2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part96 【MT/DCT】

1 :774RR :2023/11/05(日) 18:15:02.50 ID:Kb89K4cb0.net
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part95 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1687231002/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

61 :774RR :2023/11/08(水) 13:46:35.67 ID:BXZK2GN+0.net
半年前に買ったけどライトが明るくなってたら2024仕様のライトに替えるわ

62 :774RR (ワッチョイ):2023/11/08(水) 16:37:54.07 ID:SQQWGWJG0.net
【出現】 世 界 ✟ 師 マ ✟ ト ✟ ー ヤ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695964006/l50
sssp://o.5ch.net/223tp.png

63 :774RR :2023/11/08(水) 20:26:50.41 ID:jw7+ns9tM.net
グレーか白かで迷ってるんですが、樹脂カウルを全とっかえで色は変更できそうですか?

変えられるなら色はさほど気にしなくてもいいと思いますがグレーとか白の差し色が塗装されてあったらカウルだけ交換しても変になりそうで悩んでます。

64 :774RR (ワッチョイ):2023/11/08(水) 20:45:16.87 ID:xpzhDZ4V0.net
ラッピングの方が安いんじゃない?

65 :774RR (ワッチョイ):2023/11/08(水) 20:55:01.01 ID:BG72apk40.net
立ちごけしたら色変えしよ
って思って、ガード無しで乗ってるけど
一向に色変えられないw

白嫌だからグレーにしたいよぉぉぉぉ

66 :774RR (ブーイモ):2023/11/08(水) 20:58:15.23 ID:EHM+eOCgM.net
グレーと白なら差し色あっても違和感ないんじゃね?

67 :774RR :2023/11/08(水) 22:37:09.08 ID:jw7+ns9tM.net
>>65
おお!できるんですね!大武器が楽になりました!

68 :774RR :2023/11/09(木) 00:13:16.15 ID:lfEZajC60.net
グレーっていうか水色っぽいよね
あまり好きな色じゃない

69 :774RR :2023/11/09(木) 00:57:04.77 ID:ely5uAfi0.net
>>63
色変えたろうと思って部品代見積とってみた。
部品代だけで10万くらいだったよ。
費用対効果を考えて検討中っすわ。

70 :774RR (ワッチョイ):2023/11/09(木) 06:54:38.88 ID:Aiw/f60C0.net
>>60
「特質すべき」
これ音が違うからタイプミスじゃなくて本気で間違えてるやつ

71 :774RR :2023/11/09(木) 07:44:57.52 ID:K3M5oyBEd.net
誤字に突っ込んでみたり
アースカラー嫌いだったり
年齢層の高そうなスレだな

さすがNCスレだわ

72 :774RR :2023/11/09(木) 08:04:19.62 ID:wlK0qWWY0.net
BGはどうやったら交換できるの?

73 :774RR :2023/11/09(木) 09:01:51.19 ID:Aiw/f60C0.net
>>71
誤字の意味を分かってないバカ

74 :774RR :2023/11/09(木) 13:33:27.83 ID:HoHYuKHM0.net
>>71
>アースカラー嫌いだったり

これは流行り廃りがあるから若者とかおっさんとか関係ないよ
ああいう淡い色っていうのは車やバイクでの”今の”流行色
長くのりたいならそういう流行り廃りのあるカラーリングは避けたほうがいい

75 :774RR (スッップ):2023/11/09(木) 18:51:33.05 ID:hB10o375d.net
すげぇなマジで・・・

こいつらと一緒に思われたくなくて
乗り換えるまであるわw

76 :774RR :2023/11/09(木) 21:04:07.45 ID:4vRFVvEBM.net
純正のリアキャリアつけた状態が本来のNC750Xの姿って感じがするね

リアキャリアがない状態だとフロントとリアのバランスが悪くて不格好な感じがする

でもリアキャリアが取付費込みで6万って高くないか?

