2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 242台目【HONDA】

1 :774RR :2022/07/14(木) 11:01:11.38 ID:JQNRiHUur.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

104 :774RR :2022/07/17(日) 11:06:24.23 ID:EhhxBzpPd.net
>>101
都内民だが8月メンテに行ったら店頭在庫あって
生産中止確定、ファイナル無し情報もらって赤買ったわ
県外、電話問合せとか店に来ない客には無いとか言ってた可能性有る気がするわ
買えなかった奴らは可愛そうだが

105 :774RR :2022/07/17(日) 12:16:31.79 ID:BIoPP7AE0.net
>>87
大人気なさすぎて草

106 :774RR :2022/07/17(日) 13:17:12.66 ID:W/Sl/NZ80.net
spec3を雨ざらし補完して言い?
カバーかけるの面倒になってきた

107 :774RR (ワッチョイ 95aa-uf1R):2022/07/17(日) 14:05:23 ID:I2rQoakr0.net
見習cb400野郎共、先輩が何でも教えてやるから何でも聞けよ!

108 :774RR (オイコラミネオ MMad-KcxO):2022/07/17(日) 14:30:37 ID:iVszoLRFM.net
>>107
NC42のSB→SF化に必要なパーツ一覧を教えて下さい

109 :774RR :2022/07/17(日) 14:38:06.47 ID:I2rQoakr0.net
>>108
初めからSF買えや!
アホなのか?
はい、次!

110 :774RR :2022/07/17(日) 15:20:53.36 ID:ZVSFf6pb0.net
>>107

来年にSF売ろうと思うのですが いくらになるか教えて下さい!

111 :774RR :2022/07/17(日) 16:32:39.85 ID:I2rQoakr0.net
>>110
まず、sfって言ってもNC42まであって
その中にはスペック123もあるし、ABSの有り無しでも変わるやろ!
質問の勉強してからや。

はい、次!

112 :774RR (ワッチョイ 01c9-+Ggm):2022/07/17(日) 18:00:53 ID:/Gz8gKTo0.net
>>110
グーバイク見て高値で売られてるからって買取り価格は期待しない方がいいよ
大手なら基本ノーマルの方がいいし
個人店ならカスタム関係無しの所もある

113 :774RR :2022/07/17(日) 20:33:56.31 ID:FgbnRzOad.net
>>107
シートとステップが近すぎて窮屈なのと車体価格の割に高級感を感じないのですが!!

114 :774RR :2022/07/17(日) 21:21:05.69 ID:cZNdlN1Hd.net
>>107
NC42です。サイドパニアつけたいので適合品を教えて下さい

115 :774RR :2022/07/17(日) 21:45:30.42 ID:I2rQoakr0.net
>>113
形成外科に行ってスネ取れば膝下くるぶしになるから窮屈にならない。
たかが100万が高級か?
転職しろ!

116 :774RR :2022/07/17(日) 21:48:52.46 ID:99wTDe3p0.net
>>115
たとえば1000円のモヤシがあったら高級モヤシだと言えるだろ
単純に金額ではなく相対的に高いから高級って言われるんだろ

117 :774RR :2022/07/17(日) 21:49:56.34 ID:I2rQoakr0.net
>>114
M59203
あとはググれ!

はい、次!

118 :774RR :2022/07/17(日) 21:54:27.01 ID:I2rQoakr0.net
>>116
人それぞれ価値観違うしな。
お前がそう感じるならいいんじゃね?

119 :774RR :2022/07/17(日) 22:48:56.04 ID:rpw78pni0.net
>>113

車に乗るときは当然シート位置やらハンドル位置やら調整するだろ?

車では当たり前にやる事をバイクではやらないのかい?
免許持ってないから理解できないのかい?

120 :774RR :2022/07/18(月) 00:00:15.30 ID:fXLo56oU0.net
シート位置www
どうやって調整するのだ?

