2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part106

1 :774RR:2023/09/23(土) 20:22:06.02 ID:GVKL9ozE.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689577267/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

233 :774RR:2023/10/24(火) 09:17:42.64 ID:ExedC1Rf.net
吸気側が蓄積してるならマニホールドからエンジンコンディショナーしまくりで簡易RECSになるやで
フューエル1とか薄いからなってからだと効果ほぼない

234 :774RR:2023/10/24(火) 21:46:19.29 ID:YvAydtj2.net
フューエル1というか燃料に混ぜる洗浄剤程度で燃焼室まわりのカーボン取れるなら苦労しない
というか、それだけ強力なら燃料ホースやフロートバルブのゴム溶けるんじゃないか?

235 :774RR:2023/10/24(火) 22:19:57.83 ID:elI9mV0R.net
>>232
マジなの?

236 :774RR:2023/10/25(水) 06:15:04.11 ID:Hv/vK3oh.net
完全に冷間時だとオイルゲージの下の方なんだけどちょっと乗って5分後にみるとゲージの真ん中あたりなんだけどそういうもんなのか?
熱膨張でそんなかわるのか?

237 :774RR:2023/10/25(水) 08:03:53.50 ID:yvtAuth9.net
>>234
PEA系の添加剤は固着したカーボンに浸透させて剥がれやすくする物だから溶けることはないよ
ガソリンの方がヤバい

238 :774RR:2023/10/25(水) 13:44:02.69 ID:nsMQMcDu.net
88年のHA02なんですが、本日走行中にH、Pライト、メーターライトがつかなくなりました。
帰って電球みたら切れてまして、アクセル開けて測定してみたら、12〜36V位でてました。これって、レギュレーター交換でよいですよね?

239 :774RR:2023/10/25(水) 15:15:29.31 ID:xLI8lNvR.net
バッテリーはどうだ

240 :774RR:2023/10/25(水) 15:41:35.57 ID:S7wCHt/n.net
>>239
新品です。

241 :774RR:2023/10/25(水) 21:37:34.04 ID:TB4gCv3i.net
>>238
普通に考えればレギュレーターだね
6Vだと電圧制御はバッテリーだけど

242 :774RR:2023/10/25(水) 21:43:31.67 ID:eTwVKuTc.net
ちょっと気になったんだが配線図だと
ジェネレーターで発電された電力はレギュレーターと
ライト系の2系統に分かれるよね
彼にレギュレーターが故障だとしてライト系に影響出るの?

243 :774RR:2023/10/25(水) 21:55:03.77 ID:DUuL+cTy.net
ライト系も充電系も同じレギュレターで電圧制御してるからね。
あとバッテリーが完全に死んでるとかヒューズ切れて充電を受け付け無い状態だと電球類は切れるな。

244 :774RR:2023/10/25(水) 22:08:57.39 ID:x+Iw/Wo6.net
>>236
ケースの中でバシャバシャしてるんじゃない?

245 :774RR:2023/10/26(木) 00:35:53.78 ID:F/P/9Ad6.net
>>243
ヒューズって、サイドカバー開けて、ど真ん中に設置の管ヒューズ?

246 :774RR:2023/10/26(木) 00:38:18.21 ID:K0XLak44.net
それしかヒューズねえから安心しろ それだ
スペアの方じゃねえぞ

247 :774RR:2023/10/26(木) 15:22:35.95 ID:3MGS9d5J.net
みなさん、色々情報ありがとうございました。レギュレーター交換で無事に直りました。電圧もOKです。しばらく充電されてない状態が長かったかもしれないので、少し乗ってきます。

248 :774RR:2023/10/26(木) 15:55:45.42 ID:8VWqAtdf.net
HA02-26****の12v車を貰ったけどプラグに火花が飛ばないからハーネスを調べたらメチャクチャな配線になっていて何をどう繋げば良いのやら…
ライトもホーンも配線してない(つないでいない)、訳のわからん分岐だらけ、余っている擬宝珠端子、使用用途不明な後付けスイッチ…
マニュアル買うのもアホらしいしなー。

