2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 38台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR:2024/02/24(土) 22:04:24.22 ID:zYnEuvX6.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

■初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
・メーカー希望小売価格 199,500円(税込)
■フルモデルチェンジ EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=228,960円(税込)
■フルモデルチェンジ 2BJ-JK03・発売=2021年2月25日 https://global.honda/jp/news/2021/2210129-dio110.html
・メーカー希望小売価格=242,000円・245,300円(税込・色で価格が違う)
JK03にベーシックモデル追加8BJ-JK03=2023年3月16日
・メーカー希望小売価格 253,000円 ・ベーシック 217,800円(税込)
ニュースリリース https://www.honda.co.jp/news/2023/2230210-dio110.html
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム
8BJ-JK03 同上

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
原付クラブ
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 37台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692500785/

80 :774RR:2024/03/08(金) 15:27:11.35 ID:H/K2efiQ.net
電動化普及でガソリン価格が300enとかね

81 :774RR:2024/03/08(金) 15:40:25.71 ID:MLgEV9UW.net
ぶっちゃけ航続距離と充電時間と金額の問題が解消するならDioも電動の方が良い
古めかしいオッサンはブリブリ煩いのが好きなのかもしれないが俺は無音でスイーと行くほうが好きだ

82 :774RR:2024/03/08(金) 15:57:07.68 ID:+6FiWhxM.net
>>41
ベスパとランブレッタに少し寄せてるね
悪くない、むしろイイ

83 :774RR:2024/03/08(金) 16:02:35.23 ID:ZZ9JnfgE.net
ホンダドリームで購入の支払いってクレジットカード払いや振り込みって可能でした?

84 :774RR:2024/03/08(金) 17:11:13.71 ID:rV7CJE3D.net
クレカはないやろ

85 :774RR:2024/03/08(金) 17:47:01.65 ID:2HqL7mhc.net
ドリームじゃないけどペイペイ払いで1パー2300円くらいついてちょっと旨かった

86 :774RR:2024/03/08(金) 21:47:59.39 ID:xbcbQ2hO.net
あーわかる
ワイもぺーぺーでポイントバックされたはw

87 :774RR:2024/03/09(土) 16:40:55.92 ID:wKP9TQ3e.net
今後、原付二種で14インチハイホイールは
Dio110だけかな。次期モデルはないのか。。

88 :774RR:2024/03/09(土) 17:49:59.28 ID:7w2qVre0.net
今日取りに行って納車され、100km程の道のりを慣らし運転しながら帰って来たのですが…

基本、急のつく操作は厳禁で
0~50kmまで40km/h縛り
51~100kmまで50km/h縛りで行い、満タン法で51km/Lでした。
結構アクセルにも気を使いECOランプも意識して点灯させていましたが思った程伸びませんでした。
youtuberさんのとか拝見すると、コースによっては60位伸びているみたいなので、逆に60km/hあたりの方が伸びるんですかね?
皆さんはどんな感じでしたか?因みに自重は58kgです。

89 :774RR:2024/03/09(土) 18:02:35.95 ID:uGym+Wgr.net
>>88
1月納車でもうすぐ1000キロだけど
アイストなし48km アイスト有り53kmくらいだよ
片道20キロくらいの往復とかだけど
体重65キロ

90 :774RR:2024/03/09(土) 18:50:35.18 ID:y57fpovR.net
>>88
昨年、夏に納車した時は ショートツーでは
最高65km/L 。平均 55km/Lくらいだったかな。さすがに寒い冬とかになると、最近は50Km/L くらいかな。
冬場は燃調も濃くなったり、燃費は下がるね。

91 :774RR:2024/03/09(土) 18:55:21.43 ID:y57fpovR.net
>>88
昨年 夏からの燃費データ
 寒くなると落ちるね。
夏場は 55から67km/L とかだった。
https://i.imgur.com/EuaBINw.png

92 :774RR:2024/03/09(土) 19:28:34.25 ID:mJTCIVmk.net
>>87
スクーターならトリシティも前が14インチだね
小型AT免許の枠だと17インチのカブもあるし
MT枠だとXSRとか各社スポーツタイプもあるね