121 :774RR :2022/07/18(月) 00:09:51.25 ID:yX4iuse/0.net
>>107
本日1ヶ月点検なのですが何を持っていけばよいか教えて下さい

122 :774RR :2022/07/18(月) 00:19:51.47 ID:3K3Iyldq0.net
>>121
菓子折り

123 :774RR :2022/07/18(月) 00:41:19.14 ID:jQeQH2JXd.net
>>120
着座位置でも調整できるし、あんこ盛りあんこ抜きってコトバすら聞いたことない初心者?

124 :774RR :2022/07/18(月) 03:17:17.92 ID:cK3lV45Ea.net
街乗りで楽しいと思わないなぁ。

125 :774RR (ワッチョイ 7658-sog8):2022/07/18(月) 03:58:53 ID:ypKLL9nU0.net
文句あるなら売ったら?
我慢なんてする必要ないでしょ

126 :774RR (ワッチョイ 95aa-uf1R):2022/07/18(月) 05:30:30 ID:UIthHq950.net
>>121
今日は雨なので行かなくていい。
はい、次!

127 :774RR :2022/07/18(月) 10:55:12.74 ID:fXLo56oU0.net
>>123
最初から着座位置と言えよwww
シート位置とか

128 :774RR :2022/07/18(月) 12:20:45.66 ID:iOry/j8A0.net
誰も買わないのかなヤフオクの青のSF。
エンスーの青いSBも。
ネットのバイク屋よりだいぶ安く買えるけど。

129 :774RR :2022/07/18(月) 13:03:19.84 ID:Hu1pNDZ60.net
エンスーの方が見つけられず
リンクはってくださいませんんか

130 :774RR :2022/07/18(月) 13:04:30.91 ID:iOry/j8A0.net
これです。

https://bikenomori.com/bike/honda/20220511honda/

131 :774RR :2022/07/18(月) 13:28:06.10 ID:riGHWEs5a.net
ボルドールは好きじゃない

132 :774RR :2022/07/18(月) 13:59:15.30 ID:OKTenBrod.net
>>119
こいつアホやなー

133 :774RR :2022/07/18(月) 14:00:06.70 ID:OKTenBrod.net
>>115
100万が高級なんて誰も言ってないけどアスペルガーの方ですか?

134 :774RR :2022/07/18(月) 14:29:26.99 ID:iOry/j8A0.net
1300のボルドールなら欲しいと思う。400のスレか。

135 :774RR :2022/07/18(月) 14:48:25.49 ID:ypKLL9nU0.net
>>133
車体価格(約100万)の割に高級感を感じない、
って>>130で言ってますよね?

136 :774RR :2022/07/18(月) 14:50:25.03 ID:ypKLL9nU0.net
130じゃなくて>>113に訂正

137 :774RR (ワッチョイ 95aa-uf1R):2022/07/18(月) 14:54:09 ID:UIthHq950.net
>>133
コイツ、バカだから。

138 :774RR (ワッチョイ 761b-cIkS):2022/07/18(月) 16:17:54 ID:Hu1pNDZ60.net
>>130
年式の割には汚い車両ですね
いい意味で

139 :774RR :2022/07/18(月) 16:21:57.05 ID:gEUJcmzS0.net
>>130
高くね?
こんなの買うならspec3を50万で撃ってやるよ?

140 :774RR :2022/07/18(月) 16:37:54.59 ID:ZrvaZ2RO0.net
ツイッターで納車早くて10月遅くて年内言われた人いるけど
10月に生産して、12月に納車とかあんのかな
生産日の定義がわからんわ

141 :774RR :2022/07/18(月) 16:47:04.54 ID:iOry/j8A0.net
正式受注分は当初スケジュール押してでも生産するような話らしいね。

142 :774RR :2022/07/18(月) 17:54:28.30 ID:UIthHq950.net
何でも俺に聞け!