誰か配線図をうpしてくれる優しい方、助けろ下さいorz

249 :774RR:2023/10/26(木) 18:01:46.77 ID:pF7+Shr8.net
>>248
まず配線をすべて引き抜きます

250 :774RR:2023/10/26(木) 18:02:19.66 ID:fixQbnuM.net
ガキじゃねえんだからそれくらい買えよ
絶版で高騰しているわけじゃないんだし

251 :774RR:2023/10/26(木) 18:25:49.57 ID:7GlnAQez.net
メチャクチャだとわかるならどこがどうメチャクチャなのか
わかってるんだろうし何処をどうすれば良いかはわかるやろ…

わからんのなら安い中華強化ハーネス買って置き換えたほうがいいぞ

252 :774RR:2023/10/26(木) 18:33:31.06 ID:o5o4bX97.net
>>248
土曜まで待てるならうpしてもいいよ
マニュアルは持っとるが手元にない

253 :774RR:2023/10/26(木) 20:39:29.15 ID:iwJxJJ4V.net
応用力の問題だなぁ?
12VのCDI点火ならシャリイでもモンキーでも基本的な繋ぎ方は同じなんだよ。
自分の年式の配線図を見ないと判らない様では配線図見ても上手く出来そうな気がせんね。

254 :774RR:2023/10/26(木) 22:00:00.97 ID:EO+lXg9/.net
純正新品でないの?
訳分からん加工してあるの直しても、目立たないところに不具合あったりして後々トラブルの元になるだけじゃないかな

255 :774RR:2023/10/26(木) 22:10:17.83 ID:vSyWRr4P.net
>>252
ありがとう!
もちろん土曜まで待ちますのでオナシャス

256 :774RR:2023/10/26(木) 22:18:19.63 ID:kWpQfjw+.net
カブ70ってこれからも値上がりしていくの?

257 :774RR:2023/10/27(金) 01:43:43.44 ID:nTo/xRQ5.net
偏屈者は70が至高とか言ってるけど一般的には同じ原付二種なら排気量が大きい90を欲しがるだろうな

258 :774RR:2023/10/27(金) 01:49:58.03 ID:whEwi+1J.net
90が70に比べると回りが重くブンブン引っ張って乗るのに向いてなくて、70の方が気持ち良く引っ張って乗れるのは、カタログデータのボアストロークの数値通りなんだけどね。
かといって70にすべきと言うほど70が優れてる訳じゃないし、実際に競争すると90の方が明らかに速い。

259 :774RR:2023/10/27(金) 01:55:21.68 ID:ZlgGDsxQ.net
街中でレースするわけでもなし
トルクが太い方が楽でしょ

260 :774RR:2023/10/27(金) 04:37:41.10 ID:XmaFA73Z.net
>>254
純正新品は4年前に廃盤

ってゆーか
配線図なんて検索すれば
すぐに出てくるだろうに
(12Vの50だけど基本は90と一緒)

その程度の手間すらしようとせず
人に頼るようじゃ自分で解決できるとは思えない
バイク屋に任せた方がいいのでは?

261 :774RR:2023/10/27(金) 06:46:20.15 ID:nTo/xRQ5.net
そのメチャクチャ配線で走ってたんだろうから配線そのものは問題ないんじゃない?
火が飛ばないってんなら末端のプラグから順に辿って不具合チェックしてけば良いのでは?

262 :774RR:2023/10/27(金) 07:38:28.20 ID:z480jVYD.net
カブ 配線図 でググったらいくらでもでるやろ

263 :774RR:2023/10/27(金) 17:19:25.65 ID:EZZsy+Dw.net
>>260
そうなんだ
調べるとミニモトで70/90用ハーネスってあるね
怪しさあるけど変な補修よりこっちのが良さそう

264 :774RR:2023/10/27(金) 21:38:46.27 ID:H8vrKAFD.net
痔なので今年はシートヒーターを入れたいけど電力が足りないのは目に見えてる
*周辺部分だけを暖めるなら5Wぐらいで行けるだろうか

265 :774RR:2023/10/28(土) 08:51:15.55 ID:HXfKFh4L.net
痔がバイク乗って良いのか?!何痔?

