2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part3【JA59】

1 :774RR (アウアウウー Sacf-R7HI):2022/07/16(土) 09:50:21 ID:lV30owAga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part2【JA59】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653222281/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

951 :774RR (スッップ Sd22-YU1T):[ここ壊れてます] .net
自分は東京堂のに替えてみた。取付も簡単ですでに2,000km乗った。色々試したが1番ソフト側に調整してる。200から300kmくらいのツーリングが多いがケツが痛くなることはなくなった。それだけでも変えた効果はあったからコスパ人間な自分には満足の一品。

952 :774RR (ワッチョイ 4d95-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>941
自分で張ったなら張りすぎだとおもう
ガシャガシャ鳴りはじめた段階なら、チェーンの引きは調整ナットを1/8-1/6回転くらいでいいよ
それ以上まわしてたら張りすぎ

953 :774RR (ワッチョイ 79aa-+cJo):[ここ壊れてます] .net
>>924
>>925
高さも違うから右に15mmのミラーアダプターとワッシャー等で合わせた方がよいぞ

954 :774RR (ワッチョイ 0625-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
>>950
1万キロ計測して誤差は5~10%やね
丁度1万キロでリアのスリップサイン出たわ
純正タイヤは定価だと7500円もするんだな
ちょっとびっくりしたw

955 :774RR (JP 0H96-BtJA):[ここ壊れてます] .net
>>954
高いね
カブのタイヤだし3000円くらいと勝手に思ってた

956 :774RR:2022/09/02(金) 07:27:13.79
前のカブだとアマゾンで買って
自分で交換出来たけど
マァその分 旅先のパンクは何とか
対処出来るから 前カブだとタイヤ外すのが大変

957 :774RR (ワッチョイ 02ee-Ickp):[ここ壊れてます] .net
メーター燃費と実燃費の誤差がどうこうじゃなくて、チェーン張り過ぎによる燃費悪化の話だろ

実燃費誤差なんかより、メーター燃費がどれくらいかを他人と比較することで、自分のカブの状態を比較すればいいんじゃねえの
さすがに個体差によるメーター燃費誤差は少ないだろ

JA59だったら80前後だと思うが、みんなどう?

958 :774RR (アウアウエー Sa0a-jb5a):[ここ壊れてます] .net
ルートや速度無視して燃費語っても全く無意味。

959 :774RR (ベーイモ MM16-HDAT):[ここ壊れてます] .net
ピレリのタイヤを履きたい

960 :774RR (ワンミングク MM52-9uPB):[ここ壊れてます] .net
>>958
だな。目的地までの距離も大きく燃費変わるしな。

961 :774RR (ワッチョイ 6e3a-BtJA):[ここ壊れてます] .net
何でチェーンの張りが強いと燃費悪くなるんや?

962 :774RR (ワッチョイ ad94-f1AL):[ここ壊れてます] .net
ギンギンに張ったらタイヤ回らないよ

963 :774RR (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
JA59 キジマ サイドスタンド

964 :774RR (ワッチョイ ee43-e/W4):[ここ壊れてます] .net
>>961
抵抗になるからよ

965 :774RR (アウアウエー Sa0a-jb5a):[ここ壊れてます] .net
>>960
アップダウン有りで全体的には登りの205kmで67.3
登りはほぼなし全体的には下りの110kmで79.6 何れも満タン法
速度は791な感じのツーリングなので深く追求しないでwって感じ。

966 :774RR (テテンテンテン MM66-iPug):[ここ壊れてます] .net
クリスもスーパーカブ買うらしいぞ

967 :774RR (ササクッテロ Sp51-k+1s):[ここ壊れてます] .net
マジ?クリスも?

968 :774RR (ワッチョイ 0625-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
まじかよ!あのクリスが!

969 :774RR (ワッチョイ 79aa-vkpE):[ここ壊れてます] .net
マジかよあのクリスが?
(誰やねん)

970 :774RR (オッペケ Sr51-Itiz):[ここ壊れてます] .net
あークリスね知ってる知ってるアレ美味いよね

971 :774RR (ワッチョイ c616-CxGM):[ここ壊れてます] .net
ディオール仕様のカブが出るのか?

