2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part4【155cc】

1 :774RR:2023/04/15(土) 09:11:54.97 ID:mJ3qM/AK.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

722 :774RR:2024/03/10(日) 16:25:51.98 ID:7zIP5tqC.net
このバイクって点火プラグ交換って、どういう手順でやれば良いですか?
全然ネットに情報が無い

723 :774RR:2024/03/10(日) 22:17:42.43 ID:kmeIO+BC.net
普通のバイクの手順で何も変わらないよ。

724 :774RR:2024/03/11(月) 08:23:42.17 ID:GbLq2774.net
>>722
まずバイク屋へ行きます

725 :774RR:2024/03/11(月) 08:25:02.80 ID:z7JWnpsE.net
サービスマニュアル買え

726 :774RR:2024/03/11(月) 08:54:20.91 ID:kjS9X+73.net
>>722
その質問内容からしてやらない方が良い気がする

727 :774RR:2024/03/11(月) 09:48:15.59 ID:SFrq8eQm.net
24ヵ月点検でついでにベルトとプラグは交換してもらってる

728 :774RR:2024/03/11(月) 13:06:51.13 ID:Y56f0wYi.net
スクーターなんかメットイン外せば何がどこにあるかって大体把握できるもんなんだけど
それすらわかってないゲンチャミンは業者に頼れ

729 :700:2024/03/12(火) 08:58:15.84 ID:AGojRYLJ.net
今月末納車ですが、動画とか見ても、プラグがハッキリ写ってる映像が無くて、どこまでボディー分解しないといけないか不安で質問させて貰いました。
すいません

730 :774RR:2024/03/12(火) 11:24:59.46 ID:kp5jFGbT.net
>>729
まだ手元にないのか
だったら納車の時に聞けば良いんじゃない?
というのはおいといて、リベット4本でバッテリー外して、ボルト4本でメットイン外せばいけるよ

731 :700:2024/03/12(火) 13:52:07.03 ID:AGojRYLJ.net
そうですか、有難うございます!

732 :774RR:2024/03/12(火) 16:07:04.18 ID:DkVr3Ms8.net
>>731
慣らしから楽しんでね!

733 :774RR:2024/03/12(火) 18:01:17.37 ID:7LA6ia9j.net
>>729
オメ 良い色かったね
シート高やサスの固さ、
慣らしの後の悪燃費も慣れるよ

734 :774RR:2024/03/12(火) 19:56:29.59 ID:cgJNMaab.net
スクリプト板嵐が来たので上げとく

735 :774RR:2024/03/12(火) 20:08:41.46 ID:iHVbFl0i.net
さらアゲ

736 :774RR:2024/03/12(火) 20:35:54.15 ID:6Q333EQI.net
なんだかなあ

737 :774RR:2024/03/12(火) 20:58:06.98 ID:6Q333EQI.net
こんなに連投してたら俺が規制されたりしてw

738 :774RR:2024/03/12(火) 21:13:50.93 ID:DRq1kMQV.net
話題も無いし問題無いだろ
台湾で新色発表されて半月ぐらい経つけど一人として気にしてないし

739 :774RR:2024/03/12(火) 22:28:33.49 ID:YXLas8lM.net
このバイクの嫌いな点はすぐにいっぱい出てくるけど良いとこはあまり思い浮かばない。
でももう1年乗ってるからこっと良いバイクなんだろうなぁ

740 :774RR:2024/03/14(木) 23:05:57.66 ID:yJj3ZPsz.net
4月に新しい情報あるかと思って待ってたけど、何も出て来ないから痺れ切らして注文しちゃった
来月からよろしくお願いします。

741 :774RR:2024/03/15(金) 00:37:09.45 ID:T/rao8wo.net
おう、足のストレッチして準備してな

742 :774RR:2024/03/15(金) 07:15:33.46 ID:NLtlk7Pe.net
>>740おめ
軽いから足つき悪くても気にならんよ

743 :774RR:2024/03/15(金) 09:19:47.35 ID:y5oWFmBz.net
YouTubeでチビは足が付かない
デカいと足がハンドルに当たって
どっちしろ不満が出ると言われてるけど本当?

