2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part106

1 :774RR:2023/09/23(土) 20:22:06.02 ID:GVKL9ozE.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689577267/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

174 :774RR:2023/10/16(月) 21:36:48.54 ID:Z1OlmGej.net
20年前の旅仲間に連絡取ったら、何故かカブ乗りが増えてた
住んでるところもバラバラで一緒に走るのは無理そうだけど何かやりたいわ
時間あったら北海道集合とかしたら面白そう

175 :774RR:2023/10/16(月) 23:20:50.71 ID:/8EMt3z9.net
埼玉から50で大洗フェリーに乗って北の大地に降り立つ動画見たけど、凄いのひと言だった
尻の筋肉をよほど付けないと鬱血して長時間は辛いハズ

176 :774RR:2023/10/17(火) 00:42:53.32 ID:6Bzgq+Xb.net
毎日2時間乗ってたらケツは強くなるよ
最近は朝晩寒いからめっぽう車ばかりだけど夏の通勤カブばっかり乗ってたらメインの大型でもツーリングぜんぜんケツ痛くねぇ

177 :774RR:2023/10/17(火) 03:12:10.85 ID:jpmasBnp.net
50は苦行だな書類上だけでも原二にしておかないと

178 :774RR:2023/10/17(火) 08:35:39.35 ID:h0YR7c/+.net
20代のころ、C50の6vで北海道回ったが、ケツ痛くてたまらんことはなかったけどな。

179 :774RR:2023/10/17(火) 12:32:12.59 ID:qy3plL0v.net
カブ乗りは昔のベンリイとか好きな人多そうだな。

180 :774RR:2023/10/17(火) 17:46:47.96 ID:X0tJI3gS.net
ベンリイと言えば、現行モデルは前後ドラムなのにコンビブレーキなのな
ならコレを流用すれば現行110もABSディスクブレーキじゃなくドラムでもいけたはずだけど
しなかったって事はディスクの方がいいという判断があったんだな

181 :774RR:2023/10/17(火) 18:43:41.53 ID:SFLEjO7K.net
ライブディオの頃から前後ドラムのコンビブレーキあったやん
おまけにフロントディスク、リアドラムのコンビブレーキ+ABS付きグレードもあった、売れなかったけど
ベンリイプロはコンビブレーキ無しってことは、ドラムのフットブレーキでは前後ブレーキワイヤーが離れてるから難しいんだろう

182 :774RR:2023/10/17(火) 21:37:09.23 ID:X0tJI3gS.net
EVベンリイプロ(フットブレーキ)にはコンビブレーキがあるからちゃんと実現は出来てるよ
今はABSかコンビブレーキが義務化されてるから、販売する以上必須だしね

183 :774RR:2023/10/17(火) 22:26:21.27 ID:7xkgzN1p.net
昔油圧ラインに挟み込む無電源の後付けABSってのがあったけどどういう仕組みだったんだろう?
タイヤのロックをどう検知したのか気になる

184 :774RR:2023/10/18(水) 00:01:51.44 ID:bS8PWIC5.net
その商品全く知らないけど、
ロックするブレーキ力で合わせておいて
路面状況に関わらずブレーキ力がある一定のところに来たらガタガタさせてたんじゃない?
正確なセンサーとECUとモジュレータ無しにはマトモには成立しないよね

185 :774RR:2023/10/18(水) 17:25:26.58 ID:nUZtI6W/.net
ロードバイク(自転車)用の奴はブレーキ液の流量を調整してブレーキレバーをギュッと握ってもロックさせないやつやな

186 :774RR:2023/10/18(水) 18:32:57.27 ID:CcCbrtU3.net
TDR250のバリアブルタッチブレーキみたいなものじゃない?
油圧が上がるとピストンが動いてホース容積を増やして油圧を調整するやつ

187 :774RR:2023/10/18(水) 20:50:44.13 ID:5HhfETZe.net
付いてない機構の話はもういいや
自分のだけかもしらんが、こっちのはメンテしないと雨ですぐロックするへなちょこブレーキだし

188 :774RR:2023/10/19(木) 01:47:49.85 ID:t76alqs0.net
まぁそもそも60キロそこらで走るバイクに要らないと思うんだけどね、ABS。