266 :774RR:2023/10/28(土) 09:20:44.17 ID:EpqKKMwX.net
多分、座ってるのが良くないし肛門だけあっためても意味ないだろ
真面目に考えてる書き込みとは思えない

267 :774RR:2023/10/28(土) 11:18:09.19 ID:ujKOKwS+.net
お恥ずかしい話なんですがキックスターターが付いているカブの様なバイクのバッテリーってセルモーターを回すためというより、ウインカーとかの補助でついているもので、最悪無くても問題ない。エンジン始動さえすればバッテリーは殆ど不要な物で完全に干上がって無ければいいものって認識だったんですがどうなんでしょうか。

268 :774RR:2023/10/28(土) 11:32:46.03 ID:8uvChCyM.net
発電した電気の余った奴をレギュレーターが全部引き受けるようになるから早く壊れるよ

269 :774RR:2023/10/28(土) 11:43:40.73 ID:tuQYdTon.net
キックスタータが付いててもバッテリー点火(行灯カブの90とか)だとバッテリー無い、弱ってるとエンジン掛からないよ
そうじゃないモデルにしても本来付いてるものが無かったり機能してないと負荷が掛かって電装品壊す恐れがある

270 :774RR:2023/10/28(土) 13:05:51.27 ID:23TBJ4Xz.net
>>267
バッテリー外して代わりに大きめの電解コンデンサーを付けてたようつべ動画あったな

271 :774RR:2023/10/28(土) 13:09:00.54 ID:sElkbIAH.net
上の様な認識で電球切れ捲りレギュレターが悪いと交換するが直らず発電コイル、メインハーネスも交換するが直らず真の原因は7年目の弱ったバッテリーと言うやらかししたアホ知ってるよ。
そいつはバッテリーレスのOFF車も持ってるからセル付きでもキックで始動すればバッテリーなどどうでも良いだろと思ってたそうだ。

272 :774RR:2023/10/28(土) 13:12:43.75 ID:8uvChCyM.net
メインハーネス引き直してバッテリーそのままなんてことがありましょうや

273 :774RR:2023/10/28(土) 13:30:29.68 ID:sElkbIAH.net
エンジン下ろしてメインハーネスまで交換したのに端子が粉吹いて緑色なバッテリーはそのままだからアホなんだよ。

274 :774RR:2023/10/28(土) 15:34:11.15 ID:KseXt/pW.net
>>264
痔は身体の冷えだから全身を温めるしかないよ
あと過剰なウォッシュレットで症状を悪化させる
俺はウォッシュレットやめて克服したクチ

275 :774RR:2023/10/28(土) 16:34:35.21 ID:56LC4gxD.net
痔主には必須のゲルザブ

お大事に

276 :774RR:2023/10/28(土) 16:40:43.38 ID:u9UHSTO+.net
ゲルザブってジオンぽいな

277 :774RR:2023/10/29(日) 00:19:29.02 ID:UBqAPSpT.net
>>271
正に自分のことです。
カブは会社のものでしか乗ったことないんですが、同じ車種を何台も乗りましたがセルスイッチで起動できたことないし、それが当たり前かと思ってた。(バッテリーないと思ってた。)
法定点検は受けてるけどそんなもんなのかな

278 :774RR:2023/10/29(日) 00:50:13.94 ID:SG1WTNTB.net
Nランプが点けばいいじゃない
セルなんぞオマケみたいなものだ

279 :774RR:2023/10/29(日) 02:56:01.73 ID:r86ZuUME.net
原付に法定点検ってあったっけ?

280 :774RR:2023/10/29(日) 13:25:46.43 ID:W4PxBcf4.net
12ヶ月点検のことじゃないか
車検なんかとは別でやる必要があるけど罰則なし
ここ見るとバッテリーも点検対象になってるけど
セル回らないのはスルーしてたのかな
ttps://m-bike-mk.com/column/maintenance/moped-inspection/

281 :774RR:2023/10/29(日) 14:52:59.64 ID:r2gTdQiE.net
点検修理じゃなくて点検ならセル回らないからバッテリーは寿命ですよ純正の新品に交換すると工賃込みで3万5千円です。
とか報告されたからスルーしたんだろ。
ホンダ純正のバッテリーに交換すると本当にそのくらいするからね。

