2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 74台目【水冷Z】

1 :774RR :2022/07/31(日) 00:03:22.98 ID:+KShz10sr.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

504 :774RR (スプッッ Sd43-FE2V):2022/11/15(火) 20:29:35.49 ID:UxFpp/prd.net
アマゾン.co.jp/dp/B09BR1SQYP
1000ってこういうメーター上マウントってあるのかな?

505 :774RR (スプッッ Sd43-FE2V):2022/11/15(火) 20:39:22.22 ID:UxFpp/prd.net
>>503
ありがとうございます
参考にします

506 :774RR (ワッチョイ ddee-L1s+):2022/11/15(火) 21:18:24.31 ID:BUFPufxP0.net
>>504
1000に付くみたいだけど?

507 :774RR (ワッチョイ 62ee-PhE8):2022/11/19(土) 23:10:33.62 ID:9AKay0gx0.net
>>506
マウント形状からして無理だろ
付けられるのはあるけど
https://i.imgur.com/nUg47HV.jpg

508 :774RR (ワッチョイ e7a9-9FEU):2022/11/20(日) 12:50:14.78 ID:UHI0qCNf0.net
先日オイル交換して翌日早朝にツーリングに行ったら
シフトが軽すぎてNに入りにくかったり(Nを飛び越えて1速と2速を行ったり来たり)
停止時にNファインダーが効かずに2速、3速とシフトアップできてしまう状態になった
しばらく走ったら治ったけど何が原因だったんだろう
新油だから?早朝で冷えてたから?

509 :774RR (ベーイモ MM9e-l9w5):2022/11/20(日) 12:58:39.13 ID:RqaHmUZJM.net
下手だから

510 :774RR (ブモー MMfe-u76H):2022/11/20(日) 15:41:48.03 ID:dx6Za6gZM.net
カワサキだから……(遠い目)

511 :774RR (ワッチョイ cff3-qXsk):2022/11/20(日) 17:55:31.64 ID:oGHaR5Rt0.net
>>507
同じの付けてるけどメーター上にスマホナビ表示させるの見やすくていいよね
アドベンチャー系バイクがみんなこれになる理由がわかるわ

512 :774RR (ワッチョイ 62ee-GUkg):2022/11/20(日) 18:41:03.94 ID:8GlYw0x50.net
>>508
冷えてたからじゃね?
前に乗ってたNinja400もファインダー付いてたけど、冬で温まる前はNに入りにくかった

513 :774RR:2022/11/21(月) 21:00:12.87
>>508
オイルのメーカーと番手は何?
まさか0W-20とか投入してないよね?

514 :774RR (スップ Sd22-Q/q8):2022/11/21(月) 21:35:44.19 ID:I8oOBLv9d.net
シートを外すと見える、タンクから伸びているホースは排水のドレンでしょうか?
亀裂入って液体が滲んでるのが心配でして
17年ninja1000です

515 :774RR (ワッチョイ 0658-ihPV):2022/11/22(火) 00:08:34.62 ID:2KCTizUf0.net
ガソリン蒸気をチャコールキャニスターに送るホース

516 :774RR (ワッチョイ 6216-Q/q8):2022/11/22(火) 06:10:33.56 ID:zATr74DD0.net
ガソリン入れ過ぎてた中
キャニスター壊れてなければいいが
以後気をつけます、ありがとうございました

517 :774RR (スプッッ Sd02-stRS):2022/11/22(火) 21:51:57.90 ID:2hqt6mWqd.net
>>511
よければ商品名など教えてください

518 :774RR (ワッチョイ a3aa-kRT2):2022/11/23(水) 10:45:38.39 ID:Hvn2FDIl0.net
過去スレで画像あがってたな。
SXで使ってるけど使いやすいよ。
メーターは見辛いが。

519 :774RR (ワッチョイ 0658-ihPV):2022/11/23(水) 11:37:48.31 ID:uyA/sy750.net
ニンジャ1000 GPSナビゲーションブラケット

でググれば出てくる

520 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/23(水) 21:35:20.20 ID:1eGIboLe0.net
496だけど今は据置充電器みたいなの取っ払ってQuadLockのベースと組み合わせて使ってる