189 :774RR:2023/10/19(木) 05:45:28.31 ID:w6csFxRm.net
ドラムの段差を無くすとタッチ改善されるってなにかで見た

190 :774RR:2023/10/19(木) 07:09:33.06 ID:z54ar8M8.net
>>173
ネットでタッカーの比較見たけどダイソーの300円が一番強力で使用出来る
許容範囲だったね(鉤は他社制使う)。

191 :774RR:2023/10/19(木) 22:35:41.91 ID:w6csFxRm.net
昔オフ車を硬めのフラットシートにしたらいつまでもケツが疲れない素晴らしい仕上がりだった。
川名シートで4万近くしたけどアレは良い買い物だった。

192 :774RR:2023/10/20(金) 15:04:41.46 ID:DiH/6Zsl.net
最近、気温の影響か吹け上がり良くなったなあと思ってたらオイルがぎりぎりまで減ってたせいだった…

193 :774RR:2023/10/20(金) 16:22:24.43 ID:2wqvEhfV.net
>>192
結構食うよね

194 :774RR:2023/10/20(金) 17:04:21.48 ID:NxK4CIPz.net
>>193
気温下がったら暖機しないとオイル臭いんだよね
あと、いっぱいまで回すから余計に食ってるトオモウ

195 :774RR:2023/10/20(金) 17:04:45.80 ID:NxK4CIPz.net
>>193
気温下がったら暖機しないとオイル臭いんだよね
あと、いっぱいまで回すから余計に食ってる気がする

196 :774RR:2023/10/20(金) 19:02:05.33 ID:Yim5Crdt.net
デイトナとかキタコが改造後のパワーグラフのせてるけど、あれはオイルを250CCほどしか入れてないそうだな。
あくまでも良いグラフ取る為の一発勝負、ほんの1分程度の全開にしか耐えられないそうだ。

197 :774RR:2023/10/20(金) 19:43:06.72 ID:WfDERaLr.net
胡散臭い話だな
スクーターのチューニングに強い店が、勘違いした素人が「オイルは少ない方がいい」と発信してて、それを信じる人が結構いて困ると言ってたよ

198 :774RR:2023/10/20(金) 21:10:50.30 ID:9v7Tes19.net
多いよりは少ない方がいいのは間違いメール
但し数%レベルの話し

199 :774RR:2023/10/20(金) 21:30:53.97 ID:oOQhHhiC.net
ふたり鷹に焼き付く前の油膜だけ残った状態で一番パワーが出ると解説があったしレース界隈では割と知られた話だったのかも知らん

200 :774RR:2023/10/20(金) 21:37:11.26 ID:fB3QlruZ.net
気温が下がるとむしろコーヒー牛乳が心配
春に長距離走れば復活することは今年学習した

201 :774RR:2023/10/20(金) 22:07:13.05 ID:FQfwb/Dc.net
焼き付きのリスクを考えたらそんなの出来んわ

202 :774RR:2023/10/20(金) 23:16:46.15 ID:UqXWFswl.net
オイル多すぎが油面を叩くのは事実でしょ
街乗りしかしない人が極限で競争をするレーサーの真似をするのは滑稽でして

203 :774RR:2023/10/20(金) 23:24:30.76 ID:Yim5Crdt.net
G4入れた時は明らかに加速が良くなったからな。
オイルで相当な摩擦ロスしてるのは体感出来た。
カブくらい基本設計古いエンジンだと柔すぎで悪影響有るから直ぐ止めたけど。
とにかくシフトが固く変わり難くなったね。

204 :774RR:2023/10/21(土) 03:57:38.38 ID:uPtblkMS.net
70のキャブって14なの

205 :774RR:2023/10/21(土) 08:01:36.13 ID:LfF43/EE.net
>>202
多過ぎはそう
で、純正の規定値で油面叩いてるのかってことかと
燃費やら考慮してるはずのホンダがそんな設計してるんかな?