282 :774RR:2023/10/29(日) 16:20:00.80 ID:yHJBTbAm.net
5年くらいタイヤ替えてない
前後ローテーションするくらいマメだが、まだ溝残ってるし

283 :774RR:2023/10/29(日) 16:50:44.07 ID:9ExPv7Rt.net
年数ではなく走行距離だろ。
俺なら5年あれば5万キロ走ってるから不可能だ。
5年でも数千しかはしってなくてガレージ保管なら余裕だしな。

284 :774RR:2023/10/29(日) 17:02:30.59 ID:WgOqFuVq.net
>>260
純正品廃盤になるの早すぎだろ。
行灯カブのオーナーとか部品に困っていそう。

285 :774RR:2023/10/29(日) 17:19:26.90 ID:r2gTdQiE.net
行灯まで古いとベトナム製のレプリカが有ったりするからな。
12Vキャブ車が中途半端な古さで廃版品多数で困る。
デカドラム亡くなったんだろ?
消耗したら丸ごと普通ドラムを移植だからな。

286 :774RR:2023/10/29(日) 17:49:44.86 ID:M7Owwfqk.net
>>255
遅くなってスマソ
https://i.imgur.com/3caWtzV.jpg
https://i.imgur.com/aEtAJIn.jpg
https://i.imgur.com/j6dmssW.jpg
https://i.imgur.com/1MMPFsm.jpg
https://i.imgur.com/CorRpfB.jpg

287 :774RR:2023/10/29(日) 18:10:06.87 ID:c0dcr5G0.net
リア回りバラして清掃点検中です。ハブダンパーがかっちかちなんですが、新品って、もっと柔軟性あります?

288 :774RR:2023/10/29(日) 18:55:50.99 ID:qq0P8ayT.net
>>284
エンジン系は結構でるが車体系は怪しい
しかも変更が激しいころだから、意外と東南アジアのレプリカも無いことも多い
行灯の横キャブだけどアクセルワイヤー無くて探すの大変だった

289 :774RR:2023/10/29(日) 18:58:27.61 ID:qq0P8ayT.net
>>287
この間新品に変えたけど、カチカチってことはなかったかな
亀裂入ってたから変えたんで固さはあまり確認してないけど、部品の役割からしてカチカチはあり得ないかと

290 :774RR:2023/10/29(日) 22:35:16.32 ID:P6yeWqjB.net
寝かしてるカブを復活させる予定。

15年経過のタイヤは、紙ヤスリでグリップ復活するかな?

291 :774RR:2023/10/29(日) 22:39:35.88 ID:7Ct672bR.net
どう言う理屈が知らんけどグリップが戻るわけない

292 :774RR:2023/10/29(日) 22:39:47.62 ID:YpwoYrpB.net
タイヤのグリップ復活なら2stオイルと灯油混ぜて塗って放置だな
まあタイヤくらい交換しとけって話だけども

293 :774RR:2023/10/29(日) 23:03:25.95 ID:cesGs4oV.net
スポーツカーやリッターバイクと違ってカブのタイヤなんて激安なんだから素直に買い替えろよ

294 :774RR:2023/10/30(月) 07:35:46.69 ID:xx6wUA+F.net
もし灯油と2ストオイル買うなら安いタイヤ買えるやろ

295 :774RR:2023/10/30(月) 08:40:03.23 ID:rywL33dR.net
相変わらずバカと貧乏人だらけの掃き溜め

296 :774RR:2023/10/30(月) 09:56:12.78 ID:Es8Kz1VO.net
フューエルワン入れたら別物のバイクになって草もはえないw

297 :774RR:2023/10/30(月) 11:24:49.47 ID:13XLGS7P.net
古いスノータイヤが復活するかもしれないんだ、試してみる価値ありやすぜ!

298 :774RR:2023/10/30(月) 12:02:15.60 ID:UzYoMYRX.net
>>296
90が50になったように遅いとか?