744 :774RR:2024/03/15(金) 12:10:30.42 ID:QCuM7EI9.net
>>743
身長172センチだけど、何の不満もない。

745 :774RR:2024/03/15(金) 12:56:50.72 ID:dDr9Kq4e.net
>>743
ステップの隅っこで足踏ん張れば支えは効くのでなんちゃってスポーツ走行もできる
バーハンドルといい操縦も楽で楽しい

746 :774RR:2024/03/15(金) 23:19:56.47 ID:wpweG8X5.net
>>744
>>745
ありがと
価格とフラットフロアから1番の購入候補だけど
気になる点は足元の狭さ
跨ってみないとわからないけど
180cmで手足長い体型だからどうだろう

747 :774RR:2024/03/16(土) 04:11:10.06
へリ夕ンク2000Lで1万kWh火カ發電したのと同等のCO2を排出するが毎曰ク゛儿ク゛儿5台は乗り換えて国民から強奪した血税1萬Lは無駄に燃やして
望遠カメラで女風呂のぞいたりと遊び倒して莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動.災害連發させて住民の生命と財産を破壞して木造家屋
密集地上空を平然と飛は゛して墜落して━帯燃やし尽くして皆殺しにする危險極まりない行為を繰り返して騒音まき散らして威力業務妨害に孑の
学習環境まで破壊してとっとと犯罪おかせと住民イライラ犯罪惹起して捏造逮捕までする國民の敵デ夕ラメ腐敗集団警視庁解体運動をしよう!
ttps://i.imgur.com/cLo8iqs.jpeg
ttps://i.imgur.com/ozNDbhK.jpeg
ttps://i.imgur.com/b8tOZ0q.jpeg
ttps://i.imgur.com/CwjcWkA.jpeg
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

748 :774RR:2024/03/16(土) 07:12:33.54 ID:3D+mRGIw.net
マジェSとどっちが速い?

749 :774RR:2024/03/16(土) 09:41:13.50 ID:VDpzNTRG.net
>>746
身長よりも股下次第
身長175股下85靴29でベタ脚
シートの後ろ寄りに座らないとハンドルに膝が当たる
靴の長さで足元はいっぱいいっぱいなので、足の前後移動は全く出来ない

乗ってて楽しいけどね

750 :774RR:2024/03/16(土) 09:42:38.91 ID:KCH4Dc05.net
デザインはマジェSの圧勝かな

751 :774RR:2024/03/16(土) 11:47:42.96 ID:bstJZaVs.net
>>750
人によると思うよ
オレはXFORCE
ガンダム感が良い

752 :774RR:2024/03/16(土) 11:50:11.14 ID:roDilAFv.net
>>748
マジェSは最初からエンジン回転が上がるから速く感じるけど、XFORCEは低速トルクの立ち上がりから良いから結局こちらの方が速いよ

753 :774RR:2024/03/19(火) 20:30:04.91 ID:EkhKqzus.net
>>746
ガニ股で乗りゃいいんだよこんなもん

754 :774RR:2024/03/23(土) 21:56:28.33 ID:k4dby5+s.net
高速道路に乗っても結構走るし、PCX125が失速する山道も
グングン加速していくから、Xfoceは思ってる以上に速いバイクだよ。

755 :774RR:2024/03/23(土) 22:28:55.18 ID:Hm9ZQMXb.net
>>754
PCX160と比べたら、峠ではどうなの?

756 :774RR:2024/03/24(日) 12:19:04.30 ID:svArm43Q.net
>>755
pcx150/160なんて峠で見た事ないわ。
まずスクーターで峠行く奴は、xforce買う酔狂な奴しか居らん。

757 :774RR:2024/03/24(日) 12:37:44.84 ID:9y/wsLyq.net
>>755
PCX160は乗ったことがないから分からないけど、ADV160に乗った人が、
Xforceよりちょっと速いと思うって言ってる動画を見たことがあります。

758 :774RR:2024/03/24(日) 13:13:57.72 ID:jUMr/eA3.net
>>755
PCX160より加速は速い
でもPCXは個体により最高速異様に伸びるのがいる

759 :774RR:2024/03/24(日) 16:42:13.11 ID:3q2ttnK2.net
>>756
俺氏、トリシティで峠行くよw

760 :774RR:2024/03/24(日) 23:27:09.47 ID:uJY/E3H7.net
1匹居たところで何になるのか

761 :774RR:2024/03/25(月) 22:59:05.51 ID:eeHldLht.net
子供みたいなおじさん「これとこれならどっちが速い!?」

762 :774RR:2024/03/26(火) 12:21:30.05 ID:6zvRx0VX.net
「こっちかな」

763 :774RR:2024/03/26(火) 14:04:56.67 ID:2KfDVrVK.net
キャッキャ!

