2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 63

1 :774RR (ワッチョイ 03c9-oAuZ):2023/03/22(水) 05:49:08.65 ID:44Ex4y6O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerduca...i.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducat...824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co...ind_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron..../buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

過去スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 62
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1665898139 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

276 :774RR (ワッチョイ 7f6c-A0va):2023/09/08(金) 11:38:04.91 ID:xxqgiSBB0.net
そこでSSですよ

277 :774RR (ワッチョイ 43aa-5XGt):2023/09/08(金) 12:27:41.74 ID:qt2yQtrm0.net
848.1098.1198のメーター暗いお。明るくする方法教えてくださいー涙

278 :774RR (ワッチョイ 2344-Cn1L):2023/09/08(金) 12:57:36.94 ID:TOuy1EIe0.net
分解してELライト仕込め

279 :774RR (ワッチョイ 43aa-5XGt):2023/09/08(金) 13:18:50.87 ID:qt2yQtrm0.net
>>278
ぐはっ、、、承知いたしました。。。どうしたら、、、泣

280 :774RR (ワッチョイ 43aa-KZTr):2023/09/08(金) 19:12:52.10 ID:XD6A+Zt80.net
ssはテールランプがふつうだからなぁ

281 :774RR (ワッチョイ 0baa-TZOP):2023/09/09(土) 01:39:13.27 ID:Ey6yTokd0.net
>>279スマンがそのノリ寒い

282 :774RR (スッップ Sdba-V8xw):2023/09/09(土) 03:39:48.64 ID:WPPYfETzd.net
整備用にワークショップマニュアルを一冊欲しいんだけど国内で買うのは難しいのかな?
eBayとかにあるにはあるけど何語のやつなのか書いてないし本じゃなくてCDROM?なのかな?詳細がよくわからず
どなたか持ってる方いたら教えてもらえたらと思います
車種は初期型のdiavelです。

283 :774RR (ワッチョイ b641-6jLp):2023/09/12(火) 07:58:01.54 ID:23b/bvVu0.net
2023のストファイの前後LEDターンインジケータ
96681071BAが二個で55900円、工賃17000円
ディーラに指摘したら合ってますよと言われたけど
高いよねw

284 :774RR (ワッチョイ 7a6c-NP+X):2023/09/12(火) 08:13:45.21 ID:IetnsW4F0.net
なんせレバーが4万4千円だからなあ
怖くなってアフターのレバーに変えて本物は金庫に入れた

285 :774RR (ワッチョイ 1a76-6jLp):2023/09/12(火) 08:14:09.99 ID:XU7fzP+C0.net
ユーロ120円くらいになったパーツ買い占めたい

286 :774RR (ワッチョイ 0baa-dU5f):2023/09/12(火) 09:00:08.13 ID:1WZknymK0.net
パニガーレて燃料メータなくて残念だと思ってたけど、距離で管理しつつランプ着いたら入れに行けばいいんだもんね。こんなことは全く問題ないと思ってきた。それ以上に美しすぎる

287 :774RR (ワッチョイ 7a6c-NP+X):2023/09/12(火) 09:03:28.58 ID:IetnsW4F0.net
>>286
モトクルに昨日かな パニガーレが燃料切れて高速の避難所にいる
写真が上がってたぞww

288 :774RR (オッペケ Sr3b-WenO):2023/09/12(火) 10:15:29.90 ID:VPLEyuwDr.net
>>283
ボラれてない?ウインカー8個の値段w

289 :774RR (ワッチョイ b641-6jLp):2023/09/12(火) 10:19:47.34 ID:23b/bvVu0.net
>>288
そうですよね?違う店に聞いて確認してみます
もう車体代金も全額支払ってるけど
騙されてたら返金させろうかな

290 :774RR (スップ Sd5a-Cftf):2023/09/12(火) 17:30:41.08 ID:ts1K4LcId.net
>>289
某店のYouTubeやってる人の上司に似たようなことやられた。
何度おかしいと指摘しても合ってますって言われ、結局金払った。
結局倍の数量が届いた。(左右セットなのに、個数2で注文され、返金にはなったけど、振り込みだったりで、処理面倒だった)

