2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part51

1 :774RR :2022/12/25(日) 21:07:32.59 ID:WxoyFgIb0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611998405/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636903033/


関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/12/25(日) 21:08:16.94 ID:WxoyFgIb0.net
保守


3 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 21:22:31.77 ID:G+LV4PKJM.net
>>1
乙!

4 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 21:22:52.88 ID:G+LV4PKJM.net
4⃣

5 :774RR (ワッチョイ fc25-pNTG [121.84.200.142]):2022/12/25(日) 21:23:29.85 ID:WxoyFgIb0.net
また落ちるぞ

6 :774RR (ワッチョイ 99ee-wxAA [118.154.124.99]):2022/12/25(日) 21:39:17.89 ID:604LHpNq0.net
いっちサンクス

7 :774RR (ワッチョイ fc25-pNTG [121.84.200.142]):2022/12/25(日) 21:44:55.59 ID:WxoyFgIb0.net
落ちるぞ

8 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 21:45:51.37 ID:G+LV4PKJM.net
8⃣

9 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 21:46:39.06 ID:G+LV4PKJM.net
9⃣

10 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 21:54:56.02 ID:G+LV4PKJM.net
🔟

11 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:11:01.31 ID:G+LV4PKJM.net
いれぶそ

12 :774RR (ワッチョイ 92ee-NaSj [27.94.86.71]):2022/12/25(日) 22:12:14.92 ID:Cj4cgm6L0.net
おつ

13 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:17:36.86 ID:G+LV4PKJM.net
一三

14 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:25:41.75 ID:G+LV4PKJM.net
十四

15 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:36:29.68 ID:G+LV4PKJM.net
十五夜

16 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:47:28.61 ID:G+LV4PKJM.net
十六夜

17 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:47:47.50 ID:G+LV4PKJM.net
n17

18 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 22:56:34.45 ID:G+LV4PKJM.net
n18

19 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 23:14:59.81 ID:G+LV4PKJM.net
n19

20 :774RR (ワッチョイ 232b-S4EJ [160.86.93.43]):2022/12/25(日) 23:15:35.26 ID:yuVtEumC0.net
大丈夫か?支援したるわ。

21 :774RR (ワッチョイ 232b-S4EJ [160.86.93.43]):2022/12/25(日) 23:16:00.29 ID:yuVtEumC0.net
念のため

22 :774RR (ワントンキン MM5a-x/+s [153.159.54.160]):2022/12/25(日) 23:16:42.92 ID:G+LV4PKJM.net
>>20以降、放置でもスレッド落ちない。

23 :774RR (ワッチョイ 3cf3-tDuJ [14.9.8.33]):2022/12/26(月) 02:13:09.76 ID:5iMpR1dv0.net
>>1


24 :774RR (ワッチョイ c0aa-+jld [60.125.225.24]):2022/12/26(月) 08:32:00.74 ID:Xcpwmji10.net
>>1おつ

25 :774RR (ワッチョイ 92ee-NaSj [27.94.86.71]):2022/12/26(月) 15:36:02.48 ID:jJdNei7/0.net
トシちゃん25歳!

26 :774RR (ササクッテロ Spd9-K3OV [126.34.25.158]):2022/12/26(月) 15:58:01.65 ID:QRMTVTn9p.net
元祖トシちゃんは還暦越えで
アゴのトシちゃんはアラ還だろ

27 :774RR (アウアウウー Sad5-FN8j [106.146.84.224]):2022/12/26(月) 17:39:37.66 ID:r+TkJDuDa.net
グラサンで口が菱形のトシちゃんのほうだろう
年齢高いな笑

28 :774RR (ササクッテロ Spd9-K3OV [126.34.19.24]):2022/12/26(月) 19:27:41.58 ID:nYyOUpD3p.net
グラサンで口が菱形のオールバックならみーちゃんだな

29 :774RR (ワッチョイ 8ba4-tC+1 [210.252.226.18]):2022/12/27(火) 13:13:26.69 ID:FOBOXOYk0.net
昭和の乙女きんどーちゃんの年齢をとっくに越したな

30 :774RR (オイコラミネオ MM4c-S4EJ [60.57.71.28]):2022/12/27(火) 17:28:17.91 ID:T1zhbXGLM.net
きんどーさん乙女設定だったんだ。初めて知ったw
乙女座とかそんなんだと思ってた。

31 :774RR (ワッチョイ f901-FN8j [180.196.99.30]):2022/12/27(火) 19:31:33.80 ID:dF72UXs+0.net
きんどーさんは40歳だっけ??
バイク乗りからみたら若輩者だな

32 :774RR (ワッチョイ 5c43-gawB [125.56.55.120]):2022/12/27(火) 20:59:38.03 ID:nBpYdM3G0.net
あらあらちがうわよ!きんどーちゃんよ!
バカボンのパパも40だよ? なんのスレだよ!(小峠風に)

33 :774RR (ワッチョイ d025-kjyB [153.144.220.55]):2022/12/27(火) 22:23:32.26 ID:lfB9pWrz0.net
バカボンパパはなぜか41って覚えてたwどこで記憶違いしたんだよ俺

34 :774RR :2022/12/28(水) 15:29:31.12 ID:qLCf+myy0.net
(うわ!確認したら41歳だったけどスレ違いが続いて言い出せねぇ…)🙊

35 :774RR :2022/12/28(水) 16:44:50.43 ID:gJBik65Ra.net
41歳といえば、ル・マンⅢと同じだな!

(と、むりやりこじつけてみた…)

36 :774RR :2022/12/28(水) 16:52:07.71 ID:w2Xm8/4g0.net
アナゴ君27歳

37 :774RR :2022/12/28(水) 21:01:43.43 ID:6h7yfrK20.net
バカボンパパ40はガセかw信じてやれなくてゴメンよ俺

38 :774RR (ワッチョイ a643-gawB [119.47.232.204]):2022/12/28(水) 22:32:13.66 ID:qLCf+myy0.net
タメ歳のグッツィ調べたらこんなのだった
https://fichasmotor.com/ja/moto-guzzi/moto-guzzi-stornello-1961/

39 :774RR (ワッチョイ a643-gawB [119.47.50.117]):2022/12/29(木) 22:31:58.39 ID:BT9TEWFs0.net
(ジジイ過ぎてドン引きされたわい)🙈

40 :774RR (ワッチョイ 6607-Kxr/ [223.223.65.143]):2022/12/29(木) 23:00:15.59 ID:h3elAxb60.net
てか普通にV100の日本語ページ来てたね

41 :774RR (ワッチョイ 3cf3-K7Hj [14.9.137.224]):2022/12/30(金) 10:02:50.17 ID:1grwqqVz0.net
200万くらい?

42 :774RR (ワッチョイ 8b95-B+jn [218.220.127.24]):2022/12/31(土) 06:56:31.83 ID:WSuzBPNb0.net
俺大型二輪の免許取ったら初大型でV7ストーンに乗るんだ
皆様良いお年を

43 :774RR (ワッチョイ 1b2b-HgJS [160.86.93.43]):2022/12/31(土) 14:38:42.76 ID:P7H+SLKT0.net
>>40
おお。サンクスコー。
年明けたら見積もり取りに行ってくるか。

44 :774RR (ワッチョイ 0faa-d25T [126.122.94.121]):2023/01/04(水) 21:23:51.20 ID:32ex7fVJ0.net
17リッターかよ

45 :774RR (ワッチョイ 2264-qjEt [131.129.158.245]):2023/01/05(木) 09:37:42.13 ID:MdObuujQ0.net
電サスのv100は250万くらいするのかな
230kgはこの手のツアラーではかなり軽くて良いね

46 :774RR (ワントンキン MM32-XlTg [153.248.12.75]):2023/01/05(木) 11:05:18.69 ID:DkoU/wOoM.net
BMWR1250RSが220万円ぐらいだよね?それより高いとあまり買う人いなそうだね。

47 :774RR (ワッチョイ 9f25-sqWC [180.146.121.40]):2023/01/05(木) 16:10:57.70 ID:URKa6zU80.net
日本で発売したとして
年間20台とかのレベルだろうな

つうかこれに200万円以上出すなら他のバイク買うわ

48 :774RR (ワッチョイ f76f-sYpE [150.249.198.220]):2023/01/05(木) 17:24:48.31 ID:YlMiPqe90.net
v9が20台くらいだっけ?それと同じくらいだろう
v85のような売れ線は担えないだろうなー

49 :774RR (ワッチョイ 1b2b-HgJS [160.86.93.43]):2023/01/05(木) 22:51:42.40 ID:r9kYWkJd0.net
>>47
コスパじゃないのよ。こうゆうのは。
まあ300万しても困るが。

50 :774RR (ワッチョイ 9f25-sqWC [180.146.121.40]):2023/01/05(木) 23:08:53.55 ID:URKa6zU80.net
元々知る人ぞ知るメーカーだったのが
V7がちょびっとだけ売れて
ドマイナーがマイナーになっただけですし
と言っても年300台程度だけど

51 :774RR (ワッチョイ 2264-qjEt [131.129.158.245]):2023/01/06(金) 10:12:50.62 ID:qYJ0soXb0.net
ツアラーでシャフトドライブとなると競合はヤマハとBMWになるけど、この2社にない強みは軽さだと思う
250kg超が当たり前の中で230kgはめっちゃ軽い
やはり軽さは正義

52 :774RR (ワッチョイ 93f0-sqWC [114.170.11.176]):2023/01/06(金) 11:24:17.36 ID:nQRk/LPw0.net
BMWは無駄に大きすぎるからなあ
あんなのすぐに乗らなくなるに決まってんのにおっさんは買うんだよなあ

53 :774RR (ワッチョイ 9f7c-XlTg [180.14.55.105]):2023/01/06(金) 11:41:54.78 ID:PaEKuGu10.net
v100も実車見るまでわかんないけどね。

54 :774RR (ワッチョイ b3a4-hX/W [210.252.226.18]):2023/01/06(金) 12:33:17.10 ID:TUWMGPRN0.net
>>52
BMWは排気量が肥大化しちゃったからなあ
MOTOGUZZIはそこを反省してスモールブロックに
…なったはずなのに850、そして1000と同じ事をやってる

BMWも750とか850とかを出せばいいのに

55 :774RR (ワッチョイ 1f43-9j0N [110.54.120.146]):2023/01/06(金) 13:56:30.47 ID:iVmtql8U0.net
>>51
ヤマハのシャフトドライブのツアラーって何だい?

56 :774RR (ワッチョイ 2264-qjEt [131.129.158.245]):2023/01/06(金) 14:22:40.81 ID:qYJ0soXb0.net
>>55
FJR1300という重量290kg超の激重バイクがあるんよ
しかもこの重さでバックギアがないので、どん詰まりの坂道や下り勾配のある駐車場に迂闊に停めてしまったら旅が終わりかねないという恐怖…

57 :774RR (ワッチョイ f76f-sYpE [150.249.198.220]):2023/01/06(金) 15:25:44.68 ID:NMLbsXS20.net
>>52
デカいし目立つし偉そうだしBMWだし
金だけは自由になるオヤジが手っ取り早く承認欲求満たすには最適だからな

58 :774RR (スッププ Sda2-npMi [49.105.69.204]):2023/01/06(金) 15:51:35.89 ID:P+bMTocwd.net
>>56
もう無くなったんじゃなかったっけ?

59 :774RR (ワッチョイ 1f43-9j0N [110.54.120.146]):2023/01/06(金) 16:15:04.30 ID:iVmtql8U0.net
>>56
ああ、有ったね。ツアラーと言ったらトレーサーしか思いつかんかった。
てっきり俺が以前乗っていたレイダーかなと思ったがツアラーじゃないしシャフトじゃないしな、と思ったんで。
FJRはシャフトドライブなのか。
ちなみにレイダーはもっと重かったぞw

60 :774RR (ワッチョイ 9fda-LZZL [180.146.189.187]):2023/01/06(金) 17:16:25.65 ID:AYwfJYsZ0.net
>>51
確かに水冷リッターバイクのシャフトドライブにしては軽い
個人的に形は好きじゃないけど、ユーザーフレンドリーなのは好印象

61 :774RR (ワッチョイ a625-+uhr [121.113.100.195]):2023/01/06(金) 18:32:33.45 ID:9PrT2ETF0.net
>>52
r9tシリーズは適度だからいいなと思うんだけど、値段がたけぇ
シャフトドライブが欲しい場合モトグッチが適当なんだよなぁ

62 :774RR (ワッチョイ 4a64-mNVB [131.129.158.245]):2023/01/07(土) 10:10:44.56 ID:fhy4PSRO0.net
>>58
調べたら2021年で生産終了だったわ
まぁあれめちゃくちゃ重かったし乗る人選ぶからなぁ…

63 :774RR (ワッチョイ 4a64-mNVB [131.129.158.245]):2023/01/07(土) 10:19:13.19 ID:fhy4PSRO0.net
>>60
シャフトドライブでこの軽さはすごいよね
国産も外車もツアラーは重すぎだから、これを機に軽量なツアラーとか流行ってほしいわ

64 :774RR (ワッチョイ ea37-YVmU [139.101.188.146]):2023/01/07(土) 10:42:39.59 ID:PraQOsjt0.net
縦置きは乗ってたら軽いからよくない

65 :774RR (ワッチョイ befc-cDjI [121.87.187.65]):2023/01/07(土) 14:50:36.70 ID:hdP7Z7DA0.net
>>63
ヤマハ メイト

66 :774RR (スップ Sdea-j8ZD [1.75.152.151]):2023/01/07(土) 16:28:01.50 ID:yXMunzmJd.net
自分が報道関係の仕事で乗ってた時はチェーンだった

67 :774RR (ワッチョイ 4a64-mNVB [131.129.158.245]):2023/01/07(土) 16:53:28.86 ID:fhy4PSRO0.net
>>65
スクーターで生産終了…

68 :774RR (ワッチョイ 1b43-bSIZ [124.150.176.40]):2023/01/07(土) 17:57:56.36 ID:UNJQcC5a0.net
>>66
新聞配達乙!
ワシはチャリだった

69 :774RR (ワッチョイ 1fc9-tb1I [138.64.228.59]):2023/01/07(土) 18:05:20.90 ID:JAZBgJVk0.net
トライアンフにもタイガーエクスプローラーがあるけどまあ御多分に漏れずデカ重
アドベンチャーの車体の迫力に惹かれて買おうかと思い跨ってはみたものの瞬間
「あ、これ気軽に出かけるの無理なやつだわ」と購入候補から外した思ひで

70 :774RR (ワッチョイ 1b43-bSIZ [124.150.176.40]):2023/01/07(土) 20:36:07.78 ID:UNJQcC5a0.net
Tigerのデカい方w 跨って左右に揺すぶっただけで判るよね
「燃料空でこれかい!」ってなった

71 :774RR (ワッチョイ 9325-pXrv [180.146.121.40]):2023/01/08(日) 01:04:29.14 ID:MnDHV3/J0.net
>>69
ああいうのは複数持ち出来る人が
ロングツーリングのみに乗るバイクよね

72 :774RR :2023/01/13(金) 18:05:53.07 ID:O0HRV4Wa0.net
タイガー900の方はV85より軽いのか

73 :774RR :2023/01/19(木) 16:39:22.35 ID:XiTYY8PR0.net
個人情報が

74 :774RR :2023/01/19(木) 18:36:18.25 ID:ejn7sJOQ0.net
なんか個人情報をイタリア本社に送るってメールきてるね
メルマガしか登録してないが解除した方が良いかな

75 :774RR (ワッチョイ f3c9-BvhM [138.64.235.70]):2023/01/21(土) 00:48:43.39 ID:yV5tHffV0.net
>>72
チェーンドライブだったらV85より軽いのはいっぱいあるよ

76 :774RR (ワッチョイ ff16-gFfu [59.140.164.247]):2023/01/27(金) 21:06:20.30 ID:BBRuRiUV0.net
このバイク故障はどうですか?
購入検討してます

77 :774RR (ワッチョイ ff16-gFfu [59.140.164.247]):2023/01/27(金) 21:06:56.65 ID:BBRuRiUV0.net
v7ストーンです

78 :774RR (ワッチョイ ffee-+p36 [27.94.86.71]):2023/01/27(金) 23:09:17.78 ID:4JriICy90.net
故障しなかったら偽物

79 :774RR (ワッチョイ 1743-b0Sx [110.54.31.175]):2023/01/28(土) 11:24:52.94 ID:8qQtnC0W0.net
もうすぐ買って一年。保証が切れる。
なのに何の故障もないから焦っている。
保証期間中に不具合が出てくれよ。

80 :774RR (アウアウウー Saa3-GWjr [106.130.158.106]):2023/01/28(土) 11:54:12.97 ID:AX/hPprga.net
故障は故障だと思わなければ故障ではない

81 :774RR (ワッチョイ 5643-buaN [217.178.194.250]):2023/01/29(日) 08:31:46.63 ID:3b/W26kf0.net
ピアジオの新車は2年保証
俺は買って2年間ノートラブルで、そこから1ヶ月で突然電気系統がぶっ壊れた
ぶつけたとか何も要因なく、いきなり脂肪

82 :774RR :2023/01/29(日) 11:58:43.15 ID:6LyZFPfup.net
電気は弱点だね
配線は日本で引き直した方がいいんじゃないか

83 :774RR (ワッチョイ 52ee-Nxl8 [27.94.86.71]):2023/01/29(日) 21:49:20.28 ID:oUeBVspu0.net
鈴木亜久里の言い訳みたいだな

84 :774RR (オイコラミネオ MM6b-doJH [219.100.52.79]):2023/02/06(月) 17:50:52.41 ID:1NRjmSnQM.net
来たわね。
https://www.motomegane.com/news-release/v100mandello_20230206

85 :774RR (ワッチョイ 6d58-kmO4 [114.150.220.136]):2023/02/06(月) 19:34:27.05 ID:wROuEuG50.net
264万円!

86 :774RR (ワッチョイ 65da-WS7p [180.146.189.187]):2023/02/06(月) 19:37:44.49 ID:i7CsE8T00.net
高いよ
買えないよ!

87 :774RR (ワッチョイ 1d43-Acjz [218.219.96.92]):2023/02/06(月) 20:25:09.99 ID:423Hmsue0.net
v7stoneも水冷化されたら2,30万位値段がな上がるんだろうな。

88 :774RR (ワッチョイ 1d25-DetN [218.228.229.39]):2023/02/07(火) 00:32:46.59 ID:EfkglpHg0.net
どうせ日本じゃ年間に20台とかしか売れないから
買える人はどうぞって感じなんだろ

89 :774RR (ワッチョイ 6bee-HtNR [113.154.112.76]):2023/02/07(火) 07:31:36.25 ID:Mjry/3Fa0.net
>>84
電サスつきは260万で電サスなしが220万かぁ
高いけど装備てんこ盛り考えたら意外と妥当な気もしなくもない
電動スクリーン付いてるのにモノ自体が小さいのと、エアロダイナミクスが本当に効果あるのかが気になる

90 :774RR (ワッチョイ ada4-i1So [210.252.228.16]):2023/02/07(火) 09:37:57.84 ID:ZDUfjbT60.net
かっこいいし欲しいけど貧乏な俺は手が出ない
クルコンはチト羨ましいなあ

もうガンガンに飛ばさないで遵法運転してるから、
こういう快適装備に目が行ってしまう

91 :774RR (ワッチョイ 1d25-DetN [218.228.229.39]):2023/02/07(火) 12:01:23.95 ID:EfkglpHg0.net
なんか感覚が麻痺して来てるけど
バイクに260万円とか冷静に考えたら馬鹿馬鹿しいわ

92 :774RR (オッペケ Srd1-sCSW [126.254.147.149]):2023/02/07(火) 12:08:56.25 ID:A0ujKZfyr.net
俺はV11が気に入ってるから関係ないぜ、と自分に言い聞かせる。

93 :774RR :2023/02/07(火) 21:05:08.24 ID:cXmRUMr/0.net
なんかGSR250Fに似てない?

