2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 5台目【BURGMAN】

1 :774RR (オッペケ Sr13-5cpa):2024/03/01(金) 02:10:25.91 ID:nsZIGFcUr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

前スレ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 4台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694767252/

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

180 :774RR (オッペケ Sr01-rzXK):2024/04/02(火) 23:23:01.65 ID:C+W3+cWQr.net
インドクオリティ

181 :774RR (ワッチョイ 2b7d-YpjD):2024/04/02(火) 23:26:58.97 ID:yBVxGRfJ0.net
ようつべに新しい動画あがってたけど、最近は対策パーツが出回ってるようだな。
購入希望者は問い合わせて見たほうがいいぞ。

182 :774RR (ワッチョイ 2b7d-YpjD):2024/04/02(火) 23:42:49.84 ID:yBVxGRfJ0.net
あ、一応書いておくと微妙なハンドル曲がりについては個人的にはあまり気にならない。
多分大雑把な性格だからだろうw

183 :774RR :2024/04/03(水) 09:52:57.73 ID:3yqsghxI0.net
俺も大雑把な性格なんで、そういう事例がある事を知ってたから気付けたってレベル。
バイク屋に言ったら、「部品に異常が無ければメーカーは対応してくれないだろう」「組み直して調整できる事もあるけどpcxは何度かあるけどバーグマンは初なんで確約はできない」っ言われた。
結果的にはしっかり直してくれた。
バイク屋的にはもうちょい調整したかったみたいだったけど、元々気になってなかったし、これでOKって事にした。

184 :774RR :2024/04/03(水) 11:55:52.60 ID:jjFrN8Vf0.net
乗ってて判る良いバイクだな。
隠れた名車だわ。

185 :774RR :2024/04/03(水) 15:14:26.46 ID:/QE+vsKwd.net
言われてみたら確かにハンドル曲がってたわ

186 :774RR :2024/04/03(水) 18:59:32.67 ID:2JHWDgf00.net
ちょっと待て ハンドル曲がり率高すぎないか
俺のは曲がってない気がするが 自信なくなってきた

187 :774RR :2024/04/03(水) 19:11:42.99 ID:yz6H3mJo0.net
俺のも曲がってるぜ
まっすぐにしたらどのくらい右に行くのかやってみたいんだが、本能的に危険を察知してしまうみたいで不可能だわ

188 :774RR :2024/04/03(水) 20:03:24.56 ID:RN+bY95aM.net
>>186
インプレ動画とかでも結構ずれてるし、初期ロットはほぼずれてるんじゃないか?
気付いてないとか気にしてないって人が多いんだと思う。

189 :774RR :2024/04/03(水) 20:20:04.25 ID:R564ewTX0.net
ツベの人の解説によるとガッツリ部品交換してるから設計ミスなんやろね
そのうちリコールあんじゃね

190 :774RR :2024/04/03(水) 21:57:31.71 ID:SqBkifau0.net
なんじゃ欠陥商品じゃん
PCXにしよう

191 :774RR :2024/04/03(水) 22:10:58.99 ID:yz6H3mJo0.net
動画見たけどほんとガッツリ部品交換になるのね
俺はリコールにでもならなきゃ放置かな
ってかその動画のコメ欄にもPCX君湧いてて草生えた

192 :774RR :2024/04/04(木) 23:00:26.74 ID:1zbXvLDhd.net
実際言われるまで気付かんレベルやからリコール対象になるか微妙なとこじゃない?

193 :774RR :2024/04/05(金) 11:54:07.69 ID:/I9DSY7fd.net
いつもはアイストoffにしてて、昨日今日と何となくonで走ったら燃費計でリッター5キロは違うんだがこんなもん?
こんなに違うならこれからon一択なんだが、たまたまかなあ

194 :774RR :2024/04/05(金) 11:57:06.43 ID:Qfg27pia0.net
乗り潰すならアイストはやめたほうが良い。早いうちに乗り換えるならオッケー。バイク屋のおっちゃん言うてた。

195 :774RR :2024/04/05(金) 13:27:27.31 ID:g4bI1Yv60.net
勝手な妄想だけど、30万の125ccスクーターでそこまでしっかり制御できてるとは思えないから基本的にoffのままだわ。
しかも初搭載だし。
「次の給油までちょっと不安」とか緊急避難的な使い方しかしないと思う。

196 :774RR :2024/04/05(金) 13:52:35.97 ID:wC3aLiTD0.net
バイク屋のおっちゃんも素人と大差ないからなぁ

197 :774RR :2024/04/05(金) 14:38:36.24 ID:RAq8mPDxd.net
アイストの燃費差なんてどれだけ停車したか次第なんだから5キロとか言われても知らんがなとしか言えんね

