2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 5台目【BURGMAN】

1 :774RR (オッペケ Sr13-5cpa):2024/03/01(金) 02:10:25.91 ID:nsZIGFcUr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

前スレ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 4台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694767252/

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 : 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9752-wgOd):2024/04/16(火) 23:06:11.43 ID:Pg0Q0Lcl0.net
>>268
スクーターなんだから財布や家の鍵はカバンに入れてメットインだよ。
ポケットはスマホ。
バイクの場合は信号待ちの停車中とか料金所で金を払うときなどに動作を急いでしまうし、そういうときに物を落としても音には気付けないことが多い。
その点車のスマートキーとは違う。
ま、鍵穴に差してりゃ走行中の落下は100%ないんだから、落とすやつは発達障害とか言われてもなー
とにかく出先でトラブるネタを排除したいってだけよ。

270 :774RR :2024/04/16(火) 23:49:23.48 ID:kb00Do8y0.net
駐輪の環境とかでも意見分かれるんかな?ワイはワイヤーロックやらカバーとか外してからのスタートだから普通の鍵でも気にならんかな。

271 :774RR (JP 0H8f-mhly):2024/04/17(水) 06:20:01.38 ID:ZrnJVYVVH.net
松木くぎゅ

272 :774RR (JP 0H8f-mhly):2024/04/17(水) 06:20:31.62 ID:ZrnJVYVVH.net
盛大な誤爆の上に滑ってしまった()

273 :774RR (スププ Sdbf-rYXd):2024/04/17(水) 07:19:56.63 ID:3Jz6eVIed.net
ならカバンに入れたら済むだろ・・・

274 :774RR :2024/04/17(水) 10:33:15.43 ID:6DpRuFFjH.net
>>273
言うたんな

275 :774RR (ワッチョイ 77cf-7N7z):2024/04/17(水) 13:15:30.31 ID:thYFgG5j0.net
まぁ物理キーも家の鍵も落として無くした経験があるんだろ
そうした欠点のある人には向いてないよスマートキー含む色々なものが

276 :774RR :2024/04/17(水) 14:57:30.34 ID:70fPct9i0.net
すっぱい葡萄こじらすと大変ですね

277 :774RR :2024/04/17(水) 19:17:23.86 ID:7BKaERlhd.net
>>273
裸族なんやろ

278 :774RR (ベーイモ MM4f-Jrm9):2024/04/17(水) 22:05:06.23 ID:HqLrEAEdM.net
スマホもスマートキーもポケットにいれたらあかん えらい目に合う

279 :774RR :2024/04/17(水) 23:33:01.23 ID:8JFNZL1P0.net
そうだね、ペニスケースたね

280 :774RR :2024/04/18(木) 13:09:53.92 ID:UGvdqouo0.net
>>250
車はどーなのか考えよう

281 :774RR (ワッチョイ ff41-Vp6H):2024/04/18(木) 18:38:55.38 ID:O+g5y0MC0.net
これ買いたい候補NO1だが欠点みたいなのはない?
おっさんだから左車線の車の後ろについて延々走る感じのまったり走行だしあってそうだなとは思ってる
あと腰にガンってくる足回りのやつはちょっとキツイ

282 :774RR (ワッチョイ 7f6c-6VPy):2024/04/18(木) 19:04:27.52 ID:8Tf5imNZ0.net
欠点なぁ
強いて言えばスペックがショボいことと足着きは良くないかな
でも足が伸ばせるフラットフロアという唯一の強みあるし、ただでさえまったり走るなら無敵なんじゃね

PCXだろうがNMAXだろうが125なんてたかが知れてるしな

283 :774RR :2024/04/18(木) 19:10:19.58 ID:hPIMl9kn0.net
乗っててスペックは数字の差ほどは感じないな。
高速乗る訳じゃないし。
安定感あるから気持ちに余裕が持てる。

気になる欠点はハンドル下の足回り付近がちょっと傷付き易い。

284 :774RR :2024/04/18(木) 19:25:33.91 ID:EB2zEC3P0.net
はっきりとストレス感じるのはメーターのボタンの押しにくさ

285 :774RR :2024/04/18(木) 19:59:27.45 ID:VFSdpXRi0.net
>>281
欠点というか…
バイパスで90以上で流れているような時間帯だと少し厳しいかもね

286 :774RR :2024/04/18(木) 21:06:36.14 ID:UVl3wKD/d.net
極端すぎるだろ

287 :774RR (ワッチョイ 7fe4-V1kM):2024/04/18(木) 21:49:21.19 ID:VFSdpXRi0.net
家の環境だと割とよくある
環二を70くらいで流してると100で飛ばしてきた奴が後ろからぶつかりそうになる