143 :774RR :2022/07/18(月) 18:47:43.74 ID:ypKLL9nU0.net
>>140
あるよ、終了証が10/31まででしょ?
そっから車検だ何だやったら12月納車は有り得る

144 :774RR (アウアウウー Sa39-Bh6R):2022/07/18(月) 19:48:18 ID:Cwm0RlDZa.net
初バイクだけど駐車時アスファルトを傷つけないような工夫ありますか?
駐車スペース借りるのも初めて

145 :774RR (ワッチョイ 61f3-6UZr):2022/07/18(月) 19:49:42 ID:dfK8RMYb0.net
>>144
バイクに乗らない

146 :774RR (ワッチョイ cdee-6/kI):2022/07/18(月) 19:53:04 ID:m/LC+riM0.net
>>144
スタンドパッド使えば?
わざわざ買わなくても板でもいいし

147 :774RR (アウアウオー Sac2-muzw):2022/07/18(月) 19:57:57 ID:lTcAh3Qza.net
普通にサイドスタンド出してアスファルトは傷つかないけどな
気になるならゴム板でもベニヤ板でも薄いものを敷けばいい
厚みのあるものはやめておいたほうが安全

148 :774RR :2022/07/18(月) 20:28:12.67 ID:N63QTO6md.net
>>130
アマリングすごいな

149 :774RR :2022/07/18(月) 20:36:12.21 ID:JPPBikg30.net
ありがとうございます。
薄いゴム板探してみます!

150 :774RR :2022/07/18(月) 20:48:48.04 ID:Do0aMis/0.net
スーフォア3時間乗るとケツ痛いわ
ゲルザブ購入を検討
ゲルザブ使用者感想求む!

151 :774RR :2022/07/18(月) 21:25:26.12 ID:ofPnJv9E0.net
一時期付けてたけど効果は大して無かった
今のバイクみたいにシートが絞られてないから結局内股が痛くなってくる

152 :774RR :2022/07/18(月) 21:41:19.33 ID:ekh2mkqR0.net
>>150
ケツが痛くならないってことはないけどないよりは全然マシなので悩んでるなら買った方がいい

153 :774RR :2022/07/18(月) 21:53:42.70 ID:OKTenBrod.net
>>135
うん、君も言っている通り車体価格の割に高級感がないと言っている
誰も車体価格が高いとは言っていない

こいつガチアスペやん
“割に”でググってみたら?

154 :774RR :2022/07/18(月) 21:58:47.65 ID:XS67PVDZ0.net
アスペの相手する奴もアスペ感半端ないけどな

155 :774RR :2022/07/18(月) 22:08:35.21 ID:m/LC+riM0.net
争いは同じレベルのなんたらかんたら

156 :774RR :2022/07/18(月) 22:12:52.35 ID:YnRIlk+t0.net
ンパァァァァァ

157 :774RR :2022/07/18(月) 22:13:57.05 ID:ypKLL9nU0.net
>>153
なんか本気でヤバそうな人
初手で他人をアスペ認定した時点で気づくべきだったわ

158 :774RR :2022/07/18(月) 22:39:39.83 ID:PUPXRynq0.net
スーフォアいいバイクなんだけど、操作系統のボタンが謎配置。
なんでハザード右であんな浮き出てるん。。?
逆にホーンとかあんな目立たれてもほとんど使わないのだが。。

159 :774RR :2022/07/18(月) 23:04:13.23 ID:Em4DmZqUd.net
それはホンダ車全体の話
まあでもウインカーは下側の方が操作しやすい

160 :774RR :2022/07/19(火) 03:54:20.47 ID:9LWvUgCp0.net
ウィンカー下の方がやりやすいのは同意
ハザードは右だとやりにくいしホーン左だと誤爆しがち(教習車のスーフォアは上下逆配置だが教習時にやらかした人多いと思う)なので左右逆にしてほしい気持ちはある

161 :774RR (ワッチョイ 76e2-qysg):2022/07/19(火) 10:03:34 ID:k59q8FHO0.net
スイッチの位置、それはもう慣れやろ
俺はもうこれで慣れたから問題ないわ

162 :774RR :2022/07/19(火) 12:49:17.87 ID:ELWxbkhOa.net
ホーンのボタン大きいのに、普段使わないからいざって時にすぐ押せない

163 :774RR :2022/07/19(火) 12:55:53.06 ID:BcAYDPCla.net
バイクのホーンは林道でしか使った事ないな
ホーンが必要な時は俺に押す余裕が無いと思う

164 :774RR :2022/07/19(火) 17:17:17.07 ID:nj5k4qdSd.net
ホーンはいざ危なくなる前の段階で注意を促すために押すものであって、真に危険回避しようとするときに押すものじゃない

165 :774RR :2022/07/19(火) 19:54:57.58 ID:Feeql3kB0.net
標識がある場所以外で鳴らすタイミングなんかあるか?

