2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 5台目【BURGMAN】

1 :774RR (オッペケ Sr13-5cpa):2024/03/01(金) 02:10:25.91 ID:nsZIGFcUr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

前スレ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 4台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694767252/

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

228 :774RR :2024/04/07(日) 16:12:04.90 ID:ViO/eUXr0.net
ハゲがバーグマン乗っててワロタwwww

229 :774RR :2024/04/07(日) 20:50:19.91 ID:1ItHZgAz0.net
スクリプトが来てたのか
レスに関係ない話題の画像開くなよ
グロ画像だから

230 :774RR :2024/04/08(月) 19:46:16.47 ID:uj9aGqs70.net
バッテリーは良いのを長く使い続けたいから、パルス充電器使ってる。

231 :774RR :2024/04/08(月) 20:23:20.91 ID:att1BH8Q0.net
4000円の中華バッテリー使ってる
3年は持つからコスパいい

232 :774RR :2024/04/08(月) 22:46:44.16 ID:AF+Gju1mM.net
>>230
パルス充電って車載のまま使ってたりする?
まあ車と違って面倒が無いから外せばいいんだけど

233 :774RR :2024/04/08(月) 23:50:34.62 ID:uj9aGqs70.net
>>232
わざわざバッテリー外さなくても大丈夫だよ

234 :774RR :2024/04/09(火) 00:37:18.22 ID:8tJYxOGUM.net
>>233
ありがと
暖かくなってきたし一回充電しとくわ

235 :774RR :2024/04/09(火) 04:22:35.34 ID:+hogFEb+0.net
今日現車見たけど 結構良いね

236 :774RR :2024/04/09(火) 05:28:40.12 ID:Qi4h5iwc0.net
>>235
車体は少し大きいけど、そのせいか車から全然煽られなくなった。
後は以外と軽いので慣れれば取り回しも楽々よ

237 :774RR :2024/04/09(火) 10:12:53.13 ID:qSurqwSb0.net
ハンドル曲がっているって騒がれているから確認してみたけど、全く問題無くて良かった。

燃費がアイストオンオフでリッター5km違うなら、10%と考えると結構大きいと思うよ。
あと体重と不要なアクセルぶん回し減らせば更に良くなる筈。

238 :774RR :2024/04/09(火) 11:59:15.23 ID:CON4Wqsmd.net
燃費、やっぱり5km/Lぐらい違う状態保ってるわ
イメージ的にはリッター42→47って感じ
通勤使用なので条件はあまり変わらないはず
バッテリーに良くないのは昔から言われてることなので、このご時世ほとんど影響ないくらいには改善されてると信じたい

239 :774RR :2024/04/09(火) 13:01:07.54 ID:+hogFEb+0.net
暑くもなく寒くないこの時期の燃費良いのは当たり前

240 :774RR :2024/04/09(火) 15:06:36.68 ID:Zl+EXdMFd.net
自力でヘッドライトとかウィンカー交換は諦めた方が良いな。カウルと共締めされてて滅茶苦茶な位置にネジとか付いてるから大人しくバイク屋に任せたが良いぞ。

241 :774RR :2024/04/09(火) 17:57:35.70 ID:mKlcE8Go0.net
次もキーレスにならなさそう。時代遅れの乗り物だわ

242 ::2024/04/09(火) 18:00:16.23 ID:LW/mQxt60.net
リッター5km違うのは草。
どんだけアイドリングしてんのかと。

243 ::2024/04/09(火) 18:02:44.26 ID:tdcVE9PV0.net
田舎は知らんけど横浜あたりでも土日とかはどこまでも延々と渋滞してるから仕方無い。
5キロ走るのに1時間かかる。

244 :774RR :2024/04/09(火) 22:24:26.14 ID:OgE4Q6Tm0.net
5km1時間はキツイわー
超田舎住まいなんで10km15分くらいや

245 :774RR :2024/04/10(水) 00:08:23.55 ID:yw3Ye8MN0.net
PCXは選ばれしエリートが選ぶマシン

246 :774RR :2024/04/10(水) 00:52:47.29 ID:r0zgNflJM.net
普通エリートって少数じゃないのか?
PCXはDQN御用達の大衆バイクだろよ

247 :774RR :2024/04/10(水) 22:51:23.59 ID:P42MZSE90.net
PCXが選ばれしエリートなら大型バイクは神か何かなん?