972 :774RR (ワッチョイ ad94-f1AL):[ここ壊れてます] .net
え?松村もカブ買うの?

973 :774RR (ワッチョイ b9c3-9uPB):[ここ壊れてます] .net
え、ペプラーだろ?

974 :774RR:2022/09/02(金) 22:52:37.29
Honda純正用品 メーカー希望小売価格改定のご案内

この度、原材料費・物流費の価格高騰等、経済環境の変化に伴い、
10月1日(土)より一部のHonda?輪?用純正用品につきまして、
メーカー希望小売価格の改定いたします。

ビジネスボックスは66%の値上げです!
こうなると、部品のみならず、車両のニューモデル価格が心配です。
排ガス等の規制で、10月で生産の終わる車両が多数あります。
インフレが身近になってきました。。。。

https://yokorin01.exblog.jp/

975 :774RR (ワッチョイ 4765-ZRei):[ここ壊れてます] .net
クリス智子だよ

976 :774RR (ワッチョイ 277e-8T7C):[ここ壊れてます] .net
駆動家いじる時はクリス塗っとけって言うもんね

977 :774RR (スップ Sdff-jDeJ):[ここ壊れてます] .net
ググってみたら知ってるどのクリスでも無かったわ
でも1番知ってるクリスだわ、毎日のように聞くし

978 :774RR (ワッチョイ 7f3a-1yQq):[ここ壊れてます] .net
トリスも買うとか買ったとかそんな話してたな

979 :774RR (ワッチョイ 7f3a-1yQq):[ここ壊れてます] .net
あいつら仲いいから同じ色だったりして

980 :774RR :2022/09/03(土) 12:41:53.85 ID:RqR/Xwh+r.net
おいおい、クリスとトリスをあんまりいじくるなってw

981 :774RR:2022/09/03(土) 13:26:26.88
今、北海道だけど地元じゃあり得ないほど
燃費が悪くなった五十前後に
燃費がいいのは六十ぐらいで走ってこそなんだな

982 :774RR (ワッチョイ c728-6nWD):[ここ壊れてます] .net
ホンダから500円のクオカードをエサにアンケート依頼が来てた

983 :774RR (テテンテンテン MM8f-+l8V):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブ早く生産開始してくれって書いといて!

984 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
自前の工具でオイル交換しようとしたらHex12のドレンが盲点だった。
10数cmのコンビではトルク不足で緩まん。
何故Hex17にしないのか。

985 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
そんなきついトルクで締まってる?

986 :774RR (オッペケ Srbb-fTZZ):[ここ壊れてます] .net
ドレンボルトって社外品だと大抵M12だよね
というかホンダ純正のM14の方が特殊って言うか少数派

987 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
>>985
手持ちのHex12のコンビネーションレンチが短いからきつかった。
前のバイクはHex17でレンチが長いから行けたんだけど。
結局トルクレンチの12用ソケット買ったわ。カブ専用。

988 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
レンチを足で蹴るんだよ
蹴るというか足の裏をレンチに押し当てて、ぐっと蹴り押すという感じ

989 :774RR (ワッチョイ 5f58-kJmG):[ここ壊れてます] .net
初期段階は固いよ
初回点検の時に緩めてもらってからは
楽勝

990 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
初回点検の時、最初くらいはと思って店でオイル換えて貰ってた。
今度規定トルク聞いておこう。今は20で締めて取りあえず漏れてない。

991 :774RR (ワッチョイ 67f3-9Nuh):[ここ壊れてます] .net
JA59すごいね。条件付きで燃費99.9km/L
https://young-machine.com/2022/08/19/355434/?type=AMP

992 :774RR (ワッチョイ bf41-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>982
500円に釣られて
アンケートに答えてもうたw

レッグシールドに
ステッカー貼ってジゴマンに
浸ってますが
店頭在庫にあったホワイトに飛びついたけど
青か緑の方が
ステッカー貼った時は
バエルかも?
ただ単に自分のセンスの無さが
露呈しただけかw

993 :774RR (テテンテンテン MM8f-1yQq):[ここ壊れてます] .net
>>992
それもカブや
みんな好きにしてええんや

994 :774RR (テテンテンテン MM8f-fwzt):[ここ壊れてます] .net
>>988
小熊ちゃん乙

995 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
>>991
サイトの中に「エンブレは使わない」というのがあるぞ…

