2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part4【155cc】

1 :774RR:2023/04/15(土) 09:11:54.97 ID:mJ3qM/AK.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

574 :774RR:2024/01/23(火) 14:20:59.90 ID:/YO7ZXyP.net
テム?って服の通販でしょ

575 :774RR:2024/01/23(火) 21:05:26.83 ID:eWX8IHDs.net
中華製の情報ぶっこ抜きアプリ最新モデルやで

576 :774RR:2024/01/23(火) 21:39:40.33 ID:o0VwoW+f.net
うわ、w

577 :774RR:2024/01/23(火) 22:04:33.16 ID:Wtwyw+uc.net
法定速度を超えると罰として燃費低下させます機構

578 :774RR:2024/01/24(水) 06:14:42.51 ID:U4r2BWYv.net
6.1lタンクでこの燃費とか糞スクーターやんけ

579 :774RR:2024/01/24(水) 15:42:31.20 ID:Dwp8s6AK.net
高速道路を長距離ツーリングすると給油地獄だわw

580 :774RR:2024/01/24(水) 15:52:35.15 ID:HAzwtIDn.net
>>579
乗って楽しい良いスクーターだけど都市内生活特化型だよね
長距離ツーリングとかするとガソスタスタンプラリーになりそうw

581 :774RR:2024/01/24(水) 22:56:44.35 ID:jBt4V3ra.net
高速の数ヶ所は150キロほど給油区間ないとこあるからもし入ってしまったら…

582 :774RR:2024/01/25(木) 01:12:44.45 ID:L8jx4aUB.net
まぁ…そもそも155ccで高速入るなということで…

583 :774RR:2024/01/25(木) 23:40:14.33 ID:/pgw/UEh.net
春頃に購入を考えています、おすすめのカスタマイズがあったら教えてください。
BOXは付けるつもりです。

584 :774RR:2024/01/26(金) 07:35:23.00 ID:H17+F3uh.net
>>583
ナックルガード
これあると寒さが違う必須装備。春先に買うなら冬待って買っても良いかもだけど

585 :774RR:2024/01/26(金) 10:06:19.26 ID:VgUYxQM+.net
>>583
リヤフェンダーは長いやつにすると
泥はねが減って良い
無いとナンバーサスペンションがドロドロになる
あと、パーキングブレーキ信号待ちで楽

586 :774RR:2024/01/26(金) 15:45:43.72 ID:WFMyBZ6q.net
フロント周りからのビビリ音凄くて乗り気失せる。フロント周りなんて隙間だらけでガタガタだもんな。特定するのも大変そう。ビビり音する人いるかな

587 :774RR:2024/01/26(金) 15:47:50.68 ID:GY+Zqf4H.net
>>586
えーどこからしてる?
俺のは全くねえけど。ミラーが冬場の始動時最初はビビるくらい

588 :774RR:2024/01/26(金) 19:57:31.15 ID:WFMyBZ6q.net
フロント周りからのビビリ音が醜すぎる。フロントカバー周り隙間だらけでガタガタだから特定も難しくて乗り気失せる

589 :774RR:2024/01/26(金) 20:03:14.84 ID:WFMyBZ6q.net
>>587
書き込めて無いと思って二回書いてしまった。

ひだりのライトあたりおさえるとビビリおさまる感じ。

ていそ

590 :774RR:2024/01/26(金) 20:05:18.92 ID:WFMyBZ6q.net
低速から60キロ位までずっと音してる。

591 :774RR:2024/01/26(金) 20:28:59.18 ID:LFTFsXhu.net
お前のほうがうるせーよ

592 :774RR:2024/01/26(金) 21:06:44.08 ID:yVgCW/R2.net
>>583
・足着きが悪い
・足つきが悪いのにフロアボードが高い=乗車中は膝が曲がる 足が窮屈

という2点は実物できちんと確認してから購入することを進める

乗って足をフロアに乗せた状態で
乗車姿勢がどんなふうか 人間とバイクの大きさがどんなふうか
というのも店員さんにスマホで写真とってもらって確認した方がいい

俺はそれで買うのやめた

593 :774RR:2024/01/26(金) 21:09:05.56 ID:yVgCW/R2.net
あと言っておくがXFORCEは他のスクーターよりもシート高が高く
足を乗せるフロアステップは他のスクーターよりも特に高くなっている

