2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スズキ レッツ4 新型レッツ Part 3

1 :774RR:2022/10/12(水) 01:50:35.81 ID:u0FHIppl.net
前スレッド
スズキ レッツ4 新型レッツ Part 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619866357/

484 :774RR:2023/12/22(金) 21:13:40.11 ID:0nP/bilU.net
>>481
うぅ…お高いw
サス部品取り寄せて、行きつけのちゃり屋に頼もう
手土産渡せばやってくれる

485 :774RR:2023/12/23(土) 11:07:17.50 ID:c/LOahxL.net
エンジン下にバッテリーか木を噛ませて交換すれば部品代6000円位

486 :774RR:2023/12/31(日) 16:58:33.65 ID:f/H22Sca.net
そこまでの技量ないから店に任せるわ

487 :774RR:2024/01/08(月) 11:15:48.59 ID:CTDorFr7.net
レッツ4
今更、レッグインナーケースが欲しくなったんだが、
つけてる人いる?

488 :774RR:2024/01/08(月) 13:25:56.39 ID:BR315T2S.net
レッツ5Gにしる

489 :774RR:2024/01/09(火) 09:38:17.91 ID:1hAdssFA.net
レッツ5って何がよかったのかわからん

490 :774RR:2024/01/09(火) 13:04:32.48 ID:RAFPHyaW.net
タンク容量とかHS5とか小物入れとかカラーリングとか

491 :774RR:2024/01/29(月) 06:34:09.29 ID:rB/WgM/1.net
フロントドラムとはいえもう少し効いて欲しい
レバーもぐにゃぐにゃだし

492 :774RR:2024/01/29(月) 09:43:05.18 ID:e/2wnhAj.net
30キロ前提で設計している
フロントサスペンションも短いし 30ミリくらいの上下?

493 :774RR:2024/01/31(水) 04:05:34.79 ID:/qV39v4T.net
レッツ5は、中国生産だろ
レッツ4は、途中から中華から国内生産に戻してる

494 :774RR:2024/01/31(水) 19:47:42.41 ID:CVOuWgXa.net
新型ってフロントサスの周辺に油塗る所ないのかなあ
グリス的なものを塗ればいいのかな
ならば多少は、路面の衝撃吸収できるような気はする

確かにブレーキはクソ甘いね、過去に乗った2ストのレッツより効きが悪すぎ

495 :774RR:2024/01/31(水) 20:03:39.32 ID:w5JGyA9v.net
詰めるじゃなく塗る?
滑りが良くなったところで吸収にはなんの役にも立たないけど・・・

496 :774RR:2024/02/01(木) 21:47:59.83 ID:REzoCeqY.net
2ストとブレーキは同じ外径
重いほうが効かない

フロントサスはレッツ4よりバネは硬くなった
 
根本的にはストロークが足りない

497 :774RR:2024/02/01(木) 21:50:42.33 ID:A9xxS9ip.net
ちゃんとメンテされていてロックさせられる握力があるなら重いほど止まらないというのは無いんじゃないかな
車重が有るほどグリップするから
もちろん要求される握力は増すけど

498 :774RR:2024/02/02(金) 21:49:15.94 ID:HkPj4beO.net
結局は乗りかえるしかないね
サスはこれで試験よく通ったなってレベル
下手するとサスの突き上げでハンドル取られて事故るわ

499 :774RR:2024/02/03(土) 09:25:36.88 ID:Xc8ObAxa.net
40kmh以上出すから事故りそうになるんだよww

500 :774RR:2024/02/03(土) 21:29:08.27 ID:Eg8q8zi2.net
デブなんじゃね?
未舗装林道を40キロ以上で走らないとフルボトムでの突き上げなんて無いけど

501 :774RR:2024/02/03(土) 22:39:34.75 ID:LFl3MdcS.net
>>500
当たりwそれが原因てのは自覚がある

502 :774RR:2024/02/04(日) 08:14:59.80 ID:vpcyFInP.net
ほんまデブのコメントほど無意味なものはないなw

503 :774RR:2024/02/04(日) 16:32:25.43 ID:sSCP7NJO.net
男のデブは筋肉がわりかしあるか面白いほど簡単に痩せる
一度ダイエットの気持ちのスイッチが入ると面白いよ
タイヤも減らないし靴底も減らないし女にもてるしいいことしか無い