198 :774RR :2024/04/05(金) 15:15:44.48 ID:96PgSdjOp.net
アイストってバッテリーに負担かかるから使用してない

199 :774RR :2024/04/05(金) 18:40:22.54 ID:wC3aLiTD0.net
おれは素人の感想よりスズキの技師を信じるわ

200 :774RR (ワッチョイ 1581-I3EO):2024/04/05(金) 19:56:26.46 ID:welbVsHf0.net
>>166
まじでそれ。乗ってて疲れないし
6月で一年になるが、雨の日にこのバイクで未だに滑ったことないわ

201 :774RR :2024/04/05(金) 20:45:00.76 ID:bnwhGUK6H.net
だいたいインドおまえロシアから激安石油買ってんやから
バイクの燃費なんでどうでもええやろがいっていうね

202 :774RR (ワッチョイ 2ba8-YpjD):2024/04/05(金) 21:03:24.36 ID:wC3aLiTD0.net
それはないだろ
インドの平均年収68万円だし

203 :774RR (ワッチョイ 1d7a-cyZd):2024/04/06(土) 06:13:54.22 ID:ECCb7Qq70.net
アイストってバッテリーやスターターモーターの交換費用でガソリン代吹っ飛ぶから意味ない。その節約したガソリン代もたかがしれてる。

204 :774RR :2024/04/06(土) 08:24:33.90 ID:NKL1BbFr0.net
他のPcx などのバイク買えばいいだけなのにw他にもバイクなんて腐るほどある
あ、貧乏で一回買うのに失敗許されない?

205 :774RR :2024/04/06(土) 12:11:53.58 ID:nGch/SdB0.net
スターター兼用ジェネレーターで始動する場合も早く部品交換に至る程機械的負担が大きいのかね?

常に電圧表示して監視していて、電圧低くなりそうな時はアイストオフにしたりしているのでバッテリー負担はそれ程でも無いと思う。
信号待ちの時に静かなのは精神衛生上良いし。

206 :774RR (スップ Sd43-tXYV):2024/04/06(土) 12:51:35.08 ID:GpLTmrBxd.net
買ってすぐの頃はアイストいちいちキャンセルしてたけど、ほどなくつけっぱなしにするようなった
停止中静かで揺れないのはやはり良い
バッテリーへの影響ってどんなもんなんだろ?
寿命が1割縮むくらいだったら許容範囲かな

207 :774RR (スップ Sd03-3gYt):2024/04/06(土) 12:58:41.14 ID:lyvzhUCmd.net
バッテリーの寿命がどうとか、そんな昔から誰でも知ってるようなデメリットが今でも放置されてるもんかね

208 :774RR (スップ Sd03-tXYV):2024/04/06(土) 13:14:45.27 ID:d1K3BiA/d.net
>>193
自分は燃費のためにアイスト使ってるわけじゃないんだけど、5km/Lも良くなるってのはちょっと信じがたいな
下りが多かったとか、気温が上がったとか、短距離のデータで誤差が多かったとかではなくて?

209 :774RR (スップ Sd03-67Df):2024/04/06(土) 13:31:06.49 ID:0/wVBuZud.net
10kg痩せたとかノーヘルとか

210 :774RR :2024/04/06(土) 14:45:26.56 ID:WT7xo4XI0.net
間違いなく部品の交換時期は早まるけど、買い替えまでの交換回数が変わるかはケースバイケース
個人的には止まってる間、ガソリンを節約できてるというよりバッテリーを酷使してる印象の方が強く感じてしまうので常時オフにしてるけど

211 :774RR (ワッチョイ 4bd7-a8nZ):2024/04/06(土) 14:56:27.16 ID:0nEaLk3w0.net
いつの間にか意識しなくてもエンジン始動→アイストオフを体が自動的にするようになってた

212 :774RR (ワッチョイ 43e4-E5CX):2024/04/06(土) 15:26:04.31 ID:wqfKen6I0.net
好きにすればいいが、いちいちアイストを切るとか
バッテリーも容量大きいらしいし
少しはスズキを信じてやればと思わんでもない

213 :774RR :2024/04/06(土) 19:36:03.33 ID:14tUTz8Gd.net
信号待ち長くなりそうな時だけはアイストしてる

214 :774RR :2024/04/06(土) 20:31:37.03 ID:QP1TdU850.net
俺は>>211と同じで身体で覚えてしまった。
エンジン音が無いと後ろから突っ込まれないかちょっと不安(エンジン音静かだけど

215 :774RR :2024/04/06(土) 22:17:12.84 ID:e2/vnW770.net
ただただ寝ていたい
仕事が見れないのかね

216 :774RR :2024/04/06(土) 22:17:27.13 ID:yankcOxH0.net
結局
政府がやらないのかなw頑張れ
一番人気ないメンバーが優等生だからトークつまらなくてスピンとか?