94 :774RR (ワッチョイ 65da-WS7p [180.146.189.187]):2023/02/07(火) 21:42:18.24 ID:KNZUtodJ0.net
似てるかなぁ?
ヘッドライトは白バイに多いVFRやアフリカツインに似てると思う

220〜260万だったら他のバイク欲しいな
ツアラーになったドゥカティ・スーパースポーツSなんか良いな

95 :774RR (ワッチョイ 6d58-kmO4 [114.150.220.136]):2023/02/08(水) 00:04:35.94 ID:1XeaOMtR0.net
TDR900って感じじゃない?

96 :774RR (ワッチョイ 25f3-8akZ [14.9.137.224]):2023/02/08(水) 08:46:11.69 ID:XniJg2PO0.net
TDM900

97 :774RR (ワッチョイ ada4-F1up [210.252.228.16]):2023/02/08(水) 09:44:56.27 ID:TRvPKiaI0.net
あーTDMっぽいのか
俺以前TDMにも乗ってたから割とデザインOKなのか
おっさんなので今時のトンガリ過ぎてるデザイン苦手なんだよなあ

98 :774RR (オイコラミネオ MM19-doJH [122.100.30.250]):2023/02/08(水) 10:41:20.64 ID:1cMshXCpM.net
>>97
分かる。
カッキカキしてて子供っぽく見えちゃうんだよな。俺も苦手。

99 :774RR (ワッチョイ d56f-F5Kc [150.249.198.220]):2023/02/08(水) 17:17:08.49 ID:n39eSXDF0.net
この値段出せばGS買えるだろ。ムルティストラーダも買えるし
あー、そういうのと天秤にかけるユーザは鼻から相手にしてないってことね。確かに指名買い客限定なら20台程度の在庫で丁度いい

100 :774RR (スフッ Sd43-fknE [49.104.30.145]):2023/02/08(水) 17:31:03.77 ID:1NexiDRWd.net
>>99
安く大量に仕入れて売るか
って言ったら売れなそだもんな
TTならハマったかもしれんが

101 :774RR (ワッチョイ 23a9-P0Ny [123.1.32.200]):2023/02/08(水) 17:32:45.61 ID:hs4jhwLd0.net
これ買う人はGSなんて見てないでしょ
見てるとしたらRS

102 :774RR (ワッチョイ 6d58-kmO4 [114.150.220.136]):2023/02/08(水) 19:31:50.06 ID:1XeaOMtR0.net
トレーサー9 GT が140万ぐらいだっけ?ちょっと躊躇しちゃうよね。

103 :774RR (オイコラミネオ MM19-doJH [122.100.30.250]):2023/02/08(水) 19:37:10.30 ID:1cMshXCpM.net
トレーサーは2気筒じゃないですしお寿司。
最早馬力求めてないな俺は。エンジンのフィーリングとトルクの方が重要。
まあ買うのに躊躇する額なのは確か。初期ロットのイタリアンなんて大分チャレンジングだよなあ。

104 :774RR (ワッチョイ 65da-WS7p [180.146.189.187]):2023/02/09(木) 02:11:57.16 ID:XqRvi/0i0.net
220万もあるとたくさんの候補出てきちゃうよね
もうV85行っとくかー!とか、テネレなんかも乗っちゃいたいとか、ムルティ950もツーリングに良さそうなんてね

105 :774RR (スフッ Sd43-fknE [49.104.30.145]):2023/02/09(木) 11:06:40.50 ID:lxT1iU5id.net
ハーレーだとまあこんなものか
になるからやっぱハーレーブランドは凄いわ
けど最近はインド製とかブレ出してるのかな

106 :774RR (ワッチョイ 6519-zLlH [110.92.7.152]):2023/02/10(金) 15:30:28.87 ID:HHsVf3Hi0.net
オクの中古の二百数十万って価格見ると
まんでろ買ったほうがいいような気がするんだが
あくまでも 新型が気に入って買う余力があってのことだけど

107 :774RR (ワッチョイ 23a9-P0Ny [123.1.32.200]):2023/02/10(金) 17:07:41.87 ID:YZecT4el0.net
ヤフオクで買った古い車両がそのまま乗れると思ったら甘いぞ

108 :774RR :2023/02/10(金) 22:00:30.36 ID:xWnMmFe90.net
>>104
手が届く金額でも足が届かんヤツばっかりかよw

109 :774RR (ワッチョイ b1da-zpWe [180.146.189.187]):2023/02/11(土) 03:40:40.85 ID:15kxEelT0.net
なんだチミは

110 :774RR (ワッチョイ 3119-AGaU [110.92.7.152]):2023/02/11(土) 08:42:49.67 ID:Ej15c5ej0.net
電子制御のサスってそんなに良いものなのか 径も太いんだねSは
しかし四十数万の価格差は大きいなあ

111 :774RR (ワッチョイ b17c-XreQ [180.14.55.105]):2023/02/11(土) 09:24:43.24 ID:NFUyP4pr0.net
エラが動くので+10万かな

112 :774RR (ワッチョイ 5525-416a [218.228.229.39]):2023/02/11(土) 14:13:18.16 ID:bL2PvQHU0.net
>>105
タイ製の水冷インジェクションのハーレーに300万円とか
良く買うよなあ

113 :774RR (アメ MMfd-3F7I [218.225.233.241]):2023/02/11(土) 14:32:27.80 ID:DlurZ3NnM.net
>>105
エンフィの650試乗したが鼓動感は無く残念な感じだった
OHVグッチに乗ってると これじゃ無い感が…
何より安いし 結構速くて乗りやすく質感も以前とは違ってかなり良くなってた

114 :774RR (ワッチョイ 12a9-im9D [123.1.32.200]):2023/02/11(土) 14:35:51.83 ID:QcFXbZSJ0.net
速度レンジによってダンピングが変わるってのは
道を選ばず走りやすいってのに繋がるんだろうね
乗ったことが無いから体感したことはないけど

115 :774RR (ワッチョイ 51f3-IeOT [14.9.85.225]):2023/02/11(土) 14:41:14.24 ID:nglUKz+d0.net
85TTが欲しいんですが田舎なんでバイク屋がレッドバロンしかありません
レッドバロンで買っても整備とか問題ありませんか?

116 :774RR (ワッチョイ 62fc-SO89 [101.140.108.31]):2023/02/11(土) 14:58:15.17 ID:RU5t11vE0.net
>>112
気分乗らないよなあ

>>115
自分ならレッドバロンで買って
オッサンのシール剥がす

117 :774RR (ワッチョイ 12a9-im9D [123.1.32.200]):2023/02/11(土) 15:00:11.90 ID:QcFXbZSJ0.net
それはレッドバロンかどうかってより
誰が店長してるかとかって話になるかなぁ

ぶっちゃけレッドバロンよりも酷い正規ディーラーもあるしね

118 :774RR (ワッチョイ 62fc-SO89 [101.140.108.31]):2023/02/11(土) 15:02:15.82 ID:RU5t11vE0.net
重整備になったらそれこそネットワークが強みだし
軽整備なら全く問題ないのでは?

119 :774RR (ワッチョイ 12a9-im9D [123.1.32.200]):2023/02/11(土) 15:09:56.39 ID:QcFXbZSJ0.net
モトグッチに限った話じゃないけど
オイル交換やらタイヤ交換やらの軽作業でも車両預かりがデフォの店は気をつけた方がいい
整備士が名義貸しなだけで作業者不在の下請け丸投げなケースもある
そう言う所はなんのノウハウも持ってないし
重作業や故障特定が困難な場合は丸投げ先をたらい回しにされて
時間がけが経過していってバイクに乗れないなんて事になる

120 :774RR (ワッチョイ ad43-mqWC [114.142.35.40]):2023/02/11(土) 15:16:21.19 ID:YSfEdu/k0.net
>>109
誤解を招いたかな「ヤツ」は乗り手じゃなくて >>104 の車種ね

121 :774RR (ワッチョイ 1211-D0vN [59.147.27.209]):2023/02/12(日) 10:07:53.54 ID:dzf/Crch0.net
V85TTのネットのpdfの英語サービスマニュアルを見たけど、
締め付けトルクがごく一部の相当重要なボルトだけしか書いてなくて
(例えば前輪だとアクスルのナットだけで)驚いた

これまで国産やハーレーをいじってきたけど、他のボルトはどうするのか、不思議
だれか、詳細な締め付けトルク、知ってる人いる?
とりあえず、ホイール外す予定

122 :774RR (ワッチョイ 1211-D0vN [59.147.27.209]):2023/02/12(日) 10:28:24.54 ID:dzf/Crch0.net
ちょっと自己解決
ブレーキキャリパのボルトはブレーキの項目に
フォークのスライド部分のボルトはボディ部分にと別々に書いてあるんだな
ちょっと見つけるのが大変

123 :774RR (ワッチョイ 62fc-SO89 [101.140.108.31]):2023/02/12(日) 11:55:47.91 ID:WdU9unYq0.net
海外のショップとかでYouTubeあげてるとこないかね

124 :774RR (ブーイモ MMb2-416a [49.239.65.217]):2023/02/12(日) 12:31:19.19 ID:WrqEoIEwM.net
>>115
そもそもバロンに在庫有るの?

125 :774RR (ササクッテロラ Sp79-IeOT [126.182.161.104]):2023/02/12(日) 13:42:08.55 ID:NRCifrZqp.net
>>124
ホームページに在庫少って載せてるんであるという認識です

126 :774RR (ワッチョイ 1243-mqWC [125.56.41.1]):2023/02/12(日) 15:32:24.55 ID:yDvpcS110.net
最近のバロンはむしろ国産の大型(新車)が入ってこないって

127 :774RR (ワッチョイ 65ee-6dMo [106.160.51.80]):2023/02/12(日) 23:49:06.89 ID:x8yddlsN0.net
>>103
ちるちゃん?

128 :774RR (ワッチョイ 5525-416a [218.228.229.39]):2023/02/13(月) 00:47:30.71 ID:1Iqyde8W0.net
>>125
新車で買うなら保障付いてるんだし
バロンはロードサービスも付いてるから問題無いんじゃないの?

129 :774RR (ワッチョイ 0da4-39Cf [210.252.228.16]):2023/02/13(月) 09:50:22.55 ID:ENH+heDz0.net
>>115
バロンは分母が大きいから、
対応が悪かった場合や、
ハズレ中古を引いてしまう確率が大きくなって噂が広がり過ぎるだけで、
>>117-118の書いてるように新車なら問題ないと思う
本当に酷い対応だったら全国ネットワーク作れるほど、
商売が成り立たないでしょ

まあでも店によって当たりはずれがあるのは個人店と一緒だったりするけどw

130 :774RR (オッペケ Sr79-6dMo [126.158.193.184]):2023/02/13(月) 10:02:25.89 ID:1TCy/PPzr.net
バロンは延長保証付けれないのがね

131 :774RR (ワッチョイ 796f-7wfr [150.249.198.220]):2023/02/13(月) 12:00:12.59 ID:EiIn8zoq0.net
まあバロンのネットワークならどこで不動になってもレッカー来てくれるしね。正規じゃとてもとても笑

132 :774RR (ワッチョイ de43-E6/v [217.178.193.63]):2023/02/14(火) 06:35:27.32 ID:Ze/JFObF0.net
レアバイクを小さな店で買うと後悔するぞ
修理でいい加減な対応されて困ってもどこにも相談できねぇ

133 :774RR (ワッチョイ e343-KlGw [125.56.85.249]):2023/02/25(土) 20:10:39.33 ID:CcCUga830.net
V7stoneに乗ってるけど、タイヤ交換の時期が来たみたい。
V7乗りの皆さんはどのタイヤを選んでいます?
人気のタイヤは何でしょう?

134 :774RR (ワッチョイ 45a4-sBbk [210.252.228.16]):2023/02/28(火) 09:38:06.06 ID:Ggud//A/0.net
>>133
俺はこのスレで勧められた、
ブリヂストンのバトラックスBT45っての入れてる

正直あんまりブッ飛ばしたりしないからグリップ感云々はわからないけど、
今までこのタイヤでヒヤリとした事とかってのは無いから、
まあ問題無いんじゃなかろうかw

135 :774RR (ワッチョイ 1d43-KlGw [110.54.120.146]):2023/02/28(火) 12:24:48.45 ID:4mpNjPMa0.net
リアタイヤが凄く扁平になるんだよね。
1万キロ持たない。
今まで乗ってきたバイクは皆、1万2千キロ以上は持っていたのに。

136 :774RR (ワッチョイ 45a4-sBbk [210.252.228.16]):2023/02/28(火) 12:26:43.06 ID:Ggud//A/0.net
>>135
何でだろうね
昔ほどガンガンコーナー攻めたり、とかって運転しなくなったとかじゃない?
バイクやたらと寝かさなくてもヒラヒラ曲がるし
目を三角にしてカッ飛ばすのが色々と怖くなったから、
V7のパワーの無さが丁度いい

137 :774RR (ワッチョイ 1d43-KlGw [110.54.120.146]):2023/02/28(火) 12:40:53.25 ID:4mpNjPMa0.net
>>136
いや、ヒラヒラ曲がるんで面白くて結構コーナーを攻めてるw
ただバンク角が浅いからステップ付くからそれ以上傾けられないんだよね。
タイヤの端まで使えてないもん。
それで扁平になっていくんだろうね。

138 :774RR (ワッチョイ 45a4-sBbk [210.252.228.16]):2023/02/28(火) 12:47:13.21 ID:Ggud//A/0.net
>>137
そう、あんま寝かさないでも曲がるから、
タイヤあまりんぐするけどそれは問題ないバイク

まあ真ん中ばっかり減るのかもしんないけど

139 :774RR (ササクッテロラ Sp29-GXzk [126.156.36.189]):2023/02/28(火) 21:10:27.35 ID:T6ZSI6IMp.net
今度はファイアストン入れたいんだけどやっぱり曲がりづらいのかなあれ

140 :774RR (ワッチョイ a6ee-PLJR [121.109.250.245]):2023/03/04(土) 02:51:13.15 ID:RM8DFpY50.net
ストリート・スライダーズ再集結

141 :774RR (ワッチョイ 7f81-LtQO [14.193.101.81]):2023/03/05(日) 08:54:55.38 ID:8LIhAB8D0.net
(´ー`)y━~~

142 :774RR :2023/03/06(月) 21:43:40.73 ID:uUUpFkXx0.net
モーサイショーでV100見れるの?
今年もブースすらない?

143 :774RR :2023/03/07(火) 10:53:39.80 ID:ZT6gPqOc0.net
>>139
ハーレーではやってたやつ?
タイヤとしてはかなりダメらしいよ

144 :774RR :2023/03/07(火) 11:29:28.64 ID:QaIVDLy/M.net
あれは盆栽バイクが履くタイヤで
中国メーカーの方がマシなレベルでしょ

145 :774RR :2023/03/07(火) 12:31:17.48 ID:XQvIEGHM0.net
ファイアストンは目的さえ間違えてなけりゃ良いタイヤだよ
それこそアメリカでハーレーで旅するとかね

日本国内で使うには向かないけど

146 :774RR (ワッチョイ 7ff3-L+E1 [14.8.16.96]):2023/03/07(火) 18:38:13.84 ID:utZn+Sez0.net
ファイアストンってブリヂストンの北米版でしょ。
技術がダメってことはないよね。

147 :774RR (ワッチョイ 82ee-x/nW [27.94.86.71]):2023/03/07(火) 20:50:18.08 ID:hNLhrHyG0.net
あの溝デザインで柔らかいコンパウンドで完全チューブレスにできないもんかね?

148 :774RR (ワッチョイ a6bd-Qpn1 [121.95.54.205]):2023/03/08(水) 14:04:09.40 ID:pHhhpPpm0.net
>>146
バイクのファイアストンタイヤはアメリカのコーカータイヤがヴィンテージモデル向けに
ブランド借りてライセンス生産してる物でブリヂストンファイアストンが生産販売してる
訳じゃないよ
>>147
ビードが大丈夫ならアウテックスのチューブレステープとチューブレスバルブで可能かも

149 :774RR (ワッチョイ 1f19-MAKI [110.92.7.152]):2023/03/08(水) 22:37:35.55 ID:NRnoavXI0.net
V100が丸目だったら良かったのに

150 :774RR (ワッチョイ bbf3-GzMQ [106.72.131.128]):2023/03/08(水) 22:41:49.21 ID:XIl2SNv20.net
自分で変えればいいだけの話

151 :774RR (ワッチョイ 02a9-hz0h [123.1.32.200]):2023/03/08(水) 23:34:27.96 ID:G9TYYeL30.net
個人的には空冷エンジンなんてとっととやめて
水冷の新型エンジン600ccとかで軽量なV60とか出して欲しい

152 :774RR (ワッチョイ bbee-C9tp [106.160.51.80]):2023/03/08(水) 23:52:34.41 ID:vZi6c57n0.net
味とか言い出す人がでてくるんじゃろ?

153 :774RR (ワッチョイ 8b25-Xm8u [218.228.229.39]):2023/03/09(木) 01:15:31.38 ID:iq9D84Gr0.net
水冷で良いならモトグッチ以外を選ぶわ

154 :774RR (ワッチョイ 1b2b-usZs [160.86.93.43]):2023/03/09(木) 01:22:30.70 ID:4ekwbSov0.net
まあ空冷の方が水漏れの心配しなくて良いかもね。
v100はピアジオグループ内でノウハウ回ってきてると思いたい。
高いのにトラブル頻発とかになったら目も当てられん。

155 :774RR (ワッチョイ 02a9-hz0h [123.1.32.200]):2023/03/09(木) 01:55:39.40 ID:HzqRGXar0.net
ノウハウ回るも何もベスパもアプリリアもモトグッチも開発部門は同じやで

156 :774RR (オッペケ Sr4f-C9tp [126.33.66.131]):2023/03/09(木) 14:29:19.71 ID:nLZmLi3yr.net
グッツィオーナー限定ツアーなんてやるのか
うーん、君らめんどくさそうだしなぁ

157 :774RR (ワッチョイ 8b25-Xm8u [218.228.229.39]):2023/03/09(木) 16:30:19.95 ID:iq9D84Gr0.net
数年前フレンチブルーミーティングという
古いフランス車のオーナーやショップが集う有名なイベントに行ったが
マウントの取り合いや一見さんお断りの氷の様に冷たい雰囲気に
すごすごと1時間で帰ったわ

158 :774RR (ワッチョイ 6643-b4el [217.178.193.63]):2023/03/09(木) 20:22:18.21 ID:6BF0f5EY0.net
参加費7万てまぁまぁ高いと思ったら2泊あんのか

159 :774RR :2023/03/09(木) 23:04:26.32 ID:DYKsej6G0.net
>>155
マジ?

