2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 65匹目

186 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GSから車線塞いでの集団合流動画でハーレー乗りは今現在のところ通算何回めかの絶賛イメージ下降中だからなw

187 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>184
買うならエボにしとけ

188 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何がエボにしとけじゃ?あ?

偉そうに!ハゲがっ!!

189 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>188
カスタムの醍醐味のハーレーは、ツインカムだとインジェクションだしショベルだと故障も多いし、乗って遊ぶんならエボが最適じゃね?
カスタムするならショベルが理想かな

190 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>186
あれはヤクザなのかねえ

191 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>190
ただの下手くそなバイク乗りだろ

192 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>185
まぁ確かにそうかもしれないが、乗り手がマトモならハーレーはモンキーよりも絶対に速いと思うぞ。

193 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>186
大分のやつだよね
ただでさえあんな行為は基地外なのに
更にYoutubeにあげるとか神経が完全に狂ってるわ

194 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつぞやのアーケード街の中を集団走行してた動画もそうだけど、たぶん当事者側には罪の意識すら無いんだと思う
普通の日常として考えてるからこそ世界中に発信できるんだろう

195 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>192
「ハーレーはモンキーよりも絶対に速い」
超かっこいい名言きた。「ピンクナンバーでトータルコーディネート」といい勝負する

196 :774RR:[ここ壊れてます] .net
違法改造車もネットにバンバン上がってるし馬鹿ばっかりw

197 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>195
しねーよハゲ
トータルコーディネート舐めんなよ

198 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しょうがないよ。5速のショボい現実から逃避するには
他のバイクとか関係ない話するしかないだろうからな。

199 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや旧モデルの4速がどんだけ早かろうと気にしないよ。オレの5速モンキー最高だぜ

200 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4速の速さの是非はともかく、あの振動はどうにも受け入れ難かったから5速になって改善されただけで充分満足です

201 :774RR:[ここ壊れてます] .net
旧型乗りはハゲ 新型乗りはドフサ

202 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレ新型だけど禿げやで

203 :774RR:[ここ壊れてます] .net
涙拭けよ

204 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これからはどんどん規制で
新しいものも出力厳しくなってくるね。

しょうがない。

205 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>193
輩が多いのがハーレー界隈

206 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5速に乗り換えた奴はいるけど、4速に戻した奴は聞いたことがない。
つまりそういうこと。

207 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ言ってて草

208 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型がどうの旧型がどうの言うてるやつら神経質すぎんか
何がそんなに不安なのよ
自分の選択を失敗だと思いたくないんか?
たかだか40万そこらの原2でさ

209 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スパモンが暴れてるだけでしょ

210 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型おじさんがおかしいようにみえるけど…

211 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日、大型でビーナスライン走りに行ったら
東村山市ナンバーの赤モンキーが走ってたw
意外に近いのかと思ってグーグルマップで測ってみたら下道だと片道だけで200kmあんだよね
ひょっとしてこのスレの住人だったりする?
因みに、自分は仮眠や休憩したり泊まったりで快活クラブを活用してる

212 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>211
せめて旅館かホテル利用してくれや

213 :774RR:[ここ壊れてます] .net
各社ボアアップキットなんですが、JB02と03共通で使えますか?

214 :774RR:[ここ壊れてます] .net
.>>211
学生ならいいけど、おっさんだとみっともない。

215 :774RR:[ここ壊れてます] .net
早朝に家を出て甲府の快活クラブで一休みしてからビーナスラインへ行ったけど
県外ナンバーのバイクが4~5台は停まってたぞ
ま、活用してると言ったが今日はじめて使った。YouTubeで勧めてる人がいたんだよね
おっさんだが、アイスが美味しかったからまた利用します!!

216 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は東京東側住みだけど、去年の夏モンキーでヴィーナスライン走ったよ
夜中の20号をひた走って朝方に霧ヶ峰
美ヶ原から地蔵峠を抜けて草津まで
けっこう面白かった

217 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この横型125シリーズ、エンジン内部には手付けずに吸排気見直して燃調きっちりやったら、どの程度のポテンシャルアップするんかねぇ?
下切り捨ててカリカリに回すとかじゃなく、大人の事情で絞ってる分を元に戻す方向性で。

218 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃調までやったら2psぐらいは上がるんじゃね

219 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>213
何言ってんだコイツ

220 :774RR:[ここ壊れてます] .net
吸排気見直すよりバラして組み直した方が効果ありそう

221 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ビーナスは新型でもキツかったから旧型とか無理だろ
あんま迷惑かけんなよ

222 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型は遅いからな

223 :774RR:[ここ壊れてます] .net
特に煽る気はないんだが、新型だときついのか???
ヴィーナスラインって原2で普通に走れる道だけど
新旧ってよりホントに走ったことあるのかのほうを疑ってしまうな

224 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー125の新旧って、イニDでいうとハチロクとハチゴーみたいなんだよな。
同じ車名と似たようなデザインでほとんど同じに見えるけど、中身別モンみたいな。
イツキみたいにバカにされたくなかったら、早いとこ新型に乗り換えるか、タケカワの5速入れた方がいい。

225 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>223
おまえのいう普通って低速トコトコだろw
マジ迷惑なんだが

226 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃ薄くすればモタつくし伸びないし酷いもんだ。
勾配のあるところなんてまともに動かないよ。
ただ、燃費は良くなりました。クソいらねーw

227 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じ排気量なんだし新旧で差があるとしてもごく僅かだろ?
なんでそんなことで必死になってんの?

228 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新旧どっちもハーレーよりは遅いぞ

229 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗ってる本人が良ければどうでもいいのになんで新旧で争ってんの?

230 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>229
1人しつこい新型推しがおるだけや

231 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新しければ優れてるハズだ…www
ハチロクとハチゴーが…www

232 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新しくて優れてるのは、SSだけだぞ

233 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過去スレでは社外5速化キットの話題でさんざん盛り上がってたのすっかり無かったことになってんのホント草

234 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暴れてるのは旧型乗りの方に見えるんだが

235 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうワッチョイ付けた方が良いんじゃね
流石にウザすぎるわ

236 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型納車されねえからってうるせえんだよな

237 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワなしを建て続ける荒らしがおるからね
まあタイミング次第か

238 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>208
40万稼ぐのに2ヶ月掛かる人多いからね。大金だよ

239 :774RR:[ここ壊れてます] .net
毎月の貯金額10万だから俺は最低4ヶ月w

240 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たかだかとか言うやつは働いた事すら無いか、一般常識が欠如しとるんだろうね

241 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワシは1年かかっても買えないな。

242 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納期の話と新型旧型争いしかしてないよなここ
みんな盆休みツーリング行かないのか?

243 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風くるんだけど

244 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あまりに雰囲気悪いから適当に話題振ろうとしたが適当すぎたわw
俺も疲れてるな…

245 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>211
オレ、その日モンキーで東京から行ったよ!
赤でも東村山でもないけど。
9時に出て、ビーナスライン走って帰ってきた。
日帰り余裕!
他にも2台見たよ。
初めて行ったけど、景色めちゃくちゃ良かった。
一箇所カーブの入り口がボコってなってて死にそうになった。
あと、お決まりのアンダーでオレンジカットしそうなのにアクセル戻せない持病で死にそうになった。

246 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>245
9時にでて日帰りって何キロ?何時くらいに帰ってこれた?
自分は上も下も渋滞だらけで高速では20kmくらいすり抜けしたと思うw
6:30に調布から高速に乗って現地について食事や休憩を2時間弱して帰りの高井戸まで戻ってきたのが18:30って感じ
高速が行きも帰りも渋滞表示が15kmでていて時間が2倍かかった

247 :774RR:[ここ壊れてます] .net
旧型もっさりすぎ。笑っちゃうけどちょっと可哀想だよあれ。
1つのギアでカバーしなきゃいけない速度範囲が
広いからなんだろうけど。

248 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうええて
引っ込んでなよ

249 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここまでしつこいのは何かの病気なんかね

250 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>235
同意

251 :774RR:[ここ壊れてます] .net
元々は旧型が新型への妬みであらしまくってたのが原因

252 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>251
原因とかどうでもええわ

253 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モデルチェンジも考えものだね、

254 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じエンジンのグロムは荒れてないからここだけの問題だぞ。というか1名おかしいやつがいるだけだけど

255 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モデルチェンジっていうか
タコもギアポジもなにも新装備なく
規制に合わせて性能下げただけだしね。
そりゃ遅いわ。新型とか言ってゴミ買うやつが悪い。

256 :774RR:[ここ壊れてます] .net

こういう旧型乗りの妬みが対立の原因
スパモンとは別の奴

257 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いちいち反応するから面白がってやめないのよ
ただのレス乞食だからスルーするだけでいいのに

258 :774RR:[ここ壊れてます] .net
というか新型オーナーは新スレ作れば?
旧型がゴミならここはゴミ箱やぞwww

259 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱ新旧スレ分けた方がいいと思う。
話も合わないし荒れるよかよほどいい。
スレタイに両方あるからこうなるよね。

260 :774RR:[ここ壊れてます] .net
限定盤出ないかなー

261 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タコとギアポジの必要性がわからんのだが、見なきゃ運転出来んのか?

262 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近のバイク乗りは、バイクに合わせれない人が多いからな

263 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タコメーターもギアポジションインジケーターも必要があるから付いてるんだがな
アホには分からんのか

264 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黙れハゲ

265 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なくてもいいがあったら便利

266 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たこ八郎( ˘ω˘ )

267 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキーごときで速い遅いを争ってどうなるんだ。
レジャーバイクにそんなもん求めんでもええわ。

268 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も不思議なんだけど、このスレの一部の人って他の車種スレとはかなり異質な気配なのよな
他のバイクよりかなり趣味性が高いバイクだとは思うんだが、性能うんぬんを問う車種じゃないしさ
小さな違いで永遠に続く宗教戦争みたいな感じっつーの?

269 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガチのキチガイが一人か二人くらい常駐してるだけやろ

270 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>261 YouTube見てみ
新車のモンキーを1速 30キロまで引っ張ってる人がいてたけど
こんな人こそタコメーターいるな

271 :774RR:[ここ壊れてます] .net
異質でもなんでもなくて今はどこにでもいる
○○層にアピールしたいだけのアホ
逆張りと人格攻撃と話題反らしと自演しかせんからすぐわかる
SNSでもコメント欄でもどこでもいるbot

272 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも時計はみんなつけて欲しいと思ってるぞ

273 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>217
コレやったら、新旧の差なんて無いだろうね。

274 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タコもシフトも一般的に言えば標準装備だし、あるに越したことはないよな
なくても問題ないってのも確かにそうなんだけど

275 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>272
オレは要らない

276 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時刻なんか知る方法いくらでもあるし…

277 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今どき時計なんて液晶メーターなら大型でも付いてるのにのに
通勤でも使われる125でついてないなんて珍しいよな

278 :774RR:[ここ壊れてます] .net
珍しくねーよハゲ

279 :774RR:[ここ壊れてます] .net
電圧計は付けてほしいな

280 :774RR:[ここ壊れてます] .net
物は言いようで「時間なんて気にせずにまったり乗って欲しい」とかホンダの開発陣が言ってそうw

281 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時計なんて、安いGショックでも買って、ハンドルバーに常時付けときゃいいだろ。

282 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タコメーターって見る?
回転数なんか音で分かるじゃん

283 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクのメーター内の時計って馬鹿みたいに狂うからそもそも嫌いなんだよね

284 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一番付けて欲しいのはセンタースタンドだわ

285 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキーみたいなヤカラバイクじゃなくてカブ110乗ってるけど時計は常時表示じゃなくて切り替え式だから見辛い
文字盤が大きいパネライ付けてるけどガソリンスタンドの女の子にいい時計してますねって言われたことあってビックリしたわ
よく知ってんねって聞いたら好きなユーチューバーが買ってたとか言ってて今はテレビよかユーチューブなんだなと思った

286 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>285
パネライのくだりいる?

