチョイ 6e58-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
450Lやろ

752 :774RR (ワッチョイ feee-z+6z):[ここ壊れてます] .net
450Lでもかなりのレアでしょ
たぶん公道で1回もすれ違ったことない

753 :774RR (ワッチョイ 5141-Eakd):[ここ壊れてます] .net
CRF250Lでオフロードコース楽しめる?

754 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
新型まだでしょうか?60万円握りしめて待ってます!

755 :774RR (ワッチョイ 8258-tO2g):[ここ壊れてます] .net
21年12月から待ってる方もいらっしゃるのだぞ

756 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
>>755
もう諦めていただけますでしょうか!?

757 :774RR (ブーイモ MM66-sOiv):[ここ壊れてます] .net
ワロタw

758 :774RR (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>753
オフタイヤなら、ジャンプが無いコースかクラス分けがしっかりしてるとこ

MXコースは厳しいかな、HSR九州の初心者dayのようにレースバイクと普通のライダーを締め出さないとお互いに危ないしね

759 :774RR (オッペケ Sr51-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>754
10万以上足りないんじゃない?

760 :774RR (ブーイモ MM4d-viNo):[ここ壊れてます] .net
確かに予約再開で値上げくるな
輸入車だし

761 :774RR (ワッチョイ 79aa-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>692です
本日現車確認して9月4日納車に決まりました

762 :774RR (ワッチョイ 82d0-YU1T):[ここ壊れてます] .net
>>761
おー、今度の日曜日乗れるのね
おめでとう!

763 :774RR (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
そういや輸入車のガス規制って現地の完成検査日と日本に到着してからの書類作成日のどちらが適用されるのかな

タイからの船便と通関で2週間くらいは要るよね
下手すると9月生産分で現行は終了になりそうだな

764 :774RR (ワッチョイ 8258-tO2g):[ここ壊れてます] .net
>>761
晴れることを祈る

765 :774RR (ワッチョイ 79aa-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>761
うらやま!
>>764
優しいヤツ見るとこっちまで幸せになれる!ありがとう

766 :774RR (ワッチョイ 5141-Eakd):[ここ壊れてます] .net
>>758
そうなんですね。
オフロードとモトクロスは別物なんですね。
勉強になりましたm(_ _)m

767 :774RR (ワッチョイ 5925-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
MD47にショートスタンド導入された方いませんか?モタード化したところ直立に近い状態でヒヤヒヤしてます。

768 :774RR (スッップ Sd22-LNpT):[ここ壊れてます] .net
ツーリングから帰って20日放置してたらセルは回るけどかからん
カーボン噛みってやつですか?
MD47で9000キロ走行です

769 :774RR (ブーイモ MM66-sOiv):[ここ壊れてます] .net
MD38だけど
しばらくのってないとそういう症状でるな
なんとかかんとかエンジンかかるけどほんとバッテリーギリギリ

770 :774RR (ワッチョイ 79aa-tO2g):[ここ壊れてます] .net
>>767
MD47正式対応の社外ショートスタンドってまだ出てない気がする
ちなみにZETAのやつは短足47にはちょい長かった(30mm足でも)

771 :774RR (ワッチョイ 5925-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>770
やはりまだ出て無いんですね。大人しく純正のスタンド切ってもらいます。

772 :774RR (ブーイモ MM66-J5Qj):[ここ壊れてます] .net
とっても欲しいのだけど、11月か12月にマイナーチェンジかしら?その時購入したい。。

773 :774RR (ワッチョイ 61aa-e5NW):[ここ壊れてます] .net
6月に2台注文してるって聞いたから契約したんだけどいつ頃届くんかね

774 :774RR (ワッチョイ 022b-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
2022年11月生産分から「令和2年排出ガス規制」が適用って書いてあるから下手すると現行のは届かないかも
マイナーチェンジでガス規制を通すためにいろいろ触媒くっつけて値上げかな

775 :774RR (ワッチョイ 5df8-f1AL):[ここ壊れてます] .net
排気ガス規制対応のマイチェンの2023モデルが出るんかね?

776 :774RR (ワッチョイ a234-ccQc):[ここ壊れてます] .net
良いバイクだけどこのまま販売終了か

777 :774RR:2022/08/31(水) 11:50:33.30
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

778 :774RR (ワッチョイ 8258-tO2g):[ここ壊れてます] .net
どうせマイナーチェンジするならよく話題にあがる膝が熱くなる問題も改善して欲しいものだ
セローの後継も出る気配ないし、KLXよりは売れてるだろうから終了はしない・・・といいな

779 :774RR (オッペケ Sr51-VT9r):[ここ壊れてます] .net
cb250rが出てるんだから、値上げは有るかも知れんがそのうち出る

780 :774RR (スップ Sd22-fJpa):[ここ壊れてます] .net
値上げあるのかな。
cb250rは価格据え置きだったような。

781 :774RR (アウアウウー Sa85-y80L):[ここ壊れてます] .net
10月納車待ち遠しい

782 :774RR (ワッチョイ 2993-ttLs):[ここ壊れてます] .net
もうちょいしたらサス変えようかな 

783 :774RR (ワッチョイ 2ddb-VT9r):[ここ壊れてます] .net
>>780
MD47出た時より円安進んでるし、ここ半年だ原材料費も上がってるからね。可能性は有

784 :774RR (ワッチョイ 3dee-gwFq):[ここ壊れてます] .net
>>781
新車?納期出てるの?