160 :774RR :2023/03/09(木) 23:05:00.92 ID:DYKsej6G0.net
>>157
わかるわあ
外車乗りは偏屈なの多いからな

161 :774RR (ワッチョイ 5fda-/DMg [133.204.192.224]):2023/03/11(土) 19:17:51.83 ID:xv47/nVo0.net
FBMは新車で行っても意味ないからなぁ
苦労したレベルで評価されるからな

162 :774RR (ワッチョイ 87ee-NhGn [106.160.51.80]):2023/03/11(土) 20:04:13.33 ID:JdRcdYeE0.net


163 :774RR (ワッチョイ 7fbd-JIpj [121.95.54.205]):2023/03/11(土) 20:21:51.95 ID:r6Wrfb4o0.net
友達について行ったハーレーのミーティングは二度と行くまいハーレーも買うまいと思った

164 :774RR (ブーイモ MM42-7Rho [49.239.64.85]):2023/03/22(水) 18:12:24.23 ID:UNNV0ebuM.net
ル・マン1がほしすぎて夢に出てきた。終の1台にしたい

165 :774RR :2023/03/26(日) 09:51:27.42 ID:9GXYsg6P0.net
モーターサイクルショーに出てないの?

166 :774RR (ワッチョイ 8bee-oL2q [121.109.250.245]):2023/04/06(木) 10:53:49.35 ID:PIKvLsIr0.net
ニューカラーの発表だけ
ラインナップが弱いなあ

167 :774RR (ワッチョイ f56f-nYkC [150.249.198.220]):2023/04/07(金) 16:48:45.95 ID:/pCAWAL80.net
まあ零細メーカーに毎年のようにニューモデル開発する体力があるはずもなく

168 :774RR (ワッチョイ 23a9-1lQs [123.1.13.125]):2023/04/07(金) 17:10:10.75 ID:6cZoeGw60.net
母体は欧州最大のバイクメーカーなんやが

169 :774RR (ササクッテロラ Sp71-nYkC [126.156.59.113]):2023/04/07(金) 22:05:12.08 ID:B2hJgeybp.net
連結子会社だからと言って親が金をジャブジャブ突っ込むとは限らないんやで

170 :774RR (ワッチョイ 8bee-oL2q [121.109.250.245]):2023/04/07(金) 23:56:52.80 ID:LtVOGfFJ0.net
ドゥカティ・スクランブラーみたいにV7だけ空冷残して他は水冷になるのかな?

171 :774RR (ワッチョイ 3daf-zTO3 [118.241.121.3]):2023/04/08(土) 02:08:44.12 ID:fAxCcSsd0.net
収益改善のため徹底したコストダウンや開発凍結を命ぜられることも十分考えられるしな

172 :774RR (ブーイモ MMf1-Az6A [210.148.125.56]):2023/04/08(土) 02:13:18.59 ID:dAhf00omM.net
>>170
寺さんが言うにはv7もラストらしいです

173 :774RR (ブーイモ MMe1-OFEO [202.214.198.184]):2023/04/08(土) 18:08:25.60 ID:N7pYj/CDM.net
走った後のキンキン音を録音しておこう

174 :774RR (ワッチョイ fd6f-zTO3 [150.249.198.220]):2023/04/10(月) 13:15:04.02 ID:21yevSJF0.net
はー貴重な最後の空冷だな。大事にせにゃあ

175 :774RR (アウアウウー Sa21-u97T [106.133.20.53]):2023/04/10(月) 20:05:03.99 ID:1m/NrT/Ja.net
乗るバイクが尽く最期モデルになってしまう。
なんかスマン。

176 :774RR (ササクッテロリ Sp19-zTO3 [126.205.144.62]):2023/04/11(火) 11:35:12.53 ID:hy249x0zp.net
マンデッロ高!でもメーカー存続のために是非売れて欲しいな

177 :774RR (ワッチョイ e3a9-eXpw [123.1.13.125]):2023/04/11(火) 11:45:26.92 ID:nj8fA1010.net
個人的にはV7終了で水冷で軽量コンパクトなミドルクラスが登場したら嬉しい

178 :774RR (ワッチョイ 6b91-GF3i [153.160.193.113]):2023/04/11(火) 23:43:55.05 ID:Gb6lch4V0.net
それ日本メーカー買ったほうがいいやつ

179 :774RR (ワッチョイ e3ee-13EN [27.94.86.71]):2023/04/12(水) 00:22:43.66 ID:vZPyjVqG0.net
ホンダがCX650を出してくれればいいの

180 :774RR (ワッチョイ 5d76-HjNm [220.106.186.77]):2023/04/12(水) 06:46:44.39 ID:XCLwJEii0.net
V7終了ってまじめな話?
2023で終わりとかそんな感じなの?

181 :774RR (ワッチョイ ebbd-Rzwh [121.95.54.205]):2023/04/12(水) 10:06:01.65 ID:lmEHbbNU0.net
高価なV100エンジンの一本足打法で商売成り立つのかな?
V7は空油冷でなんとか生き残れないだろかと思うけど時代が許さないのなら
水冷スモールブロック出して欲しいがコストなんてそんなに違わんのだろうな

182 :774RR :2023/04/12(水) 11:25:14.88 ID:S8yzd1kl0.net
A2免許対応なモデルで良いからミドルクラス出してほしいなぁ

183 :774RR (ブーイモ MM03-OFEO [49.239.65.8]):2023/04/12(水) 16:11:10.30 ID:R2O0E8ktM.net
そういや空油冷になってからのBMWボクサーは試乗すらしてない
空冷と大きく違うの?

184 :774RR (ワッチョイ e3a9-eXpw [123.1.13.125]):2023/04/12(水) 16:18:55.93 ID:S8yzd1kl0.net
そらインジェクションだし4バルブ化してるし
フレームも足回りも何もかもが違うんだから大きく違うでしょ

185 :774RR (ワッチョイ ebee-cPl8 [121.109.250.245]):2023/04/12(水) 23:54:00.93 ID:z5emhfY80.net
アプリリアのV4でディアベルみたいの出たら買ってしまうかも
モトイタリアーナが一番近所で長い付き合いだから
グッチじゃなくてもしゃあないわ

186 :774RR (ワッチョイ c5b9-ONx3 [42.147.174.5]):2023/04/13(木) 21:28:23.40 ID:A0YsX+bS0.net
空冷はではもうユーロ6は通せないってことなのかな?

187 :774RR (オッペケ Sr19-3fwl [126.204.229.102]):2023/04/14(金) 14:06:14.15 ID:S1R2KgA1r.net
>>183
まったく別物。
良くも悪くも洗練されてるから、air headの味を期待してるとガッカリする。

188 :774RR (ワッチョイ ebee-1hhu [121.109.250.245]):2023/04/14(金) 15:17:59.49 ID:O8klABSz0.net
味と言うと過敏に反応する人が…

189 :774RR (スップ Sd03-w6BA [49.96.233.216]):2023/04/14(金) 15:58:28.08 ID:dOu9Fy17d.net
そういう人はほおって置くに限る

190 :774RR (ワッチョイ 45ee-kmp5 [106.160.51.80]):2023/04/14(金) 21:09:23.47 ID:p39+vgHO0.net
また味なんて言ってる奴いるのかよw

191 :774RR (ワッチョイ c5b9-ONx3 [42.147.174.5]):2023/04/14(金) 21:57:41.73 ID:2wxQEmTB0.net
味とか言っちゃうおじさんは頭が弱いだけで、頭の弱い人はいつの時代でも一定数存在するものだから、別に時代と共に淘汰されるものでも無いだろう

192 :774RR (ブーイモ MMa9-1hhu [220.156.12.225]):2023/04/14(金) 22:59:30.34 ID:vppRtmKOM.net
やっぱり味に反応しとるやないかい

193 :774RR (オッペケ Sr19-kmp5 [126.166.185.93]):2023/04/14(金) 23:31:51.61 ID:riiWViCQr.net
最初に絡んで来たのは、最近のは薄味とか言ってた味オジだから仕方ない
減塩かな?

194 :774RR (ワッチョイ a5aa-A/3A [60.67.217.91 [上級国民]]):2023/04/16(日) 10:09:22.98 ID:bS/LpESZ0.net
ある程度ものを知らないと比喩表現って分からないもんだな。

195 :774RR (ワッチョイ 23a9-ikH3 [123.1.13.125]):2023/04/16(日) 11:43:29.55 ID:KhLN/1Qy0.net
比喩的表現が出来てないから馬鹿にされてるわけでw

196 :774RR (ササクッテロラ Spc1-m17x [126.186.141.227]):2023/04/16(日) 14:50:40.34 ID:YHtftdOUp.net
比喩が分からないから嫌われる訳じゃなくて
マウント臭ぷんぷんが嫌われてる訳だが

197 :774RR (ワッチョイ 4b43-J9fc [217.178.193.63]):2023/04/16(日) 19:01:38.64 ID:HcTR2aJC0.net
マンデッロの動画でウイングが自動で出たり閉じたりしてるけど
そんなに走りに違いがあるもの?

198 :774RR (ワッチョイ ad2b-dK2l [160.86.93.43]):2023/04/16(日) 20:54:23.59 ID:zf0i/rFP0.net
>>197
あんま無いって海外のレビューの邦訳がどっかにあったと思う。

199 :774RR (スフッ Sd43-JHn2 [49.106.212.7]):2023/04/17(月) 10:09:59.82 ID:xlnnH/5wd.net
途中で動かなくなるだろうから
どっちでもいいだろ

200 :774RR (ササクッテロラ Spc1-m17x [126.186.138.167]):2023/04/17(月) 10:56:30.50 ID:mMUvOFsOp.net
時速100kmやそこらで走りに差なんか出ない
低速は気持ちよく風を受けさせ高速域では暴風から守るためだろう

201 :774RR (ワッチョイ fb07-R6Bn [223.223.94.201]):2023/04/25(火) 06:16:27.78 ID:m06b7lJI0.net
そういえばv85ttよりでかいアドベンチャーが出るとかいってたのはまだこれから?

202 :774RR (ワッチョイ 79fc-5oVo [182.165.163.89]):2023/04/25(火) 19:02:23.11 ID:r42TUa810.net
何それ
カリフォルニアに
ロングサスつけたやつ?

203 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.188.15.9]):2023/04/26(水) 16:40:48.34 ID:5sBrVgZD0.net
バロンでV100マンデッロってのが気になってるんですけどね
外車は今までハーレー3台、BMW2台、トライアンフ1台乗ってて故障して困った経験とか無いんですが
イタリア車はは未体験なんですけどどんな感じなんでしょうね

204 :774RR (スッップ Sd33-SDE4 [49.98.220.73]):2023/04/26(水) 17:25:55.15 ID:pbzDEoNud.net
>>203
昔ほどは壊れない
そこいらへんを乗ってたのなら大丈夫と思えるレベル

205 :774RR (オイコラミネオ MMfd-YRbH [122.100.28.240]):2023/04/26(水) 17:33:02.95 ID:VuSIMCDiM.net
>>203
俺も気になってたからバロンで予約した。ちな初イタリアン。
ドカとか見てると未だに信用ならねえなあとは思ってる。
まあ気になってるなら信頼性はある程度諦めて買っちまうのがいんじゃない?逆立ちしたって国産並にはならんよ。

206 :774RR (ワッチョイ 79fc-5oVo [182.165.163.89]):2023/04/26(水) 18:39:49.24 ID:TWQBylmP0.net
複雑な構造じゃないし
シャフトドライブだし
ごく稀にピストンがシリンダーヘッド突き破るくらいだろ
宝くじに当たるようなもんだから忘れてて大丈夫

207 :774RR (ワッチョイ b3da-5+Z5 [133.204.192.224]):2023/04/26(水) 19:55:06.69 ID:Z7XANvnw0.net
でもバロンだし

208 :774RR (ワッチョイ d958-68/X [220.106.55.129]):2023/04/26(水) 20:09:10.57 ID:QWvs7zml0.net
203です
みなさんありがとー
頑張って買ってみようかな
外車は国産にない雰囲気が好きなんですよね

209 :774RR (ワッチョイ 31c9-SDE4 [138.64.202.182]):2023/04/26(水) 21:30:21.50 ID:G9WRDAhT0.net
>>207
新車買うならバロン悪くないと思うぞ
メカの人が外れでなければ

210 :774RR (ブーイモ MM8d-BCz9 [210.138.177.59]):2023/04/26(水) 22:02:43.68 ID:b0stTFL/M.net
初めてのグッチが水冷っていいかも。
変な先入観なしで乗れて

211 :774RR (ワッチョイ 8b91-iRDF [153.160.193.113]):2023/04/26(水) 22:39:24.31 ID:c45zfHWM0.net
初物の水冷DOHC、傑作かそれとも目に見えた地雷か

212 :774RR (ワッチョイ 13ee-wfMp [27.94.86.71]):2023/04/26(水) 23:54:18.38 ID:Y7xWWBmU0.net
旅先で、ナンシーに空冷ガーキャブガー等色々嫌味言われるのが嫌だなぁ

213 :774RR (ワッチョイ 13a9-L2pD [123.1.13.125]):2023/04/27(木) 09:55:39.35 ID:ACxPnxV/0.net
初の水冷DOHCつってもモトグッチブランドでは初ってだけで
ピアジオとしては別に珍しいものでもないからなぁ

214 :774RR (ワッチョイ 81a4-SDE4 [210.252.228.16]):2023/04/27(木) 09:57:33.49 ID:f2W0VXXl0.net
>>212
そんだけ詳しければナンシーじゃないだろw
どっちかというと道の駅でたむろって他人のバイクをあーだこうだいうおっさん

215 :774RR (オイコラミネオ MM8b-YRbH [61.205.97.182]):2023/04/27(木) 12:16:32.34 ID:s15Z6T8EM.net
>>213
いうて何か他から持ってくるベースエンジンある訳じゃなし初物はやっぱ怖いわな。
ノウハウがあっても作って流通させて見ないことには分からん事もあるし。物を作るってのはそうゆう事だと思ってる。

216 :774RR (ワッチョイ 13a9-L2pD [123.1.13.125]):2023/04/27(木) 13:11:53.21 ID:ACxPnxV/0.net
今どき、エンジンそのもので地雷なんてないよ
パワー絞ってるSS用のエンジンじゃあるまいし
セル、オルタ、各種センサーとかは知らんけど

むしろ地雷があるとすれば新開発の駆動系のほうだわな、クラッチとか
でもまぁV100のクラッチはミッション降ろさすに交換できるらしいので言うほど地雷でもないかもしれん
後は電制かな
ECUソフトは何回かバージョンアップするだろうね

217 :774RR (ワッチョイ 13a9-L2pD [123.1.13.125]):2023/04/27(木) 13:18:45.60 ID:ACxPnxV/0.net
海外のインプレ記事によると
良き点、ハンドリングがグッド

ネガポイント
クイックシフターがイマイチ
スポーツモード時のスロットルのドンツキとサスの動きが良くない
排気系の取り回しのせいか低速走行で足が熱い

って書いてあったね

218 :774RR (ワッチョイ 13a9-L2pD [123.1.13.125]):2023/04/27(木) 13:34:47.14 ID:ACxPnxV/0.net
羽が開くとお腹から腿周りがしっかり防風される的なコメントもあったかな

219 :774RR (ワッチョイ 81a4-SDE4 [210.252.228.16]):2023/04/27(木) 13:59:01.73 ID:f2W0VXXl0.net
ドンツキはいやだなあ
TDM以前乗ってたけど、
気に入らない点はドンツキがあった事だった
TRX乗りはそれも面白さとは言ってたが

220 :774RR (ワッチョイ 13a9-L2pD [123.1.13.125]):2023/04/27(木) 14:05:41.27 ID:ACxPnxV/0.net
ライディングモードをスポーツモードにした時のドンツキって話っぽくて
ユーザー設定でスロットルレスポンスも調整できるらしいからそれを通常モードと同じくらいに
しとけば良いんじゃないかな

クイックシフターはスロットルオンオフして加減速をしてる時は問題ないらしいんだけど
ダラーと走ってる時にポンポンとシフトアップした時に偽のニュートラル(ギヤ抜け?)にはいるとか何とか

221 :774RR (ワッチョイ 396f-KEmB [150.249.198.220]):2023/04/27(木) 15:43:17.24 ID:gCLE+OQ90.net
>>212
流石に空冷マウントは無理だろ
機能的には勝負にならないんだから

222 :774RR (ワッチョイ a9a9-mc0i [14.132.142.29]):2023/04/27(木) 17:26:04.46 ID:/i779Wfw0.net
空冷でマウント取れてるつもりでドヤッてる姿をみると滑稽通り越して憐れだなw

223 :774RR (ワッチョイ c125-RykB [114.188.15.9]):2023/04/28(金) 08:14:16.54 ID:bm6X7gJz0.net
トラやハーレーも古い方がいいって価値観あるけど
どこも一緒なんですね

224 :774RR (ワッチョイ 81a4-SDE4 [210.252.228.16]):2023/04/28(金) 09:50:40.33 ID:o0M4hg350.net
グッツィはル・マン乗ってるじーさんのマウントが酷いイメージ

まっすぐ走らせんのも大変なんだぜ、みたいな

225 :774RR (アウアウウー Sa9d-mN86 [106.131.141.252]):2023/04/28(金) 10:31:26.21 ID:ZTIyLWkxa.net
ドンツキは多分ECUアップデートで改善されると思う
現行V7も発売当初はガクつきがあったけど、ECUアップデートで改善されたし

226 :774RR (ブーイモ MM33-2JcT [49.239.65.236]):2023/04/28(金) 15:11:52.73 ID:E1koUygIM.net
空冷マウントおじさんか…

227 :774RR (ワッチョイ 31c9-SDE4 [138.64.202.182]):2023/04/28(金) 21:19:17.59 ID:rfteCiwS0.net
マウントされたところで、
何もマウントされないというw

228 :774RR (ブーイモ MMeb-BCz9 [133.159.149.113]):2023/04/28(金) 21:37:31.93 ID:CkXQNnoaM.net
逆回転クランクって体感できるのかね?

229 :774RR (スーップ Sd43-0IIR [49.106.80.221]):2023/04/29(土) 14:18:30.90 ID:6JfK7bgMd.net
V7 850を入手して初のGW!ということで1週間ほどツーリング。
初日から雨の中ずっと走ってたら、ライトが勝手にハイビームに。。。
パッシングスイッチを押すと戻るので、どうやらパッシングのスイッチに水が入って接点が変になってると予想。
しばらく走るとまたハイビームになる。
これって、よくあるの?

