2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 5台目【BURGMAN】

1 :774RR (オッペケ Sr13-5cpa):2024/03/01(金) 02:10:25.91 ID:nsZIGFcUr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

前スレ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 4台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694767252/

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (オッペケ Sr03-5cpa):2024/03/01(金) 02:11:20.82 ID:nsZIGFcUr.net
🧖するのが正しいか。

3 :774RR (JP 0H86-Ap6g):2024/03/01(金) 02:17:11.36 ID:3qF4hvTsH.net
三枚橋

4 :774RR (JP 0H86-Ap6g):2024/03/01(金) 02:35:14.54 ID:3qF4hvTsH.net
四魔貴族

5 :774RR (オッペケ Sr03-5cpa):2024/03/01(金) 02:39:11.43 ID:nsZIGFcUr.net
呉絽

6 :774RR (オッペケ Sr03-5cpa):2024/03/01(金) 02:39:33.29 ID:nsZIGFcUr.net
六呂師

7 :774RR (ワッチョイ 4e3e-lu6j):2024/03/01(金) 02:47:35.59 ID:VPxu6pXH0.net
70で打ち止めバーグマン

8 :774RR (ワッチョイ 4e3e-lu6j):2024/03/01(金) 02:48:04.27 ID:VPxu6pXH0.net
80はチョットキツイよバーグマン

9 :774RR (ワッチョイ 4e3e-lu6j):2024/03/01(金) 02:48:47.83 ID:VPxu6pXH0.net
90は無理だよバーグマン

10 :774RR (ワッチョイ 4e3e-lu6j):2024/03/01(金) 02:49:03.21 ID:VPxu6pXH0.net
100は伝説バーグマン

11 :774RR (ワッチョイ 4e3e-lu6j):2024/03/01(金) 02:49:39.70 ID:VPxu6pXH0.net
110以下だよバーグマン

12 :774RR (ワッチョイ 4e3e-lu6j):2024/03/01(金) 02:50:01.28 ID:VPxu6pXH0.net
125で最遅バーグマン

13 :774RR (JP 0H86-Ap6g):2024/03/01(金) 03:10:37.28 ID:3qF4hvTsH.net
そこで軽二輪か。

14 :774RR (オッペケ Sr03-5cpa):2024/03/01(金) 03:15:38.36 ID:nsZIGFcUr.net
M14A

15 :774RR (オッペケ Sr03-5cpa):2024/03/01(金) 03:16:02.43 ID:nsZIGFcUr.net
15文

16 :774RR :2024/03/01(金) 03:43:55.26 ID:3qF4hvTsH.net
吟行

17 :774RR :2024/03/01(金) 03:44:27.80 ID:3qF4hvTsH.net
稲荷

18 :774RR :2024/03/01(金) 04:06:51.22 ID:3qF4hvTsH.net
十八番

19 :774RR :2024/03/01(金) 04:26:03.16 ID:83BePpaFM.net
げっつ

20 :774RR :2024/03/01(金) 04:26:34.60 ID:83BePpaFM.net
まもられた

21 :774RR (ワッチョイ 9b89-OGz/):2024/03/01(金) 14:28:32.28 ID:+yp2OteV0.net
イ呆守乙

22 :774RR :2024/03/01(金) 21:47:30.63 ID:/WRxVT2j0.net
そろそろ春近いし長距離ツーリングしても疲れなくてパワフルなバイク買おうと思ってるが、これとPCXどっちかオススメ?

