2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】

1 :774RR:2022/06/22(水) 11:41:12 ID:uHV4vuLj.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここバーグマン200スレだけど

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レスも誤配

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これからの寒さに備えてキジマのグリップヒーターを付けてみたけど快適だな
冬が楽しみだ

922 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>918
バーグマン愛が足りないからじゃ
あと3台購入しなされ
さするば救われるじゃろう

923 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グリヒは1度装備したバイクに乗ると
次も買い替える時に付けてしまうぐらい
快適で便利だよね

924 :774RR:[ここ壊れてます] .net
usb

925 :774RR:[ここ壊れてます] .net
USB のグリヒでも効果ありますか?
九州なんで簡単に外せる方が良いかと思ってます。

926 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バーグマン125話題は…
此処で良いのかな?

927 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>925
外す必要はないですよ。
暑い時期に使わなければいいだけです。
私も最初は冬だけのためにグリヒ付けるのもなぁと思っていましたが、今の時期でも風の強い日とか夜に使うことがあるので、中国地方でもなんだかんだで半年以上は使う機会があります。
賛否両論ありますが、ハンドルカバーを付けるとグリヒとの相乗効果で中が弱めのコタツのような感じになるので更に効果的です。

928 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マフラーの遮熱板、盗られる前は鉄板に塗装だったんだけど、新しいのはプラスチックのペコペコで色もクスンだ感じだ。
コスト削減なんだろうけど、夏場の熱に耐えれるのかチョット不安。

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日高さのある車止めをすり抜けようとしてプラの遮熱板を擦ってしまった(´・ω・`) ショボーン
軽く斜めに侵入したのが敗因…

930 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>922
足が足りないからバク

931 :774RR:[ここ壊れてます] .net
遮熱版はすぐ塗装剥げる印象
擦りようがないのにエンドの部分が剥げてる

932 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車で買って5年。
シートが破れてきた…
皆さんなにか対策されてますか?

933 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カイワレを植え付けられないように気をつけるべし

934 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちゃんとカバーかけたり、日光が当たらない所に保管したりする。
あとは、レザー用の油塗って乾燥を防ぐ

935 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガレージハウスに引っ越す

936 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>932
上野に張り替えやってくれるとこあるぞ都内なら

937 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上から被せるタイプで質感高いやつあるぞ

938 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>932
ヤフオクとかで程度の良い中古シート探せば?

939 :774RR:[ここ壊れてます] .net
abs車を買って良かった高かったけど
白線で前輪がロックした時にabsのガガガッって振動が来たから
absなかったら100%こけてたわ

940 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>932
http://www.marunao.co.jp/bike/price/

この車種は知らんけど型持ってる店なら表皮数千円で買えてタッカーと針数百円とかで自分で済むけど

941 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブログの人3台持ちかぁ羨ましい
バグは高回転型だから
渋滞にハマると平均燃費がみるみる落ちる
燃費さえ良ければな

942 :774RR:[ここ壊れてます] .net
郊外走る分には楽しいエンジン

943 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>936
>>940
東京や名古屋にはいい店があって羨ましいです。
ヤフオクとかも1~2万しますね…
純正新品は4万。
とりあえずテント生地補修用テープでしのぎます。
雨の後ケツが濡れるんで。。
ありがとうございました。

944 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>943
デイトナからシート補修テープ出て無かったか

945 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃費が落ちてくる季節到来

946 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺の年収も下落時代到来

947 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そして下半身の息子も下降気味だという

948 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時給900円を越えた俺
高みの見物 藁

949 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コレステロールと血糖値と血圧は爆上げだよ?

950 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お金がないんでバーグマン中古で探してるけど自分の県じゃ中古2台しかないわ

しかもどっちも家から車で1時間以上だし

遠いとバイクにトラブルがあった時とかやっぱ大変かな?

951 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近所のバイク屋に中古買いたいって相談すれば業販で用意してくれるだろ

952 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>951
すまんバイクのこと素人なんで業販という言葉すら知らんかった

調べてみたがバイク屋によってはそういったシステムもあるのか

ダメ元で近くのバイク屋でバーグマン探してもらうかな

953 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>941
ツーリングオンリーで今年3月から今まで4000km走ったトータル燃費が36km/Lだから悪くないね。
ただ、燃料タンクは12L欲しかった。燃料計がゲージ2つになると残量が気になるのよな…

954 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>953
それ分かるわー
ゲージの表示が最後の1個になったときに給油マークが点滅するのが地味に気になるよな
せめてゲージの表示を5個しゃなくて6個くらいにしてくれたら精神衛生上気楽になる

955 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>954
実際には給油マークの点滅時点では2.5L残だから自分の走り方ではまだ80km以上いけるんだよね。
先日試してみたら初めて最後のゲージが点滅したのを見た。そこで1.5L残だからまだ50km走れる。しばらく走って給油したら9Lちょい入ったので結構正確だね。

956 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃料針の満タンからの減りが早いのがきになる。
車も前のバイクも満タンから中々減らなかったから。

957 :774RR:[ここ壊れてます] .net
L6は約30Kmで1メモリ減るけどね。

958 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや残量を気にさせる為のゲージだからw

959 :774RR:[ここ壊れてます] .net
警告早すぎると航続が足りないとしか受け取られないから
そこで行動起こしたら間に合う適切なとこでないと

960 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなの長年乗ってりゃ、自分のバイクなんだから目盛りの減り方なんか分かるだろw

