2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 242台目【HONDA】

689 :774RR (ワッチョイ eb1b-2+m5):[ここ壊れてます] .net
俺は生まれ変わっても乗るつもり

690 :774RR (ワントンキン MM53-OFCz):[ここ壊れてます] .net
>>689
生まれ変わったら北朝鮮かも知れないよ

691 :774RR (スッップ Sd33-3EC4):[ここ壊れてます] .net
人間とは限らんぞ

692 :774RR (ワッチョイ 89f3-7e8f):[ここ壊れてます] .net
>>685
羨ましい
弊社も夏休みほしい

693 :774RR (ワッチョイ 33da-6daD):[ここ壊れてます] .net
乗らなくなったら実家の納屋に隠しておくわ。
100年後くらいに発見されて欲しい

694 :774RR (スプッッ Sd73-TEL0):[ここ壊れてます] .net
デロリアンみたいになりそう

695 :774RR (ワッチョイ 9bdf-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
>>693
埋めてみたら?

696 :774RR (ワッチョイ 1305-97DS):[ここ壊れてます] .net
埋めたら劣化も防げるしいいかもな
採用

697 :774RR (ワッチョイ a9ee-Tl0g):[ここ壊れてます] .net
湿気でサビサビだろ、アホか

698 :774RR (アウアウウー Sa55-DU/G):[ここ壊れてます] .net
アルミホイルでコーティングしてコンクリで固めてから埋めればいんじゃね

699 :774RR (ワッチョイ 51ee-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
24時間温度管理と湿気管理も必要やな。

700 :774RR (アウアウウー Sa55-1of1):[ここ壊れてます] .net
もう油漬けにした方が

701 :774RR (アウアウウー Sa55-0yrr):[ここ壊れてます] .net
初代ロードスターをそんな感じで死ぬまで持っておきたかったけど、結局売ってしまったな

702 :774RR (ワッチョイ 5928-nqOD):[ここ壊れてます] .net
アメリカで車をコンクリで密閉してタイムカプセル的な事をしたけど
50年後に掘り起こしたらサビサビで使い物ならなかった話を前に見たな
湿気管理はいるやろな

703 :774RR (ササクッテロレ Sp5d-wg88):[ここ壊れてます] .net
普通に乗ってても劣化は必至なのにただ保存しとくだけなんてよっぽどコストかけないと無理筋だよな
鉄の塊なんだしそれこそ博物館クラスの管理が必要だよ

704 :774RR (スプッッ Sd73-amrx):[ここ壊れてます] .net
現実問題として動体保管しようと思ったらコスト掛けなきゃ無理よね

705 :774RR (スッププ Sd33-C8c9):[ここ壊れてます] .net
次期4発400がcbって名前なら、過剰なプレミアは抑えられそう。
これでcbシリーズ完全終了になるのならいずれは300万も夢じゃない。

706 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):[ここ壊れてます] .net
気軽に乗れるバイクのはずが、盗難と尾行を危惧しないといけないバイクになるのはゴメンだ
後継機は出て欲しい

707 :774RR (アウアウオー Saa3-Piie):[ここ壊れてます] .net
うちのSF、まだ半年なのにフロントフォークに錆がっつり出たw
割りとこまめに拭いたり洗車してるんだけどな
洗車後にさっと拭いて完全に乾くの待たないでカバーかけちゃったせいと思う
きれいに落とせたからよかったけど、皆もお気をつけください

708 :774RR (スプッッ Sd73-TEL0):[ここ壊れてます] .net
摺動部以外に長期防錆油ざざっと塗って終わり

709 :774RR (アウアウウー Sa55-erdL):[ここ壊れてます] .net
水拭いたあとシリコンスプレーかけとけ

710 :774RR (ワッチョイ d1aa-wFmb):[ここ壊れてます] .net
俺はワコーズのフッ素オイル丸1本使ってオイルまみれで保管してる。良いか悪いかは知らん

711 :774RR (ワッチョイ 918a-aXbs):[ここ壊れてます] .net
さっきお爺ちゃんが乗った傷だらけスカイラインにやられ掛けた
走行中真横から指示器無しノールック車線変更。死ぬかと思った。
皆さんお気をつけて。

712 :774RR (ワッチョイ 5928-nqOD):[ここ壊れてます] .net
車の真横を並走したらいかんよ
車の視界に入るように必ず斜め前やで
もしくは割り込まれても大丈夫な車間取って斜め後ろ

713 :774RR (ワッチョイ 918a-aXbs):[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
教訓になりました…

714 :774RR (ワッチョイ b195-RyWk):[ここ壊れてます] .net
前後詰まってたらこっちが位置調整したくても出来なくね

715 :774RR (アウアウウー Sa55-0yrr):[ここ壊れてます] .net
どこ走ってても「相手から自分は見えてない」と思って乗ってるわ

716 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):[ここ壊れてます] .net
車の真横で並走は意味が分からん 信号待ちで停車時に並ぶならともかく
よく分からんなら走行中は車間距離開けて常にセンター走っておけばいい

717 :774RR (ワッチョイ 5928-nqOD):[ここ壊れてます] .net
いや、二車線、三車線での話やろ
一車線で並走できる訳ないやん

718 :774RR (アウアウウー Sa55-1of1):[ここ壊れてます] .net
先日右車線から左跨いで分流したやついたわ
トラックを煽ってるようにも見えたがめっちゃ怖かった

719 :774RR (スッププ Sd33-C8c9):[ここ壊れてます] .net
車間距離保持というのは前後左右適用ということで。
事故に遭遇しない運転すなわち防衛運転に徹してください。

720 :774RR (ワッチョイ 6ba9-V6Gm):[ここ壊れてます] .net
俺もシリコンスプレー使ってたけど信越シリコンを塗り込むようになったわ。
一台塗るのに時間かかるけど。

721 :774RR (ワッチョイ d1aa-/Hht):[ここ壊れてます] .net
私はクレのシリコングリース
フロントフォークは簡単に錆びるからねぇ

722 :774RR (アウアウウー Sa55-0yrr):[ここ壊れてます] .net
さてこれから乗ってくるか

723 :774RR (アウアウウー Sa55-g8mO):[ここ壊れてます] .net
教習車じゃん

724 :774RR (ワッチョイ d1aa-wFmb):[ここ壊れてます] .net
今まではな

725 :774RR (ワッチョイ c9f8-ALgO):[ここ壊れてます] .net
鋭い返し笑

726 :774RR (ブーイモ MM26-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
教習車のってどこいくんだ?