504 :774RR:2024/02/05(月) 11:01:42.64 ID:5hM3OLCi.net
去年の夏から秋にちょっとずつ痩せたわ、筋肉落としじゃないけど
ビールやめただけで3キロくらい

505 :774RR:2024/02/05(月) 19:54:39.86 ID:kM2POt6+.net
舗装されていても凸凹だらけだから
体重だけではないよ
綺麗な道路は少ない わだちも多い
しかも50キロは普通に出すし
ストロークが足りない
陥没のところも多いし

506 :774RR:2024/02/05(月) 20:00:02.97 ID:w0K2dp3L.net
ワイは自分の限界を知りたくて頑張って吐くまで食った結果70キロまで増やせた
逆も知りたくて半年で54キロまで落とした
結果的に58キロぐらいが食欲や服のサイズ、体調がいい感じで落ち着いた

腰の負担とか将来的な関節の温存とか体重は適正に保つにこしたことはない
人生100年時代に40代50代ぐらいで足腰痛いとか言ってられん

507 :774RR:2024/02/05(月) 22:24:40.65 ID:g++/OhYu.net
ちょっとくらい贅肉つけたほうが腰には負担が楽
ソースはオレ
個人差あるからあくまでオレの話ね
ハタチでガリガリのときは、パワー不足でギックリ腰やったし

508 :774RR:2024/02/05(月) 23:49:41.40 ID:LnDCQAeS.net
0.1tの俺様になんか用?

509 :774RR:2024/02/06(火) 07:34:54.84 ID:9BPm6wN9.net
安さが売りのスズキに何を求めてんだよ

510 :774RR:2024/02/06(火) 07:50:16.48 ID:TPy+1uOJ.net
>>508
0.1豚?

511 :774RR:2024/02/07(水) 02:15:15.51 ID:BnixF7O1.net
マフラーが朽ち果てるのは嫌だ

512 :774RR:2024/02/07(水) 14:20:13.49 ID:P5F3dAGe.net
昔2スト乗ってた時はマフラー詰まって交換時期にきたら
よく○○企画みたいな怪しい格安社外マフラー買ってたな

513 :774RR:2024/02/07(水) 16:58:24.85 ID:xislmsyE.net
レッツ2でマフラーが詰まるというのは経験したことないな
45キロ以下で走るとかぶるのが嫌で回してたからかマフラーは常時からからだった
純正油にこだわったのもあったかな
それでも1万キロごとにパイプユニッシュで2日漬け込んで洗い流すとある程度堆積物は取れた

514 :774RR:2024/02/07(水) 20:13:49.19 ID:/hWfXVzu.net
触媒入ってりゃ街乗りで充分カラカラに燃えてくれる
塗装も道連れだけど

515 :774RR:2024/02/07(水) 21:02:50.23 ID:AAg0ro09.net
フューエル適量入れてときゃ
とりあえずなんとかなる

516 :774RR:2024/02/08(木) 08:53:20.44 ID:OgbGowEn.net
もう少し単語の意味理解して略したほうが良いよ

517 :774RR:2024/02/08(木) 17:25:01.94 ID:UPedKXYn.net
じゃあWAKO'Sと書いてみる

518 :774RR:2024/02/08(木) 17:29:29.40 ID:pFU1zsff.net
ドンキやマックも語源からすると変なとこで切ってるよね

519 :774RR:2024/02/08(木) 20:28:33.34 ID:uzz71ozn.net
レッツ4ではカーボンやエンジンが止まるとかあったけど
現行になって改善されたよね
何が変わったのだろうか?

520 :774RR:2024/02/08(木) 20:41:49.77 ID:OgbGowEn.net
さーね

521 :774RR:2024/02/08(木) 21:05:34.31 ID:uzz71ozn.net
知らないなら無視しろよ

522 :774RR:2024/02/09(金) 07:19:32.21 ID:ivyP+gFF.net
自分で調べろよ

523 :774RR:2024/02/09(金) 13:30:30.71 ID:F0HhL0ZX.net
Amazonで買える
安くてオススメのバッテリーってどれかな?

