2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part17【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2022/10/02(日) 22:11:57.40 ID:Woma0uWI.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639485882/

2 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2won

3 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20まで保守きぼんぬ。

4 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4won

5 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5won

6 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6won

7 :774RR:[ここ壊れてます] .net
7wom

8 :774RR:[ここ壊れてます] .net
間違えた
8won

9 :774RR:[ここ壊れてます] .net
9won

10 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10won

11 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11won

12 :774RR:[ここ壊れてます] .net
12won

13 :774RR:[ここ壊れてます] .net
13 won

14 :774RR:[ここ壊れてます] .net
14Won

15 :774RR:[ここ壊れてます] .net
15Won

16 :774RR:[ここ壊れてます] .net
16Won

17 :774RR:[ここ壊れてます] .net
17Won

18 :774RR:[ここ壊れてます] .net
18won

19 :774RR:[ここ壊れてます] .net
19won

20 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほしゅおわり

21 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一乙

22 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>1
スレ立て乙です。

23 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>1
スレ立て乙

24 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型ってチェーン530になったのかな?スリードチェーン?
まあまず国内販売されるとしたらいつ頃なのかね?
あとEtcとグリヒは標準装備されるといいなぁ
国内無いなら今は懐かしい逆車買いか

まあトランザルプ750とかVスト800が出る噂も有るし良く考えるっていうか、待つしかないか
アフリカも今買えないらしいしなぁ

25 :774RR:2022/10/08(土) 22:04:19.49 ID:jwBNOQTG.net
まあなんだ
新型出るとか800でるとかこんなタイミングだが、1050xtの2020モデル買った

新車もあったけど、全部黄色が欲しかったんだよ
皆さんこれから宜しく

26 :774RR:2022/10/08(土) 22:08:12.17 ID:BFk1imfa.net
>>25
すげーわかる。タンク黄色じゃないとな

27 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>25
購入おめでとう!
よろしくお願いします!とりあえずどこ行く?

28 :774RR:[ここ壊れてます] .net
tintin

29 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とりあえず来月のVストミーティングだな

30 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Vスト1050xt乗りのワイ
道の駅に停めてリアボックス開けてゴソゴソしてたら隣の車の持ち主(綺麗系のお姉さん)が帰ってきてバイクを指さして「かっこいいね」と言われた
めちゃくちゃ嬉しい嬉しい嬉しいもう死んでもいい

31 :774RR:[ここ壊れてます] .net
勘違いされないようにバイクを指さしたんだぞ

32 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分の乗ってるバイクを見ず知らずの通りすがりのお姉さんにかっこいいと言われたら嬉しくない?
俺は嬉しいぞ

33 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔はかっこいいバイクやレア車見かけたらチラチラ見てたけど、最近はめっちゃガン見しながら「かっけぇ…」とか「すげー」とか言うようにしている
自分のバイクなら直接話しかけられなくても周りで「あのバイクすげーなー」とか聞こえてきたら嬉しいもんね

34 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>33
わかる
俺も「今日はこんな凄いの見れて超得したなぁ」とか「これは凄い、思い出になるなぁ」とか褒め称えているよ♪

35 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日
道の駅のパーキングエリアに駐車してたら
バックしてきた車に当てられたわ
GIVI凹んだ(T ^ T)

36 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日
道の駅のパーキングエリアに駐車してたら
バックしてきた車に当てられたわ
GIVI凹んだ(T ^ T)

37 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大事なことだよな。
ご愁傷さま。

38 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>33
昨日、かっこいいバイクではなくて、片腕ライダーを見た
尊敬に値する

39 :774RR:2022/10/19(水) 12:08:10.07 .net
1050XT 2020モデル6000kmの箱付きで119万てお買い得なのかな?中古車見てたら店員さんに凄く勧められたから気になった

40 :774RR:2022/10/19(水) 12:39:42.36 .net
オプション付いてるなら価格を積んでいけば
新品+オプションより実質いくら安いかわかる

6000kmは比較的使われてない方だと思う
自分は本体約100万円の別車種だけど同じ様な条件と走行距離で実質約30万安かったから中古で買った事がある

41 :774RR:2022/10/19(水) 12:41:07.79 .net
いいんじゃん?6000キロなんて新車でしょ、慣らしの手間もない

42 :774RR:2022/10/19(水) 13:24:07.50 .net
>>40
>>41
ありがとう。新車で考えてたからあんまり車体見なかったので、今度また細かい所をチェックしてみます