727 :774RR (ワッチョイ 793a-pVOl):[ここ壊れてます] .net
納期が長すぎて虚無ってきた

728 :774RR (アウアウウー Saa5-Ay5n):[ここ壊れてます] .net
ボルドールは中古高く無いな

729 :774RR (ササクッテロロ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
なんでSBは中古市場不人気なんだ?
新車はSFより人気だったと思うけど

730 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
カウルが気に入らんのじゃない?

731 :774RR (ワッチョイ 8651-kquw):[ここ壊れてます] .net
なんでろ、中古でSBは台数も少ないし青白などはもう無い

使い勝手含め中型最強なのに。

732 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
SF乗りだけど確かにあのカウルのポッケはすごい羨ましいからSBにすれば良かったと後悔する事もあったがSFで良かったと思ってるよ。

733 :774RR (アウアウウー Saa5-KAX6):[ここ壊れてます] .net
たぶん中古で買いたい層がツアラー志向じゃないからだろう

734 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
見た目はSFが好きだが快適性利便性はSBが上
見た目も好きならSB一択になるんだよな

735 :774RR (ワッチョイ be92-oook):[ここ壊れてます] .net
俺みたいにSFもSBも買っちゃえば良いんだよ
SFは見て楽しむ、SBは乗って楽しむ

736 :774RR (ワッチョイ e5ee-Ay5n):[ここ壊れてます] .net
旧車ブームだからネイキッドのほうが人気あるのかね?

737 :774RR (ワッチョイ 4205-vG4M):[ここ壊れてます] .net
ボルドール一択だったなぁ
何故かボルドールと言う度ポルナレフが浮かぶ

738 :774RR (スプッッ Sd62-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>731
大型免許持ってる勢はわざわざSBなんて選ばんから

739 :774RR (ワッチョイ 8125-c8Vt):[ここ壊れてます] .net
通勤で毎日乗るからSBしか考えなかったなぁ。格好はSFの方が好きなんだけど。

740 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
>>738
大型持ちだが、sbの展示車ひとめぼれで翌日にはハンコ持って契約したお。

741 :774RR (ワッチョイ be92-oook):[ここ壊れてます] .net
>>738
大型のバイク持っててSFもSBも買ったが?

742 :774RR (ワッチョイ 6e41-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
大型もあってCBも勢いで買ったけど、毎年車検になっちまった
途中でCBだけナンバー外れてそうだわ

743 :774RR (ワッチョイ 4227-XqMa):[ここ壊れてます] .net
10万ちょいで大型取れるのに拗らしてるやつ多くね?
大型教習車足付きも悪くないし謎だわ

744 :774RR (ワッチョイ c2ee-msUI):[ここ壊れてます] .net
免許の有無と400を選ぶかは別の話じゃね
バイクに関しては大は小を兼ねないぞ

745 :774RR (アウアウウー Saa5-PnLa):[ここ壊れてます] .net
俺も大型持っててsb買ったけど大型二輪免許あったらcb400要らないってのはエアプか初心者の発想だと思う

746 :774RR (ワッチョイ 4685-5Mi7):[ここ壊れてます] .net
俺はz900rsとSFの2台持ちする予定
早くVTECぶん回したいけど、慣らし終わるまでVTECは封印??

747 :774RR (スプッッ Sdc2-57ew):[ここ壊れてます] .net
大型の話になると必死になる奴めっちゃ多いからこのスレ好き

748 :774RR (ワッチョイ 81aa-CDQM):[ここ壊れてます] .net
大型一台しか維持できない貧乏人なんじゃねえの

749 :774RR (オイコラミネオ MM49-oook):[ここ壊れてます] .net
>>747
そうそう、中型スレで必死に大型の有用性を説いてくるやついるよな

まー貧乏人だから2台持ちの概念が無いんだろうけど

750 :774RR (アウアウウー Saa5-PnLa):[ここ壊れてます] .net
大は小を兼ねないから大型持ちでも400乗るし原2も持ってるよな

751 :774RR (ワッチョイ 81aa-vRZX):[ここ壊れてます] .net
最大原付4台持ってたことあるけど
動かせる状態で保存できるのが2台が限界だった

752 :774RR (ワッチョイ 8651-kquw):[ここ壊れてます] .net
首都圏なら中型、地方郊外なら大型でいいんじゃないかな。
関東でいえば東京・千葉・埼玉・神奈川在住
茨城・栃木・群馬・山梨在住

753 :774RR (オッペケ Srf1-/RBm):[ここ壊れてます] .net
さっそくブチギレレスたくさんついててワロタ
そういうところだぞ

754 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ボルドールが中古市場に出回らないのは、手放す人が少ないから。
そのうちみんな飽きて売り始めるよ。

755 :774RR (ワッチョイ 3502-XqMa):[ここ壊れてます] .net
>>754
「矛盾」って読める?

756 :774RR (ワッチョイ 4205-vG4M):[ここ壊れてます] .net
ホコタテ面白かったよな

757 :774RR (ササクッテロロ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
大型車持ってても小さいの欲しくなるという意見には完全同意するけど俺なら400じゃなくてもっと小さいのが良いな
排気量400も要らないし車検は負担にしかならない

758 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ボルドールもフォアも人気は同じくらいだと思うよ。
ただボルドールのほうが売る人が少ないんでしょう。
もう少し待てば車検が近づいて手放すって人増えるから待っててみ。

759 :774RR (ワッチョイ c625-lf7L):[ここ壊れてます] .net
ボルドールもスーフォアも単色が好きだわ

760 :774RR (スップ Sd62-XqMa):[ここ壊れてます] .net
cb400スレで車検が負担とか収入低すぎでしょ
趣味色強いのに金かけないとか終わってる
時間が~とか誤魔化しても時間は金で買えるからなw

761 :774RR (ワッチョイ 81aa-JDpH):[ここ壊れてます] .net
>>760
時間はお金で買えません
ローソンには見当たらないのですが?
どこで売ってるのでしょうか?
BOOK・OFFですか?

762 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
時間って探せば売ってるよ
やれば出来る!

763 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
時間って探せば売ってるよ
やれば出来る!

764 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
時間って探せば売ってるよ
やれば出来る!

765 :774RR (ワッチョイ 49b0-eqq5):[ここ壊れてます] .net
北海道のセイコーマートならあるかも知れん

766 :774RR (ワッチョイ 4227-XqMa):[ここ壊れてます] .net
中免小僧の発言ワロスw

767 :774RR (ワッチョイ 79cc-57ew):[ここ壊れてます] .net
大型免許は持ってるけどバイクを買えない貧乏人が同じこと繰り返してるスレ

768 :774RR (ワッチョイ 81aa-JDpH):[ここ壊れてます] .net
ドムドムにはありますか?

