2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MVアグスタスレ★15

673 :774RR :2023/12/05(火) 18:35:08.95 ID:I/uTEbOc0.net
KTM自体がおせ〜し。淘汰されて残ったアグスタディーラーが酷いのしか残ってないってゆーw

674 :774RR :2023/12/05(火) 20:13:14.35 ID:ojhRaRvC0.net
KTMディーラーでもアグスタ部品が注文できるって認識であってます?

675 :774RR :2023/12/06(水) 08:27:07.71 ID:+RTeMhrN0.net
みんな部品届くのが遅いっていうけどそれは在庫がない場合であって、あれば注文から到着まで早ければ1週間もかからんぞ

676 :774RR :2023/12/06(水) 12:11:36.09 ID:Gn5Kvp5sd.net
>>675 嘘も休み休み言えよw1ヶ月以内に来た試しがねーよ。

677 :774RR :2023/12/06(水) 12:23:48.47 ID:GdO9KBAZH.net
1週間は言い過ぎだなバイクパーツなんて国産でも1週間とかざらにある

678 :774RR :2023/12/06(水) 13:13:12.40 ID:/kB2KiZj0.net
>>675
そりゃ国内在庫あれば1週間で届くだろ

679 :774RR :2023/12/06(水) 15:43:31.37 ID:+RTeMhrN0.net
航空便で在庫あってタイミングよければマジでくるよ。ディーラー着で1週間かからなかった事経験上普通にある。現行車のオーナーなら経験ある人多いんじゃないかな。因みにディーラー着の日数だから店からの連絡がその日に行ってなかったらしらん

680 :774RR :2023/12/06(水) 15:48:48.95 ID:+RTeMhrN0.net
オーナーなら知ってると思うけど、わざわざ航空便って書いたけど今はパーツ全て航空便だったな。
後信じられない奴は各々のディーラーで一度聞いてみたらいいんじゃない?

681 :774RR :2023/12/06(水) 18:59:49.04 ID:mzpzW7QIM.net
>>673
まじでこれ
従業員取り替えないとダメ

682 :774RR (ワッチョイ f91a-h1RN):2023/12/07(木) 14:26:23.60 ID:qd7NiXRD0.net
>>680
そうなんだ
早いに越したことないな

683 :774RR (ワッチョイ 5358-fVlU):2023/12/24(日) 17:26:15.75 ID:AKm0MpW70.net
クリスマスあげ

684 :774RR (ワッチョイ dfca-h27x):2023/12/30(土) 16:48:18.44 ID:uz7jnrtI0.net
ブルターレ800DS中古買ったけどシートってどうやって外すのでしょうか??

685 :774RR (ワッチョイ 6725-VnRv):2023/12/30(土) 18:05:21.59 ID:rcZd6j9Z0.net
えいってやんだよ

686 :774RR :2023/12/30(土) 21:49:08.33 ID:lbkRx6wx0.net
>>684
乗って左側のフレーム三角の中に鍵穴ない?

687 :774RR :2023/12/31(日) 10:01:57.52 ID:fm0HKQ3J0.net
>>686
おー!ありました!ありがとうございます!

688 :774RR :2024/01/08(月) 16:36:48.75 ID:rQq4py5E0.net
新しいTFT インパネって燃料計付いてる?

689 :774RR :2024/02/18(日) 17:30:56.53 ID:xAUrnwgk0.net
>> 686
警告灯はあるけれどゲージは無い

690 :774RR :2024/02/18(日) 17:34:14.92 ID:ILm3062I0.net
そろそろ冬眠明け一発始動ドキドキ↑

691 :774RR :2024/02/18(日) 17:39:02.40 ID:ILm3062I0.net
秋の最終エンジン始動バッテリー上がり不動
以降オプティメイト繋ぎっぱねしなのがが掛かるのだろうか、、、
勿論 心配バッテリーは買うけどさ

692 :774RR (ワッチョイ a31e-/rb7):2024/02/21(水) 21:10:13.54 ID:D4WS2RBI0.net
パーツクリーナーひと掛けで一発始動w
ワコーズBC8

693 :774RR (エアペラ SDa7-DpTM):2024/02/23(金) 20:17:52.10 ID:gzmBCnNjD.net
ブルターレ800RR、バッテリーすぐ上がっちゃうのって、ひょっとして街乗りばかりで3000回転くらいまでしか使ってないから、とかあります?

