2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 5台目【BURGMAN】

1 :774RR (オッペケ Sr13-5cpa):2024/03/01(金) 02:10:25.91 ID:nsZIGFcUr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

前スレ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 4台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694767252/

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

547 :774RR (スッップ Sdea-kKx3):2024/06/07(金) 08:44:55.93 ID:soHDDLV+d.net
>>546
sh39のベースプレートは加工が必要だったみたいだ

ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/862

548 :774RR (ワッチョイ d643-UE6N):2024/06/07(金) 20:36:18.56 ID:s05MSLv/0.net
>>546
SH44いいよ。ノースフェイスのデカリュックがすっぽり入る

549 :774RR :2024/06/08(土) 11:54:03.04 ID:JPF05BvL0.net
田園地帯だけどもっと馬力あればなあー
8年乗ったPCXの次これにしようかと悩んでるけど
NMAXと悩んでるんだ

550 :774RR :2024/06/08(土) 13:26:56.47 ID:Che1Ndrrd.net
>>549
足元広いから乗るの楽よ。

551 :774RR :2024/06/08(土) 15:19:46.56 ID:H03SofvA0.net
>>549
パワーが欲しいならNMAXだろな。
バグストはマッタリがよく似合うスクーターだから。

552 :774RR :2024/06/08(土) 23:04:18.69 ID:puY9h4PB0.net
>>548
まだ購入検討中ニキだけどsh44だと車体に対して若干の幅広感ない?
たぶん125スクだとsh40が定番だと思うけどバグはどうなんかね

553 :774RR :2024/06/09(日) 00:03:12.20 ID:1yGMRBg90.net
>>552
横やりすまぬがワイは横43センチの45Lのリアボックス着けとるが気にならん程度やで

554 :774RR :2024/06/09(日) 01:54:52.47 ID:u/fOuQLtM.net
メットが入れば良いのか、カッパも入れたいのかで決まってこない?
シート下のスペースがカッパ入れるぐらいしか使い道が無かったから俺はカッパは下に入れた。
バイクの場合はデカくする事のデメリットも多々あるしな

555 :774RR :2024/06/09(日) 09:11:43.19 ID:JspTPb5s0.net
>>553
ほっほー、なるほど あざす

556 :774RR :2024/06/09(日) 09:40:58.56 ID:Ad4b72ON0.net
シート下はカッパと緊急タンデム用の半帽入れてるわ

リアボックスはGIVIの43Lかな、横50センチ超だけど純正キャリアがしっかりしてるから全然平気だよ。バーグマンはある程度車格もあるから見た目もおかしくないと思う

ヘルメット入らないとあんまり意味ないと思うし、デカければデカいほどいいぐらいの感覚でいいんじゃない?

557 :774RR :2024/06/09(日) 10:12:07.77 ID:GTgy7YwP0.net
キャリアプレートとboxの耐荷重とか最大積載量考えたほうがいいと思うぞ
超えても大丈夫って言うのが大半だけど
何かあった時保険効かない可能性は覚悟しといたほうがいい

558 :774RR :2024/06/10(月) 17:17:49.65 ID:hSVWQr2i0.net
以前にも話題になってたけど、本当に時計のずれ方が凄まじいんだなw
これって本当にずれていってるのか?
何らかのタイミングで数分止まってるんじゃないかってずれ方するんだけど。
2週間程様子見てもそれ程ずれる気配ないのに1ヶ月程で見ると、突然5分ぐらいずれてる。

559 :774RR (ワッチョイ 8fba-c2ux):2024/06/10(月) 17:39:47.92 ID:er8aIz020.net
多分、アイストの瞬間に止まるんだろ

560 :774RR :2024/06/10(月) 19:30:02.13 ID:MzLSGcSW0.net
俺はアイスト使ってない勢で時計のずれは5分程度かな。
全然気にならん

561 :774RR :2024/06/10(月) 19:59:43.06 ID:C1mpcz4kM.net
同じスズキのスクーターでもスウィッシュの時計はあんまり狂わないのにな

