2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part3【JA59】

1 :774RR (アウアウウー Sacf-R7HI):2022/07/16(土) 09:50:21 ID:lV30owAga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part2【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653222281/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

794 :774RR (ワッチョイ 7fee-qb5s):[ここ壊れてます] .net
>>727
わいがJA60を買った店もベージュがずっと置いてあるわ
発注する時に色が選べなかったんで早い色を発注したらベージュだったんだと
まさか2か月以上も売れないとは思ってなかったってさ

795 :774RR (テテンテンテン MM4f-SiT/):[ここ壊れてます] .net
むしろわいベージュほしかったのに、、、
あれか?、基本カブは長く乗るからなじみの店以外を物色に行かん傾向あんのかね

796 :774RR (ワンミングク MMdf-xZeb):[ここ壊れてます] .net
>>789
気になるなら今すぐ西本のパワースタンド付けたほうがいいと思う。
安定感が段違いで倒れる気がしないし、俺的にリアボックスよりも先に取り付けるアイテムだと思うな。

797 :774RR (ワッチョイ 1f43-u2g8):[ここ壊れてます] .net
強化スタンドにかえないとだめなの?センタースタンドじゃ心もとないのかな?

798 :774RR (アウアウウー Sa63-P5bX):[ここ壊れてます] .net
大して積載しないのなら問題ないよ
カブは比較的大した積載する層が多いだけで

799 :774RR (ササクッテロラ Sp73-7rj6):[ここ壊れてます] .net
すぐ折れるとか何とか

800 :sage (ササクッテロラ Sp73-8SLj):[ここ壊れてます] .net
>>797
強風、傾斜、緩い地盤、出来の悪いサイドスタンド等バイクが勝手に倒れるとバイク乗りとしての経験を一つ積める。

801 :774RR (アウアウウー Sa63-49fP):[ここ壊れてます] .net
東京から四国回って山口までの荷物30キロぐらいのキャンプツーリングしてきたけど普通のスタンドでも大丈夫だった

802 :774RR (スッププ Sd9f-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
そのJA60カブは鳴門海峡に捨てて東京に帰ってきたの?

803 :774RR (ワンミングク MMdf-xZeb):[ここ壊れてます] .net
オカモチ付けた出前カブは大概パワースタンド付けてるな。安定するしスタンド出しやすいし当然かもな。

804 :774RR (アウアウウー Sa63-Sftd):[ここ壊れてます] .net
パワースタンドはまだJA59用はまだでてないでしょ。
以前のタイプだと加工が必要なはず。

805 :774RR (アウアウエー Sa7f-4Omn):[ここ壊れてます] .net
スーハー嗅ぐ( ˘ω˘ )クンカクンカ

806 :774RR (ワッチョイ 9faa-Cj6w):[ここ壊れてます] .net
西本を待つかエンデュランスの強化サイドスタンドブラケットを行くか迷うなエンデュランスちとお高いし

807 :774RR (ササクッテロラ Sp73-7rj6):[ここ壊れてます] .net
スタンドなんて純正でじゅうぶんやん

808 :774RR (ワッチョイ 1f25-d2eA):[ここ壊れてます] .net
>>807
必要感じないなら純正で
キャンプ道具満載で芝のキャンプサイトに乗入れるなら必要w