288 :774RR (ワッチョイ ff41-Vp6H):2024/04/18(木) 22:00:00.13 ID:O+g5y0MC0.net
パワー以外は基本満足してる感じなんかな
やっぱ第一候補だわ、あとはインド版にある赤カラーが欲しいんだけど2024EXで来ないものか

289 :774RR (ワッチョイ 570c-/8Es):2024/04/18(木) 22:25:54.36 ID:jn+HQweb0.net
そう欠点はパワー不足くらいだよ。登坂車線で煽られたしw
街乗りバイクとしては最高だと思う

290 :774RR (ワッチョイ 9743-1S7i):2024/04/18(木) 22:29:20.99 ID:owsRseqh0.net
強いて言うなら燃料タンクもうちょい容量増やしてほしいくらいやな

291 :774RR (ワッチョイ 77df-o4bS):2024/04/18(木) 22:38:19.65 ID:EB2zEC3P0.net
基本60で走って、流れによっては70まで出すだけで十分だわ
それ以上出るような状況なら勝手に右から抜いていってくれるだろ

292 :774RR :2024/04/19(金) 00:50:46.33 ID:x1a9Oa5R0.net
構造上社外スクリーンで幅広なのがアフターパーツメーカーから出ないと思う

293 :774RR :2024/04/19(金) 06:31:59.34 ID:wPTPasDW0.net
>>291
俺もそれ。いかにもな速い車には先に行ってもらって
二車線道路は出来るだけ左車線走るのが安全。
40近くになって安全第一ってようやく分かってきた

294 :774RR :2024/04/19(金) 08:27:48.61 ID:q+xdqXDJ0.net
>>284
確かにボタンは硬いし押し難いな。
丈夫そうとも言えるけど。

295 :774RR :2024/04/19(金) 14:13:53.33 ID:db4yrQgPp.net
時計の時間ずれてくるよな

296 :774RR :2024/04/19(金) 14:30:25.51 ID:HiZniv2y0.net
めっちゃずれるな1週間で2分ぐらいずれてるわ

297 :774RR :2024/04/19(金) 17:11:19.45 ID:tfdtYWBE0.net
後タイヤ一万くらい持ってくれますかね

298 :774RR :2024/04/19(金) 21:41:34.77 ID:rcNBm70h0.net
このバイク街で全然見かけないから商業施設の駐輪場で偶然出会った時はドキドキしたわ
お互いオッサンだったけど

299 :774RR :2024/04/20(土) 02:40:36.15 ID:Hza02U9V0.net
おっさんずラブ

300 :774RR (ワッチョイ ff43-Pazu):2024/04/20(土) 09:25:17.38 ID:wO13L+4U0.net
おっさんだけど今日現物見に行ってくるわ。
2016年式のNMAX155からの乗り換え第一候補がこのバーグマン。
速さは求めないけど深夜の国道をよく走るので瞬間的に速度90キロくらいでれば問題ないんだけど、このバーグマンじゃキツイかね?
ほんとそこだけ。
近場に試乗できるとこがないんだよな

301 :774RR (スフッ Sdbf-1S7i):2024/04/20(土) 12:33:15.86 ID:494eIC/Bd.net
90は平坦な道なら出した事ある。登坂はキツい。

302 :774RR (ワッチョイ fffc-o4bS):2024/04/20(土) 13:14:32.69 ID:yXgmoVg80.net
155からの乗り換えで90出したいとかなら流石にこれじゃないだろう
個人的には90出したくなる感覚がわからんけど

303 :774RR (ワッチョイ 7f7c-rsBm):2024/04/20(土) 13:21:17.92 ID:cNzd+o3X0.net
90をストレスなく出せる125って少ないわな
高速域だとバーグマンはストレスしか無い

304 :774RR (ワッチョイ ff56-mtYD):2024/04/20(土) 15:22:40.20 ID:C7+2hl3x0.net
「瞬間的に」のところが気になったけど一気に90は出ない
というか90?を求めるなら他をあたったほうが良い

305 :774RR (ワッチョイ 7fec-rsBm):2024/04/20(土) 15:26:11.39 ID:cNzd+o3X0.net
70からはジリジリ上がっていく感じなので、追い抜きしたい場合とかだと危険覚悟になるわ