230 :774RR (スッップ Sd43-q0ED [49.98.144.104]):2023/04/29(土) 15:58:15.16 ID:WhBBPMm+d.net
スイッチボックス弱いよね
うちのはDRL切り替えが勝手にヘッドライトになる
クレーム交換だねー

231 :774RR (ワッチョイ 4dee-P4dc [106.160.51.80]):2023/04/29(土) 16:28:19.23 ID:01lc4SGY0.net
なったことないや

232 :774RR (ワッチョイ cb43-D2hu [217.178.90.62]):2023/04/29(土) 16:54:43.40 ID:VV0iblAH0.net
分解したら分かるけど強めの雨に当たると簡単に浸水する構造になってる

233 :774RR (ワッチョイ cb25-j1Pe [153.144.220.55]):2023/04/29(土) 17:27:26.84 ID:YF+l3xrN0.net
地中海性気候は雨が少ない

234 :774RR (ワッチョイ 85aa-7QK3 [60.99.240.57]):2023/04/30(日) 06:31:38.31 ID:mUV2ObR20.net
BSフジ

<サンデードキュメンタリー>映画『閃光とスピード - 木村信也物語』
2023年4月30日(日) 12:00~14:00

バイクの本場LAを拠点に、唯一無二のカスタムバイクを作り続け、ハリウッドスターや国内外に著名人の顧客やファンがいる世界的バイク作家、木村信也。
その作品は、ロサンゼルス⾃動⾞博物館や世界中のアートギャラリーでも展示されている。
そんな“カスタムバイクの神様”と呼ばれる木村氏に3年間密着。

イタリアの名車Moto Guzziのカスタムに全てを捧げる木村氏の姿を追う。

235 :774RR (ワッチョイ 4bee-RA4E [121.109.250.245]):2023/04/30(日) 11:18:33.71 ID:485J0bef0.net
>>234
グラッチェ!
12時に間に合ったわ
楽しみに視るわ

236 :774RR (ワッチョイ cb58-hzXf [153.130.3.128]):2023/04/30(日) 11:43:29.78 ID:a8RvuEwR0.net
>>234
予約した

237 :774RR (ワッチョイ cb58-hzXf [153.130.3.128]):2023/04/30(日) 11:44:19.26 ID:a8RvuEwR0.net
でも純正至上主義者が発狂しそうだな

238 :774RR (ワッチョイ a5fc-Vr77 [182.165.163.89]):2023/04/30(日) 11:57:22.96 ID:A8zElv9Y0.net
この次元までいくとそうでもない

239 :774RR (スッップ Sd43-j1Pe [49.98.39.84]):2023/04/30(日) 12:00:18.66 ID:PSSG3G9Jd.net
地上波しか見れないッス

240 :774RR (ワッチョイ 23ee-9LAT [27.94.86.71]):2023/04/30(日) 22:43:15.61 ID:cFTbUDv20.net
日曜日の昼過ぎなんて起きられないだろ
再放映いつよ?

241 :774RR (ブーイモ MM71-RA4E [220.156.12.108]):2023/04/30(日) 22:53:05.03 ID:c45Y/L1kM.net
孫が遊びに来たんで集中して見れなかったが、それほどグッチ出てなくなかった?
よく2時間も枠とったと思うくらい地味だったような

242 :774RR (ワッチョイ cb58-hzXf [153.130.3.128]):2023/05/01(月) 07:00:32.93 ID:JHJ+GcD60.net
なんだかんだで面白く見てしまった
でも完成車くらいちゃんと撮れよと思った

243 :774RR (テテンテンテン MMcb-cgDg [133.106.206.206]):2023/05/01(月) 09:31:00.26 ID:3PaqK9yhM.net
カスタムバイクじゃなく、人に焦点をあてた番組だからな。
最後欲求不満な終わり方をしたのは同意。
制作中に完成しなかったとはいえ、完成後に撮った写真でもいいから芸術作品を見せてもらいたかった。

244 :sage (ワッチョイ e347-o+T5 [211.18.89.92]):2023/05/01(月) 19:31:57.36 ID:UbiJUyQW0.net
>>229
2022年式stoneに乗っていますが、高速道路を走行中に土砂降りになり
ライトの挙動がおかしくなりました。乾いたら正常になりました。
直ったから別に良いかなーと思って放置です。
走行に支障ないし。

245 :774RR (ワッチョイ f543-JDHS [110.54.30.117]):2023/05/01(月) 20:03:29.74 ID:Ou3aNUtI0.net
>>244
ライトスイッチがユルユルになる、若しくは固くなるって事はなかった?
だいたい皆そうなって、対策品に交換という流れなんだけど。

246 :774RR (ワッチョイ e347-o+T5 [211.18.89.92]):2023/05/02(火) 03:25:33.98 ID:H1pjcDSk0.net
>>245
244ですが、ライトスイッチは特にゆるくも固くなるということもありませんでした。
一応、代理店には話をしましたが、特に対策品への交換の話もなかったです。

247 :774RR :2023/05/03(水) 19:25:22.90 ID:xIvH6kXC0.net
DIYでハンドルスイッチを防雨にしたいんですが
良いアイデアありますか?

248 :774RR (スップー Sd03-0IIR [1.73.10.55]):2023/05/04(木) 11:49:28.08 ID:t0w8PatLd.net
>>245
対策品あるんですね。
おれはバロン購入だけど、ちょっと聞いてみよう。

249 :774RR (スップ Sd43-q0ED [49.97.97.210]):2023/05/04(木) 16:52:21.03 ID:N/cTcVbRd.net
対策品… なのか
ただの新品交換のように感じる

250 :774RR (オッペケ Sr21-P4dc [126.157.252.151]):2023/05/04(木) 17:40:50.72 ID:zfPoBeIer.net
アプリリアだけど対策品の対策品。と言われたことはあるよ

251 :774RR (ワッチョイ c61b-l4Hc [153.232.32.216]):2023/05/06(土) 10:19:30.49 ID:f/i84exD0.net
850ストーン、ライトスイッチユルユルから突然ロックして切り替えできず、
販売店(バロン)にて修理→暫くして再発→対策部品?に交換後、半年間
症状でず。

252 :774RR (ワッチョイ 87fc-1Viz [182.165.163.89]):2023/05/06(土) 10:40:29.00 ID:1S/Vrh400.net
つか国産車のやつに丸ごと変えたほうが早くない?

253 :774RR (ワッチョイ a243-ZUCI [125.56.93.62]):2023/05/06(土) 11:57:34.38 ID:mlI6uXli0.net
この症状が出始めたときは新品に交換、でも対策品じゃないからまた症状出る、でメーカーが対策品を出してそれに交換と言う流れだった。
俺もこの流れだったけど対策品に交換して症状は出ていない。
土砂降りの雨の中の走行や水をバシャバシャかけた洗車をしていないから、完全に治ったのかわからないけど。

254 :774RR (スップ Sd42-b4b9 [49.97.97.210]):2023/05/07(日) 14:50:33.24 ID:dNKlKVJad.net
メーター曇るのも あるで

255 :774RR (ワッチョイ a243-ZUCI [125.56.93.62]):2023/05/07(日) 19:56:33.77 ID:0G+qUboD0.net
メーターの曇は、晴れの日に乗るとだんだん蒸発していってクリアになるのを見ているのが楽しい。

256 :774RR (ワッチョイ a2a9-JQ/S [123.1.13.125]):2023/05/07(日) 20:26:17.12 ID:PGr3Va0C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xuSWnRaMThY&ab_channel=MOTORSTATIONTV
モトグッツィ初の水冷エンジンに世界初の機構を搭載!伝統と革新を織り交ぜたV100マンデッロSが登場|Moto Guzzi V100 Mandello S

257 :774RR (ワッチョイ a2a9-JQ/S [123.1.13.125]):2023/05/07(日) 20:33:44.95 ID:PGr3Va0C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xuSWnRaMThY&ab_channel=MOTORSTATIONTV
モトグッツィ初の水冷エンジンに世界初の機構を搭載!
伝統と革新を織り交ぜたV100マンデッロSが登場|Moto Guzzi V100 Mandello S

258 :774RR (ワッチョイ 0b2b-xfZC [160.86.93.43]):2023/05/07(日) 20:52:04.24 ID:HXwbWuio0.net
やっぱハンドル遠目なのね。

259 :774RR (ワッチョイ a2a9-JQ/S [123.1.13.125]):2023/05/07(日) 21:05:57.03 ID:PGr3Va0C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QALqE1z1kh8&ab_channel=%E3%81%82%E3%81%BFTV%E3%83%BBAmichannel
V100 Mandello S試乗@JAIA二輪車試乗会2023

260 :774RR (ワッチョイ 87fc-1Viz [182.165.163.89]):2023/05/07(日) 21:08:53.59 ID:T0dTkIhj0.net
なんかtdmとかのアルプスツアラーみたいなカテゴリかね

261 :774RR (ワッチョイ a2a9-JQ/S [123.1.13.125]):2023/05/07(日) 21:14:06.81 ID:PGr3Va0C0.net
普通にロードツアラーなんじゃね?

262 :774RR (ワッチョイ 0b2b-xfZC [160.86.93.43]):2023/05/07(日) 21:47:01.01 ID:HXwbWuio0.net
シートのシッティングポイントがピンポイントになりそうな予感。
もうちょっと前後に余裕欲しいなあ…。イタ車らしいと言えばらしいが。

263 :774RR (ワッチョイ a71f-jMVY [150.9.10.5]):2023/05/08(月) 08:03:03.57 ID:D/bbLyuI0.net
ディーラーがV85TTを持って来てくれたので少し乗ってきた。
試乗もしないで買ったが良いなぁこれ。
GRISOとV7に乗っていたがそれらよりも気に入った。

クラッチは軽いしミッションはスコスコ入る。
3000rpmも回ってれば6速でも走れるしポジションは楽。

264 :774RR (ワッチョイ a76f-Nlec [150.249.198.220]):2023/05/08(月) 11:46:20.59 ID:cdKtSYJi0.net
ハイスクリーンなら高速巡行も楽勝なところもいいよね
長距離での疲労度がまるで違う

265 :774RR (ワッチョイ a76f-Nlec [150.249.198.220]):2023/05/11(木) 16:20:11.21 ID:eaB+5C570.net
マンデッロも引き続きユアンマクレガーがCMキャラ勤めるのな
ハリウッドスターのギャラ払える程度に金はあると

266 :774RR (ワッチョイ 0325-KeI6 [114.188.15.9]):2023/05/12(金) 16:06:55.42 ID:8Lni/FU10.net
V7ストーン(現行)のギア比ってご存じの方いますか
ネットでいろいろ調べるけど見つからないので質問です

267 :774RR (ワッチョイ 0247-uTC/ [211.18.89.92]):2023/05/12(金) 18:16:56.15 ID:llwF5Crt0.net
2022年式の取説には1速2.437、2速1.777、3速1.333、4速1.083、5速0.96、6速0.857
となっています。

268 :774RR (ワッチョイ c325-ZkZz [114.188.15.9]):2023/05/13(土) 08:40:50.03 ID:UAO4xkOX0.net
ありがとうございます
4速トップで5,6が高速用って感じでしょうか楽ちんそうですね

269 :774RR (ワッチョイ 73f3-wac6 [14.8.16.96]):2023/05/13(土) 10:28:44.90 ID:yZrc2qYV0.net
現行stoneだけど、60キロくらいから六速でダラダラ走れる感じです。
2千回転くらいが一番気持ち良くて好き。

270 :774RR (ワッチョイ f343-hs0w [116.94.40.110]):2023/05/13(土) 18:56:41.76 ID:kPbbty5s0.net
大体どのバイクでも時速10キロ台までは1速、20キロ台まで2速、30キロ台まで3速、40キロ台までは4速、50キロ台までは5速、それ以上は6速が適切なギアポジションだろう。

271 :774RR (ワッチョイ cf25-b5im [153.144.220.55]):2023/05/13(土) 21:07:55.93 ID:/GJuk8tl0.net
TZR250の後方排気は60kmで3速でしたけどね、ありゃ例外ですよねw

272 :774RR :2023/05/15(月) 19:05:53.82 ID:uAO0bwW/0.net
60kmで六速とか明らかにパワーバンド外れた調子悪げな音がするんだが、みんなそんなハイギアードで走ってんの?

273 :774RR :2023/05/15(月) 22:03:06.44 ID:sHUeAoy90.net
失速しそうになると、勝手にエンジン回って速度上がるから怖くてハイギヤードでは走らん

274 :774RR :2023/05/15(月) 22:25:51.08 ID:VmrxW4DNM.net
>>273
どういう状態だかわからん
そんなことってあるのかい?

275 :774RR :2023/05/15(月) 22:28:41.37 ID:sHUeAoy90.net
エンストギリギリで走ってみ?
やってみたらわかる

276 :774RR :2023/05/16(火) 02:05:09.93 ID:j+Zou6Ew0.net
そんな走り方しないからなぁ

277 :774RR (スップ Sd5f-b5im [49.97.23.114]):2023/05/16(火) 04:57:50.87 ID:0IxMGcu2d.net
エンジンにすごく悪そう

278 :774RR (スフッ Sd5f-L/X6 [49.104.48.211]):2023/05/16(火) 19:16:15.26 ID:+mQ3BfEGd.net
マンデロエンジンのアドベンチャー、楽しそうね

279 :774RR (スッププ Sd5f-v5lz [49.105.76.86]):2023/05/17(水) 13:43:50.76 ID:iwJCy5Nbd.net
あくまで個人の感想なんだけど、V85TTの点検時に850ストーンを借りて2日間乗らせてもらったので感想書いてみる。
ストーンはブレーキとサスがプアで怖かった。

峠は意外とV85TTの方が速い。
V85TTよりも簡単にステップを擦ってしまうので峠を楽しみたいなら色々と交換が必要かな。

ストーンの良い所はスタイルの良さと軽い所、足つきの良さかな。
軽いからか、加速はストーンの方が良かった。

どっちかで悩んでる人がいたら参考までに。

280 :774RR (ワッチョイ 536f-8dkb [150.249.198.220]):2023/05/17(水) 17:38:46.12 ID:WtyclbOW0.net
気軽に乗り出せる感は圧倒的にv7だから使用頻度や用途で選ぶのがいいんじゃない
v85はRあたりと比べれば小さく軽いけどやっぱりヨッコイショ感は否めない。足つきも悪いしあんまり気軽に乗り出せる感じはしないかな

281 :774RR (ワッチョイ 63b9-hs0w [42.147.174.5]):2023/05/18(木) 10:46:43.37 ID:I/hDwc390.net
それはそうと今週の日曜日はDGR

ttps://www.gentlemansride.com/about/programs-we-fund

282 :774RR (オイコラミネオ MM66-UruD [219.100.52.17]):2023/05/24(水) 18:53:53.03 ID:jRU3pViWM.net
新鮮なレビュー記事おまっと!
https://mc-web.jp/motorcycle/111482/

283 :774RR (ワッチョイ ae43-cUXk [217.178.26.118]):2023/05/26(金) 16:01:25.36 ID:pFwrTB5k0.net
2023v7スペシャル契約したけどいつ納車だろ?

284 :774RR (ワッチョイ 97b9-6Q1h [42.147.174.5]):2023/05/26(金) 22:15:03.18 ID:FR4jrg450.net
自分が21年に買った時は3末契約で納車は8末だった
でもあの時はコロナで流通が死んでいたのに加えてスエズ運河の座礁事故もあって特に納期遅れがひどい時期だった

今ならもう少しすんなり納車される気がするw

285 :774RR (ワッチョイ 7725-S+HU [114.188.15.9]):2023/05/27(土) 08:49:51.50 ID:rYCZRGNj0.net
V7ストーンorスペシャルを新車購入検討中なんですが
乾式クラッチってどんな感じですか すぐ摩耗して交換とかあるのかな
以前空冷のBMWに乗ってた時は乾式クラッチの交換はかなり大がかりで費用も高かったんで
気になるところです

286 :774RR (ワッチョイ 77a4-dh9l [210.252.228.16]):2023/05/27(土) 09:11:14.22 ID:5msNadVs0.net
>>285
まだ1万km程度しか乗ってないからわかんないけど、
操作感としては普通の湿式クラッチとあんま変わらない感じ
あんまり神経質になる必要はないかと

…TZR後方排気のSPをちょっと触った事があるけど、
あれはまんまレーサーっぽい乾式だったなあ…
確かクロスレシオでもあったので、
すぐエンストした

287 :774RR (スッップ Sdbf-Khv1 [49.98.39.85]):2023/05/27(土) 10:19:34.61 ID:o/5rIM9dd.net
グッチやBMのクラッチは車と同じ単板クラッチでしょ、普通のバイクの多板クラッチとは別物でしょ
とグッチもBMも所有した事ないくせに言ってみました、ごめんなさい

288 :774RR (ワッチョイ 7725-S+HU [114.188.15.9]):2023/05/27(土) 10:25:19.02 ID:rYCZRGNj0.net
湿式多板じゃなく乾式単板なのが結構デリケートだったりするんですよね

>>286
BMWの乾式クラッチは繋がりがかなりダイレクトだったですけどね
湿式と違和感ない感じなら大丈夫そうかなー 

289 :774RR (ワッチョイ 9fa9-s/1K [123.1.13.125]):2023/05/27(土) 10:41:04.92 ID:1oNZeutx0.net
OHVのBMWも乾式単板なグッチもクラッチ自体はそうそう減らないよ
オイルシールやレリーズベアリングの方が先にダメになる感じ

どっちもミッション側のクランクシールがダメになった時に交換作業でミッション下ろすんで
そのついでにクラッチ板も買えちゃう人は少なくないかもしれんね

290 :774RR (ワッチョイ ffff-EE07 [153.214.249.154]):2023/05/27(土) 12:49:47.11 ID:uflJ8eik0.net
スパッと切って半クラ使うの減らせば良いだけ
5万10万距離乗るなら別だが

291 :774RR (ワッチョイ 9fee-CIcP [27.94.86.71]):2023/06/01(木) 00:19:07.73 ID:sQEdKiWG0.net
イーグルデーまた雨かよ
毎回のように雨なんだから、梅雨時は避けるとか考えないのかな

292 :774RR (ワッチョイ b743-aLcS [58.3.35.140]):2023/06/01(木) 09:57:11.28 ID:FhxM5lKR0.net
毎回雨だから、それならばわざと雨季に開催すればひょっとしたら、と思ったんじゃね?

293 :774RR (スップ Sd3f-EE07 [1.66.99.94]):2023/06/01(木) 12:24:00.68 ID:DZnbGtPhd.net
梅雨を避けていつもより早く開催したら、前倒しで梅雨になっちゃった
どれだけ運がないのか

294 :774RR (オイコラミネオ MM5b-eZFS [122.100.25.135]):2023/06/01(木) 12:48:37.39 ID:6G4XSiSPM.net
じゃあ秋にやるか。秋雨になりそうだけど。

295 :774RR (スップ Sd3f-xn9Q [1.72.8.159]):2023/06/02(金) 09:59:57.69 ID:vO0SRqt6d.net
日曜日はタイミング的に台風後の晴れ予報かな?