77 :774RR :2023/11/09(木) 21:33:27.20 ID:ypZ8oA/ha.net
>>76
俺はNCはパニア付けた形が完成形だと思うな
トップ加えても旅バイクっぽくてカッコ良い
ホンダがバイクとケースなどを値上げしたのは250越えるバイクを夢専売した時からだと思う
パニアはBMWみたいに可変容量でもないのにほぼ同じ値段

78 :774RR :2023/11/09(木) 21:38:42.22 ID:wlK0qWWY0.net
俺は何も付けないのが完成形だと思うな
なぜならデザイン画にキャリアもパニアも無いから
シンプル・イズ・ベスト

箱無くてもメットインあるのが真理

79 :774RR :2023/11/09(木) 22:02:05.25 ID:4vRFVvEBM.net
>>78
確かにメットインは至高にして唯一

80 :774RR :2023/11/10(金) 00:53:42.82 ID:cDyn2TBv0.net
純正のエンジンガードが黒だったらなぁ…
塗るか?塗れる?

81 :774RR (ワッチョイ):2023/11/10(金) 11:05:31.00 ID:FrAvZs/l0.net
さようなら
ありがとうNC

82 :774RR :2023/11/10(金) 18:53:35.90 ID:RqkygQWmF.net
勝手に降りるな

83 :774RR :2023/11/10(金) 18:55:24.65 ID:zWAzWOhOM.net
>>81
おう!じゃまたあしたな!

84 :774RR:2023/11/11(土) 10:22:39.78
北米仕様発表されたけど、現国内仕様との差は色のみか?
だったら、23在庫の白MT買ってくるんだけど…

85 :774RR :2023/11/11(土) 09:55:39.56 ID:pliLC/9U0.net
旋盤やめたんか?

86 :774RR :2023/11/11(土) 10:28:42.96 ID:QD8KXDrR0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJmwf3/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

87 :774RR (ワッチョイ):2023/11/11(土) 12:05:06.21 ID:uRA5HDde0.net
>>86
凄く良いじゃん

88 :774RR (ワッチョイ):2023/11/13(月) 12:54:36.73 ID:It+6Dvfx0.net
鍵を無くしていまスペアキー使ってるんだけどもう一本鍵を作るのはディーラーに持っていけばいいのかな?
スペアキーについていた小さいプレートに番号があるからこれで複製できる?

いままでバイクのキーをなくしたことなんて一度もなかったからスペアキーどうすればいいのかわからないのでご存じの方いたら教えてくれちゃいなさい!

89 :774RR (ワッチョイ):2023/11/13(月) 13:00:16.02 ID:pAJzqGbd0.net
形は複製だけど、イモビは登録
5000円くらいだっけ?
今はもっと値上がりしてるのかな?

鍵が0になったらシステム毎交換で15~20万コースだから
さっさと作れ

90 :774RR (ワッチョイ):2023/11/13(月) 13:01:39.02 ID:pAJzqGbd0.net
イモビ付きブランクキー手に入れて
自分でサービスマニュアルなり、あるのか知らないけどブログ見て
登録するのが一番安い

が、ややこしい

91 :774RR (ワッチョイ):2023/11/13(月) 13:24:09.28 ID:5SVyQIb40.net
>>89-90
ありがとやんす!
5000円くらいですか?思ってたより数段安いですねw
2〜3万くらい覚悟してたんですが

>イモビ付きブランクキー手に入れて

これがそもそも無理そうなんで素直にディーラーでお金を払ってつくってもらいます!

92 :774RR (ワッチョイ):2023/11/13(月) 13:29:43.47 ID:NIspPoD10.net
>>86
やる価値ありそう

93 :774RR :2023/11/13(月) 20:59:14.76 ID:QT1w5Uxc0.net
>>90
登録のしかたとこのスレで聞いたらぼろくそ言われた
結局やり方は分からず・・・

94 :774RR :2023/11/13(月) 21:06:38.09 ID:pAJzqGbd0.net
>>93
サービスマニュアル買わずに情報だけクレクレしたからでしょ

95 :774RR :2023/11/14(火) 06:23:54.82 ID:FNU2PoM60.net
>>94
そうではなくて、盗むんじゃないかと疑われました

96 :774RR :2023/11/14(火) 08:03:12.52 ID:oKjd5YVb0.net
それ、イモビ登録とかじゃなくてハッキングとか電波とか特殊な方法聞いたからだろ

97 :774RR :2023/11/14(火) 08:56:46.69 ID:OUOfbycnM.net
オイル交換って、MTだと距離の他にシフトチェンジが渋くなったらみたいな指標があるけど、DCTってそんな感じの指標ってある?