306 :774RR (ワッチョイ ff43-Pazu):2024/04/20(土) 15:46:04.93 ID:wO13L+4U0.net
回答くれた方サンクス。
俺だってそんな速度出したくないが、4車線ある分岐で一番右にいかないといけないが流れが速すぎて安全上出さざるを得ない区間がどうしてもあるんよ。(90とは言わないが最低でも80)

まあ、それはいいとして現物見てきたが車格的にはNMAXとほとんど同じだな。
カタログ上、車幅が700ミリだったんでもう少しコンパクトかと期待してたが微妙。となりに置いてあったアヴェニスですら大きく感じたし最近のはデカいのばっかだね。
エンジンもパワーないらしいし今回はこれやめとく。
スレ汚し失礼した。

307 :774RR (ワッチョイ 1f48-7hiF):2024/04/20(土) 22:42:34.95 ID:z6XNPbhz0.net
NMAX155からの乗り換え理由が分からんから何とも言えんが
維持費的なことなら NMAX125がベターなんじゃ?
125にしては速いらしいし 乗ったことないから知らんけど

308 :774RR (ワッチョイ ff7c-DfAg):2024/04/20(土) 22:59:14.74 ID:ETgPeLyE0.net
時々ウインカー消し忘れちゃうんだけど、何か対策してる人いる?
リレーかませばいいのかな?

309 :774RR (JP 0H34-KyGD):2024/04/21(日) 10:33:35.48 ID:Vn3N+ChLH.net
昨今の125スクーターにそれを求めるのはキツいわな
せいぜい軽量水冷のリードならワンチャンご要望()にお答えできるかも?ってところじゃ

310 :774RR (ワッチョイ f065-D4FI):2024/04/21(日) 13:36:36.92 ID:+9Kbb1EY0.net
ノザワホンダのボアアップリードとかおすすめ

311 :774RR :2024/04/21(日) 16:27:29.50 ID:RgST7DU80.net
そう言うの含めてPcxが最強って答え出てるだろ?
貧乏人が多くは求めなさんなよ。我慢しろ

312 :774RR :2024/04/21(日) 16:58:25.63 ID:gUg2HPpY0.net
>>311
高価=最強ならnmaxが最強って事で良いやろ

313 :774RR :2024/04/21(日) 23:39:20.97 ID:VoYc4gIm0.net
PCX Nmax (年収400万)
バーグマン125 (年収200万)
な線引きはあるな。これまでのスレの流れ見ても貧乏人の僻みや被害妄想多かったし、貧乏人御用達だなwwww

314 :774RR :2024/04/22(月) 10:08:22.10 ID:/VGDaeYGH.net
あーこれはへたっぴな煽りだわ
本気で言ってるなら収入の無いこどおじ確定

315 :774RR :2024/04/22(月) 10:40:49.24 ID:IOKaztW5d.net
すまん、ワイ年収450やがバーグマン選んだわ。足元フラットでそこそこ走るから結構快適なのよ。

316 :774RR :2024/04/22(月) 12:27:07.38 ID:LyMpQscI0.net
幼稚な煽りを無視できない人達

317 :774RR :2024/04/22(月) 13:21:05.01 ID:fXl1y52od.net
用途次第の125スクーターに収入あれこれは的外れすぎる

318 :774RR :2024/04/22(月) 15:23:47.76 ID:u7GF5K3G0.net
>>313
俺個人は予算50万以内で欲しかったものに一番近かったバーグマンストリートを選んだ。
仮にpcxがフラットフロアで50万なら買ったし、バーグマンストリートがフラットフロアでなかったら20万でも買わなかった。

年収はどうでもいい

319 :774RR :2024/04/22(月) 15:42:03.89 ID:5CUMrZZa0.net
PCX程度で金持ち自慢してるのがウケるわ
どうせバイク1台しか持ってない原付小僧だろ

320 :774RR :2024/04/22(月) 15:55:00.49 ID:TpXBLtso0.net
車ぐらい値段差あれば稼ぎで車種変わるのも分からんでもないけど
125ccならどれも値段は正直誤差だからほしいのを買うわ

321 :774RR :2024/04/22(月) 18:19:17.87 ID:o4xBrXi20.net
PCX乗りのこう言う所が嫌だからPCXに乗りたく無いんだよな

322 :774RR :2024/04/22(月) 18:28:35.55 ID:We9+hdQgM.net
本人も含め誰も>>313がPCXに乗っているとは言ってない
>>25 >>122を参照のこと

323 :774RR :2024/04/22(月) 18:38:45.72 ID:bMpbYqG20.net
スレで横槍PCX程度はスパイスみたいなもんだからいいんだけど
youtubeでPCXの方が性能ガーってしゃしゃりでてくるようなのはほんとみっともないと思う

324 :774RR :2024/04/22(月) 20:25:10.26 ID:VNle+yji0.net
マイチェンでアイスト廃止とか、より熟成されたら候補の1台になる

325 :774RR :2024/04/22(月) 20:28:01.30 ID:u7GF5K3G0.net
そんなことより、ロングシールドで良いのないかい?