248 :774RR :2024/04/11(木) 01:42:35.08 ID:NOAfsHAw0.net
それならタイヤ4つは神を超えた何かだな

249 :774RR :2024/04/11(木) 14:41:37.15 ID:YatunVs80.net
スマートキーあったら乗りたいな

250 :774RR :2024/04/12(金) 20:42:34.34 ID:iNYARIUn0.net
キーレスってメットインに入れて使えますの?あれポケットとかにいれやなあかん場合面倒なんだが。

251 :774RR :2024/04/12(金) 23:32:09.30 ID:GdWg5ldnd.net
メットインに入れて使えたらそれもうカギじゃないだろ

252 :774RR :2024/04/13(土) 07:49:00.63 ID:cCHt4VwX0.net
盗んでくださいと張り紙してあるよつなものだろ
バーグマン買おうとしているのはこんなアホの子ばかりなのか

253 :774RR :2024/04/13(土) 09:12:11.72 ID:wXt4C83Q0.net
>>250
バッグに入れとけば問題ないやろ

254 :774RR :2024/04/13(土) 10:45:25.64 ID:2o1aJ1+8M.net
普通に受け取れば、鍵を入れた鞄をメットインに入れといても使えるのかって事じゃないのか?

255 :774RR (ワッチョイ 97ed-6nxv):2024/04/13(土) 11:29:10.63 ID:IC03bGxt0.net
>>254
俺もそう思った

256 :774RR :2024/04/13(土) 12:24:54.18 ID:NQckYllY0.net
メットインに入れて使えなかったら普通に鍵でいいのでは まあ配達はキーレスの方が良さそうだが

257 :774RR :2024/04/13(土) 12:32:06.47 ID:4fOqwfk80.net
実装されたら値段キーレス分どのくらい上がるのか
スズキだから抑えめにしてくれるかもしれんが
わからんね

258 :774RR :2024/04/14(日) 20:43:30.96 ID:w3ORbHgf0.net
すげえ、全然通じてねえww

259 :774RR (ラクッペペ MM8f-zYrV):2024/04/14(日) 23:26:26.51 ID:WbTmoiKyM.net
>>240
ウィンカー交換だけなら前はカウル外さなくても下から手突っ込んで回せばいける。
後ろはネジ2本外したらカウルとれるけど手が入るギリギリの狭さだから回すのにかなり握力がいる。
LEDにするんだったらリレーはバッテリーの裏にある。
ヘッドライトの交換はけっこうな数のカウル外さないとだめだから慣れてないとカウルの爪が割れるのを覚悟しといた方がいいよ。

260 :774RR (ワッチョイ 7706-Jrm9):2024/04/14(日) 23:30:39.36 ID:GdUr+rkZ0.net
まあ言えるのはキーレスいらね 

261 :774RR (ワッチョイ 9738-kxqD):2024/04/15(月) 00:04:47.66 ID:r8ARHhy/0.net
キーレスは便利ではあるのだろうが、バッテリー消耗、故障、メットインへの閉じ込め、走行中にポケットから落下…とかのトラブル要素が増えるからな。
オレもいらんわ。出先でトラブルがないほうがいい。

262 :774RR :2024/04/15(月) 14:30:58.74 ID:ymkw615IH.net
ポケットから落下か
なるほどわいやりそうだわw やっぱいらんw