217 :774RR :2024/04/06(土) 22:19:20.67 ID:Or7qZ6RU0.net
そんなこだわるというか

218 :774RR (ワッチョイ 0d79-QNvZ):2024/04/06(土) 22:40:52.78 ID:FvJfNqdj0.net
割としてないかくらいで
https://i.imgur.com/Rhl5qsp.jpeg

219 :774RR (ワッチョイ 0d3e-N9gL):2024/04/06(土) 22:51:08.50 ID:7cC2DGiY0.net
ちょっとしたストレスでも
帰りの旅費はなんでこんなこと言う資格あるんか
ノートパソコンも限界なんだが
ロングランは無理だ

220 :774RR :2024/04/06(土) 23:01:30.38 ID:9y5Dxdqa0.net
>>165
そういう難しい判断をしたんだよ
品行方正お坊ちゃまやるのに
ネイサン誉める人ってあんま美少女にやらせるってどうなんだな

221 :774RR :2024/04/06(土) 23:04:36.83 ID:ggXfjgJf0.net
根拠のある事実だが

222 :774RR :2024/04/06(土) 23:16:15.15 ID:Bzou132/0.net
趣味系は自分達よ

223 :774RR :2024/04/06(土) 23:36:30.31 ID:4j3UTbH90.net
>>95
インペックス含み損卒業じゃあああ
死ね!

224 :774RR :2024/04/07(日) 00:06:18.56 ID:aBTVB1Lw0.net
新興電工、300株です

225 :774RR :2024/04/07(日) 11:40:27.29 ID:3T6YvrrR0.net
バッテリー25000円って・・・

226 :774RR:2024/04/07(日) 12:25:18.32 ID:oBuOlq2q0.net
>>218
グロ

227 :774RR (ワッチョイ 3648-4DUq):2024/04/07(日) 13:33:17.60 ID:sJ+QIqQs0.net
アマゾンで古川の奴が1万円で売ってるよね?

228 :774RR :2024/04/07(日) 16:12:04.90 ID:ViO/eUXr0.net
ハゲがバーグマン乗っててワロタwwww

229 :774RR :2024/04/07(日) 20:50:19.91 ID:1ItHZgAz0.net
スクリプトが来てたのか
レスに関係ない話題の画像開くなよ
グロ画像だから

230 :774RR :2024/04/08(月) 19:46:16.47 ID:uj9aGqs70.net
バッテリーは良いのを長く使い続けたいから、パルス充電器使ってる。

231 :774RR :2024/04/08(月) 20:23:20.91 ID:att1BH8Q0.net
4000円の中華バッテリー使ってる
3年は持つからコスパいい

232 :774RR :2024/04/08(月) 22:46:44.16 ID:AF+Gju1mM.net
>>230
パルス充電って車載のまま使ってたりする?
まあ車と違って面倒が無いから外せばいいんだけど

233 :774RR :2024/04/08(月) 23:50:34.62 ID:uj9aGqs70.net
>>232
わざわざバッテリー外さなくても大丈夫だよ

234 :774RR :2024/04/09(火) 00:37:18.22 ID:8tJYxOGUM.net
>>233
ありがと
暖かくなってきたし一回充電しとくわ

235 :774RR :2024/04/09(火) 04:22:35.34 ID:+hogFEb+0.net
今日現車見たけど 結構良いね

236 :774RR :2024/04/09(火) 05:28:40.12 ID:Qi4h5iwc0.net
>>235
車体は少し大きいけど、そのせいか車から全然煽られなくなった。
後は以外と軽いので慣れれば取り回しも楽々よ

237 :774RR :2024/04/09(火) 10:12:53.13 ID:qSurqwSb0.net
ハンドル曲がっているって騒がれているから確認してみたけど、全く問題無くて良かった。

燃費がアイストオンオフでリッター5km違うなら、10%と考えると結構大きいと思うよ。
あと体重と不要なアクセルぶん回し減らせば更に良くなる筈。

238 :774RR :2024/04/09(火) 11:59:15.23 ID:CON4Wqsmd.net
燃費、やっぱり5km/Lぐらい違う状態保ってるわ
イメージ的にはリッター42→47って感じ
通勤使用なので条件はあまり変わらないはず
バッテリーに良くないのは昔から言われてることなので、このご時世ほとんど影響ないくらいには改善されてると信じたい