287 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺様はブランド時計しているんだぞう
メーカー名聞けや!GSのババァあああ

というシニカルな自己顕示欲の爆発だったら他でやれや

288 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>285
そのパネライの画像、ID 書いたメモを添えてアップしてみろって(笑)(笑)
持ってないからできないんでしょ?
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

289 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほれっ! アップロダ
https://ysklog.net/tool/

290 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バカカブ乗りが自分語りしててワロタ
すっこんでろ

291 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レス乞食じゃなく本気でこのレスしてたら痛々しいってレベルじゃねえ

292 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本当にパネライ好きなら、買って持ってるのは不思議じゃないけど、雨や虫や排気に晒される環境に高級時計つけていくあたりは妄想シコシコだと思うわ。

293 :774RR:[ここ壊れてます] .net
街乗りだと5速はほとんど使わない
あっ5速あったんだ程度
高速乗れないからALL街乗りだけどなw

294 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>293
そうか?オレも街乗りメインだが、ほぼ5速に入れて走るが。人それぞれ乗り方あるんだな。

295 :774RR:[ここ壊れてます] .net
幹線道路60キロ走行の時は振動少なくて快適だから5速使うな。

296 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなに何度も5速、振動なしを強調するなよ
また旧型両乗りが発狂するぞw

297 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自演も大変そうだな

298 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タコメーターは欲しいから今度つける。時計は腕時計見て、
シフトポジションはそれこそ音と今の速度で何となくわかるし
わからない時は一個上げ下げしてみるからなくてもいい、あったらうれしいけど。
回転数だけは有効な情報が無くてまったくわからん。
引っ張ってる時に突然天井に当たるから怖いし、
走るまえに正しいアイドリング回転数なのかすらもわからん。

299 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>292パネライはハーレーよりブランド力あるの?

300 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>293
5速すぐ入るけと。もう一回上げて、あ、6速は無かったかぁって感じだけと

301 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>300
そう、幻の6速ね。あるねー

302 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この速度で5速もあったらめんどくさくない?
新型の90キロぐらいしか出ないのに5速だろ?
トルクも無いし回転数だけ上がるから常にガチャガチャ大変だな

303 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>302
ガチャガチャが楽しい。

304 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>302
単純に言えば旧型で70kmで走ってるときの振動や鼓動感で新型なら80kmで走れるのと
旧型にある安っぽいフィーリングが新型にはない

305 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>302
ガチャガチャしたいからMTだし巡回走行以外は5速使わんよ。1速がかなりショートなのでイラッとするのは確かだが、傾斜がある道のだと適切なギアが選べるからギアの細分化はメリットもある。

306 :774RR:[ここ壊れてます] .net
加速はガチャガチャが楽しいんだけど、下りのワインディングなんかはワイドなギアでゆったりと降りてくるのも楽しい。
でもそれは相当な排気量がないと味わえないんで、自分的にはこのバイクはこんなもんで良いのかなと納得してるよ。
ほんと125にしては良いフィールだよ。4速も乗ってみたいよ

307 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルの温度が140℃超えるのが恐い

308 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>307
ホンダのエンジンだろ?
テンプラ油でも走るさ。

309 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過去スレにあった動画だけどレビューの中で一番的を得ていると思う
https://youtu.be/y7bDXpIopNs

310 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうは思えんけど

311 :774RR:[ここ壊れてます] .net
規制の影響は大きいよねえ
これはこの先も避けれない

312 :774RR:[ここ壊れてます] .net
奇声かに( ˘ω˘ )

313 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タコとか時計とかインジケーターとかど~でもいいんで、早く入荷してほしい

314 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>309
まあこの時期は4速オーナーに媚びりたいよなわかりますって内容なだけやん

315 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>246
ずっと20号で上野原より先は4〜50キロで流れてた。
笛吹から2車線なってからは7〜80キロで流れていたよ。
着いたのが14時で、所持金が1500円だったから走るだけ走って、帰りも旅の駅霧ヶ峰ヴィぃナスがあるとこ16時はんに出て、家着いたの20時はんだよ。
走行距離は片道161キロだよ。
道の駅甲斐大和は何度も行ってるから次のとこで休もうとしたら、はくしゅうてとこ遠かったうえにバイク停めるとこなくて、はあ?てなったよ。

316 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都内からで片道160kmってことはないだろ

317 :774RR:[ここ壊れてます] .net
せめていい大人なんだろうしカードぐらい持てよ

318 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>309
逆張りしてるだけだろw

319 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時計、タコ、シフポジは普通にほしいけどな、まぁ足りないくらいがいいんだろうけど。

一番の問題は注文すらできない、中古相場は高杉るというところだな。

320 :774RR:[ここ壊れてます] .net
事実はしょうがないよね

321 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型乗りだけど、大型や中型乗りから原2はゴミだよね。
と時々言われるけどね。
新型も旧型も目くそ鼻くそだよ。
最近恥ずかしいだよね。
コンビニとかの駐車場で大型や中型がいると止めにくい。

322 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴミだよねなんて面と向かって言われてるなら、ただ単にナメられてるからでは?そんな事言う脳筋とは縁切れば?

323 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>321
お前、人生病んでね?堂々と止めればええやん。何が恥ずかしいんだ? 自信持たんかい。

324 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなセカンドバイクをメインにしちゃってる人は恥ずかしいかも知れないねw

325 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>321
原ニ選んだ理由が大型が欲しくて、欲しくてたまらないけど免許もお金が無いからって理由なら恥ずかしいけど。そうじゃないなら選んだ理由があるだろ!堂々としてろよwww

326 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃ新型とか恥ずかしくて停められないだろう。
単なる規制対応を素敵なモデルチェンジと洗脳されちゃって、
私は自分の頭で考えられませんって言ってるようなもんだしな。

327 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>316
区内じゃないよ!
いや、23区内を都内と呼ぶなら、都外だわ。

328 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>317
6年前の楽天カードの支払い、数千円払い忘れてたらしくて、ブラックリストなんだよー(核爆

329 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型モンキー、ヨシムラとタコメーターつけて90万で出てるね。

330 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これから通勤します。

331 :774RR:2022/08/16(火) 09:29:02.77 ID:qLZO+li5.net
>>329
ワンちゃんアホが買ってくれると思って出してんのかなあれ(笑)

332 :774RR:2022/08/16(火) 11:35:23.86 ID:DmNf6uIV.net
新型に旧型の色付きスイングアームぽん付けできるん?
やってる人みないけど。
塗った方が安いんかな?

333 :774RR:2022/08/16(火) 12:11:47.70 ID:LjvZMOlz.net
新旧でスイングアーム長が違うんじゃなかったっけ

334 :774RR:2022/08/16(火) 14:20:53.24 ID:/t1r/Ir0.net
>>332
ボディ同色に塗りたいの?そっちがダサいやん

335 :774RR:2022/08/16(火) 14:38:49.09 ID:E9d4bqIY.net
あのホイール、フレーム、スイングアームの
黒塗装が引き締まっていい感じなのに。
その新型塗っちゃうのはもったいない気がするけどね。
俺が新型の配色の方が好みだからそう思うのだろうけど。

336 :774RR:2022/08/16(火) 15:22:17.21 ID:qn23z+GL.net
>>335
誰も君の好みなんて聞いてないんだよなw

337 :774RR:2022/08/16(火) 15:33:03.61 ID:E9d4bqIY.net
ふあw

338 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>328
そんなのでブラックになるの?

339 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>338
ある期間から使ってたクレカ全部使えなくたったから、たぶんね。確認してないけど、まあいいかぐらいで。
債権回収会社からお手紙来たよ。
楽天からウチに移りましたよって。

340 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2ヶ月支払い滞納とかしない限りブラックにはならんよ

341 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど、気になるんだったらネットで開示請求すれば良い

342 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど、気になるんだったらネットで開示請求すれば良い

343 :774RR:[ここ壊れてます] .net
※大事な事なので2回言いました

344 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大事なことだけどどうでもいいんだ

345 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カイジ

346 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺の新型 オーバーのマフラーとタコメーターとリアキャリア付けて 走行400キロ
なんぼで売れるやろ

347 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店売りだと40万ぐらいじゃね

348 :774RR:[ここ壊れてます] .net
買取金額の話ししとるのに店売りがどうとか頭大丈夫か?

349 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店に売ったらって話だけど頭大丈夫か?

350 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこまでイジったのにすぐ飽きちゃったの?

351 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>349
それ店売りって言わねえからwww

352 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はいはいそうでちゅね

353 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>340
やはりそうですよね。

354 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>352
恥ずかしい間違いでちゅねーwww

355 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク店売りでググったら買取しか出てこんけどな
日本語むずかちいでちゅねバブー

356 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>355
ほんと頭悪いと生きるのも大変そうだな
普通さー辞書とか意味で調べない?まぁ普通じゃ無いから理解出来ないんだろうけどw

357 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>355
それで「買取り」が表示されるのは、Googleさんが賢いだけでお前の頭は悪いぞ。粘るなよ恥ずかしい。

358 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でちゅかでちゅかはずかちぃでちゅねえへんないろのばいくにあきちゃったんでちゅかぁ

359 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店売り40万だおwwwww

360 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアサス、安くていーやつ教えろください。
色は黒いので。

361 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルに戻して、社外パーツは部品としてヤフオクへが良いと思う。
良いマフラー付けてても、改造車ですねって値下げ要素にされるよね。
で、ブランドマフラー付きって販売されるだろうけど、そこは商売だからなぁ。

362 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>360
スプリングが赤でも良ければYSSのCUB16-HB-330R

363 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サスは安物買わないで良いやつ買っとけ。
オーリンズなんかスプリングが二つ付いて良い感じやぞ?

364 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キタコとギアのコラボサス最高ですよ

365 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうせオーリンズ買ってもオーバーホール出さねえんだし、適当なサス交換して使ってる方がコスパはええよ

366 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>360
真っ黒ならキタコかミニモトのんでええやろ

367 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はGクラフトにしたわ。
黒いからええで

368 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>346
個人売買なら50万で売れるでしょ

369 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現車確認いいっすか?
入札なし早期終了いいっすか?
値引きいくらっすか?

やっぱ金無いし買いません
もうちょっと安くなりませんkあ?

370 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店売り40マンwwwwwww

371 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアサスみなゆーとるメーカーちゃうやん!
初めてで相場感わからんのやけど、5マソぐらい出せば
えぇのこーたなって感じ?
見てると、マンしないやつもあるじゃない。

372 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそもフロントも変えないとバランス悪すぎて乗りずらいぞ

373 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>372
んなこたあない
リアをちゃんとしたのに替えるだけで格段に乗りやすくなるぞ

374 :名無し:[ここ壊れてます] .net
純正のタイヤからIRCのMB61・62に交換したら、
全く別の乗り味になった。
林道走らないならこれで良いかも。
ゴツゴツしないし、何より静か。

375 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ずらい

やはり「づ」をほとんどなくしてしまったのは失敗だったな
うなづく、いなづま、ひざまづく

うなづく
「うな」は頭のこと、うなじ(頭に続く道)、うなだれる「頭を垂れる)など
「つく」は「突く」などの動作
「うな+つく」で「うなづく」
現代仮名遣いでは「うなずく」、「ずく」?

乗るのが辛い(つらい)から、「乗りづらい」

376 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヅラではない
桂だ

377 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サスより新型のゴミエンジンを何とかした方がいいんじゃない?

378 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>377
また来たよw

379 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハリケーンのマッドガードかっこいいな
自分や周りに付けている人いるかな?
宜しければレビューをお聞かせ下さい

380 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッコ悪いから周りは誰も付けてないんだよなー

381 :774RR:[ここ壊れてます] .net
青赤ならとっくに納車されてるのにクロを注文したから9ヶ月待ってもまだ連絡こねーよ
生産性とかどうなってるねん

382 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お前らと一緒で生産性がないんだろうなw

383 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>380
そんなー・・・

384 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うんこ食って落ち着けよ

385 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今って排ガス規制対応のためかなんかで受注停止してるんよね?