769 :774RR (アウアウウー Saa5-hOVE):[ここ壊れてます] .net
自分でやらずにお店の人にお金でやってもらえば時間を買うことになるだろ

770 :774RR (ワッチョイ 3139-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ボルドールもフォアも人気は同じくらいでしょう
新車勢は来年再来年で車検が来るから、その辺りで手放す人が増えて市場は安定するよ。

771 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
バイク屋で金使ってプロに頼んで自分は他のことしたり
北海道ツーリング行くならバイクだけ先に送っといてフェリー到着日に合わせて飛行機移動とかさ

これが時間を買うってことだと俺は思う

772 :774RR (ワッチョイ 81aa-JDpH):[ここ壊れてます] .net
>>769
自分でしてもお店で作業してもらう時間と一緒なのですが、どうしたらかえるのでしょうか?
みなさん、とろいのですか?

773 :774RR (ワッチョイ dd23-V2tB):[ここ壊れてます] .net
>>772
やってもらってる間は自分の時間では?

774 :774RR (ワッチョイ 31ee-638P):[ここ壊れてます] .net
みなさん盗難対策どうしてる?
おすすめのロックおしえて

775 :774RR (ワッチョイ 49b0-eqq5):[ここ壊れてます] .net
ハンドルロック

776 :774RR (ワッチョイ c984-iXeG):[ここ壊れてます] .net
>>774
乗らない時にハンドル外しとけば移動もできないよ

777 :774RR (ワッチョイ e525-3E/z):[ここ壊れてます] .net
>>774
諦めて盗難保険

778 :774RR (ワッチョイ ddf3-RLJQ):[ここ壊れてます] .net
>>774
ハンドルにバイスガード2
カバーかけて前輪にU字ロック
後輪はチェーンロック(自宅ベランダの横に駐輪してるのでベランダの手すりにくくりつけてる)
そしてローン終わるまでは盗難保険
これで盗られたらもう諦めるしかない

779 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
1番の盗難対策はやっぱり住む場所だよなぁ
バイクライフ優先するならちょっと田舎に住んだ方が安心

780 :774RR (ワッチョイ 221c-mhOm):[ここ壊れてます] .net
シャッター付ガレージならまあ盗まれないんじゃないの
ニュースとかで見る車の盗難とかも大概青空駐車だし

781 :774RR (スプッッ Sdc2-57ew):[ここ壊れてます] .net
大型コンプさん総出で噛み付いてて草

782 :774RR (ワッチョイ 4205-vG4M):[ここ壊れてます] .net
spec3だからパクられる心配は無い

783 :774RR (ワッチョイ be92-oook):[ここ壊れてます] .net
>>781
釣れますか?

784 :774RR (ササクッテロレ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>772
お前は作業中それをずっと眺めてんのか?
そういう事だよな?
大抵の人はその時間を有益に使うんだ

785 :774RR (ワッチョイ c2a9-PnLa):[ここ壊れてます] .net
盗難対策してないけど盗まれない、鍵指したまま2週間忘れてたけど無事だった
盗まれる時は何やっても盗まれるから保険かけるのが一番よな

786 :774RR (ワッチョイ 41b9-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
今日はツーリング途中、赤信号で停車したらエンジンストール
ドリームとか近所のバイク屋さんは盆休みだから自宅までレッカーしてもらったんだが、多分バッテリーがアボーン。
新車で買って丸4年バッテリー交換してなかったから原因はこれだと思うんだが
じゃなかったら((( ;゚Д゚)))ガクブルじゃ
今年は車のトラブルでも出費がかさんでるからうんざり

787 :774RR (ワッチョイ 4227-XqMa):[ここ壊れてます] .net
単なる整備不良でジゴウジトクじゃん…

788 :774RR (ササクッテロラ Spf1-iKeW):[ここ壊れてます] .net
バッテリーかも知らんけどストールだとジェネレーターかも知らんな

789 :774RR (ワッチョイ be92-oook):[ここ壊れてます] .net
過走行だとしても四年でオルタ死亡は異常かと
多分オルタじゃないと思うなあ

790 :774RR (ワンミングク MM92-YblW):[ここ壊れてます] .net
SB乗るなら1300の方がって人が多いのでは1300のSBは人気だし
ツアラーとして使うなら大排気量の方が楽だから

791 :774RR (ワッチョイ c2a9-aWoW):[ここ壊れてます] .net
案外レクチファイヤーがあっさり死んだりする

792 :774RR (ワッチョイ be92-oook):[ここ壊れてます] .net
>>790
エアプか?1300SBは修行
+70kgは伊達じゃない

793 :774RR (オッペケ Srf1-/RBm):[ここ壊れてます] .net
いや1300は気持ち取り回し重いくらいで走り出したら安定性と軽快さを兼ね備えたバイクなんだけど…

794 :774RR (アウアウウー Saa5-msUI):[ここ壊れてます] .net
270キロで気持ち重いってどんなムキムキやねん

795 :774RR (ササクッテロル Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>793
ツアラー用途で使うならバッグかトップケース装着してるだろうし重さは半端ないだろうに

796 :774RR (ワッチョイ c2a9-PnLa):[ここ壊れてます] .net
噛み合ってないよなw,走り出したら軽快なんて殆どのバイクがそう
でも重量級は跨がって走り出すまでの精神的ハードルが上がる、もちろん室伏並みの肉体持ち主なら1300一択

797 :774RR (ベーイモ MMd6-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
田舎のチビは車もバイクもデカイの乗りたがるんよ

798 :774RR (オッペケ Srf1-/RBm):[ここ壊れてます] .net
実際ムキムキだからね仕方ないね

799 :774RR (スッップ Sd62-Tu0K):[ここ壊れてます] .net
>>792
えSBって1300だとそんなに重いの

800 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
リッタークラスだと立ちごけしそうなとき踏ん張れる気がしない

801 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
cb400ですら踏ん張れる気がしないから変わらん変わらん

802 :774RR (ササクッテロル Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>801
え?

803 :774RR (オッペケ Srf1-/RBm):[ここ壊れてます] .net
ヒョロガリすぎない?

804 :774RR (ワッチョイ be92-oook):[ここ壊れてます] .net
>>803
もう煽りたいだけだろお前w

805 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
ヒョロガリ?メタボを忘れてもらっちゃ困るな

806 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
1300SBを買ってすぐに売却するリターンライダーが結構いると言う話を昔バイク屋で聞いた
体力の落ちてて取り回しが辛いらしい

807 :774RR (ワッチョイ 4205-vG4M):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけすぐに売るって店的にはどうなんだろうな?
半額くらいで買い取りはしてくれるだろうから半額儲けくらいの感覚なのかな?