521 :774RR (オッペケ Srdf-yg10):2022/11/23(水) 22:08:32.51 ID:Q1Mtd+88r.net
便乗して買ってみたけど届くのに時間掛かりそうだな
自分もスマホステーは使わない予定

522 :774RR (オッペケ Srdf-yg10):2022/11/23(水) 22:08:55.74 ID:NnFdB82lr.net
便乗して買ってみたけど届くのに時間掛かりそうだな
自分もスマホステーは使わない予定

523 :774RR (スプッッ Sd02-stRS):2022/11/23(水) 22:41:42.28 ID:KeDeJCDld.net
>>519
ありがとうございます

524 :774RR (スフッ Sd02-qwo5):2022/11/23(水) 23:26:42.30 ID:vbQYDrTZd.net
車で70キロ位で走ってた時に隣の車線にいたニンジャ1000がいきなりフロント上げて走ったんですがどうやったんだろう。

525 :774RR (ブモー MMfe-u76H):2022/11/24(木) 06:43:34.56 ID:5b3U2YJ+M.net
KTRC切って、アクセルオフしてフロント少し沈んだ瞬間アクセルガッと開ければ立ち上がるけど、やったことないならいきなり大型でやらん方がええ

526 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/25(金) 19:46:57.81 ID:z7cdjYM30.net
フロントアップさんなら気にするな

527 :774RR (ササクッテロラ Spdf-gnRU):2022/11/25(金) 23:54:23.24 ID:F3Yp0G/sp.net
しばしばウイリー・フロントアップをなんというか…ステータス?すごいやろ?みたいな感じで話す人がいて。皮肉でもなんでもなく何故なのかがわからないんですが、どういう心境なんですかね??

528 :774RR (スププ Sdbf-ESZ9):2022/11/26(土) 00:27:40.13 ID:ppeZTZ3/d.net
>>527
出来る人は少ないから。

529 :774RR (スププ Sdbf-ESZ9):2022/11/26(土) 00:56:23.78 ID:ppeZTZ3/d.net
>>525
走行中ならアクセルOFFの時に前かがみにして体重ををかけアクセル開けると共に

530 :774RR (スププ Sdbf-ESZ9):2022/11/26(土) 01:00:16.82 ID:ppeZTZ3/d.net
>>529
体を引き上げたら、簡単にフロント浮く。
ローでやよ。
ステップを土踏まずで踏まず足先で踏んでたらフロント上がるとステップ踏み外すので注意。

531 :774RR (スププ Sdbf-ESZ9):2022/11/26(土) 01:05:33.75 ID:ppeZTZ3/d.net
俺から言わしたらオートバイって3次元な動き出来る乗り物。
ウィリーネタ出て批判する奴は、その楽しさを知る技術がない奴。

532 :774RR (ブモー MMcf-23Kb):2022/11/26(土) 02:20:16.94 ID:awpjyKDBM.net
本来のバイクの楽しみ方じゃないことで、優越感に浸ってるのはキモいぞ

533 :774RR (ワッチョイ f7ee-1P2W):2022/11/26(土) 12:03:42.37 ID:7aQcJplp0.net
最後にウィリーしたのって何十年か前に鈴鹿のライセンス講習会でイキってみせた頃だったな

534 :774RR (スフッ Sdbf-ESZ9):2022/11/26(土) 22:44:36.35 ID:iPcfgk1Wd.net
>>532
?トライアルバイクはどうなるの?
ウィリー無しでどうやって競技するの?
>>533
今でもサーキット走行会で走行終了のチェッカー出たからコーナー後の直線でしてる。

535 :774RR (ブモー MMcf-23Kb):2022/11/27(日) 07:48:47.90 ID:Kk5Tqo6lM.net
>>534
一般論の話してるのにそんな極端なこと言うのバカ?? ここ忍千スレだよ? 発達障害くん

536 :774RR (スフッ Sdbf-ESZ9):2022/11/27(日) 13:03:40.58 ID:ctcfgWRvd.net
>>535
前のバイクで北海道ツーリングに行き根室から別海へ夜走ってる時に死んでるエゾシカ踏んだ事ある。
その時は進路変更してブレーキ掛けたが避けきれず後ろ足踏んだ。
でも直前にブレーキはなしてアクセル開けたのでフロント加重抜けてて転けなかった。
ウィリー出来るのが役にたったよ。

