2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part66

1 :774RR :2022/05/26(木) 17:15:50.03 ID:bsOBSPR8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part65
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643378966/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :774RR (オッペケ Sra1-m2zg):2022/07/14(木) 09:48:28 ID:PnpLPe9Jr.net
>>446
使い方にもよりますがバイク倒してなんぼくらいの林道走っているので有ればレーサーの軽さとサスの良さの恩恵を十分に受けられますよ
身内の1人もいまハヤブサ売ってレーサーに乗り換えようとしてます笑
>>447
確かに高いですがオフ車乗る前は車が趣味みたいなところもあったので自分の場合は趣味としてのコストは下がりましたね
450の方も言ってますが現状国産とレールの選択肢がCRFかKLXしかない中でその2台でオフロードを楽しめるかって言ったら難しいと思うんですよね
昔はCRMやKDX,RMX,ランツァなどかなり豪華なオフ車があったのを知っている人たちやあこがれているひとは海外レーサーも選択肢になるかもよという提案出来ればと思いました
>>451
あなたの言ってる脱法の考え方は知りませんが陸運局がナンバー認めた上でナンバー出しているので問題ないですよ
>>454
林道も走りますがコースやレースでももちろん使いますよ!
2stエンジン開けるのも億劫って話なら確かにショップ出さないといけないのでお金はかかっちゃいますね
そうは言っても年一でやれば良いと思うのであまり気にしなくても大丈夫です!
>>455
説明不足でしたね
オフロードをさらに楽しみたいという気持ちでCRFからWRへのステップアップは今のプレミア価格でやるのはおすすめできないって話でした
まともなWR買おうとしたら100万以上余裕でするのでそれだけ金出すのならFE250同じ値段で買った方が良いんじゃないという私の意見です

ここにいる人にレーサーを押し売りする気なんて無いですし、選択肢の一つとしてレーサーというのもあるよって話をしたかっただけですので以降はROMるようにいたします。。。

459 :774RR :2022/07/14(木) 10:25:59.22 ID:dAT/seyep.net
>>458
>>446ですがCRFが初オフ車でド初心者なのでレーサー検討はまだまだ先の話になりそうです笑
ただ某スタンドライダーのYouTubeで難所アタックとかしてるの見ると、やっぱり2stレーサーにナンバー付けたバイクはトレールとは別世界なんだなって感じますね。純粋に楽しそう。
その時が来るまでメインのSC77大事に乗っておこうと思います笑

460 :774RR :2022/07/14(木) 10:41:12.07 ID:gwydUFzP0.net
>>458
読解力ないのが絡んでるだけだ
気になさんな

461 :774RR :2022/07/14(木) 15:58:11.13 ID:JsIvXAf3M.net
トランポ持ちマジで羨ましい
オンのツーリングにも役立ちそう

462 :774RR :2022/07/14(木) 17:20:07.23 ID:BcyLbajf0.net
俺はMD47で普通にオフ走ってるから尊敬しろよな

463 :774RR :2022/07/14(木) 18:13:22.43 ID:Jex/yCFLM.net
>>460
輸入ディーラーが在庫裁けなくて大変
まで読んだ


ドル円140円代も見えてきたしなw

464 :774RR :2022/07/14(木) 18:18:08.53 ID:Jex/yCFLM.net
456 774RR (ワッチョイ 2376-4m9k) sage 2022/07/14(木) 09:14:58.52 ID:edqcNglx0
Vulpes et uva みたいで痛いからやめとけ

おめぇが痛いわwww

465 :774RR :2022/07/14(木) 23:29:16.27 ID:dG722PUt0.net
俺もMD47乗ってるけどモタードタイヤ履かせてオンロードツーリング用にしてオフ用にハスク増車するか迷ってる
こうもあろうかと(嫁の車に)N-BOX薦めておいて良かったぜ

466 :774RR :2022/07/15(金) 05:15:23.76 ID:KuVJG9H8a.net
考え方もなにも車検の無いバイクのナンバー交付なんて適当だろ
現行CRFは平成28年規制で次期型は32年規制に適合するけどハスクは規制適合してんの?