座って足を乗せると膝がめっちゃ曲がる
のに足つきは悪い

594 :774RR:2024/01/26(金) 23:30:09.43 ID:tZgat1dI.net
>>592
買うのを辞めたのに粘着してないで他所行きなよ

595 :774RR:2024/01/27(土) 00:26:11.81 ID:JO5VB0h3.net
565です
皆さん、アドバイスありがとうございます
>>584
ナックルガードは秋頃に考えてみます、ハンカバも視野に入れつつ・・・
>>585
リアフェンダーの事は忘れていました、KOSOのをポチるかなぁ
パーキングブレーキは街中だとあると便利ですもんね
>>592
実車で跨りましたがステップに足を乗せませんでした、もう一回跨ってみます

596 :774RR:2024/01/27(土) 03:46:14.96
>>595
冬は絶対にハンドルカバー!!ナックルガードじゃ耐えられない。
あと純正フロントスクリーン、ミラーに固定するヤツ、選べるほど種類がない。
中華サイトで買物出来るなら選べるが。

597 :774RR:2024/01/27(土) 09:31:56.59 ID:nn0j41EJ.net
後ろのほうに座ってもいいんやで

598 :774RR:2024/01/28(日) 12:32:22.31 ID:sK/jJXQZ.net
視点高いから運転しやすいよね

599 :774RR:2024/01/28(日) 14:10:06.99 ID:GR/gX9yE.net
あと股下でマシン操作しやすい
開発陣がオフ的な乗り味目指したてのがよく判る

600 :774RR:2024/01/28(日) 18:52:17.49 ID:PU92loel.net
ブレーキレバーが地味に遠いと感じた

601 :774RR:2024/01/28(日) 23:00:33.87 ID:GR/gX9yE.net
>>600
俺も。1000キロも乗れば馴染んでくるよ

602 :774RR:2024/01/29(月) 00:08:14.04 ID:+ex1v2gk.net
レバー交換しやすいんだからロック付きのの変えときな

603 :774RR:2024/01/29(月) 00:13:01.72 ID:+ex1v2gk.net
>>595
KOSOのは長さが純正と大して変わらんからリアマッドガードも合わせて買わないとダメなので要注意

MOSは単品で純正のリアマッドガード付近まで伸ばせるから手軽でそれなりに泥ハネは緩和できる

604 :774RR:2024/01/29(月) 00:19:58.11 ID:+ex1v2gk.net
ビビリ音は乗車履歴で感じ方変わるからな
自分はPOSHのウルトラヘビーウェイトのバーエンとナット、フロントアクスル周り全取っ替えしてだいぶ軽減させた
ブレースは効果無い

つかこのスレは元原チャ原2乗りが比較的多いから振動には慣れてると思う

605 :774RR:2024/01/29(月) 01:42:29.04 ID:Mv9uT5hb.net
この車種ブレーキ効き具合いい感じ?

606 :774RR:2024/01/29(月) 01:55:29.11 ID:+ex1v2gk.net
バッチリよ

607 :774RR:2024/01/29(月) 07:13:02.17 ID:KriX3vV9.net
V125から乗り換えた人いる?
足下の感想教えてほしい
V125はああ見えて足伸ばせるから

608 :774RR:2024/01/29(月) 07:38:52.21 ID:+w1S/7AW.net
>>607
乗車姿勢がオフ車ぽい。
オフ車乗り慣れてるなら、問題ないと思う。
購入前は不安だったが、300キロほどツーリングで走っても意外と問題なかった。

609 :774RR:2024/01/29(月) 10:57:10.20 ID:4E8cMlHW.net
>>607
当方身長183
シート後方で座るとマシになる
前方でもガニ股にすれば窮屈感はない
V125みたいな斜めの足置きが欲しいってのはずっと残るけど後悔するほどでは無い

610 :774RR:2024/01/29(月) 19:47:48.66 ID:mpQH7ZVA.net
171cmだけど、1つ前のアドレス125(DT11A)のフラットシートから
買い替えた。足つかん!全く試乗とかせずに買ったけど、まあ、
足元フラットで160cc級のスクーターこれしかないからしゃあなしに
購入。