785 :774RR (ワッチョイ 4509-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
>>781
おめ!良い色買ったな

786 :774RR (ワッチョイ b9f4-y80L):[ここ壊れてます] .net
>>784
バイク屋に注文できるようになったら連絡するよう頼んどいたら、先月の頭電話かかってきて、10月納車で注文出来ると言われたので注文してきた。

787 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
なんだもう注文できるのか?ホンダさんアナウンスしてよ

788 :774RR (ワッチョイ bf11-Plh5):[ここ壊れてます] .net
先月中旬時点でドリームでもまだオーダーストップだったぞ
俺は納車時期未確定組では先頭で予約しているから、785はキャンセルでも出たんじゃね

789 :774RR (ワッチョイ e781-HKBf):[ここ壊れてます] .net
個人売で手に入れたmd38に1年半ほど乗ってる。
はじめはオンロードばかり走っていたがトレール仲間増えてからはオフロードばかり走るようになった。

仲間にmd47のりが2人いて(それぞれstdとs)どちらも乗らせてもらったけど
めちゃ良い。とくにs。数値以上に軽く感じる。

790 :774RR (ワッチョイ 07aa-bBdM):[ここ壊れてます] .net
本日MD47納車したということで受け取り行ってきた!
そのまま近所を50キロくらい回って練習しましたが深く座ると本当に椅子に座ってる感覚で楽でした
これから少しずつツーリング仕様にカスタムしてこうと思います

791 :774RR (アウアウウー Sa8b-+l8V):[ここ壊れてます] .net
よかおめ!

792 :774RR (ワッチョイ 5fd0-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
>>790
おめいろ!

793 :774RR (ワッチョイ 67f8-kJmG):[ここ壊れてます] .net
近所を50キロってすごいな
めっちゃ楽しんでる

794 :774RR (ワッチョイ 07aa-rFrS):[ここ壊れてます] .net
時速50キロで一時間。たいした距離じゃないような?

795 :774RR (ワッチョイ bfee-dY/V):[ここ壊れてます] .net
街中はだいたい平均時速30くらいになるからな
購入初日だと大した距離だよ
一時間で済まそうとしたらいきなり高速乗って往復するだけのつまんねー道程になるぞ

796 :774RR (ワッチョイ 07aa-rFrS):[ここ壊れてます] .net
それでも2時間やん。
昔原チャでももっと走ったぞ
しかも目的地もなく(笑)

797 :774RR (ワッチョイ c7aa-TCmr):[ここ壊れてます] .net
いや、俺のほうがもっと走ったぞ(笑)

798 :774RR (ワッチョイ 5f58-I7hl):[ここ壊れてます] .net
>>790
関東だったら昨日晴れてたしよかったな

799 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
なんでVストロームはやたら売れ残ってますか?

800 :774RR (ワッチョイ 7fb0-I7hl):[ここ壊れてます] .net
該当スレで聞こう

801 :774RR (テテンテンテン MMff-s2in):[ここ壊れてます] .net
今更だけどブレーキホースがちょうど右ウインカーインジケータに被るのが地味に困る
なんだってこんな位置に持ってきたんだよホンダさんよ

802 :774RR (ブーイモ MM8f-l/aZ):[ここ壊れてます] .net
オイラ欲しいよー
でも売ってねえよー
年末まで待てばいいの??

803 :774RR (ワッチョイ dfb5-Y26w):[ここ壊れてます] .net
MD47(S)にZETAのCXハンドルバーMX123つけてる人いる?

804 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
300そろそろ出ますか?

805 :774RR (アウアウアー Sa4f-kJmG):[ここ壊れてます] .net
海外ですでに出てる

806 :774RR (ワッチョイ 5f76-jQrg):[ここ壊れてます] .net
日本では出さんやろね

807 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
こちらとハンターカブとどっちが生産開始早くなりますか?

808 :774RR (ワッチョイ 7fb0-I7hl):[ここ壊れてます] .net
人気的にはハンターかな

809 :774RR (ワッチョイ 7fb0-I7hl):[ここ壊れてます] .net
と思ったけど、ハンター排ガス規制未対応で生産一度終了みたいね

810 :774RR (ワッチョイ dfd0-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
排ガス規制対応になると現行よりエンジン出力下がる?

811 :774RR (スップ Sdff-ZRei):[ここ壊れてます] .net
cb250r見る限りそんな下がらないんじゃないかなと。

812 :774RR (ワッチョイ 8758-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
今から欲しいってなったらもう2023年モデルまで待たないといけないんかな

813 :774RR (ワッチョイ ff28-rdsX):[ここ壊れてます] .net
もう9月だし、どうせ待たされるなら23年型の方がいいんでないか?

814 :774RR (スプッッ Sdff-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
せめて月一でいいから何かしらアナウンスして欲しいな

815 :774RR (ワッチョイ bf1d-kJmG):[ここ壊れてます] .net
今月の受注は終了しました

816 :774RR (ワッチョイ c735-yaFR):[ここ壊れてます] .net
ブリュリュ…リュリュリュリュリュッ!!

