2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part85【ホンダ】

1 :774RR :2023/12/03(日) 20:40:20.04 ID:p54ejCWm0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい


【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667799541/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675467629/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part83【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688280077/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part84【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700667823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

96 :774RR :2023/12/13(水) 13:50:30.72 ID:1SRTSgkR0.net
>>93
自分もマット希望だったけど今となっては気にならん

97 :774RR :2023/12/13(水) 21:10:48.66 ID:pY376nwna.net
>>95
ぼっち
リコリコも考えたけど

98 :774RR :2023/12/14(木) 10:36:44.59 ID:2GQZ1qQp0.net
リアサス変えようかとレビューとか見てるんだけど1〜2万クラスの物でもこれで充分とか意見が多いけどオーリンズナイトロンのレビュー見ると1〜2万クラスから付け替えた人が多いみたいだ
そういう寄り道も楽しいかもしれないけどずっと1〜2万クラスのサスで不満ない人もいるのかな?

99 :774RR :2023/12/14(木) 11:07:45.47 ID:k0OW6tBX0.net
プラセボがかなり大きそうだけどな
俺は体重85kgくらいあるけど、純正サスで不満なんかないけどな
毎日の通勤が主だからかもしれないけど

100 :774RR :2023/12/14(木) 11:36:35.70 ID:mQxu/O+dM.net
>>98
どこまで求めるかでしょ
普通に乗って楽しむだけなら全て純正で不満なし

101 :774RR :2023/12/14(木) 11:50:34.61 ID:k0OW6tBX0.net
ちなみにモンキー125のリアサスは底付きしてちょっと不満がある

102 :774RR :2023/12/14(木) 11:57:11.20 ID:a5K7vZAH0.net
>>98
武川のを使ってるけど、ヘタってきたせいかフニャフニャになる。
適当な期間で交換は必要じゃないか?

性能どうこうより、財布と相談な。

103 :774RR :2023/12/14(木) 12:41:40.09 ID:2GQZ1qQp0.net
そうか
昔から左足の踵をたまにスイングアームに乗せる事あるんだけどこのリアサス全然動いてないなと思って
まぁ俺もリアよりむしろ節操のないフロントの方が不満大きくてフロント弄るならリアもかなと思って

104 :774RR :2023/12/14(木) 13:49:53.48 ID:1GLBxyoxM.net
グロムのリアサスは取り付けボルトの締め付け具合で動きが全然違う
ちょっとでも締め付けすぎると全然動かなくなるぞ

105 :774RR (ワッチョイ fd9c-h0RM [2400:2200:669:def8:*]):2023/12/14(木) 15:21:58.87 ID:2GQZ1qQp0.net
>>104
馬鹿力で締められてるっていうノーマルサスを規定のトルクで締め直したら動くようになりますか?

106 :774RR (スッップ Sd43-ZnzN [49.96.47.94]):2023/12/14(木) 15:37:20.58 ID:JkTHsROGd.net
jc92の純正リアサスは正常な状態ならむしろ柔らかめだと思う

法定速度で5000回転くらいで走るならちょうど良い
少しとばして段差あったりするとフルボトムしたりするくらいに

107 :774RR (アウアウウー Sa49-St1A [106.146.140.243]):2023/12/14(木) 18:34:39.70 ID:ff1k1PLKa.net
JC92のリアサスはめちゃくちゃ柔らかいねタンデムしたら底付きしながら走ってるレベルだったわ

108 :774RR (ワッチョイ 43a8-WQUj [2400:2200:4d1:7868:*]):2023/12/14(木) 19:06:47.96 ID:pXtYNNYJ0.net
グロムのリヤサスってカラーとか付いてないの?
それとも締めすぎるとシリンダーヘッド?本体がまで当たるのかな?

109 :774RR :2023/12/15(金) 07:46:55.55 ID:YFTRx8N90.net
>>97
どっちも知らんけど痛車映えしそうだなw
こういうのって絵師とかに頼むの?
適当な画像を自分でトリミングすんの?

