2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part4【155cc】

1 :774RR:2023/04/15(土) 09:11:54.97 ID:mJ3qM/AK.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

136 :774RR:2023/05/20(土) 07:33:35.91 ID:rISR9TOq.net
>>135
オメ 良い色買ったね
オプションは何付けました?
自分はキャリアとETC
Amazonで買ったLEDを納車までにつけてもらいましたよ

137 :774RR:2023/05/23(火) 20:55:49.70 ID:+YtSFZi8.net
>>136
黒緑オプションローシートのみ

後付けでキャリアとハンドルヒーターを検討するかもです

138 :774RR:2023/05/24(水) 08:42:20.79 ID:X3ODc9SS.net
>>137
自分もグリーン
アマゾンの安いハンドルガードをアドレス110から付け替えたら、幅が足りなくレバーがあたるので、削った
あとは、ブレーキストッパーつける予定です

139 :774RR:2023/05/28(日) 10:55:47.16 ID:oohYQXV2.net
昨日緑納車されました。
ミラーがM8だしフロントアクスル細いし金属表面の仕上げも悪いし色々なところのコストカット?が目につきますね。安いけど

140 :774RR:2023/05/28(日) 11:19:13.47 ID:vdKCgjv0.net
ベースが125ccだし、あの値段なりだろ。

141 :774RR:2023/05/28(日) 12:56:13.78 ID:OzA0ZOlm.net
あのまんまのレベルで妥協しちゃってるならタイヤも共通にしとけよ
単に使い勝手や乗り心地が悪くなっただけじゃんか

142 :774RR:2023/05/28(日) 15:51:43.95 ID:WAeODPn6.net
色々な面でワイルドだね
カブより安い価格でY-connectとか
高速乗れ
アドレス110と変わらない車格
燃費は満足です

143 :774RR:2023/05/28(日) 16:14:46.23 ID:vdKCgjv0.net
>>141
高速は13インチは必須だからしゃあない。

144 :774RR:2023/05/31(水) 04:49:36.56
世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテ□リス├に乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果ガスに
騒音にコロナにとまき散らして気侯変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風,猛暑,干は゛つ、大雪.森林火災にと災害連発
させて大量殺戮して.エネ価格に物価にと暴騰させて,住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17一10がクソ議員宿舍なのは有名た゛か゛「省庁別宿舎━覧表』て゛検索すれは゛全国の公務員宿舎の位置か゛容易に確認できるので
拡声器や.騒音バイクて゛乗り付けてフ゛ァンブアンやりに出向いてやろう!もちろんカによる−方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんて
どうということはないんた゛ろうし.航空騒音に比べれは゛屁みたいな騷音しか出せないた゛ろうか゛、遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらて゛フ゛ァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壞滅させるのも正義!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

145 :774RR:2023/05/31(水) 21:24:38.20 ID:97Uk1EPc.net
6千回転までの縛り終わった
高回転までまわすぞーって
回したらあまり、VVA、パワーバンドがわからない

146 :774RR:2023/05/31(水) 22:04:22.03 ID:F8GsvO2d.net
フィーリングよ

147 :774RR:2023/05/31(水) 22:19:33.78 ID:ekO4XzXu.net
>>145
6000位で加速するもんね
100キロとかだともう少し高回転域になるんだけどね

148 :774RR:2023/06/01(木) 23:56:22.94 ID:yueMNNn0.net
慣らし終わって回し過ぎたら25km/L
慣らしの時は 40km/Lだったのに

149 :774RR:2023/06/02(金) 06:19:29.25 ID:xsCykz/p.net
>>148
当たり前すぎてw

150 :774RR:2023/06/02(金) 10:22:59.15 ID:/HArN3Dd.net
なんでこれ書こうと思ったんだろう

151 :774RR:2023/06/02(金) 17:08:07.10 ID:w/7sQSsP.net
夢グループから夢X FORCEが出ないからだろ。

152 :774RR:2023/06/02(金) 20:35:57.06 ID:cVwXrseE.net
停車したら時速0kmでしたと大差無いぞ

153 :774RR:2023/06/02(金) 21:36:35.62 ID:Umgkbzp9.net
ちなみに、アドレス110の時は慣らし
50km/L  通勤時 36km/L
アドレスV125G K7 通勤時 42km/L
ZZR-1100 普段 18km/L
最高速アタックした時は 8km/L