996 :774RR (ワッチョイ 67f3-9Nuh):[ここ壊れてます] .net
エンブレは回転数上げるからじゃないかな
5番のニュートラルはわかる気がする
停止時こまめにニュートラルにするとAVGが微妙に上がっていくからね

997 :774RR (ワッチョイ bf25-HKBf):[ここ壊れてます] .net
4.5を意識的にやってると
エンブレ使わない場面出てくるからそういうことじゃないんかな
5は普段からやってるな、ストップゴー多いなら効果あると思ってる

998 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
ニュートラル長いとギア入れたときリターン車みたいなショックあるのが、
停止直後に1速にするとショックないと気づいてからそうしてたわ。
ニュートラルで待つようにしようかな。

999 :774RR (ワッチョイ 67e9-6esP):[ここ壊れてます] .net
燃費計なんてあんまり当てにならんのに
アホは信じるんだよな

1000 :774RR (ワッチョイ 67e9-6esP):[ここ壊れてます] .net
満タン法も誤差の許容範囲の10キロ近く早く出るハッピーメーターだから当てにあらんぞ
国交省に届けてある燃費が一番正しいと思っといた方がいい数字が5%で許容範囲違それ以上ならリコールだ

1001 :774RR (スップ Sd7f-9Nuh):[ここ壊れてます] .net
燃費計で乗るワクワク感が高まる
燃費計ないカブは残念だね

1002 :774RR (アウアウウー Sa8b-zA0R):[ここ壊れてます] .net
カブ凄い、カブ主の俺凄いのネトウヨみたいなもんだろうな
ヤレヤレだ

1003 :774RR (ワッチョイ 5f58-kJmG):[ここ壊れてます] .net
被害妄想定期
鉄カブはシート開けないと
メーターを見ることができないし

1004 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
燃費計、オーナーは誤差を思慮に入れた上で便利に使ってる。

>>1001
持たざる阿呆が僻んでるんだと思うよ。

1005 :774RR (ワッチョイ 5f58-kJmG):[ここ壊れてます] .net
ちょっとエコランやれば普通にカタログ値を超える
カタログ燃費もあくまで目安

1006 :774RR (アウアウクー MMbb-bxtK):[ここ壊れてます] .net
満タン法よりも車載燃費計×90%のほうが誤差が小さいんじゃね

1007 :774RR (アウアウアー Sa4f-6esP):[ここ壊れてます] .net
>>991
良燃費になったのは道が良かったのが一番だろうね。
サイクリングロードはかなり滑らかに作られてるし、これでタイヤの空気パンパンだったらクローズドで燃費アタックやってるようなものだわ。

1008 :774RR (ワッチョイ c7aa-h3Rb):[ここ壊れてます] .net
そもそもこんな燃費のいいバイクでさらにエコランやってると、自分で自分が情けなくなる

1009 :774RR (ワッチョイ c7aa-aPzy):[ここ壊れてます] .net
長所を伸ばしてやるのがオーナーってもんよ

1010 :774RR (アウアウウー Sa8b-JYvL):[ここ壊れてます] .net
チェーン張り過ぎを直したら
燃費は少し改善したが、またチェーンが当たってんだよね

ギャップとか、3速、4速で急にアクセル戻すとガシャン

張りは適正だと思うんだけどな

新車から目盛りで0.5位の引き
小窓から見て、上下の真ん中に合わせてんだけど

チェーンカバーのあるバイクなんか初めてなんだが
多少は当たるのがデフォ?

1011 :774RR (オッペケ Srbb-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>1010
チェーンカバーじゃなくてチェーンスライダーに当たってない?
それだとチェーンの張りが適正でもブレで当たってる。

改善するなら前後スプロケとチェーンを交換するべし。初期で付いてるのはハズレだとブレまくるよ。

1012 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
カブのチェーン調整って案外難しいのな
適正に調整できたと思ってアクスル締めるとそれだけでまた遊びなくなるしw
狙いより5mmくらい緩く調整して締めると丁度良くなった

1013 :774RR (シャチクモバ MM8f-ozIc):[ここ壊れてます] .net
東南アジアの人工場に来てるけど祖国ではカブ普通に3人乗りみんなしてたってさ

1014 :774RR (ワッチョイ 2725-kgqX):[ここ壊れてます] .net
>>1010
アクスル本締めする時、ウエスとかドライバーの軸をチェーンとスプロケの間に噛ましてるか?