263 :774RR :2024/04/15(月) 21:45:51.18 ID:rTt9LdulM.net
身につけなあかん時点でいらん

264 :774RR (ワッチョイ ff02-SNUX):2024/04/15(月) 23:14:59.30 ID:YMYGi9w80.net
走行安定してるよね

265 :774RR (ワッチョイ 7f83-V1kM):2024/04/15(月) 23:25:15.21 ID:97wTnW6u0.net
スズキ125唯一のラグジュアリーなのだから最新装備全部のせを希望

266 :774RR :2024/04/16(火) 02:16:44.27 ID:8P2dlzwzM.net
なんかアイドリングが若干不安定に感じるんだけど、こんなもんなんかな?
一応一回バイク屋に診てもらうか

267 :774RR :2024/04/16(火) 02:19:04.26 ID:/wyZ/Spd0.net
最近のバイクでオイルは定期的に変えてるとして
バッテリー、プラグ、カーボン、エアフィルターの順かな

268 :774RR (ワッチョイ ffb5-IpOO):2024/04/16(火) 22:17:45.32 ID:ENABA+DX0.net
キー落とす言うてる奴は家の鍵も財布もスマホも落とすレベルだろうな。発達障害の一つじゃねーのか病院行って検査してみ

269 : 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9752-wgOd):2024/04/16(火) 23:06:11.43 ID:Pg0Q0Lcl0.net
>>268
スクーターなんだから財布や家の鍵はカバンに入れてメットインだよ。
ポケットはスマホ。
バイクの場合は信号待ちの停車中とか料金所で金を払うときなどに動作を急いでしまうし、そういうときに物を落としても音には気付けないことが多い。
その点車のスマートキーとは違う。
ま、鍵穴に差してりゃ走行中の落下は100%ないんだから、落とすやつは発達障害とか言われてもなー
とにかく出先でトラブるネタを排除したいってだけよ。

270 :774RR :2024/04/16(火) 23:49:23.48 ID:kb00Do8y0.net
駐輪の環境とかでも意見分かれるんかな?ワイはワイヤーロックやらカバーとか外してからのスタートだから普通の鍵でも気にならんかな。

271 :774RR (JP 0H8f-mhly):2024/04/17(水) 06:20:01.38 ID:ZrnJVYVVH.net
松木くぎゅ

272 :774RR (JP 0H8f-mhly):2024/04/17(水) 06:20:31.62 ID:ZrnJVYVVH.net
盛大な誤爆の上に滑ってしまった()

273 :774RR (スププ Sdbf-rYXd):2024/04/17(水) 07:19:56.63 ID:3Jz6eVIed.net
ならカバンに入れたら済むだろ・・・

274 :774RR :2024/04/17(水) 10:33:15.43 ID:6DpRuFFjH.net
>>273
言うたんな

275 :774RR (ワッチョイ 77cf-7N7z):2024/04/17(水) 13:15:30.31 ID:thYFgG5j0.net
まぁ物理キーも家の鍵も落として無くした経験があるんだろ
そうした欠点のある人には向いてないよスマートキー含む色々なものが

276 :774RR :2024/04/17(水) 14:57:30.34 ID:70fPct9i0.net
すっぱい葡萄こじらすと大変ですね

277 :774RR :2024/04/17(水) 19:17:23.86 ID:7BKaERlhd.net
>>273
裸族なんやろ

278 :774RR (ベーイモ MM4f-Jrm9):2024/04/17(水) 22:05:06.23 ID:HqLrEAEdM.net
スマホもスマートキーもポケットにいれたらあかん えらい目に合う

279 :774RR :2024/04/17(水) 23:33:01.23 ID:8JFNZL1P0.net
そうだね、ペニスケースたね

280 :774RR :2024/04/18(木) 13:09:53.92 ID:UGvdqouo0.net
>>250
車はどーなのか考えよう

281 :774RR (ワッチョイ ff41-Vp6H):2024/04/18(木) 18:38:55.38 ID:O+g5y0MC0.net
これ買いたい候補NO1だが欠点みたいなのはない?
おっさんだから左車線の車の後ろについて延々走る感じのまったり走行だしあってそうだなとは思ってる
あと腰にガンってくる足回りのやつはちょっとキツイ