110 :774RR (ワッチョイ 4525-HrYx [60.35.217.134]):2023/12/15(金) 09:21:25.65 ID:tbFa7Vt50.net
>>109
痛車ってフルカウルとかスクーターとか、絵書く部分が多い方が良いんじゃないの?
知らんけど

111 :774RR :2023/12/15(金) 15:35:21.00 ID:7Ck/be4I0.net
武川の車高調付を付けて10000km走ったけど
不満は無いな。
交換した時は、サスが仕事してると感じたし乗り心地も良くなった。

112 :774RR :2023/12/16(土) 07:47:59.22 ID:XlFCJXS80.net
武川は純正より柔らかめでよく動いてくれてコスパ良さげですね
多分俺には充分すぎるんだろうけどオーリンズとかでプラシーボも味わってみたい気も

113 :774RR :2023/12/16(土) 17:17:03.22 ID:gfnaPrj+M.net
前スレで回答貰えずに落ちちゃったから改めて質問させてもらうんだけど、オーリンズとかナイトロンって数年置きにメーカーでオーバーホールが必要ものなの?

114 :774RR :2023/12/16(土) 18:51:56.64 ID:Z7sIbztMa.net
>>113
メーカーが言う通りの性能を発揮するにはいるよ

115 :774RR :2023/12/16(土) 19:05:24.34 ID:/XfXryDV0.net
JC75、スイングアーム根本ボルトを一度緩めて締め直してみた
そしたらアクセルON時にリアがすっと沈むのを感じるようになった
これはリアサスが以前よりしっかり動くようになったってことかな

116 :774RR :2023/12/16(土) 19:10:17.16 ID:AwGEe/xi0.net
>>113
性能を発揮できる良好な状態に保ちたければ定期的なオーバーホールは必要だし、見た目やブランドが目的だったら不要
何年持つかなんて使用状況や日常メンテで変わるから人それぞれ

117 :774RR :2023/12/19(火) 07:25:42.88 ID:jDp79v8gM.net
冷静なやつはOHが必要な状態になったら乗り換えるわな。低価格バイクだし。

118 :774RR :2023/12/20(水) 11:11:18.32 ID:vaDkjVeH0.net
4ミニ時代からの人は全部自分でやるだろうから、そんなに掛からないんじゃない?
手間や労力も楽しみだろうし。
コロナ以降に乗り始めた人は自動車と同じ感覚だろうし、同じには語れないな。

119 :774RR :2023/12/20(水) 12:14:33.16 ID:IeiZ7pvQ0.net
>>113
ノーマルのフォークオイルだって、2万キロも走ればシャバシャバで鉄粉まみれになってますよ。

フロントフォークならDIYでもできるけど、リアは業者に持って行くしかないね。
ノーマルやよく分からないメーカーのリアショックがほぼ廃棄なのと比べ、オーリンズはOHしてもらえると思う方がいいよ。

120 :774RR :2023/12/20(水) 12:39:23.40 ID:Icbq9lf7a.net
リアショックのオーバーホールは個人じゃ部品が手に入らないしほぼ無理だね

121 :774RR :2023/12/20(水) 15:54:42.57 ID:xHN51+wT0.net
コロナ前から乗ってる人のほうが行きつけのバイク屋とかあっていろいろサクッとやってもらいそうな
逆にコロナ禍以降は、つべとかでハウツー見ながらある程度までは自分でやりそうな気もする
工具揃えても何回か店に出さなきゃすぐに元も取れるしな
それこそ、昔の人間は手トルク当たり前で中途半端なことやってそうだけど、新人はきちんとトルクレンチとかも使ってそうとか