239 :774RR :2024/04/09(火) 13:01:07.54 ID:+hogFEb+0.net
暑くもなく寒くないこの時期の燃費良いのは当たり前

240 :774RR :2024/04/09(火) 15:06:36.68 ID:Zl+EXdMFd.net
自力でヘッドライトとかウィンカー交換は諦めた方が良いな。カウルと共締めされてて滅茶苦茶な位置にネジとか付いてるから大人しくバイク屋に任せたが良いぞ。

241 :774RR :2024/04/09(火) 17:57:35.70 ID:mKlcE8Go0.net
次もキーレスにならなさそう。時代遅れの乗り物だわ

242 ::2024/04/09(火) 18:00:16.23 ID:LW/mQxt60.net
リッター5km違うのは草。
どんだけアイドリングしてんのかと。

243 ::2024/04/09(火) 18:02:44.26 ID:tdcVE9PV0.net
田舎は知らんけど横浜あたりでも土日とかはどこまでも延々と渋滞してるから仕方無い。
5キロ走るのに1時間かかる。

244 :774RR :2024/04/09(火) 22:24:26.14 ID:OgE4Q6Tm0.net
5km1時間はキツイわー
超田舎住まいなんで10km15分くらいや

245 :774RR :2024/04/10(水) 00:08:23.55 ID:yw3Ye8MN0.net
PCXは選ばれしエリートが選ぶマシン

246 :774RR :2024/04/10(水) 00:52:47.29 ID:r0zgNflJM.net
普通エリートって少数じゃないのか?
PCXはDQN御用達の大衆バイクだろよ

247 :774RR :2024/04/10(水) 22:51:23.59 ID:P42MZSE90.net
PCXが選ばれしエリートなら大型バイクは神か何かなん?

248 :774RR :2024/04/11(木) 01:42:35.08 ID:NOAfsHAw0.net
それならタイヤ4つは神を超えた何かだな

249 :774RR :2024/04/11(木) 14:41:37.15 ID:YatunVs80.net
スマートキーあったら乗りたいな

250 :774RR :2024/04/12(金) 20:42:34.34 ID:iNYARIUn0.net
キーレスってメットインに入れて使えますの?あれポケットとかにいれやなあかん場合面倒なんだが。

251 :774RR :2024/04/12(金) 23:32:09.30 ID:GdWg5ldnd.net
メットインに入れて使えたらそれもうカギじゃないだろ

252 :774RR :2024/04/13(土) 07:49:00.63 ID:cCHt4VwX0.net
盗んでくださいと張り紙してあるよつなものだろ
バーグマン買おうとしているのはこんなアホの子ばかりなのか

253 :774RR :2024/04/13(土) 09:12:11.72 ID:wXt4C83Q0.net
>>250
バッグに入れとけば問題ないやろ

254 :774RR :2024/04/13(土) 10:45:25.64 ID:2o1aJ1+8M.net
普通に受け取れば、鍵を入れた鞄をメットインに入れといても使えるのかって事じゃないのか?

255 :774RR (ワッチョイ 97ed-6nxv):2024/04/13(土) 11:29:10.63 ID:IC03bGxt0.net
>>254
俺もそう思った

256 :774RR :2024/04/13(土) 12:24:54.18 ID:NQckYllY0.net
メットインに入れて使えなかったら普通に鍵でいいのでは まあ配達はキーレスの方が良さそうだが

257 :774RR :2024/04/13(土) 12:32:06.47 ID:4fOqwfk80.net
実装されたら値段キーレス分どのくらい上がるのか
スズキだから抑えめにしてくれるかもしれんが
わからんね

258 :774RR :2024/04/14(日) 20:43:30.96 ID:w3ORbHgf0.net
すげえ、全然通じてねえww

259 :774RR (ラクッペペ MM8f-zYrV):2024/04/14(日) 23:26:26.51 ID:WbTmoiKyM.net
>>240
ウィンカー交換だけなら前はカウル外さなくても下から手突っ込んで回せばいける。
後ろはネジ2本外したらカウルとれるけど手が入るギリギリの狭さだから回すのにかなり握力がいる。
LEDにするんだったらリレーはバッテリーの裏にある。
ヘッドライトの交換はけっこうな数のカウル外さないとだめだから慣れてないとカウルの爪が割れるのを覚悟しといた方がいいよ。