808 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
難癖つけて安く買って高く売るだけよ

809 :774RR (ワッチョイ 41e2-oUG4):[ここ壊れてます] .net
1300に限らず重量級のバイクは買うリターン組はそういうの多いやろね
そこからバイクを降りるのか、軽量バイクに乗り替えるのか、更に分かれてくる

810 :774RR (ワッチョイ c984-iXeG):[ここ壊れてます] .net
250ccだと150kg前後まであるもんな
200kgクラスの後でも動かすと取り回しが違いすぎて笑い出るし

811 :774RR (ブーイモ MM26-oook):[ここ壊れてます] .net
>>790みたいな、思い込みだけで大型最高と思ってるエアプが多すぎて…
20kg違うだけで楽さが全然違うってのにな

俺の大型230kg弱だけど、206kgのSBの方が何倍も楽で、
最近はSBしか乗ってないわ、そろそろZ売るかな…

812 :774RR (ワッチョイ 6e41-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
別にBMWのビッグアドベンチャーみたいなシートも高くて高重心バイクじゃあるまいし
CBなら両足つくから跨ってバックすりゃ楽なのにな

813 :774RR (アウアウウー Saa5-KAX6):[ここ壊れてます] .net
うちの近所に引っ越してきた人がBMWの1250に乗ってるけど、引っ越してきてから半年全く動いていないのを見ると、大型乗るのは面倒なんだろなといつも思う

814 :774RR (ワッチョイ 99aa-NYBJ):[ここ壊れてます] .net
これに150払うならZ900rs買うわw

815 :774RR (ササクッテロル Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>814
これってどれ?400SB?1300SB?

816 :774RR (ワッチョイ 99aa-NYBJ):[ここ壊れてます] .net
400sb

817 :774RR (ワッチョイ ed90-M867):[ここ壊れてます] .net
z900rsに150払うならcb1300買うわw

818 :774RR (アウアウウー Saa5-msUI):[ここ壊れてます] .net
>>812
400ならな、先の話題に上がってた1300は跨ってバックも苦行だぜ

819 :774RR (ワンミングク MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
>>814
そのZ900RSが手に入らないのよ

820 :774RR (スププ Sd62-w2EV):[ここ壊れてます] .net
>>687
まあ初めてバイク買ったときはみんな似たようなことを言う

821 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>820
もう乗り始めてかれこれ8年だわ

822 :774RR (アウアウウー Saa5-c8Vt):[ここ壊れてます] .net
>>789
俺の18年式SBは、1年2ヶ月でジェネレーターが壊れて止まってしまった。もちろん保証で交換修理したけど。

823 :774RR (ワッチョイ 41b9-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
>>822
とりま新車からではあるが5年目なんでバッテリーをポチった。
ジェネレータ逝ってたら高いものになるだろうな

824 :774RR (ワッチョイ 81aa-bQt5):[ここ壊れてます] .net
俺のスーパーフォアスペック3は買って3年でダイナモぶっ壊れた
そっから修理して今も使ってるけど全然壊れない今思えば初期不良じゃねーかと疑ってるが
早くプレミア付いてくれないのかな

825 :774RR (スプッッ Sdc2-4lOq):[ここ壊れてます] .net
興味本位でタイミングホールキャップ外したら
蓋の裏側にグリス状のものが付着してました
なんだろうこれ

エンジンオイルは乳化などはありません

826 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
我慢汁かな

827 :774RR (ワッチョイ 79cc-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>825
パッキン用グリス

828 :774RR (オッペケ Srf1-bQt5):[ここ壊れてます] .net
SPEC 3は2024年から突然値上がりするよ

829 :774RR (ワッチョイ 81aa-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>828
サンキュー、ジョンタイター

830 :774RR (スプッッ Sdc2-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>827
ここってオイルかかるところだと思ってたんですけど
そうでもなかったんですね
ありがとうございました

831 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
>>824
スーフォアってよりホンダは壊れないイメージあるけど、やっぱり壊れないわけないよね
三年は残念(なんちゃって)

832 :774RR (ワッチョイ fd88-5+Zi):[ここ壊れてます] .net
車もバイクもホンダは電気系弱いイメージ

833 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
んじゃどこが強いんよ

834 :774RR (アウアウウー Saa5-pVOl):[ここ壊れてます] .net
オイルとクーラント全抜きしてホンダだけ走ってる動画は凄かった

835 :774RR (スプッッ Sdc2-SqP6):[ここ壊れてます] .net
>>817
いや さすがにそれはない

836 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
キジマのフェンダーレスカッコイイけど車検非対応なのか…

837 :774RR (ワンミングク MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
車検の検査官なんてバイク知らないだろうから、最初っからコレだったと言えば通るんじゃないか?
以前ドカティのシートを社外品に変えてタンデムベルトが付いて無かったけど、最初から付いて無かったと言ったら
「ふーん外車だからそういうのもあるんだな」と納得してそのまま通ったぞ

838 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>836
今は角度40度までだから問答無用でダメなんだろうけど
去年の5月に新車登録した俺のCBは純正流用したナンバー灯の光源が見えるからダメって言われた

839 :774RR (ワッチョイ d2da-3kdr):[ここ壊れてます] .net
01年式の俺のスペ1は買って3ヶ月でサーモスタットのスイッチ死んでドレンから盛大に水吹いた。
当時は何もわからなかったからリザーバーに水を満たしてアクセルぶん回して吸わせるというバカな方法でスイッチの部品届くまで1週間位に使ってたけど未だに元気に走ってる。

840 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
>>702
アルカリで腐食したんやろ

841 :774RR (ワッチョイ 7195-YblW):[ここ壊れてます] .net
>>796
大型の取り回しに必要なのは筋肉じゃないよ力で無理矢理やろうとすればそりゃしんどい
大事なのは慣れとコツだよ小柄な女性でもCB1300や隼取り回してるんだし

842 :774RR (ワッチョイ 2e58-oook):[ここ壊れてます] .net
>>841
話噛み合ってないぞ
バイクに慣れても重量が軽くなるわけでなし、
重いより軽いほうが取り回しなど「楽」だよ

843 :774RR (ワッチョイ 2e39-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
女でも大型乗ってるって言うと効いちゃうもんな

844 :774RR (ワッチョイ c2b9-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
乗ってるつもりが乗せられてるなんてのはよくある事

845 :774RR (ワッチョイ 49b0-eqq5):[ここ壊れてます] .net
大柄な女に乗りたい

846 :774RR (スップ Sd62-XqMa):[ここ壊れてます] .net
21年式約3000キロ売ってきた
数日後に売りに出されるかもしれない

847 :774RR (ワッチョイ c2a9-aWoW):[ここ壊れてます] .net
小柄な女性が通勤やコンビニとか日常のちょっとした用事を隼1台で楽しめてんなら400なんて要らんだろうが

848 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
YouTubeやる女子って大型SS乗ること多いよな

849 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
店出て2回、交差点で1回立ちゴケしちゃった泣

850 :774RR (ワッチョイ 41e2-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>849
もう勘弁してやれ

851 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
>>849
そんだけ転ければ怖いものはない!
上には上がいる
(ワイやorz)

852 :774RR (ワッチョイ 41e2-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>851
これ1日でこけた回数なんだけど、これより上って相当やで(笑)

853 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
>>852
1日どころか1時間以内の出来事よな確か

854 :774RR (ワッチョイ c2b9-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
>>848
男が簡単に釣れるからな

855 :774RR (スップ Sd62-55T1):[ここ壊れてます] .net
某動画サイトのSB乗り以下の奴は居ないだろ多分

856 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
だれ?