694 :774RR :2024/02/23(金) 21:00:39.87 ID:9fFl/crXr.net
>>693
リスクを取ってロングツーリングするんだよ

695 :774RR :2024/02/24(土) 11:27:59.56 ID:7Ql5l01C0.net
それなりに走ってればそうそう上がらない。
アグスタ乗りは走らないやつばかりな感じするから上がるやつ多いんだろ

696 :774RR :2024/02/24(土) 12:07:45.07 ID:2u7JPOTR0.net
街乗り30分x2で1時間走って、停めて1週間経ったらもう始動不能になってる。
やっぱバッテリー弱ってるのか。

697 :774RR :2024/02/24(土) 13:00:31.44 ID:7Ql5l01C0.net
うちのF3は2年目バッテリーだけど1ヶ月以上充電もせず、乗らなくても上がることは無いなぁ。

698 :774RR :2024/02/28(水) 12:57:29.64 ID:QwvhY7w90.net
あかん・・
土曜日に1時間乗って、4日後の今日の昼には11.9Vでエンジンかからんかった・・
保管ごとにヒューズ抜くかあ・・

699 :774RR :2024/02/28(水) 15:08:05.82 ID:mK/cOCpar.net
>>698
バッテリー替えた方がええんちゃうか

700 :774RR :2024/02/28(水) 16:52:14.33 ID:QwvhY7w90.net
>>699
かもしれん・・
次の車検が今年の秋だから、それまで補充電システム構築しとくか・・
ってバッテリー弱ってたら走行中に停止とかあるかな?

701 :774RR :2024/02/28(水) 18:22:04.48 ID:qokEvsni0.net
バッテリー替えて充電器繋ぎっぱなしにしよう。
アグスタ乗りはたいして乗らねぇからそういう人多いでしょ。

702 :774RR :2024/02/28(水) 20:45:53.14 ID:TJhox2q4r.net
>>700
発電機が生きてればエンジン回ってる内は大丈夫だろうけどまあ早く替えた方が良いかと

703 :774RR :2024/02/28(水) 22:36:46.29 ID:AiPTWlwt0.net
バッテリー変えるついでにリチウムにしたら長持ちする?
あんま変わらんかな。

704 :774RR :2024/02/28(水) 23:17:36.20 ID:TJhox2q4r.net
>>703
効果はあるんだろうけど値段も相応の高さになるしどうだろう?
まあ金ケチって乗るバイクでもないし試しに載っけてみるのも悪くはないと思う

705 :774RR :2024/02/29(木) 14:58:13.32 ID:GCjDdEvzM.net
俺も先週久々に乗ろうとしたらエンジンかかり悪すぎて…B3系だからスターターワンウェイもイッてるのかも知れん。
とりあえず今週末にバッテリー交換して様子見だわ

706 :774RR (ワッチョイ 03e2-nqG4):2024/02/29(木) 20:34:52.47 ID:iy/YtPBT0.net
>>704
ちょい検討しようかな
ありがとう!

707 :774RR (ワッチョイ de9d-E25Y):2024/03/02(土) 16:00:52.67 ID:iuJSABIp0.net
アーガイルおもしろかった

708 :774RR :2024/03/02(土) 22:42:41.63 ID:kq56bGra0.net
月一くらいしか乗れないから、一々バッテリーターミナル外してるけど、
その甲斐あってかリチウムイオンで7年以上保ってる。

体格的に3気筒モデルの方が合ってるんだけど、
ガソリンタンク外さないとバッテリーにアクセスできない
整備性の悪さのせいで買い足せない。

709 :774RR :2024/03/03(日) 13:14:33.61 ID:9cVgNck10.net
充電器繋いでればいいだけじゃん。
整備性悪いくらいで買わないと後悔するぞ

710 :774RR :2024/03/03(日) 13:29:08.08 ID:UZYh1e5T0.net
それ、思いつかなかったわ!

711 :774RR (ワッチョイ 6b0a-XCmx):2024/03/03(日) 16:52:26.82 ID:9cVgNck10.net
充電カプらもあるからオススメ。
F3でも慣れればバッテリーまで5分でアクセスできるくらいにはなるからそこまで億劫に感じることもない

712 :774RR :2024/03/10(日) 17:35:29.01 ID:qX5fMY3y0.net
スタータークラッチ自分で交換したけど大変だわ
2度とやりたくない

713 :774RR :2024/03/10(日) 22:40:21.12 ID:xiPRp5vf0.net
初期のF3って故障が多いって評判だったけど、リコールや対策部品で解決したのかな?