817 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
新型ハンターカブクルー

818 :774RR (ベーイモ MM2e-j5K7):[ここ壊れてます] .net
大して変わってないんだろw

819 :774RR (ワッチョイ 6a58-2m22):[ここ壊れてます] .net
ダックスがでて、アフリカツインは多少補充されて

820 :774RR (ワッチョイ 6a76-Sb3U):[ここ壊れてます] .net
CL250の再来という噂もあるし

821 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
ついにラリーも在庫なくなったな

822 :774RR (ワッチョイ 6a58-2m22):[ここ壊れてます] .net
ホンダのデュアルパーパスはアフリカツインしかないんだなって

823 :774RR (アウアウウー Sa21-1lFW):[ここ壊れてます] .net
もうホンダはガソリンエンジンに興味ないみたいだしバイクも終わりだな

824 :774RR (ワッチョイ 6a76-Sb3U):[ここ壊れてます] .net
カワサキがKLX230SのモタードモデルKLX230SMを国内発売するらしいけど
CRF250Mの再来はあるのかないのか

825 :774RR (ワッチョイ f5f4-TRym):[ここ壊れてます] .net
11月の排ガス規制後のニューモデル発表多くなってたな。CRFはまだか

826 :774RR (テテンテンテン MM3e-Mw4V):[ここ壊れてます] .net
新型ハンターとこっちでどっちが早く手に入れられますか?

827 :774RR (ワッチョイ a5c6-OdF3):[ここ壊れてます] .net
電動のほうがオフに向いてると思うけどな

828 :774RR (ワッチョイ 6a41-RyNW):[ここ壊れてます] .net
>>827
使い方によるくない?
車で運んで林道だけ乗るなら電動オフのサーロンめっちゃ有能らしいね
車格もマウンテンバイク並で100kg切るからそりゃそうだと思う

結局、航続距離が問題
一般道の移動もして林道行く人にしたら、まだEVオフの方が優れてるとは一概に言えない

まぁアメリカのベンチャーが965kmの長距離走行可能なバッテリー開発したらしいから、そこらへんのバッテリー技術の進歩次第だろうね

米新興ONEが新バッテリー発表、コスト半減・長距離走行へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d75d89bf61e8eb8db52e3cbaf1bdef896722c7

829 :774RR (ワッチョイ 3db9-0xdL):[ここ壊れてます] .net
朝の通勤時間帯とかこういうライダー多いわ
https://youtube.com/shorts/pKXCMHUUlgU?feature=share

830 :774RR (ワッチョイ f7a6-iH76):[ここ壊れてます] .net
駆動部品が少ないから理論上壊れにくい
初速から最大トルクが出せる
ラジエーターやら触媒とかのエンジン周りの部品も不要で軽量
こう考えるとオフ車向けではあるが量産車となると課題は山盛りだな
一先ずバッテリー関係のブレイクスルー起きないことには難しそう

831 :774RR (ワッチョイ 57aa-ubtX):[ここ壊れてます] .net
>>829
だろう運転が出来ない者同士の出逢いだね

832 :774RR (ワッチョイ 57aa-XR+9):[ここ壊れてます] .net
車側徐行だし、バイクは白線の外走ってるし、スピード出てるし、これで過失ついたら車側たまったもんじゃないな。

833 :774RR (アウアウアー Sa4f-74zL):[ここ壊れてます] .net
バイク側のすり抜け速度出しすぎが原因の大部分だけど徐行してるくせに止まれない車側にも問題大ありでしょ
徐行は遅く走ることが目的じゃないし

834 :774RR (ブーイモ MMbf-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
自分譲る時は横をすり抜けられないように寄せてるけどなぁ

835 :774RR (ワッチョイ 9f76-59VB):[ここ壊れてます] .net
これは四輪側にも過失付く案件です

836 :774RR (ワッチョイ bfeb-Feyp):[ここ壊れてます] .net
これは車のほうが過失大きいな
バイクはまぁスピードはですぎてると思うが

837 :774RR (テテンテンテン MM8f-u/0p):[ここ壊れてます] .net
はよ販売再開しろよ、これを機会に国内回帰しろ、もちろんお値段据え置きでな

838 :774RR (ワッチョイ f7a6-iH76):[ここ壊れてます] .net
>>837
部品だけ買って自分で組み立てれば?
そうすれば人件費もかからないし国内製造だぞw

839 :774RR (アウアウアー Sa4f-74zL):[ここ壊れてます] .net
ディアゴスティーニかよ
面白そうだけど定価の3~5倍かかるらしいで

840 :774RR (ワッチョイ 9f58-UC+/):[ここ壊れてます] .net
新型レブルの方が受注再開はやそうだな
レブルはまあしょうがないとしてもまだ発表もされてないCL250のが先に発売されたら悲しい

841 :774RR (ワッチョイ d758-Ruo5):[ここ壊れてます] .net
CL250のオフロード性能インプレがたくさん出るだろうな!
発売がCRFより前か後かで褒め方のトーンも違うだろう!

842 :774RR (ワッチョイ 1f41-gM0g):[ここ壊れてます] .net
CL250ってヤンマシの垢抜けたイメージCG通りなら、ものすごい売れそう。
軽い林道とかキャンプやってみたいけど、CRFはオフオフしすぎてちょっとって人にいいかも。
そろそろCRFの情報欲しいよね...。

843 :774RR (ワッチョイ 1fd0-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
CLはGBと需要被らないの?
スレチで申し訳ないが

844 :774RR (ワッチョイ b725-okD4):[ここ壊れてます] .net
空冷単気筒クラシックと水冷単気筒スクランブラーはそんな被らないかと
しかしCB-RベースじゃなくてレブルベースだとSCRみたいな見た目だけスクランブラーになるんじゃないか
フラットなら行けるっても250単気筒ならなんでもいけるしな
というかタイホンダの負担を増やすな

845 :774RR (テテンテンテン MM8f-u/0p):[ここ壊れてます] .net
ガチで廃盤になると思う?

