2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 63

1 :774RR (ワッチョイ 03c9-oAuZ):2023/03/22(水) 05:49:08.65 ID:44Ex4y6O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerduca...i.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducat...824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co...ind_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron..../buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

過去スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 62
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1665898139 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 :sage (ワッチョイ 9b41-a5dX):2023/11/02(木) 15:14:21.54 ID:11cByUyV0.net
明日の夜は2024ストファイ発表かな?
楽しみだねwww

503 :774RR (ワッチョイ d161-dHLO):2023/11/02(木) 17:16:47.21 ID:Vl9YMbmm0.net
>>502
この流れでストファイw 過去レス読め

504 :sage (ワッチョイ 0b9d-a5dX):2023/11/02(木) 18:01:56.00 ID:/R6gclRk0.net
画像見た感じではモタードっぽいね

505 :774RR :2023/11/02(木) 23:19:46.42 ID:Oek3ONpn0.net
ハイパーモタードは現行で終了かね?
出回ってる写真からすると新型でロンツーは厳しそうだな

506 :774RR :2023/11/03(金) 00:48:57.57 ID:i8fM4gSM0.net
モタードにパニv4のエンジン乗せてや

507 :774RR :2023/11/03(金) 00:53:09.09 ID:pZTQz1UqM.net
エピソード5で発表されたのはハイパーモタード?

508 :774RR :2023/11/03(金) 01:23:28.93 ID:0YllXTJm0.net
モタードきたね

509 :774RR :2023/11/03(金) 01:48:31.98 ID:pZTQz1UqM.net
モタなのか…

510 :774RR (ワッチョイ 19f0-Q0z2):2023/11/03(金) 02:54:31.38 ID:kVMNMFhg0.net
写真がだいぶ出回ってたのでモタードであること自体は驚かないけれど
名前もハイパーモタードなのね
物としては殆ど別物な気はするけれど

511 :774RR (ワッチョイ b158-c8RC):2023/11/03(金) 06:57:01.64 ID:FTLrMoTQ0.net
https://www.famitsu.com/images/000/322/388/y_653fb9ed676e3.jpg

512 :774RR (ワッチョイ c98e-l9bj):2023/11/03(金) 07:34:09.37 ID:ggpWe1xK0.net
ハイパーモノタードみたいなダジャレかましてくると思ってた

513 :774RR (ワッチョイ 1b0f-cuAw):2023/11/03(金) 08:13:16.76 ID:DOXjqul20.net
KTMのモタードの劣化版みたいなのが出てきて草

514 :774RR (スップ Sd73-cuAw):2023/11/03(金) 08:14:06.32 ID:lqvS9WLhd.net
上位版じゃね?と思ったらトルクが終わってた

515 :774RR :2023/11/03(金) 08:49:54.91 ID:lqvS9WLhd.net
まあ分かってはいたけどKTMのレーサーと殴り合いって感じでは無いな
ハイモタらしいツーリングバイク

516 :774RR :2023/11/03(金) 09:18:45.74 ID:hXR4w3WK0.net
ストリートファイターはまだモデルチェンジ来ないかー

517 :774RR (ワッチョイ 5387-oDh5):2023/11/03(金) 10:43:40.05 ID:0YllXTJm0.net
モタードならKTMやtm、gasgasがガチ勢よな。国産も昔のCRやWRの新型出せば面白いのに!