122 :774RR :2023/12/21(木) 00:28:55.61 ID:QwhzEfTw0.net
250以上のバイクを普通に乗る層と、コテコテの4ミニマニアはまた違うからねぇ。
モンキー系の人でグロムに飛びついた人多かった。
知り合いのカブ系マニアでは、CT125買った人は何故かあまり居ないな。

123 :774RR :2023/12/21(木) 00:32:35.40 ID:QwhzEfTw0.net
昔の人ってか旧横型マニアはほぼ必ずエンジン開けてボアアップしたから、流石にトルクレンチは持ってるかと。
メーカー純正で125ccで出してくれている有り難みって凄いのよ。

124 :774RR :2023/12/21(木) 06:35:12.71 ID:LpogpYCga.net
キャブ車なら弄りたいんだけど
FIになってからはよく分からん
店に任せてるわ

125 :774RR :2023/12/21(木) 07:23:35.03 ID:KPiQOtHX0.net
今どきのFIだとサブコンやフルコンを使えば燃調マップをスマホやPC使って数秒で変更出来るからキャブより弄りやすい気がするんだが

126 :774RR :2023/12/21(木) 07:29:38.67 ID:LpogpYCga.net
>>125
昭和のじいちゃんなので無理w
仕事でC#やVB、Python使ってても、バイクのは弄ったこともないので敷居が高くて

127 :774RR :2023/12/21(木) 07:33:31.72 ID:QOvtHhYbM.net
これからはどんどん電子制御入って自分では弄りづらくなるわな。そのうち外装パーツ位しか弄れなくなるだろ

128 :774RR :2023/12/21(木) 19:52:47.39 ID:6O88zlFl0.net
キャブだろうとインジェクションだろうと理論空燃比は変わらないからチマチマとジェット弄るよりは電制の方が楽だと思うけどな、昔交差点で信号待ちの度にメインジェット交換してた事考えるとスマホからジェッティング出来る今の環境はとてもありがたいな。

129 :774RR (ワッチョイ 3ff6-NZlV [2405:6582:1220:2c00:*]):2023/12/21(木) 21:47:42.14 ID:ELtoWIYY0.net
ホントだよね。
人にもよるけど、

130 :774RR (ワッチョイ 3ff6-NZlV [2405:6582:1220:2c00:*]):2023/12/21(木) 21:51:07.40 ID:ELtoWIYY0.net
失礼w

人にもよるけど、125だからボアアップしないとなると、エアクリ・マフラー・燃調マップと外装くらいで充分だもん。
足回りとブレーキはお好みで。
オレは外装くらいで、マフラーもノーマルだ。

131 :774RR (ワッチョイ 4e41-10VC [2400:2650:3ee0:bb00:*]):2023/12/22(金) 03:14:37.10 ID:lZkQq3YL0.net
ノーマルでも楽しかったけどマフラー変えたら更に楽しくなった、次はリアサス・タイヤ・サイドバッグあたりを変えてみたい まあカスタムしたい所なんぼでも出てくるわ

132 :774RR :2023/12/22(金) 07:50:51.02 ID:JxIAJsAj0.net
俺もやりたい事多すぎてパーツ買ったらつける前にもう興味は次付けるパーツに移ってたりするわ

133 :774RR :2023/12/22(金) 16:35:43.78 ID:egpdcPt30.net
わかりすぎる

134 :774RR :2023/12/22(金) 17:27:18.48 ID:31L2Pjan0.net
オレも買ったわいいが
取り付けてない部品がいくつかあるわ

レース仕様のアンダーカウルは
純正エキパイだと干渉するけど

新型のアンダーカウルは後部が短いから
取り付けられるようにしたのか
それとも純正エキパイの形も変わってるのかな

135 :774RR :2023/12/28(木) 15:37:46.31 ID:5Pkwrl6U0.net
トンネル走ってるとたまに風圧で左ミラーが緩んでくるんだけどこれってグロムあるあるなん?