846 :774RR (ワッチョイ 97aa-bK/L):[ここ壊れてます] .net
昨日初めて倒してしもた〜
スタックしたから降りて押し引きしてたら崖側に倒れてマジで焦った

847 :774RR :2022/09/19(月) 07:08:03.43 ID:w7AFkjC20.net
>>846
おまえさんに怪我がなくてよかったじゃん(けがしてないよね?)

848 :774RR :2022/09/19(月) 10:11:46.94 ID:TTM7YgvR0.net
>>847
ありがとう、ケガはなかったよ
ソロ林道では道悪いなと思ったら早めに引き返さなきゃダメだね

849 :774RR :2022/09/19(月) 15:02:06.61 ID:0dYIPQK50.net
>>842
レブル板だとカラー変更でドリームから連絡来た人もいるみたい

850 :774RR (テテンテンテン MM3f-d54b):[ここ壊れてます] .net
スタックするレベルなら単独で突っ込むのはリスクあるよね

851 :774RR (ワッチョイ bf14-W3aP):[ここ壊れてます] .net
ホンダさん早くcrf250lの情報を

852 :774RR (ワッチョイ 57aa-U2tI):[ここ壊れてます] .net
KLX230がモタード出したぞ
MD47もはよ

853 :774RR (ワッチョイ 9f58-UC+/):[ここ壊れてます] .net
福島に一台余ってるのあるじゃん
てことは12月に注文した人は納車された?

854 :774RR (ワッチョイ 77ee-wFpL):[ここ壊れてます] .net
12月注文したけどまだ未納車だよ
8月くらいに担当セールスが辞めたって連絡がきただけ
俺のバックオーダーを処理する前に新型出たらどうするんだろ
もう料金確定で契約書交わしてるし前金も入れてる

855 :774RR (アウアウウー Sa5b-sHtV):[ここ壊れてます] .net
返金処理と菓子折りで終了

それか新型の商談の優先権、あなたが太客なら差額は値引きで処理じゃないかな

856 :774RR (ワッチョイ 9f8f-ubtX):[ここ壊れてます] .net
太ってると得なんだなw

857 :774RR (ワッチョイ d7c6-E+l9):[ここ壊れてます] .net
釣りなのか悩む

858 :774RR (ワッチョイ 9f58-UC+/):[ここ壊れてます] .net
釣りでもバカでも放っておけ

859 :774RR :2022/09/22(木) 17:29:00.74 ID:noFnnc0ta.net
納車から二万キロを超えたので、点検に出しました
チェーン関係を㍛セットで交換
フロントスプロケは14Tから13Tに変更
総額で45Kくらいかかったけど、すごく好感触です
高速で長距離移動しないならお勧めです

860 :774RR :2022/09/22(木) 18:06:36.16 ID:aHfV2Epf0.net
ギア比変更はメーター狂うからなんともなぁ

861 :774RR (ワッチョイ 1f35-Dq0n):[ここ壊れてます] .net
工賃25kくらい?

862 :774RR (ワッチョイ 9f8f-ubtX):[ここ壊れてます] .net
チェーンとスプロケとあとはなに?

863 :774RR (ワッチョイ 9f76-59VB):[ここ壊れてます] .net
ドライブスプロケット
ドリブンスプロケット
チェーン
の3点じゃね

864 :774RR (アウアウウー Sa5b-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>860
メーターの補正は自分でスピードヒーラーを取り付けました
メーター誤差を含めて−12%設定

>>861
45Kは一年点検の費用やその他消耗パーツも含んだ額です
㍛セットだけならパーツ代21K+工賃8Kくらい

865 :774RR (ワッチョイ 1658-szjV):[ここ壊れてます] .net
工賃代分で工具買って自分でやって楽しもう
とはならない?

866 :774RR (アウアウウー Sa43-B5cb):[ここ壊れてます] .net
>>865
乗るのは好きだけど自分でいじるのはツマランって人たくさんいるよ

867 :774RR (ワッチョイ 0241-A/T8):[ここ壊れてます] .net
お付き合いとお金落とすってことで部品の交換はバイク屋さんにお願いしてる。
ネットで買ったアンダーガードとか部品の取り付けは自分でするけど。
あと、一通り作業したけど、自分でやると疲れるし乗る時間がなくなっちゃう。

868 :774RR (ワッチョイ 37c6-tX/F):[ここ壊れてます] .net
ガレージ無いといじるの天気の良い日だけになる
リーマンだと天気の良い週末が1ヶ月に1、2日って時期もあるから乗る時間が無くなっちゃう
賃貸だと駐輪場で道具広げるのに抵抗有るって場合もあるし

869 :774RR (テテンテンテン MMde-jsXb):[ここ壊れてます] .net
これだけ新型の話でないな、いよいよ廃止か?

870 :774RR (ワッチョイ 5faa-FV5y):[ここ壊れてます] .net
余計な物が付いてパワーダウンじゃね次の

871 :774RR (ササクッテロロ Sp47-WHUN):[ここ壊れてます] .net
お前らが右足熱いって文句言うから改良してんじゃね?

872 :774RR (ワッチョイ 37c6-tX/F):[ここ壊れてます] .net
左も熱くすればバランス取れるよね

873 :774RR (ワッチョイ 328f-VDLx):[ここ壊れてます] .net
おまえ頭良いなw

874 :774RR (アウアウウー Sa43-ovCR):[ここ壊れてます] .net
冬場はいいんじゃね

875 :774RR (ワッチョイ 9258-bwfb):[ここ壊れてます] .net
wr250も右足熱かったとか最近聞いた
オフ車の伝統なんか?