714 :774RR :2024/03/11(月) 06:17:08.93 ID:1SDXWNKZ0.net
解決しないよ

715 :774RR :2024/03/11(月) 12:16:26.75 ID:SQbHQaRrr.net
800初期は酷かったけど675はマシだった気がする

716 :774RR (ワッチョイ 0dcc-b9wh):2024/03/12(火) 20:15:57.95 ID:5VOvRCR70.net
ホイット

717 :774RR (ワッチョイ 0da5-xtYQ):2024/03/12(火) 20:23:55.98 ID:5VOvRCR70.net
へい

718 :774RR (ワッチョイ 0dc8-LrwY):2024/03/12(火) 21:45:39.58 ID:5VOvRCR70.net
充電中となっております

719 :774RR :2024/03/13(水) 12:28:17.77 ID:23DNmrYA0.net
F3は近所にディーラーが無いと厳しいな。
KTMのディーラーがアグスタも面倒みてくれれば良いのだが。

720 :774RR :2024/03/13(水) 13:44:12.74 ID:B51cGA190.net
>>719
そこで買ったアグスタなら診てくれるけど、基本的に系列店じゃない店で買ったバイクは外様扱い。
その店で買ってくれたお客さんが優先されるのは何処のディーラーでも一緒だよ。

俺は転勤族なんで男爵以外の選択肢は無かったなぁ。

721 :774RR :2024/03/13(水) 14:02:09.01 ID:bn5IK2040.net
KTM傘下になったからってKTMディーラーじゃ部品の仕入れ以外どうにもならないし無理だろ

722 :774RR :2024/03/13(水) 15:56:55.95 ID:e84dGfIA0.net
個人的にはアグスタ購入の最大のハードルはディーラー問題だと思ってる。
ディーラー数は少ないしアグスタ扱うくらいだし個人店は何処も癖があるしな。金はあってもいろんなとこが噛み合わないと維持するのがしんどくなる。

723 :774RR (ワッチョイ a90a-JxUH):2024/03/13(水) 19:15:27.94 ID:AlylyYry0.net
自分で整備できるだけの知識と技量があれば店なんて無くてもどうにかなる

724 :774RR :2024/03/13(水) 20:12:17.50 ID:xUdhOupq0.net
知識と技量の手に負えない所は贔屓バイク屋任せ
壊れたパーツを如何に速く手に入れるか だ

725 :774RR :2024/03/13(水) 21:39:24.80 ID:b20ay2a70.net
充電端子最初から付いてるのは良いが線が細すぎて不安になるな

726 :774RR :2024/03/14(木) 15:58:20.33 ID:qvC6lcRY0.net
>>723
店に全く頼る必要がない奴とかほとんどいないだろ。
まぁお前はそうなんだろうがな。
ところで診断機ってどうやって手に入れたの?

727 :774RR :2024/03/14(木) 18:15:25.46 ID:Vq5vgtBF0.net
KTMがアグスタの株式の過半数を取得するらしいから、拡販は考えてるでしょ。
MotoGPのサテライトチームをGASGASからMVアグスタに変えて、販売数倍増でディーラーも以前と同じくらいに増えたら嬉しい。

728 :774RR :2024/03/14(木) 20:56:31.46 ID:v8rRHt060.net
>>727KTM見習ってカーボンパイプに時代遅れセンターカム直4の1000ccで片持ちスイングアーム 胸熱
今のヤマハやホンダより速かったりしてw

729 :774RR :2024/03/15(金) 00:27:09.73 ID:AKTCZjy/0.net
KTMの資本が入る事によってアグスタの経営陣は警戒もかなりしてるみたいだけど、現場では今までより予算がまわってくるからむしろ喜んでるみたいだな。

730 :774RR :2024/03/15(金) 07:16:49.15 ID:Co7S+nWd0.net
警戒する話じゃないと思うんだが

下手すると支那資本が入るところだったんだぞ

731 :774RR :2024/03/15(金) 10:20:45.45 ID:zzmP3e8ma.net
KTMって景気いいよなハスクも買収してたろ
そんな売れてるイメージないけど

732 :774RR :2024/03/15(金) 11:08:26.06 ID:kiL6EsgH0.net
KTM って車も作ってるけどあれ売れてるのかな

733 :774RR (ワッチョイ a24d-Wr5Z):2024/03/15(金) 18:00:19.17 ID:zXPT4WRr0.net
チャージヒューズからドラレコとかの12V電源とっても良いもんですか?
常時通電ですよね、ここ。

734 :774RR :2024/03/15(金) 20:39:50.67 ID:ZHIY83Ur0.net
SV1000 Oro 958万円だってよ!