809 :774RR (ワッチョイ 1f94-73gh):[ここ壊れてます] .net
センタースタンドよりサイドスタンドの方が安定する

台風や地震の時はセンターが軒並み倒れる

810 :774RR (ワッチョイ 1fe9-lKpb):[ここ壊れてます] .net
一万円の家庭用の溶接機買ったから練習がてら原価のみ約安で作ってやりたいわ

811 :774RR (ワントンキン MMdf-F4i6):[ここ壊れてます] .net
お願いしまーす♪
女子です♪

812 :774RR (スプッッ Sd1f-uoMt):[ここ壊れてます] .net
>>801
しまなみ海道は渡ったの?
近いうちに行こうと思ってるんだけど

813 :774RR (ワッチョイ 9faa-lh++):[ここ壊れてます] .net
>>793
うーん...
大人しくチャンピョンバッグ買うかな、高いけど

814 :774RR (ササクッテロラ Sp73-7rj6):[ここ壊れてます] .net
>>808
かまぼこ板1枚あればじゅうぶんじゃん

815 :774RR (ワッチョイ 1f43-u2g8):[ここ壊れてます] .net
ドラスタ250から六年ぶりにリターンライダーでスーパーカブをはじめて買うんだけど、このバイクめっちゃ便利じゃね?ホムセン箱つけてしまえば積載量多くもなるし、取り回し楽だし維持費安いし、置場所とらないし、車のらなくなりそうで怖いんだけど。

816 :774RR (ワッチョイ 9faa-LJVG):[ここ壊れてます] .net
なんだなんだ雨降れば車乗るよ

817 :774RR (アウアウウー Sa63-lKpb):[ここ壊れてます] .net
しまなみ海道もちろん行ったよ
カブ110だとパワー不足だった

https://i.imgur.com/TwIF5x0.jpg

地方民でも知ってる都心ナンバーだからめちゃくちゃ遠くから来たんだなってジジイからJCまで話しかけてきて楽しかった

818 :774RR (ササクッテロラ Sp73-7rj6):[ここ壊れてます] .net
カブはポンチョでもある程度雨が防げるから楽なんだよな
クロスカブには出来ない芸当

819 :774RR (ササクッテロロ Sp73-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
旭風防さん早く出して...

820 :774RR (ワッチョイ 1f85-L99h):[ここ壊れてます] .net
俺の乗り方が悪いのか、雨だと脚全体があっとゆうまにびしょ濡れ
もっと内股で乗るのか?
それとも本来カブのレッグシールドは風よけ&泥はねよけだからこれでいいのか

821 :774RR (テテンテンテン MM4f-SiT/):[ここ壊れてます] .net
旭風防さん全面シールドはよ

822 :774RR (テテンテンテン MM4f-NG9R):[ここ壊れてます] .net
カブの緑が欲しいですがなかなか売ってませんね

823 :774RR (アウアウエー Sa7f-p+uH):[ここ壊れてます] .net
実用性は二の次でカッコイいいショートバイザー付けたい。
RAM付けるバー兼ねる感じで。

824 :774RR (ワッチョイ 1f95-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>820
おっさんはたいがい股開いてるよなw
内股で乗るほうがバイクは安定するんだけど

825 :774RR (ワッチョイ ff58-2o7Y):[ここ壊れてます] .net
>>824
股の開き具合で走行風を角度を変えて胸元から顔面に風を当てるのさ

826 :774RR (JP 0H93-49fP):[ここ壊れてます] .net
しまなみはカッペナンバーだとめちゃくちゃ煽られるから気をつけてくれ

https://youtu.be/s65lMSe8L30

827 :774RR (JP 0H63-i84b):[ここ壊れてます] .net
ふつうにステップに足載せるとペダルを少し踏み込む感じになるから爪先側を外に向ける
そうすると必然的に蟹股になってしまう

828 :774RR (ワッチョイ ff43-kYJf):[ここ壊れてます] .net
バイクのナンバーなんか見ねぇだろう

829 :774RR (JP 0H93-49fP):[ここ壊れてます] .net
ナンバー見ないとか言うやつはいつか事故おこすから運転はしない方がいいぞ

830 :774RR (JP 0H23-u2g8):[ここ壊れてます] .net
純正のミラー凄く後方視野狭くない?
みんなは純正使ってるの?なんかいいミラーないかなー?

831 :774RR (JP 0Hd3-5Nku):[ここ壊れてます] .net
少し痩せてみるといいよ

832 :774RR (ワッチョイ 9f58-ivAQ):[ここ壊れてます] .net
>>830
タナックスのナポレオンミラーに替えたよ
これはシリーズで選択肢が色々あるから好みに応じて選べば良いよ

833 :774RR (ワッチョイ 1f43-u2g8):[ここ壊れてます] .net
>>832
ありがとう。ナポレオンミラーにするよ。
丸形がしっくり来たからラジカルミラーにするよ!