876 :774RR :2022/09/25(日) 19:05:00.71 ID:VueGMnBW0.net
熱源のラジエーターがデカいフェンダーとセミクレードルのフレームに干渉しないように右上についてるんだろ
後エキパイもオンロードみたいな下出しじゃ無いし
水冷のオフ車は大体同じレイアウトだし根本的な解決は難しいんじゃないか
そこら辺の不便さを許容できないならcb250rでも買うしかない同じエンジンで殆ど車重一緒だし

877 :774RR (ワッチョイ c716-QymP):[ここ壊れてます] .net
md38なら左ラジエター
渋滞でモヤ〜っと暑い程度で走ってれば熱さ感じない俺高みの見物

878 :774RR (アウアウウー Sa43-CXDf):[ここ壊れてます] .net
>>875
WR250Xに乗ってたけどMD47の方が断然熱いわ

879 :774RR (ワッチョイ 9276-+YDp):[ここ壊れてます] .net
左右にラジエター付きの俺低みから見物

880 :774RR (テテンテンテン MMde-jsXb):[ここ壊れてます] .net
グーにやたら安い中古出てるな

881 :774RR (ワッチョイ 0241-A/T8):[ここ壊れてます] .net
>>880
あちこち傷だらけで、とくにエンジンカバーがひどいね。
フレームはパテかなんかで傷埋めてる感じ?
あと、ブレーキペダルとステップを交換してるのかな。

882 :774RR (テテンテンテン MMde-jsXb):[ここ壊れてます] .net
>>881
その感じだと妥当なのかね?

883 :774RR (ワッチョイ 4b25-r4yT):[ここ壊れてます] .net
フレームは塗り直してるだけじゃないか
カバーもオフブーツ履いてガシガシしてればどうせ傷つくとこだし割れヒビないから問題なし
ピカピカ新古車がいいってんならともかく、オフ車の傷なんかどうでもいいだろ派ならかなり買い得なのでは

884 :774RR (ワッチョイ 9276-+YDp):[ここ壊れてます] .net
ガケ落ちフレーム歪みだったらイヤだろ

885 :774RR (ワッチョイ b3f3-C+mb):[ここ壊れてます] .net
ヘルメットホルダー使い辛いぞ
鍵がひん曲がったし
もう少しなんとかならなかったのか

886 :774RR (ワッチョイ 5faa-jmNV):[ここ壊れてます] .net
全然普通に使えてるわ
あんまりそういう話は聞かないな

887 :774RR (ワッチョイ 27aa-6i2K):[ここ壊れてます] .net
ヘルメットロックアシスト使うと捗るよ

888 :774RR (ワッチョイ b3f3-C+mb):[ここ壊れてます] .net
もしかしてオフヘルだとしっくりする?
普通のオンロード向けしか持ってないよ

ヘルメットロックアシストて栓抜きみたいのかな?
調べてみるよあんがと

889 :774RR (ワッチョイ 9f97-mIyF):[ここ壊れてます] .net
傷だらけで泥々のオフ車で道の駅で休憩しているライダーがいたけどかっこよかったな。

890 :774RR (アウアウウー Sa43-BGyh):[ここ壊れてます] .net
グーのやつ見たけど

公道不可のトラタイヤにビードストッパ
前後ブレーキパッド背面が青だから交換した?

ブレーキペダルは新品だな、スキッドあるのに右ステップ前方の丸が凹んでるから最低でもフレームを叩いてる
ステップは錆でてるのに歯の先端が磨かれてないから純正戻しくさい

外装が綺麗すぎるしMXやEDの傷み方ではないから林道アタックオタクがガレ場で右側をゴリったのかな

891 :774RR (アウアウウー Sa43-BGyh):[ここ壊れてます] .net
フレーム右側の補修もオフブーツで磨かれただけなら軽くペーパーで慣らして缶スプレーでいいのに

とりあえず下回り全般は要確認だな

892 :774RR (ワッチョイ 4b25-r4yT):[ここ壊れてます] .net
でいいのにというか飛び散らないようにハケ塗りされただけだろ
左右とも同じように塗られてる

893 :774RR (ワッチョイ 9f97-mIyF):[ここ壊れてます] .net
なんかそろそろモタード出そう。

894 :774RR (ブーイモ MMde-C+1n):[ここ壊れてます] .net
カワサキに先に出されたな

895 :774RR (スプッッ Sd52-B5cb):[ここ壊れてます] .net
>>894
見た目がね…

896 :774RR (ブーイモ MMde-C+1n):[ここ壊れてます] .net
無いもんねだっててもしょうがない
オフ車なんて乗り倒してナンボだし

897 :774RR (ワッチョイ 9276-+YDp):[ここ壊れてます] .net
>>895
トレールの方はカウルがダサダサだけどモタードの方はスッキリしてるぞ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx230s/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx230sm/

898 :774RR (ワッチョイ 137f-WWKO):[ここ壊れてます] .net
カウルなんているか?

899 :774RR (ベーイモ MM6e-VHG7):[ここ壊れてます] .net
>>893
モタード(CL)

900 :774RR (ベーイモ MM6e-VHG7):[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけどカワサキのサイトくっそ重いんですけどウィルスにでも感染してるの?