291 :774RR (スップ Sdba-jH7v):2023/09/13(水) 01:35:21.75 ID:tHpIOOzdd.net
ドカのディーラーのレベルの低いよな
高いバイク扱ってるって認識してほしいわ
東京周辺でも、相当の当たり外れある
そして当たりのディーラほど混んでて予約取れない
予約取れるディーラ‥‥

292 :774RR (スププ Sdba-VBpC):2023/09/13(水) 06:31:57.53 ID:AY9/HsgTd.net
俺の行ってる地方のディーラーは
マフラー交換等
車検に通らないカスタムしてたら
一切入庫出来ない。
でも関東のディーラーでは
やりたい放題の所もある
なんでだ?

293 :774RR (オッペケ Sr3b-WenO):2023/09/13(水) 06:40:28.74 ID:DUQnG4odr.net
>>283
何処の寺なの?
前後のウインカーでその値段は酷いじゃん
関わりたく無いから教えて欲しいです

294 :774RR (スッププ Sdba-WenO):2023/09/13(水) 11:59:14.87 ID:Z0TzFbzRd.net
>>292
正規ディーラーはもちろんダメ
そこら辺の中古車屋はディーラー契約して無いからもちろんOK

295 :774RR (スププ Sdba-VBpC):2023/09/13(水) 17:55:12.45 ID:AY9/HsgTd.net
エッ、
モ○コ○セって
正規ディーラーじゃないの?
あちこちのブログ見ると、
テルミレーシングで
普通に入庫してるだが?
何度も言うが、
地方の俺からしたら
不公平だ。

296 :774RR (スップ Sd5a-Cftf):2023/09/13(水) 17:59:25.48 ID:RVQ3enqRd.net
>>295
あそこはそんなの問題にならないよね。
っていうか、自社で触媒レスなフルエキ作って売ってるし(笑)

297 :774RR (スププ Sdba-VBpC):2023/09/13(水) 18:20:47.04 ID:AY9/HsgTd.net
頭にきた。
匿名のチクリ電話しようと思うが、
ドコにかければいいか
教えてくれ。

298 :774RR (スップ Sd5a-Cftf):2023/09/13(水) 18:31:20.89 ID:RVQ3enqRd.net
イタリア

299 :774RR (スプッッ Sd5a-MTeH):2023/09/13(水) 18:32:11.02 ID:ipBshdtzd.net
入庫はいいんだよ純正に戻すからと言えば、レースマフラーのまま店で車両渡せないけどナンバー外して客先までトランポで納車するとか正規店でもいくらでもやりようはある。

300 :774RR (オッペケ Sr3b-sAKC):2023/09/13(水) 20:04:31.58 ID:utHwY/5sr.net
車検に通らないカスタムするならサーキットに持って行きなはれ
街乗り用は増車しなはれ

301 :774RR (スププ Sdba-VBpC):2023/09/13(水) 20:08:34.72 ID:AY9/HsgTd.net
あのー、
アチコチのブログとか見ると、
テルミレーシングや
アクラポレーシングで
店舗に乗りつけてんスけど。
あまりの不公平さに
たんだん腹立ってきた。

302 :774RR (オッペケ Sr3b-sAKC):2023/09/13(水) 20:30:03.70 ID:utHwY/5sr.net
ライダーなら腕で勝負しなはれ
S1000RRかGSX-R1000R増車しなはれ

303 :774RR (ワッチョイ a7f3-TSYZ):2023/09/14(木) 07:33:50.18 ID:pMaQNZWd0.net
>>301
別に普通なんだよ渋谷界隈では。
バイクに1千万て全然珍しくないレベルだから。金持ちは何やっても基本的にはうまく行くようになってるのよ。
そもそもそこの客じゃないかもしれないじゃん、友達とかで。
他にも書いてる人いるけど入庫自体にはなんの問題もないからな。