735 :774RR :2024/03/15(金) 20:59:13.44 ID:pPmEXGWG0.net
セリエ「おろ?」

736 :774RR :2024/03/15(金) 21:08:49.88 ID:5gbmjo7Tr.net
>>734
事前情報では70000ユーロって言われてたからKTMがかなり頑張ってくれたんじゃね?
オーナー予定の人はラッキーだったな。

737 :774RR :2024/03/15(金) 22:35:58.10 ID:H48ILMk10.net
ビモータみたいな価格になってきたな。

738 :774RR :2024/03/16(土) 00:05:10.67 ID:+u3EIJYN0.net
車で例えるなら9000万円のスペチアーレか

739 :774RR :2024/03/16(土) 10:02:20.58 ID:vOc36wMnr.net
ホンマに価格だけは高級ブランドだな

740 :774RR :2024/03/16(土) 11:34:15.47 ID:A9DFoXvra.net
なーに外国人はぽんと買える

741 :774RR :2024/03/16(土) 22:20:41.21 ID:nEnI+Dbi0.net
F4の後継モデルがSUPERVELOCE 1000で新型F4は出ないのかな。
タンブリーニのデザインを継承したF4の方が好みなんだけど。

742 :774RR :2024/03/16(土) 22:22:23.90 ID:qzjMf2vj0.net
パンタローネ

743 :774RR :2024/03/16(土) 23:00:18.48 ID:VGFN7F5Sr.net
>>741
f4とsv1000は別物だよ。
新型f4に関しては計画としてはあるみたいだけどまだ大雑把な噂すら出てきてない。

744 :774RR (ワッチョイ a9fc-qPze):2024/03/17(日) 08:52:49.63 ID:A8Rq3teL0.net
フェラーリが3000万円するのはわかるけどアグスタが900万円は何か釈然とせんな

745 :774RR :2024/03/17(日) 10:28:29.55 ID:8TVqTTqW0.net
ピエラグループのMVA子会社化
ピエラ持株が25.1%から50.1%に増えて過半数買収が大幅に早まったな
2027年ごろに子会社化と言われてたが、、、、オリガルヒ息子の前オーナーやウクライナ戦争が関係してる

>>740
逆に言えば、円安&人口減で落ちぶれたジャップが買えなくなっただけ

746 :774RR :2024/03/17(日) 10:35:41.64 ID:8TVqTTqW0.net
ピエラグループの日本現地法人の社名も
いつまでもKTMジャパンのままでなくピエラモビリティ ジャパンか何かに変えるべき
野口をクビにしたのは良かったが

747 :774RR :2024/03/17(日) 21:52:41.30 ID:7C0snojhM.net
早く新型F4出せや
変な形のバイクばっか作りやがって

748 :774RR :2024/03/17(日) 22:34:24.97 ID:rIlsFqZu0.net
>>747
出たとこでお前買えないやん

749 :774RR :2024/03/18(月) 08:30:13.59 ID:PJW8EZ1c0.net
今はドラスタも300万だもんなあ
買える人は買ってあげてや

750 :774RR :2024/03/18(月) 09:05:33.47 ID:hxASP1HC0.net
>>748
なんかそういうデータとかあるんすか?

751 :774RR :2024/03/18(月) 11:04:03.22 ID:IWIFQDL70.net
ビッグシングルのカフェレーサー作れやLC4借りて

752 :774RR :2024/03/18(月) 14:17:03.14 ID:s1PAJJFQ0.net
>>750
データw
そういう事言うから見透かされるんだぞ!
投稿文からして金持ってないの丸わかりw

753 :774RR :2024/03/18(月) 14:45:18.25 ID:Q0u/Z/7m0.net
>>752
アンタのほうが貧乏そうだが

754 :774RR :2024/03/19(火) 15:42:31.07 ID:gCsy9xEf0.net
大阪のクレアツィオーネがアグスタ販売店から抜けてるんだけど誰か知ってる人いる?