シートの前の方に座ればまだ足着くけど、いつも後ろの方にケツを
乗せてるから信号待ちとかのときはほんとにつま先ツンツンで
つっかけで乗ったときなんか、ズルっと滑りそうになる事もあった。

611 :774RR:2024/01/29(月) 19:49:09.14 ID:ApyXyl8m.net
返納してこい

612 :774RR:2024/01/29(月) 21:39:16.37 ID:2zhvlisC.net
シートに座って長距離でも痛くならない様に骨盤の硬い箇所を意識して乗ると窮屈なポジションになる
あと風が強い日なんかで伏せて乗りたいのに座面自体が高く、
脚も前に出せないからどう頑張っても前屈みになり難い

613 :774RR:2024/01/29(月) 21:45:53.52 ID:KriX3vV9.net
>>608
>>609
ありがと
スーパーの駐輪場で隣に停めたことあるけど案外小さく見えたな
買い替えたいけどV125がまだまだ調子いいことと
性格的に同じ物を愛着持って大事に長く使う方だからなかなかタイミングが難しい

614 :774RR:2024/01/29(月) 22:02:25.71 ID:26fTaUuA.net
見た目からダメだし、よくこんな売れないバイクにGOサイン出したなヤマハさん。
責任者はその責任をとった方がいい。
今すぐマジェs系を復活させた方がいいぞ

615 :774RR:2024/02/01(木) 12:04:19.16 ID:WmbOu4RM.net
>>614
本場で販売してるモデルを日本に小出ししてるだけなのに
まるで売れないニューモデルの失態みたいな責任やな
アホにはそういう風に見えるんか

616 :774RR:2024/02/01(木) 12:04:22.08 ID:WmbOu4RM.net
>>614
本場で販売してるモデルを日本に小出ししてるだけなのに
まるで売れないニューモデルの失態みたいな責任やな
アホにはそういう風に見えるんか

617 :774RR:2024/02/01(木) 12:51:04.77 ID:opiJWwNT.net
>>616
文句ばかりで買わない奴はほっとけ。
こういう口うるさくてケチなのばっかりだから日本市場が敬遠されるんだよな。日本車メーカーですら後回しだものね

618 :774RR:2024/02/02(金) 00:29:35.71 ID:z9zUl+ev.net
進化じゃなくて退化だからそりゃ口うるさくもなるわ

619 :774RR:2024/02/02(金) 11:01:46.67 ID:FN4TuJ2z.net
ABSとトラコンとフラットフロアで満足だわ
文句ばかりの買わない厨はマジェスティSの中古でも買っとけよ

620 :774RR:2024/02/02(金) 11:15:22.81 ID:QsOoSKYq.net
評価されないVVAに涙

621 :774RR:2024/02/02(金) 12:11:50.84 ID:loebFI3o.net
>>619
フラットフロア
カバンなど置いた場合
足の置き場ありますか?

622 :774RR:2024/02/02(金) 13:06:46.51 ID:FN4TuJ2z.net
>>621
サイドステップになると思う
なんちゃってスポーツ走行乗り

623 :774RR:2024/02/04(日) 16:14:16.71
例えは゛、登録記號『JA323N」は『盗撮窃盜詐欺猥褻集団ダサヰタマ県警」だか゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ『ADS-B Unfiltered...』で登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここて゛検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸囗ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だか゛,スクショも晒しつつ.ググって電話番号なども晒そう!
ヘリ夕ンク2000Lて゛10000kWh火カ発電した際に發生するのと同等のCO2を排出するが.この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ口リストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiか゛遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足か゛原因だし、国民の財産電波を夕タ゛で使ってカンコ─だのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
『自称』「思い込んて゛』た゛のプ口パカ゛ンダ丸出しのテレヒ゛放送廃止,さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする氣て゛報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

624 :774RR:2024/02/05(月) 23:35:06.21 ID:2dLVPTQ5.net
Xフォースの航続距離がネット検索で290kmあると書いてある
確かに高齢女性が乗り手ならワンチャンあるかも知れないなと

625 :774RR:2024/02/06(火) 07:19:20.83 ID:p/Ll+vZO.net
>>624
いくらなんでもそりゃ無理だろうwww
カタログ値を書き写しただけじゃねえの?