901 :774RR (ササクッテロ Sp47-jmNV):[ここ壊れてます] .net
>>897
トレールもモタードの顔にして出せよ…

902 :774RR (ワッチョイ 9276-+YDp):[ここ壊れてます] .net
それなw

903 :774RR (ワッチョイ 27aa-6i2K):[ここ壊れてます] .net
>>898
空冷なのにラジエーターシュラウドつけてる方がダサいよな

904 :774RR (ワッチョイ c2da-D29d):[ここ壊れてます] .net
KLX230SMが発表2日で完売か
新車の国産モタード欲しい人結構多いのかな
CRFもモタードまた出さないかな

905 :774RR (ワッチョイ 1eeb-ovCR):[ここ壊れてます] .net
モタードほしいならカスタムすればいいだけのこと

906 :774RR (ワッチョイ 4b25-r4yT):[ここ壊れてます] .net
カスタムすればいいで済むならメーカーは一車種だけ作ってれば十分だからこれからはみんなカブベースで自作することになるな

907 :774RR (ワッチョイ c2da-D29d):[ここ壊れてます] .net
マトモなモタードにするにはパーツ代だけで30万くらいかかるからなあ

908 :774RR (ワッチョイ 02d0-fuAg):[ここ壊れてます] .net
なんでカワサキのは250にしないの?

909 :774RR (テテンテンテン MMd2-J5os):[ここ壊れてます] .net
カブでモタード作ろうず

910 :774RR (ベーイモ MM6e-VHG7):[ここ壊れてます] .net
モタードガイジw

911 :774RR (アウアウウー Sa43-BGyh):[ここ壊れてます] .net
モタードならDRZ400SMの新型待ち一択だな
FI化、ABS、触媒増しにLEDで100万くらいか

912 :774RR (ベーイモ MM6e-VHG7):[ここ壊れてます] .net
>>911
今やとんと見ないからなぁ・・・
スタートからのパワーリフトキメる元気なバイク

913 :774RR (ワッチョイ e3a6-GZpw):[ここ壊れてます] .net
売れないから作らないんだろ
人気な250フルカウルなんて4メーカーとも出してるし
このバイクだってラリーとレブルのお情けで出してもらってるようなモデルなのに

914 :774RR (ベーイモ MM6e-VHG7):[ここ壊れてます] .net
二ダボなんかよりよっぽど乗ってて面白いのになぁ・・・

915 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
KTMですらモタード出さない,ハスクバーナの方で701だしてるだけでしょ
DUKE/CB-Rのような高回転型の軽量ストファイが人気すぎてモタードは駆逐されてしまった印象
DRZも期待してるけど日本で発売されるかなぁ?それもDUKE390に競争力のあるレベルで?
出来たら面白いが

916 :774RR (ワッチョイ 27aa-6i2K):[ここ壊れてます] .net
トレールの時代は終わったんよ
どこに走れる未舗装林道がある?
レーサー見てみろ、4大メーカー全部フルラインナップだよ

917 :774RR (ワッチョイ c2da-ET6J):[ここ壊れてます] .net
>>913
ばかじゃねお前www

918 :774RR (ササクッテロ Sp47-jmNV):[ここ壊れてます] .net
林道そこらじゅうにあるけどな@栃木

919 :774RR (オッペケ Sr47-EpJ8):[ここ壊れてます] .net
日本、ましてや一部の県だけを見て発売するわけねえだろうが

920 :774RR (アウアウウー Sa43-D29d):[ここ壊れてます] .net
つーかバイク好きならオンとオフ両方乗る人が多いのでは
ユーチューバーとかのニワカや、バイクが好きなのではなくバイクに乗ってる自分が好きな女とかは別だけど

921 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
オフ車一時期持ってたけど,完全に壊れてから買ってないわ
また買ってカスタムするのメンドイし,e-MTBの方がおすすめ

922 :774RR (ワッチョイ d641-tX/F):[ここ壊れてます] .net
ラリーに買い替えて北海道行こうぜ
いっぱい楽しいダートあるよ

923 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
リタイアしたらやりたいけどそれまでにバイク死滅してそう...

924 :774RR (アウアウウー Sa43-ovCR):[ここ壊れてます] .net
10年後は電動キックボードしか残ってないだろうね

925 :774RR (ワッチョイ 0241-A/T8):[ここ壊れてます] .net
>>924
LUUPでけいおん!の京都聖地巡り行ってきたけど楽しかったで。
奈良の石舞台周辺の石造物見るのにこれで回ったら楽しいやろな。

しかし、12月にCRF予約した人まだ入ってきてないのですね。
わたしは5月予約ですが、そろそろマイナーチェンジの話出てほしいですね。

926 :774RR (ワッチョイ 1658-szjV):[ここ壊れてます] .net
MTBオススメとかここにわざわざ書き込みに来るのって何の病気なん?

927 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
いや,あくまでオフを走るならってe-MTBがかなりいいよって話
バイクにゃ短くても相対的に長い距離に感じるし,環境負荷も少なくバイク禁止のところにも入れる
セカンドバイクとしてはオフモタほしいからどうしようかな~と悩んでる

928 :774RR (ワッチョイ 5faa-jmNV):[ここ壊れてます] .net
MTBって楽しいの下りだけなんじゃないの?
荒れた道漕いで登れんでしょ
知らんけど

929 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
だからe-MTBなんだろ
結構登れる
登れないとき担いだりおしたら重いけど
林道の根っことかはいけるけどガレ場はまあむかん
現オフ車乗りも騙されたと思って乗ると楽しいぞ

930 :774RR (アウアウウー Sa43-BGyh):[ここ壊れてます] .net
お前のそれ許可取ってからやってる?

山持ちだけどバイクもMTBも変わらん、勝手に山菜取りする爺婆もな
あと地元の理解と協力があるホワイトトレイルなんて全国的にもそんなに無いと思うぞ

931 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
うむ問題ないぞ
地方はしらんがな
近所に持ち込みできるコースもいっぱいあるし意外と充実の環境だ

932 :774RR (ワッチョイ 12ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
まあ近所ってのは車に詰め込みゃそこまでストレスなくいけるって範囲だが...