386 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>385
年間生産予定を超過したから止まってるらしい

387 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう年明けまで待つしかないか。

発注済みの人どうなんだろ

388 :774RR:[ここ壊れてます] .net
品薄商法か

389 :774RR:[ここ壊れてます] .net
注文はリセットされ
世界情勢諸事情のコスト高で
お前らが買う時は、値段上げ後な

390 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金持ち向けだから問題ないだろう
こんなの1台持ちの奴が買わん

391 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DAX10月らしい
もうあっちでいいだろ

392 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>390
これしか持ってませんが。

393 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>392
どんまいww

394 :774RR:[ここ壊れてます] .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
          
                 と思うカメムシであった
          
                ,
                  /
               /
                 /
  ̄``ヽ、       /
      ``‐、     i
        `ヽィ '⌒ヽ.,_
             ト_,__,..>'``ーァ‐''´了
          ノ:;,.,r-‐ '´ ̄_r'´ /i
     ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !      
       そ‐、二_、-‐'´    .! ト、
          >、 ヽ、     |  i. i_
          ,.r'/!ヽ  `ヽ、   !  〉.トミ
       iィ´  /、ヽ、  ヽ、 j-<  ! i!
       !i   /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
      _.」> !.i  ヽ、  ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
     r'´   i.!   `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
           !i     `‐-、.,_/.  tゝ
          !i
          i !
          〉!
           t/

395 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー乗ってるおっさんてなんでああもダサいんだろう

396 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗ってなくてもダサいんだから文句言うな

397 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク乗りってカッコいいって言われると自分がカッコよくなったとでも勘違いする馬鹿多いよなww

398 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>390
これしかもってませんわ

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク買ったぐらいで
自分が格好良くなってると
勘違いしてるのは痛い


どうせチンカス糞野郎なんだろハゲ
何に乗っても一緒

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JB03のフロントブレーキスイッチの所の12Vが来てる方って
個体によって前側だったり後ろ側だったりするもんかな?

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>399
欲しいのにバイクすら買えないのは格好悪いぞ

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/2dn6cCH4r-c

立ちゴケはシート高や足付きは全く関係ないらしいですw

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>400
配線の色みろよ

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>400
こんな聞き方しても複数台持ちとかじゃないとわかんないよね。
反省した。
Youtubeとかだとみんな正面から見て手前側っぽいんだよね。
でも自分のはもしかすると奥側に12Vが来てるかもしれない。
タコつけてみたら再起動繰り返して正常に動かないから
試しに奥側につないでみたらちゃんと通電維持できた感じ。
暗くなってしまったのでそれ以上は確認して無いんだけど。
テスターは持ってない。

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>403
それが両方黒なのよ。

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>405
じゃあ片方刺して片方アースさせてみたら良いじゃん
少しは足りない頭使えよ

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何したいのかが全く分からないな

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうせアクセサリー電源でも取りたいんじゃね?
リスク考えたら普通はリレー使うけどなw

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何がしたいかなんて、そんなところまで気にしてくれなくて大丈夫だよ。
JB03のフロントブレーキスイッチの所の12Vが来てる方が
個体によって違ったりすることがあるのか?が知りたいだけだよ。

410 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ極性はないしどっちに刺そうが付くんだけどねw

411 :774RR:[ここ壊れてます] .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなん出るんやって
https://www.motomegane.com/news-release/button-cufflinks_20220819

413 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>412
旧型に喧嘩売ってんのかコラ

414 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>412
これええわ。買うわ。

415 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクは無いのに惨めなこったww

416 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://www.motomegane.com/news-release/kitaco-mb_20220606

417 :774RR:[ここ壊れてます] .net
注文したモンキー125が全然来ないのに、DAXを発売するホンダ

モンキー125の生産は現在月に○台
そのうち日本には○台入荷予定
現在の受注残は日本では〇〇台

みたいな案内があればな~

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックスに特化してますます遅延するだろうね

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうせダックスもほとんど入ってこないんだろ

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日記帳に書いとけよ

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DAXも発売延期だろ

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
7月から10月か11月にのびたんだよなDAX。初回入荷いこうは例の法適合ってそのままとおるんかね。

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Amazon 15キロ積載リアキャリア売ってるよ

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
流石にあの構造で15キロは無理があるな

425 :774RR:2022/08/27(土) 00:28:57.81
ダックス発売日決まりましたね

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黄色っている出るの?

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
出ません

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ピンクが出ます

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー含めてこの手のバイクの燃費が良すぎる。
高燃費の理由は、将来のガソリン価格高騰への対策が本命?

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃエンジン、ほぼカブだもの

431 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>429
何をイマサラ

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日 燃料入れて燃費56キロ こんなもん?
5速で…

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じように空に近い状態から3回は測って平均を出さないと分からないな

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
入れた量を走った距離を計算するだけで何言ってんだかww

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>432
まぁそんなもんでしょ
非力なバイクだから状況次第で幅が出るのは仕方ない
4速の自分のだって50㎞切る事もあれば70㎞近くいく事もある

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グーバイクで、新型の中古数台あるな。いずれも、60~70万。高いわ。

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プレミアつけて買うようなバイクではないわな

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃費は都市部で渋滞路走るのと田舎でトコトコでも全然違う。

原2のカブで限界燃費走行やった記事みたけど、リッター96.5。
モンキーなら100超えるんじゃね?

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキーいつになったら買えるんだ?

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ええで

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型のクソ中古を60~70でかえや

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
珍型モンキー( ˘ω˘ )

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
70扁平のタイヤに交換したら走行距離の増え方って変わるかな?

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックス販売決まったし、モンキーもなんとかなりませんかね?
てか私の前に予約してる10人少しダックスに流れないかなw

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>443
補正しないと実走行より増えるよ

446 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>444
この前早目の1年点検に行ったんだけどまさしくそんな感じで、
ダックスの話聞いたモンキーの注文断わられてたお客さんが、
モンキーもいけますよね?って再び問い合わせとか来店が集中してるらしいよ。
店員さん疲れた顔してた。

447 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックス2年待ちだぞさすがにモンキーの方が早いだろ

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>445
サンクス、やはり変わってしまうのか

探してみると速度補正する商品って色々出てるんだな
これだけで速度だけでなく走行距離の補正も一緒にされるんだろうか?

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックス2年?!マジか……。まってる間に他バイクの考えないと。

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>448
信号はシャフト回転数だけだから速度と距離は連動する

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>450
なるほど!
納得しましたありがとう

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型乗っている私は発売半年前からの注文組だから現行型って幻の型式になる予感がする。

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5速の2BJなんてあるの?

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
jb4って電動モーター仕様じゃねえ〜の?

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タケガワの5速キットがあるな

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4bjの間違いね。

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たしかに幻の型式になるかもな。とりあえず貯金しとこ、、、

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行の5速モンキーは排ガス規制クリアしてなかった話が不思議で仕方ない

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガソリン車を目の敵にしているだけ。

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どんどんパワーダウンしていくのか

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう出荷止まってるのかな?
11月まではちょっとでも出荷あり?

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>458
例えば金額的な影響が大きそうな、今より効果の高い触媒なんかは、
運賃とかいろんなコストがどんどん上がっていく中で
少しでも取り返すために、やんなくていい1年間だけは
現行の安い触媒を使うってのはありえる。
とか考えてると車体の売値上がるという部分に行き着くw

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行型は普通に令和2年の規制は通して型式も8BJなんだけどな...
それに排気系を見れば形状も違っているし同じ触媒なんて使えんだろ。

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型が2021モデルで2BKなのに受注停止中のCRF250Lのレアさにくらべたらモンキーなんて大したことない

注文入れて待ってる人達はマジで気の毒
8BKになったら馬力低下と重量増はほぼ確定だしな、下手すると値上げもだな

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうなってるから、審査はパスしておいて、でも規制適用されない間はって話かと。
あと触媒のコストの話だと、外から見たエキパイの形じゃなくて、
どっちかって言うと触媒の材質の話じゃないかな。
本当のところは公式な発表があるか、11月からの製造された現車が出回るか
しないと誰にもわからん。

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカーに問い合わせしたら
「現行と規制開始後のモデルで微細な変更点はある」
って言われたよ
詳しい事までは教えてくれなかったけど

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなのメーカーが教えてくれるもんなの?

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車の納車ツイートがここしばらく滞ってるところをみると入荷してきてないんだな悲しいけど

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>467
「昨秋からのモデルは規制対応したはずなのに、規制対応の為に受注停止って矛盾してね?」
って聞いたら答えてくれたよ
ただ、変更点についてお答えできない、という回答

470 :774RR:[ここ壊れてます] .net
奇声対応( ˘ω˘ )ウッキッキー

471 :774RR:[ここ壊れてます] .net
面倒臭い客だな
無いものは無いんだし我慢して待っとけよw

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>471
こいつさいこーにあほー

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クレーマーになるやつの過程が楽しめる良いスレですね

474 :774RR:[ここ壊れてます] .net
安心しろ
どうせ聞いてねえ 人生ほとんど嘘松さんだ

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このスレまじでクソだな
もういる価値ねーわ

476 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>449
本当なのかねえ

477 :774RR:[ここ壊れてます] .net
真夏はオイルG1じゃなくてG2を入れるって人いるじゃん?あれ、G1のままだとエンジンの調子が悪くなるから?久々に乗ったらなんかノッキングみたいな症状出たんだけど関係ある?

478 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型まだ買えないヤツ、旧型乗ってて5速が羨ましいヤツのためのスレだからな

479 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>477
どれぐらい久々か知らねえが、ガソリンが古くなりゃノッキングぐらいするだろうし、キャニスターがびしゃびしゃだとノッキングするし
その粘度でそんなに変化ねえよ

480 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>479
ありがとうございます。
一か月なんだけど、オイルでなくてガソリンだったか。ノーマークでした

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4速5速うんぬんより単純に新型は振動が圧倒的に少なくなってるのが羨ましいわ

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
G2入れるのは、夏に乗る時に粘度高い方が理論上エンジンの保護性能高いから。
個人的には125程度のパワーだとその粘度のせいで走行性落ちてる気がしたから、指定粘度のG1一択で、こまめにクールダウンの休憩とって乗ることにしてる。

483 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏はオイル異常に高温になるよね。120度が当たり前で140度とかまで上がる。ちゃんと60キロ上限でね。

夏の間だけ10W-40入れてる。

484 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>483
どこで拾ってるやつ?

485 :774RR:[ここ壊れてます] .net
140はねェわ
そこまで行ったらオイル替えとけ

486 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>483
ウチのは純正センサで拾ってもそこまでならんぞ
平地で60km/h上限なら夏でも冬でも100前後、行っても110
山道を60で登り続けて130くらい

オイルは年中10w-40な

487 :774RR:[ここ壊れてます] .net
へー

488 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1.8万km走行で純正チェーンへばってきたようのでRKのシールチェーンに替えて
前後スプロケ交換のついでに前キタコ16丁に
ついでに交換前の15だとメーター表示60km/hでGPSで55km位
これだけ誤差あるとは想定外、道理でケツから捲られるわけだ
ほぼメーター読み通りになって走行も思ってたよりスムーズ
チェーンの横弛みもあったのかな?新車時思い出した
あと問題は比較的緩めの長い登り勾配でパワーダウンがどれ程かだな
締めて夢店で在工込2.4万

489 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高血圧だに( ˘ω˘ )

490 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>488
黙れハゲ

491 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>488
スプロケ同じく変えたけど緩い登りで4速はほぼ使えなくなったなぁ

492 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントブレーキの掃除してたら
アンダーブラケットの裏側がドキッとするくらい
すごい錆びてるのを見つけてしまった。
周りは全然錆びてないのに。

493 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなもんだよ

494 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントフェンダーもダウンにしている人は気が付かない内にサビサビになってるぜ

495 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>477新しいのに買い替えたら?

496 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダウンフェンダーがよく定番カスタムって言われてるけど
あれ、ダサくないか?