626 :774RR:2024/02/06(火) 07:25:12.61 ID:9BPm6wN9.net
いちいち書きに来るのださすぎやろ
ホンダのおまる乗っとけよ

627 :774RR:2024/02/06(火) 20:56:58.09 ID:p/Ll+vZO.net
VVA効かせないと楽しくないもんな
燃費はまあw気にしないってことで

628 :774RR:2024/02/06(火) 21:07:11.06 ID:ryqSuPCv.net
実際燃費どんなもんなの?
検討してる

629 :774RR:2024/02/06(火) 21:28:36.94 ID:p/Ll+vZO.net
冬の都内渋滞路で27~8キロ、これはおれの最低記録
春以降はどんなにアクセル全開しても都内一般道なら30は切らない。高速全開民の皆、高速の燃費教えてあげてくれ

630 :774RR:2024/02/06(火) 23:26:15.96 ID:F8rSMjDo.net
昨日、雪道を10km走ったけどトラクションコントロールが効いて発信時がもたついたけどなんとか走れた
次に降ったら、インシュロックみたいなチェーンを使ってみる

631 :774RR:2024/02/07(水) 08:36:06.03 ID:xz4/Phk/.net
全開で走るとリッター20切っちゃうね

632 :774RR:2024/02/07(水) 08:42:00.57 ID:1EOzv8kC.net
そんなひどいの

633 :774RR:2024/02/07(水) 09:04:56.21 ID:ZKP40xVz.net
11月の奥多摩で30km/L切ってたよ
恐らくこの車種は早々に廃番になる
次に新しい車種で出すならシート高とシート形状(ケツ後方が上がってるから痛くなりやすい)、燃費(実使用環境吟味したもの)、ポジショニング(足伸ばせる仕様に)、シート下の容量と形状(エンジン上のスペースが何故かスカスカであれなら平らにして使い勝手を良く出来る)などの改良が施された物にして欲しい
フラットフロアが長所でもそれをご破算にするその他の短所がなければ、
日常で125cc使って生活の用を足している人の選択肢として君臨出来るんじゃないのかな

自分はホンダのリードはやめて試乗せず購入したから尚更ガッカリしたのかも知れないけど

634 :774RR:2024/02/07(水) 09:18:26.94 ID:t/feIGc4.net
>>633
XFORCEは台湾では顔だけモノアイLEDに変えてアウグールという車種になった。
エヌマックスに新規搭載される噂の160ccブルーコアエンジンが出てからじゃないかな、フルモデルチェンジは

635 :774RR:2024/02/07(水) 09:24:15.60 ID:t/feIGc4.net
ホンダが東南アジア展開してるヴァリオ160とかのフラットフロアで160cc近辺のモデル出せば良いのにな。けっこうカッコイイし
現状XFORCEしか国産メーカーの中排気量フラットフロアがないから本当はホンダ買った方が良いユーザー層がこれ買って文句ばっかり言ってる

636 :774RR:2024/02/07(水) 09:36:14.93 ID:t/feIGc4.net
エンジン音静かで燃費燃費言う客層はホンダに逝ってくれ

637 :774RR:2024/02/07(水) 09:41:59.08 ID:cIiXCjxB.net
マジェスティSは良かったのになぁ

638 :774RR:2024/02/07(水) 14:36:36.17 ID:t/feIGc4.net
死んだ子の年を数えても仕方あるまい

639 :774RR:2024/02/07(水) 16:44:31.57 ID:9RYXMvgT.net
バーグマン150が出たら売れそうだな

640 :774RR:2024/02/07(水) 17:27:21.60 ID:45X6mwOX.net
ホンダには国内でstylo160を出してもらってヤマハにトドメを刺してほしい

641 :774RR:2024/02/07(水) 18:46:47.11 ID:ZKP40xVz.net
Xフォースはエンジン音大きいでしょ125ccより
久しぶりのヤマハだったのにって期待があったからこそですよ
ホンダの個性的な没個性デザインじゃ物足りないからヤマハにしたのに

642 :774RR:2024/02/07(水) 19:09:09.64 ID:ERM67+PE.net
ヘッドライトの球だけLEDにするのは簡単?