834 :774RR (ワッチョイ 9f28-tEjH):[ここ壊れてます] .net
ナポレオンの、シャフト上でミラーの位置変えられるやつがいい
丸と四角があるが、四角の方が映る範囲は広い

835 :774RR (ベーイモ MM8f-73gh):[ここ壊れてます] .net
クラシカルはカッコいいけど
ちょっと視野角が狭いのよねぇ

836 :774RR (ワッチョイ 9f28-tEjH):[ここ壊れてます] .net
すまん、ナポレオンじゃなくてデイトナだったわ

837 :774RR (ワッチョイ 79aa-Suj9):[ここ壊れてます] .net
>>764
あの溝は怖い
リア190のSSで走ってても怖い

838 :774RR (ワッチョイ 79aa-Suj9):[ここ壊れてます] .net
てすと

839 :774RR (アウアウエー Sa0a-P4RU):[ここ壊れてます] .net
>>354
実が出ました

840 :774RR (アウアウエー Sa0a-jb5a):[ここ壊れてます] .net
カブに乗り換えて50km/h位で流すツーリングの楽しさを知ったけど
後ろから4輪が迫ってきたらどうしても速度上げてしまう。

841 :774RR (オッペケ Sr51-37VE):[ここ壊れてます] .net
お先にどうぞでええやん

842 :774RR (オイコラミネオ MMa9-aKL/):[ここ壊れてます] .net
お先にどうぞとしてハザードも取り付けたいのよね。
ボタンつける方法なんかねーかな。

843 :774RR (ワッチョイ 4d95-83Bc):[ここ壊れてます] .net
方向指示器でええやん
左ちかちかさせてたらすぐ追い抜いてくれるぞ

844 :774RR (ワッチョイ 828a-f1AL):[ここ壊れてます] .net
やっぱスーパーカブ乗ってると強引に追い抜かされるの?

845 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
そらそうよ

846 :774RR (ワッチョイ 828a-f1AL):[ここ壊れてます] .net
車線の真ん中走ってても抜かれるのはだるいなぁ

847 :774RR (ワッチョイ 3df3-whg4):[ここ壊れてます] .net
大型に乗ってたってのんびり走ってりゃ強引な追い抜きはあるからなあ
クルマを強引に追い抜くバイクの方が多いから怨みを持たれてるというのもある

848 :774RR (アウアウウー Sa85-EHeg):[ここ壊れてます] .net
ど真ん中を法定速度+10キロで走ってても対向車線に飛びだし全開加速して抜いて行くからな。
バイク絶対抜くマンはおかしいから関わらないのが吉。

849 :774RR (バッミングク MM6d-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
仏心ですよ
お経を唱えながら走ろう

850 :774RR (アウアウエー Sa0a-jb5a):[ここ壊れてます] .net
いや、明らかに速い車には譲るけど、
60くらいの軽に譲って付いていく位ならぶっちぎった方が良いかなと。

851 :774RR (ワッチョイ 828a-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>847
いや、のんびり走ってなくても抜かれるって話でしょ
二輪乗りでもイエローカットして抜いていくやつおるもんなぁ〜。

852 :774RR (オッペケ Sr51-37VE):[ここ壊れてます] .net
信号で横に並ぶやつはさすがにちょっと頭にオカシイ

853 :774RR (ワッチョイ 9de9-kEnC):[ここ壊れてます] .net
俺はそういうのが嫌だから爆音仕様にしてる
カブでも直管ならそこそこ爆音だし
煽り割り込みがなくなるからいいよー

854 :774RR (ワッチョイ ad94-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>853
アイタタタター🤦‍♂

855 :774RR (ワッチョイ 2128-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>851
大型だとアクセルちょいとひねればウザい車は引き離せるんだけどな。
カブで60キロとなるとそうもいかんからな。

856 :774RR (ワッチョイ 11dc-DANI):[ここ壊れてます] .net
オマエラのカブなんか俺のハヤブサの1速だけで余裕でぶっちぎれる

857 :774RR (ワッチョイ ad94-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>856
マシンを作ったスズキがすごいのであって、お前がすごいわけでは無い

勘違いするな

858 :774RR (ブーイモ MM66-q9A2):[ここ壊れてます] .net
ja44でクロスカブ用のパーツに換装してレッグシールドレス化が出来たみたいだけどja59でも同じく出来るのかな、ベトキャリが流用できるからいけそう...