206 :774RR:2023/10/21(土) 08:06:27.21 ID:LfF43/EE.net
>>203
オイルの粘度と量はまた別の話
最近の自動車はかなりサラサラの使うけど量は減らしてない

207 :774RR:2023/10/21(土) 09:26:11.86 ID:yCoF2icW.net
14やで

208 :774RR:2023/10/21(土) 09:30:02.27 ID:AGeDht2m.net
c72とc92好きだけど、スレないから悲しい

209 :774RR:2023/10/21(土) 10:04:52.35 ID:Kw7tNz85.net
自分で立てろよ

210 :774RR:2023/10/21(土) 10:16:37.66 ID:wo84uOuy.net
縦型エンジンの話を横型エンジンのスレでする神経よ

211 :774RR:2023/10/21(土) 10:24:08.24 ID:Zy2EKpwg.net
寺社仏閣のホンダ車なんて博物館級の代物だろ
スレありそうだけど

212 :774RR:2023/10/21(土) 10:38:36.68 ID:EnaIO/zH.net
ウィンカーのスイッチノブが破損した
ちょっと調べたけど手に入れにくいのな
高いけどスイッチボックスを入手した方が早い気がしてきた

213 :774RR:2023/10/21(土) 11:15:12.19 ID:yCoF2icW.net
神社仏閣乗ってる層なんて後期高齢者ばかりだろ
カブだってOHVモデルとかは後期高齢者の巣窟じゃね?
CD125Tスレあたりと統合したらええんちゃうか、過疎だし

214 :774RR:2023/10/22(日) 17:49:16.21 ID:3BB2Y+iY.net
みなさんこんばんは。御知恵を拝借お願いします。89年のHA02なんですが、サビサビホイールを流用交換したいと考えてるんですが、フロントシャフトの径がM10なもので、同径のAA01のホイールってポン付けできますかね?!

215 :774RR:2023/10/22(日) 18:16:20.55 ID:P26gB2I/.net
>>183
それは単に油圧の上限を抑えたり上昇をゆっくりするだけ。
自転車の小径車でVブレーキだと前転を押さえるためについてたりする。

完全に機械式のABSはホンダも試作はしていた。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/19871000/index.html

原付のLiveDio STはABS付きだった。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/LiveDioST/199606/

216 :774RR:2023/10/23(月) 00:21:12.94 ID:3hdHrGSb.net
>>214
できるはできる
ただスピードメーターギアあたりの形状が違かった気がしないでもないからハブごとあれば確実
有識者補足してくれ
あと細かいけどリムがHA02の1.40から1.20になる
実用上問題あるかないかで言ったら無いけど…

217 :774RR:2023/10/23(月) 00:21:52.33 ID:3hdHrGSb.net
>>216
訂正
✕ ハブ
○ ブレーキパネル

218 :774RR:2023/10/23(月) 03:11:46.80 ID:t6nVUTF8.net
年式によってハブとブレーキパネルの間にフィン状の部品が有ったり無かったりするのでハブとパネルのセットが安全だよ、ここの形状が違うとハマらないので。
あとAA01だとメーターケーブルの差し込み部分の形状が違うのが有るからそこも注意。

219 :774RR:2023/10/23(月) 11:59:20.01 ID:nLn8RBAb.net
>>216>>218
レスありがとうございました。早速検討したいとおもいます。ちなみになんですが、2000年以降のFビッグドラムモデルの車両のリアホイールは、ベアリング品番も、シャフト径も同じなので、そのままいけますよね?

220 :774RR:2023/10/23(月) 17:58:14.17 ID:Tk4PAorZ.net
AA01でもプレスカブはリアはデカドラムとか違ったと思うけどシャフト径とかも違ったはずだから12ミリのシャフトならいけるんじゃね?

221 :774RR:2023/10/23(月) 18:06:43.62 ID:5Jz8qqF2.net
90年代前半までのモデルはブレーキドラム内部の粉が外に出難くなる仕切りが無い。
90年代半ばから仕切りが付く様になって更に微妙に外形が変わったりしてるからブレーキパネルとハブはセットで誂えないとハマらないと言う事になりがち。
実際の問題として80年代の車種専用の部品など販売中止だろうから最終デカドラムのリヤのパネルとハブを両方買うべきだね。
ヤフオクの中古部品などはこの辺をちゃんとしてないからな。
写真見て判断して下さいなので知識無いとゴミ買うだけになる。

222 :774RR:2023/10/23(月) 18:19:30.92 ID:5JgZ5QYP.net
カブ90だけどカーボン噛んでエンジン止まった。
フューエルワン入れようと思うんだけど、古いバイクにいれると逆にやばいときいたことあるけどほんまか?
汚れがあることで正常だった状態がきれいになって云々