857 :774RR (ワッチョイ 2e58-oook):[ここ壊れてます] .net
>>856
お前何もしらんで女子はSS乗りが~とか言ってたのか草

858 :774RR (ワントンキン MM92-YblW):[ここ壊れてます] .net
>>847
近所のコンビニにツアラーでは行かんやろ
スクーターでええ

859 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>857
大型SS女子のは知ってる CBRのやつっしょ
某動画サイトのSB乗り以下ってのが分からん

860 :774RR (ワッチョイ e9f3-55T1):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/yCEVOZbyQMc

コケ方も初歩的な上になぜコケたかを理解せず一日に全く同じ立ち転けを3回やらかす彼以下のライダーはそうそういない

861 :774RR (ワッチョイ 4205-vG4M):[ここ壊れてます] .net
三回も立ちゴケするお猿さんIQ低そう

862 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
動画のやつこれもうわざとだろ

863 :774RR (ワッチョイ 4528-g8/T):[ここ壊れてます] .net
cb250を1日で3回こかすおっさんもツベにいたよな
あれもなかなか

864 :774RR (ワッチョイ c984-iXeG):[ここ壊れてます] .net
慌ててクラッチ切るなとあれほど

865 :774RR (ワッチョイ 79cc-57ew):[ここ壊れてます] .net
わざとらしいこけ方
再生回数増やす為にバイク可哀想

866 :774RR (ササクッテロラ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
つーか動画古過ぎやろ

867 :774RR (ワッチョイ e525-3E/z):[ここ壊れてます] .net
二本出しマフラーだ

868 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
動画のために転けてるのならマジで免許返納して欲しいな

869 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
ヨンフォアの新型出るの?
このバイクの人気終わりやん

870 :774RR (ワッチョイ c984-iXeG):[ここ壊れてます] .net
また30万くらい高くなるんだろ

871 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
後継は500ccらしい、ネット情報だけど

海外向けなんだろうが、これは普通免許で乗れるから価値があるんだよな

872 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
そもそもCB500Fは海外では今でもあるだろ、日本で言うCBR400Rのネイキッド版な
CB400Fも国内販売したけど数年でラインナップから落ちるほどの不人気車

873 :774RR (ブーイモ MMb6-uyyE):[ここ壊れてます] .net
CB650みたいなモノサスストファイ化するなら要らん

874 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17477995

875 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
とりあえず新型ヨンフォアの正体わかるまでこのバイクは買わないほうがいいよな
今の価格は異常だし

876 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
少なくとも2輪免許取れる年齢ならガキじゃないんだから好きにしろよ

877 :774RR (ワッチョイ 8651-kquw):[ここ壊れてます] .net
この秋乗れないならまた春まで待とう

878 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>873
モノサスになったとしても、
しっかりテールカウルつけてホーネット並の雰囲気があれば問題ないんだよね。

879 :774RR (ワッチョイ 81aa-bQt5):[ここ壊れてます] .net
令和ヨンフォアはCB350でいいと思う
今更だしたとしてもこれじゃない感ハンパなさそう
俺は平成ヨンフォアは4本出しマフラー好きだったけどな

880 :774RR (ワッチョイ 420b-adHA):[ここ壊れてます] .net
旧車ブームだしGB売れまくってるのにストファイ化はあり得ない
新型ヨンフォアって言うからには400だしスーフォアの後釜作らないほどホンダもアホじゃないだろ

881 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
CBXみたいに400ccで6気筒なんて出したら凄い話題になりそう
糞重たいだろうけど

882 :774RR (スッップ Sd62-IWzR):[ここ壊れてます] .net
もしかしてCBX400が6気筒だと思ってるんじゃ…

883 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
>>882
そんな訳無いでしょw

884 :774RR (スップ Sd62-vRZX):[ここ壊れてます] .net
1000cc6気筒なら1気筒166cc
400cc6気筒なら1気筒66cc
全然ダメやん

885 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
ところで俺の単気筒5ccを見てくれ
こいつをどう思う?

886 :774RR (スップ Sd62-vRZX):[ここ壊れてます] .net
あ、CBXは1300ccだったから1気筒216ccだわ

887 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
いや、CBXは1000ccで合ってるよ
1300は今のCBでしょ?

888 :774RR (ワントンキン MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
>>885
短亀頭ダロ

889 :774RR (ワッチョイ 9d0b-rtks):[ここ壊れてます] .net
大昔ホンダのレーサーで250の6気筒があったと聞いたことあるぞ
凄く速かったらしい
50ccの2気筒レーサーもあったとか
見たことないけど

890 :774RR (オッペケ Srf1-9Oyd):[ここ壊れてます] .net
test

891 :774RR (ワッチョイ 3139-aIjl):[ここ壊れてます] .net
排気量の話とか重量の話とか大丈夫か?
ある程度は知識つけてから話そうな。

892 :774RR (ワッチョイ 46ee-Qj/1):[ここ壊れてます] .net
>>885
すごく小さいです

893 :774RR (ワッチョイ 2e58-oook):[ここ壊れてます] .net
>>878
そんなものは出ない事くらいCB650を見れば分かるだろ
Z900も世界を動かす程売れているとは言いにくいしな

国内のバイク販売台数が世界から見て誤差程度なのがすべての元凶
あきらメロン

894 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>893
決めつけるのは良くないよ。
物事何でもマイナスに捉えるの悪い癖だよ。

895 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
楽天的すぎるのもどうかと思うがな

共同設計の1000ccFR出るの待ってたらカプチーノS660の相場が爆アゲして買う気失せた事もあって、
あまり車雑誌やSNSの出る出る詐欺には付き合いきれんわ個人的に

ちなみにFRの話はその後一向に聞かない

896 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
S660もそうだが、望まれる熱量と実際の販売数は比例しないのが原因の一つだろうな

897 :774RR (ワッチョイ c62b-VFNe):[ここ壊れてます] .net
400ccの4気筒出せるんだったら、SFやSB廃盤にしないんでは

エンジンの設計見直したら環境規制クリアできるんかい?

