2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15【Asian】

1 :774RR :2022/06/19(日) 07:43:15.84 ID:FRdqVUkU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東南アジアやインドで販売されている水冷可変4バルブ155ccエンジンを搭載したモデルのスレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

796 :774RR (オイコラミネオ MMed-RXyn):[ここ壊れてます] .net
どれも一速なんてそんなもんだろ

797 :774RR (ワッチョイ 1b2b-CXyk):[ここ壊れてます] .net
使いやすくすると低速走行や坂道発進をやりにくくなる

798 :774RR:2022/08/11(木) 12:50:46.62
だな

799 :名無し (ワッチョイ 89ee-g9L8):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラマフラー納期待ち。。。届く頃にはオフシーズンかな。

800 :774RR (アウアウエー Sa23-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
>>795
発進はローギアで。
スリッパーは減りが早いから負荷かけない
ように

801 :774RR (ワッチョイ 537b-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>799
webikeに全種在庫あるじゃん。と思ったら、6月に俺が買ったときより
9000円近く高くなってる。これって円安のせいなのか?

802 :774RR (ワッチョイ 139c-jsTR):[ここ壊れてます] .net
>>801
そうだろね
Amazonに出ても変わらない値段だから、在庫ある店からポイント還元が高いタイミングで買う方がいいね
次はいつ入荷かなんて解らないから

803 :774RR (ワッチョイ 139c-jsTR):[ここ壊れてます] .net
シートバックやサイドバックやツールバックとか付けてる方に教えて欲しいのですが、降車時はバックは付けっぱなし?
こういう場所に駐輪以外は外さないとかありますか?

804 :名無し (ワッチョイ 89ee-g9L8):[ここ壊れてます] .net
>>801

やってしまいましたね。
webikeで買えば良かったです。
盆休みなのでキャンセル出来ず。

バイクに乗るにはまだ暑いので気長に待ちます。

805 :774RR (ワッチョイ 1b2b-CXyk):[ここ壊れてます] .net
シートバッグつけてるけど、簡単なワイヤーロックして駐車時もつけっぱなし

その気になれば簡単に盗める

簡単に荷物運びたかったからシートバッグにしたけど、観光とかで知らない所いって停めるなら施錠可能なパニアにした方が良いよ

それなりに気になる

806 :774RR (ワッチョイ 139c-jsTR):[ここ壊れてます] .net
>>805
シートバックとか盗んでも何も無いのはバイク乗りなら理解してるけど一般の方はカバンが付けたままで忘れてるぞって思うだろうから窃盗を誘発しちゃいそうですよね

807 :774RR (ワッチョイ 6158-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
XSR155のヘッドライトカバーってXSR700のカバー使えたりします?似てるから流用出来ないかなと思うのですが
とサイドバックステーってくそ高いやつ以外は自作するしかないでしょうか?

808 :774RR (ベーイモ MMab-TEL0):[ここ壊れてます] .net
バイク乗りは何としてでも前に行く義務でも
あるのか?
前に出る為なら規則もマナーも無効化
出来る特権でもあるのか?

809 :774RR (ワッチョイ 89f3-N11w):[ここ壊れてます] .net
>>807
見た目が似てるだけで
実際のパーツは大きさも構造も質感も何もかも別なんで無理じゃないかなぁ…

810 :774RR (アウアウエー Sa23-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
所詮アジアンバイクだよ
だが向こうではレクサスだ

811 :774RR:2022/08/13(土) 00:40:52.59
しかしTwitterでパーツのカスタムの話題を頻繁に上げる奴ほどセンスが悪いのは何故なんだろうね?