755 :774RR (バッミングク MM0d-7MAE):2024/03/20(水) 02:33:20.72 ID:suWu0ycyM.net
>>752
会話ができないならクソレスつけずに黙ってろよ

投稿文からして頭悪いの丸わかりw

756 :774RR :2024/03/20(水) 07:30:54.18 ID:PFFYUnyH0.net
三角わかりw

757 :774RR :2024/03/20(水) 22:16:00.62 ID:AJRqix0x0.net
販売店少なすぎだろ

758 :774RR :2024/03/20(水) 22:54:51.89 ID:ZLov0FuX0.net
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20240319-01/
サービスパートナーってのは正規ディーラーと違って新車の販売はできないのかな
正規ディーラー外された店舗も含まれているようだが

759 :774RR :2024/03/20(水) 23:11:47.26 ID:kuwRf5jXr.net
多分ディーラーとサブディーラーの違いみたいなもんでしょ販売はしてくれると思うよ
まあ正確にいえば正規輸入品じゃなければどこの店でも新車は売れるけどね

760 :774RR :2024/03/21(木) 18:53:01.93 ID:b5GAiJAa0.net
こういうのを待ってた。
普段のメンテナンスを考えれば、サービスパートナーが増えるだけでも大違いだよね。

761 :774RR :2024/03/21(木) 19:09:17.74 ID:Lz4RqWyL0.net
SUPERVELOCE1000が乗り出し1000万円近くなるのマジで草。何度も潰れる経営だと言うのが良くわかった。で、モトGP??笑わせんなやマジでwまず品質な。ネジ一つコースに落とせないぞw
ポンコツメーカーが値段と夢だけは一丁前やな。
まず市販車の品質を高めてから相応の価格設定しろタコ。

762 :774RR (オッペケ Sr85-ImV4):2024/03/21(木) 20:58:47.62 ID:Q/51l0nir.net
H2Rが1000万ならまだ納得できるけどSV1000に1000万の価値は無いよな

763 :774RR :2024/03/21(木) 21:28:30.41 ID:5Kx6q9Sv0.net
>>758
一部、自分のところで売ってない車両はメンテしない店もサービスパートナーになってるな

764 :774RR :2024/03/21(木) 22:07:47.46 ID:RVOJk+mn0.net
去年のEICMAで反響あったからメーカーが値上げしたみたいだね。購入予定者なら知ってると思うけどあのキャンセル騒動も今までならあり得なかったからな。

765 :774RR :2024/03/22(金) 07:42:51.64 ID:cebC06060.net
>>761
日本の割当台数決まってたっけ
その値段だと10台売れれば御の字

766 :774RR (ワッチョイ 13c4-Ga2a):2024/03/22(金) 10:41:35.29 ID:9CsyDMkN0.net
製造コスト388000円。
販売価格957万円。

767 :774RR :2024/03/22(金) 11:11:23.87 ID:PrkRK3iK0.net
>>766
それマジ!?

768 :774RR :2024/03/22(金) 11:19:29.84 ID:gVJ/gne70.net
>>767
会社の重役でもないのに一般人が正確な製造コストなんかわかるわけないだろ

769 :774RR :2024/03/22(金) 11:41:11.88 ID:/04mZXtZ0.net
>>766
中華スマホ並みの原価率

770 :774RR :2024/03/25(月) 10:01:39.43 ID:X6rWUkFsF.net
日曜日にモーターサイクルショー行って来たが、年々アグスタのブースが小さくなって来てて、全く見向きもされてなくて草。展示も3台w
ブースを抑えるお金もなく商売する事にもう力が入ってないんでしょう。

771 :774RR :2024/03/25(月) 20:29:35.61 ID:YqZ00DgAM.net
やる気なんかないだろ

772 :774RR :2024/03/27(水) 21:07:29.19 ID:AGrZ1fyM0.net
>>761
>SUPERVELOCE1000が乗り出し1000万円近くなるのマジで草
MVアグスタって欧州での立ち位置はどんなポジションなんだろう?
スーパーヴェローチェ800Ago
アゴの311回の勝利と15回のタイトルにちなんで限定311台生産され、中でも最初の15台は更に特別仕様だった
その15台の中でも更に貴重な究極のシリアルNo1
001/331
しかもアゴがイベントで試乗したマシンでたぶん世界で最も価値があるスーパーヴェローチェ
ウクライナ慈善団体の為に競売にかけられた
落札者にはアゴとのディナーのためのベルガモへの訪問、彼のプライベートミュージアムへの訪問も含まれていた
予想落札価格は£70,000〜£100,000(1,340〜1,900万円)
https://www.bonhams.com/press_release/34635/

しかし落札結果は予想価格を大きく下回った
£52,900 約10,000万円
https://cars.bonhams.com/auction/27521/lot/363/
今度発売されるSUPERVELOCE1000と変わらない

アグスタって欧州で人気あるのかな?
ちなみにRC30の中古車走行約1万キロ
£47,150 約900万円
https://cars.bonhams.com/auction/27433/lot/463/