518 :774RR :2023/11/03(金) 12:01:09.22 ID:tmjlvMCR0.net
ハイパーモタードはオフ車からの系統じゃなくてネイキッドバイクからの系統だよな
これデチューンして単気筒スクランブラーも出してほしい

519 :774RR :2023/11/03(金) 17:07:26.97 ID:ZBBnL3IRp.net
単気筒でこのトルクカーブってどんな乗り味なんだろ

520 :774RR :2023/11/03(金) 19:32:17.18 ID:DOXjqul20.net
割とツインに近そうだけどどうなんだろ
KTMの700モタードは6500回転でトルク最大になるスーパーピーキーだったが
こちらは10000付近で最大だからかなりマイルドに見える

521 :774RR :2023/11/03(金) 19:45:32.48 ID:t55lXSp9d.net
次はデスモで
直4を出してほしいな

522 :774RR :2023/11/04(土) 08:50:43.11 ID:Dv4bGkkn0.net
このクラスはモタードとしては重いし
トルクが大事な低速ではパワーあり過ぎて開けにくいだろうから
このクラスで速く走れる場面なら高回転型の方が速く走れそうだけどな
車重も一緒ぐらいやろ

523 :774RR :2023/11/04(土) 10:43:13.80 ID:P+H1matN0.net
そこまでガチで早さ競う人他のを買うだろうからおしゃれバイクでもいいんじゃねw

524 :774RR :2023/11/04(土) 10:49:24.01 ID:SjNjydri0.net
わい的には高速無理なく走れるようなら良いだけどな。ktmの690smcはクソデカサイレンサーとリアタンクで後ろがずんぐりしてるのでこちらの方が好みである

525 :774RR :2023/11/04(土) 17:49:23.89 ID:cla61/GD0.net
ドカレッドに一番近い缶スプレーってなにがある?

526 :774RR :2023/11/06(月) 20:10:09.07 ID:79eCaD1M0.net
むかし広い駐車場でこれ練習したなぁ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1721480195100848129/pu/vid/avc1/720x1280/bJG-FtrksiGrgSv1.mp4

527 :774RR :2023/11/06(月) 20:26:26.26 ID:Rjc1LJoE0.net
右回りが苦手

528 :774RR (ワッチョイ 3d8e-3Voz):2023/11/06(月) 22:50:00.95 ID:h2784IOk0.net
スーパーモノは?

529 :774RR :2023/11/08(水) 02:36:31.04 ID:EA3r6zFp0.net
パニ916アニバーサリオか。そのうちSP2のブラックカラーが出た方が売れそうよね

530 :774RR :2023/11/08(水) 06:41:30.12 ID:V/EMZ1K+0.net
1299昔乗ってたからハイモノは懐かしい気分や

531 :774RR :2023/11/08(水) 06:44:04.61 ID:4/1EzSu80.net
純ロードスポーツも欲しいね
あまりスパルタン過ぎない奴
乗れないからw

532 :774RR :2023/11/08(水) 07:12:58.80 ID:+OmxtwrX0.net
行き着く先はハーレーかカブシリーズ

533 :774RR (クスマテ MM8a-Vz9y):2023/11/08(水) 11:51:32.25 ID:PWbmuJhFM.net
スズキがムルティと肉薄するスペックのスポーツツアラー出してきたね
これで100万以上値段も安いだろうし日本車もすごい

534 :774RR (オイコラミネオ MM75-8Cjy):2023/11/08(水) 11:58:22.72 ID:+4fdo44BM.net
ラストエピソードはなんだっけ?

535 :774RR (スップ Sd62-ggSG):2023/11/08(水) 12:05:50.66 ID:bddr/BrFd.net
もともと日本車の方が壊れなくて速くて快適だよ。
けど、それてもドゥカティ選ぶのは性能だけじゃなくてツインの鼓動とか、デザイン、希少性、なによりドゥカティというブランド力だと思うな、

536 :774RR (ワッチョイ b195-3p3R):2023/11/08(水) 12:18:23.65 ID:+OmxtwrX0.net
ワインディングでハマる奴と、デザイン・ブランドで乗る奴と、その両方ってのはまぁある

537 :774RR :2023/11/09(木) 13:41:44.97 ID:phHeOqcG0.net
698モノとアニーバーサリオのフロントカウルに謎の海苔何やあれ

538 :774RR :2023/11/09(木) 21:00:36.09 ID:G2hLUQIX0.net
クルコン用のレーダーでも入ってんのかな?