497 :774RR:[ここ壊れてます] .net
裏側に錆用の銀塗料塗ってやろうかと思ったら
フェンダーのステーのネジ固くてはずれなかったわ。

498 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>496
黙れブタ

499 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もそう思うが好みは人それぞれだろ

500 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GW明けに予約しました。
いつになる事やら、、、
入ってきたら
待ちの皆さんの指標ににりますね。

その時は報告致します。( ^ω^ )

501 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>500
なんの指標にもならんから、そんなくだらん報告は要らん

502 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダウンフェンダーがダサいって思うのは単純に下げるのがダサいのか下げるのに必要なブラケットが気に入らないのかどっちなんだ?

503 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックスの樹脂フェンダーよりはええやろ

504 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>502
誰に何を聞いてんのかわかんねーよ

505 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>496

定番カスタムって言われてるぐらいだから大多数はカッコいいと思ってやってるって事は、先に自分の美的センスを疑った方がいいぞww

506 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>504
ここの部分が嫌なのかなって思った、単純に下に下げる行為がダサいと思ってるだけならそれはそれでそういう感性なんだろうけど
https://i.imgur.com/1XRUcvI.jpg

507 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>496
定番かは知らないがもし定番なら君のセンスの方が変わっていると言うだけ

508 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分の価値観と違っても
心の中にしまっとくのが大人

509 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダウンフェンダーが定番カスタムなんて話は始めて聞いたぞ

510 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>508
まさしく!!
人の趣味趣向なんかそれぞれあるんやからな。
バイクだけではなくて異性の好みも色々なんやから他人の事はとやかく言わんし、俺も好きにやってるわ

511 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダウンフェンダーはダウンマフラーとは合うと思う。
アップマフラーならノーマルフェンダーが似合うかな?

512 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あの性悪のなんでも否定野郎は一人だけだと思うけどな
ワッチョイ無しはどうも好かんわ

513 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もダフロントフェンダーはダウンが好みだな。ステーごと外して裏側からじゃシャーシブラックあたりぬるとだめなんかな?

514 :774RR:[ここ壊れてます] .net
好きにすればええやん

515 :774RR:[ここ壊れてます] .net
発売再開になったらカラーの追加は無いかな? もし追加されるなら何色が欲しい? 私はADV150のブラウンかな、より猿っぽくw

516 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黄色は良かった。バナナイエローとかって名前だっけ。モンキーらしい

517 :774RR:[ここ壊れてます] .net
追加はあるだろうね限定盤だろうけどあ

518 :774RR:[ここ壊れてます] .net
実際のサルの色とか灰色系だから黄色の要素は無いんだけどな・・・

519 :774RR:[ここ壊れてます] .net
R-SPACEのキャリア買ってつけたけど
3キロの箱に5キロぐらいでもグラグラ揺れてダメだわ
こんなもんなのか?

520 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パイプを組み合わせて造ってある他のキャリアと違って撓りが無いから細かい振動まで全拾いだからな。

521 :774RR:[ここ壊れてます] .net
猿はバナナ好きだとか勝手に決めないでよ。
ジャムパンの方が圧倒的迫力で奪いに来るっつーの。

522 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次でボケて!

523 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このスレ猿臭いな

524 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>505
ちがうな。
ノーマルがアップならダウンにする。
ダウンならアップにする。
要はカスタム好きな奴はとにかく人と同じのが嫌なだけ。
デザイン的にかっこいいというより、人と違うセンスがかっこいいという変な感覚になってる。

感覚麻痺してっから、かっこいいと思ってるのは本人だけ。

ダックスはおそらくアップにする奴多いんだろうな。

525 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>524

>>524
君が言うように人と同じなのが嫌な人がダウンフェンダーにするって話しなら、そもそも定番カスタムって話し自体が覆っちゃうんだけど、そこんとこどうすんの?

526 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>519
武川の耐荷重5kgに3kgのボックスだがビール6缶含む他満載してもビクともしないけど

527 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イジりまくって、もう変えるとこないってなくらい
カスタムしてる人いるけど、そんなに気にくわない
なら別のバイク買えばいいのにって思うわ。
でもそういう人ってやり尽くして変えるとこなく
なったら飽きてすぐ売る人多いね。

528 :774RR:[ここ壊れてます] .net
気にくわないってわけじゃないけど交換できるパーツは交換するって感じだからどんなバイク買っても一緒

529 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カスタムが趣味なんだ
ほっといてくれ

530 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>528
考え方がまさに>>524そのものだね
かっこ悪いとは思ってないのに変えずにはいられない
衝動ってやつか
どんなバイク買っても変える奴は変えるからね
カッコじゃないのか

531 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>530
さっきから見た目の話ししかしてないけど、性能面での不満で交換も含まれるのは考えてんの?

532 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴメン バイク買ったらチタンのフルエキだけは何も考えずに付けてた…
でも、モンキーだけはまだノーマル

533 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カスタムは改良ってより自己主張のためにするもんだろ
やりたいやつがやりたいようにやればいいのさ

534 :774RR:[ここ壊れてます] .net
青年の主張( ˘ω˘ )

535 :774RR:[ここ壊れてます] .net
交換できるパーツ全部交換するおじさん多すぎて逆に個性が全くなくなってるの見ると笑顔になる

536 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルなんて恥ずかしくて乗れへんな

537 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ね、することないからなんかつけるくらいならエンジンいじれば良いのにって思うもん

538 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エンジンぐらい弄ってるに決まってんじゃん

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ピストンやらカムやらECUやらスロットルボディやらの目に見えないカスタムが無限に湧いて終わりがないのが楽しいよねぇ

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>535
大部分が汚らしく継ぎ接ぎなカスタムになっているから一律ゴミ認定されたりしてなw

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年とって一周すると大抵の奴は悟るんだよ
もうノーマルでいいやって

ただな、そういう心境に行き着くのも
若い時にいろいろやらないとわからない
年とってもオレは変わらないぜーって
イジりまくってるおっさんは痛くは
みえるけど

年考えろよ

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
痛いとか言ってる奴は、大概羨ましく僻んでいるだけなんだよなww

543 :774RR:2022/09/06(火) 15:25:12.85 ID:Qf8Au/Ik.net
そゆのって高校生で悟るもんだと思ってたw
どうするかは勝手だけどそれを主張されてもな

544 :774RR:2022/09/06(火) 16:24:45.65 ID:C3QGozjH.net
誰がどう弄ろうがノーマルで乗ろうと自分の人生には一切関係ないのにそんなに何が気になるのかねww
ほんと日本人って自分が苦しんでるから相手も苦しまないと駄目だとか妬み嫉妬する人多いよなw
好きな事やって好きなバイク、車乗って楽しくすりゃあ良いじゃんw
いい歳してとか考えたら子供出来た時点でとっくにバイク降りてんだよねw

545 :774RR:2022/09/06(火) 17:29:33.50 ID:Pvhpfq9p.net
まぁ落ち着いてウェビックでキタコのアルマイトボルトでも買ってきなよ

546 :774RR:2022/09/06(火) 18:28:46.39 ID:v2jwvdFF.net
アルマイトパーツごちゃごちゃバイクおじさんよく見るよね

547 :774RR:2022/09/06(火) 19:01:59.58 ID:C3QGozjH.net
早くバイク買いなよ…こどおじさんww

548 :774RR:2022/09/06(火) 19:35:51.04 ID:LukXVaBS.net
アルマイトに限らずカスタムパーツってジェリービーンズみたいな色ばっかでつける気になれんわ

549 :774RR:2022/09/06(火) 19:47:53.06 ID:BkPhKDLy.net
メーカーロゴがデカデカと付いてるのもな

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これはデザインに溶け込んでていいな。
と思ったメッキパーツですら
でかでかとメーカーのロゴが刻まれてたりする。最低。

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
貧乏人はノーマルでどうぞw

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この程度の物に貧乏とかマウント取りたいの惨めすぎんぞ www
イジるの楽しいとか学生時代で終わらせとけよ
ジジイにもなってまだやってんのかよw

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でもダサいカスタムしてその煽りするしかないなんて可哀想だからもういいじゃん

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型旧型で争ったと思えば、今度はカスタムするしないで争ってるのか
ハゲドフサは圧倒的にハゲが弱いから争いにならないのにどうしてお前らは争い続けるの?

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
僕ちんお金ないからフロントサスもずっとふにゃふにゃなのwwww

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わざわざお金かけてカッコ悪くするなんてバカじゃないすかね

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
デブなんじゃね?

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺の車、このモンキー10台ちょい買えるけどノーマルだから貧乏人なんです笑

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本当の金持ちは車なんかでマウントとったりしないよ
自慢してんのはせいぜい小者の小金持ち
現に俺は金融資産以外に土地とか含めた総資産は7億
くらいあるけど移動は原ニだし

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本当の金持ち現るw

561 :774RR:2022/09/07(水) 12:03:32.81 ID:daN+M0FC.net
聞かれてもいない資産の話をするスレはここですか?

562 :774RR:2022/09/07(水) 12:35:09.33 ID:KMNKhjrr.net
金持ちキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!

563 :774RR:2022/09/07(水) 13:19:46.93 ID:1xC6QOas.net
>>285

>>559
同一人物かな?

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー10台ちょいの車で金持ちwww
ちょいとか言ってる所が彼なりのプライドなんだろうねwww

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
総資産7億www
そんな奴がこんなスレでドヤるとか面白いのは自分の顔だけにしてほしいwww

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お金持ちなお話は横に置いておいて
これは40万円じゃ内側で吸収できなくなりそうね。
発売時は110円前後だから、このまま安定かもっと進むと
相場にビタ合わせされたら今ですら上がり幅30%以上ってなる。
実際食べ物そんな感じだけど。

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマル乗ってる人を貧乏人と見下すお金持ちさんはどんなカスタムしてるのか気になります
ぜひ画像アップしてください

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は資産全然無いけど世の中に貢献して来た生涯経済効果100兆円以上!嘘じゃないよ!

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>567
仕事してお金貯めろよww

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>569
いいからはよお金持ちカスタムの画像上げろよ
それとも実は貧乏でモンキーすら買えないとか?

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃ今までの流れ見てたらカスタム費用1,000万超えは確実だろう。
じゃない話の辻褄合わないもんな
まぁイキりジジイは口だけだから何一つ証明はできないだろう
イジってる奴がノーマルを見下すとか学生時代に通過するような事を何周遅れの歳でやってんだと。

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
煽って煙に巻く気満々で草

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イキリマンはいつぞやのアウトレット家具屋か?

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>571
どうした?さっきから年齢に対してコンプレックスでも感じてんのか?w

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
口だけのイキりジジイ登場wwww
さっさとご自慢のカスタム車見せてみろやw
で、IDから追いかけてみたら僕ちんとか言うててキモ過ぎww
フロントサスもふにゃふにゃとか相当な豚じゃね?

576 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バカを相手にしてるやつ
同類のバカでしかないからな
消されないうちでやめとけ

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これに合う良さげなクラッチレバーとブレーキレバーありますか?

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマル民必死すぎてwwwww
ノーマルで乗るならスレ来る必要ねえだろwwww
どうせ羨ましいーカスタムいいなーとか思っちゃってるんだろうねwwwwいい歳してwww

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔からよくあるいかにもな
主張の激しいレバーしかありません。

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カスタムなんてたかが数十万程度の金出せば出来ることに「カスタムいいなー羨ましいー」とか……
どんだけ小さな世界に住んでるんだろな

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こいつ単車すら持ってないよ

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>571
モンキーでカスタム一千万とかもうモンキーじゃねーんよ別の何かなんよ
おるわけねーだろハゲ常識で考えろよ

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これだけ煽って画像の一枚もないってのはセンスの悪さの自覚はあるんだろうな

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレが伸びてるから新型でも発表されたか、受注再開でもしたのかと思ったけどただの煽り合いかよ。

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあお前らのモンキーの画像見せてくれよ?
あ、どうせノーマルだし拾い画でもわかんねえかwwww

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キレるジジイスレだな
歳取ると感情コントロール出来ないよな

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>559
7億あったら労働せずに遊んで暮らしても余るくらいだな、羨ましいわ。

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>582
モンキー10台分の車を小バカにしてたから1000万くらいはかけてるだろうって事だけどただの負け惜しみだろう

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレが伸びてる(同上)かよ。

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
400万の車ドヤァwwwww

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁID転がしてる浅知恵のジジイ乙
こんな低脳だからバカにされるんだよw

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク屋から12月まで納車できなかったら値上げになるから追加料金払ってくれって連絡来たんだがそんなことありえるんか?