93 :(´・ω・`)ベンリィマン:2024/03/09(土) 19:40:24.91 ID:a4uRNWoY.net
やはりDio110は燃費が良いね
最新のeSPで車体も軽いからだろうね
うちのベンリィ110は今の時期はリッター43kmくらい
往復160kmの買い物と近所へのアシとしてだが、周りは山道が多いので伸びない
通勤と短距離ツーリング用のCB125Rは、走行スピード域がベンリィ110の最高速付近くらいでリッター46kmくらい

94 :774RR:2024/03/09(土) 21:32:54.36 ID:kRMDTLmH.net
冬ならそんなもんだろ
あとは満タンが同じじゃないとか、何回かやりなよ

95 :774RR:2024/03/09(土) 23:11:45.80 ID:7w2qVre0.net
>>ALL ありがとうございます。

まぁまだ慣らし中だし、サンプル一回だけだし、冬場だし…もう少し様子見ます。

200kmまで55km/h縛り
300kmまで65km/h縛り
500kmまで70 km/h縛り
1000kmまで75km/h縛り

これくらいやれば十分ですかね?

あと、キー差込口の右横下の外れそうなカバーって何かのオプション用ですか?

96 :774RR:2024/03/09(土) 23:55:42.68 ID:kRMDTLmH.net
アジア圏の足バイクだし日本だと通勤とかフーデリとかの下駄、細かいことは気にしなくても大丈夫でしょ
どうせ拘るならPCXとかにしなよ

97 :774RR:2024/03/10(日) 00:20:19.70 ID:ELLagWuw.net
>>95
慣らしはだいたい60kmぐらいを5か600kmぐらいまでだったかな。それからは徐々にエンジン回したり1000kmでオイル交換。

下駄利用にしろ時々近距離ツーリングなど、
バイクは排気量なんでもメンテは同じだから。空冷エンジンはその点シンプルで良いな。

98 :774RR:2024/03/10(日) 00:28:14.51 ID:VOdGUTGs.net
車体分はフーデリで一ヶ月で取り戻したわ

99 :774RR:2024/03/10(日) 00:28:38.21 ID:IEZwbqTj.net
そそ、水冷ほどエンジン精度は無いしそのくらいの荒さが丈夫さの秘訣

100 :774RR:2024/03/10(日) 00:32:53.00 ID:IEZwbqTj.net
燃費良いから通勤手当との差額で1年半超えてからプラスになったわ

101 :774RR:2024/03/10(日) 00:34:25.87 ID:OrU4OE7r.net
JF58の燃費はどう?
中古で買おうと思ってる
レビュー見ると年を経ても燃費変わらないって感じだったけど…

102 :774RR:2024/03/10(日) 00:35:08.95 ID:OrU4OE7r.net
>>101修正
燃費が良いのは変わらない、と書きたかった

103 :774RR:2024/03/10(日) 00:36:28.92 ID:OrU4OE7r.net
>>100
いいなー
いま2サイクル車に乗ってるけど赤字だわ
もらえる交通費の倍はガソリン代かかってる

104 :774RR:2024/03/10(日) 00:42:52.58 ID:ELLagWuw.net
昔は、空冷のバイク こだわりだった。 
パワーを抑えるからエンジンも長く持つんだな。Dioでもカブでもメンテしてる人はメーター数万km走行のざらにいるし。

105 :774RR:2024/03/10(日) 04:35:26.64 ID:OAk26yB4.net
>>101
予算は?
売却検討中だが譲ろうか?