98 :774RR :2023/11/14(火) 08:59:12.19 ID:MBAsg4/q0.net
>>97
ブーイモ先輩!BGってなんですか?
いい加減教えてくださいよぉ!

99 :774RR :2023/11/14(火) 09:33:45.46 ID:BceRc97MM.net
もういいって
しつこい奴は女にもてないぞ

100 :774RR :2023/11/14(火) 11:07:58.71 ID:kmSUZ72R0.net
荒らしがたてたスレだからなぁここ

101 :774RR (ワッチョイ):2023/11/14(火) 20:02:20.30 ID:xkICAqmT0.net
'21のDCTに乗っててすごく気に入ってるんだけど、世の中には魅力的なバイクはいっぱいあるわけでたまに乗り換えの妄想したりする。

でも結局
大型最高クラスの燃費
ラゲッジスペース
取り回しなど扱いのよさ
これらが無くなるかと思うとなかなか乗り換えに踏み切れない(妄想だけどw)

もちろん欠点はいろいろあるんだけど乗り換えの理由までいかないんだよな。
皆さんはこういった理由があるから乗り換える、または乗り換えたってなんかあります?もちろん妄想可w

102 :774RR (ワッチョイ):2023/11/14(火) 20:23:57.67 ID:N7q4jIOk0.net
>>101
欠点がないから乗り換えられない
あえていうならクルコンくらい

NCにクルコン付いたら不満がゼロになってしまう

103 :774RR :2023/11/14(火) 22:37:35.89 ID:I7uSZWlG0.net
今、400X乗ってるけど、次はこっちに乗り換えたい。是非クルコンついて欲しい。

104 :774RR :2023/11/15(水) 01:23:30.70 ID:z9YqvEsS0.net
NC750X DCTを新車で契約したんですが、フロントサイドバイプとスキッドパットをつけるか迷ってます
今まで乗ってきたバイクはすべて一度か二度は立ちごけしてるんですがつけたほうがいいでしょうか?

それとももっとかっこいいエンジンガードありますか?
フロントサイドパイプの色がシルバーなのがちょっと気に食わない…黒だったら…ぐぬぬ…

ちなみに身長188cmの体重59kgの力の無いやせ型です

105 :774RR :2023/11/15(水) 02:17:31.82 ID:DMkP4uVK0.net
ま、年齢、世代関係なく尊敬すべき人間も唾棄すべき人間もいるからな

>>103
NX500メチャよさげだから、NX400を待つのもありじゃないの
クルコンはないけど
E-クラッチ搭載を待つのもありだけど

106 :774RR :2023/11/15(水) 07:03:35.07 ID:RpSJXsMb0.net
>>102
よく言われるのが給油口かな。キャンプとか1泊以上のツーリングに行かない自分はシートバックを持ってないので何も問題なし。
クルコンは欲しいから(妄想)乗り換え候補にレブル1100がいます。

ここの住民さんが興味ある車種ってなんですかね?

107 :774RR :2023/11/15(水) 07:18:54.42 ID:RpSJXsMb0.net
>>104
ヘプコ&ベッカーとかいうとこのエンジンガードを使ってて取り付けても目立たないので気に入ってます。
既に1回お世話になりましたwがDCTカバーとマフラーがすこ〜し傷ついたので防御力は完璧ではないです。

108 :774RR (ワッチョイ):2023/11/15(水) 10:48:54.69 ID:QWdO3Bl+0.net
オレもヘプコベッカーで右側倒してDCTカバー?とDCTフィルターカバー?傷付けた。これ張り出しの少ないMT車で開発してるみたい。明らかにカバー出来てない。なのでスライダーを塩ビパイプで延長したよ。