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ販売店が言ってんだし、しょうがないんじゃね。
金払わないと買えないだけじゃん

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありえますよ。
売買契約書にある指定代金を全額払い終わってこっちが契約を完遂してる場合は
追加で金払わないと売らないってのはできないだろうけど、手付金のみの仮契約なら
お互いに、やっぱこの金額じゃ買わない、売らないっていうキャンセルができる。

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でもホンダは8月に新規受注停止してるしどう考えても12月注文再開からの値上げと思うんだよな

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>587
働いてるし金融資産だけなら1億円程度だけどね。
ほとんどが土地だし。
つか1億円程度じゃ遊んでは暮らせないよ。
働かなくても細々となら暮らせるかな?くらい。

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに金融資産だけで10億あるけど、贅沢出来ないわーww
辛いわーwww

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クソスレ

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空想スレ( ˘ω˘ )

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しゃぶれよ

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
老害ジジイは年金払ってないからカスタム出来ないだよね。
可哀想に…。

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキーなんて平和なバイクに乗っているヤツもマウント争いか
どのスレも一緒だな

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>603
車、バイクのスレはどれもこんなだねど、園芸とかいったら平和だぞ

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
色んなスレ見るけど車とバイクは特にレベル低いね
内容が20年前みたいな感じ
こんなのでしかドヤれない化石みたいなのが時々出てくる

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
楽器作曲も酷いよw
パーツや機器のオカルト感は似てるね。

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんだけ円安なら価格改訂くるな
50万超えるんじゃね?

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
文具関係なんかも万年筆やらインクとの相性やら、ノートの紙質でえらい罵りあってるぞw

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型vs旧型、カスタムvsノーマル、ハゲvsフサ
ほんとしょうもないことでレスバしてる奴らは哀れだわ

フサは滅びろ

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲwww

611 :774RR:2022/09/10(土) 12:07:04.09 ID:+LYEUpSK.net
ハゲに勝ち目はあるのか……

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だーまーれーハ~ゲ~

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「物」系はダメなんだろな、物欲なスレはマウント争いになる

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>607
受注停止した時点でそう思った。
なら円高になったら安くするんだよな?
為替影響による値上げが理由なら…

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来年買うことにした
排ガス規制後のやつでいいや

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高いぞ 50万超えかな

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型のマフラー詰まって馬力も下がって環境に良いモンキー最高だな

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
残念ながらより厳しい規制をクリアしながら、
9.4ps、1.1kgf・mをサクッと維持してしまった高性能なエンジンになってる。
その性能の副産物で燃費が向上して、振動が減った。
ただしフロントのふにゃふにゃサスはそのまま。
あとまだ乗り換えて3000kmしか走ってないけど
何故かドライブチェーンが全然伸びない気がする。
というかまだ初回点検での1回しか引いてない。

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正馬力気にするとかにわか過ぎるだろ4ミニやめろ 不満な部分は改造すれば良いだけ

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2021年1月は1ドル103円だしね
ドルで考えるのは違うのかもしれんけどここ最近の円安というかドル高みると50万超えてもしゃーないよなとは思う

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>619
そりゃあ新型エンジンはロングストローク化されて改造しても速くならないデメリットエンジンだからな

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>621
www

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ますます回らなくなったトコトコエンジンじゃあねぇ

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
旧型をほぼクソどノーマルで乗ってる俺からしたら皆偉いと思うわ
髪の毛くらいしか自慢できるもんがねぇぜ

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほぼ?
俺は完璧ノーマルで通勤で使い倒してる
チェーン伸びたからそろそろ換えるからノーマルじゃなくなるな

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>624
髪だけノーマルじゃないのカッコいい

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エンジンの押し掛けするの楽しくてほぼ押し掛けするの俺だけ?

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>625
そうそうチェーンなんて変えないものだと思うけどな

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チェーン変えてる人はどれにしてます?

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>628
2年通勤に乗ってオイル交換の度に張りを調整して、そろそろ限界だね
そんなもんじゃないの

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
↑因みに距離どのくらいなの?

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
距離にもよるけど多分張りすぎ
オイル交換毎にキツめに張っちゃってたらそりゃ伸びる

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>629
RK、EK、DID4種類ぐらい試してるが、RKのシールチェーンが1番長持ちで伸びづらくコスパええな

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何キロでオイル交換してるんか知らんが、新車とかノンシールチェーンなんて200から300キロも走ったらすぐ伸びての繰り返しでゴミだったな

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サスが沈むとチェーンにテンション掛かるからマニュアル通りに調整すると張り過ぎになることが多いから注意

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱりみんなシールチェーン?

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>635
それを考慮しての規定値って物があるのに、何言ってんのww

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>635
さては…お前……デブだな

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
EK 420SR 98コマかDIDのノンシール。

ノンシールで安いから8千キロくらいで交換してる。最初シールチェンに交換しようと思っていたのだが、思いの外伸びないので安価なノンシールでいいや、って感じ。

以前乗っていた125は500キロ毎に調節したいほどノンシールだと伸びた。

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>632
バイク屋のオヤジに言ってくれよw

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルで1.8万kmで一番後ろの目盛まで来たな
半分越えたら2k走ると伸びてくる
あと横揺れも発生してるみたいでガチャガチャしてくる
先日レスしたがRKのシールチェーンにスプロケごと変えた
前16交換は自分には当たりだった
ギアチェンジもスムーズ、無駄なエンブレの軽減
70位なら無理なく出せる
(15丁のメーター読み75km/h)

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>641
チェーンには伸びの使用限度ってのがあるから、少しは調べた方がいいぞ。
メモリがあるからとか馬鹿な事言ってると痛い目見るぞw

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/f64da58b39.jpg

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>643
おじさんが一生懸命カスタムしたって感じのセンスだなw

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こういうのを見ると、
旧珍団にぐちゃぐちゃにされた名車を見たときと同じ
言葉に出来ない気分になる。

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>643
目ぇチカチカするな…

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
足とは言わんが、たかが原二にここまでやるのがすごい
軽自動車フルチューンしてるみたいで、そこまで金かける
ならはじめからリッターカー買えよwwwとか思うわ

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
今朝確認したら7000kmくらいだな

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
バイクは1台縛りの方ですか?

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金かけてるのはよくわかるが絶望的なくらい色のセンス無いな

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金の使いどころが、絶対に分かり合えないと思う

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>643
こういうアルマイトパーツで、ごちゃごちゃしてるバイク本当に嫌い
なぜ無駄にいろんな色を使いたがるのかわからん

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本人はカッコイイって思ってるんだからいいじゃないか

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キラキラしててええんちゃう?やりたいことやってる感じがしていい。

次はカニキャリパーだな!金色の。

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあカスタムはセンスでるよね

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんだけカスタムが当たり前のバイクなのに、センス
のいいなって思えたのは黒モンキーをゴリラ化した人
くらいだな
あとはちんどん屋にしか見えないわw

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金持ちの東南アジア人感するカスタムだな

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴリラ…かっこいいか?

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ひたすら黒くしていくのって
「おれは赤一択だな
ピンクナンバーでトータルコーディネート考えると 」
と同じに感じるんだけど。

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
女子のカスタムとか色使い上手いなと思うな
少ない色で上手くまとめたり色彩感覚が違うんだろうな男とは

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2.3色に抑えないととっ散らかって子どもっぽくなるからね
まー乗車時のウェアからセンスはお察し

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤ヘルメット
赤ジャケ
赤Tシャツ
赤グラブ
赤チノパン
赤シューズ

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ピンクナンバーでトータルコーディネート

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
センスあるモンキーが見てえなー

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>664
そりゃノーマルよ

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>665
ノーマルは興味ないんで大丈夫です

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
美人はすっぴんじゃないと! という人と
美人なら整形でもなんでもいいという人の戦い

668 :774RR:2022/09/13(火) 10:03:10.34 ID:GQuMFiO5.net
>>667
見た目だけでしかカスタムを考えれない人にとってはそうなんだろうな

669 :774RR:2022/09/13(火) 10:39:29.23 ID:ms1Fzg8s.net
上から目線で物言うカスタム好きの愛車を見てみたいわ

670 :774RR:2022/09/13(火) 11:30:54.34 ID:qHUdTNMY.net
>>669
乗りやすく自分のポジションにするのもカスタムだし、フロント、リアサスの性能アップもカスタムだしな

671 :774RR:2022/09/13(火) 11:35:57.17 ID:KhAWrAUl.net
>>667
少しちがう。
整形して変な顔になってるから
いったい何のための整形だと言っている。

672 :774RR:2022/09/13(火) 11:37:32.05 ID:qHUdTNMY.net
ノーマルで乗り続けると性格はノーマルじゃなくなるのなww

673 :774RR:2022/09/13(火) 11:51:15.83 ID:vasUZcGB.net
至る所にピアスとタトゥーを入れるような所業だぞ

674 :774RR:2022/09/13(火) 11:51:51.85 ID:aHsO4Ubj.net
好きにやれば良い
ただノーマル<カスタムではない

675 :774RR:2022/09/13(火) 12:29:19.38 ID:GQuMFiO5.net
>>673
例えが下手すぎてww
相当ファッションセンスにコンプレックス抱えてるんだろうな
ww

676 :774RR:2022/09/13(火) 12:30:20.72 ID:GQuMFiO5.net
>>674
じゃあ来んなよww
どっちが上でどっちが下かなんて話ししてねえんだよww

677 :774RR:2022/09/13(火) 12:43:02.55 ID:DtJdZ47p.net
なかよくしろよ
もう少し俺が2005年式ノーマル納車だから宜しくな

678 :774RR:2022/09/13(火) 12:53:02.31 ID:AYTfcJWX.net
ソースが自慢の美味しいと評判のお店
シェフ(有能なデザイナー)の前で、塩胡椒ぶっかけて
食うようなもんか
こっちのが美味しいwwwって

679 :774RR:2022/09/13(火) 13:58:52.54 ID:aHsO4Ubj.net
>>676
チョイ前にノーマルを見下すとかジジイがいたのでね

680 :774RR:2022/09/13(火) 14:16:30.49 ID:+JsPXvmB.net
カスタムとドレスアップとチューンナップが一緒になってるんだろうな。

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>680
それをまとめてカスタムって言うんやでw

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そろそろハゲvsフサに戻ろうぜ

フサってマジでダサいしセンスないよな

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
分かる
あいつら夏場暑くねぇのかな

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黙れハゲ

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー乗りって民度低いのなw

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー乗りがじゃなくて、バイク乗りがだぞw

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
またフサが荒らしてんだろ

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなおまえらにピッタリのメットがあるぞ

ttp://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/12/2381023_1.jpg

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/c82fc519fc.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/19744d7e5c.jpg

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも中古で買うならノーマルがいいだろ?

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そだね

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルパーツ付のフルカスタムだろ
ノーマル戻しは、いつでも出来るし

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでカスタム車の買い取りが安いのかみんなで
考えてみよう!

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に安くはないぞ
査定に含まれないだけで

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セパハンモンキーは単体だといい感じなんだけど、人が乗ると可哀想になるレベルだよな

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>695
それは昔っからセパハンは置いてるとかっこいいけど乗ると残念
タンクにしがみ付いてるようなポジションがダサい

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シルエット的に前傾の方がカッコいいだろ
セパハンは別にいいけど後方に座れるカスタムシートが欲しいわ

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>697
そう思ってるのは古いバイク乗りしてるジジイかおっさんだけだぞww
Gクラフトのフラットシートでも使えば?

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/jlcFMv1.jpg

来月納車するぞ楽しみすぎる

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いくらよ?
高かったんじゃね?

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誰が買ってくれたの?

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のスレに戻ってください。

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>699
50ccならスレ違い!!