562 :774RR :2024/06/10(月) 22:35:48.30 ID:hSVWQr2i0.net
5分を許容範囲として、5分早めに設定して2ヶ月毎に調整って感じで落ち着きそう
スウィッシュの時は5年で2、3回だったんだけどな。
まあ目立った不満点が「時計がよくずれる」程度なのは良い事なのかもしれんけど。

563 :774RR :2024/06/10(月) 23:18:02.96 ID:AnX8ACyo0.net
強制アイストこそ最大の不満だろ

564 :774RR :2024/06/11(火) 00:20:37.16 ID:GC1wzYAX0.net
アイストはエンジン掛けた直後にオフにしとるから気にならんかな。

565 :774RR (ワッチョイ f326-un5H):2024/06/11(火) 03:05:40.07 ID:eY9WQzXT0.net
バーグマンかnmaxかpcx125かでなやむ

566 :774RR (ワッチョイ 0384-0r88):2024/06/11(火) 05:21:53.90 ID:brnetT950.net
カタログスペック比較して値段差考えるとPCXが正義になるんだよなー
スマートキー搭載にディスクブレーキ装備にオイルタンク大容量で足つきいいし、なんと言っても馬力差が大きすぎてな

567 :774RR :2024/06/11(火) 07:16:15.03 ID:CR7GrnoJd.net
ださ

568 :774RR :2024/06/11(火) 08:01:47.57 ID:5wNQ9IkG0.net
バーグマンを選ぶ人は迷わない。
このサイズでフラットフロアはこれだけだからな。
フラットフロアが要らない人は初めから関係ない。

569 :774RR :2024/06/11(火) 10:01:52.68 ID:brnetT950.net
フラットフロア(笑)
過去投稿にあった「60インチ液晶テレビをバーグマンに積んで帰った(ドヤ)」に全米欧州に韓国インドまで大爆笑
家電店で運送費ケチるくらいならPCX買っとけよw

570 :774RR :2024/06/11(火) 10:54:55.73 ID:5wNQ9IkG0.net
どんだけバーグマンが気になるんだよw
オーナーの俺ですら知らねえことを毎日情報収集してんのかww
もはや地縛霊だな

571 :774RR :2024/06/11(火) 10:59:31.45 ID:g58Jhnz60.net
そうやって毎回反応するから来るんだろ

572 :774RR :2024/06/11(火) 11:02:23.56 ID:gQdRUxJs0.net
そだ、pcx最高の弱点あったわ
盗まれることだわ

573 :774RR :2024/06/11(火) 11:07:24.43 ID:PcJrj+yO0.net
バーグマンストリートの競合ってリードとアクシスZだろ
定価だとリードよりちょっと安くて値下げしてる店だとアクシスZぐらいの価格で買える
3台ともフラットフロアでその中から自分に合うのを選ぶ感じで

574 :774RR :2024/06/11(火) 11:15:05.36 ID:37ByfAg80.net
>>572
あと街で出会う数が多すぎる
どこにでも出てくるゴキブリみたいに

575 :774RR :2024/06/11(火) 11:31:04.86 ID:ja3oRmqg0.net
PCXのバーハンとスマートキーだけくれ
馬力とか割とどうでもいい

576 :774RR :2024/06/11(火) 11:49:38.63 ID:5Y1YBM8qd.net
バーグマンの最大の欠点はタンク容量の小ささだと思ってるわ

競合はリードとアクシスなのは同意。でもこいつらは知らない人が見ればただの原付スクーターだからなあ。やっぱりバーグマン乗りは迷わんよ。

577 :774RR :2024/06/11(火) 12:30:32.37 ID:0HovQpY/0.net
あっちは積載という大きな大きな武器があるし、それを理由に選ぶ人が大半だろ
リードやアクシスZを選ぶ人はバーグマンストリートEXは候補に挙げないよ

578 :774RR :2024/06/11(火) 15:07:56.48 ID:brnetT950.net
でもpcxは候補に入れてるやん

579 :774RR :2024/06/11(火) 17:15:41.09 ID:eY9WQzXT0.net
安さで選ぶならバーグマン、スペックで選ぶならpcxって感じかな?