898 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
s660は、相場は変わらないけど走行距離がじわじわ上がってきてる感じ
この値段で前なら新古車買えたじゃん…ってなって萎える
v35v36z33z34なんかもそんな感じだな

899 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
次期CB、660cc説浮上

900 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
中免の排気量引き上げてくれんかね
排ガス規制の関係で作る側もそのへんハードルになってそうだし

901 :774RR (アウアウアー Sad6-enLS):[ここ壊れてます] .net
>>601
601に一票
サイコーとか言えんの息苦しくない?
>>897

何よりコストが高いらしいぞ
>>897

902 :774RR (アウアウウー Saa5-msUI):[ここ壊れてます] .net
>>897
設計が古すぎて対応できんから終売になったんだろ、新規エンジン開発するのに何年かかると思ってるんだ

903 :774RR (ワッチョイ 2e58-kROA):[ここ壊れてます] .net
>>902
EURO5の導入は十年近く前から決定していたのにホンダさん今まで何やってたんでしょうね…

ちなEURO5に対応した2気筒400ccのEgはホンダさん既に開発済なんですよ
なぜ4気筒EURO5対応Eg「だけ」10年近く開発してなかったのでしょうかねえ……

904 :774RR (ブーイモ MM85-uyyE):[ここ壊れてます] .net
あの2stだってごつい金かければEURO5通せるんだし、
単純に4発エンジンはコストに見合わないから作らんのかなと予想。
メイン購買層の外人は2発4発とか気にしてないしなあ

905 :774RR (オイコラミネオ MM49-VFNe):[ここ壊れてます] .net
日本固有()の400ccがネックだったと予想

906 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
EURO5対応の2スト800万だっけ

907 :774RR (オイコラミネオ MM49-VFNe):[ここ壊れてます] .net
たけーな 笑った

908 :774RR (アウアウウー Saa5-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>900
400で馬力制限無しの日本の中型と35kwの欧州のA2を選べ、さらに貧乏人は保険の都合で72kwまでな

俺は絶対に今のままがいい、大型免許くらい買えよ

909 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>902
技術的には対応可能らしいよ
ただ、値段が高くなり過ぎるとか

910 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
スーフォア勢の奴
ビキニカウルって付けてる?

自分は付けてない

911 :774RR (アウアウウー Saa5-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>910 Ver.Rの付けてるよ 気持ち効果ある?程度よ

912 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
>>910
注文したが納期長いからまだノーマル
届く頃には付けなくてもいいかってなりそう

913 :774RR (ラクッペペ MM26-kdTP):[ここ壊れてます] .net
>>899
CBR650の立場はどうなるねん

914 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>911
やっぱSBみたいにビビり音?はする?

>>912
どこの買ったのん?

915 :774RR (アウアウウー Saa5-ewtu):[ここ壊れてます] .net
>>914
シックデザイン

916 :774RR (ワッチョイ 81aa-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
>>910
デイトナのARブレーカー
ビビり音なし

917 :774RR (ワッチョイ 4511-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>915
買ったの忘れるくらい待つみたいね

918 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>910
100キロ巡航がメインならビキニカウルあるとちょっとだけ疲労軽減につながる。
1300sfでフォルスデザイン装着。

919 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ちなみにフォルスデザインさん、
このCBの急激な需要拡大に伴い注文が殺到してしまった為に、カウルやフェンダー等の納期は12ヶ月くらいになってます。

920 :774RR (ワンミングク MM92-eqq5):[ここ壊れてます] .net
1年も待ってられるか!
中国メーカーがパクリ品造ってくれるのを期待だな

921 :774RR (ワッチョイ 3139-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ボルドールのビビリ音は小物入れの蓋からだろうなぁ。
最大の長所にして最大の欠点

922 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
フォルスデザインのインナーフェンダー車検上がりに頼もうとしたけどマジか
早めに注文した方がいいのかな~

923 :774RR (アウアウウー Saa5-SOMV):[ここ壊れてます] .net
オレも5月に発注して1年待ちと言われた。

924 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>921
小物入れに物を入れすぎるとビビることはあるけど
メインはスクリーンだよ

925 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
確かにspec3はスクリーンぶるぶるってた

926 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
現行はすくりーん気にならないなぁ

927 :774RR (ワッチョイ 2e1b-57ew):[ここ壊れてます] .net
ビビリ音気になるのは安いメット被ってるから
はい論破

928 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
綺麗なエアプ

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>889
RC166とRC116か
ホンダミュージアムに実働車が保存してあるはず
50㏄ならスズキで2ストV型3気筒エンジン開発したけど14速ミッションでも使い物にならないから竜洋の最終コーナー外側の土手に埋めたって伝説があるな

930 :774RR (ワッチョイ e135-Gxju):[ここ壊れてます] .net
自分の現行のは盛大にビビるから個体差だと思うけど
現行のはスクリーンとステーの間に最初から防振用のゴムが挟まってるからマシかもね

931 :774RR (ベーイモ MMd6-d+Jn):[ここ壊れてます] .net
ビビり音なんか可愛いもんよ
ワイのボルドール、先週ドナドナされたばっかりで、バッテリーを新しいのにしたのに今さっきまた同じエンストよ
高額修理にガクブル

932 :774RR (ワッチョイ c6f3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
うちの2012年式ボルドールは5年くらい経ったら5000rpmでカウルからビビリ音が出てきた。
グロメットとか勘合部の爪が硬化したか痩せたせいじゃないかと思ってる。
カウルの内側左右に50㎜x100㎜x10㎜のゴムをアルミテープで貼って共振点をずらしたら収まった。
今度は3000rpmくらいでちょっと鳴るようになったけど許容範囲。

933 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
フォルスデザインのビキニカウル、ビビりはなく満足だけど下部だけタイラップ止めなのがなぁ
ホムセンステー上手く曲げてステー作ろうと思案中

934 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
ビキニカウル装着希望者へ。

カウルとメーターの間に硬めのスポンジを挟むことをおすすめします。
メーターへの傷防止になります。

935 :774RR (ワッチョイ 4511-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>933
タイラップ?んなもん無いよ?
フォルスのは左右のボルトで固定してカウルのツバをヘッドライトのリムに挿入してガッチリ止めるタイプやん
精度が高くないとダメな高いだけのことはある良質なカウルだよ?タイラップ止めなんてそのへんの汎用ビキニカウルじゃん

936 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
>>935
貴方が言ってるのとは別に下部中央にタイラップ止め用の穴があってホーンステー等に固定するよう取説にも書かれてるし、タイラップも同封されてるよ?
あくまでボルト緩んだ時の保険だろうけどね
取説読んでないでしょ?