304 :774RR (スッププ Sdba-WenO):2023/09/14(木) 11:50:24.00 ID:FTCyf0fzd.net
厚木の店は正規ディーラーだけどチクリの電話しても調査の結果問題ありませんでしたで終わりだよ、それなりに工夫してる
それより近くで見てくれる所探す方が建設的

305 :774RR (ワッチョイ 5b1d-Dmgj):2023/09/14(木) 16:12:05.77 ID:Ig0XaYBd0.net
匿名のチクりなんかで何かが動くと思ってるのが子供っぽい

306 :774RR (ワッチョイ 17ee-WenO):2023/09/14(木) 22:19:29.20 ID:txeWVYSw0.net
>>283
多分ボラれてます。ウインカー4個って書いてるよ
何処の店か是非書いて欲しいなw

https://www.ducati.com/jp/ja/accessories/ACC011964

307 :774RR (オッペケ Sr3b-WenO):2023/09/14(木) 22:32:31.38 ID:1PEc0u8Ur.net
これは酷いwww

308 :774RR (ワッチョイ 5795-nJ8H):2023/09/14(木) 23:12:41.05 ID:IMLoj8XD0.net
ディーラーがボッタクリやってんのか
酷い店だな

309 :774RR (ワッチョイ b641-WenO):2023/09/14(木) 23:26:48.17 ID:mmZhax+R0.net
エグいなw こんな店で買ったら整備の時とかに
細かくぼったくりとかされそうで怖いなw

310 :774RR (ワッチョイ 8344-TSYZ):2023/09/15(金) 11:19:56.45 ID:T8xbDnch0.net
>>304
ダサいことするねw

311 :774RR (スププ Sdba-VBpC):2023/09/15(金) 16:49:21.57 ID:U7Cy3+ddd.net
違法行為をしてる寺が栄えて、
法に則って作業してる寺は
地方で細々と営業する。
世の中間違ってるよ。

312 :774RR (スププ Sdba-0Tox):2023/09/15(金) 18:40:15.40 ID:vqPYhSWdd.net
見積書でもアップすればいいのに

313 :774RR (ワッチョイ 7f58-Pa4f):2023/09/16(土) 11:24:24.89 ID:0KBIAoRX0.net
もう辞めてしまった店だけど、この手のスレでも評判はだいぶ良かった
そこで1098を買う際に店に置いてあった1098Rの話になって聞いたんだけど
俺 本当に公道仕様で売るんですか?
店 450万のバイク40馬力で手渡したらお客さん許してくれませんよ
だそうです
ぶっちゃけ現実なんてそんなもんでしょ

314 :774RR (ワッチョイ 0faa-32os):2023/09/16(土) 11:26:55.24 ID:m/2Xg+Qd0.net
パニガーレv2を買って一生乗ろうと思ってます。ss乗ったことないけど

315 :774RR (ワッチョイ 0faa-HrGy):2023/09/16(土) 11:29:37.20 ID:I0vQdjwO0.net
>>313
わかりやすく教えてくれ。どゆこと?

316 :774RR (ワッチョイ 3f25-tO/S):2023/09/16(土) 13:08:27.44 ID:AuaTJb+a0.net
最高出力
180.0HP (132.4kW) / 9,750rpm (イタリア本国仕様
78.0HP (58.0kW) / 5,500rpm (日本公道仕様)
最大トルク
134.0Nm (13.7kgm) / 7,750rpm (イタリア本国仕様)
100.0Nm (10.2kgm) / 5,500rpm (日本公道仕様)そりゃこっそり本国仕様でわたすやろ

317 :774RR (ワッチョイ 7f58-Pa4f):2023/09/16(土) 13:53:38.61 ID:0KBIAoRX0.net
あー国内仕様は78馬力だったか、補足ありがと
その部分は記憶違いしてたわ
1098Rってたしか国内仕様のマフラーとECU付きでないと車検に対応できないので
競技用パーツとして別にフルパワー用のマフラーとUCUが付属してたのよ
当然その状態で渡すと公道走行不可なのだけど、無印の1098に劣るパワーで遥かに
高額のを1098Rを買う奴が何人いるんだって話

318 :774RR (ワッチョイ 0faa-32os):2023/09/16(土) 23:03:19.86 ID:m/2Xg+Qd0.net
パニガーレv2のリアサスは横向ですがv4は普通の縦ですよね。v4に横が採用されてないってことは横向きは性能が低いのでしょうか?