537 :774RR (スプッッ Sdbf-Z2Iz):2022/11/27(日) 15:04:58.66 ID:gGJjP/zyd.net
それは一般論の範疇じゃないと思うが・・・

538 :774RR (スフッ Sdbf-ESZ9):2022/11/27(日) 16:42:55.09 ID:ugMt7gkCd.net
>>537
林道で無くパイロット国道243号で起きた。
確かバイク乗り始めた頃に「ライディング事始め」と言う本買って勉強した。
ちょっとしか上がらないフロントアップでも知ってたら林道に倒木有って止まれなかった時役立つと書いていたと思う。
30年以上前やから林道入門の本立ち読みして得た知識とごっちゃになってるかも。
ニンジャ1000にコーナーライト付いて欲しいな。
日の入りが早くなって暗い山道走らな駄目な時コーナーライト有ったら便利だと思うけど。

539 :774RR (ブモー MMcf-23Kb):2022/11/27(日) 17:59:04.27 ID:wcI6FH3pM.net
ウィリー出来るメリットを説くならもうちょいまともなこと言えよww

バイカー同士の別れの挨拶代わりにフロントあげて見せたり、クソみてえな運転する車をぶち抜く時に中指立てながら煽るのに役立つ程度の意味ねえもんだよ

540 :774RR (ワッチョイ 7faa-Wh1B):2022/11/27(日) 18:24:34.15 ID:znJaHNW10.net
悪党の頭にかかと落としのように前輪で踏む

541 :774RR (スフッ Sdbf-ESZ9):2022/11/27(日) 23:34:26.23 ID:P/epmNk+d.net
>>539
白バイもウィリー披露してるんだが?
フロント荷重減らして避けられなかったエゾシカの後ろ足「人間やと足の甲」をフロント荷重無くして乗り越えて転倒しない技術をウィリーで得ただけなのに何でそんなに必死?
ウィリー出来ないから劣等感持ってるだけかな?

542 :774RR (ワッチョイ 9792-OgfA):2022/11/27(日) 23:44:51.53 ID:oBOMhcuJ0.net
ウイリースレ作ってあげましょうか?

543 :774RR (ブモー MMcf-23Kb):2022/11/28(月) 06:50:50.99 ID:igGKUMtcM.net
>>541
こいつ本当に大丈夫? マジで文盲じゃないの?

544 :774RR (スププ Sdbf-dL+c):2022/11/28(月) 06:50:53.29 ID:dfWOu2fFd.net
>>542
よろしくお願いします。

545 :774RR (ワッチョイ ff58-RVlR):2022/11/28(月) 07:43:09.90 ID:3cqQfnT90.net
いちいち反応するから・・・

546 :774RR (ワッチョイ 9792-OgfA):2022/11/28(月) 17:42:38.05 ID:GkpFWLJc0.net
どぞ
【脱原付】ウイリーを語り合うスレ【目指せ大型】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1669624923/

547 :774RR (ワッチョイ f758-RPwI):2022/11/29(火) 11:48:50.60 ID:CkBL2NPI0.net
>>538
コーナーリングライトいいよね
トレーサーGTに付いてるけど照射範囲がいまいちってレス見たが

忍千次のモデルあるのかな・・・
出るならいっそ900ccのエンジンにでもして10kg軽量化して欲しい
馬力は下がるけど取り回しも燃費も上がるし

548 :774RR (テテンテンテン MM8f-W+4T):2022/11/29(火) 21:15:22.82 ID:WVmX3kyKM.net
それ忍九・・・

549 :774RR (アウアウウー Sa5b-o0jJ):2022/11/29(火) 22:20:28.76 ID:TgHa4uQwa.net
ライダーが10kg痩せればいいやで

550 :774RR (ワッチョイ d7f3-ey4J):2022/11/30(水) 07:45:33.73 ID:pY9uT9oM0.net
ライダーが軽量化し過ぎても逆に取り回しが大変になる
ソースはマラソンが趣味で体重50kgを維持してる俺
筋トレもしてるし腹筋も割れてるからガリガリでは無いと思うんだけど取り回し中にバランス崩すと筋力で無理やり立て直すしか無い

551 :774RR (スプッッ Sd3f-SbPE):2022/11/30(水) 07:53:33.24 ID:lVYuBBWyd.net
体重とバランスは関係ないだろ
取り回しはバイクを傾けるほど重くなる直立させるほど