539 :774RR (ワッチョイ 6546-XIO5):2023/11/09(木) 21:41:59.70 ID:LyVnsnKn0.net
新モタード 価格:182万円〜

ぇ!?

540 :774RR (ワッチョイ 6e9b-3p3R):2023/11/09(木) 22:24:36.46 ID:O0KBqMPz0.net
Harley-Davidson X350(70万)/X500(84万)

まぁ、ドカティらしいっちゃらしい
スクランブラーあるし

541 :774RR :2023/11/10(金) 07:19:57.54 ID:35h3GD1g0.net
>>537
ゼッケン1とイタリアのIのイメージなんやろ
前からパ二Rにも付いとる

542 :774RR :2023/11/10(金) 07:25:04.67 ID:6EotESJPd.net
>>540
ベネリのOEMをハーレー新型として出す方がプライド無いのかと

543 :774RR :2023/11/10(金) 07:38:18.21 ID:/OA6CAzn0.net
ドゥカティもイークラッチ頼む!

544 :774RR :2023/11/10(金) 07:56:26.60 ID:G2nOXutb0.net
正直支那メーカのバイクなんてヒエラルキーの最底辺だわ
ゴミにしか見えない

支那工場で欧米メーカが製造&品質管理してるならまだわかる
OEMだぜ?OEM 支那メーカの

545 :774RR :2023/11/10(金) 08:07:15.57 ID:NTV2wKCU0.net
10代20代が買える金額設定は大事だぞ
ドカ乗りは子供や孫にドカ買ってやれ

546 :774RR (ワッチョイ 496c-sdYh):2023/11/10(金) 08:22:09.92 ID:G2nOXutb0.net
安いバイクは他にもいくらでもあるだろ 国産とか
ブライドが大事な高額車メーカーが支那OEMやるのが変なんだよ

547 :774RR (ワッチョイ 496c-sdYh):2023/11/10(金) 08:22:26.30 ID:G2nOXutb0.net
すまん ブランド

548 :774RR :2023/11/10(金) 12:08:08.37 ID:Wt5NQINJ0.net
やはり段階踏んでいくのが大事だよ
国産の原2軽2あたりから始めるのがいい
若いと飛ばすからねいきなりミドル以上は親としてなら
金があっても買ってあげたくない
まあリターンオッサンの方が老いを忘れてならず者走行だけどね

549 :774RR :2023/11/10(金) 12:44:01.74 ID:eLBdF+t00.net
飛ばす奴は何乗っても飛ばす段階も糞もない。

550 :774RR :2023/11/10(金) 14:12:50.28 ID:NTV2wKCU0.net
バイク乗り始めてすぐとか思わず飛ばしたい盛りが400以上乗ると事故って骨折る確率高いぞ経験談

551 :774RR (ワッチョイ b135-3jty):2023/11/10(金) 20:31:50.38 ID:mNGH9PTr0.net
ドカの新エンジンって故障率どうなん?

552 :774RR (ワッチョイ ff25-Zoup):2023/11/11(土) 11:53:29.51 ID:dRUKLbeL0.net
新型の単気筒エンジンのことなら、壊れたって話はまだ聞かないな
つまり故障率は0%だ

553 :774RR :2023/11/13(月) 10:09:34.96 ID:5L4aWbpFd.net
この度ハイパーモタード698monoを契約して来ました!!
また、バイクについて質問するかもしれませんが宜しくお願いします!!

554 :774RR :2023/11/13(月) 10:12:12.25 ID:/RmdtA0k0.net
>>553
おめいろ!
納期はいつごろになりそう?
まだメディアにはアナウンスされてないよな

555 :774RR :2023/11/13(月) 10:22:29.24 ID:PS1lBYmE0.net
なぜ950でなく単気筒

556 :774RR (ワッチョイ 7f47-FVcd):2023/11/13(月) 10:53:17.89 ID:s18DtBjI0.net
軽いのはいいことだ