260 :774RR (ワッチョイ 7706-Jrm9):2024/04/14(日) 23:30:39.36 ID:GdUr+rkZ0.net
まあ言えるのはキーレスいらね 

261 :774RR (ワッチョイ 9738-kxqD):2024/04/15(月) 00:04:47.66 ID:r8ARHhy/0.net
キーレスは便利ではあるのだろうが、バッテリー消耗、故障、メットインへの閉じ込め、走行中にポケットから落下…とかのトラブル要素が増えるからな。
オレもいらんわ。出先でトラブルがないほうがいい。

262 :774RR :2024/04/15(月) 14:30:58.74 ID:ymkw615IH.net
ポケットから落下か
なるほどわいやりそうだわw やっぱいらんw

263 :774RR :2024/04/15(月) 21:45:51.18 ID:rTt9LdulM.net
身につけなあかん時点でいらん

264 :774RR (ワッチョイ ff02-SNUX):2024/04/15(月) 23:14:59.30 ID:YMYGi9w80.net
走行安定してるよね

265 :774RR (ワッチョイ 7f83-V1kM):2024/04/15(月) 23:25:15.21 ID:97wTnW6u0.net
スズキ125唯一のラグジュアリーなのだから最新装備全部のせを希望

266 :774RR :2024/04/16(火) 02:16:44.27 ID:8P2dlzwzM.net
なんかアイドリングが若干不安定に感じるんだけど、こんなもんなんかな?
一応一回バイク屋に診てもらうか

267 :774RR :2024/04/16(火) 02:19:04.26 ID:/wyZ/Spd0.net
最近のバイクでオイルは定期的に変えてるとして
バッテリー、プラグ、カーボン、エアフィルターの順かな

268 :774RR (ワッチョイ ffb5-IpOO):2024/04/16(火) 22:17:45.32 ID:ENABA+DX0.net
キー落とす言うてる奴は家の鍵も財布もスマホも落とすレベルだろうな。発達障害の一つじゃねーのか病院行って検査してみ

269 : 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9752-wgOd):2024/04/16(火) 23:06:11.43 ID:Pg0Q0Lcl0.net
>>268
スクーターなんだから財布や家の鍵はカバンに入れてメットインだよ。
ポケットはスマホ。
バイクの場合は信号待ちの停車中とか料金所で金を払うときなどに動作を急いでしまうし、そういうときに物を落としても音には気付けないことが多い。
その点車のスマートキーとは違う。
ま、鍵穴に差してりゃ走行中の落下は100%ないんだから、落とすやつは発達障害とか言われてもなー
とにかく出先でトラブるネタを排除したいってだけよ。

270 :774RR :2024/04/16(火) 23:49:23.48 ID:kb00Do8y0.net
駐輪の環境とかでも意見分かれるんかな?ワイはワイヤーロックやらカバーとか外してからのスタートだから普通の鍵でも気にならんかな。

271 :774RR (JP 0H8f-mhly):2024/04/17(水) 06:20:01.38 ID:ZrnJVYVVH.net
松木くぎゅ

272 :774RR (JP 0H8f-mhly):2024/04/17(水) 06:20:31.62 ID:ZrnJVYVVH.net
盛大な誤爆の上に滑ってしまった()

273 :774RR (スププ Sdbf-rYXd):2024/04/17(水) 07:19:56.63 ID:3Jz6eVIed.net
ならカバンに入れたら済むだろ・・・

274 :774RR :2024/04/17(水) 10:33:15.43 ID:6DpRuFFjH.net
>>273
言うたんな

275 :774RR (ワッチョイ 77cf-7N7z):2024/04/17(水) 13:15:30.31 ID:thYFgG5j0.net
まぁ物理キーも家の鍵も落として無くした経験があるんだろ
そうした欠点のある人には向いてないよスマートキー含む色々なものが

276 :774RR :2024/04/17(水) 14:57:30.34 ID:70fPct9i0.net
すっぱい葡萄こじらすと大変ですね

277 :774RR :2024/04/17(水) 19:17:23.86 ID:7BKaERlhd.net
>>273
裸族なんやろ

278 :774RR (ベーイモ MM4f-Jrm9):2024/04/17(水) 22:05:06.23 ID:HqLrEAEdM.net
スマホもスマートキーもポケットにいれたらあかん えらい目に合う

279 :774RR :2024/04/17(水) 23:33:01.23 ID:8JFNZL1P0.net
そうだね、ペニスケースたね

280 :774RR :2024/04/18(木) 13:09:53.92 ID:UGvdqouo0.net
>>250
車はどーなのか考えよう

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200