109 :774RR (ワッチョイ):2023/11/15(水) 10:51:34.08 ID:2nF3ev760.net
>>106
このバイクを契約する前にレブル1100をレンタルしてのったけど、あれはかなり乗り手を選ぶバイクだよ

俺の本当の身長は180cmなんだけどエンジンが横に張り出していてニーグリップ不可能なうえに
なんとか足でニーグリップみたいに車体を挟みこもうとするとクランクケース?みたいな張り出した部分がヒザの下に当たって常時すげー痛い
意識して足で挟みこもうとしなくてもカーブで体重をイン側にかけるだけで自然とアウト側のヒザ部分が車体に押し当てられる感じになって痛い
痛いから意識して足を広げたアメリカンスタイルで乗ろうとするとコーナーがめっちゃ不安定で怖い

アメリカンタイプやスクータータイプからの乗り換えなら違和感ないのかもしれないけど、
いわゆる普通のバイクに乗っている人があれに乗ろうとすると「何だ?この乗りにくいバイクは!?」ってなる

あとガソリン満タンで航続距離が230kmくらいらしいから、NC750Xみたいな燃費のいいバイクからの乗り換えだとその点も今まで通りじゃ行かないストレス
ガソリン給油して150kmも走ったら次のガソスタを探し始めなきゃならないのってきつくね?

まぁ見た目は超かっこいいからほしくなるんだけどねぇ
実用二の次で所有感を満足させるためのセカンドバイクにはいいのかもしれない
まぁ俺は貧乏なのでセカンドバイクなんて持てる身分じゃないw
あれでもっとタンクがデカくてガソリン容量が増えて、普通にニーグリップしても足が痛くならないのなら間違いなくNC750Xじゃなくてレブル1100を買ってた

110 :774RR (ワッチョイ):2023/11/15(水) 11:43:23.74 ID:MmBW/G6c0.net
キジマとかヘプコベッカーのガードはなんか如何にも初心者用って感じがしてめちゃくちゃダサい
純正ガードの方がまだアドヴェンチャー感があるからマシ

111 :774RR (ワッチョイ):2023/11/15(水) 13:49:04.10 ID:p3P5CRtx0.net
質問です。純正フォグランプの消費電力って何Wかわかりますか?またカットラインは入っていますか?
純正を買うか社外を買うかでなやんでるんです。

112 :774RR (ブーイモ):2023/11/15(水) 20:09:39.62 ID:9YOMa1GWM.net
なんだよ…誰もわからねーのかよ…
シケたスレだな

113 :774RR :2023/11/15(水) 21:20:08.34 ID:5BjSP5E20.net
>>112
BGことブーイモくん、なりすましで荒らさないで!

114 :774RR :2023/11/15(水) 21:29:04.20 ID:Xsa61nsCM.net
>>108
海外ではDCTは売れてないからMTで開発なのかな。

115 :774RR :2023/11/15(水) 21:43:37.30 ID:kSRj7LMv0.net
RH09を新車で買って8か月。
もうこれ以上ないってくらい気に入ってるんだけど、ほぼほぼ毎月1回のちょっとしたツーリングにしか使ってないから走行距離はまだ3600kmそこそこだわ。
あまりに乗らなすぎるのもバイクにはよくないって聞いたんでもっと乗りたいんだけど、ツーリング以外で他に何か用途ってある?
通勤に使おうにも会社はバイク禁止だし、そもそも週4日在宅だから関係ないんだよな。
ツーリング増やせばいいんだろうけど、時間もなかなか取れないし金もかかるしで。

116 :774RR :2023/11/15(水) 22:00:05.27 ID:Xsa61nsCM.net
距離稼ぐだけがツーリングじゃないから。
おれ横浜だけど、江ノ島にシラス食いに行くのもツーリングだよ(往復54km)。

117 :774RR :2023/11/15(水) 23:05:27.10 ID:9YOMa1GWM.net
>>115
いいじゃん!10年のったら36000kmなんだし10年乗るつもりで行けよ!

118 :774RR :2023/11/15(水) 23:05:48.94 ID:9YOMa1GWM.net
>>113
BGってだれやねんw

119 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 07:26:06.89 ID:YOd69/N20.net
>>115
ちょっと遠目のコンビニに行くとか?