812 :774RR :2022/08/12(金) 21:39:24.67 ID:iZCm3nUZ0.net
シートバッグは食事や観光時でもバイクに装着したままだな。そもそもカッパとか
ウインドブレーカーとか飲み物とか非常食とか、もし盗まれてもいいものしか
入れてない。財布やスマホなどはジャケットのポケットに入れるし、もしポケットに
入らない貴重品があれば手持ちできる小さいバッグに入れてそれだけを持ち歩く
ようにしている。

813 :774RR :2022/08/12(金) 21:44:49.16 ID:ujZ/hoS7a.net
バッグとかよりこのバイク盗られたって報告
ないね
シャッターロックがいいのか

814 :774RR :2022/08/12(金) 22:07:27.36 ID:FX8Vlk2F0.net
155ccなんて盗難しないだろ
パーツばらしても売れない

815 :774RR :2022/08/12(金) 23:21:33.70 ID:03g5jd/20.net
窃盗団に狙われるバイクって、バラして輸出すんのがメインのルートでしょ
XSR155なんてわざわざ日本で盗って輸出するより、普通にタイからの出物のほうが安く上がるから
わざわざ盗るインセンティブ無いんじゃない

その理由でやっぱ海外生産のモデルは盗まれにくい気がするわ、根拠ないけど

816 :774RR (アウアウウー Saa5-gOIS):[ここ壊れてます] .net
過去にとっ捕まった東南アジア系の窃盗団でマンションとか駐輪場で盗める車両を片っ端から盗んでいた例もあるから油断はできない。

817 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
後々、生産中止になってパーツが出なくなった
ら盗難されるかもね

818 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
そりゃねーわ

819 :774RR (ワッチョイ c625-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
XSR155でショートタイプのマフラーのカッコイイのないですかね?
XSR700やモデルチェンジ前の900、SRX400/600みたいなの

820 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
オクに出てるヤツ?
見た目重視ならありかな

821 :774RR (ワッチョイ c625-/AKP):[ここ壊れてます] .net
>>820
検索してもオク含めてどうもこれっていうのがないのよねー

822 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
気に入ったタイコのマフラー買って溶接して作るといいよ似たような排気量のバイクのなら大体なんとかなるよ

823 :774RR (ワッチョイ c625-/AKP):[ここ壊れてます] .net
>>822
ありがとう
ちょっとハードル高いけど考えてみる

824 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>823
アンダーガードの部分にある小さい砲弾型のタイコの手前で切るといいかもね溶接出来ないなら現物持って鉄工所行って説明したらやってくれると思うよそんな馬鹿高い値段にはならないと思うよ

825 :774RR (ワッチョイ 6205-c69Y):[ここ壊れてます] .net
>>792

てかMT25にXSR外装付けたいね。

826 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
マニュアル見ると1,000km走ったらオイルフィルター替えろ、とあるけど皆さん替えましたか?

827 :774RR (ワッチョイ be92-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>783
それ、8/10にわてが買いました。総走行距離558?。
んで、はじめてこの板覗いたら、話題になっててびっくり。。。。
社外マフラーだと中低速トルクが落ちるのは織り込み済み。
アクアライン渡って房総半島の田舎道をトコトコ走りたい。
納車が楽しみ!

828 :774RR (ワッチョイ c625-/AKP):[ここ壊れてます] .net
>>827
> アクアライン渡って房総半島の田舎道をトコトコ走りたい。
おま俺w
こちらは新車で買って慣らし済んだとこ
どうぞよろしくです~

829 :774RR (ワッチョイ be92-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>829
こちらこそ〜!!
PCX150初期型(BEAMSマフラー)と2台持ちです。
XSR155はZ650(2018年式)からの乗り換えですが、やっぱ、バイクは150ccくらいが最高ですね。

830 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
150って前例が少ないけど楽しさはわかるわ

831 :774RR (ワッチョイ 6205-c69Y):[ここ壊れてます] .net
もう少し、車体が小さくても良いかな?とは思う。
SDRくらいだったら楽しそう。

832 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
フルサイズだからいいんだよ
彼女を乗せたいけど今のところ却下
されてる

833 :774RR (ワッチョイ 71f7-9bk+):[ここ壊れてます] .net
スリムでシンプルなSRX150があっても良い

834 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
それをするのがカスタマイズだろ

835 :774RR (ササクッテロラ Spf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
排気量大きいのも乗ってるけどxsr155は軽快でかなりいいよね