557 :774RR (ワッチョイ 9fdc-tLIw):2023/11/13(月) 11:04:27.81 ID:o9Zu/lmk0.net
ヤるじゃん、オレも違うのかうかな
bimota bx450ほしいね、単気筒カリッカリエンジン最高じゃん

558 :774RR :2023/11/13(月) 11:42:48.61 ID:pBbS8AmU0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

559 :774RR :2023/11/13(月) 12:37:47.97 ID:5L4aWbpFd.net
>>554
ありがとうございます!
7月頃との事なのでカスタム貯金が出来ると思って気長に待ちます笑
価格についてはオプションパーツの価格が確定次第詰めていく感じで、今は最低限の諸費用で乗り出し200万ちょうどぐらいでした!
あと、私の行ったディーラーでは私の前におひとり予約された方が居らして、5人程見積りに来られた方が居たという事でした!
検討されている方の参考になりましたら。

560 :774RR (ワッチョイ 1f6c-lv/m):2023/11/13(月) 12:54:49.09 ID:/RmdtA0k0.net
>>559
それはそれは!
爆熱が本格化するころでドカ熱地獄が楽しめそう!
今年の950は熱かった スーパー^モノはすこしはマシなんだろうか

561 :774RR :2023/11/13(月) 13:16:52.53 ID:99S0MhMJ0.net
>>558
早速友達紹介やってみた

562 :774RR :2023/11/13(月) 15:12:03.01 ID:TnKTbcmVd.net
>>559
東京西?

563 :774RR (スフッ Sd9f-Bk4X):2023/11/13(月) 17:33:37.01 ID:5L4aWbpFd.net
>>562
いや、関西の方の店舗ですよ

564 :774RR :2023/11/13(月) 20:07:44.26 ID:Lk70LPJMd.net
ノース?

565 :774RR :2023/11/13(月) 21:24:43.19 ID:HgOxeG1U0.net
>>558
情報提供ありがとう

566 :774RR :2023/11/14(火) 00:01:10.01 ID:bcy0zwx70.net
>>553
人柱乙
不具合洗い出してくれ

567 :774RR :2023/11/14(火) 10:58:05.31 ID:As2afAui0.net
よう飛びつくな…
ビッグシングルなんか5年間は故障地獄だぞ多分
KTMもまともに乗れるようになったの2019年くらいだし(発売は2011年)

568 :774RR :2023/11/14(火) 11:28:29.46 ID:QnEoGb9Id.net
>>567
え、でもアレ、1299の前側そのものだし、部品もほとんど既存のだってよ?
車体はしらんけど。

569 :774RR :2023/11/14(火) 11:30:11.14 ID:CwmSk1970.net
そこはさすがにドカもわかってるだろうね
問題が出ると販売店に嫌われるしね

570 :774RR :2023/11/14(火) 13:22:08.83 ID:KJsiUOaup.net
>>568
それやっておかしくなるのが機械ってもの
1から作った方が早かったってこともある

571 :774RR :2023/11/14(火) 14:35:10.73 ID:+/PeFZpGd.net
現状イタリア生産みたいだけど、様子見てるうちにタイ製とかになったらキツいな…
かと言って飛びつけばトラブルだらけというのも想像できるしなぁ

572 :774RR :2023/11/14(火) 15:25:24.00 ID:VWBoz+Fs0.net
新型単気筒エンジンはタイベルじゃなくタイミングチェーンだからそこだけでもご褒美
あとは電気系とウォーターポンプとかが故障原因というよくあるパターンになるのかな

573 :774RR (ワッチョイ 7f47-FVcd):2023/11/14(火) 17:38:26.86 ID:RqlIvyiD0.net
なぁに、いざとなってもセカンドサードバイクに国産混ぜときゃ安心さ

574 :774RR (ワッチョイ 7f47-FVcd):2023/11/14(火) 17:39:54.99 ID:RqlIvyiD0.net
あ、僻地で止まった時のリカバリー策は怠らないようにね

575 :774RR :2023/11/15(水) 00:34:58.73 ID:lZdxRDO00.net
ディーラーに車検だして1週間経つけど完了連絡無し。こちらから連絡した方がよい?待つべき?普通何日くらいかかる?