120 :774RR (アウアウウー):2023/11/16(木) 07:39:53.51 ID:CX7ewKdGa.net
>>115
オイル交換でもしてみたらw

121 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 07:53:54.99 ID:tOATizeJ0.net
>>115
別に無理に理由付けて走らなくていい
俺のは初期型700Xだけど今2万キロいってないくらい
でも週に2~3回乗ってる

ツーリングなんてしたいやつだけがすればいいし
走るためにツーリングじゃなくて
走りたいからツーリングするもんだわ

122 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 07:57:46.12 ID:tOATizeJ0.net
こんなんだからオイルは半年交換でも500キロ程度だし
廃油はマジでキレイでさらさらw
フィルターはオイル交換二回に一回してたら勿体ないから
距離に応じて3000キロくらいで交換してる

あと、ガンガン走らないとバッテリーが弱るから
コード付けて自宅でそのまま充電出来るようにした

123 :774RR :2023/11/16(木) 09:04:30.61 ID:brPn2R/h0.net
中古車市場の目安だと
年1000キロが一般的

良く乗ってる方だよ

124 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 12:10:09.00 ID:00+niF3i0.net
しかしNC750X DCTに一度乗ってしまうと他のバイクっていう選択肢がほぼほぼなくなるよね
すごいバイクだ

でもDCTってホンダ以外にだしてないけど他社はださないのかな?
トレーサー9 GTあたりでDCTでたらちょっと考えるかも
まぁでも車体の巨大さがあるから結局はNC750Xなんだろうな
このちょうどいいサイズ感w

125 :774RR:2023/11/16(木) 12:15:40.48 ID:opMy4Zd50.net
まーたDCTじゃないNCはNCじゃない派閥のネガキャン始まったよw
ほんとDCT乗りは陰湿だな

同じNC乗りなのにMTとは仲良くするきがないどころか
スレから排除しようと毎回してくる

126 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 12:21:17.55 ID:ANmCwPQm0.net
>>125
むしろ逆にどうして大型MTなのにこのバイクを選んだのか聞きたい
全ギアがローギアードなうえに回らないエンジンでギア操作を手動でやるとなるとガチャガチャしんどいやろうし高回転まで引っ張ってブン回すような爽快な走りができないのわかりきってるのに?

ホンダもDCTありきでOHCの車のような超低回転エンジン開発+超ローギアード設定にしてるだろうになんでMT?
MT車に乗るならもっと楽しくていいバイクがいくらでもあるやろ

127 :774RR:2023/11/16(木) 12:27:50.83 ID:opMy4Zd50.net
メットインがあるからに決まってんだろ

なんでそこまでMTのりを見下して毎回手を変え品を変え
こきおろすのか逆に聞きたいわ

なにが不満なの?AT限定の僻み?
まじでなんなの?他人を見下してなにが楽しいの?

128 :774RR :2023/11/16(木) 12:40:27.92 ID:DzV+w9Jw0.net
>>127
え?メットインだけでMT車としてはクソつまらない部類に入るこのバイクなの?w
そんなの必要な時にシートバッグなり固定ネット使えばいいだろ

回らないギア操作が忙しいパワーもない、かといってトルクも普通のミドルクラス並
それらの欠点をすべて打ち消しているのがDCTというシステムなのにわざわざMTってwwww

129 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:09:08.34 ID:brPn2R/h0.net
>>128
乗ったことないのだけは分かったw

130 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:10:17.43 ID:d0k9NWOe0.net
DCTっていっても完全オートマじゃなくて手でやるか足でやるかの違いこそあれギアチェンジのおいしいところだけを自分でできる神システムなのにな
峠道走るときはいつもマニュアル操作にしてギアチェンジの楽しさを堪能し、それ以外の場所ではオートマ走行だわ

一度DCTにのっちゃうと何が悲しくて市街地や渋滞中にクラッチニギニギしてガチャガチャ自分で操作せなあかんねんwって感じるよねw

131 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:15:39.84 ID:j2WZa4yF0.net
ワイはRC90 DCTからRH09 MTに乗り換えたぜ、やっぱ跨るバイクはクラッチ恋しくてな
DCT乗ってるとMT乗りたくなるし、MT乗ってるとDCTに乗りたくなる不思議
そいつはAT限定免許のカタワだから気にするな、俺は次期NCでクルコン付いたらDCTで買うかも

132 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:20:56.64 ID:3OcLxVzI0.net
じゃNC750DCTを所有しつつ通勤用にCB125R使ってる俺が優勝者って事でいいんだな?