859 :774RR (ササクッテロロ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
まさかカブスレで直線大将を見るとはw

860 :774RR (ワッチョイ 0625-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
>>858
レッグシールド周りは同じだから流用効くよ
クロスのをつけるときにフロントと鑑賞するから削るとかも一緒

861 :774RR (ワッチョイ 3dee-2Ehw):[ここ壊れてます] .net
>>856
110ccで90km/hくらいだけど
1300ccで1000km/hは出るんでしょ?
凄いね隼は

862 :774RR (ワッチョイ aeec-yNcK):[ここ壊れてます] .net
亜音速まで出るのか、ヤバいな

863 :774RR (ワッチョイ 4d95-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>850
思考停止状態の「原付見たら追い越さなきゃいけないおじさんおばさん」の可能性が高いから
そういう認知判断行動のできなさそうな車はさっさと前に行ってもらって自分の資格に入れてる方が安全よ?


カーブ途中でも普通に追い抜いていくからなw
対向車来てんのにいくからなw
手で待て、と合図してもそのまま追い越していくからなw
しゃあないから路肩ギリギリまで移動してなおかつ急減速で退避行動したら
案の定、追い抜き途中で対向車に気がついて急ハンドルで原付の方に車線変更してきて
俺が減速してなかったら確実にぶつかってたわ、っていうコースでかすめていったから俺はナイス判断だったわ!ってくらいに追い抜いていくからなw

864 :774RR (ワッチョイ 3df3-6P/R):[ここ壊れてます] .net
レッグガードなしは絶対後悔するよ

865 :774RR (ワッチョイ 4d95-83Bc):[ここ壊れてます] .net
レッグガードあるだけでまじで靴濡れねえからな
どしゃぶりだと停止時に流れてきた水分で濡れるけど
にわか雨くらいで走ってる状態なら膝から下乾燥状態保てるわってレベルはすごい

866 :774RR (ワッチョイ 0d43-cj9B):[ここ壊れてます] .net
レッグシールドの黒とかないのかな?できれば黒色がほしい

867 :774RR (アウアウウー Sa85-EHeg):[ここ壊れてます] .net
無理に抜いてく連中は煽り運転か?と言うくらい車間距離取らないから良くミラー見てたら直ぐ気づくよ。
適当に譲ってやり過ごすのが無難。
上の様にブラインドコーナー途中とか交差点真ん中でブチ抜きに掛かるからな。
対向車と正面衝突するのは向こうの勝手だが巻き込まれ被害者になるのは敵わんし命が危険だからなぁ。

868 :774RR (オッペケ Sr51-5G4E):[ここ壊れてます] .net
>>866
以前は黒レッグシールドあったな黒銀のリトルカブ乗ってたけどあの色は気に入ってた

869 :774RR (ワッチョイ 79aa-+cJo):[ここ壊れてます] .net
ミッチャクロンマルチ吹いてから自家塗装してみれば?鉄カブだけどレッグシールドそれでスプレー塗装したよ

870 :774RR (アウアウウー Sa85-i4OG):[ここ壊れてます] .net
クルマや普通のバイク乗る時はあまり意識してないが
一般道は70キロくらいが多用域だよな

カブだと70ってけっこう頑張ってる速度だけど
いつも70で走ってたら寿命縮むかな

871 :774RR (ワッチョイ ad94-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>870
免許返納してどうぞ

872 :774RR (スッップ Sd22-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>842
ハザードは前方注意のため減速しますの合図なので、一緒に停止してしまう。
左ウインカーの方が助かる

873 :774RR (ワッチョイ 02ee-i4OG):[ここ壊れてます] .net
>>871
バカかw
バイクの寿命だよ

874 :774RR (アウアウエー Sa0a-jb5a):[ここ壊れてます] .net
>>863
色々意見貰ったけど、791に書いたようにひとまず引き離すようにするわ。
それでも追いついてくる奴には譲る。

>>870
エンジン頑張ってる感覚する時点で寿命は縮めてると思ってる。

875 :774RR (スッップ Sd22-+cJo):[ここ壊れてます] .net
メーターで70なら実測60ちょいだし急の付く運転しないでマメなメンテしてれば問題ないと思うわ

876 :774RR (ワッチョイ 0d43-cj9B):[ここ壊れてます] .net
風防つけようと思うけど、どんなのがおすすめ?