23 :774RR :2024/03/01(金) 21:55:10.19 ID:1RWGXmj1M.net
974 774RR (ワッチョイ 4312-5Qex) 2024/03/01(金) 19:05:13.10 ID:/WRxVT2j0
要らない機能に金払うならPcxてなるよな。
12.5PSと8PSは差がありすぎてもはや50ccと比較した方が早いレベル

荒す気マンマンやな、お前

24 :774RR :2024/03/01(金) 22:08:33.81 ID:oR/noaaMd.net
>>22
125やなくて250とか400買ったが良い

25 :774RR :2024/03/01(金) 23:28:43.03 ID:BpWm8eEu0.net
チェッカーかけてみればわかるが、そいつはおそらく虚言癖持ちのパーソナリティー障害者
XMAX、NMAX、レブル、エリミネーターあたりのスレにも出没してて、全然違う話題でレス乞食してる
相手をしてはいけない

ttp://hissi.org/read.php/motorbike/20240118/VUQvV3dWSW4w.html
とか設定が支離滅裂過ぎるw

26 :774RR (ワッチョイ 8bfe-OGz/):2024/03/02(土) 15:53:27.62 ID:/7BptAXV0.net
>>22
チョイノリでも乗ってろ、バーカ

27 :774RR :2024/03/02(土) 17:05:55.51 ID:YVZDNnbr0.net
とりあえず今はPCX
XMAXは足付きで無理
エリミかレブルも選択肢に←NEW

こんなとこだろ
とりあえず大型免許はなくてチビなことはわかる

28 :774RR (ワッチョイ 6b6a-fVSZ):2024/03/03(日) 03:49:44.74 ID:8UYJqIX60.net
金なき人はバイクの選択肢減って可哀想だね。このスレから低所得者層が持つルサンチマンとか被害妄想じみた狂気感じるわ。
ちょっとは頑張って馬力高いのも選択肢入れなよ

29 :774RR :2024/03/03(日) 14:22:59.75 ID:nfosnQ2X0.net
そもそも金が無いならバーグマンどころか50ccの中古とかにするだろ。

高所得者は低所得がどうとか気にしない。
欲しい物を買うと言うだけ。

30 :774RR (ワッチョイ 4fcf-8/vi):2024/03/03(日) 16:22:15.70 ID:JyxqFrRg0.net
たかが4~5万の差で低所得煽りはさすがに草

こいつにとっては大金なんだろうね
ご自慢のPCXも清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったんだろうな

31 :774RR :2024/03/04(月) 23:41:29.86 ID:raJtJEpId.net
今日納車して少し走ったけど全然疲れなさそうで良い乗り心地でした。通勤と軽い買い物としてはかなり良スペですね。シート下収納以外は完璧なのでは?

32 :774RR :2024/03/06(水) 16:19:03.66 ID:T8pL1+p50.net
まーね 良いバイクだよ
欲を言えばあと1Lタンク容量があればなーとは思う

33 :774RR :2024/03/07(木) 00:53:58.60 ID:9ekAQ8Gr0.net
燃費が良さげなんでそれでカバーできるかな。
通勤と買い物って特に変化の無い使い方で、スウィッシュだとこの時期47km/L程。
バーグマンは慣らし中でアベレージ取れる程のサンプル数も無いけど54.7km.Lまで伸びた。
非力な事は事実だから慣らしが終われば想像以上に悪化するかもしれないけど、5年物のスウィッシュよりは燃費は良さそう。

34 :774RR :2024/03/07(木) 03:29:58.58 ID:73dwxxPU0.net
リミテッドが発売されれば即購入しようと思うんだけど、そもそも可能性はあるのかね?

35 :774RR :2024/03/07(木) 04:45:34.17 ID:NRulXuzD0.net
メットが入らんのが一番辛い 毎回家持って入ってる

36 :774RR :2024/03/07(木) 07:15:08.94 ID:yKHS/zVx0.net
どうせメットが入らないならタンクをデカくすれば良かったのに

37 :774RR :2024/03/07(木) 15:27:12.99 ID:R5bivlAh0.net
ハンドルの次はフロントカバーが曲がってるってか
インドクオリティ

38 :774RR (ワッチョイ ab36-fVSZ):2024/03/07(木) 19:51:58.31 ID:M41TMCM00.net
ヘルメットが入らないとかwwww
燃費気にするとかなら初めからカブ取っときな。金に余裕あればPCXな。
メット入らない、足つき悪い、後輪ドラム、燃料タンク少ない、スマートキー無し
そして極め付けが 8ps(爆)