166 :774RR :2022/07/19(火) 20:04:41.16 ID:Ex4+rBYl0.net
そりゃあるだろう
前の車がこっちに気が付かずにバックしてるとか、信号青になって5秒くらい過ぎてるのに発進しないとか

167 :774RR :2022/07/19(火) 22:10:13.09 ID:whlauH1d0.net
5秒待てる忍耐力の持ち主
流石です

168 :774RR :2022/07/19(火) 22:18:12.78 ID:2rHQOblG0.net
>>167
お前はチョンだからなのだ。

169 :774RR :2022/07/19(火) 22:19:26.09 ID:GMFkqPr/0.net
たかが5秒も待てないとか余裕無さ過ぎだろ
煽り運転しないようにな

170 :774RR :2022/07/19(火) 22:21:24.72 ID:Gff0lLdC0.net
で、俺のスペック3はいつプレミア付くンだょ?

171 :774RR :2022/07/19(火) 22:46:57.19 ID:zktEOehv0.net
ホーンは鳴らさんな
軽くアクセル煽って気付かせるぐらい

172 :774RR :2022/07/19(火) 23:04:51.08 ID:he7kkroN0.net
400SB注文してみようかな
まだ受け付けてくれんの?

173 :774RR :2022/07/19(火) 23:13:47.31 ID:BSSmAEQdd.net
>>172
おっ
いいじゃん!
電話で聞いたりなんかしなくていいから近くのドリームにハンコ持って行こーぜ!!

174 :774RR :2022/07/20(水) 00:04:48.92 ID:4iCD5sz5d.net
今頃ドリームに行ったらどんな反応されるかすげぇ興味あるわwww

175 :774RR :2022/07/20(水) 08:49:51.88 ID:2ACC1vHt0.net
>>174
5月の俺ですらガッツ袖にされたからねw

176 :774RR :2022/07/20(水) 09:23:37.35 ID:Se6C/PiB0.net
ネタレスによう食いついてくれて良かったやんw

177 :774RR :2022/07/20(水) 09:31:22.07 ID:dubeJtcQa.net
ですらっていうか5月もなかなか…

178 :774RR (ワッチョイ 61f3-6UZr):2022/07/20(水) 11:38:57 ID:XSX6LvAu0.net
バッテリーが平均12.8~13.4
3年4ヶ月使ってるんだけどそろそろ交換した方がいいであろうか?

179 :774RR (ワッチョイ 761b-cIkS):2022/07/20(水) 12:11:52 ID:PCJZQAFp0.net
出先で突然動かなくなってJAF呼ぶまでは大丈夫

180 :774RR :2022/07/20(水) 12:52:21.38 ID:LPfkkPYHd.net
リサイクルバッテリーって新品と同じくらいもつ?
適度に充電してるから5年くらいもってほしいのだが。

181 :774RR :2022/07/20(水) 13:02:21.25 ID:BJ+R5DbS0.net
ステーターコイルやレギュレータが故障しなければ3年は余裕かと。

182 :774RR :2022/07/20(水) 13:08:52.78 ID:XSX6LvAu0.net
>>181
中古のCB5000キロのを買ったからきっとまだ壊れてないはず
エンジン始動して2回転?回り出すようになったら交換しようかなとか思ってるわ

183 :774RR (ワッチョイ 758a-XCBj):2022/07/20(水) 17:31:49 ID:Tcr4038u0.net
ヤフオクでSF150万で落札されてるのな

184 :774RR :2022/07/21(木) 04:14:10.62 ID:mpzHUTC80.net
すぐ売ってやるわ

185 :774RR (ワッチョイ 55ee-3+h2):2022/07/21(木) 07:12:27 ID:tM19b8G90.net
中型バイクに150万の価値はありませんw
買うバカが居るから値段落ちないんよ