223 :774RR:2023/10/23(月) 18:58:43.07 ID:5Jz8qqF2.net
燃焼室とピストン頭にカーボンが溜まることで始動可能な圧縮を保ってて、カーボン取れたら圧縮弱くて絶不調と言うのは考えられる。
と言うか空冷シングルのカブくらいなら直ぐ出来るのでパパっと開けて掃除すべきだね。

224 :774RR:2023/10/23(月) 19:28:50.26 ID:M2otAwRa.net
カーボン噛んで止まったならもうフューエルワンとか無意味だと思うよ
自分も最近カーボン噛みでエンジンかからなくなってバラしたらカチカチのカーボンもりもりだったからね

225 :774RR:2023/10/23(月) 19:58:47.69 ID:5JgZ5QYP.net
>>223
バラすやつなんかごく一部だろ。
自分でオイル交換ですらバイク乗りの0.3%しかやってないらしいよ。

226 :774RR:2023/10/23(月) 19:59:49.87 ID:5JgZ5QYP.net
>>224
ひえっ
止まったあと再始動してとりあえず乗れてるんだけどだめかな

227 :774RR:2023/10/23(月) 20:15:57.18 ID:gqBvtMFO.net
固形化して脱落するぐらいカーボンが積層しちゃってるのは確かだし開けて洗浄、ダメージ部分の交換はしといた方が安心でしょうな。
自分でやればフューエルワン入れ続けるより安上がりだと思う。

228 :774RR:2023/10/23(月) 20:23:27.41 ID:5Jz8qqF2.net
V-MAXのV4とかならかなり面倒だが空冷シングルぐらいサクッとばらせないと店のカモでしか無いだろ?

229 :774RR:2023/10/23(月) 20:29:24.81 ID:v7mh7IML.net
スケルトンとか強力な塗料剥がしで溶けるど

230 :774RR:2023/10/23(月) 22:01:28.80 ID:TlH3fPyr.net
自分でできないならお金払って頼むしかないね

231 :774RR:2023/10/23(月) 23:18:00.76 ID:MLACEXMW.net
バイク屋の存在意義はそこにある

232 :774RR:2023/10/24(火) 00:17:54.40 ID:Fa683eQ9.net
デカドラムのha02高騰してるのか

233 :774RR:2023/10/24(火) 09:17:42.64 ID:ExedC1Rf.net
吸気側が蓄積してるならマニホールドからエンジンコンディショナーしまくりで簡易RECSになるやで
フューエル1とか薄いからなってからだと効果ほぼない

234 :774RR:2023/10/24(火) 21:46:19.29 ID:YvAydtj2.net
フューエル1というか燃料に混ぜる洗浄剤程度で燃焼室まわりのカーボン取れるなら苦労しない
というか、それだけ強力なら燃料ホースやフロートバルブのゴム溶けるんじゃないか?

235 :774RR:2023/10/24(火) 22:19:57.83 ID:elI9mV0R.net
>>232
マジなの?

236 :774RR:2023/10/25(水) 06:15:04.11 ID:Hv/vK3oh.net
完全に冷間時だとオイルゲージの下の方なんだけどちょっと乗って5分後にみるとゲージの真ん中あたりなんだけどそういうもんなのか?
熱膨張でそんなかわるのか?

237 :774RR:2023/10/25(水) 08:03:53.50 ID:yvtAuth9.net
>>234
PEA系の添加剤は固着したカーボンに浸透させて剥がれやすくする物だから溶けることはないよ
ガソリンの方がヤバい

238 :774RR:2023/10/25(水) 13:44:02.69 ID:nsMQMcDu.net
88年のHA02なんですが、本日走行中にH、Pライト、メーターライトがつかなくなりました。
帰って電球みたら切れてまして、アクセル開けて測定してみたら、12〜36V位でてました。これって、レギュレーター交換でよいですよね?