299 :774RR:2023/10/30(月) 12:37:29.33 ID:8F1tkrQL.net
>>295
おともだち

300 :774RR:2023/10/30(月) 14:44:10.38 ID:rGcMcwE7.net
汚れ落とし成分のPEAは燃えないからな。
燃料に燃えない物を混ぜるから当然パワーダウンする。
だから添加割合を守らないと。
VTR1000Fの初期型に乗ってる知人が缶の説明書きを一切読まずに一本丸ごとぶち込んだそうで始動しにくくなってたな。
その知人は箱を開けたら一番に説明書を捨てるタイプなので色々やらかしてる。
高価な工場の機械壊したり納品出来ない製品作ったりね。
ついにリストラされたけど。

301 :774RR:2023/10/30(月) 17:28:40.62 ID:YDjqfEGm.net
とにかく余計な事をせず定期的なオイル交換だ
その他メンテ、修理に使うパーツも純正にこだわった方が良い
1000円2000円ケチってわけのわからないメーカーの部品使って壊れたり寿命縮めたり事故るのはあるある

302 :774RR:2023/10/30(月) 17:34:07.84 ID:uSCPhNd8.net
>>288
行灯も維持が大変なのか。素人は買わないほうが良いなあ。

303 :774RR:2023/10/30(月) 18:31:47.16 ID:0JV3UOIy.net
87年の90角目の俺は勝ち組だな

304 :774RR:2023/10/30(月) 18:39:02.26 ID:SwKY0ghQ.net
生産終了からもう16年だぜ
今更わざわざ鉄カブを買う奴なんてほぼ物好きしかいないだろ

305 :774RR:2023/10/30(月) 18:42:32.27 ID:IQ7pvruX.net
>>298
90が125になった感覚かな。
音もくっそ気持ちよくなった。

306 :774RR:2023/10/30(月) 18:45:32.04 ID:IQ7pvruX.net
>>305
始動性はいままでもセル一発始動だったけど最初の始動のブルン!音がもう違うからねw

307 :774RR:2023/10/30(月) 19:46:43.84 ID:nYUCFtsd.net
スパシーバ効果って奴か

308 :774RR:2023/10/30(月) 19:55:13.73 ID:IQ7pvruX.net
>>307
スバシーバだとしても気持ちよく乗った者勝ちだからなw
2300円で30ccのボアアップ&エンジンリフレッシュを感じれたと考えるとかなりお得だw

309 :774RR:2023/10/30(月) 21:50:15.87 ID:I38C2MTu.net
>>302
ただで手に入らないのに変更が多いから年式把握してそれ用のパーツリストで確認が必須なのよ
左スイッチボックスですら年式で配線が全然違うとか、一口に行灯用といっても使えないパーツがゴロゴロある

310 :774RR:2023/10/30(月) 22:12:12.45 ID:rGcMcwE7.net
行灯は昭和バイクだから当時の事を知ってる人もどんどん鬼籍に入るしな。
情報は減る一方。
行灯だとメインキーOFFの時にホーンボタン押すと左前のウインカーが光ってキー位置を照らすモデルが有る。
サイドカバーのキー横にキー位置照らすランプが有るモデルにはこの機能は無い。
行灯の横キャブでキーがレッグシールド下方のモデルとカモメは縦キャブでもこの機能有るよ。

311 :774RR:2023/10/30(月) 22:22:25.83 ID:pk5e0b2k.net
素人レベルとはいえエンジンOHの経験があるなら
あんなもん入れた所でエンジンなんか綺麗にならないって分かるけどな

312 :774RR:2023/10/30(月) 22:24:19.91 ID:goSlMWve.net
効果あるのはあっちこっちで検証されてるよ

313 :774RR:2023/10/31(火) 01:25:01.97 ID:Dqt2aGwc.net
ススが落ちるだけじゃないの?
エンジンコンディショナーなんかのススを溶かす力すごいからね
でもヘッド外して燃焼室の蓄積したスス2万キロ分を綺麗に落としても体感できる程は変わらなかったな俺は

314 :774RR:2023/10/31(火) 05:48:21.96 ID:Ud/my/xy.net
燃料系統やキャブには効果あると思うが、燃焼室のカーボンならダイレクトにエンコン注入した方が効果高い
エンジン瀕死からヨボヨボくらいに回復したw