106 :774RR:2024/03/10(日) 08:47:24.33 ID:ELLagWuw.net
>>99
水冷エンジン 重くなったりするし。
PCXは だんだんデカくビクスクみたいな感じ。

107 :774RR:2024/03/10(日) 14:06:33.86 ID:OrU4OE7r.net
>>105
自分で整備できないんで店から買おうと思ってる
ありがとう

108 :774RR:2024/03/10(日) 14:20:28.54 ID:7rqIb3ou.net
腰下バラシとかだと流石に知識必要だけど、油脂類やタイヤの交換くらいならちょっと調べれば出来ると思うよ。
押し付ける訳じゃないけど自分で整備するのも楽しいよ

109 :774RR:2024/03/10(日) 14:45:20.58 ID:guh9KxOW.net
燃費なんかいちいち細かいことは気にしてたらハゲるぞw
どうでもええやろw
無駄なこと考えてるの好きなの?w

110 :774RR:2024/03/10(日) 19:31:23.56 ID:9IJ6ojdT.net
飛ばしても燃費良いんだからタイパも良くてサイコー

111 :774RR:2024/03/11(月) 00:35:59.61 ID:LphFi0FD.net
なんでお前ハゲっていう?

112 :774RR:2024/03/11(月) 12:02:49.71 ID:zgune5da.net
ストレスが毛髪に悪影響だから?

113 :774RR:2024/03/11(月) 18:35:13.56 ID:/2spt4JM.net
こちらが慣らし運転中でゆったり運転しているとは言え、車格が小さいからなのか?ピンクナンバーの意味知らないのか?
こちらが制限速度で真ん中走っていても、絶対に抜かなきゃ駄目!みたいに抜いて行く奴いるな…

114 :774RR:2024/03/11(月) 18:58:54.08 ID:iKOcP7mt.net
>>113
そんなのには近付かずさっさと抜いてってもらったほうが良い
リッターバイクに乗ってても奴らには原付きぐらいにしか見えんらしい

115 :774RR:2024/03/11(月) 19:10:16.71 ID:wNoig7bA.net
>>113
やや左気味に走ってると軽の車とか右から抜いていかれるし信号待ちでも右ベタで付けるアホな車いるし
バイクの車種なんて気にしてないやつ多いかもな
バイク乗りでも同じかと

116 :774RR:2024/03/12(火) 06:41:20.77 ID:wOdoUEXj.net
>>113
スクーターは全部原チャリキープレフトだろ左端走れよって喚くキチガイ爺さんいたわ
それとバイク絶対抜きたいマンは多いよ
とにかく目障りなんだそうだ

117 :774RR:2024/03/12(火) 06:52:42.60 ID:9uCGJ3XE.net
>>113
400ccで制限+15で走ってても無理矢理抜いてくる奴も居た
日本って境界知能が思ったより多いんだと気付かされた

118 :774RR:2024/03/12(火) 06:55:46.13 ID:rQ6DDidD.net
フレームの錆問題が気になって、気休め程度でも水抜き穴から防錆剤突っ込もうと思うのですが
メインフレームのステップ位置の下って簡単にアクセス出来るのでしょうか?

119 :774RR:2024/03/12(火) 08:10:46.12 ID:rsu6WPUJ.net
4〜5年間に渡って雨の日も風の日も乗っているけど
アンダーフレームにサビは発生していなかったな
カバー類を外せば簡単にアクセスできる

120 :774RR:2024/03/12(火) 19:34:25.50 ID:3cSUE9nD.net
GPSと比べると実速度は90%って感じなので、ちょっとメーター読み速い目に走らないと煽られる元なのかな?

121 :774RR:2024/03/12(火) 19:53:34.33 ID:IOgMILwI.net
緊急あげ

122 :774RR:2024/03/12(火) 20:00:07.93 ID:IOgMILwI.net
再度あげ

123 :774RR:2024/03/12(火) 20:08:01.08 ID:IOgMILwI.net
からあげ

124 :774RR:2024/03/12(火) 20:19:19.12 ID:IOgMILwI.net
あげ

125 :774RR:2024/03/12(火) 20:29:18.12 ID:6Q333EQI.net
さげ(の反対)

126 :774RR:2024/03/12(火) 20:40:00.58 ID:6Q333EQI.net
六四天安門!