136 :774RR (ワッチョイ f3a9-Xy8P [2400:2200:593:d7e2:*]):2023/12/28(木) 17:21:35.18 ID:6FgWMRXa0.net
>>135
左は当たった時に緩むよう逆ネジになってるものが多い
で、アダプター噛ませて逆ネジにしてるとどちらに回しても緩むので1度緩んだら締め直さないとすぐ緩むようになってしまう

137 :774RR (ワッチョイ f3a9-Xy8P [2400:2200:593:d7e2:*]):2023/12/28(木) 17:22:50.18 ID:6FgWMRXa0.net
純正がどうだったか覚えてないけど見てみてね

138 :774RR :2023/12/28(木) 19:13:28.46 ID:EnclADIT0.net
ミラーは両方向から当たっても
緩むようになってるから
スパナを2本使って締める

139 :774RR :2023/12/28(木) 20:24:08.09 ID:87vjqHN30.net
>>136
>>138
参考になります

140 :774RR :2023/12/28(木) 20:27:33.31 ID:XDj7SQQ60.net
ホンダは両方正ネジじゃなかったかなあ
ヤマハかスズキがどっちか逆ネジだった気がする
少なくとも左が風圧で緩んでくるのは左は正ネジってことだよな

141 :774RR :2023/12/28(木) 23:49:03.42 ID:iIX5C2oz0.net
2023グロムだけどこれって2021と2022に比べて馬力が落ちてるのね。。。
ヨシムラの新作マフラーのパワーグラフ見てたら気づいたよ。
どこかにバイク屋がエンジンは同じで純正マフラーの内部構造で排ガス規制に対処してるだけと書いてあったけど、となると2023でも2021か2022のマフラーに変えれば落ちた分の馬力取り戻せるということかね?

142 :774RR :2023/12/29(金) 00:53:02.63 ID:mYPQH+hV0.net
排ガスなのだから触媒では
レスにしちゃえば関係ないのでは

143 :774RR :2023/12/29(金) 06:53:07.27 ID:nZo4t71g0.net
うるさいバイクは迷惑だからやめろ。

144 :774RR :2023/12/29(金) 07:46:03.31 ID:E9FnVX1WM.net
>>142
死ねばいいのに

145 :774RR :2023/12/29(金) 08:25:37.93 ID:bSCuvl9J0.net
騒音とか排ガス対策をないがしろにして分かりもしない僅かな馬力に拘る

146 :774RR :2023/12/29(金) 11:11:00.64 ID:RZueKf8ud.net
マフラーの違法改造は飲酒運転より厳しい罰則をあたえていいと思うわ。
走るだけで近隣住人に大迷惑をかけてるわけ訳だし。
罰金100万以上、免許取り消し&欠格期間は終身くらいでちょうどいい。

147 :774RR (ワッチョイ 0372-of9h [2400:2200:707:ac1d:*]):2023/12/29(金) 13:22:25.31 ID:fxcpQnw70.net
飲酒運転を甘く見過ぎやろ
酒はれっきとしたドラッグって意識を持たないと

148 :774RR (ワッチョイ 3307-s2I/ [2001:240:2475:a5bc:*]):2023/12/29(金) 13:45:07.45 ID:W+L7ukWb0.net
>>142
どうせ昭和脳のジジィだろ
違法改造を薦めたってことで違法改造幇助で逮捕かな。
とりあえず次スレお前が立てろ。

149 :774RR :2023/12/30(土) 12:27:03.08 ID:eQWwk1us0.net
ナビ付きの車に乗るのが当たり前になってたから知らない道をバイクで走るのって危険度増えるんだな。
峠走ってて連続カーブの先が信号で危うく追突するところだったわ。
道案内じゃなくてこの先の道がどうなってるかだけでもナビって役立つんだなって今更だけど

150 :774RR :2023/12/30(土) 14:22:26.24 ID:6tzz85oh0.net
>>149
バイクはナビ無しでコンパスだけで乗ってるなあ
どうにもバイクでナビ見るのは危険すぎる
その分の注意力を交通予測に向けたい