467 :774RR :2022/07/15(金) 08:29:03.85 ID:FpepxJn8M.net
ハスクのスレ無いの?
ハスクの話題はそっちで書けばいいんじゃないのかな?

468 :774RR :2022/07/15(金) 10:51:31.18 ID:MwQijrzc0.net
N-BOXってフルサイズオフが乗るの?

469 :774RR :2022/07/15(金) 11:01:49.37 ID:5bTB+gDva.net
少なくともバイク載せた後に嫁は乗れねえかもな

470 :774RR (ワッチョイ 23d2-YYOE):2022/07/15(金) 13:17:18 ID:WhTWdm9U0.net
確かにNボにそんなの載せたらもう嫁にはのらせてもらえなくなりそう

471 :774RR :2022/07/15(金) 16:40:00.01 ID:8ElPznDgr.net
>>459
センダボ良いですねぇ〜
自分も初のオフ車でMD47買ったのですが、オフロードが想像以上に楽しくて後先考えずレーサー買っちゃいましたね
あの人たちは基礎にスタントライドあるから簡単そうになっててすごいなぁと思いますね
レーサー買うかどうかはどれくらいオフロード入れ込みたいかって所もあると思うので、たまにフラット林道走るで基本は足で使うとかで有ればCRFのほうが良いと思いますよ!
>>460
なんというかすごい人っていますね
話がうまく通じない人とのコミニュケーションほど難しいものはないなと5chやってるととても感じる…
>>465
NBOXトランポはかなり厳しいと思いますよ
ネコタイヤ履いて入ったとしても普段使いの乗用車でトランポはなかなかにクレイジーかと…
たとえばNVANなら何もしなくても簡単に入りますよ
それか割り切って軽トラとかも気を使わないのでおすすめ
あとは当然ですがハイエースは使い勝手めちゃいいですが車格がかなりデカいからそこが引っかかるかも

CRF乗ってた時からトランポ増車しましたが遊んだ後の帰り道でバイクに乗らなくて良いってのはマジで楽ですよ

472 :774RR (スププ Sd43-7u7+):2022/07/15(金) 16:59:41 ID:5O2LlvN/d.net
普通にキモい 

473 :774RR :2022/07/15(金) 17:44:32.33 ID:whZr+RGJa.net
全レス
長文
若干スレチ

474 :774RR :2022/07/15(金) 17:57:20.27 ID:kPpOxUhx0.net
なぜいつもこうスレチの話題を延々と続けるかな

475 :774RR (アウアウウー Sa09-GJEP):2022/07/15(金) 18:09:14 ID:rI6jth2fa.net
(?s:^.{400})
400字以上って意味なんだけど好きな所に貼るといいよ
俺には使い方分からないけど

476 :774RR (ワッチョイ 2d25-Tvms):2022/07/15(金) 18:15:16 ID:gTQytTvh0.net
スマホでこんだけ長文ぶっこむ勇気

477 :774RR :2022/07/15(金) 18:40:08.37 ID:0hCCd+vbM.net
>>474
聞いてくれる人間が周りにいないんだろ

478 :774RR :2022/07/15(金) 19:14:57.73 ID:WqPnFymMa.net
俺もいつも一人で林道走ってるから気持ちわかるぞ
今まで林道で1人しかオフ車乗りに会ったことないんだけど
みんなどこで仲間増やしてんの?

479 :774RR :2022/07/15(金) 19:24:09.79 ID:gKwUHSec0.net
最近は4駆の多さに閉口して行かないけど
万沢林道のどっちかの入り口に停まってれば誰か話かけてくるだろう

480 :774RR :2022/07/15(金) 20:22:37.73 ID:C2WBBJCId.net
>>478
ラリーのほうならつべでラリーオフ なるものやってたの見たな

481 :774RR :2022/07/18(月) 17:25:55.11 ID:gPR+nzWp0.net
またエンジン警告灯つきやがった
6500キロ走って3回目
様子見て消えなきゃ店行きだわ

482 :774RR :2022/07/18(月) 17:34:12.83 ID:DTKl5hqL0.net
>>481
オレのホンダの別の車種だけどアイドリングの設定が高くて点灯してた。

483 :774RR :2022/07/18(月) 20:48:39.83 ID:HyYos2DLM.net
それはそうと、この車種の販売はもうないですか?