127 :774RR:2024/03/12(火) 20:41:42.28 ID:1T8868FA.net
こっちにも来たのか

128 :774RR:2024/03/12(火) 20:48:08.94 ID:1T8868FA.net
ニュース系と違って専スレ荒らすとスプリクトへの不快感が増すだけなのによくやるよな

129 :774RR:2024/03/12(火) 20:48:42.97 ID:IOgMILwI.net
荒らし終わった?

130 :774RR:2024/03/12(火) 20:52:20.41 ID:Sb7K2aTl.net
きた?

131 :774RR:2024/03/12(火) 23:35:26.93 ID:9uCGJ3XE.net
バイパス並みの流れじゃないところで煽られたら、信号で止まったときにすり抜けて車の横っ腹ぶん殴りたいけど、そこまで無敵にはなれないから横目でどんな奴か見つつすり抜けで抜き返してる

132 :774RR:2024/03/13(水) 00:18:58.40 ID:DiArQlix.net
>>91
新型って燃費良いんだな
初期型乗りWR14g×6だけど
リッター40いかないね

133 :774RR:2024/03/13(水) 00:20:41.18 ID:VhpCyUyk.net
デブちゃうん

134 :774RR:2024/03/13(水) 01:39:48.68 ID:07OkIfAp.net
>>113
わざとゆっくり走ってイライラさせるの楽しいよw
抜きたいんやろなぁってw
思うと逆にゆっくり走って楽しんでるw
そんで抜かせたあとハイビームにしてるビタ付けしてやるw
そうしたら大体信号無視して逃げてくか
ウインカー出さずコンビニ逃げてくわw
マジでつまんないやつで草

135 :774RR:2024/03/13(水) 01:51:17.38 ID:jxtu45KZ.net
性格悪www
俺は先に行かせる、黄色ライン跨いだ用で白バイに捕まっててワロタw

136 :774RR:2024/03/13(水) 04:53:01.63 ID:bWgoxnYk.net
1型のDio110はメーター読みと実測と誤差が無かったはずだが3型は誤差があるのか?
1型のDio110はWR14gでもカタログ燃費が出るが、燃費が悪いのは3型の話か?

137 :774RR:2024/03/13(水) 09:23:23.26 ID:kloihS18.net
こんな安い原チャリでイキってても見っともないだけ
気色悪い

138 :774RR:2024/03/13(水) 10:24:46.57 ID:xbRssrMF.net
バイクって 安い高い関係ねえんじゃないかな。大なり小なり乗り方ってのはあるかもしれんが。

139 :774RR:2024/03/13(水) 10:59:21.62 ID:07OkIfAp.net
排気量マウントしてそうw
道の駅で君そのバイク排気量いくら?って話しかけてそうw

140 :774RR:2024/03/13(水) 12:04:54.71 ID:GEnVUqyZ.net
>>118
eSAFフレームについて、共通仕様グローバル車のVision dio110 で、他諸外国や日本で事案がないので、そんな気にしなくても良いのでは。。

141 :774RR:2024/03/13(水) 12:25:44.29 ID:rGod/O36.net
ユーチューブ上げてる人がもしかすると日本でも海の近くに住んでる人は止めたほうがいいかもねって言ってたね
あと新型(stylo160)は内側まで塗装するように変わったみたいだから…

142 :774RR:2024/03/13(水) 12:57:17.99 ID:GEnVUqyZ.net
>>141
今度、定期点検の時にバイク屋さんで 防錆剤入れてくれるか聞いてみるか。。

143 :774RR:2024/03/13(水) 14:53:30.74 ID:OinFT2dc.net
スクーターはバイクじゃねーし

144 :774RR:2024/03/13(水) 16:45:41.34 ID:xHWDjIbn.net
スクーターは、バイクである事には間違い無い。スクーターに乗らない人はスクーターを
見下した言い方をするだろうけど。

タイヤが二つであるのは変わらないんだし。

145 :774RR:2024/03/13(水) 17:40:55.17 ID:Pf2NGdoI.net
燃費伸びないので気になってフロントホイールを浮かせて手で回してみたら、1回転もしないのですが…
然程ブレーキ引き摺っている感じもしないし、新車なのでベアリングシールが負荷になっている?
販売店に電話したら今日休みだった…明日まで気になる💦