154 :774RR:2023/06/03(土) 07:57:31.85 ID:Y2DPxT/Q.net
>>153
隙あれば自分語りヤメれ。不要な情報いらん

155 :774RR:2023/06/03(土) 09:06:47.39 ID:JzPb0aNv.net
このスレやばい奴しか残ってないな

156 :774RR:2023/06/03(土) 10:46:05.87 ID:5u0cUrg8.net
「自分語り警察」が最近どこのスレ行っても多い

ここは自分語りするところなのに

157 :774RR:2023/06/03(土) 12:20:00.00 ID:s4vy5val.net
違うよ

158 :774RR:2023/06/03(土) 19:11:34.87 ID:Gqn89GUm.net
違うな。

159 :774RR:2023/06/03(土) 19:14:01.66 ID:tiE5L1kJ.net
ここは夢を語るところ。

160 :774RR:2023/06/03(土) 19:36:13.19 ID:5K6GYJz8.net
そう、夢グループだけに

161 :774RR:2023/06/03(土) 19:52:50.09 ID:DnQjuN0S.net
具体的な数値をみて、同じ位とか
そんなに悪いのとか、カタログからは分からない事が分かれば

燃費はY-CONNECTと燃費法と違いが大きく
実燃費のほうがいいね

162 :774RR:2023/06/03(土) 21:59:44.13 ID:g1z1fhfC.net
>>156
どこでも誰からでも嫌われる行為なだけ

163 :774RR:2023/06/03(土) 23:49:07.72 ID:n4cZcZGe.net
乗り手がバイク乗りより原付乗りの延長みたいな人が多いんだろうな
燃費とか足付きの話メインであんまりイジッてる人がいないよね

164 :774RR:2023/06/04(日) 00:02:17.35 ID:g+2A5MVH.net
パーツがないからね
台湾の通販見ると色々あるけど、海外発送してないとこばっかで…

165 :774RR:2023/06/04(日) 08:47:25.51 ID:v65S80E8.net
それは代行で済む話だろ

166 :774RR:2023/06/04(日) 10:09:16.10 ID:vjSHAxoR.net
なんのパーツが無いんだろう

167 :774RR:2023/06/04(日) 11:31:32.29 ID:3QYUIc7C.net
ポジションランプのLED化って
フロントばらさないと出来ませんか?
ヘッドライトは裏に手を入れて出来たのですが

168 :774RR:2023/06/04(日) 15:55:48.84 ID:6q3PP2IG.net
ポジションランプのLED化って
フロントばらさないと出来ませんか?
ヘッドライトは裏にてを入れて出来たのですが?

169 :774RR:2023/06/04(日) 15:56:25.64 ID:6q3PP2IG.net
すみません、ダブってしまった

170 :774RR:2023/06/04(日) 17:10:38.57 ID:BGz1m6r7.net
>>164
es japanな。
時間はかかるけど

171 :774RR:2023/06/04(日) 17:14:18.38 ID:v65S80E8.net
ソケットをひねる所まで行けるなら可能

172 :774RR:2023/06/04(日) 18:47:27.98 ID:/XniWwyp.net
自分は原付の延長で乗ってるなぁ
むしろ原付からの乗り換えだからか足つきとか気にならんぞ

173 :774RR:2023/06/04(日) 20:55:50.74 ID:XQAmqZ6R.net
…?

174 :774RR:2023/06/04(日) 21:29:07.32 ID:BGz1m6r7.net
>>172>>163のレスぽいが
主張が全く変わらず草
ちなみに、自分は原付きの延長じゃなく、普段使い用の増車なので、足つきとか積載性とかハンドリング、ABS性能、コネクテッドの有無も含めて検討したよ。

175 :774RR:2023/06/05(月) 00:09:15.70 ID:pnG24Tsk.net
このバイクは、メインとサブ原2持ちが
サブが便利過ぎて
メインに乗らなくなり、メインを処分した時
原2だけじゃ物足りなくなり
メインの任意保険の割引の継続も考えた時
に最適な車種

自分語りでスミマセン

176 :774RR:2023/06/05(月) 07:22:44.84 ID:sSlBWkU/.net
プロテック両目LEDを納車前に付けたくて工賃聞いたら2万だって。
高すぎや!