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>703
ごめんここ125だったんだな

しーゆー

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次モデルで値上げは確実らしい
1年以上待たされてる人いるのにどうするの?
エンジン変えただけじゃ納得しないでしょ

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱこの値段の見積りで買うのやめたができるように、売るのやめたもできる。
そうなった時を前提に、本気でオーナーになるのなら、
そこで立ち止まるより車体なくても先にパーツ買う方がいい、
全部上がるよ。

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>705
10%値上げは覚悟してるけど
その分パーツ買えなくなるからな~

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうして入ってこないのか、そろそろ気づけよ

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうか俺、頼んでないからか
ようやく気づいたわ、ありがとう

710 :774RR:2022/09/16(金) 15:38:15.39 ID:HQGvUWPi.net
>>709
頼まなきゃ(注文しなきゃ)入ってこないのは当たり前だけど、頼んでも入ってこないぞw

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シフトインジケーター付いてたら値上がってても欲しいけど

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シフトインジケーター便利だよねグロムみたいにメーター内にタコも入れてお願いホンダさん

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グロム買ったらええがな

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グロムのメーターつけたらええやん

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つけれんのか?

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>707
日本人は原付きも買えなくなるねえ

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつかはトゥクトゥクになるだけだろ 問題ない

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>715
6ピンにタコメータ線入れたら全て問題なく使える

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
TASC導入したいんだが取り外してる間乗れないのが困りもの

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
適当なグロムのフォーク買えばいいんじゃね

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は乗ればいいからとカスタムにあまり興味なくなってどノーマルにキャリアとハンドルブレース付けてるだけだ。
ミラーオフセットはつけたいが。

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
弟のグロムメーターモンキーに移植したった

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>722
かっこ悪い事してんねww

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型になっても
レバー遠い、ミラー見にくい、
クラッチケーブル初期設定緩い

といった比較的抵コストで改善出来そうな事をメーカー改善しないどころか
ダサいカラーとパワーダウンで5速化
ふざけてて草

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レバー調整できない割にちょっと遠いかもな
俺はちょうどいいけど

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黄色モンキーで通勤してるんだけど、昨日黄色モンキーとすれ違った
ツーリングだったのかな?
お互い首振ってガン見した

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724
気に入らなければ社外に交換すれば良い
自分が120%満足するバイクなんて無いんだし

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724
パワーもトルクも変わらんよ。旧型はもうあきらめろって。

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
また新型おじさんか
引っ込んでろよ
いつもややこしくなる

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
・撮り鉄
・浦和サポ
・新型おじさん

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>728
エンジン特性が変わってるのに……妙だな…?

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホント旧型おじさんはめんどうくさいな。頭の中で思い込んでないで、
メーカーが公表してるスペック表を見比べてきなよ。
新型のパワーとトルクがどれくらい下がってる?
もうあきらめて静かにしてろ。

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新旧違いがあったとして、それがどんだけのモノよw 大差ないって

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしかして…新旧でエンジン特性変わったの知らない人?
ロングストローク化で排ガス規制をクリアさせるとか苦肉の策だよなー
前モデルと比べてパワーダウンとか書いちゃうと売れなくなるし、圧縮上げてトルク上げてなんとかしたつもりなんだろうけど、エンジンチューンに余計不向きになるしデメリットばっかりなんだよな

735 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パワーガーとか125の原チャリで何言ってんだ

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ショートストローククランクとボアアップキットつけて終わり ガタガタ言うなよ

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントチョークが一番長いのはC.B.Gim

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夕陽をバックに彼は言った
『俺たちの地平線は国境さ』

739 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黙れハゲ

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チビデブフサ!

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>717
日本人は貧しくなってるよねえ。

742 :774RR:2022/09/19(月) 12:26:10.52 ID:+lX6MjX3.net
ノーマルが良いとか言うやつが増えているのが日本が貧乏になったいい証拠だな

743 :774RR:2022/09/19(月) 13:27:28.89 ID:sPmbTTNA.net
>>742
もっと他に金の使い道があるからさ、バイクいじって悦に浸るなんてもう卒業よ

744 :774RR:2022/09/19(月) 13:45:18.15 ID:+lX6MjX3.net
>>743
まぁお金が少ない人はそういう考えなんだろうな

745 :774RR:2022/09/19(月) 14:02:49.63 ID:KDphOEPb.net
お、ノーマルvsカスタムか? ハゲvsフサもやるか?

746 :774RR:2022/09/19(月) 14:09:12.81 ID:llyq0thH.net
じゃかぁしぃぞデブ

747 :774RR:2022/09/19(月) 14:13:34.92 ID:TfuXOFSa.net
カスタムなんていっても100万とかだろ?貧乏人でもできるわ

748 :774RR:2022/09/19(月) 14:22:34.90 ID:+lX6MjX3.net
>>747
君は知らないと思うけど、大多数の大人は結婚して子供が出来て大きくなっていく過程で多額のお金がかかる。
だからこそどれだけお金があっても使えるお金という物は減るし、将来性の為に貯金も必要になる。
たかが100万と言い切れる…こどおじには経験した事ないだろうから理解は難しいかも知れないけどw

749 :774RR:2022/09/19(月) 14:34:38.17 ID:TfuXOFSa.net
>>748
結婚して子供もいるがw
お前自分が貧乏人てこと自覚して頑張ったほうがいいぞ

750 :774RR:2022/09/19(月) 14:49:01.56 ID:sPmbTTNA.net
>>744
確かに湯水の様に金があるわけでないからな、

751 :774RR:2022/09/19(月) 15:12:15.00 ID:UQU+1McA.net
>>748
頭の悪いヤツが頑張って難しい事を書こうとした
って感じの文だな

752 :774RR:2022/09/19(月) 16:02:57.01 ID:u1zrAap3.net
結婚して子供いる人間がたかが100万ねぇwwwww

753 :774RR:2022/09/19(月) 16:30:05.65 ID:RFzJOYxb.net
ノーマルで7億持ってる俺が仲裁しようか?

754 :774RR:2022/09/19(月) 17:10:32.44 ID:hcvkMGqo.net
オラ損五億( ˘ω˘ )

755 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>748
貧乏でバカなんだろうな

756 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すげーわかる若い時はカスタムに金かけようと思ったけど歳とって子供できるとそこに金掛ける気がしないな
一周回るとノーマルがカッコよくなる
なんならカスタムが恥ずかしくなるw

人それぞれだからカスタムしてる人を否定してるわけじゃないからな

757 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たかが100万( ´Д`)y━・~~ドヤァ!

758 :774RR:[ここ壊れてます] .net
若い時はハゲがかっこ悪いと思ってたけど、年取ると一周まわってハゲが格好良く見えるよな

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はげ方による

760 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>758
なんだろハゲも抵抗してるハゲがダサいんだよww
あと日本人のハゲはどうしてもキモいんだよ

761 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いゃホント、いっからかなのかカスタムがカッコ悪いと思うようになったよな。
穴開いた服に継ぎ接ぎしてるみたいなカッコ悪さを感じるよ

762 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今の若い子の流行についてけないのと一緒で、その年代のセンスについてけないだけだろwww

763 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキーのカスタムって昔となんか違うのか?
まだカスタムも純正ルックならありなんだけどな
コテコテのカスタムはやっぱり恥ずかしいわw

764 :774RR:[ここ壊れてます] .net
若い子の流行なんてさらさらついていく気ないよ

765 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カスタムって流行りに乗っかるものだったのか

766 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バーコードリーダーでピッ!としてみろハゲ

767 :774RR:[ここ壊れてます] .net
せっかくの125なんだし、吸排気と燃調くらいのパワー最適化で、良くない?

768 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>767
フロント、リアサス、クラッチはふにゃふにゃだし、マフラーは交換するとして、エアボックスはダサいしやり始めたらキリないぞ?

769 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃調イジるってかなりマニアックなカスタムだろ

770 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今の時代激安ポン付サブコンいっぱいあるんだし敷居は低いよ

771 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>769
マフラーだけ換えてもあんまり意味ないがな。
吸気アップ・燃調やって初めて効果発揮すんじゃない?
軽量化・音量アップ以外、プラシーボ程度かと。
てかバイク全般に言える事だと思うけど。

772 :774RR:[ここ壊れてます] .net
吸排気やってサブコン入れても最高速は変わらない

773 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カムとサブコンとインジェクターなら最高速も変わる

774 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最高速いくつ? オレは100㌔くらいかな、ノーマルで

775 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トルクアップするべ。

776 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パワーフィルターとマフラーくらいならECUが勝手に調整してくれるんじゃねーの?
詳しく知らんけどこの程度でサブコンとか入れてる人なかなかいなくね?

777 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>774
ワイの環境やと滅多に80キロも出すことないからだいぶローに振ったわ
だから計算上は7000回転で90ぐらい

旧型ノーマルな

778 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>776
詳しく知らんからサブコン入れないんだろう
マフラー変えてリセットし計測したら1馬力上がったと喜んででたけど
その後、計測したらノーマル状態に

学習されて勝手に戻されると
ヒバリのおっさんが動画あげてたわ
まあハンターの話だけど

779 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>754
しっさん、こんなとこで何してはるんすか?

780 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/iRzOkQi.jpg

781 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁスプロケ設定変えたら簡単にスピード上がるしなw

782 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パワーフィルターに交換程度でマフラー変える必要ない
ポート研磨かカムシャフト交換までやってようやくマフラー交換が必要になるぐらいだよ

783 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>782
そりゃあバイク買ったら取り敢えずマフラー変えるかみたいなファッション的なもんだろ

784 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レースじゃないんだから誰もそんな性能突き詰めてやってないだろw

785 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>784
50ときはそんな奴いっぱいおったけどなー

786 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルのアップマフラーなんてモンキーの
アイデンティティみたいなもんだろ。
あれ変えるとかどうかしてるぞ。

787 :774RR:[ここ壊れてます] .net
放っておくとすぐに喧嘩始めるんだな
最近、ペットショップでやたらミックスを見るけど、杜撰なブリーダーのもと
放っておいたらすぐに交尾しちゃうんだろうな、と想像している。
それと同じだな

788 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その是非はともかくとしてカスタムやってる人はなにを導入したか教えてほしい
俺はダウンフェンダーとシールチェーンと武川ノーマルルックマフラーくらいだけど
前者ふたつはとにかく、後者は音以外の体感はほぼ皆無な感じ

789 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やりすぎて書くの面倒臭い

790 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おかしいなあ
台風で倒されてなかったと思ったのになあ
ぶっ倒れててガソリン抜けた
イタズラかな?