146 :774RR:2024/03/13(水) 18:43:52.38 ID:DrDvfgzf.net
ベアリング

147 :774RR:2024/03/13(水) 18:50:52.77 ID:Y2omvxBd.net
シャフトも見てみ、サビや汚れ曲がりあるかも。ベアリング回りを重点で。稀にディスク歪みも

148 :774RR:2024/03/13(水) 19:52:59.60 ID:Pf2NGdoI.net
流石にまだ納車から1週間経ってないし、雨に運転もしていないので錆はないお思うけど…やっぱりベアリングかなぁ

149 :774RR:2024/03/13(水) 21:21:27.35 ID:nXqJorfw.net
PCXもベアリングの異音で有名らしいからベトナム生産の宿命なのかも

150 :774RR:2024/03/13(水) 21:31:21.65 ID:Y2omvxBd.net
>>148
サビは新車でもでるよ。保管期間や場所で、温度差激しいとサビ出やすい。サビ出ると当然動き鈍くなる。製造から1か月とか保管なら出てもおかしくない

151 :774RR:2024/03/13(水) 22:13:11.11 ID:ulgMhEGD.net
>>41
これが160ccスマートキー付き35万くらいで発売されたら、俺のDioくん売ろうか迷う
6000キロくらい乗ってるけどヤフオクとかでスマートキー付き20万くらいで売れないかな

152 :774RR:2024/03/14(木) 06:57:43.43 ID:IVw+9Kzi.net
デメキンみたいでイマイチなスタイロだし
恐らく日本では全く売れないだろw

153 :774RR:2024/03/14(木) 07:11:09.66 ID:tGAlgpOu.net
シャフト緩めて確認したところベアリングには違和感は感じず、多少調整して締め直したら幾分軽くなったので、ブレーキの引き摺りか、ローターの歪みっぽい感じかな?
1000kmの初回点検まで様子みます。

154 :774RR:2024/03/14(木) 10:54:47.50 ID:Qt7uNOg3.net
フロントを浮かせてハンドルを左や右に切った状態での空回しではどう?変わらない感じ?

155 :774RR:2024/03/14(木) 10:58:54.00 ID:jZoxrTIL.net
気にしすぎ

156 :774RR:2024/03/14(木) 14:51:11.36 ID:T1npxnlY.net
ブレーキキャリパーが左にあるから
空回しでは左に曲がる

157 :774RR:2024/03/14(木) 17:31:36.79 ID:su6aZgJN.net
段差のショックが無くなりサスが馴染んだかなと思ったが
フロントの空気が減ってただけだった

158 :774RR:2024/03/14(木) 21:30:09.56 ID:RKyOwZVy.net
俺も納車したての乗り始めに金属擦れる音気になって店で聞いたけどある程度ブレーキパッド引きづるのは仕方ないとか言われたなぁ
片側ピストンタイプだと昔のバイクでも当たり前だったから納得したけど
違うパッドとか別で買った純正ではしなくなったから謎w

159 :774RR:2024/03/14(木) 21:33:38.23 ID:WbCLuA84.net
「原付二種スクーター」注目度ランキングTOP30! 1位は「PCX125/ホンダ」【2024年3月11日時点/ウェビック調べ】

え、注目度ランキング2位は Dio110
じゃないですか。。

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2384315/

160 :774RR:2024/03/14(木) 22:17:49.31 ID:9s/+l+gr.net
次は125乗っけてくれねえかな
俺の乗り方だとフルスロットル時のプーリーのすり減りが多くて、もっとパワー欲しいわ

161 :774RR:2024/03/15(金) 06:58:03.07 ID:gc/Ky/qj.net
ここのスレだとE1は評価低い様ですけど、メーカーが指定している位だし、マメに交換して普通に乗っていれば問題ないですよね?