151 :774RR :2023/12/30(土) 14:49:22.73 ID:LcKdgQa/0.net
画面見ずに、音声ナビだけで使うと良い。
音声ナビで使うなら、yahooがかなり良い。

152 :774RR :2023/12/30(土) 17:22:43.05 ID:wr7mwxiN0.net
>>140
ごめん右と左間違えた

153 :774RR :2023/12/30(土) 17:24:03.77 ID:wr7mwxiN0.net
俺は買って帰り道すぐに右ミラーが緩んで困ったんだったわ

154 :774RR :2023/12/30(土) 17:28:18.76 ID:wr7mwxiN0.net
>>146
最近は違法改造になるの?
そもそも音量は旧型もそんなに変わらないでしょ

155 :774RR :2023/12/30(土) 17:29:04.60 ID:wr7mwxiN0.net
どちらにしても飲酒運転より重罪ってのは個人的な意見が強すぎる

156 :774RR :2023/12/30(土) 19:17:52.93 ID:QPt4WSixd.net
うるさい云々は
>>142
に対してでしょ

157 :774RR :2023/12/30(土) 20:31:29.84 ID:Vke+D/pg0.net
静かなバイクは危険ってのがあるからな
車のドライバーもバイクはウルサイほうが存在が分かるからいいって意見もあるし

158 :774RR :2023/12/30(土) 20:57:28.20 ID:MJI4nxra0.net
気持ちは分からんでも無いけど、それは珍走の言い分だな。

159 :774RR :2023/12/30(土) 21:33:52.05 ID:KJkXUSaW0.net
>>156
触媒は音とはあまり関係ないでしょ
しかも数年前にメーカーが純正採用してたマフラーで騒ぐのは異常よ

160 :774RR :2023/12/30(土) 21:45:07.06 ID:QPt4WSixd.net
>>159
触媒レスにしたら大違いでしょ

161 :774RR :2023/12/30(土) 21:56:29.21 ID:KJkXUSaW0.net
今までの車やバイクの経験上触媒で音量はほとんど変わらないですね
多少は抵抗が無くなるので変わるけれど比べるとわかる程度
問題にするべきは排ガスでしょう

162 :774RR :2023/12/30(土) 21:57:43.99 ID:QPt4WSixd.net
>>161
こちらの勘違いでした
あまりかわらないんですね

163 :774RR :2023/12/31(日) 00:16:29.46 ID:0/1epEjW0.net
今日信号待ちで横で旧単車がコール切ってたけど、ワイのNRマジックの音なんてかわいいもんやって思ったわ

164 :774RR (ワッチョイ 1b17-W4m0 [2001:268:c212:54bb:*]):2023/12/31(日) 04:33:03.28 ID:XsNQMJtY0.net
>>151
前にやったなあ
BTのインカムをメットに仕込んで、タンクバッグに入れたスマホの音声を聞いて走ってた
小型にしてから都内を出なくなったので、地図もナビも要らなくなっちゃったけど

165 :774RR (ワッチョイ 6b74-Ygj9 [116.90.207.127]):2023/12/31(日) 07:03:44.62 ID:Si0x52Wf0.net
>>154
こういう無知が減らないからバイク乗りはバカにされる

166 :774RR :2023/12/31(日) 13:16:07.70 ID:xHZeEgb80.net
ちょっと何言ってるか分からない

167 :774RR :2023/12/31(日) 13:18:41.52 ID:xHZeEgb80.net
マフラーの違法改造よりも飲酒運転の方が迷惑もかからず安全だと言いたいのかな?