319 :774RR (ワッチョイ 3f25-NfV8):2023/09/16(土) 23:13:18.68 ID:6VS8/gsP0.net
クソテキトー言うと性能的にはどっちも変わらなくて、片持ちスイングアーム同様見た目の派手さで採用してると思う
V4はシリンダーブロックの幅が広くて横に置く余裕が無くてしょうがなく縦にしてる

320 :774RR (オイコラミネオ MM8f-32os):2023/09/17(日) 16:06:49.77 ID:4wiaoK6yM.net
>>319
たしかにv2はサスが小さくてチャッチイ印象を受けました

321 :774RR (ワッチョイ 8f76-UGRP):2023/09/17(日) 18:22:59.47 ID:bmz+5P5F0.net
V2のはバネレート替えたりリンク交換しやすそうでええなあって思ったからそんな感じなんじゃね?

322 :774RR (ブモー MM0f-Sj3B):2023/09/18(月) 11:18:32.84 ID:BQbyhYaiM.net
ドカSS950に乗り始めたが不思議なバイクだ
乗り始めはポジション結構きついとか思うんだが10分走ると何ともなくなる
それに知らん間にニーグリップしっかり出来てる

意識しなくても良い体勢になって楽しんでいる

323 :774RR (JP 0H0f-HrGy):2023/09/18(月) 16:49:15.41 ID:EfKCjqJ4H.net
イタリア人はこのクソ熱いバイクどう対処しとるん?あいつら半パンで乗っとるんか?

324 :774RR (スッップ Sd5f-l/Pk):2023/09/18(月) 19:03:03.30 ID:q9+ehHUOd.net
この炎天下の中1時間リアのエア抜きしてた
しかし抜けきらなかった泣きたい

325 :774RR (JP 0H23-9C00):2023/09/18(月) 19:57:43.82 ID:SfAmZmBAH.net
ドゥカティとBMWはどちらが維持費(ディーラーでの点検費用)掛かりますか?
ストリートファイターとS1000Rで迷ってます。
前車はポジションがかなりきつそう。後者は維持費高そうなイメージです。
また車種によるんでしょうけど故障はどっちが少ないとか情報あれば。

326 :774RR (JP 0H23-9C00):2023/09/18(月) 19:57:45.64 ID:SfAmZmBAH.net
ドゥカティとBMWはどちらが維持費(ディーラーでの点検費用)掛かりますか?
ストリートファイターとS1000Rで迷ってます。
前車はポジションがかなりきつそう。後者は維持費高そうなイメージです。
また車種によるんでしょうけど故障はどっちが少ないとか情報あれば。

327 :774RR (ワッチョイ 8f39-zcFk):2023/09/18(月) 20:21:24.00 ID:1S5xb7Mg0.net
ドノーマルで乗るなら変わらん
いじる前提ならNMの方が金かかる

328 :774RR (ワッチョイ 8f39-zcFk):2023/09/18(月) 20:21:37.85 ID:1S5xb7Mg0.net
ドノーマルで乗るなら変わらん
いじる前提ならBMの方が金かかる

329 :774RR (ワッチョイ 8f39-zcFk):2023/09/18(月) 20:22:06.48 ID:1S5xb7Mg0.net
BM

330 :774RR (JP 0H43-dG/o):2023/09/18(月) 23:48:28.04 ID:RJIxgjzPH.net
1年点検で8万近くだったな。
あまりの高さに驚愕したよ。かつディーラーの対応の悪さ。
だがドゥカ好きだからやめられない。