39 :774RR (ワッチョイ 4f8d-0ZhL):2024/03/07(木) 20:02:52.69 ID:yKHS/zVx0.net
>>38
失せろクズ

40 :774RR :2024/03/07(木) 22:55:22.18 ID:9ekAQ8Gr0.net
シート下には丁度良いんでカッパ入れてるんだけど、急な雨の時にエンジン切らずに開けられるようにして欲しい。
荷物やメットはケースとフロアで不足した事は無い。

41 :774RR :2024/03/08(金) 07:17:03.19 ID:/FKuB0g4d.net
スクーターで半ヘルよりごついメットかぶるのなんて日本くらいだからな

42 :774RR :2024/03/08(金) 17:48:06.37 ID:o1/Msmrv0.net
8psはホムセンで売ってる1980円メットしか買えないだろ。
⛑←こんな奴wwww

43 :774RR :2024/03/08(金) 18:28:46.51 ID:4LZNkvH20.net
モサショにバグ展示されるけどせめて新色とか来ないかね

44 :774RR :2024/03/08(金) 20:53:22.48 ID:CoND2XtYM.net
【YAMAHA】XMAX part19
606 774RR (ワッチョイ ab36-fVSZ) 2024/03/07(木) 19:34:19.02 ID:M41TMCM00
30℃くらい傾けてやっと右足のつま先着くレベルなんだが正直辛くなって来た

おまえ短足なんだな

45 :774RR :2024/03/08(金) 23:41:55.85 ID:PQR3u+WSd.net
175センチで両足普通につく程度の高さやで

46 :774RR :2024/03/09(土) 02:57:36.34 ID:i3JdxOuad.net
AraiとかSHOEIじゃなければ、ギリギリだけどシート下に入るじゃね?

南海部品のジェットヘルメットは、Lサイズだけど綺麗に入れれば入るよ。

47 :774RR :2024/03/09(土) 03:06:07.31 ID:qF2APDF70.net
OGKのジェットは入らなかったわ

48 :(´・ω・`)ベンリィマン (ワッチョイ 1b77-lrC7):2024/03/09(土) 08:54:47.26 ID:a4uRNWoY0.net
バグストは発売して1年も経っていない
新車効果が薄れてきた頃に追加されると予想してる
今年の夏だと発売から1年半なので追加のタイミングとしては良い
発売される予想時期としてはV125Sリミテッドは10月後半、スウィッシュリミテッドは9月下旬に発売されたことを考えると、夏が終わって少し寒くなってきた時に追加されるのではと思ってる
価格は歴代のリミテッドのように標準モデルにプラス3万円以内の価格設定になるはずだ

49 :774RR :2024/03/09(土) 10:02:30.49 ID:iLdy6Ri50.net
バーグマンで初めてグリップヒーター付けたけど良いなこれ
V125Sの時はハンドルカバー付けてたけど、今年の冬はグリップヒーターだけで乗り切れた

50 :774RR :2024/03/09(土) 10:27:51.46 ID:v1rwDAGj0.net
>>48
その価格だと完全にPCXNMAXと並ぶな(笑)

51 :774RR :2024/03/09(土) 13:23:50.99 ID:v1rwDAGj0.net
>>45
ぶったけ180無いとキツイだろな

52 :774RR :2024/03/09(土) 14:36:37.12 ID:FPJmCwi/0.net
今日もPCX買えない貧乏人が喚き散らしてるのか。
いい加減さ、馬力が違うんだから加速とか比較しても意味ないじゃん。
バカじゃないんだから12psと8psの違いくらい分かれよwwww
スマートキーなかったり後輪ドラムだったりコスト削ってるバイクとPcxの比較は不毛

53 :774RR :2024/03/09(土) 14:40:41.20 ID:uQvygT65M.net
おまえは短足なんだからネットで上げ底ブーツでも検索してろ