773 :774RR :2024/03/27(水) 21:46:59.71 ID:BX5F8dJ00.net
新生アグスタはなぁ、、、

774 :774RR :2024/03/27(水) 23:53:24.97 ID:cz7qp7nfr.net
まさに過去の栄光

775 :774RR :2024/03/28(木) 00:54:29.25 ID:KVOhI6Fe0.net
>>772
世界的に見れば今回のオロはf4オロ以降だと過去一の人気だぞ。去年のeicmaで一気にブレイクして予約もとうの昔に締め切ってる。だからアグスタも強気の値上げに踏み切った。
買える層にはかなり魅力的なマシンみたいだな。

776 :774RR :2024/03/28(木) 06:57:46.12 ID:qd3buciB0.net
新しいSuperveloce 1000 Serie Oro
2024年第1四半期の指示配達、指示価格€50,000.00が確認される予約が開かれています。
50000ユーロ 820万円
https://www.paronelli.com/moto.php?id=265&lingua=1#:~:text=Sono%20aperte%20le%20prenotazioni%20per,euro%2050.000%2C00%20da%20confermare.

777 :774RR :2024/03/28(木) 08:57:41.20 ID:Q0a1H/Ca0.net
>>776
どゆこと?

778 :774RR (ワッチョイ adfd-YxKd):2024/03/28(木) 13:09:56.75 ID:duWTyisx0.net
>約10,000万円
一億円

779 :774RR :2024/03/29(金) 23:39:37.24 ID:wYmSg+YQ0.net
4ヶ月ぶりくらいに走らせた
動いてくれてよかった😊

780 :774RR :2024/03/30(土) 21:36:09.35 ID:OGzt94+U0.net
今回もタンブリーニブルターレの車検は油脂類の交換だけで何もなく終わった。
中古で買ってから8年乗ってるけど、故障は前オーナーの整備不良と経年劣化のフロントフォークオーバーホールだけでアグスタに起因する故障はゼロ。

781 :名無し :2024/04/01(月) 15:57:07.51 ID:AScIy+G20.net
KTM傘下か、、

782 :774RR :2024/04/03(水) 18:18:58.25 ID:jznCaagIM.net
バッテリー交換したし後はオイルとタイヤ交換序のリアハブグリスアップでシーズンIN

783 :774RR :2024/04/03(水) 18:34:09.74 ID:x0O21L7A0.net
今年はリチウムバッテリーにすっかな・・

784 :774RR :2024/04/03(水) 21:21:18.72 ID:IKy1vsY20.net
f4rc欲しいけど高すぎるわ~

785 :774RR :2024/04/05(金) 00:05:30.92 ID:dm/XNjCdM.net
MVAGUSTAといったらやっぱりF4ですね。
ブルターレ乗ってますがF4シリーズの格好良さは他社含めても別格に思います。

786 :774RR :2024/04/06(土) 19:51:18.93 ID:mWkwjVxq0.net
モーターショーで数多ある最新バイクの中で一目惚れで魂を奪われたのは
スーパーベローチェ 98 エディツィオーネ リミタータが唯一無二だったよ
こいつに跨って天国に行きたい

787 :774RR :2024/04/06(土) 22:00:09.68 ID:6q8oTg4N0.net
糖尿病薬ダイエットてのが1番配信辞めなさそう

788 :774RR :2024/04/06(土) 22:07:57.70 ID:XgE18ECe0.net
○配信ドラマ

789 :774RR :2024/04/06(土) 23:07:16.10 ID:LfBXtP680.net
アクセス集中で強い衝撃加えたら簡単に他人に乗っかってダサw
あんなに燃えたニュース見たりしてないね

790 :774RR :2024/04/06(土) 23:33:40.23 ID:4gPvMNsX0.net
信者は仰ってます!」(ずっと待ってる)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
もう一度寝るわ

791 :774RR :2024/04/06(土) 23:37:45.84 ID:0AfJMZ2V0.net
長文ご苦労様です

792 :774RR :2024/04/06(土) 23:42:01.91 ID:TbxSFCWU0.net
>>61
頼むで

793 :774RR :2024/04/07(日) 00:01:46.27 ID:kru/8azF0.net
何やってもうエンジンだめでしょ
運転手以外のもう1人いるんやぞ
5chも規制が入っててよかった気がする

794 :774RR :2024/04/07(日) 00:06:57.74 ID:lIRIiKXi0.net
>>11
しかし
あれはロマンシングやない
・ログイン画面で「パスワードを使い回している人は作品の質が低いんだろうな
(*^○^*) 一緒にゲーム規制食らったりするからきつそう