331 :774RR (ワッチョイ 7f28-YZsW):2023/09/19(火) 00:35:17.92 ID:UC9g0ule0.net
>>330
1年で何にそんなに金がかかるんだよ

332 :774RR (ワッチョイ 0f58-VRQG):2023/09/19(火) 11:16:33.69 ID:IJgoOgZr0.net
ボッタくりだから

333 :774RR (JP 0H23-wIfQ):2023/09/19(火) 11:31:03.26 ID:qJs2NC9/H.net
詳細書かずにぼったくりと分かるとかエスパーか

334 :774RR (JP 0H43-dG/o):2023/09/19(火) 11:38:19.86 ID:r53iFFomH.net
法定点検3万
排ガス検査1万
オイル、フィルター交換2万
ブレーキオイル、クラッチフルード2万

ブレーキオイルとクラッチフルードはイタリアと気候が違い日本は傷みやすいから交換必須とのこと。取説では交換サイクルもっと長いのに。
まぁ車体は好きだから払ったけどさ。高いよ。

まぁハーレーも持ってて、
そっちも6万はかかるから、こんなもんかなとも思ってるけどさ。

335 :774RR (ワッチョイ 0f6c-7CbB):2023/09/19(火) 11:49:35.98 ID:Uw2+t1zF0.net
ブレーキクラッチフルードは自分でやろーっと

336 :774RR (スプッッ Sddf-CZAW):2023/09/19(火) 11:59:23.07 ID:O5adyzrqd.net
ブレーキはABSとかいうよくわからんもん付いてるから自分ではやりたくねえ

337 :774RR (ワッチョイ 7fa4-7CbB):2023/09/19(火) 12:14:56.53 ID:nxdQ3ZBi0.net
1年点検でガス検あるのね

338 :774RR (JP 0H43-dG/o):2023/09/19(火) 12:23:37.42 ID:r53iFFomH.net
オイルフィルター交換も
ブレーキオイル、クラッチフルードの交換も
ディーラー実施でないと保証打ち切り
だそうです。自分のディーラーは。

恐らくディーラーによって見解違うと思うけど、
ジャパンは統制取って欲しい。

339 :774RR (JP 0H8f-Y5L9):2023/09/19(火) 12:57:33.03 ID:FzL1M2jgH.net
1年点検でガス検?で驚き、フルード交換で2万でさらにビックリ、まるで電動ポンプ使わず2人がかりで手動でシコシコ交換してるような価格だな。

340 :774RR (ワッチョイ 0f94-wIfQ):2023/09/19(火) 16:04:41.30 ID:qJs2NC9/0.net
関西の保証適用はオイル交換だけだし前評判の悪い九州じゃねーの

341 :774RR (ブーイモ MM4f-Mp0W):2023/09/19(火) 17:51:57.90 ID:i4bytwEiM.net
今のはブレーキオイル1年で変えるんか?
4年に1度くらいしか変えてないわ

342 :774RR (ワッチョイ 7f28-YZsW):2023/09/19(火) 19:15:15.18 ID:UC9g0ule0.net
> ブレーキオイル、クラッチフルード2万

これ高いな。
俺が買った店はそれら計4箇所合わせてで5千円台だった。工賃は定期点検料の方に含まれてたはず。

343 :593 (ワッチョイ 0f2e-XiO9):2023/09/19(火) 20:03:42.99 ID:cV2eht2d0.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

344 :593 (ワッチョイ 0f2e-XiO9):2023/09/19(火) 20:03:51.32 ID:cV2eht2d0.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

345 :593 (ワッチョイ 0f2e-XiO9):2023/09/19(火) 20:03:59.59 ID:cV2eht2d0.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

346 :593 (ワントンキン MM9f-XiO9):2023/09/19(火) 20:04:10.91 ID:ooE1tFLrM.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

347 :593 (ワントンキン MM9f-XiO9):2023/09/19(火) 20:04:19.29 ID:ooE1tFLrM.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