643 :774RR:2024/02/07(水) 20:35:53.21 ID:xz4/Phk/.net
>>642
工具があれば外せる。
取り付けはツバ付きカラーが少しだるいと個人的に思った。

644 :774RR:2024/02/07(水) 22:01:50.86 ID:ywlMxOID.net
>>642
アマゾンのテキトーなLEDつけたらバッチリよ
ついでにHIで両目点灯にした

645 :774RR:2024/02/07(水) 23:26:20.98 ID:2g4c0ds7.net
アウグールwwwwwwwww

646 :774RR:2024/02/07(水) 23:38:34.94 ID:2g4c0ds7.net
そもそもxforce乗ってて自分であれこれ出来る人間からするとこのスレ見る必要なんて無いからな
原チャ上がりでイジり方の基本も知らない乗り手が多いみたいだから情報交換の場にもなってないし、自力で調べるにしても大体グリファス基準で済むし、グリファスで面倒臭いハンドル周りも悩む必要無いしケツ側イジるのも楽勝

たまに来るのは足付きと燃費で攻撃したつもりになってるクソみたいなオッサン

購入検討してる人は悪い事言わないからバイク屋で相談した方がよっぽどいいよ

647 :774RR:2024/02/08(木) 06:55:36.77 ID:k2dSwKL3.net
エンスト→立ち転けの心配もなく大して重くもない小柄のスクーターで足つき重視するのって本当に色んな価値観があるんだなと思いました

648 :774RR:2024/02/08(木) 08:52:37.19 ID:GM6Lwxyu.net
>>641
うん、だからエンジン音静かで燃費が良いスクーター求めてるならホンダに逝けと繰り返しここの民は言うておる
オマルPCX乗りなさい

649 :774RR:2024/02/08(木) 10:10:07.55 ID:eJHhcXbK.net
減点方式の思考する奴ってほんと救えねーよ
仕事でも使えない奴は大概これ

650 :774RR:2024/02/08(木) 11:32:29.30 ID:eJHhcXbK.net
シート下の容量と形状
↑メットインを知らない

(エンジン上のスペースが何故かスカスカで
↑熱源を知らない

あれなら平らにして使い勝手を良く出来る)
↑サスペンションの役割を知らない

651 :774RR:2024/02/08(木) 11:39:02.76 ID:GM6Lwxyu.net
いちいちここに買う気をなくした、とか書き込んで来るなと
テメーの買う予定のスクータースレに行った方がよほど有益なのにな
俺的にはシグナスサイズで155ccでキビキビ走れるのが良い。タイヤもチェンシンからシティグリップ2に変えた

652 :774RR:2024/02/08(木) 11:50:59.71 ID:eJHhcXbK.net
自分は前は無印シティグリップで後は2
泥ハネが段違いに増えるよね

もしこの単車を新車で買うなら店と交渉して純正タイヤを代償に好きなタイヤ履いた方が良いよ
純正も良いタイヤだけどハイグリップだから比較的摩耗早いので

653 :774RR:2024/02/08(木) 12:57:37.00 ID:ySeg3KJq.net
ブロックタイヤの使用感が知りたい
未舗装路でオフ車のぐらいの安定感あるのかな
オフ車手放したがxforceで林道行きたい

654 :774RR:2024/02/08(木) 13:05:33.16 ID:GJaOZ4vk.net
>>653
フォースちゃんは最低地上高が低いので…乗ってる感じほどは悪路向いてないのよねw

655 :774RR:2024/02/08(木) 13:07:22.99 ID:GJaOZ4vk.net
>>652
チェンシンのリアタイヤ5000キロ持たなかったよ。アクセル開け気味の乗り方にも原因はあるだろけど
ヤマハの店の人もこんなに持たないのか…て言ってた。エヌマックスのスクートスマートも評判悪いけどもう少し持つみたいw

656 :774RR:2024/02/09(金) 02:12:31.15
>>653
ADVのリヤタイヤ、GPー212が有力候補だね。
サイズが一緒だしオンもオフも行けるという、
ADVの為に開発された特別なタイヤ。