933 :774RR (ワッチョイ 5faa-jmNV):[ここ壊れてます] .net
へーまあ乗る機会あったら感想書くわ

934 :774RR (ワッチョイ d325-W6Uu):[ここ壊れてます] .net
なんでこいつオフ車持ってもなくて電チャリのほうが好きなのにCRFスレに書き込んでんだろな
しかも内容は電チャリの宣伝

935 :774RR (ワッチョイ b307-eE0s):[ここ壊れてます] .net
太陽光パネル建てられて最寄りの林道入り口が片っ端に封鎖されまくって走るとこ近場に無くなったわ

936 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
最近納車された人とかおらんのか

937 :774RR (ワッチョイ b309-hXXO):[ここ壊れてます] .net
メーターの表面の角がいつのまにか割れてる、倒したりしてないのに

938 :774RR (ワッチョイ c358-ExaN):[ここ壊れてます] .net
来週md47納車になったわ
これ付けとけってパーツある?

939 :774RR (ワッチョイ 83aa-49Jg):[ここ壊れてます] .net
ETC

940 :774RR (ワッチョイ e3aa-k+Pz):[ここ壊れてます] .net
USB電源

941 :774RR (テテンテンテン MM1f-5UtN):[ここ壊れてます] .net
エンジン

942 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
今からだとグリヒも

943 :774RR (ワッチョイ 73f8-atM5):[ここ壊れてます] .net
キャリア

944 :774RR (ワッチョイ 83f4-4aNY):[ここ壊れてます] .net
>>938
いつ注文しました?

945 :774RR (ワッチョイ 6f0c-15Jy):[ここ壊れてます] .net
アンダーガード

946 :774RR (ワッチョイ 6f1d-atM5):[ここ壊れてます] .net
ハンドガード

947 :774RR (ワッチョイ f3ee-Dq+N):[ここ壊れてます] .net
>>938
新車?
詳しく語って

948 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>938
おめー

949 :774RR (ワッチョイ 8fee-zTlk):[ここ壊れてます] .net
詳しく語って
じわるw

950 :774RR (ワッチョイ ff76-jbDl):[ここ壊れてます] .net
騙ったらあかんぜよ

951 :774RR (スップ Sd1f-DcE7):[ここ壊れてます] .net
>>942
電熱グローブ買ったけど、ヒーターあったほうがいい?
ちな関東平野

952 :774RR (ササクッテロレ Sp47-atM5):[ここ壊れてます] .net
千葉民のおれはハンカバ派

953 :774RR (アウアウウー Sa27-4U4j):[ここ壊れてます] .net
ナックルガードあればグリップヒーターはいらんな
電熱グローブで充分

954 :774RR (ワッチョイ c358-ExaN):[ここ壊れてます] .net
中古だから参考にならんよ
とりあえずハンドガードとアンダーガード付けます

955 :774RR (ワッチョイ bf41-xADz):[ここ壊れてます] .net
グーバイクで群馬のお店が10/3、新車1台入荷最終分ってのがありますね。
愛知の新車はところどころパーツ入ってるので直近で入荷したのではなさそう。
来週あたりHONDAさんから何かしらの情報欲しいですよね。

956 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
電熱グローブのほうがあったかいし、グリヒと機能が二重になってしまうけど
今の時期とか油断装備で出発したけど日が落ちたら冷えるわってときにさっと使えるのがグリヒの利点
電熱ウェアは持って出てないと使えないのが弱点

957 :774RR (オッペケ Sr47-D1m3):[ここ壊れてます] .net
質問なんですが、MD47のマフラー(エキパイからサイレンサーまで)ってMD44につけることは出来ないんでしょうか?

958 :774RR (ワッチョイ ff76-jbDl):[ここ壊れてます] .net
多分無理
何らかの加工で付くかもしれないレベル

959 :774RR (ワッチョイ 33db-agls):[ここ壊れてます] .net
>>951
要らないと思う。

960 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>956>>959
ありがとう
冬に備えねば

961 :774RR (オッペケ Sr47-D1m3):[ここ壊れてます] .net
>>958
ですよねー
調べたら型番も違うし...

962 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
まあ可能性は0ではない(サイレンサーのフレーム固定さえなんとかすれば付くかもしれない)ので
ぜひ実際に47マフラーをぶち当ててみてどう違うか検証してほしい

963 :774RR (ワッチョイ 83aa-eWb8):[ここ壊れてます] .net
サイレンサーがバンド式なら付くと思うよ
他にもステーの調整は必要だろうけど

964 :774RR (ワッチョイ e3aa-c7tt):[ここ壊れてます] .net
22時前に終わった<s>のヤフオクで、入札あるのに、競ってた二人が入札取消して1円で不成立してるけど、どういう状況?
ずーっと下がってc*e*9の386000で落札にならないのか?
釣り上げておいて落とすことができちゃうからそれはないか。

965 :774RR (ワッチョイ 53a0-MfVD):[ここ壊れてます] .net
自演でつり上げてたんじゃないの?