524 :774RR:2024/02/09(金) 14:57:54.34 ID:oK8IbD1q.net
>>523
バッテリーマン

525 :774RR:2024/02/09(金) 18:16:06.72 ID:uGA6zxqb.net
ユアサが無難かな

526 :774RR:2024/02/09(金) 20:52:45.35 ID:ql+oY3Jb.net
台湾ユアサしかねえべ
安心安全湯浅
あまり安くなくなってきたが

527 :774RR:2024/02/10(土) 03:26:45.79 ID:iSWhzuF5.net
>>524
バッテリーマンお安くていいよね

528 :774RR:2024/02/10(土) 09:37:13.78 ID:tft81y1p.net
バイクマンの中華バッテリーはまさか爆発するんじゃ
大丈夫か

529 :774RR:2024/02/11(日) 03:59:06.43 ID:fTqv5G3T.net
運まかせでドキドキも買えてラッキー

530 :774RR:2024/02/11(日) 18:09:35.11 ID:ESluqgxE.net
汎用のリアサスにすれば安定増すよ

このバイクは前のめりですね
フロントは90/90-10のタイヤにするしかない
リアは80/100-10なら入る?

531 :774RR:2024/02/11(日) 18:16:16.88 ID:ESluqgxE.net
モンキーはインナーチューブの25ミリロングの社外品があるから
モンキー用を移植 無理?

532 :774RR:2024/02/12(月) 10:02:41.02 ID:EvdbMS+D.net
バカ?

533 :774RR:2024/02/12(月) 12:09:21.42 ID:C3obm8GC.net
>>532
つまらない反論
デブ バカ 帰れの一言しか言わない

534 :774RR:2024/02/12(月) 13:39:42.60 ID:EvdbMS+D.net
バカやん

535 :774RR:2024/02/13(火) 07:18:28.25 ID:8B0CkpkI.net
デイトナのリヤサスに替えてる人多いからな
効果は大きいのだろう

536 :774RR:2024/02/13(火) 07:21:39.89 ID:ThXQ5PXU.net
具体的に何がどういいのか
色がいいのかもしれないし

537 :774RR:2024/02/14(水) 11:36:02.16 ID:LBB4H/Ub.net
飛び跳ねない カッ飛びには必須だね

538 :774RR:2024/02/14(水) 13:12:43.07 ID:CL2sDPfg.net
ホンダ買えない人が買うのにそんなとこのコストかけてられんだろ

539 :774RR:2024/02/14(水) 15:51:24.02 ID:r/0dFqKF.net
ホンダと新車価格変わらなくね?
10キロ軽いスズキと燃費がいいホンダで迷うぐらいしか差がない

540 :774RR:2024/02/15(木) 11:52:59.69 ID:bRO5QOyZ.net
ホンダ一択だな
見ためコンパクトだから
車に舐められて抜かれ煽られがひどい
右横スレスレ抜かれるのが危ないから
リアボックス付けたら多少マシになった

541 :774RR:2024/02/15(木) 23:24:55.40 ID:2AJW0oht.net
壊れたか使わなくなったドラレコをボックスの上に設置しとけばいいよ

542 :774RR:2024/02/15(木) 23:54:52.20 ID:olZ4Zivc.net
コストと言ってもリアサスを太巻の固くしてYSSの285ミリ
フロントサスも固くして30ミリ延長くらいがコストかかるか?

543 :774RR:2024/02/16(金) 07:18:07.26 ID:OUdClglG.net
むしろ何で掛らないと思うの?