348 :593 (ワントンキン MM9f-XiO9):2023/09/19(火) 20:04:28.14 ID:ooE1tFLrM.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

349 :593 (ワッチョイ fff7-XiO9):2023/09/19(火) 20:05:36.38 ID:vJCqUoC80.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

350 :593 (ワッチョイ fff7-XiO9):2023/09/19(火) 20:05:44.80 ID:vJCqUoC80.net
ブレーキオイルとクラッチフルードを一年で換えさせるってやべーな。
ビックモーターとたいして変わらないやん。

351 :774RR (スププ Sd5f-RsKl):2023/09/19(火) 20:09:10.70 ID:gI9BW6Jgd.net
俺は九州だが
そんなに高くない
でも車検に通らない
車両は入庫出来ない

352 :774RR (スププ Sd5f-RsKl):2023/09/19(火) 20:09:21.39 ID:gI9BW6Jgd.net
俺は九州だが
そんなに高くない
でも車検に通らない
車両は入庫出来ない

353 :774RR (スププ Sd5f-RsKl):2023/09/19(火) 20:09:31.33 ID:gI9BW6Jgd.net
俺は九州だが
そんなに高くない
でも車検に通らない
車両は入庫出来ない

354 :774RR (スププ Sd5f-RsKl):2023/09/19(火) 20:11:21.30 ID:gI9BW6Jgd.net
俺は九州だが
そんなに高くない
でも車検に通らない
車両は入庫出来ない

355 :774RR (スププ Sd5f-RsKl):2023/09/19(火) 20:12:08.68 ID:gI9BW6Jgd.net
俺は九州だが
そんなに高くない
でも車検に通らない
車両は入庫出来ない

356 :774RR (ワッチョイ 3fb9-YZsW):2023/09/19(火) 20:43:30.79 ID:oR/4AQ2f0.net
>>343
それ自体はディーラーでは別に珍しくない。
工賃も定期点検整備料に込みが普通だから特に高いメンテでもない。

357 :774RR (ワッチョイ cffb-bnOA):2023/09/19(火) 21:30:08.61 ID:aoZx6BTQ0.net
ブレーキフルードって一年に一回は変えないか?
店には頼まんがそれくらいで変えないとタッチ悪くならん?

358 :774RR (ワッチョイ 7f28-YZsW):2023/09/19(火) 21:45:02.56 ID:UC9g0ule0.net
ブレーキオイルを1年で交換するのは特に高頻度ではないね。
個人店だと、客の判断に任せるってとこが多いと思うけど。車検のときに替える人が多いんじゃない。

359 :774RR (ワッチョイ cf9c-nL/b):2023/09/19(火) 21:55:19.33 ID:pMMDzLtg0.net
色見て替えねぇの?
サーキットばかり走る御仁以外頻繁に替えるもんじゃないだろ

360 :774RR (ワッチョイ 0f43-HrGy):2023/09/19(火) 23:06:57.68 ID:++gBXchd0.net
>>357
変えないです

361 :774RR (ワッチョイ 3f6c-tQgf):2023/09/19(火) 23:42:14.25 ID:+aE4WVm90.net
店が必死w

362 :774RR (スッップ Sd5f-l/Pk):2023/09/19(火) 23:42:35.79 ID:HyFYk8IEd.net
ブレーキフルードの交換ショップで聞いた時にリアタイヤ外してキャリパーも外してタイラップも外して上下を逆にしてエアで吸って抜くって説明されてその面倒くささはちょっと工賃払ってもいいかなと思った

363 :774RR (ワッチョイ cf3b-RiLY):2023/09/20(水) 00:17:50.55 ID:roXfn5jB0.net
ここの人達はオイル交換の時にセットでブレーキフルードも変えるって聞いた

364 :774RR (ワッチョイ 7f92-Y5L9):2023/09/20(水) 01:54:07.64 ID:x2YokfVk0.net
ドカは熱でリアとクラッチはすぐダメになるから年1交換は普通でしょ、パニだったら半年で替えたくなる。