836 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
タイの最高速度狙って作ってんのか、80kmまでスルスル加速する

軽いし、一般道はこれで十分

837 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
パンチは無くとも高回転が気持ちいい

838 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>837

> パンチは無くとも高回転が気持ちいい

共振音さえ無ければなぁ

839 :774RR (ベーイモ MMd6-4lOq):[ここ壊れてます] .net
満タン出発で、ルートの9割高速道路で
平均95キロ巡行てす。
330km走って給油は7ℓでした。

840 :774RR (アウアウウー Saa5-iABz):[ここ壊れてます] .net
お尻の痛みってローダウンしたら改善するでしょうか?
低反発ウレタン+あんこ抜き加工の方が良いのかな?

841 :774RR (ワッチョイ c625-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>840
シート(尻)とステップ(足)とハンドル(手)の位置関係が一緒だから
良くも悪くもならないでしょ

842 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>840
ローダウンじゃ改善はしません
やはりシートやハンドル位置を手前に持ってくるなどでしょうかね

843 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
尻の痛みなら普通、シート加工はアンコ盛りの方向だろうね。
シート高が上がってキツかったら、その分ローダウンリンクなりショートサスなり付き出すなりして下げる感じ。

844 :774RR (ワッチョイ e125-c69Y):[ここ壊れてます] .net
ハンドルを近く高してイスに腰掛ける姿勢に近い程尻が痛く、セパハンバクステで前傾程、尻は楽だけど腰が痛くなる。

で有ってる?

845 :774RR (ワッチョイ c625-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
アンコを抜くとか盛るとかっていうよりも
アンコの一部を尻に負担をかけにくいのに置き換えるって感じなんじゃない?

846 :774RR (ワッチョイ c625-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>844
理屈は多分そうなんだけど尻の痛さは五十歩百歩のような気もする
ちなみに俺も乗り始めはもの凄く固く感じたけど
オドメーター500kmくらいで慣れて何とも思わなくなったな

847 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
マメに乗車姿勢を変えるのが効果的かな、と思う

何時間も座ってたら大なり小なりケツも腰も痛くなる

848 :774RR (ササクッテロラ Spf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
ハンドル位置変えるのも効果あるけどシートそのものを変える方が効果あるかもね

849 :814 (アウアウウー Saa5-iABz):[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
シートかハンドル(若しくは両方)から触ったほうが良さそうですね
まずはハンドル変えてみてシートの改造(中身入替え)やあんこ盛り+ローダウンも検討してみます。

850 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
>>838
5000回転より上をキープしてれば鳴らない

851 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
ケツ痛はリアサスだと思う
かなりロード寄りの硬さだからスプリング
レート落としたアフターパーツに換える
以外方法無いかな

852 :774RR (オイコラミネオ MM49-VZNF):[ここ壊れてます] .net
3人乗り想定してるモノサスだからなw
これ買ってレポして!

https://www.import-tis.com/bike-model/xsr155/suspension/

853 :774RR (ワッチョイ 429c-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>849
先ずはハリケーンのスペーサーを入れてみては?
かなり姿勢が変わり楽になりますよ

854 :774RR (ワッチョイ d2da-RyiK):[ここ壊れてます] .net
黒を契約してきた
コイツにETCとグリヒ付けようか悩む…

855 :774RR (ワッチョイ 71f7-9bk+):[ここ壊れてます] .net
黒の契約者

856 :774RR (ワッチョイ 456c-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
みんなお尻お尻言ってるけどXSRに変えて300km/日(下道)くらいじゃお尻爆発しなくなった
相性あるんだろうね

857 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>856
体格にもよりますね
クルマのシートなんかも同じクルマのシートで人により感想は変わりますから
多い少ないはあるでしょうけど
とりあえず俺は長時間の走行はせいぜい1時間半位だけど問題無いけどなぁ