576 :774RR :2023/11/15(水) 00:52:05.08 ID:ImZIY5HV0.net
客なんだからガンガン電話かけろ
舐められたら終わり。こいつはおとなしいから後回しでいいやってなるだけ
先にいつまでにできるか言質取っといた方が良かったね

577 :774RR :2023/11/15(水) 01:25:30.39 ID:G7kbvwmT0.net
今はどこのディーラーでも整備待ち車両だらけ、2カ月前とか早めに予約して日程おさえてないと1週間でなんか上がらないよ。

578 :774RR :2023/11/15(水) 01:33:10.02 ID:P8eSOT5bM.net
ディーラーの営業マンて基本売って終わりで終わってる

579 :774RR (ワッチョイ 9fc5-s114):2023/11/15(水) 07:44:26.96 ID:EpHjMACx0.net
20年以上前にカリッカリのビッグシングル出ないかとSUPER MONOの市販化待ってたけど出なかった…
今、EVOLUTION MODELのSUPER MONO出してくれ!!

580 :774RR (ワッチョイ 7f6c-RNNw):2023/11/15(水) 09:11:58.86 ID:2t04Yh8b0.net
>>571
タイ製ドカ買ったが
ガスケットの処理が汚いし、ラジエーター液漏れした、故障はないけど全体的に雑な印象
保証内で直せたけど、満足度が低い
安けりゃいいって人向けだな

581 :774RR (ワッチョイ 7f47-FVcd):2023/11/15(水) 10:12:53.65 ID:6Ur4ZVw00.net
お約束を貼っておこう

『チーズの香りがハンパないですよ?セニョリータ。』

組立作業員A「それが今のカミサンさ。」

組立作業員B「降参させてくれアントニオ。僕は君には絶対かなわないよ。」

組立作業員A「ブルーノ、だからお前はいつまでたってもしがない工員止まりなのさ‥‥はうっ!?」

組立作業員B「どうしたアントニオ?」

組立作業員A「いやっ‥あの‥ジャックの奴がまた手抜きしているようだな。」

組立作業員B「工場長に言いつけてやる!」

組立作業員A「待てブルーノ完璧な人間など存在しない。ミスを憎んで人を憎まず。」

組立作業員B「完敗だアントニオ。君は僕の誇りさ。」

582 :774RR (ワッチョイ 7f6c-lv/m):2023/11/15(水) 10:35:55.55 ID:h5cthRJ70.net
ドカは買ったばかりだが
車ならアルファロメオとFIATに乗ってきた
アルファはミッションがぶっ壊れた シンクロが死んだ
FIATは全然壊れなかった 馬車馬のようによく働いてくれた Punto って奴

583 :774RR :2023/11/15(水) 17:29:19.80 ID:gcKIla/Ud.net
>>580
スクランブラー?

584 :774RR (スップ Sd1f-+JjS):2023/11/15(水) 19:04:34.27 ID:0jTYqqI8d.net
>>583
スクランブラーにラジエータは無いだろ。

585 :774RR :2023/11/15(水) 19:50:15.21 ID:W3d/hIAY0.net
交換の必要なパーツを調べるのに1日、それから頼んで届くのに国内にパーツの在庫有でも3日、直すのに更に1日、コレだけで5日
その間に店休日なんかあるとタイミング次第で1日、店が暇でもこれくらいは普通にかかる
ましてボーナスシーズンだから普通に混んでるので予約してても一週間では今の時期は怪しよ

586 :774RR :2023/11/15(水) 19:58:48.98 ID:W3d/hIAY0.net
因みに先月の話だが、ホンダ車ですら行きつけの個人経営の店で土曜にパーツの取り寄せ頼んでも、実際にパーツの注文がメーカーに出来るのは月曜に成ってからで、
実際にパーツが店に届いたのは次の日曜だったぞ

587 :774RR (ワッチョイ 1f63-+JjS):2023/11/15(水) 20:16:00.28 ID:1SpUMHDc0.net
>>586
それは個人店だからだろ。
夢店だと翌日、夕方に頼んだとしても翌々日には届いてるぞ。

588 :774RR (ワッチョイ 7fde-7z1d):2023/11/15(水) 22:37:10.35 ID:GeFFx0EK0.net
>>575
俺も先月末に車検出したがまだだぜ!