365 :774RR (ワッチョイ ffb9-9C00):2023/09/20(水) 17:56:35.99 ID:3GZarn4T0.net
ぼちぼちシートの表皮新しくしようと思ってルイモト買おうと思ってたけど、
タッペッツェリアイタリアの方が商品説明読む限り防水性能とか優れてて実用面では上なのかな
誰か使ってる人いたら教えてほしいわ

366 :774RR (ワッチョイ 0f1f-341e):2023/09/21(木) 10:56:36.63 ID:zOoSoXOS0.net
シート張替えは悩ましいな。好きなデザインがない。いっそのことオーダーした方が良いのかな

367 :774RR (ラクッペペ MMc6-uVxO):2023/09/25(月) 16:57:03.89 ID:6YQZc+WUM.net
ハイパーモタード 939SP(走行距離1万キロ)を最近ネット購入したんですが、何か3000rpm以下のトルク薄いなー、こんなもんかと乗ってたけど、更に最近は4000rpm位まで拡がって、やはり低回転で片肺気味になってる気がするんですが、何かの前兆でしょうか?(上は問題なくぶん回ります)
因みにバッテリー電圧12.9Vで、たまに押しがけで、きっかけ作らないとセルが回らないことがあります。

368 :774RR (スププ Sdaa-4Ptg):2023/09/25(月) 17:41:23.61 ID:L1wLyb20d.net
ドカのネット購入は
丁半博打だよ。

369 :774RR (ワッチョイ 6b76-MDJn):2023/09/25(月) 18:20:52.38 ID:ZE1Oy+Zv0.net
11°なら常用5~6000rpmあたりじゃね?
うちのストファイの経験からいうと3~4000rpmはノッキング一歩手前というか。

370 :774RR (ワッチョイ 3bf0-VN+G):2023/09/25(月) 19:47:47.46 ID:OP/jKTQe0.net
11°はローならアクセル手放しでもクラッチ繋いだらスムーズに動き出すもんじゃなかったっけ?

371 :774RR (ワッチョイ bb63-o68m):2023/09/25(月) 21:42:57.56 ID:rjz5CZ2M0.net
ハイパー939SP、割と不具合多く聞くよね。
50~60万で買っても、落ち着くまでなんだかんだ100万コースってなりそう。

372 :774RR (ワッチョイ bb63-o68m):2023/09/25(月) 21:43:04.20 ID:rjz5CZ2M0.net
ハイパー939SP、割と不具合多く聞くよね。
50~60万で買っても、落ち着くまでなんだかんだ100万コースってなりそう。

373 :367 (ワッチョイ 53aa-uVxO):2023/09/25(月) 22:40:44.41 ID:NP2K+MOT0.net
皆さんありがとうございます。
ネット購入は博打前提で、821は割りと不具合ありと聞いたので939にしました。
ディーラー経由でも何かとお金かかると思うので、最近の水冷なら大丈夫だろうと、20000km位まで大きなトラブル無ければ及第点という気持ちで買いました。
いつかはDucatiと思って10数年、後悔は全く無いですが、アクセルの遊びも多く町中だと発進のたびにややストレスで、ちょっとした事で改善されればいいなと

374 :367 (ワッチョイ 53aa-uVxO):2023/09/25(月) 22:49:03.51 ID:NP2K+MOT0.net
>369
ストファイもそうですか。ならこんなもんですかね。
ただ流石にセルが回らない事がある(リレー音がカチカチカチっと)って事はバッテリーかなと思いたいのですが、何か健全性ランプ付きの純正品以外が付いてるっぽく。
車があればジャンプとかで確認したいのですが

375 :774RR (ワッチョイ 1ffb-TZTo):2023/09/25(月) 22:55:55.59 ID:liKo0hj40.net
>>370
全然そんなこともなかったw

376 :774RR (ワッチョイ a36c-ClgD):2023/09/26(火) 06:54:02.79 ID:PdkW6le80.net
>>370
それはない

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200