1015 :774RR (ワッチョイ bf25-HKBf):[ここ壊れてます] .net
>>1007
一応
サイクリングロード(河川道路や自歩道)は別に特別なめらかに作られるわけじゃないよ
数百キロ以上の重さの鉄の塊が60キロ以上で通らないから
作りたてのアスフォルトの状態から劣化少ないんだよ
歩道がボコボコになるのもすぐ隣の車道の振動の影響よ
そういうのから隔離されてるのもあるんよ

1016 :774RR (ワッチョイ 5f3a-1yQq):[ここ壊れてます] .net
>>1010
ドリームの整備士さんに聞いたらチェーンをバッチリ調整しても加速してる時以外の巡航時と減速時に多少鳴るのは仕方がないとの事。
気にしなくて大丈夫みたいよ。

1017 :774RR (アウアウクー MMbb-6esP):[ここ壊れてます] .net
>>1015
https://youtu.be/TV21_yMBqsA
ここはカラー舗装区間も結構あって何人も滑りやすいと言ってるよ。知事も転んでる。
まぁこれ以上はスレチなので。伝わらなくてごめんね。

1018 :774RR (ワッチョイ e795-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>1010
多少当たるのがデフォだよ
調整して全く当たらないようにしてしまうと、すぐにカバーに当たる音がするようになる
張り過ぎでかえって伸びやすくなるから

1019 :774RR (ワッチョイ 876e-kJmG):[ここ壊れてます] .net
グルービングが怖いかなぁ

1020 :774RR:2022/09/05(月) 11:32:13.02
そう言われても やっぱり音は気になるよ
車だと納得するかな?
ちゃんとしたチェーン調整で鳴るんだから

1021 :774RR (ワッチョイ c728-HH83):[ここ壊れてます] .net
昨日1000?超えしたのでオイルとフィルターの交換した。
確かにバイク屋に頼もうかと思ったくらいメチャ締まってたわ。

1022 :774RR (ワッチョイ c728-HH83):[ここ壊れてます] .net
緩んだ時はキンッって音がして一気に荷重が抜けたので折ったのかと焦った。
オイルはいつもの余り物ブレンドオイル。

1023 :774RR (テテンテンテン MM8f-fwzt):[ここ壊れてます] .net
初回くらいはバイク屋行くわ(予定)
聞きたいことも何個かあるし

1024 :774RR (アウアウウー Sa8b-OpsC):[ここ壊れてます] .net
JA44の頃はドレンにゴムパッキン使ってたからそれほどのトルクでは締まってなかったけどメタルガスケットになってグエンのクソ締めが復活した…ってコト!?

1025 :774RR (JP 0H4f-1yQq):[ここ壊れてます] .net
自分でオイル交換するならトルクレンチは必須って事?

1026 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
多分トルク的にはそれ程キツく締めてある訳でもない。
Hex12みたいな小さいボルトを回す工具が短いだけ。
トルクレンチ有ると便利だけど必須ではない罠。

1027 :774RR (ワッチョイ e795-9TNW):[ここ壊れてます] .net
エンジンばらし組付けしないならトルクレンチなくても大丈夫
もちろんあったほうが確実
ねじ切っちゃうタイプの人は必須

1028 :774RR (オッペケ Srbb-fTZZ):[ここ壊れてます] .net
ドレンボルト舐めるってことはエンジン損傷と同義だかんね
よっぽど慣れてる人じゃなきゃトルクレンチあったほうがいい
修理費はトルクレンチの値段の比じゃないぞ

1029 :774RR (アウアウエー Sa1f-KNoe):[ここ壊れてます] .net
なんでもかんでも加減なし全力でやるような人はトルクレンチなんか買わずに
ショップに任せるべきだろ。

1030 :774RR (ワッチョイ 07aa-i5a9):[ここ壊れてます] .net
トルクレンチ初めての人が使うとカチッが分からすネジ切るまである

1031 :774RR (ベーイモ MM4f-hG7R):[ここ壊れてます] .net
ガチガチにやらなくてもぜんぜん漏れない
からゴリラ以外はトルクレンチがなくても平気