162 :774RR:2024/03/15(金) 07:21:36.08 ID:42m+nJyv.net
>>161
大丈夫

163 :774RR:2024/03/15(金) 09:35:56.69 ID:1R8vTLPo.net
>>161
トライアルで売ってる車用カストロール赤缶でよい
4Lで1490円、一回あたり約250円也。健闘を祈る

164 :774RR:2024/03/15(金) 10:00:41.10 ID:7wZEdHMF.net
>>149
まあベトナム製だからな。俺のdioも前輪からたまにキコキコ音が聞こえてくる。困った事にいつも鳴ってる訳じゃないから原因箇所の特定に苦労してる。ブレーキ握ると収まるからその辺が干渉してるのかなって目星をつけてる所。

165 :774RR:2024/03/15(金) 10:24:21.60 ID:YyBo64Xm.net
>>157
今朝乗ろうとしたらパンクしてたから車通勤にした
出発時に気づくと辛いな

166 :774RR:2024/03/15(金) 10:25:15.76 ID:YyBo64Xm.net
荒れた道も走るならハンターカブとかのが良かったか?

167 :774RR:2024/03/15(金) 11:50:11.53 ID:zSiAKmLQ.net
生産滞ってて注文すらできないって本当?

168 :774RR:2024/03/15(金) 11:54:35.27 ID:8CX6FTwc.net
近所のドリームはグレーが在庫あった

169 :774RR:2024/03/15(金) 12:01:55.25 ID:gc/Ky/qj.net
白余ってたよ

170 :774RR:2024/03/15(金) 13:34:07.36 ID:wXVi3RHt.net
生産滞ってるっていうならフレームの問題解決するまでライン止めてたってことだから
今後出来上がってくるのは対作品になるからいいんじゃないの

171 :774RR:2024/03/15(金) 13:58:55.33 ID:gc/Ky/qj.net
アンダーカバーの外し方が詳しく載っているサイト、ブログ、どなたか御存知ありませんか?

172 :774RR:2024/03/15(金) 15:45:21.80 ID:YKGhTfy8.net
>>167
本当、今日行って注文受け付けてませんって断られた
4月1日から注文受付再開するってさ

急ぎで欲しいんだけど県内にどこにも在庫ないからリードかPCX買うしかなさそう

173 :774RR:2024/03/15(金) 16:20:14.81 ID:gc/Ky/qj.net
仮にフレーム問題メーカーが認めたとして、すでに販売した分への何かしらの対応はあるのかな?

174 :774RR:2024/03/15(金) 18:12:02.04 ID:ScEsv6Qf.net
フレーム問題とかそもそも他では問題にはなってないし。。煽りたがるな

ショップが注文する時には、発注期間が決まってるのでそのことだと思うよ。自分も言われて他の在庫あるショップで買ったよ。

175 :774RR:2024/03/15(金) 18:25:34.02 ID:9EY5c/l3.net
もういまはバイク人気ないよね

176 :774RR:2024/03/15(金) 19:43:29.18 ID:7atgOsj+.net
>>174
まあ確かに他国では問題になってないね
洪水で水没したり頻繁に泥水の中を走り回ったりしてなければ大丈夫じゃね

177 :774RR:2024/03/15(金) 19:46:28.24 ID:7atgOsj+.net
>>167
店に聞いたらベーシック全然入って来ないって言ってた
基本1ヶ月に一回納入で色は指定できないらしい
3月は4台入るって話だったけど行った時点で3台予約済だったわ
人気で品薄って感じだった

178 :774RR:2024/03/15(金) 20:52:52.77 ID:MFw0eXWN.net
これ乗ってフーデリやってる人多いから売れてんだろうな アマゾンも今バイク配達員募集してるし

179 :774RR:2024/03/15(金) 22:25:34.92 ID:8CX6FTwc.net
ベーシックだけど爪折らずにヘッドライトの部分を外すの難しい?
グリップヒーター用の電源使いたい

180 :774RR:2024/03/15(金) 22:52:00.62 ID:Mmpw9XBt.net
近畿ならベーシック白余ってるよ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200