282 :774RR (ワッチョイ 7f6c-6VPy):2024/04/18(木) 19:04:27.52 ID:8Tf5imNZ0.net
欠点なぁ
強いて言えばスペックがショボいことと足着きは良くないかな
でも足が伸ばせるフラットフロアという唯一の強みあるし、ただでさえまったり走るなら無敵なんじゃね

PCXだろうがNMAXだろうが125なんてたかが知れてるしな

283 :774RR :2024/04/18(木) 19:10:19.58 ID:hPIMl9kn0.net
乗っててスペックは数字の差ほどは感じないな。
高速乗る訳じゃないし。
安定感あるから気持ちに余裕が持てる。

気になる欠点はハンドル下の足回り付近がちょっと傷付き易い。

284 :774RR :2024/04/18(木) 19:25:33.91 ID:EB2zEC3P0.net
はっきりとストレス感じるのはメーターのボタンの押しにくさ

285 :774RR :2024/04/18(木) 19:59:27.45 ID:VFSdpXRi0.net
>>281
欠点というか…
バイパスで90以上で流れているような時間帯だと少し厳しいかもね

286 :774RR :2024/04/18(木) 21:06:36.14 ID:UVl3wKD/d.net
極端すぎるだろ

287 :774RR (ワッチョイ 7fe4-V1kM):2024/04/18(木) 21:49:21.19 ID:VFSdpXRi0.net
家の環境だと割とよくある
環二を70くらいで流してると100で飛ばしてきた奴が後ろからぶつかりそうになる

288 :774RR (ワッチョイ ff41-Vp6H):2024/04/18(木) 22:00:00.13 ID:O+g5y0MC0.net
パワー以外は基本満足してる感じなんかな
やっぱ第一候補だわ、あとはインド版にある赤カラーが欲しいんだけど2024EXで来ないものか

289 :774RR (ワッチョイ 570c-/8Es):2024/04/18(木) 22:25:54.36 ID:jn+HQweb0.net
そう欠点はパワー不足くらいだよ。登坂車線で煽られたしw
街乗りバイクとしては最高だと思う

290 :774RR (ワッチョイ 9743-1S7i):2024/04/18(木) 22:29:20.99 ID:owsRseqh0.net
強いて言うなら燃料タンクもうちょい容量増やしてほしいくらいやな

291 :774RR (ワッチョイ 77df-o4bS):2024/04/18(木) 22:38:19.65 ID:EB2zEC3P0.net
基本60で走って、流れによっては70まで出すだけで十分だわ
それ以上出るような状況なら勝手に右から抜いていってくれるだろ

292 :774RR :2024/04/19(金) 00:50:46.33 ID:x1a9Oa5R0.net
構造上社外スクリーンで幅広なのがアフターパーツメーカーから出ないと思う

293 :774RR :2024/04/19(金) 06:31:59.34 ID:wPTPasDW0.net
>>291
俺もそれ。いかにもな速い車には先に行ってもらって
二車線道路は出来るだけ左車線走るのが安全。
40近くになって安全第一ってようやく分かってきた

294 :774RR :2024/04/19(金) 08:27:48.61 ID:q+xdqXDJ0.net
>>284
確かにボタンは硬いし押し難いな。
丈夫そうとも言えるけど。

295 :774RR :2024/04/19(金) 14:13:53.33 ID:db4yrQgPp.net
時計の時間ずれてくるよな

296 :774RR :2024/04/19(金) 14:30:25.51 ID:HiZniv2y0.net
めっちゃずれるな1週間で2分ぐらいずれてるわ

297 :774RR :2024/04/19(金) 17:11:19.45 ID:tfdtYWBE0.net
後タイヤ一万くらい持ってくれますかね

298 :774RR :2024/04/19(金) 21:41:34.77 ID:rcNBm70h0.net
このバイク街で全然見かけないから商業施設の駐輪場で偶然出会った時はドキドキしたわ
お互いオッサンだったけど