296 :774RR (スッププ Sd4f-Khv1 [27.230.97.144]):2023/06/02(金) 10:29:13.53 ID:SgueU1vSd.net
雨後の乾湿不安定な道を安心して走れればツアラーとしては上出来

297 :774RR (ワッチョイ d76f-opDe [150.249.198.220]):2023/06/02(金) 14:48:54.31 ID:EXMBO3WH0.net
もう開き直って雨のイーグルデーとか雨日のイベントであることを売りにすればいいのよ

298 :774RR (ワッチョイ abee-udC+ [121.109.250.245]):2023/06/03(土) 00:58:44.37 ID:imEFa0IW0.net
大滝詠一かよ

299 :774RR (ワッチョイ 43da-njND [133.204.192.224]):2023/06/03(土) 07:17:29.06 ID:YglQJXJC0.net
おい日曜日晴れそうじゃないか!
ターンパイク近辺の接続道路大丈夫なんだろか

300 :774RR (ワッチョイ abee-udC+ [121.109.250.245]):2023/06/03(土) 19:08:00.80 ID:imEFa0IW0.net
明日は泥リンピックだよ
よっぽど楽しい

301 :774RR (ワッチョイ 8daa-RmMm [60.143.72.104]):2023/06/04(日) 14:57:13.99 ID:R864EGkj0.net
今日イーグルday?
今、わかったけど
行った人おる👦?

302 :774RR (ワッチョイ e3f1-8C3G [123.198.149.80]):2023/06/04(日) 18:02:14.39 ID:s5KyGB+A0.net
逝ってきた

303 :774RR (ワッチョイ 43da-njND [133.204.192.224]):2023/06/04(日) 22:17:06.45 ID:w1mjnC1d0.net
オラも逝ってきた

304 :774RR (オイコラミネオ MM99-yIoJ [60.57.69.200]):2023/06/05(月) 17:23:23.98 ID:oniUAgHBM.net
新鮮なマンデロのレビュー記事。
https://www.autoby.jp/_ct/17627678

バロンから連絡来ないよママン。

305 :774RR (ワッチョイ 2b43-vCKA [217.178.26.118]):2023/06/05(月) 23:33:11.52 ID:Roz7JGtk0.net
2023V7スペシャル入荷したんで見に行ったよ〜
あと2週間くらいで納車
楽しみだな〜

306 :774RR:2023/06/06(火) 13:06:26.22
最近地球破壞テ囗リス├税金泥棒自閉隊か゛都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは、國民の生命と財産を守る存在て゛はなく、税金泥棒しなか゛ら,エネ価格に物価にと暴騰させて.住民の権利を強奪して破壊して
氣侯変動させて災害連発させて国土まで破壊しなか゛ら私腹を肥やすテ囗リストの典型だと理解しよう!
ウクラヰナの軍事予算はGDρ比4%以上あったわけだし,軍のク一テ゛ターによって政権掌握されたミャンマ―はGDΡ比2%台.
徴兵して拒否すれば犬コ囗公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まて゛計画している岸田増税文雄
ちなみに.2014年にマレ━シア地球破壞テ口リスト機MH17を地対空ミサイル9K37ブ─クて゛見事に撃墜したのは,戦闘民族ウクライナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に涌いた害蟲クソ公務員を全滅させて,
新≡種の神器、拳銃、スティンカ゛‐.手榴弾を━刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなくロシア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

307 :774RR (ワッチョイ bb7e-fbbc [39.110.206.144]):2023/06/07(水) 10:46:30.59 ID:mj5qZ3qB0.net
>>305
おめー
いい色買うんだろうなぁ。

慣らし長いけど頑張って。
慣らし後の運転も然程変わらないから。
大人の余裕を感じさせるバイクです。

初サマー!どうなることやら。
楽しみましょう!

308 :774RR (ワッチョイ 35f5-SVJr [138.64.84.193]):2023/06/07(水) 23:27:42.55 ID:1a0G4CC10.net
v100mandello
https://www.instagram.com/reel/CtLPKeroEUR/

309 :774RR (ワッチョイ 6d6f-ZEwb [150.249.198.220]):2023/06/08(木) 15:08:45.49 ID:jC0liJ3b0.net
>>304
マンション広告とバイクインプレはネガ情報を美しく言い換える術に長けているからそのつもりで読まんとな

310 :774RR (オイコラミネオ MM39-yIoJ [150.66.121.119]):2023/06/08(木) 18:41:22.51 ID:TYkHrV06M.net
>>309
別にええんよ。惚れ込んで買うって訳でもないし。欲しいは欲しいが性分的に入れ込むって感じにはならんのね。

どっちかって言うとグッチってどんなんなのよ、ってのと最近トンガりバイクばっかりで食傷気味だから落ち着いた形のツーリングバイクが欲しかったのね。
初物エンジンだし故障多かったら遠慮なくうっぱらう。

311 :774RR (ワッチョイ abee-udC+ [121.109.250.245]):2023/06/09(金) 00:31:54.10 ID:to/4B2uQ0.net
>>302
>>303
めずらしい車種おった?
現行以外みんなめずらしいか

312 :774RR (ワッチョイ 2b58-sceX [153.130.3.128]):2023/06/09(金) 07:24:12.67 ID:XMbHVnYN0.net
おっさんが多いはずのグッチスレにも
「メーカーに忖度した提灯記事ガー」がいるんだ

313 :774RR (オッペケ Sre7-7wj6 [126.166.204.110]):2023/06/10(土) 10:26:48.69 ID:TWTperWYr.net
初期v85ttに現行のホイール付けたいんだけど
値段分か・・・らないよなぁ
素直にDに聞くか

314 :774RR (ワッチョイ 52a9-RZnJ [123.1.13.125]):2023/06/10(土) 12:18:24.84 ID:j5rgiTMq0.net
>>312
皆が当たり前にネット使う前から雑誌の提灯記事やタイアップ記事に辟易してた世代だものw

315 :774RR (ワッチョイ 5225-2rqm [125.204.82.25]):2023/06/14(水) 09:47:00.49 ID:UoiYw+5m0.net
V7ストーンが欲しすぎて夢に出てくるほどなんですが
田舎住みのため正規店も無く買うならレッドバロンになるんですが
レッドバロンでモトグッチを買った方、実際どんな感じなのかお聞きしたいです
自分はメンテのスキルも無いですしそもそも機械音痴なので、故障やトラブルなんか心配です

316 :774RR (ワッチョイ 0ba4-2rqm [210.252.228.16]):2023/06/14(水) 09:59:19.18 ID:RLXXEXqv0.net
>>315
賛否両論あるけれど、俺はバロン肯定派
正直該当店舗のメカとか店長の態度とかで当たりハズレはあるけれど、
それは個人店でも一緒だし
個人のスキルに不足があったとしても、
あのデカい規模の店で蓄積してきたデータというのがあるだろうから、
それなりに対応してもらえると思う

そしてV7はそこまで複雑なバイクじゃないから、
まあ大した問題ないと思う

それよりも遠出した時にトラブルがあったりして、
全国ネットワークでロードサービスの対応が取ってもらえるってのはメリットだと思うよ

317 :774RR (ワッチョイ 5225-2rqm [125.204.82.25]):2023/06/14(水) 10:50:46.11 ID:UoiYw+5m0.net
>>316
返信ありがとうございます
自分もここ10年レッドバロンでバイクを買ってて店自体は信用してますが全て国産だったので
今回は外車で特にイタリア車ということで心配してました

>そしてV7はそこまで複雑なバイクじゃないから、
縦置きVツインだったり乾式クラッチだったりでかなり特殊なメカだと思ってたんですが
そうでもないんですかね

318 :774RR (ワッチョイ 47aa-LwiI [126.186.196.77]):2023/06/14(水) 11:08:48.52 ID:uMhb8dJ30.net
ピアジオのバイクってPADSとかいう専用OBDツールでメンテするけど
バロンにその機器あるの?

319 :774RR (ワッチョイ 52a9-RZnJ [123.1.13.125]):2023/06/14(水) 11:29:28.77 ID:sL4PZUGU0.net
ピアジオのOBDは単なる通信ツールでソフトウエア自体は本国のサーバーにあるから
ピアジオと契約してれば機器そのものはただのコネクタ

320 :774RR (ワッチョイ 37f3-cZPR [14.8.16.96]):2023/06/14(水) 12:40:50.50 ID:rzY1O0Pw0.net
バロンで確認したけど、チェックする機械はあるって言ってたよ。
その辺のいい加減な正規代理店より、バロンの方がマシかもね。

321 :774RR (ワッチョイ 5243-APG/ [125.56.81.147]):2023/06/14(水) 13:42:26.72 ID:3rHE0n0g0.net
どこで買おうが買った個体が当たりだったら問題なし。
外れだったらどこで買おうと苦労する。

322 :774RR (ワッチョイ d643-Cr01 [217.178.26.118]):2023/06/14(水) 13:52:29.02 ID:wYD88Zfq0.net
2023v7スペシャルをレッドバロンで発注して、先日入荷しました。
正規代理店と入荷時期も変わらないし、仕入先も正規代理店と同じだそうです。
だったら全国規模の店舗網の方が、長距離ツーリングの時も安心材料になります。
しかも、火曜水曜が定休日なので、そこはずせば全国300店舗営業してますので心強いです。
オイルリザーブも安く気に入りました。
正規代理店にはそれなりの強みはあると思いますが、考えた結果今回は初でしたがレッド
バロンでの購入となりました。

323 :774RR (ワッチョイ 5243-mahS [125.56.81.147]):2023/06/14(水) 14:06:41.02 ID:3rHE0n0g0.net
俺も最初はバロンで買おうと思って一番近い所に行ったんだけど、
「え、モトグッチですか、えっとぉ・・・」とつぶやかれたので、ここはモトグッチの経験が無いんだなと直感しディーラーで買った。
店を見渡したらスタッフ全員若い連中ばかりで、マイナーなバイクを見れるベテランはいないんだろうなと、理解した。

324 :774RR (ワッチョイ 52a9-RZnJ [123.1.13.125]):2023/06/14(水) 14:45:11.74 ID:sL4PZUGU0.net
>>321
正規代理店でODBツールがない店はないよ
代理店契約に盛り込まれてる事項だからね

325 :774RR (ワッチョイ 5225-2rqm [125.204.82.25]):2023/06/14(水) 14:57:52.88 ID:UoiYw+5m0.net
皆さんの意見を拝見してて、レッドバロンいけそうかなと思ってます
確かに当たり外れは仕方ないし、店のレベルもまちまちだけど、
自分が世話になってる店でも、何かあるとあちこち連絡とって調べててちゃんと対応してくれるし・・・

あとやはり一度お店にモトグッチに対する対応について聞いてみた方がいいんでしょうね

326 :774RR (スップ Sdf2-DJpX [49.97.9.237]):2023/06/14(水) 15:28:14.42 ID:UGpq75dxd.net
正規ディーラーで購入するメリットといえばレッカー無料と延長保証くらいしかないよね

327 :774RR (ワッチョイ 1e05-WVTN [111.216.217.224]):2023/06/14(水) 17:38:47.55 ID:AdVWvj+j0.net
正規ディーラーならバロンよりは整備スキルあるだろうしな

328 :774RR (ワッチョイ 52a9-RZnJ [123.1.13.125]):2023/06/14(水) 18:16:57.18 ID:sL4PZUGU0.net
>>327
そう思うだろ?
中には整備スキルどころか整備士すら名義借りのみで整備し不在で
作業はすべて外注へ丸投げな正規ディーラーがあるんだぜ

329 :774RR (ワッチョイ 8325-NaPW [112.69.190.81]):2023/06/14(水) 19:32:21.75 ID:KEIbR4bw0.net
正規代理店近いんだが、やっぱりアプリリアがメインな感じがしたな

330 :774RR (ワッチョイ 82da-XzAB [133.204.192.224]):2023/06/14(水) 20:06:32.86 ID:NvrMT+1+0.net
だからさー
バロンでECUのアップデート出来んの?ほんとに?

331 :774RR (ワッチョイ eb58-BYdH [114.150.220.136]):2023/06/14(水) 20:35:09.93 ID:6kNLw0Ce0.net
>>328
そこまで断定するなら晒してw

332 :774RR (ワッチョイ 53ee-7wj6 [106.160.51.80]):2023/06/14(水) 20:48:10.51 ID:iGHj2QJl0.net
レバロだと延長保証を付けれないからね
それ気にしなければどこでもええんジャマイカ
オイルリバーブの粘度、グッチに合うのかな
どんな粘度有るのか知らんのだけれども

333 :774RR (ワッチョイ 52a9-RZnJ [123.1.13.125]):2023/06/14(水) 21:02:46.44 ID:sL4PZUGU0.net
レバロって言い方は初めて見たw

334 :774RR (ワッチョイ 53ee-7wj6 [106.160.51.80]):2023/06/15(木) 00:31:46.89 ID:9vUes6TF0.net
なんだっていいだろw
言語学者なのかよw

335 :774RR (ワッチョイ 8fee-cZPR [118.154.124.99]):2023/06/15(木) 07:28:46.55 ID:2Hf4/ws50.net
正規が近くにあるならそれに越したことはない。
なければ全国区の販売店のほうが情報が集まってくると
思えばバロンで良かろうとなる。
近くにあることが大事

336 :774RR (ワッチョイ 47aa-8uSk [126.71.119.213]):2023/06/15(木) 09:47:57.60 ID:Mt5S9F1W0.net
レッドバロンはね、良い店長やメカさんに当たってよかったなと思っていてもすぐに入れ替わっちゃうところがね…

337 :774RR (ワッチョイ 9f76-UwTn [220.106.186.77]):2023/06/15(木) 11:42:33.16 ID:abcc/7t70.net
日本向けのピアッジオの車両って、実は販売チャンネルが2系統でピアッジオジャパンとレッドバロンなんじゃないかと思ってる。
価格も一緒だしね。そういう意味ではどちらも品質は同じで、保証やアフターがピアッジオジャパンかレッドバロンかってだけじゃね?
結局は末端の販売店次第かな

338 :774RR (オッペケ Sre7-NmBd [126.33.115.227]):2023/06/15(木) 12:17:06.93 ID:6FOosj6gr.net
v7はguzzi diag使えないのかい?
俺のは古いv11なので、guzzi diagで診断からマップ書き換えまでやってる。

339 :774RR (ワッチョイ 566f-mVGR [153.221.85.250]):2023/06/16(金) 13:02:07.16 ID:V46/Nw580.net
V7でguzzi diag使ってる人はTwitterで見かけたので自分もOBDケーブル買ってきてやるか考え中
アレ妙なマップ書き込んじゃったりしないもんなんだろか

340 :774RR (ワッチョイ d228-NmBd [61.197.102.80]):2023/06/16(金) 17:24:21.09 ID:VfkYU6TV0.net
>>339
guzzi diagで繋ぐだけで勝手に書き込んだりはしないから大丈夫。

341 :774RR (ワッチョイ 566f-mVGR [153.221.85.250]):2023/06/16(金) 18:17:38.90 ID:V46/Nw580.net
>>340
なるほど、ありがとうございます。とりあえずOBDケーブルと変換は買ったので届いたら接続してみよう…
MAPはV7 v2.17ってやつでいいのかな?どれが2014年式にマッチするんだかよくわからない…

342 :774RR (ワッチョイ 7fa9-sQvi [123.1.13.125]):2023/06/17(土) 20:46:56.64 ID:c7wg3OMS0.net
V100現物見た
写真や動画と全然違う
メッチャカッコいい

343 :774RR (ワッチョイ 5faf-f5CE [118.241.121.3]):2023/06/18(日) 12:27:28.34 ID:DVhUzeAp0.net
俺も先日初めて見た
現物は思ったよりずっとボリューミーでカッコいいね

344 :774RR (ワッチョイ 5ff0-IAjx [124.103.226.168]):2023/06/18(日) 16:53:12.45 ID:t5A1ThBI0.net
デカすぎて
乗るのがすぐに嫌になるやつね

345 :774RR (オッペケ Sr33-+qs0 [126.157.65.32]):2023/06/18(日) 17:22:34.97 ID:SLd6YlPFr.net
>>341
ここらへんが使い方の参考になると思う。
https://wildguzzi.com/forum/index.php?topic=96957.0

346 :774RR (ワッチョイ 7fa9-sQvi [123.1.13.125]):2023/06/18(日) 21:26:46.43 ID:7+VNn4O60.net
V100は現物はコンパクトやで

347 :774RR (ワッチョイ 7fda-cn27 [133.204.192.224]):2023/06/18(日) 22:25:36.36 ID:+oxstVKp0.net
跨った感じは足つきの良いV85TT
スポーツツアラーだな

348 :774RR (ワッチョイ ff58-L1I+ [153.130.3.128]):2023/06/19(月) 07:03:41.87 ID:OZ1JXq8z0.net
V11系が無性に欲しくなってきた

349 :774RR (ワッチョイ ff6f-dYQK [153.221.85.250]):2023/06/19(月) 08:36:42.26 ID:Yfaqukpb0.net
>>345
すげえわかりやすい! メチャメチャ助かりました、ありがとうございます

350 :774RR (ワッチョイ df25-IAjx [112.69.187.116]):2023/06/19(月) 09:14:35.19 ID:PwcYe2KY0.net
>>345
おお
ありがたい

351 :774RR (ワッチョイ dfa4-iPYn [210.252.228.16]):2023/06/19(月) 09:16:10.00 ID:7zf6rN6T0.net
肥大化するエンジンでV7シリーズに回帰したのに、
また結局排気量大型化してしまう…
まあ売れるもの作らないといけないから、
スペック厨に「パワーがない」ってだけで却下されるのは、
メーカーとしても面白くないんだろうけど…

そもそもスペック厨はグッツィなんかに目もくれないわけでw

352 :774RR (ワッチョイ 5f6f-f5CE [150.249.198.220]):2023/06/19(月) 09:17:56.97 ID:zvFCpQDg0.net
ベースはV85ってのは見ればわかるね
まるで違うのはエンジンだけ

353 :774RR (ワッチョイ 5fc9-uBX7 [164.70.192.160]):2023/06/19(月) 09:24:54.51 ID:Z0cfVvnl0.net
>>351
空冷ビッグじゃ規制通らなくなったからスモールだけになったんじゃない?
別に小排気量回帰なんてマインドは
なかったと思うけど

354 :774RR (ワッチョイ 7fa9-sQvi [123.1.13.125]):2023/06/19(月) 09:29:03.06 ID:8HU5jeim0.net
V85とは縦置きえV型ってくらいしか共通点ないけどねw

355 :774RR (ワッチョイ 7fa9-sQvi [123.1.13.125]):2023/06/19(月) 09:31:10.12 ID:8HU5jeim0.net
V7は買いやすいエントリーモデルのブレバ750のテコ入れモデルとして
モトグッチとしてはヒットしたんで今に至ってるだけで
原点回帰とか何とかって事では全くないんだけどねw

356 :774RR (ワッチョイ 5f6f-f5CE [150.249.198.220]):2023/06/19(月) 09:35:34.11 ID:zvFCpQDg0.net
>>354
え?フレーム同じじゃん

357 :774RR (ワッチョイ 7fa9-sQvi [123.1.13.125]):2023/06/19(月) 10:18:44.17 ID:8HU5jeim0.net
>>356
V100のフレームは新設計の別物やで

358 :774RR (ワッチョイ 5f6f-f5CE [150.249.198.220]):2023/06/19(月) 11:32:48.10 ID:zvFCpQDg0.net
そうなんか。すまんかった

359 :774RR (ワッチョイ 7f25-C6j3 [125.204.82.25]):2023/06/19(月) 11:42:14.87 ID:H3gF0c4J0.net
V100マンデッロの素の方の赤カッコイイわーと思うけど
買うの躊躇う 220万て価格見るとR1250RSの方がいいかもと思ってしまう

360 :774RR (スプープ Sd1f-C6j3 [1.73.130.244]):2023/06/19(月) 12:19:05.79 ID:TRlL5nErd.net
俺も赤が一番好きだな
ホイールの色も良い

361 :774RR (ワッチョイ 7fda-cn27 [133.204.192.224]):2023/06/19(月) 17:41:13.64 ID:iK63U4kT0.net
赤カッコいいね

362 :774RR (オイコラミネオ MM8f-ir7n [61.205.98.121]):2023/06/20(火) 11:45:20.31 ID:58CD2LxhM.net
いーなー。東京圏はぼちぼち現物見れてるんかね>V100
予約をしたうちのバロンからはなしのつぶて。はよ持ってきて!