326 :774RR :2024/04/22(月) 20:32:52.81 ID:u7GF5K3G0.net
ユーチューブでアイキョウ氏が、このタイプならサードパーティによるロングシールドの開発は容易なはず、と言っていたので期待して待ってるのだけど

327 ::2024/04/22(月) 21:19:57.21 ID:DAp74vPa0.net
「(フンドシ型なら)容易なはず」キリッ

まぁ、よほど立てた形状じゃないとミラーバーと干渉するからむりだわな。

328 :774RR :2024/04/23(火) 00:22:43.95 ID:IJ50WFcPH.net
スクリーンを待つよりワークマンで最新の防寒防水ウェアを買った方がよい(達観)

329 :774RR :2024/04/23(火) 16:33:23.59 ID:9P1+vcpT0.net
動画見れば明確にPcxがいいってわかるのにこれ選ぶとか池沼にも程がある。
ケチって安いの買う貧乏生活して貯めた貯金を振り込め詐欺に騙されるレベルwwww

330 :774RR :2024/04/23(火) 17:07:00.70 ID:9P1+vcpT0.net
ラグジュアリーとか言いながら付けてるのはキックスターターってのが笑いのツボwww
8psで全米が大爆笑。

331 :774RR :2024/04/23(火) 17:20:58.15 ID:21/7ZS3wM.net
ネットで見た動画でしか語れなくて実際は乗っていない雰囲気を漂わせているのは失笑を禁じ得ないな

332 :774RR :2024/04/23(火) 17:25:54.30 ID:hSwQhUiM0.net
明確にpcxが良ければそれを買えば良いのでは?w
わざわざここにヘイトを書き込むとしたらよほど暇なのかそれとも精神異常なのか…

333 :774RR :2024/04/23(火) 18:03:30.19 ID:TAz0DUIm0.net
しかし君らもスルー出来ない人達よね

334 :774RR :2024/04/23(火) 20:00:37.47 ID:5TPv4M8Rd.net
おもちゃで遊ぶの楽しいやん

335 :774RR :2024/04/23(火) 20:08:34.42 ID:hSwQhUiM0.net
頭にブーメランぶっ刺して登場してくるから思わず弄ってしまうのよ

336 :774RR :2024/04/23(火) 20:44:40.99 ID:oBV+iFkG0.net
125のスクーターで勝ち組気取りとか生きてて悲しくならんのかいな?

337 :774RR :2024/04/23(火) 20:51:21.80 ID:6vm9WjLad.net
今週のNG
-WRaK
相手してるのは自演か同レベルの荒らし
放置を強く推奨

338 :774RR (ブーイモ MMba-hAUL):2024/04/23(火) 22:13:59.91 ID:8T7eaJwwM.net
>>329

>>330

>>336

本日のおまいう

339 :774RR (ワッチョイ 0a39-HBuu):2024/04/25(木) 07:08:00.28 ID:1Y+Q4mIj0.net
普段の足や原付二種ツーリングするのにサブでバーグマンストリート125EXほしーなー
メインはもちろんSUZUKI車です

340 :774RR :2024/04/26(金) 02:24:09.31 ID:cs4iTt2l0.net
激坂だらけの横浜をこのスクーターで走りまくって思うのは、とにかく楽の一言。
回転数の変動が少ないから聞き疲れしないし、実用域のトルクがあるから右手をグルングルンしなくて良い。
パワーは無いはずなのに、あたかもパワーが有る(155cc)かのような錯覚を覚える。
そういう意味でラグジュアリー感の演出は成功してるんだろな。

341 :774RR :2024/04/27(土) 14:02:00.61 ID:8LsXY0qw0.net
装備で言うとPCXの方がラグジュアリーなんだけどな。
乗り出し価格で言うほど値段さん無いし割高なんだよねー

342 :774RR :2024/04/27(土) 17:03:36.90 ID:BznIgiEbM.net
>>340はラグジュアリー感がヒシヒシと伝わって来る秀逸なレビューだな

343 :774RR :2024/04/27(土) 17:09:35.34 ID:Grx5KubR0.net
長崎県民の長期レビューが待たれる

344 :774RR :2024/04/27(土) 20:00:23.80 ID:umcw3qoy0.net
横浜ってそんなブン回さなあかん坂あるんでっか?