133 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:26:16.12 ID:U1vJ5Q9H0.net
性能よりも見た目と実用性でこのバイク買ったけど、正直DCT乗りを見下してる
AT乗るぐらいなら潔くスクーター買うわ

134 :774RR (ソラノイロ):2023/11/16(木) 13:28:18.60 ID:S0Kj6iGaM.net
>>133
荒らすために逆張りするのやめてください

135 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:31:10.14 ID:sA2b7Osk0.net
信じられますか?ここまで自作自演です

136 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:33:01.76 ID:ANmCwPQm0.net
>>133
自分でAT/MTの切り替えができてAT走行でも任意でのタイミングでギアチャンジできてニーグリップができてある程度車体倒してもソコ擦りしないスクーターを教えてください
このバイクでMTなんて買っちゃうバカはDCTがオンリーワンの神システムだってことが理解できないおっさんw

137 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:35:26.74 ID:ANmCwPQm0.net
俺はそんな差別意識はないけど、やっぱりNCのMT車をみると見下しちゃうっていうか優越感に浸れる気がするわ
このDCTっていうとんでもなく便利で楽しい機能が使えないとかかわいそう…ってかんじ?

138 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:36:32.75 ID:FgSqAwZc0.net
DCTって障害者が乗るバイクだよな

139 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:39:41.12 ID:ajOmt0Z90.net
クラッチレバーを握ったり離したり微尿な操作が好きって人も居るんだからMTも否定はしないけど俺もMTなら他のバイクを選ぶかなぁ。アシストクラッチやクイックシフターとか1度試してみたいとは思う。でも結局低速時のエンストの恐怖や疲れた時のダルさからオートマになっちゃうだろうけど。

ってかこのバイクローギヤードじゃ無くてハイギヤードだよね?6速で3,200しか回んないんだから。

140 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:44:59.00 ID:Ukmt0YhN0.net
このバイクもDCTとMTで値段さつけるんじゃなくて同じ価格にしてMT車には上下クイックシフター付けたら完全に二極化されそうだけどなぁ
価格差6万円だっけ?もうだいぶこなれてきたクイックシフターつけるには十分な価格じゃね?

141 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:51:14.45 ID:j2WZa4yF0.net
RC72のMT乗ってたことあるけど比べるとRH09のクラッチめちゃ軽い、RC90も試乗したぐらいだけどクラッチ重かったような覚えがある
俺もこのバイク選んだのは見た目と実用性だわ、CB1300SBも持ってたけどそんなパワーいらんし750ぐらいのミドルクラスが丁度いいんだよな
RC90でDCTに乗り換えたのはツーリング帰路のクラッチ操作がキツくてさ、んでDCT乗ってるとなんつーか左手が寂しい、楽チンだけど物足りない
RC90は足にギアシフト付けたけど物足りない、んでRH09でMT回帰、クラッチ軽いと楽だし操ってる感があってMTの方が自分は乗ってて楽しいわ

142 :774RR (スフッ):2023/11/16(木) 13:53:11.55 ID:AY27QOzUd.net
>>128
へぇDCTだとNCはクソつまらないのか
俺のMTは最高に楽しいけどな

143 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:54:15.74 ID:1sjzL01J0.net
>>140
今後は全部のバイクがEクラッチになってDCTの方が消えると思う
っと思って先日DCT版契約してきた
いま納車待ちで超楽しみw

144 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:55:07.47 ID:j2WZa4yF0.net
バイク2台持てたらNCは迷わずDCTだったな、CBR650Rをセカンドバイクとして持てたらいいなと妄想するけど車もあるし金ないわ