177 :774RR:2023/06/05(月) 08:18:53.43 ID:shUALnYy.net
>>176
自分でやってみりゃ判るよ
特にカウル取り外し面倒なんだからこいつは

178 :774RR:2023/06/05(月) 10:11:52.28 ID:LYa/QB+Q.net
バルブ交換じゃあるまいしそんなもんだろ

179 :774RR:2023/06/05(月) 22:37:45.17 ID:dAY/p75Q.net
xフォースlow買ったけどさっき初めてSTDにしてみた。
ローシートいらないなこれ…

180 :774RR:2023/06/06(火) 04:12:33.68 ID:R+8H3UKE.net
>>179
それってローダウンシートにしても効果が感じられない…てコト?
ちなみにマジェスティSでローダウンシートにした時はほぼ効果が感じられなかった

181 :774RR:2023/06/06(火) 09:47:54.39 ID:2NTSfFsW.net
170cmの自分にはノーマルよりローシートの方が乗りやすい。

182 :774RR:2023/06/06(火) 11:08:12.75 ID:IeI4pN2l.net
エックスフォースはオイル交換3000キロないし1年なのに、同じエンジンのNMAX155は6000キロないし1年なのね

183 :774RR:2023/06/06(火) 16:29:39.20 ID:wK13zftg.net
>>182
メーカー指定かな
xforce の方が高回転を予想してるから?
アドレス110もV125も6000だった
けどV125は6000持たずに焼き付いた

184 :774RR:2023/06/06(火) 17:05:41.63 ID:+oO8P9TQ.net
>>183
やっぱそうかもね
駆動系がFORCEの方が加速に振ってるから

185 :774RR:2023/06/06(火) 17:06:06.02 ID:+oO8P9TQ.net
>>183
マニュアルに書いてあるんよね

186 :774RR:2023/06/06(火) 20:01:30.39 ID:l1KGNRgI.net
半年も経ってないのにグリップがネチャついてきた
素手民はクレのラバープロテクタント用意しといた方がいいと思う
効果は抜群

187 :774RR:2023/06/06(火) 20:07:13.74 ID:h6CnYL9K.net
素手とか金貰ってもやりたくないわ

188 :774RR:2023/06/06(火) 20:22:11.94 ID:RJY/gTkg.net
こうやって何かケチをつけないと気が済まないのってよくない状態なんだってね
かわいそうに

189 :774RR:2023/06/07(水) 01:55:47.66 ID:E7wpx28f.net
素手に半袖短パン、サンダル姿見ると怖くなるけどね
転んだ経験者無いんだなと

樽形グリップは握り辛い

190 :774RR:2023/06/07(水) 06:30:14.35 ID:zFVPK0Eo.net
>>188
お前も同じじゃん

191 :774RR:2023/06/07(水) 07:48:58.48 ID:UhYm1J+9.net
>>190
お前もじゃん

192 :774RR:2023/06/07(水) 08:07:10.11 ID:ozb1qcRW.net
樽型は余計だよね
握りにくくなるだけ

193 :774RR:2023/06/07(水) 09:05:30.72 ID:sxpQL+ol.net
数回転倒してるけどちょい乗りは素手で軽装だわ
お前らはコンビニ行く程度でも装備ちゃんとしてるんだなエライ

194 :774RR:2023/06/07(水) 10:03:51.71 ID:AldrcSb8.net
加水分解は素手じゃなくても起こるからゴム保護剤はあった方がいい、で済む話なのに
素手とかグリップの形状に拘り始めるのガチ無能感漂ってて良いな

195 :774RR:2023/06/07(水) 10:08:51.20 ID:ozb1qcRW.net
どんなに近距離でもグローブはするでしょ。メットインに入れときゃ良いだけだし

196 :774RR:2023/06/08(木) 00:34:09.38 ID:nQvuS9Uj.net
メジャーでもグラブ無し素手でバッターボックス入る打者いるけどな。

197 :774RR:2023/06/08(木) 07:14:35.98 ID:AII0zuTX.net
それが何の参考になると思ってんだ

198 :774RR:2023/06/08(木) 07:24:42.21 ID:DVYs9P99.net
純正だし考えられて作ってるんだろうと思って買ったがリアの泥跳ねがすごい…
mosかkosoのリアフェンダー使ってる人、泥跳ねどうですか?