299 :774RR :2024/04/20(土) 02:40:36.15 ID:Hza02U9V0.net
おっさんずラブ

300 :774RR (ワッチョイ ff43-Pazu):2024/04/20(土) 09:25:17.38 ID:wO13L+4U0.net
おっさんだけど今日現物見に行ってくるわ。
2016年式のNMAX155からの乗り換え第一候補がこのバーグマン。
速さは求めないけど深夜の国道をよく走るので瞬間的に速度90キロくらいでれば問題ないんだけど、このバーグマンじゃキツイかね?
ほんとそこだけ。
近場に試乗できるとこがないんだよな

301 :774RR (スフッ Sdbf-1S7i):2024/04/20(土) 12:33:15.86 ID:494eIC/Bd.net
90は平坦な道なら出した事ある。登坂はキツい。

302 :774RR (ワッチョイ fffc-o4bS):2024/04/20(土) 13:14:32.69 ID:yXgmoVg80.net
155からの乗り換えで90出したいとかなら流石にこれじゃないだろう
個人的には90出したくなる感覚がわからんけど

303 :774RR (ワッチョイ 7f7c-rsBm):2024/04/20(土) 13:21:17.92 ID:cNzd+o3X0.net
90をストレスなく出せる125って少ないわな
高速域だとバーグマンはストレスしか無い

304 :774RR (ワッチョイ ff56-mtYD):2024/04/20(土) 15:22:40.20 ID:C7+2hl3x0.net
「瞬間的に」のところが気になったけど一気に90は出ない
というか90?を求めるなら他をあたったほうが良い

305 :774RR (ワッチョイ 7fec-rsBm):2024/04/20(土) 15:26:11.39 ID:cNzd+o3X0.net
70からはジリジリ上がっていく感じなので、追い抜きしたい場合とかだと危険覚悟になるわ

306 :774RR (ワッチョイ ff43-Pazu):2024/04/20(土) 15:46:04.93 ID:wO13L+4U0.net
回答くれた方サンクス。
俺だってそんな速度出したくないが、4車線ある分岐で一番右にいかないといけないが流れが速すぎて安全上出さざるを得ない区間がどうしてもあるんよ。(90とは言わないが最低でも80)

まあ、それはいいとして現物見てきたが車格的にはNMAXとほとんど同じだな。
カタログ上、車幅が700ミリだったんでもう少しコンパクトかと期待してたが微妙。となりに置いてあったアヴェニスですら大きく感じたし最近のはデカいのばっかだね。
エンジンもパワーないらしいし今回はこれやめとく。
スレ汚し失礼した。

307 :774RR (ワッチョイ 1f48-7hiF):2024/04/20(土) 22:42:34.95 ID:z6XNPbhz0.net
NMAX155からの乗り換え理由が分からんから何とも言えんが
維持費的なことなら NMAX125がベターなんじゃ?
125にしては速いらしいし 乗ったことないから知らんけど

308 :774RR (ワッチョイ ff7c-DfAg):2024/04/20(土) 22:59:14.74 ID:ETgPeLyE0.net
時々ウインカー消し忘れちゃうんだけど、何か対策してる人いる?
リレーかませばいいのかな?