54 :774RR :2024/03/09(土) 14:59:22.43 ID:xK2VHjLx0.net
相手しちゃダメ
この手の煽り・レス乞食は反応があると気をよくして余計に居着くようになる
鬱陶しいだろうけど、専ブラでNGするのが最善だよ

55 :774RR :2024/03/09(土) 17:14:44.76 ID:XWIIttSS0.net
相手にしてる奴も仲間みたいなもん

56 :774RR :2024/03/09(土) 21:21:30.57 ID:oGx7mAzW0.net
なんでpcxが入ってくんねん せめてリードやろ

57 :774RR (ワッチョイ 39f7-Wr5Z):2024/03/11(月) 15:40:26.17 ID:g+pbCnU80.net
週末見積もり貰ってきたけど乗り出し33万だった
今の原二の下取りが1.5しかつかなくてとても悲しい

58 :774RR :2024/03/11(月) 18:49:46.17 ID:V82BlrjR0.net
goobike見たら乗り出し26万円台の店も結構ある

59 :774RR (オイコラミネオ MMca-8ZEu):2024/03/11(月) 21:19:52.77 ID:fAQnlxBeM.net
オイル交換って自分でしてる人が多いのかな?
2りんかんで頼んだら、事前に車種名伝えて予約してあるのに「バーグマン200ですね」と言われ、30分程のところを1時間待たされ、挙げ句に「お待たせしました」と全然違うバイクの鍵を渡されたわw
まあ過去数回の利用では問題なかったし次も行くけど、流石にオイル以外の作業は頼むのは怖い。

60 :774RR (JP 0He6-N815):2024/03/11(月) 21:48:17.78 ID:KE8x72MTH.net
2りんかん及びバイク館はバイク用品とバイクの展示場だから()

61 :774RR :2024/03/12(火) 03:41:31.07 ID:OT2474+T0.net
アドレス110やスイッシュと乗り比べた人いる?
乗り心地いい?

62 :774RR :2024/03/12(火) 11:41:25.81 ID:Xwa9M3RT0.net
>>61
スウィッシュからの乗り換え。
専門的な事は知らんけど、姿勢が楽なんでトータルでは乗り心地は良くなった。
登坂能力は個人的に不足は無いけどスウィッシュより劣るのは実感できる。
良くも悪くも前輪の細さも実感できる。
サスに関しては段差があれば段差なりの衝撃が来るし、俺には大して違いがわからん。

63 :774RR :2024/03/12(火) 20:01:50.06 ID:aGFK6nB10.net


64 :774RR :2024/03/12(火) 20:19:29.49 ID:aGFK6nB10.net


65 :774RR :2024/03/12(火) 20:29:28.71 ID:6Q333EQI0.net


66 :774RR :2024/03/12(火) 20:40:09.17 ID:6Q333EQI0.net
六四 天安門!

67 :774RR :2024/03/12(火) 21:02:08.69 ID:6Q333EQI0.net
もうおわる疲れた

68 :774RR :2024/03/12(火) 21:17:17.51 ID:d+J/1kC60.net
まあリードとかdio110よりは乗り心地は良い。リードのあの姿勢で長時間は辛い。あとケツが痛い。

69 :774RR :2024/03/12(火) 21:23:39.33 ID:hP5F9O/Q0.net
ホンダ車のシートはホーン位置以上に無理だわ
Dio110とかまたがった瞬間に「あ、無理」ってなった

70 :774RR :2024/03/12(火) 22:04:41.18 ID:HKhZDSU60.net
尻「あっ無理」

71 :774RR :2024/03/12(火) 22:43:15.94 ID:E7sm08Qm0.net
昨日バーグマン納車したけど足元広いし扱いやすいし大満足だわ
パワー面も俺は飛ばさんから慣らしの回し方でも特に不満はない
4ヶ月ぐらい前から購入検討してたけど結局街で走ってるの1度も見なかったわ