937 :774RR (ササクッテロラ Spf1-phuy):[ここ壊れてます] .net
>>936
念のための保険でのストラップ止めに文句を言ってんの?ヤバいねアンタw

938 :774RR (スップ Sd62-x4Fz):[ここ壊れてます] .net
今日はバイクの日

939 :774RR (ワッチョイ 81aa-JDpH):[ここ壊れてます] .net
タイラップに保険かけるメーカーすげぇなぁ
俺ならそんなメーカーの物買わんわ。

940 :774RR (ワッチョイ ad25-kao1):[ここ壊れてます] .net
>>937
自分で言っといてなんだけどタイラップじゃ保険になるかどうか怪しいし、文句の一つも言いたくなるわ
脱着の度にタイラップ使い捨てになるのもなんだかなぁって感じ

941 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>922
去年の8月に発注して装着したのが6月…
なんだかんだ10ヶ月近く待ったよ

942 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>941
結構時間かかるという噂は用品店やここのスレで聞いてたが早めに注文してすぐ届いてしまったらなーという感じがあってなかなか注文に至れない
940さんは用品店で注文した?それともドリーム?それとも自分で?

943 :774RR (ワッチョイ ae43-2rHe):[ここ壊れてます] .net
ケツがシックスパックになりそうな勢いで尻が痛い
なんか良いシートある?

944 :774RR (ワッチョイ 59ee-9bk+):[ここ壊れてます] .net
今日ならし運転してたんだけど日差しはあるのに風吹いてて涼しくて最高だった、この調子でいい季節に入ってくれたらいいな
3時間近く通しで走っても手が全然痺れなくて感動したんだがシートがちょっと滑る気がする

945 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
去年の9月にトリコロールのインナーフェンダー注文したけどまだ来ない。
一応来月来る予定。

かなり注文殺到してるらしくドリームでは取り扱い一旦中止になってる。
フォルスさんは品質はピカイチだから、欲しい人は電話で確認して今のうちに注文しておいたほうがいいよ!

946 :774RR (アウアウウー Saa5-vRZX):[ここ壊れてます] .net
インキンになっちゃった
座るのキツイ

947 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
フォルスデザインのビキニカウルは
落下防止のためにタイラップでホーンのステーに巻くよ〜

948 :774RR (スッップ Sd62-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>946
おれは坐骨神経痛で足の筋痛めた。
しゃがむのがきつい

949 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>945
電話か…
来年の4月には買えればいいと思うんだけどもう電話か注文しちゃった方がいいかね?

950 :774RR (ワッチョイ ddf3-aIjl):[ここ壊れてます] .net
>>949
とりあえず注文しちゃったほうが良い

951 :774RR (ワッチョイ ddf3-lf7L):[ここ壊れてます] .net
>>950
ありがとう
次休みの日に用品店で行ってくるとする

952 :774RR (スプッッ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>942
ドリームで発注しました

953 :774RR (ワッチョイ 9faa-SAKH):[ここ壊れてます] .net
>>948
あらら
俺座り仕事でめちゃくちゃ蒸れるんだよねぇ
メッシュ座のアーロンチェア買っちゃった

954 :774RR (ワッチョイ ff3c-ciUe):[ここ壊れてます] .net
>>40
ならねぇよ
初期型のNC31に乗ってたけどそんなピーキーなバイクなわけないだろ
抜けの良いマフラーに変えたら途端に低回転トルク無くなるけど
それでも免許取り立てのガキだった俺が普通に乗ってたからな

955 :774RR (ワッチョイ ff58-+XMF):[ここ壊れてます] .net
>>954
NC31とNC39~のカム角リフト量って一緒なの?
そこそこ違うならNC31とそれ以降で単純な比較はできんのでは?

956 :774RR :2022/08/20(土) 10:57:33.76 ID:i00AZNvS0.net
>>931
イグニッションコイルのパンク
レギュレートレクチファイアの故障
ダイナモの故障

この辺りかな

957 :774RR (ワッチョイ 9fb9-xY20):[ここ壊れてます] .net
>>956
ありがとうございます
長年ホンダ車に乗っていて、こんなに早く(丸四年)大きな故障が出たのが初めてなので落ち込んどります

958 :774RR (ワッチョイ ff51-R/3s):[ここ壊れてます] .net
レギュレータかステーターコイル、高確率で後者かな。
工賃込み5,5万くらいかと。

959 :774RR (ワッチョイ 9fb9-xY20):[ここ壊れてます] .net
>>958
それくらいは覚悟しないといけないのかorz
この春からクルマのABS センサーの故障交換が2回も続けてあって、コロナもあるから給料下げてるから痛いわ

960 :774RR (スッップ Sd9f-Ovjp):[ここ壊れてます] .net
道路の深めの穴踏んだらホイールのリム歪んだわ
直す?買い替え?

961 :774RR (アウアウウー Sa63-Mi3Y):[ここ壊れてます] .net
どれくらい歪んだか知らんが、エア漏れしてるレベルなら矯正してもエア漏れ起きるから買い替え

962 :774RR (ワッチョイ 9faa-SAKH):[ここ壊れてます] .net
>>960
市街道路なら管理不足を市に訴えて
マジで修理費くれるよ
林道とかならダメだろうけどね

963 :774RR (ワッチョイ 7f51-tEjH):[ここ壊れてます] .net
これ400?1100?
https://youtu.be/um8aSWGcvoI

964 :774RR (ワッチョイ 7f05-U8ir):[ここ壊れてます] .net
そんなことより修理見積もりDA

965 :774RR (スッップ Sd9f-Ovjp):[ここ壊れてます] .net
>>962
いい事聞いた ありがとうございます。
中央線とかは無い主要道路から少し逸れた道

エアは漏れて無いが目で見てわかる程度の歪み

966 :774RR (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
センターライン無いなら50キロで市街地なら30キロまでなのにリムが歪むほどの衝撃あるかな
警察入れた?