484 :774RR :2022/07/18(月) 22:25:27.11 ID:Lj1f9she0.net
排ガス規制によりもしかしたら今出す分も更に遅れると言われ悲しみに暮れる

485 :774RR :2022/07/18(月) 23:30:34.81 ID:OVBvFZhz0.net
為替レート反映して税込み66万、乗り出し71万になっても驚かんよ

486 :774RR (スフッ Sdfa-vGT3):2022/07/19(火) 00:16:08 ID:3mU+055Ld.net
ユーロ5対応だと馬力落ちそうだね

487 :774RR :2022/07/19(火) 00:50:45.21 ID:uG/hmvo00.net
つまらん時代なったな
バイクの排ガスなんて口が臭いオッサンの吐く息よりクリーンだろ

488 :774RR :2022/07/19(火) 05:32:46.43 ID:+xfszC1MM.net
>>486
もうそんなに落ちないだろう?
ディーゼルの排ガスにしてもそうだけど、ユーロ3から4辺りのハードルが高かった
ただ、粕R費は若干落ちbサう

489 :774RR :2022/07/19(火) 07:16:07.88 ID:Du72r1pY0.net
>>483
ラリーが前に入ったから次はこれが一便分入ってくる・・・
と思いたいけどすでに注文埋まってる分のどれくらいが賄われるのか

490 :774RR :2022/07/19(火) 09:54:28.67 ID:2ur9N2qHa.net
EUは300でアジアは250だけど規制が緩いんで10月までに輸入された分で一時的に終了じゃないかな
8BKモデルの用意はあるのかな

491 :774RR :2022/07/19(火) 18:19:35.60 ID:PdPcy/i6a.net
メーカー受注が禁止になってる今、入ってきた新車はどのように分配してるんだろう?
そもそも日本に入ってきてるのか、生産は多少なりとも出来ているのか

492 :774RR :2022/07/19(火) 18:35:40.67 ID:u8nLJIyHM.net
このまま廃番になるとか

493 :774RR :2022/07/19(火) 21:46:53.26 ID:59uAJ5H60.net
私は一向にかまわん

494 :774RR :2022/07/19(火) 21:47:01.47 ID:59uAJ5H60.net
私は一向にかまわん

495 :774RR :2022/07/20(水) 10:14:56.32 ID:xJ/ChIQ70.net
くっせえネットヘドロ共がえらそうに

496 :774RR :2022/07/20(水) 12:39:52.86 ID:oaAfbDIg0.net
私は一向にかまわん

497 :774RR :2022/07/21(木) 21:56:05.06 ID:oOoiN4qH0.net
https://imgur.com/a/nc1T89w
CRF300L用のフレームガードの裏に3ミリのスポンジテープ貼って付けてみた
熱すぎが熱い位になったよ

498 :774RR :2022/07/22(金) 07:06:20.81 ID:NXzWLDxy0.net
>>497
バイクをまだ入手できていませんが参考になります。

ところでエキパイをパワーボックスに替えてヒートガードの輻射熱はどうでしょうか?
価格ドットコムのMD47のインプレ見たら、
モリワキのB.R.S フロントパイプは二重管になっていて、
ヒートガードの輻射熱がずいぶんと抑えられた、という話が載っていたのですが、
どんなものかと。教えていただければ助かります。

499 :774RR (ワッチョイ da2b-cIkS):2022/07/22(金) 22:40:32 ID:7PNKN3fl0.net
ヒートガードは熱いままだよ モリワキはスリップオンと一緒にだから10万位か
元の鉄エキパイが気に入らないから忠雄に変えたんだけどね

500 :498 :2022/07/23(土) 00:54:33.64 ID:63tq/fT20.net
>>499
早速ありがとうございます。お熱いですか。
CRF乗ってる学生さん(おそらく)をよく見かけるのですが、
右足の位置がいつも定まってないんですよね。足開いたりだらーんとさせたり。
モリワキのはスリップオンも一緒に交換なんですよね。
軽量化考えて一緒に変えてもいいかな。

501 :774RR :2022/07/23(土) 08:10:04.63 ID:rhA3LBeMd.net
これよりモンキーのほうよく見る
オフロードやっぱ人気ないんか?