552 :774RR (スプッッ Sd3f-SbPE):2022/11/30(水) 07:56:10.81 ID:lVYuBBWyd.net
文修正中に書き込んだスマン
傾けるほど重くなるから如何に傾けずに取り回すか
狭かったり傾斜地など条件により傾くけどそれは車重が効いてくる

553 :774RR (スププ Sdbf-ey4J):2022/11/30(水) 08:01:55.85 ID:aVk0fOQRd.net
その通りでそう言うちょっとした事の影響が大きく出ちゃうのよ

554 :774RR (ワッチョイ f758-RPwI):2022/11/30(水) 12:04:23.69 ID:tzYO0OvL0.net
でもよ全く同じデザインで
ninja1000sx 車重236kg 車両価格1,595,000円
ninja9sx  車重220kg 車両価格1,350,000円
だったらリッターにこだわり無いなら900cc買う人のほうが多そう

555 :774RR (スプッッ Sd3f-i1DQ):2022/11/30(水) 12:35:15.99 ID:xWTYmQ2Od.net
ユメタマ「俺の時代再来」

556 :774RR (スプッッ Sd8b-+cCo):2022/11/30(水) 12:55:36.74 ID:lEyljQtvd.net
カワサキのシリーズの出し方だと無くはない話だな
それなら650の外見で住み分けを

557 :774RR (スププ Sdbf-VE3N):2022/11/30(水) 13:14:55.60 ID:lDVmukKsd.net
>>550
バイクを650にして軽くするか筋トレを筋肥大目的のに変えて体重上げるかだろうな。

558 :774RR (スッププ Sdbf-23Kb):2022/11/30(水) 13:32:49.36 ID:kWPz9AAEd.net
軽さは正義とは言うけど16kgの差ってそんなに体感違うのかね?
167kgのninja400はマジで軽いなって思うけど

559 :774RR (ササクッテロロ Spcb-tLxl):2022/11/30(水) 16:41:12.15 ID:TRf9NNvcp.net
16キロは体感でもけっこう違うよ。
でもそのうち慣れてしまうけど。

560 :774RR (アウアウウー Sa5b-o0jJ):2022/11/30(水) 20:14:52.36 ID:23ecDNKAa.net
>>554
600買うんじゃないかな

561 :774RR (ワッチョイ 9fee-1P2W):2022/11/30(水) 20:16:51.24 ID:oTz+ESFb0.net
ZX10Rを全日本TT-F1のRVFガードナー仕様みたいにアップハン仕様で出したら万事解決

562 :774RR (ワッチョイ 9792-OgfA):2022/11/30(水) 20:17:11.03 ID:1yhuFIjk0.net
腰下の16キロ計量は相当なもんかと思います

563 :774RR (ワッチョイ 9f16-JH5U):2022/12/01(木) 04:25:51.43 ID:6Qkrn9JJ0.net
初期型パニア無し47歳のおっさんだが十分軽いよ
前車Bタマは20代の頃でも重かった

564 :774RR (アウアウウー Sa5b-tmyp):2022/12/01(木) 06:30:00.67 ID:TLaZ+oz4a.net
スプロケ交換して高速寄りにした人いる?
発進とか加速とか特に問題ない?

565 :774RR (ワッチョイ f758-RPwI):2022/12/01(木) 08:28:22.98 ID:vCxBM9CZ0.net
>>561
軽いのは良いけどエンジンがギンギンになってすごく乗りづらくなりそう
ECUやトラコンでどこまで手懐けられるのかな

ninja9sx名称がかっこいい
GPZ900も出るの確定のようだし無いな
これができたら驚く

566 :774RR (スプッッ Sd3f-ICgn):2022/12/01(木) 08:39:45.92 ID:letSQ8hVd.net
2016年式のフロントを15から17に変えた(リアは41のまま)けど、変更前の2速=変更後1速みたいな感じになった。
60km巡航も6速2500回転ほどが5速2500になってる。

高速巡航は5000回転も回らなくなるし手が楽になるけど、6速の加速が250並になってる気がする(ほとんど乗ったことないから知らんけど)。
また峠道とか街中を低速で走る時、すぐギアを上げてしまう癖がある人はめちゃくちゃギアチェンする必要が出てくるかな程度