877 :774RR (アウアウウー Sa85-EHeg):[ここ壊れてます] .net
ホンダの耐久性テストも法定速度前提だからな。
実勢速度70~80で流れてる国道などで全開走行多用したら本来の耐久性は発揮出来んよ。

878 :774RR (JP 0H96-BtJA):[ここ壊れてます] .net
今、夜食買いにスーパーまでカブで行ってたんだけどカブってホント楽しいな
夜だしガラガラの道路を45キロくらいでのんびり走ってると自然と笑みがこぼれる
遠回りして帰って来ちゃった

879 :774RR (オッペケ Sr51-ysw8):[ここ壊れてます] .net
>>878
ヘッドライト暗すぎて夜は絶対に走りたくないな

880 :774RR (オッペケ Sr51-5G4E):[ここ壊れてます] .net
カブ買ってから少し遠くの酒屋でビールを箱買いするついでにツマミを買うのがささやかな楽しみになった

881 :774RR (ワッチョイ 296e-HDAT):[ここ壊れてます] .net
ハロゲン時代が長かった人間からすると
今の明るさでもそこそこ満足してる
街灯の少ない道だと
もうちょい欲しいと思うときはあるけど

882 :774RR (オイコラミネオ MMa9-kEnC):[ここ壊れてます] .net
老眼なんじゃね?
若いときはバイクのライト消して三課のお世話になるヤンチャしてたけど40半ばだと老眼でコントラスト落ちて夜間は全く見えないからな

883 :774RR (ワッチョイ 5dc3-3atz):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトの中に意味不明なポジションランプがあるけど
ウインカーの中にポジション設置してほしかった
前後4つとも付いてたら更に良しなのに

884 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
ウインカーポジションは後方は違法やで
あと常時点くようになると熱でレンズが逝く可能性があるからLED化しないと

885 :774RR (スッップ Sd22-+cJo):[ここ壊れてます] .net
若いときのヤンチャ自慢と今でも爆音カッケース

886 :774RR (ワッチョイ 02ee-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>880
カブ運転して運動した気になって、酒やつまみ食ってるとメタボ一直線だぞ
バイクの運転なんか、大型だってロクな運動になってないよw

887 :774RR (オッペケ Sr51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>886
誰も運動のことなんて言ってないと思う

888 :774RR (アークセー Sx51-5G4E):[ここ壊れてます] .net
むしろ酒飲むようになって痩せた

889 :774RR (テテンテンテン MM66-83Bc):[ここ壊れてます] .net
逆逆
酒やめて太った(ガチで)

890 :774RR (ワッチョイ ad94-f1AL):[ここ壊れてます] .net
摂取カロリー−(基礎代謝+消費カロリー)=(プラスorマイナス)×日数

アンダー500キロカロリーで毎日すごせば一ヶ月で1.5kg〜2kgくらい除脂肪できる

しらんけど

891 :774RR (スッップ Sd22-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
アドレナリン出していこう!

892 :774RR (オッペケ Sr51-5G4E):[ここ壊れてます] .net
>>886
運動どうこうの話は言ってないわ
今まで歩いて近所で買ってたものをカブで遠くの店に行くのが楽しいって言いたかったのだが

893 :774RR (アウアウウー Sa85-hwsg):[ここ壊れてます] .net
ビールを箱買いって24缶かね。
カブに付けてる箱は?
オレはGIVI43Lでサイズ的には余裕で入るけどモノロックは最大積載3kgなので完全オーバー。
ゆっくり運べば大丈夫だろうけど。

総レス数 1055
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200