186 :774RR :2022/07/21(木) 07:45:07.30 ID:UHZK+EvUd.net
確かに150万の価値はないけど
買えなかったノロマは金積むしかないだろw

187 :774RR :2022/07/21(木) 09:03:12.67 ID:479Fzb5/0.net
需要に供給が追い付いてなけりゃ価格が上がるのは当たり前
150万の価値がないかと言われても欲しい人間とっちゃ価値はあるんだろ
価値があるか無いかの判断は買う本人が決めるんやで

188 :774RR :2022/07/21(木) 09:57:14.69 ID:U9sfKf/l0.net
サンキューハザードってする?ボタンが右な上に押しずらいから、
アクセル失速して追突されそうになるわ。。

189 :774RR :2022/07/21(木) 10:08:06.84 ID:A1Vw6v4f0.net
>>188
停車時にしてる 確かに走行中だと怖いよな

190 :774RR :2022/07/21(木) 10:20:28.46 ID:TSug7qiea.net
しないなぁ。軽く左手を上げるか、こくんと頭を下げるくらい

191 :774RR :2022/07/21(木) 10:36:55.74 ID:Y1sWDpFBM.net
ハザードは停止の合図
間違えてる交通違反者人多すぎ

192 :774RR :2022/07/21(木) 11:28:23.70 ID:NRycOrqL0.net
未走行新車は高いね
ヤフオクで140〜150
物凄い小遣い稼ぎだわ

193 :774RR :2022/07/21(木) 12:04:23.90 ID:YmgE1PYh0.net
ハザードランプって道交法で使い方を規定されているのかと思って調べたら
道路交通法 第五十二条 2、道路交通法施行令 第十八条 2 あたりに書いてあった

自動車が夜間だけに義務があり、自動二輪車は除外されている
また、警音器と違って使用禁止の項目がないから、道交法外の使用をしても問題ないのかもしれない

194 :774RR :2022/07/21(木) 12:13:29.71 ID:0Z+0ALfyd.net
>>191
何スレか前にもサンキューハザードの話題になった時にこれ言う奴おったな
同一人物?
一般的に普及してるからええやろ

195 :774RR :2022/07/21(木) 12:45:55.98 ID:3Es8rH/Dd.net
>>191
うわ頭かっっったいね
引く

196 :774RR :2022/07/21(木) 13:19:01.40 ID:nQ5BFi5Ha.net
脇道から入れてもらう時は最初から視線送ってるからその時にペコっと、道を譲られた時は左手でシュタっとやってる
自分と相手に安全な範囲で自由にしていいんじゃない

197 :774RR :2022/07/21(木) 13:45:07.02 ID:J5iDvgoFa.net
ハザードでサンキュー間違えてクラクション鳴らしそうだから左手でシュタッ派

198 :774RR (スッップ Sdfa-88Zd):2022/07/21(木) 14:45:22 ID:gGMGYG6ud.net
最近免許取ってsf現行買ったのだが乗るバイクなくなると嫌なので
大型の方も教習してるんだけどスゲー cb400の良さを実感出来る
ncが悪い(状態も含め)のか慣れなのかは分からんけど

199 :774RR :2022/07/21(木) 14:51:29.86 ID:ga0PG7Wv0.net
NCに限らず大型なんて狭い教習所内で何も良さでんだろ

200 :774RR :2022/07/21(木) 15:55:35.82 ID:0Z+0ALfyd.net
>>198
NCと比べてもって感じやな
CBで満足出来てるんなら乗り続ければいいんじゃない

201 :774RR :2022/07/21(木) 15:58:41.58 ID:E1WuTBu60.net
低速トルクがモリモリだからUターン等はやりやすい

202 :774RR :2022/07/21(木) 17:25:30.88 ID:1xP5Jcjxa.net
NCはタンク位置が悪くてバランス取りにくい

203 :774RR :2022/07/21(木) 17:30:16.79 ID:fu6kbzL70.net
中型も大型も一長一短あるから、本来どっちが良い悪いはないと思う
向き不向きはあるかな

204 :774RR :2022/07/22(金) 11:07:38.21 ID:w1nvSj/IM.net
これに150万出すならCB1000R買うと思う

総レス数 995
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200