961 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなもん求めんなって話だろ

962 :774RR:[ここ壊れてます] .net
価格comかみんカラのどっちのレビューだったかは忘れたけど、バグ200の燃料計の目盛りはかなり正確だというのが書いてあったな。

963 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どんなに頑張っても10Lしか入らない悲しみ

964 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のはMOなんだけど満タンから200km過ぎたら給油するようにしてるよ。
2,5㍑くらい残しかな。

965 :774RR:[ここ壊れてます] .net
満タン10ℓしか入らない13ℓ入ったら
満タン13ℓしか入らない15ℓ入ったら
満タン15ℓしか入らない18ℓ入ったら
満タン18ℓしか入らない20ℓ入ったら

966 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリング燃費はいいけど
街乗りでガクンさがるのがなぁ
200kmごとに給油してる

967 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>966
ツーリングで41km/l超えたときは感動した ^^

968 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タナックスのナポレオンミラー付けてる人いる?
ハンドル切ってもスクリーンに当たらないなら購入考えてるんだよね

969 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次のスレは
>>970が立てるんだってさ

970 ::[ここ壊れてます] .net
ブログ主ですがジクサー150の中古を契約しました...
http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/17157216.html

アドレスV125G K5
→下駄

バーグマン200
→バイパス、高速、357などの高速エリア特化

ジクサー150
→街乗りのMT

バーグマン200は乗って1年ですが燃費が悪いのがなぁ
ただメーターは凄く見やすいですカッコイイ!

971 :774RR:[ここ壊れてます] .net
出たわね

972 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次たてる

973 :774RR:[ここ壊れてます] .net
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/

建立

974 :774RR:[ここ壊れてます] .net
またURL貼りつけとる

975 :774RR:[ここ壊れてます] .net
古いスレを使い切ってから新スレに移動するのがマナーです

976 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>975
保守はいいでしょ

977 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>976
ここはそんなにすぐ落ちません。過剰すぎます

978 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>918
マンション名きちんと書いているか?
マンションの入口に分かりやすくマンション名書いてあるか?
ピンは自分のマンションの位置にきちんと挿しているか?

979 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちのマンション マンション名も番地プレートも何も表示ないけど、Uber Eats頼んだら皆さん迷わず配達して頂いてますよ

980 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外人はやばいよなw
アマゾンで時間指定したのにエントランスに荷物置き配されたこある

981 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆パターンだが佐川が他人の荷物をうちの宅配BOXに誤配しやがった
ちなみにまだ開けてないから中身は分からん

982 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Amazonが誤配して隣の棟のポストに投函しやがって、そこの家人からメモ書きが入っててわざわざ取りに行った。頭下げてお礼言って、オレのせいじゃ無いのに。黙ってうちのポストに入れとけや!

983 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>982
俺はその逆
他人の荷物がウチに入ってて、Amaに伝えたらもう一回その家に送るから届いたもん廃棄してくれって言われた

984 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チッ、気付かれたらしく佐川が取りに来たぜ。残念

985 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>983
それな。中身にもよるけどAmazonだったら良かったのに

986 :774RR:[ここ壊れてます] .net
表札出してないからだろ

987 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちのマンションは誰一人として出してないよ。間違えた奴のマンションは知らんけど
単身の若者が多いマンションで表札出してる人なんてここ20年見た事ないよ
存在しない地番だったからどこのマンションと間違われたのか不明だったのが悔やまれる

988 :774RR:[ここ壊れてます] .net
表札出してなかったけど
郵便屋が玄関ノックして何かな?と出たら
表札出しといてって言われたわ
請求書など個人情報が書かれたのを
隣のポストに入られたらと思う恐怖は常日頃ある

989 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マンションは並びでわかるし囚人番号みたいなもんだから部屋番号すら消えてるとかでもなければいいけど
一軒家で出さない奴は安全上のためとか言いながら大抵周りに社会不安を与える側なのよな

990 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここ何のスレだっけ?

991 :774RR:[ここ壊れてます] .net
察してくれ…雑談して早くこのスレを埋めたいんだよ

992 :774RR:[ここ壊れてます] .net
梅?

993 :774RR:[ここ壊れてます] .net
疲れて帰ってきてマンションの全く同じ構造の隣のエリアの他人の家に入りかけたことはある。
鍵が違うからもちろん入れないけど、鉢合わせしたら通報されてもおかしくなかった。

994 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一軒家で表札の所が無い家あるな
近所の嫌われ者かよ

995 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>994
そこそこデカい家なら芸能人とか有名人かも?

996 :774RR:2022/10/18(火) 21:40:01.59 .net
樹脂パーツ白化、シリコンスプレーよりおすすめある?

997 :774RR:2022/10/19(水) 06:54:04.64 .net
築50年は経ってるボロ一軒家

998 :774RR:2022/10/19(水) 07:20:35.16 .net
昔の家だと表札が玄関扉の真上の薄暗いところにあるから全然見えん。
逆に最近の家だと小洒落た門柱にローマ字で書きやがるからパッと見で分からん。
そもそも表札も無いところもある。
死ね

999 :774RR:2022/10/19(水) 07:29:28.92 .net
白化はプレクサスでいいんじゃないの?
シリコンスプレーよりは高くなるけど

1000 :774RR:2022/10/19(水) 09:02:24.31 .net
白化対策で樹脂専用の樹脂の色のスプレー売ってるよね?

1001 :774RR:2022/10/19(水) 09:16:20.77 .net
今見てるアメリカドラマの主人公がバリーバーグマンという名前で見るたびにバーグマン200を思い出す。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200