580 :774RR :2024/06/11(火) 17:22:00.89 ID:5wNQ9IkG0.net
広いフラットフロアならバーグマン
それが要らないなら他のスクーター

581 :774RR (ワッチョイ 8f97-c2ux):2024/06/11(火) 21:17:01.00 ID:5wNQ9IkG0.net
https://youtu.be/Wy5S5U4Sm_c?si=zQwngRybiGuUP-S1
pcxボロクソ言われてかわいそう

582 :774RR (ワッチョイ 2300-qUdF):2024/06/11(火) 21:29:21.24 ID:i18lg0v70.net
>>581
動画とほぼ同じ感想だな。楽に尽きるよ本当
もしPCX乗るなら160版を選ぶだろうし

583 :774RR (ワッチョイ 0343-lVcs):2024/06/11(火) 21:56:52.41 ID:GC1wzYAX0.net
>>579
足元広いのが良い→バーグマン

走行性能高いのが良い→NMAX

特にこだわり無く普通に乗れる→PCX

584 :774RR :2024/06/12(水) 05:47:47.31 ID:jr85+y2B0.net
両方乗ってる人の意見は参考になるね

バーグマンに乗ってると渋滞時に超微速前進が出来るのが楽。
今まで乗ってきた単車でも出来なかったのに

585 :774RR :2024/06/12(水) 05:53:14.34 ID:JgRrugIx0.net
ホンダ車はシートもサスも大抵ガチガチなんだけどPCXも例外じゃないのよね

586 :774RR :2024/06/12(水) 09:45:53.46 ID:UGnSviPUM.net
足元とか燃費とか、自分の条件にほぼぴったりなバイクが見た目まで自分好みなのはラッキーだった。

587 :774RR :2024/06/12(水) 12:22:10.51 ID:6YTnXYeVM.net
バーグマンはこれくらい燃費良いの?

588 :774RR :2024/06/12(水) 14:40:06.90 ID:a+TPC3N80.net
意味分からんが誤爆か?

589 :774RR :2024/06/12(水) 19:47:12.20 ID:6qOyP8Es0.net
>>565
新NMAX発表きたな
日本に来るのはいつになるやら

590 :774RR :2024/06/13(木) 21:16:14.98 ID:zmIdaDKG0.net
>>569
相当バーグマンが気になるんだな
粘着気質や韓国入れる当たりお前在日だろ

591 :774RR :2024/06/14(金) 12:57:33.29 ID:+ubjE7lb0.net
>>584
貧乏ゆすりみたいにしてるの想像できてワロタ
運転うまけりゃPCXでもできる。
発想が品混すぎるから貧乏で過ぎて欲しいの買えないんだろうねwwww

592 :774RR :2024/06/14(金) 13:05:46.18 ID:tIddeRy+M.net
品混w

593 :774RR (スップ Sd1f-c2ux):2024/06/14(金) 13:24:34.68 ID:zPEl02FUd.net
日本語が不自由な感じですか

594 :774RR :2024/06/14(金) 15:02:21.54 ID:FHdAr3Pl0.net
荒らしって学校もまともに行けてない無職ハッタショばっからしいし
可哀想だから虐めるな

595 :774RR (スップ Sd1f-Q+h9):2024/06/14(金) 15:39:30.52 ID:TTFQC5Xdd.net
今週の-0r88はスウィッシュ乗ってる設定、先週の-aXUNはXMAX購入した設定、
その前の週の-oghVはスウィッシュ乗っててXMAX乗っててpcx買った設定
頭のおかしいレス乞食が寂しくて煽りまくってるだけだから相手をしてはいけない
構うと居着かれるので放置しましょう