544 :774RR:2024/02/16(金) 20:31:06.68 ID:exkBYQRQ.net
コストは金型

545 :774RR:2024/02/16(金) 20:41:03.71 ID:5YZ903n+.net
フルボトムする人はリミテッドD(デブ)として1万円アップで
過去にレッツ2にオイルダンパーでディスクブレーキの仕様もあったからあれ再生産したら使えるんじゃね、知らんけど

546 :774RR:2024/02/17(土) 00:41:56.89 ID:vDmq3sBQ.net
V125と共通部品にすればよかった

547 :774RR:2024/02/17(土) 00:44:13.96 ID:vDmq3sBQ.net
路面の段差やうねりで底つきは誰でもなる
マンホール 橋の継ぎ目 陥没

548 :774RR:2024/02/17(土) 00:52:53.06 ID:hJI6qAIY.net
いやならんわ
体重何キロだよ

549 :774RR:2024/02/17(土) 15:42:10.47 ID:qMd6rqis.net
タイヤをサスの代わりにするのだ

550 :774RR:2024/02/17(土) 15:46:10.53 ID:XHGDpes4.net
ちゃんと前後ブレーキバランスよく使えないとフロントのダイブが大きくなるよ

551 :774RR:2024/02/17(土) 15:49:04.57 ID:NHhRrCAF.net
歩道の段差は怖いよ

552 :774RR:2024/02/17(土) 15:50:42.85 ID:NHhRrCAF.net
せめてタイヤは90/100-10にしてほしかった

553 :774RR:2024/02/17(土) 18:08:36.79 ID:vDmq3sBQ.net
今日気づいた
todayよりもフロントサス細い事に・・・

554 :774RR:2024/02/19(月) 09:43:51.59 ID:Y00MIXBI.net
体重のせいで底つきする意見は販売側の意見になりますよね
スズキ側だと認めたくない設計ですからね
痛いところ突かれたって感じ

555 :774RR:2024/02/19(月) 14:39:22.81 ID:DFVeFC3z.net
原付なんて貧乏な学生の救済制度みたいなもんだからデブを想定していない
そんな食う金があるなら自分で改造しろ

556 :774RR:2024/02/19(月) 17:01:50.20 ID:A7f1Flnh.net
たしかに貧乏学生用のスクだからな
クルマ持たずに大学やコンビニ行くだけの廉価仕様
生活きつきつの非正規の人でも
レッツは乗らずにホンダの中古スクか軽自動車乗ってる
売っぱらってホンダの新車に乗り換えた

557 :774RR:2024/02/20(火) 08:30:21.68 ID:AHSIAOcx.net
錆びやすいだけでスズキもホンダも変わらん

558 :774RR:2024/02/20(火) 08:47:54.51 ID:TsUuBlsb.net
ここで体重のせいにするのはバイク屋
明らかに口悪いバイク屋の典型だし、消費者目線ではない

559 :774RR:2024/02/20(火) 08:51:01.55 ID:TsUuBlsb.net
原付は狭い駐輪場やアパート住居のためにあるんだよね
貧乏人のためではないんだな
この0555バイク屋は攻撃的な偏屈おっさんですね

560 :774RR:2024/02/20(火) 09:05:52.09 ID:uCV5mkxD.net
また発作してる・・・

561 :774RR:2024/02/20(火) 11:52:05.43 ID:qsi0zAyS.net
>>555
最初からカタログに「65kg以下推奨」と表示しておけばよかったのにな

562 :774RR:2024/02/22(木) 18:25:25.70 ID:FvioTgqe.net
法律上1人は55キロと決められてるからな
18歳とか20歳の男女の平均とっても今現在の平均体重は55キロぐらいとびっくりするぐらい法律通り
いつの法律だよ、今でしょ!

563 :774RR:2024/02/24(土) 22:19:34.80 ID:LZ58I1Ep.net
>>562
オンナは軽いが男はそんなウエイト軽くないじゃん
フロントサス、リアサスをカスタムするしか突き上げ対策はない
ここで書いてあるタイヤを変える手もある

564 :774RR:2024/02/25(日) 00:51:17.51 ID:mnxAm6By.net
おじさんの肥満化が著しくてバグってるけど男の体重も20歳だと平均57キロだね