168 :774RR (ワッチョイ 3b65-W4m0 [2001:268:c216:5ba3:*]):2023/12/31(日) 14:10:22.43 ID:6np4TJJ+0.net
ハンドル交換も寸法の変更限度があるの知らないやついるからねえ

169 :774RR (ワッチョイ 3b25-axqO [58.93.18.155]):2023/12/31(日) 16:16:24.15 ID:eL0OHAH20.net
とりあえず触媒は外す

170 :774RR (ワッチョイ 6b74-Ygj9 [116.90.207.127]):2023/12/31(日) 16:47:17.14 ID:Si0x52Wf0.net
>>167
飲酒運転は事故を起こさず普通に運転できるんであれば他人に迷惑かけるわけではないからな。
飲酒運転を擁護している訳じゃないことは付け加えておく。
マフラー改造はエンジンをかけた時点で騒音や汚い排ガスを出して近隣住民に迷惑をかけるってことだろ。

171 :774RR (ワッチョイ 1fab-Jqfm [2400:2200:452:d166:*]):2023/12/31(日) 17:42:10.14 ID:ZSzZTKVS0.net
五月蝿くても排ガスが汚くても直接人の命を奪うものでも無いもんな

172 :774RR :2023/12/31(日) 20:28:03.79 ID:eL0OHAH20.net
パワーもレスポンスも良くなるしアクセルオフでのアフターバーンがズバンズバンと心地よいので
マフラー変えて触媒外すのはマスト

これをノーマルで乗るなんてもったいないということだけは知っておいて欲しいね

173 :774RR :2023/12/31(日) 22:01:30.70 ID:AoWYztju0.net
かっ飛ばす乗り方にはそうなのだが
巡航中の音と振動が疲れるのでツーリング用途にはノーマルが良かった

174 :774RR :2023/12/31(日) 22:44:33.94 ID:lLjugtbQ0.net
ノーマルマフラーがだんだんうるさくなって来て、
何と言うか、重低音。

175 :774RR (ワッチョイ ab3a-W4m0 [2001:268:c201:5381:*]):2024/01/01(月) 05:33:37.96 ID:Q3FI7sTS0.net
あけおめ~
都内は風が強く吹いている
この風がおさまらんと初乗りに行けないなあ

176 :774RR :2024/01/01(月) 07:59:27.31 ID:xv+7/sCgd.net
基準を満たした社外品に交換するのは問題でしょ。
違法改造がダメと言ってるだけでは?

177 :774RR :2024/01/01(月) 10:37:38.15 ID:ILJqeRCt0.net
2021と2023グロムの違いって結局触媒の違いだけなん?
最大トルク発生回転数が5500から6000に変わって燃費が少し落ちたわけだから吹け上がりが悪くなったのか

178 :774RR (マクド FFcf-Jqfm [118.103.63.142]):2024/01/02(火) 18:30:44.73 ID:Qx9kyGuWF.net
>>177
スペックは知らないけど最大トルク発生回転数が上がったのなら吹け上がりは良くなったと言えるだろう

179 :774RR :2024/01/04(木) 12:39:56.57 ID:fX2zrqw70.net
>>13
結局、スピードメーターからスピードセンサに供給される12V線がどっかで断線してるみたい。接地線と信号線の導通は確認。
アクセサリー電源から12Vと接地線引っ張って、センサに供給したらちゃんとメータの数字は動き出した。
信号線の抜き差しが、線が短すぎて辛すぎる。

他の線が断線しだしたら乗り換えだな。

180 :774RR :2024/01/04(木) 16:41:05.60 ID:sMWmEwqE0.net
>>177
本当にそこ気になるよね。エンジンや燃調は変わらずに単にマフラーだけなら2022以前の純正マフラーに付け替えたいところ。
でも不思議なのがヨシムラが公開してるパワーグラフ。22以前と23で分けてグラフを乗っけてるけどマフラーだけの問題ならどちらもマフラー変更後は同じカーブにならないとおかしいと思うんだけど微妙に23のが馬力も含め低いんですよ。
誰かTwitterの61と92の2台持ちの沼神の人に聞いてみて欲しい笑