795 :774RR :2024/04/07(日) 00:14:53.88 ID:1XJnpUyQ0.net
(全文はソースにて解散や。

796 :774RR :2024/04/07(日) 00:19:52.35 ID:fCMlpLp40.net
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで持って引きこもったらアンチの少なさだとハッキリいってバス等運転しては既存顧客との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を下げる

797 :774RR :2024/04/07(日) 00:24:13.18 ID:AXc4vItR0.net
考えたら般若なんだろう。
喋るとヤバいけど
https://i.imgur.com/zTLh5AS.jpg

798 :774RR :2024/04/07(日) 00:24:41.98 ID:CE9RQTIg0.net
相変わらずも取ってポイ
本命を議員になって思ってそうなので
年収1000万超えてるんだろうがね

799 :774RR :2024/04/07(日) 10:08:05.86 ID:cUsn1m9+0.net
このMVアグスタバイクスレ
壊れてるの?

800 :774RR :2024/04/07(日) 10:42:58.61 ID:jyV00FfU0.net
スクリプト荒らしに遭った

801 :名無し :2024/04/07(日) 12:26:14.68 ID:kz6qgmcq0.net
>>797グロ

802 :774RR :2024/04/08(月) 15:20:58.02 ID:fm89nKB+M.net
タンブーニF4 初乗りしたぞ!
既に信号待ちすると水温計100度オーバーだがw

803 :774RR :2024/04/08(月) 17:38:44.76 ID:DpmbPi1q0.net
この時期でもう100度超えとか期待通りやな

804 ::2024/04/10(水) 07:32:14.37 ID:KynXm2SH0.net
>>802
いいなぁ
ワイはMVには手が届かない人生だったわ
ドカで精いっぱい

805 :774RR :2024/04/10(水) 08:05:27.48 ID:+Kaqm4CS0.net
ドカ買えるなら必要なのは印鑑だけだぞ

806 :774RR :2024/04/10(水) 11:05:45.90 ID:BKFIH+Mp0.net
今のドカは値段だけで行ったらMV と大差ないんじゃね

807 ::2024/04/10(水) 11:21:22.87 ID:KynXm2SH0.net
200万円位のドカでいっぱいいっぱい位だった人生でした

808 :774RR :2024/04/10(水) 12:06:03.00 ID:/JlHWwXkr.net
車のランクを落とせば100万位なら上乗せして大丈夫大丈夫

809 :774RR :2024/04/14(日) 20:41:30.54 ID:6aX6QGCy0.net
Euro3の初期型F3が3本出しマフラーで車検通るって本当かな?

810 :774RR :2024/04/22(月) 16:09:17.94 ID:ryzFda3pr.net
F3のガソリンタンクのカプラーが抜けなくてタンク外せません🥹

811 :774RR :2024/04/22(月) 22:22:20.22 ID:vcPT3vRs0.net
押せば抜けるやろ

812 :774RR :2024/04/23(火) 07:51:52.01 ID:0MA+R9k30.net
溶着起こしてたり、ピンが腐って抜けなくなってるのじゃなければだけど、単純にロックしてる爪の押込みが足りない。
シリコンスプレー吹いて一晩置いてからやってみたらいい。

813 :774RR :2024/04/29(月) 22:05:05.03 ID:tVki++MC0.net
ちょうど5✕12でキリがいい
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてるんだから怖い。
横転してないけど、この番組を作りたくてテレビとかで

814 :774RR (ワッチョイ 6766-2hjt):2024/05/16(木) 11:05:06.92 ID:Fntp01yM0.net
しゅく2万キロ

815 :774RR :2024/06/02(日) 08:07:03.68 ID:uuJmOGHF0.net
>>786
私は運良くSV98ELのオーナーになることができました。でも、周りでイイね!と言ってくれる人なんて誰一人いません。
アグスタなんてそんなもんです。

816 :774RR (ワッチョイ 7a63-VAP3):2024/06/02(日) 12:31:41.71 ID:6fvILU6r0.net
金持ちになったらBrutale1000RR買いたい
マジでかっこいい

817 :774RR :2024/06/03(月) 08:39:30.80 ID:0Xy4fnnk0.net
>>816
おまけマフラー付属してないのが痛いよな
まぁ変える気ないなら別にかまわんが
けどecuとマフラー取り戻したいなら何処で買ったかにもよるけど、一度店に相談する事をお勧めする。
リスクを受け入れるなら方法はあるから。

818 :774RR :2024/06/03(月) 08:40:47.78 ID:0Xy4fnnk0.net
>>817だが>>815の間違い

819 :774RR (ワッチョイ 4af9-bLN1):2024/06/03(月) 22:47:24.12 ID:EuASraY20.net
>>817
爆音マフラーを取り付けるつもりはないが、それが入っている箱を含め98という限定モデル一式として所有したいな。。。
その「リスク」ってどういう意味か教えてくれ!