363 :774RR (ワッチョイ 5f6f-f5CE [150.249.198.220]):2023/06/20(火) 15:17:20.15 ID:EKQX1/0/0.net
サイドパニアつける前提で後部が絞り込まれていて両脇にパニアつけても全幅がスリムに収まるのはアグスタのツーリズモベローチェを彷彿させる
あちらはかっとびツアラーでキャラが違うが対抗馬になるかも

364 :774RR (ワッチョイ 7fa9-sQvi [123.1.13.125]):2023/06/20(火) 15:35:28.77 ID:kPsOgIRZ0.net
アグスタって中国に売却されたまでは何かの記事で読んだけど
今は何処の資本下にあるんだろ

365 :774RR (スププ Sd9f-FRMP [49.96.24.156]):2023/06/20(火) 17:48:09.17 ID:/079CPj4d.net
>>332
完全化学合成の10w40と20w50を交換の度に選択出来る
メーカー推奨は10w60だが、季節に合わせて変更すれば、問題は見られないと言っていた
気になるなら夏の間だけ上60のオイルを用意したら良いのではないだろか

366 :774RR (オッペケ Sr33-ep0E [126.166.208.222]):2023/06/20(火) 18:08:24.42 ID:53RwZcayr.net
やっぱそうだよな
俺ならオイルリバーブやめとくかな

367 :774RR (ワッチョイ 7fee-AWPr [27.94.86.71]):2023/06/20(火) 18:22:44.24 ID:8IdJRtNi0.net
V7なら4輪用オイルで十文

368 :774RR (ワッチョイ ff58-L1I+ [153.130.3.128]):2023/06/20(火) 21:48:27.67 ID:7EIIBQmw0.net
つまりシェブロン最高ってことか

369 :774RR (ワッチョイ 7fda-cn27 [133.204.192.224]):2023/06/20(火) 22:41:23.78 ID:JK0vB4cL0.net
850になってからのV7とV9はやたらと過熱するからオイルは10w60が必須のような気がする
1200ビッグブロック時代よりもアッチッチ

370 :774RR (ワッチョイ ff41-OAMC [121.87.67.220]):2023/06/20(火) 22:53:15.30 ID:buN2NLMI0.net
環境対策で、ガソリンを薄くしてるからじゃないか?

371 :774RR (ワッチョイ 5fc9-uBX7 [164.70.192.160]):2023/06/20(火) 23:32:10.93 ID:ay9N+Glw0.net
キャタとっちゃって
マップ書き換えたらどうや

372 :774RR (ワッチョイ 5faa-zOZ3 [60.114.215.92]):2023/06/21(水) 09:04:19.46 ID:3OMEeIw00.net
>>366
君ずっとオイルリバーブって言ってるけど、、、学生時代英語は赤点だったでしょ?w

373 :774RR (ワッチョイ dfa4-iPYn [210.252.228.16]):2023/06/21(水) 09:11:21.75 ID:2sgo/VNQ0.net
>>372
ギタリストかもしれん

374 :774RR (オッペケ Sr33-ep0E [126.158.166.181]):2023/06/21(水) 12:32:41.91 ID:E/JFrKg8r.net
書き直しても良いけど、通じるからええやろ

375 :774RR (オイコラミネオ MMe3-ir7n [122.100.24.245]):2023/06/21(水) 17:54:08.31 ID:Lm9J/e4IM.net
>>366
すごくエコーが効くようになるオイルか?

376 :774RR (ワッチョイ 5f6f-f5CE [150.249.198.220]):2023/06/21(水) 18:43:38.38 ID:jT/vxSJo0.net
ムーバブルフレームのことをムーバルフレームムーバルフレームと連呼(連記)していたアニメ誌があってだな

377 :774RR (ワッチョイ 7fda-cn27 [133.204.192.224]):2023/06/21(水) 20:59:54.05 ID:6a7IExLZ0.net
Lガイムか…

378 :774RR (スッップ Sd9f-hRjD [49.96.33.50]):2023/06/22(木) 21:36:45.00 ID:fl+rV7Jjd.net
>>362
この前ライトスイッチ折れたので部品頼みに店に行ったらV100 置いてあって、
なんかハイテク感があった。

379 :774RR (ワッチョイ 5fc9-uBX7 [164.70.192.160]):2023/06/22(木) 21:45:35.62 ID:IDDESh+B0.net
V100コケたらヘッダーパイプ逝く?

380 :774RR (スフッ Sdba-cuOD [49.104.36.241]):2023/07/05(水) 12:41:44.82 ID:fifVViZMd.net
v85の中古を考えているが、gooバイクでも赤男爵でも2,000km以下の車両がゴロゴロしている
飽きた気にいらなかった在庫過多以外でこんなことになるのか?
それとも維持費が高くてやってられなくなったのか?

381 :774RR (アウアウウー Sa47-PLBV [106.131.113.57]):2023/07/05(水) 13:03:58.87 ID:Jq4v1ZX/a.net
在庫を抱えてたバイク屋が倒産して一気にオークションに出てきたとか?

モトグッチはあまり中古が出回るメーカーでもないと思うけど、何だろうね

382 :774RR (ワッチョイ 872a-088A [160.86.18.158]):2023/07/05(水) 13:45:14.27 ID:+gunTnOi0.net
v7中古で探したら全然ないもんな

383 :774RR (ワッチョイ 1a43-e+Jf [125.56.81.147]):2023/07/05(水) 14:19:57.48 ID:vhMkiCqP0.net
v85TTにはR1200GSという強力なライバルがいるから、
買ったもののそっちに乗り換えようという人が多いんじゃない?
同じ縦置きだしね。

384 :774RR (ワッチョイ 1aa9-jWWL [123.1.13.125]):2023/07/05(水) 15:17:01.36 ID:86R0THMJ0.net
モトグッチに限らずだけど流行りでアドベンチャー買ったけどこれじゃない感で手放す人少なくないからねぇ
四輪のSUV車と違って体格的に無理だったってな人もいるし

385 :774RR (ワッチョイ b3af-3VO7 [118.241.121.3]):2023/07/06(木) 02:32:03.07 ID:NDSUh7l+0.net
フクダ物も結構あるんじゃないの?あの仕打ちにモトグッチから足洗ったというオーナーも割といるだろ

386 :774RR (ワッチョイ 4e91-vQhB [153.163.194.200]):2023/07/06(木) 05:12:16.88 ID:sRO8G4vZ0.net
意識高そうなのがこぞって買ってたからすぐ飽きたんだろ

387 :774RR (ワッチョイ 136f-3VO7 [150.249.198.220]):2023/07/06(木) 10:13:26.85 ID:8JCNS24q0.net
正直日本の交通事情には合ってないんよねアドベンチャーて

388 :774RR (ワッチョイ a7f3-vRRJ [106.73.68.32]):2023/07/06(木) 11:31:15.34 ID:1Wkmssls0.net
試乗車の可能性

389 :774RR (ワッチョイ 872a-088A [160.86.18.158]):2023/07/06(木) 13:49:14.64 ID:gUYB/LIo0.net
俺はあんまり乗りたいと思うけどアドベンチャーおじさんってSA行けばゴロゴロしてるじゃん
アドベンチャーおじさんじゃなくてBMWおじさんなのかもだけど

390 :774RR (ワッチョイ 872a-088A [160.86.18.158]):2023/07/06(木) 13:49:42.33 ID:gUYB/LIo0.net
思わないけどだ

391 :774RR (ワッチョイ 1a43-e+Jf [125.56.81.147]):2023/07/06(木) 14:23:06.99 ID:VY3d1QVA0.net
未だにV85TTが走っているのを見たことがない。止まっているのも見たことがない。
店頭でしか見たことがない。

392 :774RR (スップ Sdba-hRAP [49.97.106.240]):2023/07/06(木) 17:59:59.70 ID:Ep9M4UqId.net
見た目は好きだけどねV85TT
丸目二眼がかわいい

393 :774RR (スップ Sd5a-E1Za [1.75.10.60]):2023/07/06(木) 21:37:34.46 ID:0mk42+ZMd.net
V85乗ってみたけど… V9で良かったわ
アレでOFFは行かんわ

394 :774RR (ワッチョイ cbc9-Vzbr [164.70.192.160]):2023/07/06(木) 22:16:16.88 ID:8sZfbq9Z0.net
道の駅でオーナーに遭遇したから
乗り味を聞いたら
取り回しはイージーだけど
パワーないですねーって
若干ネガティブだった

395 :774RR (ワッチョイ 1aa9-jWWL [123.1.13.125]):2023/07/07(金) 06:52:25.23 ID:z51ARmfS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XSTdIpRTe7I&t=3s&ab_channel=Motorrad%26Reisen
Moto Guzzi V100 Stelvio ?

396 :774RR (ワッチョイ 872b-USc8 [160.86.93.43]):2023/07/07(金) 08:08:34.15 ID:JYRLIIkD0.net
>>395
やめてくれ。俺に効く。
標準でハイスクリーンはええなあ。

397 :774RR (ワッチョイ eb58-STDj [153.130.3.128]):2023/07/08(土) 06:54:20.94 ID:TaLf8vRd0.net
新型ステルビオええのう

398 :774RR (ワッチョイ 0b43-8b40 [49.156.246.130]):2023/07/08(土) 11:04:52.42 ID:kXgfXZlw0.net
タイヤはチューブなの?

399 :774RR (ワッチョイ 13a9-ir7N [123.1.13.125]):2023/07/08(土) 11:21:31.85 ID:sc2imNOe0.net
V85TTもチューブレス化されたし多分、チューブレスなんじゃないかな

400 :774RR (ワッチョイ 89f3-/79E [106.73.66.194]):2023/07/10(月) 19:27:37.92 ID:KWH216Hv0.net
V85TT たまにアイドリング中に一瞬回転が上がるんですけど、なにが原因なんでしょう?
気を抜いてるときに右に振られるとちょっと怖いです

401 :774RR (オッペケ Sr5d-dCLc [126.156.204.19]):2023/07/13(木) 08:18:37.57 ID:IVmb/Jclr.net
なったこと無い

402 :774RR (ワッチョイ 1fa9-/jfo [123.1.13.125]):2023/07/21(金) 08:45:13.75 ID:XoaWXNCr0.net
https://bike-news.jp/post/319462
世界初!? かもしれない、モトグッツィ「コンパクトブロック」詳細解説

403 :774RR (ワッチョイ 1743-NBo5 [125.56.81.147]):2023/07/21(金) 16:06:26.98 ID:RFgyOafJ0.net
ディーラーに置いてあったV100マンデッロが無くなってたんでどうしたのかと聞いたら納車したと言う。
もうこの日本で走っているんだな、マンデロ。

404 :774RR (ワッチョイ 13a9-onGn [123.1.13.125]):2023/07/23(日) 13:31:33.26 ID:bJ+kXluT0.net
買った友人に昨日少しだけ乗らせてもらった
ハンドリングええなぁ、ヒラッヒラッ動くのに安心感もしっかり


405 :774RR (ブーイモ MM33-rCot [49.239.64.112]):2023/07/24(月) 19:39:35.52 ID:FXJcjFxZM.net
>>404
まんでろ?

406 :774RR (ワッチョイ 13a9-onGn [123.1.13.125]):2023/07/25(火) 07:18:58.36 ID:AQ8w3lkU0.net
>>405
そそ
マンデロの電制サス付きの方

407 :774RR (ワッチョイ 7b05-Wya+ [111.216.217.224]):2023/07/27(木) 18:26:15.64 ID:ScR8MuKN0.net
グッツィって次年モデルいつ頃発表?

408 :774RR (スップー Sd73-mesd [1.73.27.59]):2023/07/28(金) 06:38:50.33 ID:AciXTqyQd.net
>>400
ユーロ5対応型からの仕様やで

409 :774RR (アウアウウー Sac5-CfSB [106.131.112.156]):2023/07/30(日) 12:24:05.38 ID:7cQ9TuZoa.net
>>407
11月のEICMAじゃない?

410 :774RR (ワッチョイ 9d2b-2pXV [160.86.93.43]):2023/08/01(火) 19:41:26.25 ID:NWxzWP910.net
マンデロのオーナーズマニュアル分厚いなあ。PDFが欲しかったぜ。

411 :774RR (オイコラミネオ MM96-IqdE [61.205.99.132]):2023/08/02(水) 11:21:49.58 ID:gFT3zLvtM.net
あっ…オイルフィルターめんどい奴やん。
もう自分で交換するの前提じゃねえんだな。むむむ。
麓技研のオイルチェンジャーも付けたかったのだがガードになりそうな物が回りにいっさい無いから躊躇われる。

412 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/04(金) 11:11:31.12 ID:oNtl2LQ80.net
この程度で「自分で交換するの前提じゃねえ」は大袈裟にも程があるw

413 :774RR (ワッチョイ 6143-sHXg [124.159.175.244]):2023/08/04(金) 15:46:12.68 ID:887qGdff0.net
自分で交換なんて面倒だろ。
どうせオイル交換なんて点検や車検で店に出した時にしかしないんだから店に任せればいいんだよ。

414 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/04(金) 16:02:45.84 ID:oNtl2LQ80.net
距離乗らない人はそうなんだろうなぁとしかw
店が家から近いとまた違ってくるかもしれんね

415 :774RR (オッペケ Sr91-oAlF [126.158.188.239]):2023/08/04(金) 17:31:49.06 ID:dSYBfVtqr.net
また味の話してる?

416 :774RR (オイコラミネオ MM95-Vq1h [122.100.26.9]):2023/08/04(金) 17:39:13.30 ID:8pJ3BeUZM.net
>>412
そもそもオーナーズマニュアルにオイル交換の仕方が乗ってないのよ。
ググったらサービスマニュアルもどきが落っこちてたのでそっち見た。
ただもどきなんで全部のパーツが載ってるわけでなくカバーのゴムパッキンの型番すら分からん。フィルターは多分他の機種と同じなのかも知れんけどそっちも記載がない。

417 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/04(金) 18:05:27.07 ID:oNtl2LQ80.net
https://collmann.eu/moto-guzzi-v100-mandello-s-e5-motor-schmierung/h511865854
ほい
https://www.af1racing.com/ProdImages/st3/GUV100.pdf
ほい

418 :774RR (ワッチョイ 9d2b-Vq1h [160.86.93.43]):2023/08/04(金) 23:50:15.90 ID:2TRb8G7A0.net
>>417
おおあなたが神か。
ありがとうごぜえます。

419 :774RR (ワッチョイ ec1f-qzp8 [150.9.10.5]):2023/08/09(水) 08:10:09.00 ID:rH/fNA/N0.net
V85TTのタイヤ交換を考えてるんだけど、
交換した人、何にしたかを教えて欲しい。
ちなみにダートには入らない。

420 :774RR (オッペケ Sr21-2W0w [126.158.183.200]):2023/08/09(水) 17:35:10.18 ID:ArAoKKa2r.net
俺V85ttもそろそろ買えなきゃ
チューブレスホイール買えば良かったなぁ

421 :774RR (スーップ Sd70-GRpZ [49.106.83.36]):2023/08/09(水) 19:24:56.82 ID:IFrnUfYOd.net
ワイはダンロップのロードスマートだっけ、純正で着いてたやつにしたよ。ちなチューブタイヤ。
峠を走っていても安定してて気に入ったので。

422 :774RR (ワッチョイ 3bee-2W0w [106.160.51.80]):2023/08/09(水) 20:40:23.36 ID:Kn4F6ky10.net
アナキーアドベンチャーじゃなかった?

423 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/10(木) 08:42:43.42 ID:7R8ipi+F0.net
モトグッチが同じバイクでもタイヤ結構違うよ

424 :774RR (ワッチョイ 1b2b-FlWb [160.86.93.43]):2023/08/18(金) 16:28:07.02 ID:LWIYTYjO0.net
V100で下道200km程走ったのでちょいレポ。ちな初グッチ。

・エンジン◎。アイドリング付近で思ったより粘るしマイルドで扱いやすい。
・シャシー/サスは意外と硬さを感じる。真っ直ぐでフラットと言うか固く感じるのにブレーキするとノーズダイブしてちょっと感覚と合わない。電制サスのせい?もっと攻めれば合うんじゃろか。
・ミッションタッチはカチカチ変速できて○。後はもうちょっと馴染むの待ち。N出にくい。
・Fホイールが気持ち遠目に感じる。腰引いたクラシカルな乗り方の方が合うかも。
・シャフトドライブの違和感はなし。
・ブレンボの初期効力の立ち上がりがやや唐突。車の方のアルファを思い出した。効きは流石。
・シートは固め。

全体的にはスポーツツアラーというよりスポーツ9ツアラー1位の割合かなあ。意外と武闘派だった。
高速はまだ乗ってないのでロングでどんなんなるかまたちょっと様子見かな。

425 :774RR (ワッチョイ 2a11-hPrW [59.147.27.209]):2023/08/20(日) 19:51:55.95 ID:Zpv0Oc/g0.net
>>424
GJ!

426 :774RR (ワッチョイ eeee-hPrW [113.154.112.76]):2023/08/22(火) 21:19:45.15 ID:ikMMkI3x0.net
>>424
ツーリングというよりスポーツ寄りなバイクなんだ
電サスは一度経験してみたい…

427 :774RR (ワッチョイ 5f2b-GlU0 [160.86.93.43]):2023/08/22(火) 21:38:43.11 ID:5wGlOILv0.net
>>426
自分買ったのSの方だったんで無印の方が気になるわ。
グリーンの設定が無印の方にあればなー。

428 :774RR (ワッチョイ 1baa-13O8 [60.114.215.92]):2023/08/23(水) 21:56:11.97 ID:oCRp8CiW0.net
モトナビ誌のV100インプレが分かりやすくてよかったな。
従来からのグッチファンには勧めない、史上最もグッチらしくない、ツアラーとして完成度の高いバイクだって。
今までのグッチ車の良さは皆無らしい。今までのビッグブロック的なのを求めてしまうと落胆するんだろうな。
逆にいうと、ドカや国産と同じ土俵で戦えるバイクをようやく作れるようになったか。

429 :774RR (ワッチョイ 7fee-AOlA [106.160.51.80]):2023/08/24(木) 01:54:36.20 ID:tQj2cv8Q0.net
味オジがまたなんか言ってきそうなレポやなw

430 :774RR (ワッチョイ bfb9-wMzz [42.147.149.146]):2023/08/24(木) 08:25:01.17 ID:x9HnFXHQ0.net
これを機に味おじの懐古主義が加速する

431 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/24(木) 09:10:35.99 ID:aAGe/3a30.net
実際に乗った身の感想としてはエンジンは相変わらずのグッチだなぁって感じたけどねぇ
むしろグッチらしくないと思ったのは旋回性かな
タイトターンでもクルックル曲がる

まぁインプレなんて「それ、あなたの感想ですよね?」なものだからどう感じようが勝手なんだけどさw

432 :774RR (ワッチョイ 5b43-Ck4D [124.159.175.244]):2023/08/24(木) 14:09:45.58 ID:hCnnizvt0.net
>むしろグッチらしくないと思ったのは旋回性かな
タイトターンでもクルックル曲がる

え?すごくグッチらしいと思うんだけど?
それ、あなたの感想ですよね?