145 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:55:32.87 ID:TVUJd52x0.net
>>142
いちいち渋滞とか信号待ちの度にシフトガチャガチャやってんのが楽しいの?w
マゾかよwww

146 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:58:09.78 ID:j2WZa4yF0.net
Eクラッチってなんや思うて調べたらいいなこれ、どっちもいいとこ取りやんけ、次期NC採用なら間違いなくEクラ買うわ

147 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 13:58:58.16 ID:AEbZUpua0.net
田舎住みと都会住みでもMT派とDCT派は分かれそうやな
俺は都会住みでどこにいくにも信号も渋滞もおおいからDCT一択だった

148 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 14:00:25.61 ID:hSyJky6s0.net
>>146
Eクラッチ版のCB650Rいいよなぁ
DCTは手放せないとしてセカンドバイクとしてほしいけどそんな財力も置き場所もない…ぐぬぬ…

149 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 14:01:27.27 ID:j2WZa4yF0.net
都会住みで大排気量MT乗りはマゾだと思ってる、俺は愛知県の地方都市だから渋滞は少ない、岐阜長野方面に行く

150 :774RR (ワッチョイ):2023/11/16(木) 14:02:31.68 ID:Ukmt0YhN0.net
>>146
自動でギアチェンジはしてくれないから両方のいいとこどりとは違うんじゃね?
MT車のクイックシフターの進化版って感じ

151 :774RR (ブーイモ):2023/11/16(木) 14:25:02.69 ID:4B75+KRaM.net
あれ?お前ら仕事は?普通、平日のこんな時間ってみんな忙しく仕事してる時間帯だよね?
なんでお前らはこんな時間に書き込みなんてできんの?おかしくね?

152 :774RR :2023/11/16(木) 14:41:26.42 ID:7RU0GA/3H.net
>>142
街中はDCTは凄く有難いけど
俺の大好きな狭くてきついカーブがつづく道とかだとMTが羨ましくなる
年食って元々無い握力が弱って長い下りの後のカーブ前のブレーキはキツイな
あと30kg程軽いと有難い

153 :774RR :2023/11/16(木) 14:48:25.64 ID:brPn2R/h0.net
クイックシフターっているか?
回転合わせりゃクラッチ握らなくても入るじゃん

154 :774RR :2023/11/16(木) 14:58:53.51 ID:AY27QOzUd.net
>>153
クイックシフターはサーキット向けじゃないかな?
誰でも確実にタイムが変わるから

155 :774RR :2023/11/16(木) 16:14:08.61 ID:YJfMey700.net
700S MT ABS無しの俺、低みの見物人

156 :774RR :2023/11/16(木) 19:22:23.90 ID:TVWPBQx9M.net
モトブロガーのneo masatomuがこれのMT買ってたな
動画でよく見てるけど、新しいバイクはGSX-S750買うものとばかり思ってたからめっちゃ意外だったわ

でもよく見てるモトブロガーが自分と同じバイクを選んだってなんか嬉しいなw

157 :774RR :2023/11/16(木) 19:30:16.81 ID:TVWPBQx9M.net
>>152
MTモードじゃだめなの?
手でやるか足でやるかの差なのに?

158 :774RR :2023/11/16(木) 19:48:58.67 ID:056vVYwe0.net
>>157
MT:クラッチ切ってる間に1速から3速へ2速を飛ばして変速できる
DCT:1速の次に3速といった変速ができず、かならず次のシフトに変速されてからさらに次のシフトという動きになる。

MTモードがMTそのものの動きを体感できるってイメージしてると、シフトペダル後付してもグヌヌ…ナンカチガウってことも。

159 :774RR :2023/11/16(木) 19:53:06.82 ID:Uy1C/y3y0.net
DCTは設定によるがギアチェンそのものが速い。なおカチ回すとかえって中々ギア上げない。

160 :774RR :2023/11/16(木) 20:09:46.56 ID:iikiqQV/M.net
Eクラッチは半クラ使えるんだな。これなら買いだわ。

総レス数 910
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200