309 :774RR (JP 0H34-KyGD):2024/04/21(日) 10:33:35.48 ID:Vn3N+ChLH.net
昨今の125スクーターにそれを求めるのはキツいわな
せいぜい軽量水冷のリードならワンチャンご要望()にお答えできるかも?ってところじゃ

310 :774RR (ワッチョイ f065-D4FI):2024/04/21(日) 13:36:36.92 ID:+9Kbb1EY0.net
ノザワホンダのボアアップリードとかおすすめ

311 :774RR :2024/04/21(日) 16:27:29.50 ID:RgST7DU80.net
そう言うの含めてPcxが最強って答え出てるだろ?
貧乏人が多くは求めなさんなよ。我慢しろ

312 :774RR :2024/04/21(日) 16:58:25.63 ID:gUg2HPpY0.net
>>311
高価=最強ならnmaxが最強って事で良いやろ

313 :774RR :2024/04/21(日) 23:39:20.97 ID:VoYc4gIm0.net
PCX Nmax (年収400万)
バーグマン125 (年収200万)
な線引きはあるな。これまでのスレの流れ見ても貧乏人の僻みや被害妄想多かったし、貧乏人御用達だなwwww

314 :774RR :2024/04/22(月) 10:08:22.10 ID:/VGDaeYGH.net
あーこれはへたっぴな煽りだわ
本気で言ってるなら収入の無いこどおじ確定

315 :774RR :2024/04/22(月) 10:40:49.24 ID:IOKaztW5d.net
すまん、ワイ年収450やがバーグマン選んだわ。足元フラットでそこそこ走るから結構快適なのよ。

316 :774RR :2024/04/22(月) 12:27:07.38 ID:LyMpQscI0.net
幼稚な煽りを無視できない人達

317 :774RR :2024/04/22(月) 13:21:05.01 ID:fXl1y52od.net
用途次第の125スクーターに収入あれこれは的外れすぎる

318 :774RR :2024/04/22(月) 15:23:47.76 ID:u7GF5K3G0.net
>>313
俺個人は予算50万以内で欲しかったものに一番近かったバーグマンストリートを選んだ。
仮にpcxがフラットフロアで50万なら買ったし、バーグマンストリートがフラットフロアでなかったら20万でも買わなかった。

年収はどうでもいい

319 :774RR :2024/04/22(月) 15:42:03.89 ID:5CUMrZZa0.net
PCX程度で金持ち自慢してるのがウケるわ
どうせバイク1台しか持ってない原付小僧だろ

320 :774RR :2024/04/22(月) 15:55:00.49 ID:TpXBLtso0.net
車ぐらい値段差あれば稼ぎで車種変わるのも分からんでもないけど
125ccならどれも値段は正直誤差だからほしいのを買うわ

321 :774RR :2024/04/22(月) 18:19:17.87 ID:o4xBrXi20.net
PCX乗りのこう言う所が嫌だからPCXに乗りたく無いんだよな

322 :774RR :2024/04/22(月) 18:28:35.55 ID:We9+hdQgM.net
本人も含め誰も>>313がPCXに乗っているとは言ってない
>>25 >>122を参照のこと

323 :774RR :2024/04/22(月) 18:38:45.72 ID:bMpbYqG20.net
スレで横槍PCX程度はスパイスみたいなもんだからいいんだけど
youtubeでPCXの方が性能ガーってしゃしゃりでてくるようなのはほんとみっともないと思う

324 :774RR :2024/04/22(月) 20:25:10.26 ID:VNle+yji0.net
マイチェンでアイスト廃止とか、より熟成されたら候補の1台になる

325 :774RR :2024/04/22(月) 20:28:01.30 ID:u7GF5K3G0.net
そんなことより、ロングシールドで良いのないかい?

326 :774RR :2024/04/22(月) 20:32:52.81 ID:u7GF5K3G0.net
ユーチューブでアイキョウ氏が、このタイプならサードパーティによるロングシールドの開発は容易なはず、と言っていたので期待して待ってるのだけど

327 ::2024/04/22(月) 21:19:57.21 ID:DAp74vPa0.net
「(フンドシ型なら)容易なはず」キリッ

まぁ、よほど立てた形状じゃないとミラーバーと干渉するからむりだわな。

328 :774RR :2024/04/23(火) 00:22:43.95 ID:IJ50WFcPH.net
スクリーンを待つよりワークマンで最新の防寒防水ウェアを買った方がよい(達観)

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200