72 :774RR :2024/03/13(水) 07:28:07.81 ID:Z/kFrNVM0.net
走っているのはまだ見ないけど、駐輪場では数回見た。

あと、信号待ちとかで他スクーター乗りからジロジロ見られる事はある。

73 :774RR :2024/03/13(水) 11:59:01.64 ID:KrZGppXYp.net
バーグマンストリートは並行物のリア10インチも走ってるからパッと見どっちかわからん

74 :774RR :2024/03/13(水) 21:55:16.27 ID:B2D+XQd/0.net
あとなんやねんあのリードの給油口

75 :774RR :2024/03/13(水) 22:34:50.01 ID:QHZ2fesl0.net
ワイ三十路目前
大学院卒業して某一流企業に就職する直前の今頃
PCXで旅したのが忘れられん

最終日に急いでいるときに白バイにつかまったなぁ
ききめん食おうと思ってたのに 意気消沈して諦めちゃった

76 :774RR (ワッチョイ 29db-/prs):2024/03/14(木) 07:40:56.69 ID:WApdIHKB0.net
>>71

いかにも嫌儲板とか出入りしてそうw

77 :774RR :2024/03/14(木) 09:35:15.92 ID:Fj77kA4c0.net
アヴェニスの可倒式キャリアアホみたいに値上げしてるけど売る気ないんかね
店であれつけたらバグストより乗り出し高くなるで

78 :774RR :2024/03/14(木) 13:59:10.99 ID:DH0dQxAB0.net
スーパーの惣菜を箱に入れてたら給油の時にキャリア倒して汁が飛び散ったわ最悪

79 :774RR :2024/03/14(木) 18:40:49.02 ID:WApdIHKB0.net
>>78
自分語りは雑談スレでやりゃいいのよ。
貧乏人には疎外感感じるだろうけどよ

80 :774RR :2024/03/14(木) 22:06:46.07 ID:LpNyLl2E0.net
お、なんか新しいタイプの
荒らし来たねぇ

81 :774RR (オイコラミネオ MMca-8ZEu):2024/03/14(木) 23:42:26.57 ID:aPH/yVv8M.net
実用で困るわけでは無いけど、メーターのスイッチ押しにくくない?
なんか堅くて反応も鈍い。
俺のだけ?

82 :774RR (スフッ Sda2-EkuC):2024/03/15(金) 00:12:54.07 ID:jKZCy8aOd.net
>>81
ワイのも固いで。購入したバイク屋もスズキのは基本固いって言ってたわ。

83 :774RR (オイコラミネオ MMca-8ZEu):2024/03/15(金) 00:16:41.21 ID:ilCIQR+EM.net
>>82
そうなのか
まあ個人的にはODOと電圧で固定だし別に良いんだけど、たまに時計合わせる時に苦労する。

84 :774RR (ワッチョイ 7e3a-UCxz):2024/03/15(金) 02:55:18.49 ID:qtUPtlk+0.net
>>62
そうなんか。スイッシュと大差ないのか。それじゃあ買うのやめる。ありがとう

85 :774RR (スップ Sd02-Wr5Z):2024/03/15(金) 10:39:41.41 ID:v6bHP/12d.net
週末現車みてくるわ
みんなボックスどんくらいの大きさ付けてる?

86 :774RR (スフッ Sda2-EkuC):2024/03/15(金) 11:06:51.75 ID:jKZCy8aOd.net
>>85
45Lの付けとる。

87 :774RR :2024/03/15(金) 21:59:57.65 ID:Vg1JYaBg0.net
>>85
純正の27L

ttps://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/?page=accessory

もし購入するならグリップヒーターもお勧め

88 :774RR :2024/03/15(金) 22:29:56.10 ID:sV7eFhYU0.net
GIVIの30Lつけてるよ メット入れと買い物入れで使ってる

89 :774RR :2024/03/15(金) 22:40:12.66 ID:i+Qjdn+80.net
たぶんこのバイクはおっさんしか良さがわからんと思う。またパワーとか馬力がとかが湧いてきそうだが 信号でダッシュするより乗り心地はかなり重要だよ若者たち

90 :774RR :2024/03/15(金) 22:44:30.71 ID:5iBENPad0.net
シグナルダッシュとかはどうでもいいけど、ツーリングコースが山だらけだから登坂能力はないとストレスになるんだよなぁ
街中での通勤・買い物専用ならこいつで十分すぎるけど

91 :774RR :2024/03/15(金) 23:38:05.69 ID:hXtnuyJU0.net
山走るなら125ccスクーターはどれもパワー不足なんじゃないの?