433 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/24(木) 14:20:52.35 ID:aAGe/3a30.net
>>432
次元が違うんだよねぇ
さすが全てが新設計って感じ
重量配分とかマスの集中とかが効いてるんじゃないかな

434 :774RR (オッペケ Sr13-AOlA [126.254.156.198]):2023/08/24(木) 17:08:17.02 ID:hg7vCDQYr.net
乗る人によって感想なんて変わるんだからええじゃないか
減塩と思ってもちゃんとチーズ味はあるとかそんなんじゃね

435 :774RR (ワッチョイ 1baa-YO5s [60.97.145.20]):2023/08/25(金) 05:38:07.85 ID:GeigaaCA0.net
V7スペシャルいいなと思ってるけど
最寄りのディーラーまで片道20kmあるから
何かあった時に怖くて諦めた
もっとディーラー増やしてほしいよ

436 :774RR (ワッチョイ 7fee-AOlA [106.160.51.80]):2023/08/25(金) 06:47:48.90 ID:kAyRRajq0.net
50kmは離れてる
レッカーサービス有るから平気

437 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/25(金) 07:00:08.94 ID:lKXi7gO00.net
20kmならいいんじゃないの?
今は距離無制限のロードサービスもあるしな

438 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.223]):2023/08/25(金) 08:39:39.01 ID:UjA54IBnM.net
20kmなら余裕の範囲だなあ。
別のバイクはディーラーまで高速で1hかかるぜ。

439 :774RR (ワッチョイ 97a4-jt3B [210.252.227.196]):2023/08/25(金) 09:38:17.48 ID:bDZrBr1u0.net
>>435
俺は別のバイクの時、ディーラーまで100kmあったわw
やっぱ近いところがいいねと思い知った

普段の整備とかは近くの店で面倒みてもらってたけどね
リコールレベルの修理はディーラーでないと受けてくれないから

440 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.223]):2023/08/25(金) 09:48:35.85 ID:UjA54IBnM.net
そんなあなたにレッドバロン。
正規ディーラーより圧倒的な店舗数。

441 :774RR (ワッチョイ 97a4-jt3B [210.252.227.196]):2023/08/25(金) 09:52:06.75 ID:bDZrBr1u0.net
>>440
バロンは新車買ってそこでキッチリ見てもらうなら、
アリの選択肢だと俺も思う
転勤とかで引っ越しても安心だしね

一部嫌な話とかあるけど、分母がデカいから目立ってしまうだけだし

442 :774RR (ワッチョイ eeee-hPrW [113.154.112.76]):2023/08/25(金) 12:41:11.46 ID:2UJay/FH0.net
ビッグモーターの件でやっぱり正規ディーラーが一番だと思う今日この頃
外車ならなおさら

443 :774RR (スーップ Sdca-6u/k [49.106.129.78]):2023/08/25(金) 18:10:59.04 ID:l757gamLd.net
バロンを貶すと必ず擁護する奴が出るよな。

俺はバロンにV7を買おうと行ったんだが、やたら店にある中古ばかり進めてきたな。
850の中古と、新車を契約した時の納期を連絡してくれって帰ったんだけど連絡無かったわw
なので家から70km程離れたディラーで買ったよ。

444 :774RR (アウアウウー Sa7f-0WDc [106.180.8.175]):2023/08/25(金) 18:39:34.48 ID:5XBkVxv8a.net
母数がデカけりゃけなすやつも出るし擁護するやつも出る

ジャニーズレベルまでいかなくても、普通レベルの人気タレントでも同じ

445 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/25(金) 20:51:29.06 ID:HwPp6Bxt0.net
バロン話の限った事じゃないけど悪評に同意しない=擁護って捉える極端なヤツは一定数いるね

446 :774RR (ワッチョイ 1baa-Ck4D [60.97.145.20]):2023/08/25(金) 20:52:28.57 ID:GeigaaCA0.net
みんなありがとう
カワサキとヤマハのディーラーが家から5km圏内にあるから
最初20kmは遠いなと思っていたけど心から好きなバイクに乗れると思ったら近いと思えてきた
バロンも近くにあるけどまずは来週ディーラーに行ってみるね

447 :774RR (ワッチョイ 5f2b-GlU0 [160.86.93.43]):2023/08/25(金) 21:10:21.32 ID:sT0UVIU60.net
>>441
>転勤とかで引っ越しても安心だしね
マジこれメンス。
某外車も持ってるけど転職でディーラー死ぬほど遠くなっちまったんだよなあ。
まあこればっかりはいつ引っ越すか分かんないし、えいやでどっちかに決めるしかないなあ。

448 :774RR (ワッチョイ cf25-xo/U [121.83.50.185]):2023/08/26(土) 05:38:19.92 ID:LHL+E8KS0.net
>>442
正規ディーラーと言っても
モトグッチのディーラーなんて
他のメーカーと兼売してるからグッチなんてオマケ扱いだし
ほとんどが個人商店だから意味無いんだよなあ

俺引っ越したから違うディーラー持って行ったら
うちで売ったバイクじゃ無いからと修理断られた事有るわ

449 :774RR (ワッチョイ 132b-aH/y [160.86.93.43]):2023/08/27(日) 03:20:59.89 ID:wRrTeD+/0.net
>>448
そう言う意味では今国内メーカーや海外勢の一部がコーポレート色強めて統制し始めてるのって実はありがたい事かもなあと思ってる。
地付きのバイク屋だとどうしてもそうなっちゃうしユーザーにとってはそのメーカーのディーラー網のどこででも同じサービス受けられるようにして欲しいのは当たり前だもの。

450 :774RR (ワッチョイ 03f0-xo/U [124.103.226.168]):2023/08/27(日) 10:15:28.17 ID:Lw6gN3kb0.net
結局ハーレーやBMWが売れるのもディーラー網がしっかりしてるからだしな

でも反面タイヤ交換やブレーキパッドの交換でも
いちいちECUのリセットが必要になって
ディーラーでクソ高い工賃とパーツ代が必要になっちゃうという

やっぱり長年乗るにはキャブ式の昔のバイクが良いわ

451 :774RR (ワッチョイ 7fa9-TDjq [123.1.106.203]):2023/09/01(金) 11:39:23.31 ID:YU26V0Kr0.net
ECUのリセットくらいなら無料アプリとスマホでできるけどね

452 :774RR (ワッチョイ cf25-C7Rm [121.83.50.185]):2023/09/02(土) 09:04:08.20 ID:hZKH64I50.net
BMWでそんな事したら
以後は修理断られるんじゃないの?w
修理代とパーツ代ぼったくって儲けてるんだから

453 :774RR (ワッチョイ ffa9-ATpV [123.1.106.203]):2023/09/02(土) 09:27:46.47 ID:0GIFv+hV0.net
断られないよ
普段はアプリであってても修理で持ち込んだら普通に請求されるだけの話だ
まぁその普通が高いってのは同意するけどねw

454 :774RR (ワッチョイ a3aa-y9kC [60.97.145.20]):2023/09/03(日) 05:43:20.31 ID:niJI9Due0.net
445です
先日ディーラーに行って新車のV7ストーンとスペシャルエディション、
その帰り道にレッドバロンで中古のV7レーサーを見てテンション上がったけど
頭を冷やす為に一旦家に帰ってきた
2024年モデルも気になると思いつつも次はV7も水冷化しちゃうかもと焦ったり

455 :774RR (ワッチョイ cf25-C7Rm [121.83.50.185]):2023/09/03(日) 06:45:59.63 ID:GZQ4xg1Q0.net
1週間考えてそれでも欲しかったら本物
大抵は醒める

456 :774RR (ワッチョイ ffa9-ATpV [123.1.106.203]):2023/09/03(日) 07:54:53.56 ID:V2We50vQ0.net
人ぞれぞれ好みがあるから空冷に拘る人は拘ればいいんだけど
俺個人的には軽量コンパクトな水冷650とか出てきたら即買いかな
現代版V50的な感じで

457 :774RR (ワッチョイ 33c9-I+Vk [138.64.202.182]):2023/09/03(日) 09:54:42.46 ID:Yw6I38090.net
俺は空冷水冷に拘りはあんま無いなあ
見た目のトータルデザインが好きかそうでないか、だなw
V7classic乗ってるけど見た目に一目惚れだし

458 :774RR (スププ Sd1f-SDt0 [49.97.30.9]):2023/09/03(日) 10:19:01.44 ID:qSerYdh+d.net
自分も空冷水冷どっちでも良いかな。
それぞれの良さがあるからね。

459 :774RR (ワッチョイ 8fee-ATpV [113.154.112.76]):2023/09/03(日) 15:56:59.88 ID:9cyafkBS0.net
空冷は夏がね…
まぁこんだけ酷暑だと空冷とか水冷とか関係なく走らない方がいいけど

460 :774RR (スプッッ Sd1f-6ySS [49.98.12.66]):2023/09/03(日) 22:12:08.07 ID:nFwVZQ3td.net
暑くてエンジンもヘロヘロになる空冷は好きよ。でも他の空冷よりかは暑さに耐えれてる気がする。つか後ろに張り付いてくる渋滞時の車が嫌。熱いんだから近寄るなよ。

461 :774RR (ワッチョイ ffee-8v0/ [27.94.86.71]):2023/09/04(月) 01:18:50.93 ID:fACt0uM/0.net
電装部品がヤバいんだよ
飛ぶぞ

462 :774RR (ワッチョイ 13a4-I+Vk [210.252.227.196]):2023/09/04(月) 12:34:11.27 ID:LyjNK6g60.net
亜美とんじゃう!

463 :774RR (ワッチョイ 7f6c-A0va [115.39.223.189]):2023/09/04(月) 12:35:37.60 ID:qBp2Nrzv0.net
くりいむれもん だったっけ?

464 :774RR (オッペケ Sr07-FtWT [126.204.231.143]):2023/09/04(月) 15:56:11.56 ID:oXIgDKgsr.net
めくるめく官能を モトグッツィ

465 :774RR (ワッチョイ 6f62-aK+6 [159.28.227.95]):2023/09/08(金) 00:08:44.71 ID:mXtk7De+0.net
>>408
なるほど、カネバンで聞いたら分からないって言われたからカネバンではユーロ5まだ売れてないんですね。

466 :774RR (ワッチョイ d2a9-MmH2 [123.1.106.203]):2023/09/10(日) 01:25:09.38 ID:8Hxaw5ex0.net
https://www.youtube.com/watch?v=alszEl1_YWk
Moto Guzzi V7 Stone Corsa | Once Racing, Always Racing

かっこ良くはないがバーエンドミラーさえやめれば随分とマシにはなりそう

467 :774RR (ワッチョイ 52ee-L/du [27.94.86.71]):2023/09/10(日) 02:20:46.96 ID:tdyP1q5B0.net
絶対にウルトラマンって言われる

468 :774RR (ワッチョイ cf93-YjX/ [118.4.52.11]):2023/09/10(日) 02:24:04.38 ID:wyPZF/5h0.net
顔がウルトラ警備隊のヘルメットっぽい

469 :774RR (ワッチョイ d2a9-MmH2 [123.1.106.203]):2023/09/10(日) 05:24:10.22 ID:8Hxaw5ex0.net
価格はV7 Special Editionと同じ9.999 €だから
日本だと¥ 1,485,000 かな

470 :774RR (ワッチョイ b26c-NP+X [115.39.223.189]):2023/09/10(日) 06:58:17.61 ID:xlDPrRxM0.net
モトグチって重いのに片側ディスクブレーキだけで大丈夫なのかな
トライアンフがダブルディスクにしてるのを見ると気になる

471 :774RR (オイコラミネオ MM93-8xbb [122.100.27.177]):2023/09/10(日) 07:54:29.67 ID:cFMqGk85M.net
V7は軽い方じゃない?

472 :774RR (ワッチョイ d2a9-MmH2 [123.1.106.203]):2023/09/10(日) 08:29:18.09 ID:8Hxaw5ex0.net
クラス的にライバルになるトライアンフの900ccは片側ディスクだった気が

473 :774RR (ワッチョイ df25-TitB [220.108.37.251]):2023/09/10(日) 08:31:53.90 ID:IeadNvBw0.net
初めてマンデッロ見たけど雨の中だったので細かく見られず残念。ただエンジンが小さくてスイングアームが凄く長くとれているのが印象的だった。性能良さそう。

474 :774RR (ワッチョイ f3c9-K+XN [138.64.202.182]):2023/09/10(日) 14:45:16.38 ID:7XqmkxVg0.net
>>470
V7軽いし、シングルでも必要十分に効く
パワーも大して無いしw

475 :774RR (スプッッ Sd72-Njft [49.98.12.66]):2023/09/10(日) 20:51:32.97 ID:mpdU93YVd.net
>>470
ブレーキパッドがジワジワ効くやつなんで、慣らし運転している頃は、最初止まらないかと思ったけど慣れた。

476 :774RR (ワッチョイ 52ee-L/du [27.94.86.71]):2023/09/11(月) 01:45:39.88 ID:7Kl8RGys0.net
性能的にはシングルディスクで十分なんだけど、外観的にはダブルディスクのがいい
ふいんき(何故か変換できない)は大事

477 :774RR (ワッチョイ 86ee-MmH2 [113.154.112.76]):2023/09/11(月) 07:22:44.75 ID:EUQ8GtCI0.net
最新の隼のブレーキの効きが素晴らしすぎてブレンボ信者になったワイ…
スピードは求めてるわけじゃないけど、なんだかんだでブレーキは高いやつが良い

478 :774RR (ワッチョイ b26c-NP+X [115.39.223.189]):2023/09/11(月) 07:25:08.68 ID:zPSJr4jB0.net
まあモトグチはシンプルなのがいいので
ゴージャスなダブルディスクがどうしてもという話でもないんだろうな

479 :774RR (スッップ Sd72-TitB [49.98.115.96]):2023/09/11(月) 09:05:03.73 ID:0eGQKwljd.net
V7シリーズはシンプルなのが良いのかもしれないけど、「モトグッチは」と言ってしまうのは違う気がする

480 :774RR (ワッチョイ b26c-NP+X [115.39.223.189]):2023/09/11(月) 09:12:05.76 ID:zPSJr4jB0.net
何で違う気がするか教えて

自分はレースも今はやってないし成金趣味のハレなんかともちがう
シンプルなのが好きなんだけど 

481 :774RR (スーップ Sd72-na8i [49.106.83.218]):2023/09/11(月) 10:12:35.99 ID:xTxYp67Md.net
V7stoneはブレーキもサスも糞やぞ。
V85TTの方がまだ速い。
そんな攻めるようなバイクじゃないのは分かってるけど。

482 :774RR (オイコラミネオ MM93-8xbb [122.100.25.136]):2023/09/11(月) 17:14:18.15 ID:D9DwZLdBM.net
V100ワイ「色々付いててすまんの」

483 :774RR (ワッチョイ de43-L/Dk [119.47.136.39]):2023/09/11(月) 17:34:43.09 ID:vHnTrWYY0.net
バネ下重量がーおじさん「バネ下

484 :774RR (ワッチョイ f3c9-K+XN [138.64.202.182]):2023/09/11(月) 19:08:31.94 ID:tLAncywW0.net
>>477
V7classic「ブレンボですっ…!」(震え声

485 :774RR (ワッチョイ 52f1-RROj [27.116.8.203]):2023/09/11(月) 21:48:18.03 ID:oMgJmfOh0.net
>>481
ブレーキは不満ないがサスはまあ控えめに言ってもクソだ。油断してると段差で腰痛める。850になってマシになったと聞いたが前はどんだけだったのかと。

486 :774RR (テテンテンテン MM9e-bdWa [133.106.166.50]):2023/09/12(火) 22:39:28.14 ID:f1tcm80cM.net
ブレーキがプアなのはぶっ飛ばさないようにというメーカーの配慮、
かもしれない
コルサのハンドルは低い方が間違いなくカッコいいと思う
けどポジションがきついと売れないんだろうな

487 :774RR (テテンテンテン MM9e-bdWa [133.106.38.30]):2023/09/13(水) 12:05:17.25 ID:4mdB2HzBM.net
せめてフラットに近いハンドルバーにすればいいのに
中途半端に低いとハンドル切った時にタンクに干渉するかな

488 :774RR (ワッチョイ 9625-AD4a [121.83.50.185]):2023/09/15(金) 00:09:02.16 ID:Xbk1EI730.net
ステップが高いうえに重心も高いV7で
ハンドル低いとおっさんには無理です

489 :774RR (オイコラミネオ MMbf-8xbb [60.57.69.63]):2023/09/15(金) 09:06:27.68 ID:Bi6SPRcjM.net
ハンドル低いと取り回しもし辛いからあんまり好きじゃないねえ。
アドベンチャーバイクの取り回し易さといったらないね。

490 :774RR (ワッチョイ 02da-nrHG [133.204.192.224]):2023/09/15(金) 19:31:03.38 ID:TZAHBj0j0.net
せめてセパハンじゃないとなぁ
コルサって名ばかりなり

491 :774RR (テテンテンテン MM0b-Pa4f [133.106.33.33]):2023/09/16(土) 20:46:17.37 ID:je+dt7xhM.net
純正でセパハンキット出せば解決
でも多分売れないw

492 :774RR (ワッチョイ 7d2b-n7kY [160.86.93.43]):2023/09/17(日) 10:40:51.32 ID:lbO4peVW0.net
昨日V100で高速使った遠出ツーしてきた。
youtubeのVLOGとかでサスがソフトで乗り心地が良いとかシートもソフトって言ってたりして自分の印象と全然違うなあと思ってたけど高速乗って何となく意味が分かった。
昨日はリアのイニシャル抜きまくったってのもあるけど速度域が高いと相対的にソフトに感じるんでそういったコメントになったのかなと。
シートがソフトってのは未だに同意しかねるが。

後、曲がる曲がらないの話が前に出てたと思うけど自分は曲がらない方に一票入れるかな。
前輪をグイグイ使って曲がっていく様なキャラじゃないし素直に前後バランスよく使ってスイーッと曲がっていく感じ。
どアンダーって訳じゃないけど自分の持ってるスポーツツアラーと比較しても曲がっていくようなバイクじゃないなあ。
これはこれでオールマイティーで特性として良いと思うけど。

493 :774RR (オッペケ Sr91-xbk3 [126.156.142.186]):2023/09/18(月) 15:49:41.37 ID:kpwSO+b3r.net
レポ、おつ
試乗したいな
でも買うならステルビオかな

494 :774RR (JP 0Hab-dG/o [243.99.177.116]):2023/09/19(火) 07:43:45.37 ID:FrP4RLFkH.net
v100 昨夜首都高走ってて、カッコよかった。

495 :774RR (ワッチョイ 256c-7CbB [180.199.163.251]):2023/09/19(火) 07:47:09.84 ID:Uw2+t1zF0.net
自分の上りの一台と決めてるので
グッチがよく売れてずっと生き残ってくれることを祈ります

496 :774RR (ワッチョイ db05-Mp0W [111.216.217.224]):2023/09/19(火) 09:23:46.08 ID:gJVLw/J/0.net
>>495
ピアッジオだから大丈夫!
と信じたい

497 :774RR (オッペケ Sr91-xbk3 [126.33.64.22]):2023/09/20(水) 12:02:49.53 ID:cDyKP641r.net
>>495
今すぐ買ったほうがいい!