791 :774RR:[ここ壊れてます] .net
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

792 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車やバイクのスレが荒れる訳

https://youtu.be/6XPbIka1yj4

793 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レバーが遠いとか、荷物が積めないとか、回転数を知りたいとか、
機能が不足している部分を変えるって勢力と、
ナットを赤くしたいとか、上がってるから下げたいとか、
社外品がついてること自体が好きとか、
見た目を好みに変えるって勢力が、
カスタムの意味を巡って際限なく争うのだ。

794 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すんません 教えてほしいんですが
純正シートは 02 03 一緒なのでしょうか

795 :774RR:[ここ壊れてます] .net
知らねえよ

796 :774RR:[ここ壊れてます] .net
詐欺られたらチンコロしろよ、携帯とかナンバーとか押さえとけツーの。匿名でうまいことやれる知恵もないのかなw

797 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレちしちゃった メンゴメンゴ

798 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パーツリストでも見ろよ

799 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここに来るカスタムジジイは大した額突っ込んでないのに数百万の車をバカにするからウケる

800 :774RR:[ここ壊れてます] .net
数百円(笑)の車(笑)

801 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のバイクの画像もアップしないから車体購入費用含め1円も使ってないぞ

802 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルジジイww

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カスタムジジイvsノーマルジジイの構図はつまりハゲvsハゲ
これはフサの陰謀だからハゲ同士仲良くしろ

804 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲは頭のカスタム

805 :774RR:[ここ壊れてます] .net
頭だけはカスタム済みやったかww

806 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大学生で禿げてる俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ~!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ~キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、
「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。すると今度は
「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。

807 :774RR:[ここ壊れてます] .net
頭のカスタムは金かかるからせめてこんな小さいバイクだけでも見栄張りたいんだろう

808 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でもカスタム代ないから見栄はれないねw

809 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DAX125スレが発売日なのに通夜状態になってるw
まあこっちも似たようなもんだけど

810 :774RR:[ここ壊れてます] .net
★(Xhが禿げ遺伝子、Xa、Yは正常染色体)

男:XaY=普通の髪(・∀・)
  XhY=禿げ(´・ω・`)

女:XaXa=禿とは無縁(・∀・)
  XhXa=禿げ因子アリ(´・ω・`)
  XhXh=健常一族を禿げ一族へと豹変させる呪いの遺伝子('A`)

1.父方禿げ×母方普通の場合(XhY×XaXa)
  娘は100%XhXaとなりはげ遺伝子を保有する。 ただし、発症はせず。
  息子は100%XaYとなり、禿げ遺伝子は途絶える←勝ち組(禿率0%)

2.父方普通×母方禿げの場合(XaY×XhXa)
  娘は50%の確率でXhXaかXaXaとなる←禿げ家系か途絶えるかの分かれ道。
  息子は50%の確率でXhYかXaYとなる←禿げるか禿げ家系脱出かの分かれ道
  (禿率50%)

3.父方禿げ×母方禿げの場合(XhY×XhXa)
  娘は100%禿げの系統を受け継ぐ、しかも内50%はXhXhの最強禿げ遺伝子を持つ。
  息子は50%の確率でXhYかXaYとなる←両方禿げの奴はこの50%にかけるべし。   
(禿率50%)

4.最悪のケース、父方禿げ×母方禿げ(最強型)の場合(XhY×XhXh)
  娘は100%XhXhの最強禿げ遺伝子を持つ。←呪われた家系
  息子は100%XhYで禿を発症する←ご臨終 (禿率100%)

5.父方普通×母方禿げ(最強型)の場合(XaY×XhXh)
  娘は100%XhXaとなりはげ遺伝子を保有する。
  息子は100%XhYで禿を発症する←親父禿げてないのに('A`) (禿率100%)

811 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正直40過ぎて嫁子供も居りゃ、多少ハゲたって笑い話じゃねぇか?

812 :774RR:[ここ壊れてます] .net
禿げたらスキンヘッドしてみたいな

813 :774RR:[ここ壊れてます] .net
父ハゲ、父方叔父ハゲ、父方祖父ハゲ
母方祖父ハゲ、母方伯父ハゲ、母方叔父ハゲ、母方叔父フサ

俺は奇跡のフサ
ちなみに弟は少しさみしい感じ
義理の妹には「お兄さんの方が若く見える」と言われる

814 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキーから見れば人間は全員禿げてるみたいなもんだから

815 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どっかに濃い髭も腕毛も胸毛も尻毛もすね毛も全部諦めて受け入れて生きてきたのに、今さら髪の毛だけ無くすなんて約束と違うみたいなコメントあって、ほんとそれってオモタヨー

816 :774RR:[ここ壊れてます] .net
紅のブタみたいな義兄が舐め回すような
キショイ目つきで見つめてくるんですけど
どうしたらいいですか?

817 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>816
モンキー乗って逃げろ!

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲって、もしかしたら選ばれし人種かもしれないぞ
攻撃力が高いから、それを畏れた遺伝子集団がわざと低い地位に置こうとしているのかも

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか小学生みたい

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
小学生は禿げてないけどな

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
頭キッズのハゲジジイなんだろ

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホントお前らハゲとホモネタ好きだよなー

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー入ってこないし話すことないからな…

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つーか、持ってないやつばかりかよ

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
持ってるやつはこんなスレ見ないだろ

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルでしか乗らないやつが見てるぐらいだしな

827 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>825
見てるぞ

5足のモンキは楽しい

エンジン音が段々と変化してきた

乗りはじめはトコトコと角の取れた可愛いエンジン音やったけれど、今はセローみたいな荒々しい音になってきた

嫁さん、前のが良かったと言っとる

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
181ccにしてあちこちカスタムしても135キロしか出ないのか

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクに何を求めてんだよ

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4ミニのレースとかでもエイプが160kmオーバーだったからもっと出るだろ

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カブの直線だけのコースで世界最速が169キロなのに、レースでそんなに出るんか?

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>828
150までは出る。凄まじい振動でぶっ壊れそうだけど。ちなみにオーバーのスイングアームのチェーンステーは折れた

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>832
チェーンの調整部の事か?

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>833
言葉足らずだった、チェーンカバーのステー

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>833
ちょっとわかりにくいけど

https://i.imgur.com/h1I0ckE.jpg

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
溶接しょぼすぎだろ 中華スイングアームか

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チェーンカバーは別に無くてもいいし対した問題じゃないな

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>836
溶接部じゃなくて材料の破断だろ
スイングアームの溶接ビード見ると悪くない

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
文句たれ野郎だらけで草

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
不満ある車両が1番カスタムのやりがいがあるな

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とりあえず
ミラー、レバー、がっちりくん

クソがっ

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レバー変えるとクラッチ側についてる
ケーブルに水はいらないようについてるカバー。
レバーブーツとかダストカバーとかいう奴。
アジャスター機構の分膨らんだレバーだと、
あれのおさまりが悪いんだが、汎用で良いの無いかな。
強引にかぶせるとレバーのアジャスタ押しちゃって
レバーの位置が変わったりする。

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外せばいいじゃん

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外したら水が入るやん

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃあ多少入るかも知れんけど問題ないよ
ほとんどのバイクがそんなカバーなんてついてねえんだし

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
盆栽にして乗らなきゃいいだろ
アホか

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はいはいそうですね

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲッが

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
またハゲが差別されてる…

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
げえええええええはああああああああ

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつになったら予約受けてくれるのかな?俺にはあまり時間がない
ホンダ頼むよ
ホンダで始まりホンダで終わりたい
18で初めて新車でかったのはcbx400f
モンキーをラストに選んだ
頼むぜホンダ

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
23モデルいいカラーだね

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなモンキー125 待ってたよ! ホンダが欧州でチェック柄シート「モンキー125」を発表
https://young-machine.com/2022/09/27/374495/

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
23年モデルかなりいいね
後は価格か

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲでもこの新色は似合うしかなり良さげ

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤いの以外売れなさそう…
そう思う俺はセンスないんだろな…

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
え・・・なにこのタンクの色・・・
赤と黄色は絶対フレームと同じ色に合わせた方が良いでしょ・・・

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本にいれない癖に意味のない発表だよ

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2型のくっそダサいカラー涙目

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
23年モデルいいね
赤予約するわ

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どの年式の色もそれぞれ良さがあってエエに( ˘ω˘ )

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
青は?
これ黒一択じゃん

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
かなりオサレな人じゃないとこのレッドは扱えないわ
ブラックが無難なんだろうけどモンキーにはワンポイントアクセントが欲しいからイエローかなぁっていう悩み方

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほらぁ(笑)やっぱり
色がダサかったから(笑)
変えてきたじゃないか(笑)

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
完全にホンダにおちょくられてるじゃん。

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タンク色塗れよ
ふざけてるんか?

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤ええやん
日本でも売ってほしい

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうせシートは変えるからチェック柄シートはいりません。

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これは悪くないな
チェック柄シートはともかくタンクとフレームはバランスいい

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行のカラーリングよりはよっぽど良いじゃん

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おしゃれに自信ない人用に黒を用意したという感じだな

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行は1年限りで終了か
不評だったのかな……やっぱり

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黄色なかったから22年買うのスルーしてよかったマジで
でも黒にするわ

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>851
ホンダ先生の次回作にご期待ください。
ご愛顧ありがとうございました!

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本ではいつ発売なんだろ

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型めちゃイイね!
先週他車買っちゃったけど
これ見てたら我慢したわ

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これで俺もイエローモンキーの仲間入りや。

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤のチェックかわいくていいやん

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲがこんなカワイイの乗ったら犯罪だろ

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今予約待ち10人ぐらいだけど、これの黄色がいいな。電話しよう。

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲデブメガネ+初老+ボッチですがなにか?(笑)

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2022年はモンキー55周年か?
周年記念車は出ないのかな?

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
jb02乗り。
新型チェック柄シート良いなぁ。
皆シート交換して、ヤフオクとか中古ショップに流してくれ。

と言うか、チェック柄シートを新品注文したらいくらになるんだろ。

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2023の欧州仕様がこの色になったってのは、つまり2023日本でもこの色になるってことでいいのか?
日本だけ22年カラーのままとかありえないよな?

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前からチェック柄なんていっぱい出てたのに見てねえんだなw

886 :774RR:2022/09/28(水) 17:03:04.18 ID:EtA9i/qP.net
23モデル、タイではどうなるんだろうね

887 :774RR:2022/09/28(水) 17:37:14.31 ID:41iA/Cx9.net
23モデルイイね。
でも、もうメーカーはカラー変更位しかしないってことよね。
R41-03騒音規制でもう新型は出ないって事よ… もうこれ以上ガソリン車は進化しないってね

888 :774RR:2022/09/28(水) 18:06:47.10 ID:3gD8vtdu.net
騒音規制より排ガス規制が問題だろ

889 :774RR:2022/09/28(水) 19:28:15.64 ID:9bkhqDk+.net
いやいや調べてみ、R51-03(二輪はR41-03)規制ってマジヤバイから

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
価値ある最終型カラーリングやな
ダサいカラーの現行予約をホンダから
勝手にキャンセルされた奴

良かったな

891 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>889
具体的にモンキーの数値がどうなってきびしいのか教えてくれよ

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートは普通の方が良くね?

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うんシートは普通で良かったかもね

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Euro6がヤバいのは分かるけどR41-03騒音規制はよく分からんね

895 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>887
ケバケバしくて好きではないな…おニューカラーは

可愛いお姉さんなら似合うだろうね

でもこのスレで良い良い言ってるの禿げたオッサンばかりでしょ?

似合わんと思うよ

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は禿げたイケメンのおっさんだから乗ってもいいよね?

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ステイサムニキおっすおっす!

898 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>896
禿げは無理やわ…

禿げはバイクに乗るべからず

イメージ悪くなるんでな

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今予約しても1年以上待つのは確実て言われたわ
24年モデルになっちゃうじゃないか

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この可愛い路線の3バリエーションだけになっちゃうなら黒一択じゃない?
黄色はシート使いまわしで論外、赤は10代の女の子以外が乗るには可愛すぎる。
乗らずに飾るとか、20年後に売る為寝かすとかなら赤もありだけど。

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型もう予約できるとこあるの?

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
禿げたおっさんがこんなかわいいの乗ってたら盛大に笑っちゃうわw

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗ってる時なんてシートなんて誰も見ないし見えないしどうでもいいじゃんww

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗ってるときはハゲだって見えないしな

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆に22カラーの黒とかの方がレアになりそう

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型発表されたね。
けどこのカラーリング、単体で見るとイイけど俺たちに似合うのか?

907 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>906
てか、これ日本で発売正式発表したの?まだだろ?

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
22カラーは暗黒史だから
予約早く打ち切っちゃったね

909 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>904
おっ!可愛いバイクじゃ❤

メット脱いだ禿頭見参

爆笑🤣

910 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>905

> 逆に22カラーの黒とかの方がレアになりそう

やぱ22BLACKが至高よ!

911 :774RR:[ここ壊れてます] .net
22カラーねぇwww

912 :774RR:[ここ壊れてます] .net
22カラー不評だなあ。
赤持ちだけど見慣れたらウルトラマンみたいでイカすぜ?