967 :774RR (ワッチョイ 9faa-ZSea):[ここ壊れてます] .net
あ、確かに証明できないと難しいかな
車のドラレコだったから見積もれたけど
当然不正改造車はダメだよ

968 :774RR (ワッチョイ 9fe2-dbST):[ここ壊れてます] .net
そもそも事故と判断して良いかすら迷うし
警察呼ぶ判断もなかなか難しいな

969 :774RR (ワッチョイ 9faa-ZSea):[ここ壊れてます] .net
俺の時は夜のマンションのあるフツーの道路
いきなりフロントタイヤがガクンと下がってサイドスカートガリガリ
その後、後輪脱落して左側下と車体下マフラー出口が死亡
工事中らしかったけど看板も立ち入り禁止もなかった

新車一ヶ月のC220Dだからショックでかかったよ
衝撃食らうと前後1分?くらい自動で記録されてたらしく
それが決め手だった 市の落ち度でエアサスホイール込みの80万位の修理費出してもらえたよ
法定速度以下だったし終始紳士的に解決できた

970 :774RR (アウアウアー Sa8f-73gh):[ここ壊れてます] .net
それは業者の八街だから少し違う気もするけど
生きててよかたね

971 :774RR (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>968
警察は転倒するなりして人身事故にしないと話にならないよ
物損でもガードレール等の公共物や私有財産に被害を与えたら自分の保険屋を使うから事故処理するしね

気の毒だけど速度超過と前方不注意かな

972 :774RR (ワッチョイ 7fa9-rByO):[ここ壊れてます] .net
シビックタイプRの純正20インチのホイールとタイヤは道路に穴踏んだらあっさりやられて一箇所で20マンくらいかかったけどドラレコもなんも無しでも連絡したらすぐ払ってくれたよ

973 :774RR (ワッチョイ ff2b-9jEf):[ここ壊れてます] .net
ほんとか? 怪しい

974 :774RR (ササクッテロロ Sp73-98KR):[ここ壊れてます] .net
んなわけあるか

975 :774RR (ワッチョイ ff0d-PCTP):[ここ壊れてます] .net
>>971
警察を呼んで穴の大きさ等を計測して事故証明書が発行される状態にするべきだ
道路管理者がホイールの損傷が穴が原因と認めなければ裁判で争えばいい
民事なので警察がホイールの損傷の原因を決めることはない

976 :774RR (スフッ Sd9f-Ye6i):[ここ壊れてます] .net
>>884
60年も昔に250で6気筒作ってたんだからそりゃ精密時計言われるわな

977 :774RR (ワッチョイ 7fa9-94QO):[ここ壊れてます] .net
実際に支払われたから言ってんのに請求したこと無い奴らが否定したりルール作ってんの笑える

978 :774RR (ワッチョイ 9faa-ijGF):[ここ壊れてます] .net
>>977
架空話だからなぁ。
作文書くの得意やろ?
このご時世、証拠なきゃ誰も信じないよ。

979 :774RR (ワッチョイ 7fee-Mi3Y):[ここ壊れてます] .net
てか250マルチも1発60ccくらいだし

980 :774RR (スッップ Sd9f-W1gX):[ここ壊れてます] .net
エンジン始動について質問させてくれ

FIのCBってスイッチ入れるとタンク下でポンプが動く音がするけど、ここ最近は数日空けてからキーオンで電装が点灯してもこの音がしなくてセル押してもエンジン掛からない
何度もキーオンオフしたり車体揺すったりタイヤ回したりセル何度も回したりするとその音がして掛かるが、条件が一定しないし一度掛かればその日の内は一発で掛かるしでよく分からない
電圧は12.4v、走行中は14.2v出てるからバッテリー劣化でもなさそうだし何なんだろうか

981 :774RR (ワッチョイ 7fb9-OpeD):[ここ壊れてます] .net
ポンプが古いガソリンで固まってんじゃねーすか?外してキャブクリで洗えば?

982 :774RR (ワッチョイ 1f93-4NiS):[ここ壊れてます] .net
プラグがかぶってんじゃないのか?
安いし、いいプラグにかえてみれば

983 :774RR (ワッチョイ 1f88-iK0u):[ここ壊れてます] .net
接触不良だろバイク屋行け

984 :774RR (ワッチョイ 7fee-Mi3Y):[ここ壊れてます] .net
どう見ても電装系だろ、電装系正常ならポンプ詰まってもキーオンのモーター作動音はするしプラグかぶっててもセルは回る
キーオンでうんともすんとも言わない、ライトもメーター類も一切点灯しないなら何処か接触不良か、経路毎にチェックしてどこが駄目なのか調べる
お亡くなりになったバッテリーでも電流足りないだけで12vくらい出たりするから一応バッテリー寿命も視野に入れる
まぁキーシリンダーの接触不良ってのもあるが、電装系は地道にチェックしてくしかないな

985 :774RR (アウアウウー Sa63-0eMa):[ここ壊れてます] .net
バイクのエンジンが掛からないの...

986 :774RR (ワッチョイ ffff-73gh):[ここ壊れてます] .net
鍵のチップ外れてるとモーター回らなかったよ

987 :774RR (ワッチョイ 7f27-wT4W):[ここ壊れてます] .net
トラブル解決出来ないのにバイク屋持ってかない
持ってけない状況に陥ってんのが謎だわ
現車見ないでトラブル解決とか

988 :774RR (ワッチョイ ff58-+XMF):[ここ壊れてます] .net
燃料ポンプの突然死だろ
交換汁

989 :774RR (スッププ Sd8f-mAqa):[ここ壊れてます] .net
>>980
全く同じ症状に成るが
キーオンで急いで セルを回せば
なぜか今日はエンジンが、かかりますよ

990 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>985
そのバイク何処で買ったん?
まぁいいや一緒に修理出しに行こう

バキッ(無言で殴る)


どっちか選べ

991 :774RR (スプッッ Sd1f-6p3y):[ここ壊れてます] .net
>>980
知識ねーやつ多いな
まずは、メーターのHISS表示灯が消灯してるか
点灯したままなら、それ関係の問題
クランキングしても始動はしない

992 :774RR (ワッチョイ 9ff3-bRxH):[ここ壊れてます] .net
キャンセル待ちなんやけど、まだ可能性ある?

993 :774RR (ワッチョイ 9faa-ZSea):[ここ壊れてます] .net
ない
予定より作れてないしこのまま終わりじゃないの

倍の値段出すくらい
そこまで払うバイクじゃない

994 :774RR (ブーイモ MMe3-+XMF):[ここ壊れてます] .net
>>993
>そこまで払うバイクじゃない

価値観は人それぞれ
BXだのFXだのにそれこそ何百万円の値段を出す人もいる

他人が払った金にケチつける奴は大抵が嫉妬民

995 :774RR (ワッチョイ 1f11-98KR):[ここ壊れてます] .net
予約済みでも安心できないらしいからな
最終駆け込みで注文した奴らは返金キャンセル食らう可能性があるって聞かされた

総レス数 995
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200