596 :774RR :2024/06/14(金) 20:00:59.67 ID:j2RG+bKs0.net


597 :774RR :2024/06/15(土) 07:29:52.64 ID:kSq7fJ8G0.net
バーグマン125と隣りにあったシグナスグリファスの足元比べて見たんだけどステップ自体の面積はあんま地変わらんのな
ただ足置く斜めになってるとこはバーグマンのほうが寝せてあってあれで乗り心地が良くなるのな
他のバイクメーカーがあれやらないのが不思議

598 :774RR (ワッチョイ 6f0d-0r88):2024/06/15(土) 10:48:12.58 ID:GxvYazP90.net
PCXも斜めだしそれだけでラグジュアリー感でるやん。
涙ぐましい努力の結果やでwwww

599 :774RR (ワッチョイ 8f7c-c2ux):2024/06/15(土) 10:50:22.95 ID:3lMB+vnJ0.net
PCXはまたぐのがラグジュアリーじゃないからいらねえ

600 :774RR (スップ Sd1f-KKjw):2024/06/15(土) 10:55:55.83 ID:pmjqDWMMd.net
PCXは普段の足に使うにはちょっと重いかな。
1台しか持てないなら仕方ないけど、2台目にはイラネ

601 :774RR (ワッチョイ ffab-+/XC):2024/06/15(土) 11:39:18.86 ID:kSq7fJ8G0.net
前にnmax乗ったけどまたぐやつは足が引っかかるね
乗り降りは明らかにフラットボードの方が上

602 :774RR :2024/06/15(土) 14:18:31.26 ID:vLdTKroF0.net
即時3000円+2500円貰えます    
https://i.imgur.com/SXlFgKr.jpg

603 :774RR :2024/06/15(土) 16:04:15.83 ID:VkTxk3omM.net
街にウジャウジャの時点でラグジュアリー感無ぇじゃん

604 :774RR :2024/06/15(土) 16:24:22.42 ID:vQmqa3nS0.net
>>602
動物動画ばかり見てるわ

605 :774RR (ワッチョイ 7f6f-0r88):2024/06/15(土) 22:21:32.76 ID:nxeSr8d70.net
足が引っかかるとか短足すぎてそもそもこれ乗れないだろwwww
例えが頭悪すぎてPCXよりバイクIQ低いやつ多そうだな

606 :774RR (ワッチョイ 8f01-hWt2):2024/06/15(土) 22:43:38.83 ID:3lMB+vnJ0.net
足が長すぎて引掛かるわな…

607 :774RR (バットンキン MMff-Kymq):2024/06/15(土) 22:48:25.45 ID:yBhvRmOEM.net
PCXスレのこれって>>605と同じ奴かな?

619 774RR 2024/06/15(土) 22:23:43.80 ID:OiASg5n5
JF28乗り続けるくらいならバーグマン125に乗り換えろよwwww
ビンボーにも程があるだろ

608 :774RR :2024/06/16(日) 16:02:32.87 ID:7mErCXUT0.net
PCXはラグジュアリーも何もマフラー変えてブヒブヒうるさいの多いから族車と大して変わらないと思ってる

609 :ザメリカアリガニ (ワッチョイ 9af7-iNSb):2024/06/16(日) 20:20:59.87 ID:DzNN1VGU0.net
PCXって各部がバランス良くできていて、価格もそれ程高くないからよく売れるのだと思う。でもあまりにも走っている数が
多すぎるから、乗りたくないって思う人もそれなりに居そう。それと、デザインとかけ離れた排気音の安っぽさは音を聞くだ
けで買う気がしなくなる。

610 :774RR (ワッチョイ 3e34-K5wj):2024/06/16(日) 22:30:17.95 ID:gzhlY9rV0.net
PCXもバーグマンもだけど、125でラグジュアリー感とか割とどうでもいいよな

用途によって、自分に合うもん買えばええ

611 :774RR (ワッチョイ 3e43-8Fzv):2024/06/16(日) 22:31:39.25 ID:zxT31Xpi0.net
PCX乗りだが、すり抜けするアホ大杉
その点バーグマンは。。走ってねぇやん

612 :774RR (ワッチョイ 3efe-5NG/):2024/06/17(月) 07:15:42.79 ID:+a0AG2Tm0.net
pcxは数が多いからバカスクも目立つわな
マフラー改造して爆音全開で混雑してる街道をスラロームw