966 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
CRFからの乗り換え先検討してる奴いる?
そろそろ別のバイクも乗ってみたいんだが乗り換えても結局CRFに戻ってきちゃいそうな気がするんだよな

967 :774RR (ワッチョイ 53a0-MfVD):[ここ壊れてます] .net
増車しちゃおう

968 :774RR (ワッチョイ cf41-pIDl):[ここ壊れてます] .net
中古のWRか

969 :774RR (ワッチョイ 53a0-MfVD):[ここ壊れてます] .net
トランザルプか

970 :774RR (アウアウウー Sa27-ZjdF):[ここ壊れてます] .net
12月注文だけど、もう待てない
繋ぎでCB200X買っちゃいそう
そしてそれで満足しちゃいそう

971 :774RR (ワッチョイ 83aa-T0yB):[ここ壊れてます] .net
他人の為に乗る訳じゃなし
自分が満足するならそれが1番なんじゃないか?
楽しいバイクライフを

972 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>970
あと少しで1年だしそこを区切りに

973 :774RR (アウアウウー Sa27-2GPx):[ここ壊れてます] .net
KLX230SMが欲しかったけど発表2日後にプラザに行ったらもう完売してた

974 :774RR (テテンテンテン MM7f-9Z4p):[ここ壊れてます] .net
なんで新型の話題出ませんか?

975 :774RR (ワッチョイ cf43-0qRf):[ここ壊れてます] .net
50周年記念カラーのCRF450Rに寄せたCRF250L情報お願いします!

976 :774RR (ワッチョイ cf41-pIDl):[ここ壊れてます] .net
12月?
そんな供給止まってるのか

977 :774RR (オッペケ Sr47-ZjdF):[ここ壊れてます] .net
今年に入って取寄せ新車の納車の報告なんて数える程しかない

978 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
中古が運良く買えた人がいるくらいかな

979 :774RR (ワッチョイ e3aa-k+Pz):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/xI6cj7J.jpg
オフロードブーツと擦れる箇所のフレーム塗装剥げてきた
気になる人は最初にガードつけたほうがいいね
車体ホールドしやすくなるって話もあるし自分もガード検討しようかな

980 :774RR (ベーイモ MMff-5UtN):[ここ壊れてます] .net
仮留め用の半透明白色ガムテを使い捨てしてる

981 :774RR (ワッチョイ bf41-xADz):[ここ壊れてます] .net
>14L ビッグタンク HONDA CRF250L(21-22) ACERBIS
59400円から
でたね。

982 :774RR (アウアウウー Sa27-nIp5):[ここ壊れてます] .net
>>979
アチェのX-GRIP
強力な両面テープで貼ればバンド固定は捲れ防止程度でいいし

983 :774RR (オッペケ Sr47-a171):[ここ壊れてます] .net
次たてに行く

984 :774RR (オッペケ Sr47-a171):[ここ壊れてます] .net
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664951399/

次~

985 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
現行用ビッグタンク、前モデルより2L増はやべーな
取り付け状態を見たい

986 :774RR (ワッチョイ e3aa-k+Pz):[ここ壊れてます] .net
>>982
ヤフオクのノーブランド品にしようかと思ったけど、あんま値段変わらないからアチェルビスのが良いな
ありがとう

987 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>984
乙ー

988 :774RR (ワッチョイ ff58-eWb8):[ここ壊れてます] .net
>>982
ビッグタンクの相場しらんけどかなり高いパーツなんだな

989 :774RR:2022/10/06(木) 07:01:45.51
新型まだか・・・

990 :774RR (ワッチョイ bf41-xADz):[ここ壊れてます] .net
>>984
乙です。

991 :774RR (ワッチョイ 83aa-eWb8):[ここ壊れてます] .net
14Lタンクはシュラウドとかどうなるんだろ
MD47はマジックテープみたいなのが付いてるだけだし意外とどうにでもなるんか?

992 :774RR (ワッチョイ e3aa-c7tt):[ここ壊れてます] .net
5L追加タンクがきれいに収まって良いけど、タンデムステップが無くなるのと63000円と高い。
https://camel-adv.com/products/honda-crf300l-rally-camel-tank

993 :774RR (ワッチョイ ff58-MfVD):[ここ壊れてます] .net
お前らそんなに給油したくないか…

994 :774RR (ワッチョイ ff76-jbDl):[ここ壊れてます] .net
いくら走っても
いつも満タンな
タンクが欲しい

995 :774RR (ワッチョイ ff58-MfVD):[ここ壊れてます] .net
林道入ると燃料減ってきてからの軽快感もいいぞ~
給油の心配もあってスリルが増す

996 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
停車したくない

997 :774RR (ササクッテロラ Sp47-k+Pz):[ここ壊れてます] .net
停まるんじゃねえぞ…

998 :774RR (ワッチョイ c3d0-izy3):[ここ壊れてます] .net
林道でガス欠とか考えただけでも

999 :774RR (ワッチョイ cf41-pIDl):[ここ壊れてます] .net
でも林道の出入口まで辿り着けばJAFにガス持ってきてもらえばいいしな

1000 :774RR:2022/10/06(木) 19:32:13.67
わぉ

1001 :774RR (ワンミングク MM9f-pTwj):[ここ壊れてます] .net
ビッグタンクへ交換なら、
車両重量の変更申請が必要、、、

1002 :774RR (ワッチョイ e3aa-k+Pz):[ここ壊れてます] .net
え、そんなん真面目にやってる人いるの?
ビッグタンク付けてるバイクの1%にも満たなそう

1003 :774RR (アウアウウー Sa27-+Ayr):[ここ壊れてます] .net
ビックタンク欲しいとか重いとかいろんな意見あるよな

1004 :774RR (ワッチョイ d325-ufYE):[ここ壊れてます] .net
俺アホだから林道行く前に12L満タンにして出発したりするけど
アホじゃなければ欲しい量だけ入れれば鉄タンクより軽量だからな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200