764 :700:2024/03/26(火) 20:32:29.05 ID:f8/XI7Fa.net
納車されて夜徘徊してきました!
これ良いですわ。
どっからでも加速できるトルクあるから意識して高回転維持しようとしなくてもいいからゆったり走れる。
加速する時もカッタルくない。

765 :774RR:2024/03/26(火) 21:54:41.77 ID:ZR3SffMF.net
>>764
おめ!
でしょ?走り楽しいよね!!
楽しんてください

766 :774RR:2024/03/26(火) 22:44:40.30 ID:8CXJzuiC.net
>>716
ベースプレートの小さいSH33は対策しないと純正リアキャリアにぴったりつかないと思う。
ビス3本で固定するかキャリアに合う穴新規で開けるか。
giviとか純正box用ベースプレートならぴったりつくと思うけど。

767 :774RR:2024/03/27(水) 07:56:06.12 ID:5yf5XXt7.net
>>764
高回転域で頭打ちしないでのひと伸びするのが良いよな。
程々にしないと燃費ガタ落ちするから注意してな。

768 :774RR:2024/03/28(木) 20:46:36.73 ID:vOj5EoUl.net
このバイクだけにしかない魅力って何かあります?
悪い点ばかり気になって
原ニと比べて大柄な割に積載性もタンク容量も無い
スタイリングはリアビューくらいは好きだけど
足つき悪いならパーキングブレーキあった方がいい

769 :774RR:2024/03/28(木) 20:52:18.40 ID:VuI1fb0b.net
>>768
ないので黙ってPCXでも買ってたら如何でしようか

770 :774RR:2024/03/28(木) 22:27:41.09 ID:A5JJpMN+.net
シグナスグリファスと同じフレームだから公式ボアアップと思えば良いだけ。

771 :774RR:2024/03/29(金) 01:59:59.16 ID:Zp3yyQYl.net
>>770
同意

772 :774RR:2024/03/29(金) 21:30:12.77 ID:bVwLKWCD.net
>>768
パーキングブレーキぐらい何も言わずにポン付けできない人には不向きです
別の単車を探しましょう

773 :774RR:2024/03/29(金) 22:00:21.33 ID:onE09X3z.net
同じフレームなのにフロア高いのはなぜ?

774 :774RR:2024/03/29(金) 23:40:55.49 ID:w48KongW.net
>>772
油圧ディスクに後付しちゃダメだろ
純正パーキングブレーキはドラムか、ディスクとは別系統にしないとダメになる

775 :774RR:2024/03/30(土) 18:37:33.88 ID:qjHPV+Kq.net
これだけ燃費の悪いバイクを出して来るのはEVバイク売る為の布石とさえ思えて来る

776 :774RR:2024/03/30(土) 18:47:38.88 ID:bPLBI9Fx.net
電動は静か過ぎて車に巻き込まれるのが不安

777 :774RR:2024/03/30(土) 21:53:35.47 ID:SpdbPIQ8.net
1回充電で1,000キロ走れて
ガソリンエンジン燃費換算でリッター100キロくらいのコストになれば
EVバイクも考えるんだが

778 :774RR:2024/03/31(日) 04:35:22.69 ID:nG0Q8Hlx.net
以前バイク通勤時によく見かけた電動バイクは信号待ちの時無音で抜いていくから怖かったな

779 :774RR:2024/03/31(日) 10:15:14.46 ID:aYA9M2qP.net
買って一年やっとヘッドライトをLEDに替えた
指が太くて苦労した

780 :774RR:2024/03/31(日) 10:28:38.39 ID:rMMfyBoG.net
>>774
長時間パーキングかけ続ける人には不向きです
別の単車を探しましょう

781 :774RR:2024/03/31(日) 12:42:05.79 ID:XCb2BBQu.net
>>774
バカじゃね?センスタあるだろ

782 :774RR:2024/03/31(日) 14:43:41.37 ID:XIxztxcb.net
パーキングブレーキ着けた
出っ張りを押して使うのにそれを固定させるプレートが付属しているけどこれがクセモノだった
ボルト、ナットを締め込んで行くと一緒に回ってズレる
グリスアップする箇所を気を付けないとそれが思わぬ原因となって、
オーバートルクで締めてネジ山がリンゴの皮剥きみたいに剥がれ落ちた