613 :774RR :2024/06/17(月) 10:10:18.83 ID:87bdIwgPd.net
ワイの地域は50ccの奴らの方がマナー悪いわ。

614 :774RR (ワッチョイ 4eb0-JH9N):2024/06/17(月) 12:23:00.97 ID:uzu3WfgN0.net
>>602
ポイント増加ペースやべえ
 

615 :774RR (JP 0Hb6-9bVV):2024/06/17(月) 12:23:35.05 ID:A9QdBrEiH.net
すり抜けも何も8psだからなぁ
125ccスクーターで一番馬力低く無いか?
13psあるPCXの方がガチのラグジュアリー。
ABSついてるしスマートキーついてるし前後輪ディスクだし

616 :774RR (スフッ Sdba-mphl):2024/06/17(月) 13:31:31.42 ID:pm7Ezilxd.net
さすが13馬力出る80キロオーバーですり抜けしてる人は違うなぁ

617 :774RR (ワッチョイ b641-QYJx):2024/06/17(月) 14:23:27.27 ID:6KBtdWY60.net
ワッチョイJPはどこでもガイジ

618 :774RR :2024/06/17(月) 18:42:06.00 ID:dFY3W2fY0.net
>>566
ABS、キック、ロングスクリーンあたりもちゃんと考えたほうがいい

619 :774RR :2024/06/17(月) 18:42:54.43 ID:dFY3W2fY0.net
>>572
160にマウント取られる

620 :774RR :2024/06/17(月) 19:54:40.81 ID:xkcZl4IA0.net
今日日すり抜けなんてするのはヤンキーかバブル以上の爺さんだけだろ

621 :774RR :2024/06/18(火) 00:15:11.39 ID:uM7X/gqY0.net
すり抜け、イエローカット、逆走
ふと見れば爆音PCX

622 :774RR (ワッチョイ df81-YFxl):2024/06/18(火) 23:46:02.00 ID:nHyj8jgB0.net
すり抜けなんてしょっちゅう見かけるけどね

623 :774RR :2024/06/19(水) 07:06:35.19 ID:zR3R6kLV0.net
アドV125全盛期は街中すり抜けだらけだったな。
通勤最速かもしれんけどね。今はその座がPCXに奪われてやっぱり馬力は正義だなって思う

624 :774RR (ワッチョイ 4e56-o7i7):2024/06/19(水) 08:49:06.82 ID:Zm662s480.net
すり抜けするヤツの気が知れんな
車も乗るからドライバー側の気持ちもよく分かる

625 :774RR (ワッチョイ 3ebe-23a1):2024/06/19(水) 08:54:00.52 ID:NhKldx3i0.net
通勤時間帯はカオスだしな。
気が狂ったような原2が60で流れてる50の国道を80でスラロームしながら突進していく。
四輪側が気を使わなければ一発でドカンでこの世から退場するのに。
ほんまどいつもこいつもガイジだらけ。

626 :774RR (ワッチョイ 3ebe-23a1):2024/06/19(水) 08:56:49.09 ID:NhKldx3i0.net
もっと酷いのは250のビクスク。
コイツラは100でぶっ飛ばして後ろから特攻してくるからコイツラがミラーに小さく見えたら車線変更すら危険。

免許取り消してほしいレベル。

627 :774RR :2024/06/19(水) 10:10:29.98 ID:iqiz0PFDd.net
道幅あるならまだ分からんでもないと思うが走行中のトラックの横とか抜ける奴らは正気じゃないと思っている

628 :774RR :2024/06/19(水) 10:18:37.13 ID:NhKldx3i0.net
>>623
渋滞して止まってる車線をすり抜けるのはいいよ。
右折侵入を注意して徐行すればまず危険はないから。
問題は流れている車線を左右からすり抜けていく馬鹿。
ノールック・ノーウィンカーの四輪なんてザラにいるから事故るわな。