発信は上り坂でのエンスト率が0からたまにする程度に増えた、多分これは自分が操作下手くそなだけだと思うけど…

長文失礼しました

567 :774RR (スップー Sd3f-NcBU):2022/12/01(木) 11:11:03.52 ID:5Jg1fcrud.net
18年式のフロント15丁から16丁 リアはノーマル
凄く乗りやすくなった、発進 加速も問題無し 燃費ちょい上

もう少し高めで良さげなんで リアを41丁から40丁で完璧かな

568 :774RR (スププ Sdbf-VE3N):2022/12/01(木) 12:02:53.18 ID:cGV/oqt7d.net
>>557
体重50キロの男って身長160cm位やろな。
そりゃ取り回しはキツイだろうな。

569 :774RR (スップ Sd3f-gRxd):2022/12/01(木) 12:03:15.61 ID:RnOGp9m1d.net
100km/h巡航が3700回転のZ900RSがあるんだからNinja1000SXも巡航時の回転数は落としてもいいと思うのにな...

570 :774RR:2022/12/01(木) 12:35:11.39
フロント1Tでリヤ3T分くらいだから
フロントそのままでリヤを6Tさげくらいだね
加速感は無くなるかもね

571 :774RR (ワッチョイ ff58-RVlR):2022/12/01(木) 12:32:31.47 ID:pOzzJbLp0.net
18年式のリアをノーマル41丁から39丁に
1ヶ月ほど試したが、加速感がダルくて結局ノーマル戻した。

572 :a:2022/12/01(木) 13:02:19.90
https://black.chobi.net/7.html

573 :774RR (ブーイモ MMcf-aLbN):2022/12/01(木) 19:51:04.81 ID:mo0T8/B8M.net
2014年式の7万kmなんですけどエンジンうるさくてビビった…
全然忍びじゃない!!
皆さんのはタペット音的なやつはしますか?

574 :774RR (ワッチョイ 97ee-1P2W):2022/12/01(木) 21:50:36.31 ID:MkHcTHRy0.net
>>568
年取ってくると毎年の検診で少しずつ身長も低くなっていくんだぜ

575 :774RR (アウアウウー Sa5b-o0jJ):2022/12/02(金) 00:06:09.13 ID:fZnUCS1Aa.net
カムとバルブとスプリングがちゃんと動いてる証拠だぜ

576 :545 (ワッチョイ d7f3-ey4J):2022/12/02(金) 05:46:51.76 ID:F4V14F5e0.net
>>568
身長163cm年齢45歳のおっさんだよ

577 :774RR (アウアウウー Sa5b-Gg/V):2022/12/02(金) 06:55:03.95 ID:I1IdTSita.net
>>573
カワサキ車は静かになったら危険

578 :774RR (ワッチョイ 1fb5-bs+z):2022/12/02(金) 14:55:59.57 ID:2HZPzG/10.net
>>550
取り回しは筋力よりも、加重だな。
車体に腰を当てるとか、前後にもたれるとか。
女のコが出来るし、筋力は万が一の保険程度で。

579 :774RR (スプッッ Sd3f-i1DQ):2022/12/02(金) 15:16:04.54 ID:PV0UQdtAd.net
その辺も筋力や自分の体重があれば余裕を持てるんだよなぁ。
ついでに手足が長いと可動半径も広がるし身体の利ってのは無視は出来ない。

580 :774RR (ワッチョイ d73a-zGLW):2022/12/02(金) 16:12:07.72 ID:IIojrTKL0.net
>>573
気になるならバルブクリアランス調整したほうがいいよ
放っていて良くなることは無いし

581 :774RR (ブーイモ MMcf-aLbN):2022/12/02(金) 17:18:03.62 ID:idmYXAcWM.net
>>580
もうお店にお願いしました!
ありがとうございます。

582 :774RR (ワッチョイ 9792-OgfA):2022/12/02(金) 19:09:21.32 ID:EpdHusc/0.net
>>573
動かなくなってから考えるのがカワサキ乗りだと思ってましたw

583 :774RR (ワッチョイ 66ee-RX5i):2022/12/04(日) 16:49:25.20 ID:Y79dWM0E0.net
ninja1200sx
装備重量198kg
167ps
価格税込み135万

あたりでだしてお願いカワサキ!!