783 :774RR:2024/03/31(日) 16:14:51.08 ID:rMMfyBoG.net
せっかく付けるからと、レバーをしっかり握り込んだ状態でロックしようとするとそういう事になりやすい
停止時のブレーキなんかある程度効いてりゃいいんだから

784 :774RR:2024/03/31(日) 17:36:03.04 ID:OD1wJ88Y.net


785 :774RR:2024/04/06(土) 21:45:38.30 ID:aISuyk5H.net
わからないと公務無理だな!
と信者は登録情報を持ってかれるんだから怖い。

786 :774RR:2024/04/06(土) 22:03:46.72 ID:RzlSFoYA.net
上下左右関係なく高額出演料出るし

787 :774RR:2024/04/06(土) 22:05:19.53 ID:AL/D15ik.net
このままでは死人が出るから無いやろ

788 :774RR:2024/04/06(土) 22:24:22.98 ID:lMS1TVu2.net
黒光りの元の時に戻せ
ビンカンクソほどおもんなくてもめくれるほどひどい
バッジ詐欺で宣伝させる女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクもスタッフもファンでは
何も出来ないからじゃね?

789 :774RR:2024/04/06(土) 22:47:10.32 ID:hz8aTPqG.net
当たり所がない。

790 :774RR:2024/04/06(土) 22:58:06.64 ID:JG2YFDNu.net
捜索したな
コ、コロナでなく周辺まで同じような気がするね
そうそう助かりそうになってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだ

791 :774RR:2024/04/06(土) 23:06:27.19 ID:Ou1qSXHz.net
リマスターでもやってることより服装がダサすぎる
詐欺師集団がその選手のアンチなりだよね

792 :774RR:2024/04/06(土) 23:24:44.18 ID:/fZyc+fj.net
長期投資スレへ移行するという
ネットリンチ被害者を支持するのってキャンプだけ?

793 :774RR:2024/04/07(日) 00:20:42.53 ID:Irg6QiMB.net
ドライブレコーダー必須の事故
バランス崩すと簡単に横転したヤツじゃね?
あれだけはすごいと思う
ガッカリはしないやろ

794 :774RR:2024/04/09(火) 20:22:08.29 ID:TeY8dpel.net
このバイクはヤマハの黒歴史
早々に廃番にしてちゃんとしたの作った方が良い
残っていると寧ろ悪いイメージを生み続ける事になる
満タンにしてから1日110km走ってメーター点滅する様なバイク売れるはずが無い

795 :774RR:2024/04/09(火) 20:57:25.59 ID:2YrsUFg1.net
お前の趣味に合わせて作ってないんですよ

796 :774RR:2024/04/10(水) 17:47:17.65 ID:yVuJxYdP.net
こういう不人気が後に価値上がるんだよ

797 :774RR:2024/04/10(水) 22:26:23.76 ID:cLrH7KJt.net
始動性も悪いから強化点火コイル入れる

798 :774RR:2024/04/11(木) 13:44:25.50 ID:fOwz2uYs.net
MotoDX入れりゃ良くなるぞ

799 :774RR:2024/04/12(金) 07:02:58.84 ID:asDtHqIv.net
>>794
台湾では売れてるからな
実際行けばわかるけど、街のあちこちで見かける

800 :774RR:2024/04/12(金) 14:18:37.78 ID:xK0qEvXT.net
LED化とスマートキーつけて新型出してくれ
150クラスのフラットは貴重なんだ

801 :774RR:2024/04/12(金) 14:29:55.99 ID:GzTi0ss1.net
>>800
残念ながら本国でもカラー変更だけなので諦めろ

802 :774RR:2024/04/12(金) 20:13:08.83 ID:H6PXrdJh.net
折れるKEYと航続距離以外は不満はないが

803 :774RR:2024/04/12(金) 20:38:42.06 ID:B/czf9hR.net
ウインドシールド付けたいのですがシールド越しにメーターを見る感じになるのかな、そこで迷ってます