498 :774RR (ワンミングク MMa3-hKjy [153.250.5.119]):2023/09/20(水) 16:20:48.85 ID:18TJPIrOM.net
マジレスすると
インジェクションの輸入車は上がりのバイクにはならない

499 :774RR (ワンミングク MMa3-hKjy [153.250.5.119]):2023/09/20(水) 16:23:35.36 ID:18TJPIrOM.net
10年後ですらパーツ供給やディーラーの存在が怪しいのに

500 :774RR (ワッチョイ 256c-7CbB [180.199.163.251]):2023/09/20(水) 16:34:14.74 ID:9S7vxYSR0.net
うーんさすがにこれはウザい

501 :774RR (ワッチョイ 5b59-POt3 [247.5.161.47]):2023/09/20(水) 17:48:46.72 ID:bOOFCd6Y0.net
インジェクターはランボルギーニムルシエラゴのを流用したよ
マニエッティ・マレリの031

502 :774RR (ワッチョイ 2337-gOc8 [251.128.252.121]):2023/09/20(水) 18:31:28.13 ID:HB7YDjcx0.net
>>476
そりゃあ変換できないわ
雰囲気=
×「ふいんき」○「ふんいき」=

503 :774RR (ワッチョイ 256c-7CbB [180.199.163.251]):2023/09/20(水) 19:01:52.17 ID:9S7vxYSR0.net
>>502
天然記念物か!?

504 :774RR (ワッチョイ d59e-8KNq [246.187.159.202]):2023/09/20(水) 19:46:59.88 ID:JNYY67ou0.net
>>499
それ以前に10年後にお前が生きてる保証なんてどこにもないんだぞ
だから好きなバイク乗れば良いんだよ

505 :774RR (ワッチョイ d59e-8KNq [246.187.159.202]):2023/09/20(水) 19:47:09.21 ID:JNYY67ou0.net
>>499
それ以前に10年後にお前が生きてる保証なんてどこにもないんだぞ
だから好きなバイク乗れば良いんだよ

506 :774RR (ワッチョイ b5d4-Mp0W [252.169.18.213]):2023/09/20(水) 20:58:14.66 ID:9o71WPuL0.net
わお!マジレスwww

507 :774RR (ワッチョイ b5d4-Mp0W [252.169.18.213]):2023/09/20(水) 20:58:23.04 ID:9o71WPuL0.net
わお!マジレスwww

508 :774RR (ワッチョイ b5d4-Mp0W [252.169.18.213]):2023/09/20(水) 20:58:36.68 ID:9o71WPuL0.net
わお!マジレスwww

509 :774RR (ワッチョイ 2519-9C00 [110.92.7.152]):2023/09/20(水) 21:44:33.59 ID:3Ad/wCQ+0.net
新エンジンで Leman 期待してる

510 :774RR (ワッチョイ b5d4-Mp0W [252.169.18.213]):2023/09/20(水) 21:57:12.06 ID:9o71WPuL0.net
ごめん、こんなに煽る気はなかった
サーバーエラーで投稿おかしくなってた

511 :774RR (ワッチョイ 5525-hKjy [182.165.174.21]):2023/09/20(水) 23:19:55.08 ID:BEAAXy2o0.net
去年まで乗ってた2010年式のV7ですらECUのログを読めないので
修理出来ないとか言われちゃうサービス体制やぞ

日本でモトグッチを上がりの一台になんて絶対に無理よ

512 :774RR (ワッチョイ 2df0-v+/d [114.161.125.120]):2023/09/21(木) 10:35:17.18 ID:LUpliN+50.net
ほんとこのうすーいディーラー体制どうにかしてほしい。
というかしないと売れないけど、それに投資しようとするほど日本に需要がない。

513 :774RR (ワッチョイ 256c-7CbB [180.199.163.251]):2023/09/21(木) 11:25:51.37 ID:ETKrhE3S0.net
地方都市だけど奇跡的に10km圏内にDあるわ
ありがたす

焼津は今度Wing店もできるしカワサキプラザもドカの店もある
何かすげえ

514 :774RR (ワッチョイ d5c9-JHER [246.10.181.190]):2023/09/21(木) 14:42:52.11 ID:qr7T25gQ0.net
850のSpecialでCIBIEをつけようと思ったら、ケースがデカすぎてつかなかった…
確認しなかった自分が悪いんだけど、前モデルからライトステーが変わって留める部分が内に追い込まれてたんだね。

515 :774RR (ワッチョイ 5525-hKjy [182.165.174.21]):2023/09/21(木) 19:34:26.05 ID:8Ktt1qOj0.net
グッとステーを開いたらええねん

516 :774RR (ワッチョイ b543-2YKV [124.159.57.138]):2023/09/22(金) 07:21:41.13 ID:wBcJMv5d0.net
ステー左右入れ替えたら解決したりして

517 :774RR (スッップ Sd43-JHER [49.98.219.141]):2023/09/22(金) 08:44:26.45 ID:UyYKP2SNd.net
>>516
ライトの巾は合うんですが、ウインカーがつかなくなるんですよね。

518 :774RR :2023/10/24(火) 23:05:38.54 ID:p1Xrse4K0.net
皆さんパーツの発注どうしてるの?
自分赤男爵民なんだけどどうにもパーツの手配が遅い。
思わずAF1って海外サイトで発注しちゃった。メジャーなサイトあったら教えて欲しい。

519 :774RR (ワッチョイ e744-DiCH [252.85.228.90]):2023/10/25(水) 12:05:13.41 ID:22qxScjm0.net
>>518
MG cycle, ebay, guzzino, ヤフオクを使い分けてます

520 :774RR (ワッチョイ 27c9-8kgw [164.70.192.160]):2023/10/25(水) 13:05:53.42 ID:zhtrpIey0.net
gutsibits ,tlmnijmegen,euromoto elec
が発送早くていい

521 :774RR (ワッチョイ ff0f-FwyH [241.186.199.202]):2023/10/27(金) 18:05:04.16 ID:zLmteOBl0.net
アザス。
v100なせいかあんまり純正パーツヒットしなくて悲しみ。
Ebayがもうちょっと安ければなー。

522 :774RR :2023/10/27(金) 21:16:09.84 ID:Fek6UUeQ0.net
2024 Moto Guzzi Stelvio First Ride Review

https://www.cycleworld.com/motorcycle-reviews/moto-guzzi-stelvio-first-ride-review/

523 :774RR (ワッチョイ 27c9-8kgw [164.70.192.160]):2023/10/27(金) 22:20:46.92 ID:E2tAFnt50.net
かっけー
欲しいけど乗り出し300ぐらい?

524 :774RR (ワッチョイ 67c3-oZTD [246.187.159.202]):2023/10/27(金) 22:25:39.06 ID:ZMQ6/jFr0.net
ステルビオってエキパイ横から出てんだな
なかなかカッコいい
買えんけどさ

525 :774RR (ワッチョイ 1b3b-F70C [240.174.237.29]):2023/10/28(土) 13:21:59.56 ID:bJKFgk5E0.net
え、これV85TTは廃盤になる、、ってコト?

526 :774RR (ワッチョイ 3fc9-KRej [164.70.192.160]):2023/10/28(土) 15:16:27.00 ID:+5IlfB0w0.net
なんないでしょ
ktmの1290と890
bmwの1300と900
みたいな位置づけで

527 :774RR :2023/11/05(日) 20:11:50.70 ID:mzLuG/PO0.net
可変ウイング無くなったんやね>ステルビオ
ポジが楽そうなのは良いなあ。

528 :774RR :2023/11/08(水) 12:57:03.98 ID:Cr8K2gkv0.net
2024 Moto Guzzi V85 TT

https://www.motoguzzi.com/it_IT/mondo-moto-guzzi/news-moto-guzzi/new-v85/?fbclid=IwAR0HVHxev1X6UcGGlD3qvlzF-MxCXAn5veTn4JTL6qqLTq_sREyACQfAaZA_aem_Aeatos33N-vMTLr-LDheoQRGOsPrT1D3UDqewB-F-aulJrmOQBVDY6WP0OEm6X-FZno

529 :774RR :2023/11/08(水) 15:32:18.49 ID:ahd7XAT/M.net
>>528
せめて英語サイトにしてくれ。

530 :774RR :2023/11/11(土) 14:48:09.87 ID:5mKhTALj0.net
ほほう。良いですな。
個人的にグレーとトラベルが好き。
https://www.autoby.jp/_ct/17666369

531 :774RR :2023/11/21(火) 15:56:09.52 ID:VTVdvDP90.net
【海外】6年ぶり復活!モト・グッツィ新型アドベンチャー「ステルビオ」を発表【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/347163/
新型ステルビオは1042ccの縦置き90度Vツインエンジンを採用。
冷却系統は水冷化されており、空冷だった先代との大きな差異となる。
最高出力は115ps/8700rpm、最大トルク105Nm/6750rpmを発揮し、このスペックは昨年発表されたモトグッツィ初の水冷エンジン「V100 マンデッロ」と同様のものだ。

532 :774RR :2023/11/21(火) 17:09:01.52 ID:BFFgaJKw0.net
>>531
デザインも悪くないし良い感じだね
キャストホイールだったら完璧だった
水冷のアドベンチャーってことはV85の方はそのうちなくなっちゃうんかな

533 :774RR :2023/11/21(火) 18:30:33.53 ID:F2+2UM8KM.net
ユーロ7とか実施してクリア難しくなるまでは売るんじゃねえの?
ラインナップ整理したくなるほど売れてないだろ。

534 :774RR (ワッチョイ 2daa-8oJ/ [126.186.210.159]):2023/11/24(金) 16:10:09.69 ID:eQ5YU0gb0.net
マンデッロが260万ってことを加味したら300万越えかな

535 :774RR :2023/11/25(土) 21:44:21.87 ID:hM9TUtRu0.net
電サスとか変な電動のスポイラー付いてないから
素マンデロとSの中間くらいの価格とみたね

536 :774RR :2023/12/01(金) 17:00:47.60 ID:9OzLQJBw0.net
マンデロ不具合とか出てないのかなー

537 :774RR (ワッチョイ 2bbe-Maaz [240d:1c:5d:2900:*]):2023/12/02(土) 17:21:51.79 ID:5Zn3NVPr0.net
>>536
国内は出たばっかで距離そんな行ってないだろうからねえ。
うちのもぼちぼち4000になろうかというところ。

538 :774RR (ワッチョイ 1325-yDrh [125.204.85.245]):2023/12/05(火) 09:24:08.88 ID:w6S0+cr00.net
そうなんですねー初の水冷ってことで少し様子見してます
時分的にマンデロめっちゃツボなんですけどね

539 :774RR :2023/12/09(土) 13:13:25.37 ID:AO5kIpRm0.net
>>538
一緒に苦…幸せになろうよ。
初回点検までオイル漏れも無かったしヘーキヘーキ(慢心

540 :774RR (ワッチョイ 7b2b-Q+GP [160.86.93.43]):2024/01/01(月) 09:19:52.29 ID:7Yn5aVmM0.net
あけおめ。本年もグッチちゃんが元気でありますように。

年末で時間あったので車載工具買い漁ってた。バイクに付いてこなかったし。
V100のリアシート下スペースが8cm四方位しかなくて積む物が相当限定される。
緑が今回揃えたもの。黒は別バイクの。
ビットセットと1/4ソケットで省スペース化してみた。グッチさんの他の子はどないなの?
https://i.imgur.com/9morW8x.jpg
https://i.imgur.com/sBBBLWo.jpg

541 :774RR :2024/01/09(火) 18:33:26.82 ID:peXqtsO+0.net
出先で動かなくなったら自家用ヘリ呼んで
降ろしてもらった縄梯子にぶら下がって帰るわ
「あばよ〜銭形のとっつぁん!」

542 :774RR (ワッチョイ db43-dqmx [119.47.136.35]):2024/01/12(金) 15:54:29.17 ID:OH3y04Q80.net
グッツィには乗ってくれなかったけどカワイイ
https://www.chichi-pui.com/posts/affe146c-09b0-428c-913c-e2378fe92799/

543 :774RR (ワッチョイ ebee-Emoy [113.154.112.76]):2024/01/12(金) 20:07:19.09 ID:RMttUBTb0.net
遅くなったが、あけおめグッツィ

>>542
そういや猫耳ヘルメットってあったな

544 :774RR :2024/01/14(日) 15:09:29.93 ID:j8UEpHwo0.net
耳がエアインテークだったら涼しそうだ
風圧で首にきそう

冬は乗らないけど充電はマメにやってるから
バッテリーはビンビンだぜ!

545 :774RR :2024/02/11(日) 15:07:39.84 ID:XZMCrpaA0.net
アニメにグッツィ出てきて草
僕の心のヤバイやつ?だったか

546 :774RR (ワッチョイ 03fd-8KoA [114.179.188.203]):2024/02/11(日) 17:14:01.47 ID:BUBO+dMR0.net
159 名前:774RR[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 17:04:05.07 ID:cJYrwb+U
アニメ「僕の心のヤバイやつ」にて
https://i.imgur.com/drNb3rw.jpeg
これなんだろ?

547 :774RR (ワッチョイ f6ee-080C [113.154.112.76]):2024/02/11(日) 17:23:05.11 ID:wFgQx2BF0.net
>>546
おーv7だ
奥の子はカブかな?
この回ってアニオリらしいし、スタッフにv7乗りがいたのかな

548 :774RR (ワッチョイ a3a2-A7WG [240a:61:2c35:132:*]):2024/02/11(日) 17:27:11.42 ID:MlGm3Y3W0.net
>>546
ミラーの逆ネジアダプターがリアル過ぎるぞw

549 :774RR :2024/02/11(日) 18:33:39.71 ID:jGGC3f870.net
チョイスが渋すぎる

550 :774RR (ワッチョイ c6d7-T/iy [153.195.145.49]):2024/02/12(月) 11:14:18.30 ID:lzXPuvJG0.net
v85ttが盗難に合うとは思わなかったぜ

551 :774RR :2024/02/12(月) 12:26:20.02 ID:4sDuO2SrM.net
>>550
mjd?

552 :774RR :2024/02/12(月) 13:31:10.88 ID:Pm/oe8H40.net
うむ盗られた

553 :774RR (ワッチョイ 8f43-p67m [116.94.98.235]):2024/02/12(月) 15:12:56.35 ID:IE03nwPl0.net
盗んで自分が乗るつもりなら犯人は足の長いやつだ!(ビシッ)

554 :774RR (ワッチョイ 8f43-p67m [116.94.98.235]):2024/02/12(月) 15:15:04.41 ID:IE03nwPl0.net
あ、シート高いけど珍しい車種だから

アシはつきやすい

555 :774RR (スッップ Sd42-H6DB [49.96.242.116]):2024/02/12(月) 17:15:41.42 ID:8IRLjPLad.net
山田くーん…なんでもないや

556 :774RR (オイコラミネオ MM97-pOgM [60.57.70.124]):2024/02/12(月) 17:29:43.57 ID:4sDuO2SrM.net
あちゃー。ご愁傷様。
珍しい車種だし出てくるといいね。

557 :774RR (ワッチョイ a288-43hX [2409:253:22c0:3c00:*]):2024/02/12(月) 17:38:40.86 ID:8IFbL0Er0.net
どういう経緯で盗難されたのか情報共有きぼん

鍵を付けっぱとかじゃなく、トラックで持っていかれた感じかな

558 :774RR (ワッチョイ db6a-7X8E [240b:10:3061:9400:*]):2024/02/12(月) 18:16:07.33 ID:Vwuubjn50.net
>>554
添削

あ、珍しい車種だけどシート高いから

アシはつきにくい

559 :774RR :2024/02/12(月) 20:57:07.93 ID:IE03nwPl0.net
え゛〜🤨

560 :774RR :2024/02/13(火) 12:12:27.63 ID:TE4LUG9J0.net
549じゃないけど自宅の駐輪場からハイエースに載っけて持っていかれたらしい

561 :774RR (ワッチョイ 0b2b-pOgM [160.86.93.43]):2024/02/13(火) 19:15:45.69 ID:e55Mun4V0.net
駐輪場かあ。場所によっては人の気が無いだろうしね。ロックかますくらいしか無いよなあ。
人事じゃねえなあ。

562 :774RR (ワッチョイ dbfb-sPdQ [240f:32:44e0:1:*]):2024/02/14(水) 00:18:44.27 ID:X5F29lsW0.net
足首にガブっと食い込むジョーズみたいな感じの罠仕掛けとけばいいんじゃね?

563 :774RR :2024/02/14(水) 11:31:42.38 ID:C5mfTw/ud.net
トラバサミって今違法猟具じゃなかったかな?間違ってたらごめんなさい

564 :774RR :2024/02/14(水) 11:59:57.08 ID:/fDnji9v0.net
解除し忘れて自分が罠にかかる予感

565 :774RR (ワッチョイ f772-lpOu [240d:1a:26f:2b00:*]):2024/02/15(木) 04:51:14.61 ID:RpgFGaRi0.net
>>546
原作だとv7の人自体出てきてないからアニメ制作側に好きな人がいるんだろうか

566 :774RR (ワッチョイ aff3-hHXc [14.9.89.224]):2024/02/17(土) 18:20:42.84 ID:qLpX+GQc0.net
【モトグッツィ】「V7 Stone」に新色カモグリーンを追加し2/16より受注開始!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20240216-08/
ピアッジオグループジャパンが、モトグッツィ「V7 Stone」に新色を追加し2024年2月16日(金)より受注を開始した。メーカー希望小売価格は137万5,000円(税10%込み)となる。
今回登場した新色は「カモグリーン」。これに既存色の「ルビードブラック」「アルミニウムグレー」「ロベンテレッド」をあわせた全4色展開となる。

567 :774RR :2024/02/18(日) 15:03:17.47 ID:RaZnSQ010.net
鴨グリーン?

568 :774RR :2024/02/18(日) 16:42:48.53 ID:HLYf7IYy0.net
オスの鴨の緑色だろう。

569 :774RR :2024/02/19(月) 13:01:59.88 ID:x6LcG0qo0.net
え、鴨の緑色でカモグリーンなの?
語呂は好きだけど、なんでいきなり日本語なんだろ

570 :774RR :2024/02/19(月) 13:25:50.14 ID:U5uGPmmg0.net
カモフラのことやで

571 :774RR :2024/02/19(月) 16:35:17.58 ID:KPC4CW4ed.net
賀茂グリーン
京都賀茂川の藻の色どすな

572 :774RR (ワッチョイ a3b3-TcJE [240a:61:101:d776:*]):2024/02/19(月) 18:56:45.15 ID:OV2a2J7u0.net
お前ら…

総レス数 572
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200