199 :774RR:2023/06/08(木) 09:54:09.23 ID:/v5G6IJ+.net
>>198
ナンバーがどろどろになる
2日に1回は洗ってます

マット系の塗装は洗った後、タオルで拭くとタオルのカスがくっついて取るのが面倒

200 :774RR:2023/06/11(日) 10:08:35.49 ID:aFPuyR0C.net
くっそダサいセパレートフェンダーを外すと背中どころかヘルメットにまで泥が飛んでくる
それでも外すが
あとサスが硬い 1500キロ走ったが相変わらずR1より硬い
最弱にしてもほぼ変わらんくらい硬い
最強にするやついるんだろうか

201 :774RR:2023/06/11(日) 13:03:33.46 ID:lWMWzqJI.net
>>200
え?あのフェンダーって効果あるんだ?

202 :774RR:2023/06/11(日) 13:12:23.99 ID:bpjrpRLD.net
当たり前だろ

203 :774RR:2023/06/11(日) 20:50:15.97 ID:eE7Ob/xj.net
ブロックタイヤ履いたら凄そう
泥はねが

204 :774RR:2023/06/11(日) 21:20:40.43 ID:aFPuyR0C.net
>>201
雨の日に外して乗ったらよくわかる
晴れた日はヘルメットに小石が飛んでくる
そのうち飛び石でテールレンズが割れるかも

205 :774RR:2023/06/14(水) 12:18:45.96 ID:/DUNo096.net
スプリングの中の泥って洗い辛いよね
毛の長いブラシでこすってるけど、めんどくさい

206 :774RR:2023/06/14(水) 14:14:13.99 ID:HTb4TArX.net
昨日は環七近辺で2台もいたよ
後ろから追いついてきた黒には手を上げて挨拶したら俺を抜いてブレーキランプ2回点滅で挨拶くれた
もう一台は緑だった

207 :774RR:2023/06/14(水) 21:56:25.72 ID:brTvcYLo.net
バ、カってサインくれたんやろなぁ

208 :774RR:2023/06/15(木) 09:22:30.72 ID:WttPYmCI.net
>>198
mosのフェンダー付けたけど泥はねは減ったよ
https://imgur.com/a/8hD7dQc

209 :774RR:2023/06/15(木) 09:40:30.90 ID:SCHU/ApO.net
>>208
これいいね!

210 :774RR:2023/06/15(木) 12:10:36.05 ID:1BO9fn6u.net
>>208
しっかり被ってるんだな
取り付け写真はありがたい

211 :774RR:2023/06/15(木) 12:54:26.57 ID:kBxhlBTH.net
>>208
これどこで買えるの?

212 :774RR:2023/06/15(木) 14:56:05.97 ID:9yA2UfOi.net
スプラッシュガードの高さ変更ステーと悩んだけど俺もmosインナーフェンダーにしてよかったと思う。
CNCのスプラッシュガードも気になる

213 :774RR:2023/06/15(木) 15:52:04.92 ID:cTu86oAX.net
>>212
どこで買えますか?
台湾からの輸入すか?

214 :774RR:2023/06/15(木) 18:42:18.82 ID:yJ7PM7nK.net
napsかkn

215 :774RR:2023/06/15(木) 19:08:36.68 ID:dCxkGhUm.net
>>214
ありがとね!
早速ぽちた

216 :774RR:2023/06/15(木) 20:28:45.69 ID:yJ7PM7nK.net
ちなみにタイヤの真後ろの泥除けはKOSOが出してるけど
今のところ台湾から輸入するしか無いと思う

217 :774RR:2023/06/16(金) 21:26:05.38 ID:brYXqFm5.net
先週衝動買いして明日納車。
同時にローダウンシートも注文しといた。
衝動買いだからなんも知らんかったけど、
X FORCE lowなるモデルもあるんだね。
なんか損した気分。つーか損してる。
不人気車ゆえ、店員もlowの存在知らなかったんだろうな。

218 :774RR:2023/06/16(金) 21:37:23.16 ID:F0qJ8bt/.net
在庫処分あざっすw

219 :774RR:2023/06/17(土) 12:04:18.24 ID:pfy2DQYP.net
私も先日納車しました
わかっちゃいたけどやっぱりシート高きついですね…