820 :774RR :2024/06/04(火) 00:34:22.47 ID:ROqFUmIi0.net
>>819
一応非公開扱いだろうから公の場で言うのはまずいかな。俺も秋に増車予定のやつは最終手段その手で通すつもりだからあんまし波風たてたくない。今のとこ4発のブルターレとsv800は限定モデルでもマフラー抜かれるけど、これから発売されるブランニューモデルは車検対応マフラーが付属される可能性が高いみたいだな(外れたらすまん)因みに付属マフラーそこまで爆音じゃないぞ!キッズが国産ssにつけてるやつの方がよっぽど爆音。俺もsv800オロにつけてるけど車検対応のオプションマフラーと比較にならんほど快音だわ。まぁそれでも違反には変わりないけどな。

821 :774RR :2024/06/04(火) 01:04:31.46 ID:nIrXz9tC0.net
f3 675再販してくれんかの~

822 :774RR :2024/06/04(火) 13:02:41.02 ID:hojmYXsFd.net
>>819
ああ、言いたい事が解った。
自分は取り付けたい訳じゃなく、入手して持っておきたいだけなので。
入手できるなら欲しいんだが、店に確認してみようと思う。

823 :774RR :2024/06/04(火) 14:36:03.90 ID:XTOHuZGq0.net
>>820
勘違いで長文書いちゃって恥ずかしいね

824 :774RR :2024/06/05(水) 06:20:38.28 ID:+A+fDXHgd.net
ところでアグスタって300台限定って謳ってプレミア感出して売ろうってのが常態化してて苦笑モンだけど、次の戦略はお好みのシリアルナンバー機体にプレミア付けて売ってきそう(笑)。
おまいらだったら001〜300、何番なら追加出すよ?

825 :774RR :2024/06/20(木) 06:57:10.97 ID:1L86SP6CM.net
皆んなはAGUSTAの新しいオーナープログラムって登録するん?

826 :774RR :2024/06/20(木) 06:58:27.03 ID:1L86SP6CM.net
ちなみにこれhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/459275cdc84ad2e2cbb1d024f33f5e130099c19b/

827 :774RR :2024/06/21(金) 06:55:45.90 ID:1Gu8VRced.net
tes

828 :774RR :2024/06/21(金) 12:42:40.06 ID:1Gu8VRced.net
>0823
ユーザーにどういう具体的なメリットがあるのか良く解らない。
メーカー、販社に個人情報が流れてウザい販促DMが頻繁に来るようになるだけなんじゃないの?

829 :774RR :2024/06/21(金) 19:06:17.70 ID:uuZFSczO0.net
公式による熱いボールペン推し

830 :774RR :2024/06/21(金) 22:25:09.75 ID:Sc9IgcdQ0.net
今だけです
https://i.imgur.com/Qc0vGe3.jpg

831 :774RR :2024/06/21(金) 23:04:49.32 ID:f57/bi330.net
>>830
これは知らなかったわ

832 :774RR :2024/06/27(木) 08:11:18.83 ID:v8053zxv0.net
ドラスタロッソのバッテリーがあまりにも上がる
しかしガレージに電源がないので100AhのLiFePO4にDC-DCチャージャー繋いて充電運用
ガレージでは基本繋ぎっぱなし
3ヶ月持ったがもっと持つと思ってた

833 :774RR (スップ Sd5f-UA1a):2024/06/27(木) 12:16:45.82 ID:nBmhvuQ5d.net
››830
印加電圧の確認管理してた?
13.6Vを安定的に供給したいところ。

834 :774RR :2024/06/27(木) 13:26:18.79 ID:TLytqQoL0.net
車もそうだけどイタ車はなんであんなに電気食うのか

835 :774RR :2024/06/27(木) 13:44:23.58 ID:v8053zxv0.net
>>833
あーそれ、やってないっすね・・
チャージャーはこれ↓を使ってますが、マニュアル見ても実際に何V出てるのかは分からないです
https://tecmate.co.jp/product/optimate-dc-dc-jp/
今度チェックしてみます

836 :774RR :2024/06/29(土) 00:01:54.84 ID:MDxq0bte0.net
>>830
こういうの見逃せないよな

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200