589 :774RR (ワッチョイ 7f0b-QDJ9):2023/11/17(金) 20:30:53.87 ID:BPhL9Ybh0.net
今はどの業界も人手不足で順番待ちは当たりまえ
納期はあきらめろ

590 :774RR (ワッチョイ 828a-XEEy):2023/11/18(土) 09:25:42.85 ID:p3EMIKl70.net
https://youtu.be/REfAuAdzYwI?si=2V0xsQiDd_hkFxme

↑の動画の4分30秒辺りから698monoの紹介があるのですが、造りや質感がスクランブラーと同じくらいという発言があります。
スクランブラーの質感はムルティストラーダなどと比べてそんなに違うのでしょうか? また国産バイクと比べても違いますか? 田舎でスクランブラーすらマジマジと見たことなくてすみません

591 :774RR (スププ Sd22-JHe1):2023/11/18(土) 09:49:06.20 ID:CHYEuqJAd.net
スクランブラーシリーズは
タイ生産だからな。

592 :774RR (ワッチョイ 79aa-3A1f):2023/11/18(土) 10:23:33.73 ID:HSOIg/5g0.net
安価で小型のモデルは重厚感が出ないからな
その動画のレビューでは、デカいグロム的な位置づけしてるが、エンジン見ればそんなわけ無いわけで
自分が映えるかしか考えてない見た目だけの糞レビューとしか

593 :774RR (ワッチョイ fed1-XEEy):2023/11/18(土) 10:37:02.26 ID:sIjzZ5Hb0.net
>>591
なるほどありがとうございます。698monoは本国生産ぽいですね

>>592
モタードなんで、オフ車の外装で問題ないんですが、スイングアーム云々という話もあったので、車体の精度とかが少し気になって

594 :774RR :2023/11/18(土) 12:41:05.33 ID:gRoSLQmc0.net
>>591
スクランブラー、今乗ってるのはタイ製、その前に乗ってたのはイタリア製だったけど
特に質感に差は無いぞ。

595 :774RR :2023/11/18(土) 13:23:21.32 ID:tJ9ODVGN0.net
質感なんてもんは主観だからなー
変わらないって前提で見れば変わらないし
タイ生産って色眼鏡で見ればバイアスかかって劣って見える

596 :774RR :2023/11/18(土) 13:42:03.19 ID:8S84YZK40.net
質感なんて材料とデザインなだけだろ

597 :774RR :2023/11/18(土) 14:24:10.37 ID:qnsjZ+670.net
ドゥカティちょっと前のスポルト1000sあたりの質感デザイン共に今よりいいね

598 :774RR (ワッチョイ f9ad-8oJ/):2023/11/18(土) 15:15:50.39 ID:KkdVNEM+0.net
イタリアよりタイの方がまともにモノ作りそう(笑)

599 :774RR (ワッチョイ 4696-tE+F):2023/11/18(土) 15:26:35.97 ID:4+6mE1gc0.net
買いもしないのにゴチャゴチャ煩いよ(笑)

600 :774RR :2023/11/18(土) 19:48:05.08 ID:ODF0A82o0.net
>>594
日本に入ってきてるスクランブラーでイタリア製はイタリア・インディペンデントだけかんだよね。貴重だけど、あまり意味はない。

601 :774RR :2023/11/19(日) 00:04:32.67 ID:p1jVI2pK0.net
>>600
1100は発売からしばらくはイタリア製だった。俺の1台目もそう。

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200