1032 :774RR (オイコラミネオ MM1b-iXQc):[ここ壊れてます] .net
下り坂で停止してる時は特に4速からNに入りにくいな

1033 :774RR (バットンキン MM4f-HKBf):[ここ壊れてます] .net
ゴリラってタンク容量以外にもドレンボルトの辺りにもモンキーとの違いがあるのかと思った

1034 :774RR (オッペケ Srbb-fTZZ):[ここ壊れてます] .net
>>1032
前か後ろに軽くタイヤを回しながら踏む

1035 :774RR (ワッチョイ 5f02-rB45):[ここ壊れてます] .net
>>1032
下り停車の時は基本シフトダウン

1036 :774RR (テテンテンテン MM8f-9TNW):[ここ壊れてます] .net
やっぱトルクレンチて1万超えのちゃんとしたメーカー品買った方がいいのかね
オイル、プラグ、ランプ類の交換とチェーン調整くらいしか自分でやるつもりはないエンジョイ勢なのだが

1037 :774RR (ワッチョイ e795-9TNW):[ここ壊れてます] .net
トルクレンチ買うならそれくらいのがいる
安物買うなら持たずにバイク屋任せか手ルクレンチ鍛えるか

1038 :774RR (ワッチョイ e795-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>1036
20N・mクラスは手締め+テンション加えるだけ
60-80N・mは強く締めるけど強く締めすぎないのが肝心(まだレンチ回せるなこれ=すでに締めすぎ)
っていう世界なのでこれが感覚でわかるかどうかでトルクレンチイルいらないが決まる
しかもこの俺の感覚が正しいかどうか、あるいは人と同じかどうかすらわからないしなw

1039 :774RR (テテンテンテン MM8f-9TNW):[ここ壊れてます] .net
なるほどね 手ルクレンチw自信ないし高いの(といっても1万ちょいくらいの)買っとくかなあ
お二人アドバイスサンスク

1040 :774RR (ワッチョイ 5f3a-1yQq):[ここ壊れてます] .net
GB350の純正マフラー音って凄く良いよね
カブ110でああゆう音が出るマフラーどっか出してくんねーかな

1041 :774RR (ワッチョイ c728-Iguz):[ここ壊れてます] .net
まず350ccのエンジンを積め

1042 :774RR (シャチクモバ MMcf-ozIc):[ここ壊れてます] .net
いやーちょっと無理だろ排気量3倍だぞ

1043 :774RR (ワッチョイ 5f3a-1yQq):[ここ壊れてます] .net
やっぱ排気量あってのあの音かね

1044 :774RR (ワッチョイ 5fee-vkJg):[ここ壊れてます] .net
爆音で有名なマフラーにしたけど
バッフル無しでも59用はメッチャ静かなのな

加工して音大きくしたけど
燃費は10キロくらい?落ちた

1045 :774RR :2022/09/07(水) 08:11:48.40 ID:Pbv4b+bOa.net
970がやる気ないからスレ立てやってみる。

1046 :774RR :2022/09/07(水) 08:13:32.88 ID:Pbv4b+bOa.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662505957/1

1047 :774RR :2022/09/07(水) 08:38:31.74 ID:5RxV8ctOa.net
トルクレンチ初心者はピッピッピッピーーと鳴るデジタル式が良いと思うよ。
音でそろそろとかここまでって判るのは大きい。
安物プリセットだとカチンがハッキリせず持ち手が長いからまだかなぁと締めてネジ切るからね。

1048 :774RR :2022/09/07(水) 08:41:45.77 ID:Pbv4b+bOa.net
バイク板の保守って何レス要るかね。

1049 :774RR :2022/09/07(水) 10:40:18.60 ID:LYu07Bipd.net
44乗りは新スレ立てもせず書き逃げかよ
エンジンも違うホイールも違うメーターも違う
もはや59と44は似て非なる別車種なので
44乗りは59乗りにとっては荒らしでしかない

1050 :774RR :2022/09/07(水) 12:06:11.25 ID:KLuP9AdWd.net
>>1048
20かな、乙

総レス数 1055
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200