858 :774RR (ワッチョイ ade1-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
尻痛にはサイクルパンツが効果あるぞ。あるモトブロガーが薦めていたので、
自分も試してみたらホントに効果があって尻痛は劇的に改善した。以前は
200kmくらいで痛くてタマラン状態だったが、今は日帰り400kmのツーリングも
余裕になった。2000円くらいなので手軽に買えるのもいい。尻痛に悩む人には
マジでオススメする。

859 :774RR (スッップ Sd62-btNq):[ここ壊れてます] .net
WR155Rのシートは薄くて硬いせいか他の250クラスのオフ車よりもすぐ尻が痛くなる。

860 :774RR (ワッチョイ c625-/AKP):[ここ壊れてます] .net
>>851
サスの硬さももう慣れたわ

861 :774RR (ワッチョイ e558-Hz/Y):[ここ壊れてます] .net
5千回転くらいでハウリングっぽい音がしてんなあ

862 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>861

> 5千回転くらいでハウリングっぽい音がしてんなあ

仕様です、対処としてヘッドライトにクッション材を挟むというオカルト方はありますが効果ありません、そもそも鳴ってるのはヘッドライトではありませんので
解決策で、これだと言う方法はネット上でも誰も見つけてません

863 :774RR (ワッチョイ 31e4-gpvv):[ここ壊れてます] .net
サイクルパンツどなやつ?
シート硬さによるケツ痛は酷いよね。
一時間半で休憩しないとキツイ!
二時間まで引っ張ると少し休憩した位じゃ回復しないね。
近くのシート屋さんに改良頼むと五万円位かな。悩むねー

864 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
「ロードバイク サイクルパンツ」で検索

865 :774RR (ワッチョイ 31e4-gpvv):[ここ壊れてます] .net
お猿のお尻みたいなやつ?

ブリーフ<それ<ズボン だよね。

866 :774RR (ササクッテロロ Spf1-SQyX):[ここ壊れてます] .net
シートの表皮を剥がしてジェルマットを埋め込みしてる方も居ますし、業者にシート加工を依頼しても良いだろうし
ただシートのクッション性を上げるのは厚みも出てしまいから足付きに問題が出て来るよな

867 :774RR (テテンテンテン MM26-uOa6):[ここ壊れてます] .net
ケツを鍛えろ

868 :774RR (ワッチョイ 71f7-9bk+):[ここ壊れてます] .net
キツキツだぜ

869 :774RR (ワッチョイ e9f3-VZNF):[ここ壊れてます] .net
ロードバイクも乗るけど
パッドだけのインナーも売ってるから試してみたら?

870 :774RR (ワッチョイ 99aa-uOa6):[ここ壊れてます] .net
フロントフォークの中のバネを止めてるナットを緩めるとフロントフォークが弱くなるんだよな?

871 :774RR (ワッチョイ 99aa-uOa6):[ここ壊れてます] .net
プリロード調整っていうのか
フォークオイル抜いたりしなくてもトップキャップ外せば調整できる?

872 :774RR (ササクッテロラ Spf1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
尻痛いのがサスのせいならどちらかと言うとリヤサスかもね

873 :774RR (ワッチョイ d962-8XEi):[ここ壊れてます] .net
>>862
オカルト?ヘッドライトだけじゃないって何度も
ネットにばかり頼って自分で解決する気がなければ
秘密だけど俺は消せたんだよ

874 :774RR (ワッチョイ 31e4-gpvv):[ここ壊れてます] .net
近くのシート加工屋さんのHPとか見ると
あんこ抜き、ショック吸収材追加とか出来るみたいだね。
でも中身の形を弄ると既存シートが上手くフィットしなくなるらしく、、
新シート張替えも追加するとなると、、、高額過ぎるね。
最後まで乗り潰す覚悟が無いので金かけたく無いしなぁ。

875 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
柔めのタイヤを履くのはどうだろう?

876 :774RR (ワッチョイ 429c-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>873

> >>862
> オカルト?ヘッドライトだけじゃないって何度も
> ネットにばかり頼って自分で解決する気がなければ
> 秘密だけど俺は消せたんだよ

日本語?