584 :774RR (ワッチョイ bc0b-4FAg):2022/12/04(日) 17:31:02.31 ID:gmd+rllJ0.net
>>583
ZX10Rのエンジンをデチューンすればできるかもな

585 :774RR (ワッチョイ bd58-4FAg):2022/12/04(日) 18:17:20.21 ID:VHooZIm10.net
お願いされても困る夢のようなスペックと価格だな
でも2024で多分新型出るよ

586 :774RR (ワッチョイ 79a9-ZHqJ):2022/12/04(日) 18:38:01.75 ID:xwcLLDpA0.net
2016年式6年半45000kmでようやく外装慣らし完了
スライダーのおかげで被害はアジフライのカバーのみ
楽天で8800円だったからポイント還元率の高い時に注文予定
スライダーは補修部品が出ないので中古でいいのが出るまで気長に待つことにする

587 :774RR :2022/12/04(日) 20:16:37.83 ID:aTP0JAsT0.net
>>583
作文書いてカワサキ送ってみたら?

588 :774RR :2022/12/04(日) 20:24:58.31 ID:SoA9dzf4M.net
今ちょうどスーパーセールだ

589 :572 :2022/12/04(日) 20:35:41.33 ID:xwcLLDpA0.net
探したらスライダーのリペアパーツも3850円で楽天にあった
合計12650円だから不幸中の幸いか

590 :774RR (スフッ Sd94-iigd):2022/12/05(月) 08:47:18.59 ID:9SWGqwQpd.net
gpzの顔にしてる人いる?

591 :774RR (ワッチョイ 6eee-JOlK):2022/12/05(月) 09:10:56.48 ID:Y2/mOdVz0.net
>>590
GPZ化できるのはZ900RS

592 :774RR (ワッチョイ dfaa-Fep1):2022/12/05(月) 10:41:43.09 ID:wFEEo54P0.net
あれ?カウル出てなかったっけ?

593 :774RR (ブーイモ MM5e-ggeM):2022/12/05(月) 16:48:18.66 ID:9X8/12sMM.net
>>592
カスタムレボリューション

594 :774RR (ワッチョイ 36ee-5Cqm):2022/12/06(火) 01:36:06.29 ID:RYOMYK730.net
ロケ
おかずクラブ

595 :774RR:2022/12/07(水) 22:51:56.40
Ninja1000の新車充填オイルって何が入ってるのでしょうか?

596 :ロケ :2022/12/07(水) 22:38:06.62 ID:LX08axdU0.net
おかずクラブ

597 :774RR (ドコグロ MMea-9L44):2022/12/08(木) 14:16:21.12 ID:APHOvI07M.net
あまりにも乗らないので売ろうと思っているんだけど相場どれくらいなんだろ?
2021年9月登録でオドメーター4,000km程度

598 :774RR (ワッチョイ ee25-HYKC):2022/12/08(木) 14:29:33.31 ID:pxnXvjze0.net
>>597
110万~115万

599 :774RR (ワッチョイ 91ee-vsR1):2022/12/08(木) 21:30:43.56 ID:U/Aqcg2h0.net
>>597
「ちょっと上司と電話で相談してみます」

600 :774RR (ワッチョイ 79a9-ZHqJ):2022/12/08(木) 22:12:17.73 ID:OCgYLuKW0.net
先日レッドバロンにオイル交換に行ったら中古車であふれてた
店長曰く、バイクを買いに来る人よりも売りに来る人の方が多いらしい
コロナ禍でのバイクブームも終わりかも

601 :774RR (スップ Sd00-qPJi):2022/12/09(金) 10:26:22.10 ID:+D5pZhGOd.net
ブームなんてのは一過性で終わりが必ず来るからな。
メーカーもバカじゃないんでホイホイと増産もしなかったし通常に戻るだけさ。

602 :774RR (スププ Sd70-UCLR):2022/12/09(金) 18:29:59.41 ID:3Gga1XE0d.net
バイクブームが終わったらレブル250なんか大暴落するんだろうな
そうなったらサブで買おうかな

603 :774RR (ブモー MM4a-Qo7C):2022/12/09(金) 18:31:09.07 ID:cbc9Wvv6M.net
暴落はしないだろ適正価格になるだけで

総レス数 1016
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200