502 :774RR :2022/07/23(土) 08:32:08.27 ID:bW1Ws3+fa.net
近所はラリーも合わせるとうじゃうじゃ走ってるぞ
通勤中にたまに見かけるやつだけで3台くらい違うやつがいる
見たことないのは黒いラリーの組み合わせくらい

503 :774RR :2022/07/23(土) 13:28:41.05 ID:pqPtOyQTM.net
120キロ区間怖すぎ
エンジンから火吹いてんじゃないかというくらい右足が熱い

504 :774RR :2022/07/23(土) 14:34:36.21 ID:jc/BRyN20.net
販売終わったはずだがセローの方がよく見るな

505 :774RR :2022/07/23(土) 14:41:57.60 ID:AT1isQXJ0.net
>>504
セローはほんとよく見る
やっぱ売れたバイクは違うわ

506 :774RR :2022/07/23(土) 18:03:58.47 ID:/++NhmiY0.net
そら10年くらいほとんど見た目買えずに売ってたバイクなんだし

507 :774RR (ワッチョイ 13fd-Erzq):2022/07/23(土) 18:51:02 ID:plxFhGTq0.net
MD44の250M欲しいけど、高い上にグーバイクでも台数少ないね

508 :774RR :2022/07/23(土) 19:14:08.83 ID:/QTGpBEca.net
当時はクッソ人気なかったM
でもオーナーは愛着沸いてたM
絶対値上がるから!希少価値だから!って言ってたM
実際そうなったな

509 :774RR :2022/07/23(土) 20:50:11.90 ID:RN1nH27H0.net
ホンダはモタードキット出してくれや

510 :774RR :2022/07/23(土) 22:44:00.85 ID:mHqrdb7R0.net
250M売ろうかなと思ってたけど代わりになるバイクが無いことに気づいた
DトラもWR250Xも復活しそうに無い今・・・

511 :774RR :2022/07/24(日) 02:33:38.53 ID:H0axcJZM0.net
KLX230SMは?

512 :774RR :2022/07/24(日) 02:33:55.75 ID:H0axcJZM0.net
KLX230SMは??

513 :774RR (ワッチョイ d38f-6LJc):2022/07/24(日) 08:22:33 ID:XmIKEXci0.net
自分もM乗りだけど、買取も高目だし、買い替えようかな… 
と思いつつ他を見るけど、やっぱコレ"が"良いやになるんだよね。
なんか丁度いい感が良いと思う。

514 :774RR :2022/07/24(日) 09:37:44.89 ID:0V5TWbA60.net
去年MD38 250MからMD47に乗り換えた男です
初期型だけど意外と買い取り高くて乗り換えの半分賄えました

515 :774RR :2022/07/24(日) 16:21:50.10 ID:IyGGuyzZd.net
しかし入荷しねーな

516 :774RR :2022/07/24(日) 18:21:02.44 ID:JHJ2BrWb0.net
俺もM乗り
乗り換える事があるなら現行のLかな。オフ系のバイクしか興味ないからさ
中古のMには何故か乗り換えたくないw

517 :774RR :2022/07/24(日) 18:21:38.19 ID:gxO0iEWg0.net
そら原料は高いし運賃は高いし為替は死んでるから売っても儲からん、ホンダも詫び状で済むならいくらでも出すわな

518 :774RR :2022/07/24(日) 18:58:46.20 ID:FNcm85x0M.net
>>512
かっこ悪いw

519 :774RR :2022/07/24(日) 22:14:01.00 ID:pZbbqhYK0.net
乗り出して一年ちょっとになるしハンドガードでもつけようかな

520 :774RR :2022/07/25(月) 12:31:42.74 ID:YRhiJ0WGd.net
>>518
通勤時間かぶるからよく見るけどそんな悪くはないけどなー
オンロードの部分がこれより落ちるみたいだけど

521 :774RR :2022/07/25(月) 13:59:12.94 ID:DHQU1pdO0.net
>>520
KLX230SM ってもう入って来てるの?