239 :774RR:2023/10/25(水) 15:15:29.31 ID:xLI8lNvR.net
バッテリーはどうだ

240 :774RR:2023/10/25(水) 15:41:35.57 ID:S7wCHt/n.net
>>239
新品です。

241 :774RR:2023/10/25(水) 21:37:34.04 ID:TB4gCv3i.net
>>238
普通に考えればレギュレーターだね
6Vだと電圧制御はバッテリーだけど

242 :774RR:2023/10/25(水) 21:43:31.67 ID:eTwVKuTc.net
ちょっと気になったんだが配線図だと
ジェネレーターで発電された電力はレギュレーターと
ライト系の2系統に分かれるよね
彼にレギュレーターが故障だとしてライト系に影響出るの?

243 :774RR:2023/10/25(水) 21:55:03.77 ID:DUuL+cTy.net
ライト系も充電系も同じレギュレターで電圧制御してるからね。
あとバッテリーが完全に死んでるとかヒューズ切れて充電を受け付け無い状態だと電球類は切れるな。

244 :774RR:2023/10/25(水) 22:08:57.39 ID:x+Iw/Wo6.net
>>236
ケースの中でバシャバシャしてるんじゃない?

245 :774RR:2023/10/26(木) 00:35:53.78 ID:F/P/9Ad6.net
>>243
ヒューズって、サイドカバー開けて、ど真ん中に設置の管ヒューズ?

246 :774RR:2023/10/26(木) 00:38:18.21 ID:K0XLak44.net
それしかヒューズねえから安心しろ それだ
スペアの方じゃねえぞ

247 :774RR:2023/10/26(木) 15:22:35.95 ID:3MGS9d5J.net
みなさん、色々情報ありがとうございました。レギュレーター交換で無事に直りました。電圧もOKです。しばらく充電されてない状態が長かったかもしれないので、少し乗ってきます。

248 :774RR:2023/10/26(木) 15:55:45.42 ID:8VWqAtdf.net
HA02-26****の12v車を貰ったけどプラグに火花が飛ばないからハーネスを調べたらメチャクチャな配線になっていて何をどう繋げば良いのやら…
ライトもホーンも配線してない(つないでいない)、訳のわからん分岐だらけ、余っている擬宝珠端子、使用用途不明な後付けスイッチ…
マニュアル買うのもアホらしいしなー。

誰か配線図をうpしてくれる優しい方、助けろ下さいorz

249 :774RR:2023/10/26(木) 18:01:46.77 ID:pF7+Shr8.net
>>248
まず配線をすべて引き抜きます

250 :774RR:2023/10/26(木) 18:02:19.66 ID:fixQbnuM.net
ガキじゃねえんだからそれくらい買えよ
絶版で高騰しているわけじゃないんだし

251 :774RR:2023/10/26(木) 18:25:49.57 ID:7GlnAQez.net
メチャクチャだとわかるならどこがどうメチャクチャなのか
わかってるんだろうし何処をどうすれば良いかはわかるやろ…

わからんのなら安い中華強化ハーネス買って置き換えたほうがいいぞ

252 :774RR:2023/10/26(木) 18:33:31.06 ID:o5o4bX97.net
>>248
土曜まで待てるならうpしてもいいよ
マニュアルは持っとるが手元にない

253 :774RR:2023/10/26(木) 20:39:29.15 ID:iwJxJJ4V.net
応用力の問題だなぁ?
12VのCDI点火ならシャリイでもモンキーでも基本的な繋ぎ方は同じなんだよ。
自分の年式の配線図を見ないと判らない様では配線図見ても上手く出来そうな気がせんね。

254 :774RR:2023/10/26(木) 22:00:00.97 ID:EO+lXg9/.net
純正新品でないの?
訳分からん加工してあるの直しても、目立たないところに不具合あったりして後々トラブルの元になるだけじゃないかな

255 :774RR:2023/10/26(木) 22:10:17.83 ID:vSyWRr4P.net
>>252
ありがとう!
もちろん土曜まで待ちますのでオナシャス

256 :774RR:2023/10/26(木) 22:18:19.63 ID:kWpQfjw+.net
カブ70ってこれからも値上がりしていくの?