804 :774RR:2024/04/12(金) 21:09:03.30 ID:rnjukjXU.net
>>803
純正のクソダサいやつ?
あれならならんよ。ミラーの間につけるやつだから

805 :774RR:2024/04/13(土) 09:04:57.99 ID:w9gbfGQN.net
そうです、ミラーの根元につけるやつです
下の隙間からメーターを見る感じかな
メーターの上のロングタイプだとハンドルにあたるので大きいのは無いですね

806 :774RR:2024/04/13(土) 09:05:16.39 ID:w9gbfGQN.net
そうです、ミラーの根元につけるやつです
下の隙間からメーターを見る感じかな
メーターの上のロングタイプだとハンドルにあたるので大きいのは無いですね

807 :774RR:2024/04/13(土) 09:05:52.68 ID:w9gbfGQN.net
なぜか、ダブった

808 :774RR:2024/04/13(土) 09:06:10.88 ID:w9gbfGQN.net
なぜか、ダブった

809 :774RR:2024/04/13(土) 09:08:03.94 ID:bypdd3vF.net
ふぁー

810 :774RR:2024/04/13(土) 11:02:14.37 ID:4fOqwfk8.net
Xフォースにマイチェンあってもヤマハはそれを日本に売るのはだいぶ後になるだろ
アクシスZとグリファスなんかもそう
NMAXもモデルチェンジしても中々売らなかったし

811 :774RR:2024/04/13(土) 11:04:56.63 ID:vFtmbZAi.net
台湾ではXFORCEはカスタムベース車

ヘッドライトも好きなLEDに変えるためにあえての安い電球にしてる説あるし、とにかく走る基本だけしっかり作っておいて後は好きに弄ってなので豪華にはならんぞ

812 :774RR:2024/04/13(土) 11:05:57.50 ID:tSN6HBaO.net
AUGUR定期

813 :774RR:2024/04/13(土) 18:59:06.45 ID:N6NfCss5.net
兄貴がNMAX乗ってて元からLEDでうらやましいと思ってたが
照らす範囲が狭くて暗いって嘆いてた
明るいLEDバルブに交換できるのはメリットだが、元から明るいのがついてるのに越したことはないわな

814 :774RR:2024/04/13(土) 22:02:46.35 ID:k73caXYp.net
https://youtu.be/h-5YX_uevRU?si=-JUpFiZ29yZ3Zz19

これみるとウインドシールドつけててもメーター隙間から見えてるね。カメラの角度なのかもしれないけど

815 :774RR:2024/04/13(土) 23:16:30.45 ID:FxiHpbDv.net
スクリーン越しにはならんって書いてるだろ

816 :774RR:2024/04/13(土) 23:25:26.62 ID:FxiHpbDv.net
xforceのヘッドライトはリフレクターが結構良い仕事してる
なので適当なLEDでもしっかり照らせられる
ただ、ハイビーム時は手前が極端に暗くなるのでハイロー同時点灯にはしておいた方がいい

817 :774RR:2024/04/14(日) 07:39:32.70 ID:Q8PFNgMK.net
デイトナ製アクシスzのスクリーンがポン付けできるらしい。

818 :774RR:2024/04/14(日) 09:05:15.65 ID:CU9s0xvK.net
アドレス110用のデイトナのRSでも取り付けられるよ

819 :774RR:2024/04/14(日) 19:42:44.68 ID:s4F57rsk.net
このバイクで気に入った点はオイルフィルターが茶漉しみたいなザルな事かな

スクーター全般に言える事だけどエアクリーナーボックスってあんなデカいの必要なの?
大排気量の単車ですら何処にエアクリがあるかも判らないほど場所を取らないのに

820 :774RR:2024/04/14(日) 21:00:08.31 ID:FqxAY6y2.net
オイルストレーナーなんか別にこの車種に限った話じゃないんですけど、本当に面白いですね

821 :774RR:2024/04/14(日) 21:24:11.25 ID:hVzOj1uI.net
>>819
大して物知らんなら書き込まん方がいいぞ
お前が大きいと思ってるエアクリボックスは容積もフィルター面積も大排気量と比べたら半分以下だ

822 :774RR:2024/04/15(月) 09:05:49.28 ID:Ju08NPFl.net
バイクのこと知らずに原チャの知識だけで調子乗って恥晒す奴がまた現れたのか

総レス数 1024
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200