522 :774RR (スッププ Sd33-7RUm):2022/07/25(月) 17:59:15 ID:RyNqG9jSd.net
>>521
すまん
旧モデルですね

523 :774RR (ワッチョイ b3fc-AZLm):2022/07/25(月) 18:28:56 ID:9wCpXZjs0.net
>>517
ホンダクソだなと思うけど他に買うバイクもないんだよなぁ

524 :774RR :2022/07/25(月) 21:13:05.76 ID:WQYTSqzh0.net
ヨシムラフルエキちょっと安くなってんな
物欲が止まらねえぜ

525 :774RR :2022/07/26(火) 21:42:55.54 ID:9PB/nIuHa.net
このバイクのブレーキペダル貧弱すぎない?
右に転けるとすぐひん曲がる
何度も曲げて直したからそろそろ千切れそう
クラッチペダルはそんなことないんだけどなー

526 :774RR :2022/07/26(火) 21:56:42.16 ID:wCiP1+n10.net
僕のCRFにはクラッチペダル付いてない・・・

527 :774RR :2022/07/26(火) 22:08:33.24 ID:UjIRXuepa.net
アルミにしよう
疲労限界ないから折れるときは折れるけど折れそうにはならんぞ

528 :774RR :2022/07/26(火) 22:08:37.02 ID:OlBAAoqb0.net
>>526
それはリコール対象じゃね?

529 :774RR :2022/07/26(火) 22:15:13.75 ID:9PB/nIuHa.net
あーシフトペダルかw

530 :774RR :2022/07/26(火) 22:16:26.04 ID:XP+Gkz/Qa.net
>>526
クラッチペダル付けてもらいにすぐバイク屋に行くべきですよ。

531 :774RR :2022/07/26(火) 22:18:27.22 ID:xUlmLH43M.net
>>527
アルミだとひん曲がった時元に戻そうとするとポッキリ折れそうで怖い。

532 :774RR :2022/07/26(火) 22:22:39.91 ID:wCiP1+n10.net
可倒式のペダルに替えてブレーキセイバー付けると良いですよ

533 :774RR :2022/07/26(火) 22:27:04.92 ID:wCiP1+n10.net
>>528,530
まじですかー
ショックですぅw

534 :774RR :2022/07/26(火) 22:27:58.66 ID:9PB/nIuHa.net
>>527
>>532
社外品入れてブレーキセイバーっての試してみるよ

535 :774RR :2022/07/27(水) 12:47:39.93 ID:EUuD/HfO0.net
やはり重いからコケるとダメージあるよね
昔のDT200とかレバーもペダルも傷がつくだけで曲がらなかった

536 :774RR (スフッ Sd33-zb9M):2022/07/27(水) 12:54:37 ID:08hH+ETRd.net
外側捲れることはないけど内側に曲がってフィルタカバーが抉れるのが気になるな
ちょっと内側が膨らんでたからそのうちヒビか穴あいてオイルが漏れるだろう

537 :774RR (ワッチョイ d9aa-uB0m):2022/07/27(水) 20:26:05 ID:a+cNymEJ0.net
林道とかバリバリ走ってる人どんなタイヤ履いてる?

538 :774RR (ブーイモ MMeb-kX4+):2022/07/27(水) 20:46:36 ID:WcOwCDNwM.net
IRC GP

539 :774RR (ブーイモ MMeb-kX4+):2022/07/27(水) 20:47:47 ID:WcOwCDNwM.net
IRC GP

540 :774RR (ササクッテロラ Sp85-yjGM):2022/07/28(木) 09:22:18 ID:ju27ndtLp.net
>>537
IRC TR8

541 :774RR (ササクッテロル Sp85-uB0m):2022/07/28(木) 12:01:24 ID:LibXyaLip.net
>>540
やはりTR-8は評判いいですね
今年後継モデルのGP-610なるタイヤが出るようなので試してみたいです

542 :774RR (スッップ Sd33-Erzq):2022/07/29(金) 08:41:20 ID:JutXJzMId.net
216MX

543 :774RR (ササクッテロロ Sp05-g6wj):2022/07/30(土) 10:12:36 ID:F6zMjDTRp.net
>>542
公道可エンデューロタイヤも良いですね
林道行くまでの走りにくさはありますが、オフがっつり楽しむにはベストな選択ですよね