913 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>911
おっさんが乗っても、まぁ違和感のないのは22だけ
23は可愛い♀以外は似合わんって

914 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見た目は22が一番ダサい

915 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレームやスイングアームも色付きに戻るんか。
タンクの外観は好き。
やっぱり黄色だな。

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤だけタンクの配色が逆だったり、シートも赤チェックだったりで優遇されてるのな

ちなみに↓に色別人気投票あるぞ。赤がダントツ首位
https://www.autoby.jp/_ct/17573556

917 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃあホンダは赤だろうね

918 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレーム塗装は22が一番金掛かってそう

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
配色デザインは
個人の好みの問題なのはわかってるけど
2022入手できてラッキーだった。
俺いい年したおっさんだし。
普通の格好で乗りまくるし。
しかしデザイナーは灰色好きだな。

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>911
56デザインみたいにいうな

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
可愛いカラーはおっさんに似合わないって言うが、もともとモンキーなんて可愛いバイク、おっさんに似合わんのだ。
どうせ似合わないなら、人目など気にせず、好きなカラーにするが吉。

922 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「23カラーのモンキー125はハゲが似合う」
このキャッチフレーズでムーブメント起こしていこうぜ

923 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ピー○モンキーさん?

924 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今度は現行民が嫉妬というわけか。
まあ1年限りになっちゃったしな。

925 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JB02とJB03でケンカしてるとこに、さらに23カラーが参戦してくるのか

926 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>922
中途半端な禿げはあかん

クロちゃんみたいなツルッパゲならOK🙆‍♂

927 :774RR:[ここ壊れてます] .net
受注停止してるし22はガチでタマ数少ないだろな

928 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たまには
22カラーのことも思い出して下さいねー

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カラーでいけば初代>2023>2022かなー

930 :774RR:[ここ壊れてます] .net
23カラー良いって言ってる人って、大人になったのにチェックの折り返しがワンポイントのズボン履いてそうw

あれ中学生が履くやつw

931 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんだ?22買っちまったのか?

932 :774RR:[ここ壊れてます] .net
22の黒が無難だろが。
タンク言うほどぎんばってねーぞ。
ほぼ黒。

昔のモンキに興味ないし歴史とかも知らんけど、ブリキのおもちゃ感でギリ許せるかなと。
中途半端なデカさのバイクに求めるもんじゃなくない?

オシャレさん目指してるわけじゃないけど、わざわざダサくなりにいかんでもよくない?

933 :くろすけ:[ここ壊れてます] .net
>>931
買ったぜ!

黒ガンメタ ツートンの渋いモンキーをね!
嫁さんが黒が良いとの事で選んだけれど服装選ばずに乗れて気に入ってるみたい

しかし所詮色なんて好みだからさ

よって正解は無いと思うけれど派手なカラーは結構飽きが早くにくる印象はある

ファイヤーブレードのトリコロールカラーは半年で飽きたな…
初めはちょーぜつカッコいいと愛でていたのにね

まぁ、これも俺の好みだわ(笑)

934 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はいはい

935 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>930
バイクが好き、モンキーが好きってこと自体子供っぽい
中3が中1を笑うようなものだからやめとけ

936 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかし、50の頃と違って面積がデカくなった分、
タータンチェックの破壊力もデカいぞ。
純正黒シートをプラスで買えばいいだけだろうけど
余計な出費ではあるな。シートいくらなんだろう。

937 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>936
シートカバーだけ買えばいいじゃん

938 :774RR:2022/10/01(土) 20:29:07.17 ID:mUtIBo8r.net
>>936 シート単体 17000円前後

939 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういや社外品でアルミタンク出てないな
そのうち出るんだろか

940 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>939
どうしてFI車の社外タンクが殆ど出ていないのか考えてみたら?ww

941 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでなん?

942 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>941
キャブ車からどう変わった?少しは頭使えよ

943 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マウント取った気で上から目線で草

944 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マウント取られたと思うんなら、答えてみなよww

945 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIだと燃料を電子制御で噴射する影響で、タンク内の燃料流路が少しでも変わるとこの制御に悪影響が出やすいんだよ

946 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>942
わからん。俺にも教えてほしい。お願い。

947 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>945
燃料流量で変化してしまうのは大型バイクで特にSSだけな

948 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー50のFIはアルミタンク出てるのはなんで?

949 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まず第一にFI車になり外付け、もしくは落下式だった燃料ポンプがタンク内に配置された事によりタンク内に余裕のある大きなスペースが必要になった。
そして、フューエルレベルセンサーの有無だろうね
浮きタイプ、フィルムタイプなどによりさらに大きなスペースと、タンク形状が変わってしまうとまともに機能しなくなる為、同形状のオプションタンク以外で作るリスクを犯すメーカーはないだろうね

950 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>941
何か質問したいときは、>>945みたいな感じでまったくのデタラメな適当な事言うと、自己顕示欲の高い奴が説明してくれるからおすすめだぞ
ちなみに>>945のは俺が30秒考えた嘘話だから信じるなよ

951 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>950
あながち間違いでもないぞ?流路は細くなれば燃料不足に陥るし、今のFI車は燃圧でコントロールしとるから高回転でのトラブルになるからな

952 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日2りんかんで22カラーの黒見たけど最高だな
これが歴代モンキー125の中では最高のカラーだろ
文句なしやわ

953 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>952
同意

954 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カラー気にする前に自分の見た目を気にしろよ

955 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲがなんか言ってる

956 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ俺ほどのイケメンだと、どのカラーでも似合うんだけどな
フサはカラーとかで悩むんだろ? 大変だな

957 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲてることを悩めよwww

958 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジでいつ買えるようになるんだろうなあ

959 :774RR:[ここ壊れてます] .net
紫電改ブラシで頭皮ぶっ叩きながら
予約再開を待ちな

960 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>956
イケメンとか言う以前にさ

このバイクって♂は似合わなくね?

ギリ二十代のにいちゃんならって感じかな

パワーは無いし、節度感の無いミッションとホンワカした足回り
見た目にほぼ全振りのバイクじゃん

俺は50のオッサンだけれど嫁が欲しいと言わなければ絶対買ってないね

独身でこのバイクを買う人って、何を求めているのかね?

本気でわからん

決して嫌味や馬鹿にしているとがじゃなく、わからん

961 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うひょーこのツートンカラーのブラック超カッケーまじかっけー俺様まじセンスあるうひゃひゃひゃと思って買ってるんだろう

962 :774RR:[ここ壊れてます] .net
似合うかどうか周りの目ばかり気にして本当に乗りたいバイクに乗らないなんてバカみたい

963 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>960
嫁が欲しくて買ったんだろ?興味ないバイクのレスになんで来てるのか本気でわからんw
独身だからとか既婚者だからとか関係あるのか知らんけど、セカンドバイクに丁度良いんだよ

964 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はおっさんだけど
この気軽な感じがすごい楽しいのだが。

965 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リッターバイクからの乗り換え
気軽に乗れるのが本当に楽よ

966 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲとかイケメンとか言ってるのは、新型旧型やカスタムなんかで荒れてるスレへを沈静化させるネタ投下だろ?
こういうの分からない奴って空気読めないんだろな

967 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>960
現行車で名前知ってるのハヤブサとモンキーで、モンキーは125になって乗りやすいと思った。
オシャレでかわいいおデブちゃんでオラついてなくて、燃費が良くて、1車線あればUターンできてトロトロ走りたい時に、見りゃわかんだろモンキーなんだよ!モンキー!!と思えて、一緒に行きたいって言うブスに「ごめんなのびた、コレ1人乗り用なんだ」って言えるとこ。
グロムよりはモテそうなとこ。ホンダが歩いて5分ぐらいのとこだからだと思いましたまる

968 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>960
嫁が欲しいと言わなきゃ買わないというのは、ハゲ散らかした恋愛、結婚が絶望的に無理な50過ぎのスパモンみたいな独身コドオジを全力で煽ってて草wwwwwww

せっかく抑え込んだのにまた来やがったらどうしてくれんの?

969 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大小含め女性がモンキー乗ってるのなんて見たこたないね。カブとかクルーザーではよく見るけど。
ほんとにおるんだか。
モンキーはよく見るけど、おっさんばっかじゃん。
今では私がおじーさん。孫にあげるのはもちろんヴェルターズオリジナル。なぜなら彼もまた特別な存在だからです。

970 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>968
わかった
モンキーにいっちゃん似合うのは洒落た感じのおっさんだ
サンダルTシャツはダメやね
23モンキーは可愛い若い子に乗って欲しいな〜と言うか見てみたい

971 :774RR:[ここ壊れてます] .net
女モンキーはいないな
youtubeは数人いるっぽいけど俺の周りじゃみたことない
そして若い男もいない

モンキー自体はそこそこみるけど、乗ってるのは50前後のおっさんばかり

ハゲ率は半々くらいだから、ここのバトルも案外マジじゃねぇの?w

972 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>971

んじゃ、うちの嫁は貴重なんだな

DAKSのほうが女性受けするデザインなのかもね?

あっちは2人乗り出来るし、買い替えるかな…

嫁はクラッチあるほうが良いらしいけど

973 :774RR:[ここ壊れてます] .net
知らんがな、好きなの買え。

974 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>958
グーバイクで検索すると新車で二台あるじゃん。

975 :774RR:[ここ壊れてます] .net
可愛いいを追求する女はそもそもバイクに興味ないからな。
逆にバイクに乗りたい女は、格好良さを求めている。
だからモンキーに可愛い女性が乗ることはない

976 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいから無駄な改行やめてくれ

977 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>972
ブスは男枠だぞ
かわいいのか?

978 :774RR:[ここ壊れてます] .net
嫁が嫁がって‥自分のバイクで興味もねえのに来んなよww

979 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイク中古でも高すぎてジジイしか手が出んだろ
余程このデザインが好きじゃ無いと選択肢に入んない
まあモンキー125ほどカッコいいデザインのバイクなんて
この世には存在しないんだけどね

980 :774RR:[ここ壊れてます] .net
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 66匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664760773/

981 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>977
年齢はおばちゃんですが、可愛いですよ

982 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>978
モンキーは足バイクとして妻と兼用しています
私も大好きですよ、モンキー
街中でレブ当たるまで引っ張れるところが特に

983 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>982
妻か嫁かどっちか知らんが誰も君の身内の好みなんて誰も興味ねえんだよ

984 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>979
新車より高い中古車は買う気起きないがこれを高すぎと思うならバイクなんて乗ってる場合じゃないと思うんだ

985 :774RR:[ここ壊れてます] .net
迷わずモンキーをスコれ

986 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>984
125にしては…って意味だろうね

987 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうです
まわりの若い子や女子は新車やそれに近い値段のバイクは選択肢に入らないらしい
ホント今の若者金持ってない

988 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも若い子はバイクに興味ないぞ

989 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二輪免許取って最初に原付二種乗ろうなんて奴は変人だろ
もしいたとしても普通はCB125RとかGSX-S125みたいなのに乗るよね

990 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXとカブが多いやろね

991 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高校性が比較的忙しそうな高めの飲食バイトで
ざっくり計算1200円で週に12hだけやって、7ヶ月で新車買える値段のバイクです。
給与ちょっと使いながらでも1年くらい。単にバイクに興味がないだけだろう。
若い子は金がないんじゃなくて、短期間で50万くらいのまとまった金が作れるから
貯金をしてないって感じ。

992 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>983
まぁさ、嫉妬すんなよ

あんたなりの幸せってもんがあるんだろ?

それを見ようぜ

993 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今年の4月に注文した青が無事納車しそうでホッとした

994 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>988
うちの息子界隈はバイク人気すげーぞ

モトブログの影響が大きいのでは?と思われ

995 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>991
普通の高校生は部活するか、遊んでるんだよww

996 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーターもっと豪華にしてくれ

997 :774RR:[ここ壊れてます] .net
センスの塊のおいらに言わせてもらうと、モンキーのイエローはシートをブラウンにしたら程よいカジュアルになるんじゃないかな。
ブラックはタンクが白一色でシートは普通の黒だったら良かったのにね。
レッドはコンバインにしか見えねー。
チェック柄はほんとカジュアルの暴力だよ。女性こそ乗らないし、女性受けしそうって舐めすぎだよ。

998 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>996
ギアポジ表示くらい欲しいよ

999 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーターはダックスと共通になったし当分は諦めろ

1000 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グロムベースとかいうくせに何故なのか

1001 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モンキー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200