657 :774RR:2024/02/10(土) 14:28:08.34 ID:wS2dsaU8.net
>>607
ひざがかなり曲がって窮屈感がかなりある

実車確認推奨

シート高は他のスクーターより高いけど
足を置くフロアステップも他のスクーターよりもっと高い

658 :774RR:2024/02/11(日) 08:48:56.69 ID:UJprJvYM.net
1年3000キロ乗ったがサスが固い
柔らかくなる日は来るのだろうか
それ以外の不満は特にないが
体重65キロでこれから軽い人は大変だ

659 :774RR:2024/02/11(日) 13:33:58.46 ID:b1E5OOh0.net
>>658
6000kmだが、サスの固さとシート高は気にならなくなった
航続距離を除けば良いバイクだ
当方173cm.、82kg
毎日通勤で25km 流れの速いバイパスなのでほぼ全開走行
今までの原2は5万km位で不調になり乗り換えてきたが
どれくらい持つかな

660 :774RR:2024/02/11(日) 16:17:19.60 ID:7px2k7Lo.net
>>659
ベルト2万キロ持つから2回替えて6万キロは余裕じゃない?
あとはそれから金かけてメンテナンスするのかどうかで。飽きるし新しいの欲しくなるしょ

661 :774RR:2024/02/11(日) 17:16:28.92 ID:95rvqYgl.net
もうそろそろタイヤ交換時期なんだけど、
ダンロップのBuroro D604 【130/70-13 M/C 57P TL】を前後入れたら河川敷ダートぐらいははしれるかな?

https://dunlop-motorcycletyres.com/products/off_road/d604.html

662 :774RR:2024/02/11(日) 20:37:16.03 ID:gLWEEB4A.net
>>658
もしプリロード1にしてその状態ならさっさと変えた方が自分の為だと思うよ

663 :774RR:2024/02/12(月) 06:35:17.90 ID:YcwdSpUo.net
ヤマハコネクト、アップデートしたら
バッテリーの状態が表示されなくなったけど設定かな

664 :774RR:2024/02/12(月) 15:14:44.80 ID:CFQifsOH.net
誰かローダウンシートじゃなく扁平タイヤで足つき良くした人いますか?

665 :774RR:2024/02/12(月) 17:12:34.46 ID:6AyxZNoY.net
これ足付き大喜利だろ

666 :774RR:2024/02/12(月) 18:06:31.93 ID:3xnaeclN.net
>>664
偏平率だけ10下げると良い感じになるね。タイヤサイズ変更を視野にいれてるくらいなら12インチに履き替えたほうが幸せになれるかも?

667 :774RR:2024/02/12(月) 21:42:33.96 ID:wPXTQw/q.net
3500キロでタイヤあんまり減って無いけどみんな飛ばすのかな。軽バンも楽々乗るし車で遠くまで走って行って現地で降ろして走り回るとかするにはサイズも走行性能も申し分ないし楽しめる

668 :774RR:2024/02/12(月) 21:56:56.09 ID:CFQifsOH.net
>>665
こういう方法とか
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324lpwtv1v3mg340mol.html

669 :774RR:2024/02/12(月) 21:58:54.80 ID:er5vw+K/.net
>>667
俺は初期装備のチェンシンタイヤは5000キロで坊主になったよ

670 :774RR:2024/02/13(火) 09:42:46.73 ID:sCkwmf18.net
>>663
おじさん…

671 :774RR:2024/02/13(火) 16:26:27.65
今、12千km超えた所だけど、足付きかなり良くなってるよ
前は下りの坂道の交差点で信号待ちしてる時、つま先立ちで待ってたのに
今は足の裏3分の2くらいはついて安定してる。

672 :774RR:2024/02/18(日) 14:34:50.85 ID:djR9reRT.net
ここにまた新たな迷車が誕生した

673 :774RR:2024/02/20(火) 18:53:44.69 ID:HjChKGqw.net
ビクスクよりシート高が高いって何やねん

674 :774RR:2024/02/21(水) 07:20:39.16 ID:5GeoLOIs.net
比べるもんじゃないだろ

総レス数 1024
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200