92 :774RR :2024/03/15(金) 23:57:11.02 ID:LFAqpS8W0.net
アドレス110でも富士山の五合目に行くとき以外はパワー不足は感じないや。
バグストでもたぶん大丈夫じゃないかな。
買い替え候補なのでスレ見させてもらってるわ。

93 :774RR :2024/03/16(土) 04:18:01.19 ID:hiwxHt9V0.net
>>89
その乗り心地がイマイチなんでしょ?

94 :774RR (ワッチョイ 05b7-aHPe):2024/03/16(土) 06:36:07.91 ID:CAbJdjnz0.net
ど田舎に住んでて信号ほぼ無い、勾配路多いとかはお金に余裕があるならマジで250を考えたほうが良い。ビッグスクーターになってしまうが。

95 :774RR :2024/03/16(土) 08:01:08.84 ID:3ZOHwDFf0.net
>>91
別に峠をゴリゴリに攻めるわけでもないし、登りで車と同じ速度出せればいいからPCXなら十分
このバイクやカブ110辺りの出力だと失速するからしんどい

まぁ125ccATバイクの中でPCXが別格すぎるだけだけど
MTまで入れればCBやGSXやらはギアが多いのもあってそこそこ快適なんだろうけど

96 :774RR :2024/03/16(土) 08:08:44.21 ID:9HvDWSJQ0.net
都内では125ccまでしか停められない駐輪場もあるし、二人乗り出来るし、自動車持っててファミリーバイク特約使えるし気楽に乗れるから便利な排気量クラスだと思う。

結局のところ田舎だろうが都会だろうが、高速道路に乗らないなら125ccで十分でしょ。
下手に速度出ると警察のカモになるだけだし。

尚、バーグマンは乗り心地良いよ。
エンジン音も比較的静かだし。
マフラー替えてバリバリ音出したい人達からは不満だろうけど。

97 :774RR :2024/03/16(土) 09:29:11.30 ID:CAbJdjnz0.net
ただ言えるのは登坂路でこのバイクで先頭を走るのはほぼ無い、たいがいトラックか軽自動車、コンパクトカーがしんどそうに登ってるその後を普通に追従できる。あくまで個人的経験 

98 :774RR :2024/03/16(土) 10:16:49.62 ID:njR1O8gZ0.net
そりゃ12psと8psでパワーが違いすぎるんでPCXの方が圧倒的に登板力高いに決まってるだろ。
非力が嫌なら初めからPCX買っとけって話になる。
あっ、お金無くて買えないんだっけwwww

99 :774RR :2024/03/16(土) 10:20:25.21 ID:VEs26xgB0.net
これではっきりとパワー不足を感じるような登坂路なんてそう何分も続かないし、そこまで勾配がきついとカーブだらけで四輪が常識的な運転してたら流れについていけないなんてことは無い。
限定的な数分間のためにそれ以外の快適な時間は捨てられないわ。
まあパワーを求める人にわざわざ勧めるバイクではないけどね。

100 :774RR :2024/03/16(土) 11:37:11.69 ID:9qvPayc40.net
PCX厨がわいた

都会なら駐輪場含め原付二種便利、勾配ないから馬力不要
もし都会で速さ求めるならすり抜けのしやすさ
田舎で勾配やバイパスあるなら普通二輪

1台しかなく全てを求め所有力満たされたいならPCX
ただし燃費に振ったので、加速は普通で最高速とかしかメリットない
盗まれやすい、DQNと思われるデメリットあり

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200