544 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/30(土) 10:48:45 ID:C2QuoC9GM.net
なんで作らないの?国産で作れよ

545 :774RR (ワッチョイ cdc6-dSCr):2022/07/30(土) 11:29:23 ID:JPm6Ijdw0.net
売れないから
企業としての売上全体で考えて無視してもいい日本市場の更にニッチなジャンル
撤退しないだけ感謝しとけってレベル
日本で作って欲しいなら毎年1000台買え

546 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/30(土) 12:32:05 ID:CsWVndgnM.net
人気ないのこれ?

547 :774RR (アウアウウー Sa09-xWNU):2022/07/30(土) 12:53:11 ID:09Z9VFEVa.net
無いわりにはある
今はもう何が売れるかよりも少ない部品で何作るかって特異な時代だから売上みても何もアテにならんけど
年々規制に足を引きずられる中で軽量化してきた名車といってもいい
でもオフ人気はない

548 :774RR (ワッチョイ 41a6-ib8a):2022/07/30(土) 14:50:12 ID:vi+ZUM450.net
9割アスファルトの日本
足つきが悪くトップスピードが出ないオフ車
目につくないから話題になってないだけで民度も低い
こんな需要ない乗り物を公道仕様で売ってくれるホンダに感謝しないと

549 :774RR (ワッチョイ 5daa-uPME):2022/07/30(土) 14:57:01 ID:/JnHQ5nr0.net
あまり自分の事を卑下しないほうがいいよ。
でもまあ一般にはフルカウルのレプリカっぽい方がカッコいいわな

550 :774RR (アウアウウー Sa09-xWNU):2022/07/30(土) 15:07:21 ID:y0XGhY3ta.net
軽くてコケても起こしやすい
アイポイント高くて前の車越しに先が分かる
右折待ち車から自分のことが見える
Uターンしやすい
壊れにくい

9割アスファルトだろうが結局狭い日本には向いてるオフ車であった

551 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/30(土) 15:44:38 ID:PSl5r7Fu0.net
モタードの方がよくない?

552 :774RR (ワッチョイ 1a01-dSCr):2022/07/30(土) 16:02:56 ID:D9M/06NR0.net
身長に問題ないならこのバイクは軽いし幅も取らないし半径30km圏内で足として使うには丁度よい
遅いと言っても高速乗らずに国道のバイパスくらいなら全く問題なし

553 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/30(土) 16:26:35 ID:PSl5r7Fu0.net
ADV160でよくない?

みんな林道行こうぜ!!

554 :774RR (スッププ Sd9a-FLot):2022/07/30(土) 18:45:30 ID:wO9mLhWGd.net
まあよくこのご時世、他の日本企業が全て撤退したオフロードってニッチなジャンル(競技用レーサーは別、オフ車はレーサーの方が主流となってる)でフルモデルチェンジを施した新型を出したもんだと思うよ
今後はカブやADVの方がオフロードって呼ばれることになるかもね

555 :774RR (ワッチョイ fad0-M9LB):2022/07/30(土) 18:54:57 ID:NQHBoUP90.net
ADVのスレに行けよ

556 :774RR (ワッチョイ 7a2b-vfc7):2022/07/30(土) 20:55:16 ID:/sh2bfNO0.net
遠心クラッチのカブやスクーターがオフロードって呼ばれるわけないでしょ 林道行った事あるの?

557 :774RR (ワッチョイ 41a6-ib8a):2022/07/30(土) 22:04:47 ID:vi+ZUM450.net
考えの違いじゃない
目的地に向かう為に荒れた道も走れるって程度だったらオフロードタイヤ履いたスクーターでも問題ないし
わざわざ森の中入ってトレッキングごっこする目的ならオフロードバイクじゃなきゃ難しい

558 :774RR (ワッチョイ 1a01-pjbB):2022/07/30(土) 23:52:58 ID:D9M/06NR0.net
だからそれはオフ車って言わないでしょ

総レス数 1005
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200