43 :774RR:2022/10/20(木) 20:36:10.78 ID:AMcq9rSa.net
純正アルミ箱×3で実質20万オーバーだからね
6000kmならお得だと思うな

44 :774RR:2022/10/20(木) 23:19:18.94 ID:n8y+fT3V.net
箱付きてトップボックスだけって意味ちゃうの

45 :774RR:2022/10/23(日) 09:39:43.05 ID:l4+cfUs1.net
DEの展示あるかなぁ

46 :774RR:2022/10/24(月) 18:21:38.83 ID:QvOKUy7t.net
16000走った
まだフロントはスリップサインでないな

47 :774RR:2022/10/25(火) 11:53:09.70 ID:x0tRf+wL.net
大抵、スリップサイン出る前に、路面のグリップ(特にwet)に
違和感、不安感を感じだして、新しいタイヤに交換すると思うけど。

事故る前に交換するのが良いよ。

48 :774RR:2022/10/26(水) 06:07:45.84 ID:XbSVbJ6+.net
1000XT最終モデルだけど
現在新車から8000km位走行
最近、高速域でハンドルが小刻みに振動する。タイヤはまだ半分位ある

49 :774RR:2022/10/26(水) 07:21:09.74 ID:0bbjKhf2.net
慣れてきて荷物積むようになって
後ろ荷重が増えてきてるけどリアのプリロードそのまま、みたいな?
少し強めに調整して前輪へ比重を移してみては

50 :774RR:2022/10/26(水) 07:44:02.01 ID:coT1FnHz.net
sv650乗ってるけど新型出たら乗り換えようと思う。日本では春発表くらいかな。オレンジがあればいいんだけどね。

51 :774RR:2022/10/26(水) 07:50:39.28 ID:2C58o5rR.net
>>48
タイヤだろうね、溝残っててもハンドリング悪くなったら交換が正解

52 :774RR:2022/10/29(土) 18:10:24.45 ID:CrjPlP7T.net
ノーマルパッドのフロントブレーキがカックンブレーキで乗りづらい
なんか良さげなパッド無いですか?
つか、あんな効かなくても良いよね!?
ラジアルマウントとかじゃなくてイイのに…

53 :774RR:2022/10/29(土) 18:29:57.65 ID:LTmtGoYh.net
25です
やっとバイクを受け取ってきました

まだ50km程しか走れてませんが、遠くへ行きたい

54 :774RR:2022/10/29(土) 18:47:06.14 ID:aLV3zeCA.net
>>52
俺はそんなこと思わなかったけどなあ
車体が重い割にしっかり効いてタッチもカッチリしてて良いブレーキって第一印象
でもオフ系とかから乗り替えるとカックンに感じるかもね

55 :774RR:2022/10/29(土) 18:49:02.72 ID:CJUTR/ap.net
>>53
おめ!いい色買ったな

タンデム長距離楽しいぞ

56 :774RR:2022/10/29(土) 19:14:03.65 ID:aLV3zeCA.net
逆にSSとかからの乗り替えでも初期制動でのフロントサスの沈み込みが大きく感じて姿勢変化でカックンブレーキに感じるということもあるのかな

57 :774RR:2022/10/29(土) 19:29:49.27 ID:OqrNO4ST.net
>>52
フルパニアでタンデムの時に余裕のあるフロントブレーキの恩恵を本当に感じられるよ

58 :774RR:2022/10/29(土) 21:19:23.82 ID:CrjPlP7T.net
>>56
SSからの乗り換えじゃないけど、フロントサスを最弱にしてるから、沈み込むのが速くてそう感じのかも!
サンクスちょっと固めてみるよ

59 :774RR:2022/10/30(日) 09:17:06.72 ID:m1ReCcsJ.net
>ノーマルパッドのフロントブレーキがカックンブレーキで乗りづらい
>なんか良さげなパッド無いですか?
ベスラのシンタードメタルにしたらコントロールしやすくなってカックンが減ったよ

60 :774RR:2022/11/04(金) 09:43:21.56 ID:2jgmh4qx.net
ってかフロント使うの広い道だけだぞ
舗装林道辺りからフロントなんか使わないぞ

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200