181 :774RR :2024/01/04(木) 18:54:41.64 ID:24MfqhFE0.net
>>180
それをいうなら、61前期が一番パワー出てるんじゃなかったか?
その分燃費良くなってるんだから、そういうことだと思うよ。

おれは61後期だが、92の燃費とか2度聞きするレベルで良くて驚いたよ。

182 :774RR (ワッチョイ efb0-tM7K [2402:6b00:75a6:be00:*]):2024/01/04(木) 20:31:16.68 ID:rdwxzYib0.net
最高馬力のわずかな差なんて気になるんだ?
俺は全く気にならないわ

183 :774RR :2024/01/05(金) 04:34:04.74 ID:zAb7bC+40.net
>>181
?なんで61前期が1番パワー出てることになるんだい?
すまん ちょっと言ってることが分かりません。

184 :774RR :2024/01/05(金) 04:34:47.57 ID:zAb7bC+40.net
>>182
あなたは気にならないかもしれないけど俺は気になる。

185 :774RR (ブーイモ MMbf-Ygj9 [49.239.67.22]):2024/01/05(金) 07:45:14.39 ID:r12apDkFM.net
4速な時点で比較対照にするのは無理

186 :774RR (ワッチョイ df5e-fF5z [133.186.83.233]):2024/01/05(金) 09:03:22.06 ID:lV9vq8Ft0.net
>>183
どこかのブログでシャシダイの結果比較が出てたよ。
個体差はあると思うが、モデルチェンジごとに落ちてた。

187 :774RR (スプッッ Sd3f-48h2 [183.74.192.51]):2024/01/05(金) 09:58:48.28 ID:RfiJvFO3d.net
街乗りなら4速のが楽そう

188 :774RR (ワッチョイ 3bee-KcZb [122.131.101.128]):2024/01/05(金) 13:53:16.05 ID:EWXzFn/r0.net
4速乗るくらいならもうスクーターでいい

189 :774RR :2024/01/05(金) 14:37:39.04 ID:11OptgDe0.net
ヤマハの125は6速あるんだね

190 :774RR (ワッチョイ 1f6b-XPrb [240a:61:30cc:5468:*]):2024/01/05(金) 15:16:56.81 ID:8VgFP8iO0.net
cb125rも6速。
乗ってたけど、6速がいるかと言われたらいらない。

191 :774RR (ブーイモ MMbf-Ygj9 [49.239.67.22]):2024/01/05(金) 15:56:48.41 ID:r12apDkFM.net
でもグロムで幻の6速に入れたことは何度かあるし
あったら燃費は神レベルになるやろ

192 :774RR :2024/01/05(金) 22:25:10.94 ID:Suc+BjsS0.net
6速だからといってギア比を見てみないとわからないよ
クロス気味だったら高回転維持は楽だけど、のんびり乗りたい時は繁雑に感じることも

193 :774RR :2024/01/05(金) 22:36:01.24 ID:Suc+BjsS0.net
4速グロムは高回転維持して走るってのは苦手だけど、のんびり走るにはギアチェンジ少なくて以外といい時も
1速30キロまで、2速15~60キロ、3速30~80キロ、4速40キロ~、と各ギアの守備範囲広くて
4速車だからって巡航でエンジン回りすぎってのはない、4速4500回転で約60キロ

194 :774RR :2024/01/06(土) 09:42:52.57 ID:qHX9yT4v0.net
多段ギヤが強いのは登坂 小排気量なら尚更 ってそんなん自転車乗ったことある人間なら体感でわかると思うが、何故かここではギヤが多い=巡航が楽とか最高速が伸びるとかアホな奴が多い

195 :774RR :2024/01/06(土) 09:49:50.19 ID:fbIxAVrK0.net
二人乗りするとあのギアが必要なんだということがよくわかる
2人合わせて100kg超えても坂道発進も余裕だ

総レス数 757
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200