そういうゴキブリみたいな走り方をしないバーグマン海苔は大人。

629 :774RR (ワッチョイ 8b35-7ArB):2024/06/19(水) 11:12:47.73 ID:5BIN83Fm0.net
昔、トラック荷台からヒラヒラ出てる黒いゴム紐の輪にハンドルが引っ掛かって転倒するのを目の前で見てからすり抜けは危険だと認知した。

630 :774RR :2024/06/19(水) 11:59:15.89 ID:7+s6EBGO0.net
>>629
それウチの会社の人間だったりするかもしれん
トラックの方ね

631 :774RR :2024/06/19(水) 12:21:10.72 ID:BK3t0dun0.net
俺はすり抜けもあまりしないけど、普通に流れてる道を縫うように走るのは全く意味不明だわな

バイク乗るなら、身の安全を他人に委ねちゃいかんよ

632 :774RR (ワッチョイ b641-QYJx):2024/06/19(水) 12:59:15.82 ID:yEurPXwS0.net
知り合いがバイクで死んでから安全運転になったわ
それまではクソガキ運転してた、今思い直しても俺が死んでてもおかしくなかった

633 :774RR :2024/06/19(水) 17:17:06.04 ID:ZbgNR0Yd0.net
初小型自動二輪バーグマンかpcxで悩む

634 :774RR :2024/06/19(水) 18:52:08.39 ID:FDoITBVN0.net
乗り出し28万以下の店で買うのがお勧め

635 :774RR :2024/06/19(水) 19:58:29.75 ID:0QfGl+Xd0.net
>>633
バーグマン=車体の安定性が最高。カーブも相当車体を倒してもこすらない。
足元が広く、体勢を色々変えられる。車重が100キロ少ししかなくて取り回しが楽。

人によっては速度が出にくい?と感じるらしいけど、V125Sとそこまで変わらん気がした

636 :774RR :2024/06/19(水) 20:00:58.55 ID:0QfGl+Xd0.net
あーあと身長が低めの方は足つきが悪く感じると思う。
そこだけがネックかも

637 :774RR :2024/06/19(水) 20:36:28.92 ID:VUhr7wb10.net
自分の生活圏でバーグマン乗ってるの俺だけかと思うぐらい見なかったけど最近遭遇率が高くなってきた

638 :774RR :2024/06/19(水) 20:43:53.71 ID:XMubGSEl0.net
白はまだ見たことないかも
自分は在庫があったから何も考えずグレー買ったけど、マットブラック見るとかっこいいなと思うわ

639 :774RR :2024/06/19(水) 20:52:10.36 ID:NhKldx3i0.net
俺は白買ったけど、周りも白ばかり見かけるわ

640 :774RR :2024/06/19(水) 21:29:04.54 ID:0QfGl+Xd0.net
俺も白よ。車から見やすいと思って。
バーグマンFIのワインレッドがあったらそっちにしてたかも

641 :774RR :2024/06/19(水) 21:36:01.38 ID:NhKldx3i0.net
黄色あったらそれ買ってたかも

642 :774RR (ワッチョイ 9b43-9bVV):2024/06/19(水) 22:00:34.96 ID:w6AQM0ol0.net
ワイもグレー買った

643 :774RR (ワッチョイ 1b7a-R5SZ):2024/06/19(水) 22:30:56.73 ID:zR3R6kLV0.net
結局PCXにしたわ。週末納車!

644 :774RR :2024/06/20(木) 01:19:27.31 ID:yMBEWIzw0.net
8ヶ月位乗ってくっそ飽きたんだがーーー
おまいらは次何乗る予定なん?

645 :774RR :2024/06/20(木) 01:23:53.39 ID:W3GCKVj+0.net
飽きたらハンドルとシートをカスタムしたいかな
アップハンドルにしてシートもワンオフで下げたい

646 :774RR :2024/06/20(木) 10:00:17.22 ID:rEWTsS8C0.net
飽きて乗り換える状況になる事は無いだろうけど
もしそうなったら125スクーターは選択肢に入らんだろう

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200