345 :774RR :2024/04/27(土) 20:29:01.41 ID:56PEeuwK0.net
バーグマンで暗闇峠行ってきた系youtubeは見つからんかったけどあそこまで坂キツイと高回転域までいってスカスカになったりするんやろか?

346 :774RR :2024/04/27(土) 21:06:54.99 ID:xi76nrig0.net
スピード出ないから自然と安全運転になるところが良いね

347 :774RR :2024/04/27(土) 21:16:30.58 ID:4KPM33UtM.net
無理なく出せるところが丁度実用域だから気持ち良いんだろうな
80、90出したい人はストレス感じると思うけど

348 :774RR :2024/04/27(土) 23:43:21.80 ID:n4n0lurw0.net
暗闇峠ではなく暗峠では?

349 :774RR :2024/04/28(日) 01:06:44.50 ID:fIOhZnUC0.net
>>344
金沢区、保土ケ谷区は坂が多いな。

350 :774RR :2024/04/28(日) 02:43:00.98 ID:rpaoNX1n0.net
気になるなら「横浜 激坂」で動画検索どうぞ

351 :774RR :2024/04/28(日) 02:45:14.00 ID:rpaoNX1n0.net
横浜は少し西に行くとほぼ全て山なんで…
https://i.imgur.com/qcFpTtp.jpeg

352 :774RR :2024/04/29(月) 19:30:24.35 ID:INYik/xj0.net
>>345
アクシストリートで上れたから多分大丈夫。ヘロヘロだったけど。

353 :774RR :2024/04/29(月) 22:16:07.61 ID:XQG4wmQQ0.net
あれ…他に比べて難しいことでブランド提供とかも厳しくなるんだ
金返して何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね

354 :774RR (ワッチョイ 5f41-FvXU):2024/05/03(金) 21:11:39.88 ID:f4jTVpKm0.net
選択肢少ないけどリアタイヤってみんなどれに履き替えた?

355 :774RR (ワッチョイ c7e2-943Y):2024/05/03(金) 23:01:58.01 ID:nnkh1A7w0.net
どれも何もダンロップかirc しかないがな

356 :774RR :2024/05/03(金) 23:47:10.12 ID:XiYYI9QK0.net
ブリヂストン

357 :774RR :2024/05/04(土) 01:30:49.47 ID:FHfmJwzx0.net
ティムソン

358 :774RR (ワッチョイ 9704-+EKW):2024/05/05(日) 12:47:01.83 ID:yflbUxjT0.net
頼むからせめてリア1万キロは持ってくれ

359 :774RR :2024/05/05(日) 19:51:39.95 ID:mqIj2nLl0.net
ダンロップ IRC ブリヂストン TIMSUN
TIMSUNのハイグリップが良さそうか?

360 :774RR :2024/05/05(日) 19:54:40.30 ID:t6oSM0cw0.net
なんかタイヤ微妙に細いな

361 :774RR :2024/05/05(日) 20:02:29.10 ID:mqIj2nLl0.net
正直タイヤ太くしてほしい

362 :774RR :2024/05/05(日) 21:52:54.21 ID:6zX1WjdF0.net
扁平率を上げるだけで少し違う気がするが…

363 :774RR :2024/05/05(日) 22:22:20.60 ID:hU41cUAE0.net
バイクのタイヤは細ければ細いほどいい

364 :774RR :2024/05/06(月) 07:15:59.89 ID:m46J7GCo0.net
太けりゃ値段あがるけどな

365 :774RR :2024/05/06(月) 07:30:11.74 ID:zWTllmeM0.net
このサイズ他の車種であんまなさそうだから高めなんじゃないか
シグナスXのサイズなら今まで売ってて販売数もあるからそれなりの銘柄でも安そう

366 :774RR :2024/05/08(水) 02:59:55.65 ID:Zr5YLXbe0.net
リアサスがウンコ過ぎるんだがお前ら何に変えた?
後時間外月に10分遅れるのは何なんだよ!

367 :774RR :2024/05/08(水) 21:21:57.50 ID:o5QSpDaF0.net
どういう理由でワンコなんでしょうか

368 :774RR :2024/05/08(水) 21:42:39.78 ID:99jL4m/c0.net
サスは特に不満な感じはないけど何と比べてクソ?

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200