315 :774RR:2023/10/31(火) 06:42:43.94 ID:5WYgTo4R.net
>>312
これなw

316 :774RR:2023/10/31(火) 06:50:48.02 ID:F1iC7f7c.net
PEAはめっちゃきれいになるよね
キャブや小排気量だと用法用量守ったほうが良いけどEFIの四輪車なんかは10倍ぐらい入れても普通に走る
おすすめはしないけどマジで10倍速くキレイになる

317 :774RR:2023/10/31(火) 08:25:46.19 ID:dcLEMXUm.net
PEAの肝は適量を添加していれば距離走らなきゃいけないけどバラさなくてもそこそこカーボンを落としてくれる所にある訳で
日常走行だけで落とせるのはとても助かる
ついでに言うとフューエル1はPEA以外にも色々入ってるから燃料の劣化防止やトルクアップの効果がある…らしい

318 :774RR:2023/10/31(火) 08:42:21.07 ID:Ljly3zO5.net
天気イイなぁ〜
仕事休みだし少し遠いハンバーグランチへ行こう

319 :774RR:2023/10/31(火) 12:20:42.16 ID:sB8mZmTc.net
さわやか?

320 :774RR:2023/10/31(火) 13:21:40.91 ID:Ljly3zO5.net
ランチは中止
ホイールとスポークの錆び取りしよう
タンクも取り出したいんだけどコレ外す工具ってあるの?
https://i.imgur.com/FW1F6jF.jpg

321 :774RR:2023/10/31(火) 13:29:16.17 ID:cJjmR4bM.net
そんなに固いの?
ドライバーとかでちょっと小突けば回りそうだけど

322 :774RR:2023/10/31(火) 14:03:08.97 ID:mPcEUlUv.net
まずシリコンスプレーをたっぷり吹く。
そしてデカいプライヤで摘まんで回す。

323 :774RR:2023/10/31(火) 14:22:26.36 ID:LhId1jL4.net
ハイオクに入ってるものなら常にハイオク入れるようにしてれば
PEAと同じ効果があるのではないだろうか?

いつもハイオクのモンキーはバラしても吸気ポートピカピカだったけど
一度レギュラー入れてたエイプをバラしたら吸気ポートが
真っ黒でなんだこれ?と気になって人に聞いたらレギュラーだと
大体こんなもんと言われたわ

324 :774RR:2023/10/31(火) 14:26:06.99 ID:TYsnzGkR.net
>>320
専用工具があるらしいのだけど自分はウォーターポンププライヤーで外したな
以前ネットで調べたときにはマイナスドライバとハンマーでコツコツ叩いて外す人がいた

325 :774RR:2023/10/31(火) 14:57:58.20 ID:QMSZIz9w.net
ハイオクとレギュラーで吸気ポートの汚れが変わる理屈がわからん。EGRでもないしなあ。

326 :774RR:2023/10/31(火) 15:09:53.28 ID:TvpM6zxK.net
ハイオクには清浄剤が添加されているらしいからそれの事じゃないの

327 :774RR:2023/10/31(火) 15:18:15.99 ID:UvJ8tZ25.net
大気解放かブローバイ還元の違いでガソリン関係ないやろな

328 :774RR:2023/10/31(火) 15:20:55.55 ID:Pac16llw.net
直噴じゃない限りはインテークは常にびしょびしょのグチョグチョだからな

329 :774RR:2023/10/31(火) 15:34:10.28 ID:QMSZIz9w.net
バックファイアかバルブ噛みで煤汚れはできるがその後の洗浄性能が違うってことか。

330 :774RR:2023/10/31(火) 16:51:37.13 ID:Dkttn0Xf.net
たった3リッターだから常にハイオクを入れてます HA02絶好調

331 :774RR:2023/10/31(火) 17:35:26.57 ID:t/0gUmkA.net
ハイオク入れるとエンジンのかかりが悪くなると思うのは気のせいだろうか?

332 :774RR:2023/10/31(火) 17:54:03.35 ID:vIbVy4BS.net
燃費ひどく悪いなと思っていたらガソリン漏れでキャブもヘッドも赤茶色く染まってた パッキンセット交換して様子見

総レス数 901
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200