257 :774RR:2023/10/27(金) 01:43:43.44 ID:nTo/xRQ5.net
偏屈者は70が至高とか言ってるけど一般的には同じ原付二種なら排気量が大きい90を欲しがるだろうな

258 :774RR:2023/10/27(金) 01:49:58.03 ID:whEwi+1J.net
90が70に比べると回りが重くブンブン引っ張って乗るのに向いてなくて、70の方が気持ち良く引っ張って乗れるのは、カタログデータのボアストロークの数値通りなんだけどね。
かといって70にすべきと言うほど70が優れてる訳じゃないし、実際に競争すると90の方が明らかに速い。

259 :774RR:2023/10/27(金) 01:55:21.68 ID:ZlgGDsxQ.net
街中でレースするわけでもなし
トルクが太い方が楽でしょ

260 :774RR:2023/10/27(金) 04:37:41.10 ID:XmaFA73Z.net
>>254
純正新品は4年前に廃盤

ってゆーか
配線図なんて検索すれば
すぐに出てくるだろうに
(12Vの50だけど基本は90と一緒)

その程度の手間すらしようとせず
人に頼るようじゃ自分で解決できるとは思えない
バイク屋に任せた方がいいのでは?

261 :774RR:2023/10/27(金) 06:46:20.15 ID:nTo/xRQ5.net
そのメチャクチャ配線で走ってたんだろうから配線そのものは問題ないんじゃない?
火が飛ばないってんなら末端のプラグから順に辿って不具合チェックしてけば良いのでは?

262 :774RR:2023/10/27(金) 07:38:28.20 ID:z480jVYD.net
カブ 配線図 でググったらいくらでもでるやろ

263 :774RR:2023/10/27(金) 17:19:25.65 ID:EZZsy+Dw.net
>>260
そうなんだ
調べるとミニモトで70/90用ハーネスってあるね
怪しさあるけど変な補修よりこっちのが良さそう

264 :774RR:2023/10/27(金) 21:38:46.27 ID:H8vrKAFD.net
痔なので今年はシートヒーターを入れたいけど電力が足りないのは目に見えてる
*周辺部分だけを暖めるなら5Wぐらいで行けるだろうか

265 :774RR:2023/10/28(土) 08:51:15.55 ID:HXfKFh4L.net
痔がバイク乗って良いのか?!何痔?

266 :774RR:2023/10/28(土) 09:20:44.17 ID:EpqKKMwX.net
多分、座ってるのが良くないし肛門だけあっためても意味ないだろ
真面目に考えてる書き込みとは思えない

267 :774RR:2023/10/28(土) 11:18:09.19 ID:ujKOKwS+.net
お恥ずかしい話なんですがキックスターターが付いているカブの様なバイクのバッテリーってセルモーターを回すためというより、ウインカーとかの補助でついているもので、最悪無くても問題ない。エンジン始動さえすればバッテリーは殆ど不要な物で完全に干上がって無ければいいものって認識だったんですがどうなんでしょうか。

268 :774RR:2023/10/28(土) 11:32:46.03 ID:8uvChCyM.net
発電した電気の余った奴をレギュレーターが全部引き受けるようになるから早く壊れるよ

269 :774RR:2023/10/28(土) 11:43:40.73 ID:tuQYdTon.net
キックスタータが付いててもバッテリー点火(行灯カブの90とか)だとバッテリー無い、弱ってるとエンジン掛からないよ
そうじゃないモデルにしても本来付いてるものが無かったり機能してないと負荷が掛かって電装品壊す恐れがある

270 :774RR:2023/10/28(土) 13:05:51.27 ID:23TBJ4Xz.net
>>267
バッテリー外して代わりに大きめの電解コンデンサーを付けてたようつべ動画あったな

271 :774RR:2023/10/28(土) 13:09:00.54 ID:sElkbIAH.net
上の様な認識で電球切れ捲りレギュレターが悪いと交換するが直らず発電コイル、メインハーネスも交換するが直らず真の原因は7年目の弱ったバッテリーと言うやらかししたアホ知ってるよ。
そいつはバッテリーレスのOFF車も持ってるからセル付きでもキックで始動すればバッテリーなどどうでも良いだろと思ってたそうだ。

272 :774RR:2023/10/28(土) 13:12:43.75 ID:8uvChCyM.net
メインハーネス引き直してバッテリーそのままなんてことがありましょうや

273 :774RR:2023/10/28(土) 13:30:29.68 ID:sElkbIAH.net
エンジン下ろしてメインハーネスまで交換したのに端子が粉吹いて緑色なバッテリーはそのままだからアホなんだよ。

総レス数 901
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200