220 :774RR:2023/06/17(土) 12:05:38.17 ID:mqCAaVF3.net
>>219
フロアの横が気持ちえぐれてるからフロアに足ピッタリつけてみて、少しは足つき改善する

221 :774RR:2023/06/17(土) 15:25:36.57 ID:pfy2DQYP.net
>>220
有益な情報ありがとうございます
シートの座る位置と足を車体に付ける場所を工夫したらちょっとはマシになるようになりました
にしても台湾の方も日本人と平均身長は変わらないだろうになんでこんなシート高にしちゃったんでしょうね?

222 :774RR:2023/06/17(土) 15:41:21.76 ID:S3ORAfBm.net
>>221
タンデムするとピッタリの足つきなんすよ
台湾においての日本より遥かに荒れた道と、源地でのタンデム需要の多さ優先して開発してますから

223 :774RR:2023/06/17(土) 16:58:17.26 ID:wldRrE40.net
シート高もバンク角が深いので曲がりやすい 
アド110の時にパーキングブレーキが便利だったので
アマゾンの安いのを着けてみたが、簡単な加工が必要なのと定期的に増し締めしないと外れるが、
信号待ちで両手を放せるのが便利

224 :774RR:2023/06/18(日) 06:41:37.05 ID:WI3re5RG.net
日本より遥かに道が荒れてるのにサスペンションバリカタでも台湾人は不満ないんか…

225 :774RR:2023/06/18(日) 09:08:28.26 ID:kLYIv9nP.net
交換するから問題無い

226 :774RR:2023/06/26(月) 21:27:29.97 ID:xHSd0lVw.net
ほんと通勤、買い物に最適
スクリーンが欲しいけど
純正の延長やつだとハンドルに当たらない幅だから防風効果が少ないような
ハンドルのミラーに付けるやつだと見にくくないかな

227 :774RR:2023/06/27(火) 06:35:06.06 ID:PVfywusm.net
購入を考えていますが一つ教えて欲しい事が…
名阪国道にのることがあるのですが常に一番左の車線になるのはなんとなくわかりましたが、常に80キロ巡航はできますか?

228 :774RR:2023/06/27(火) 20:50:17.04 ID:84jOrX25.net
>>227
横浜新道、保土ヶ谷バイパスで3桁近い速度で走ってるけど余裕よ。
足が固めなんで、スピード出た状態でバンプがあるとびっくりするけど。

229 :774RR:2023/06/27(火) 22:14:54.22 ID:PVfywusm.net
>>228
関東ですね?関東の道路があまりわからないですが、名阪国道はNA軽トラに中型バイク一台乗せて走るとベタ踏みで時速50キロ程しか出ない道路なのですが、そんな感じですか?

230 :774RR:2023/06/28(水) 05:18:20.93 ID:wxTRgr6G.net
登坂がきついほうか?
箱根とかでも125ccみたいに失速することはないよ。

231 :774RR:2023/07/06(木) 20:03:04.88 ID:VZYVx/zI.net
VVAの表示が出ない様に走ると40km/l越えるね
でも、自分の使い方だと難しい

232 :774RR:2023/07/14(金) 09:29:02.27 ID:gewLUbUF.net
純正タイヤのマキシス、後輪が5000キロで死んだので前後交換
ミシュランのシティグリップ2にした
なんかヌラッと曲がる感じ。とりあえず皮むき頑張る

233 :774RR:2023/07/14(金) 12:54:57.47 ID:X6GsB9lC.net
このスレ見てるとみんな燃費30km台なのなんでだろうと思った
マフラーと駆動変えて横浜から足立まで357経由で環七通ってアプリの方でL/45kmとかなんだけど

234 :774RR:2023/07/14(金) 13:00:20.90 ID:TeFDaqc2.net
>>233
都内でそれはすごいね
君のエンジンが当たりなのかもよ笑
俺たちは到底そんな燃費出ないので

235 :774RR:2023/07/14(金) 17:54:38.55 ID:V4D6C85l.net
>>234
エンジンにすら当たり外れが、、、?
まあその代わりと言ってはなんだけど500kmくらい走った段階でハンドルロックが出来なくなったけど

総レス数 1024
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200