877 :774RR (ベーイモ MMd6-4lOq):[ここ壊れてます] .net
荒れるから構わないように。

878 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
気にしなければいいだけの話
他人の単車はもっとブルってるし

879 :774RR (ワッチョイ 7925-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ヤクルト飲みたい

880 :774RR (アウアウウー Saa5-kquw):[ここ壊れてます] .net
R15の良いところ教えろ

881 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
お前みたいなオーナーが居ないところ

882 :774RR (ワッチョイ c625-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>878
XSRシリーズの元ネタのXS-1やXS/TX650なんてそこらじゅうブルブルだよw

883 :774RR (ワッチョイ d962-8XEi):[ここ壊れてます] .net
>>876
過去ログで何度も書いた
無事消せた報告も受けた
オカルト呼ばわりとはこれいかに
読解力求む

884 :774RR (ベーイモ MMd6-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>876
なぜ煽って荒らそうとするのか?
人に読解力を求める前に
自分に問う事があるだろう。

885 :774RR (ワッチョイ 429c-SQyX):[ここ壊れてます] .net
根拠が無ければ、言うてもオカルトw

886 :774RR (アウアウエー Sa4a-i98h):[ここ壊れてます] .net
5000回転付近の共振音があるだけで全域に
おいてスムーズだし手が痺れるなんてない
これで振動がーとか言ってたら他のバイク
は乗れないレベル

887 :774RR (アウアウウー Saa5-gOIS):[ここ壊れてます] .net
気になるような振動はまったくないね。
乗り換え前に乗っていたDトラ125は70キロを超えると細かい振動がかなり強かったけど、WR155Rはスムーズに回る。

888 :774RR (テテンテンテン MM26-uOa6):[ここ壊れてます] .net
壊れるかもという恐怖心を捨ててガン無視で回してるとなれる
ニーグリップ必要

889 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
再現性100%だったら開発時に対策した可能性もある

ロットが変わるタイミングて改善されたかもしれんし

自分の個体で上手くいかないからって、人を否定してもしゃあない

890 :774RR (テテンテンテン MM26-uOa6):[ここ壊れてます] .net
>>880
かっこいい

891 :774RR (ワッチョイ 31e4-gpvv):[ここ壊れてます] .net
何十回同じ話題をループするんだか

892 :774RR (アウアウウー Saa5-tRx9):[ここ壊れてます] .net
そんなの個体差もあるだろうぜ

893 :774RR (ワッチョイ e9f3-VZNF):[ここ壊れてます] .net
昔のバイクとか乗れんなw

894 :774RR (ワッチョイ 456c-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
XSRのマフラー交換したら共振でおっさんの声のような、
アクセル戻すタイミングで『ハァ…?』って音(声)が聞こえるようになった
まるでバイクにおっさんが乗り移ったような気がして気持ち悪くて
でも原因不明で改善できなかったから、バイクに「としあき」と名付け友人となった
名付け以降『としあき!いくよ!!』とか『としあき!今日は調子いいね!!』とか語りかけるようになると自然と『ハァ…?』って音(声)は聞こえなくなった

「としあき」と僕の親友関係は続き、月日は流れ、ついにあの事件が起きたのだ…

895 :774RR (ワッチョイ 7925-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ちょうど5000rpmでビーーーンという後続車が近づいてるような共振音
ライト回りやナンバー取付も改造後で原因不明
2年程前にここでラジエーターホースの指摘を受けて改善したら
ピタリの消えた ここの情報はごくまれに参考になる
根拠やソースは自分で探せ 諦めるな 消せる

896 :774RR (ササクッテロル Spf1-SQyX):[ここ壊れてます] .net
>>895
確実じゃない様な、いい加減な情報を流すのは止めましょう
ここをこうすれば治りますなら有意義な情報になりますが
適当な情報を信じて真似して、その方達が車体や部品を破損させて走行不能になっても責任とれないでしょ?

総レス数 1031
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200