ソース厚生労働省国民健康栄養調査令和元年度
https://www.mhlw.go.jp/content/000711007.pdf

565 :774RR:2024/02/25(日) 02:29:26.15 ID:iktgwbiZ.net
>>564
みんな痩せてるな

566 :774RR:2024/02/25(日) 06:49:56.85 ID:zcOkHHDu.net
70キロどころか80キロ超えのデブが乗ってるの見る

567 :774RR:2024/02/25(日) 15:38:30.39 ID:ATzEYA+y.net
俺58キロ

568 :774RR:2024/02/25(日) 15:39:06.68 ID:ATzEYA+y.net
体重のせいにしているなんて曲者だよね

569 :774RR:2024/02/25(日) 16:37:39.11 ID:dBD1/kJJ.net
体重くんまだ文句言ってんのか
勿論ちゃんと速度30キロで検証してんだよな

570 :774RR:2024/02/25(日) 16:44:22.26 ID:gM8AfFSL.net
体重の話題が出ると不機嫌になるのは自己紹介やぞ
ちゃんとソースもでてるせいか今日のおデブちゃんは勢いがない気がするがw

571 :774RR:2024/02/25(日) 16:49:05.42 ID:oJOuepL8.net
なんで太った人って原付スクーター多いんだろうな
もっとデカいバイクあるのに

572 :774RR:2024/02/25(日) 21:00:19.67 ID:CDtLYFq/.net
>>566
ここに居るぞジャスト80や

573 :774RR:2024/02/25(日) 21:05:13.67 ID:CDtLYFq/.net
>>571
逆に太めの人はビクスク乗ってるのよう見よるけど
レッツは幅小さいやけん、デブが乗ってると車体からハミチンして
たまたま目立つからじゃね

574 :774RR:2024/02/25(日) 21:11:43.37 ID:0+ts7qbc.net
レッツ4パレットを冬眠から起こし
バッテリー弱っていたので交換し、オイル交換を近くのバイク屋でやってもらった
オイル交換をこの2月末を想定していたので
それ前までに、カーボン噛み防止として、ヤマブル2回添加していた

575 :774RR:2024/02/26(月) 10:21:41.98 ID:7s3bfqGD.net
ヤマルーブとかスズキ純正を、ガソリンタンクに入れていいもんなの?
オレは市販のエンジン清浄剤を定期的にタンクにいれるけど

576 :774RR:2024/02/26(月) 15:43:55.47 ID:Mh4kfnFy.net
いいよ

577 :774RR:2024/02/26(月) 19:19:18.01 ID:x2JvanPg.net
>>564
こういう事実が出るとおデブは反論できなくて発狂しちゃうよ
人格攻撃とかさ

578 :774RR:2024/02/27(火) 00:28:23.01 ID:wao0mLrn.net
>>571
肥満ほど食事に人の何倍もお金使っちゃう
肥満ほど所得が低い
肥満ほど医療費が多くのしかかってくる
肥満ほど独身が多く世帯収入が低い

肥満は欠点だらけよ…

579 :774RR:2024/02/29(木) 10:06:47.82 ID:XCbhsxTC.net
本人が欠点だと思っていないのだから問題にならない

580 :774RR:2024/02/29(木) 11:09:07.87 ID:9XPgzJbr.net
人類のガンみたいなもんか

581 :774RR:2024/02/29(木) 11:23:40.31 ID:+8dg37we.net
一昨年痩せる意味がわからないと言ってた親を健康診断に連行したら態度が急変して急に体組成計、血圧計買って食事メニュ一新、毎日運動するようになった
日本の場合安楽死もなければどんなに苦しもうと延命されちゃうから、寝たきりを極力短くピンピンコロリを目指すなら健康しか無い

582 :774RR:2024/02/29(木) 22:01:37.50 ID:RQCRmu0E.net
デブの年寄りが居ない時点で分かりそうなものだが

583 :774RR:2024/03/03(日) 15:04:55.33 ID:2boJ6Brc.net
レッツ、レッツバスケット、アドレスV50が2025年5月に生産終了予定だと販売店がアナウンスしてるよ。

584 :774RR:2024/03/03(日) 16:41:42.81 ID:Ji84CqeZ.net
ナンバーチューンをしているのでもうちょっと最高速が欲しくなり、タイヤサイズを3.00-10にしてみたのですが、ギリギリ入った。少しは、最高速が伸びるだろうか。
通勤快速に近づけたいですわぁ。

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200