2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part36

1 :774RR:2024/03/12(火) 21:51:44.99 ID:/Ab65YYb.net
風切る姿は粋なヤツ

輝きを増し、さらなる次元へ!



【Ninja400】

http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/

【Ninja400R】

http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400r/

【ER-4n】

http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/er-4n



前スレ

【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part35

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677099785/

151 :774RR:2024/06/12(水) 12:23:19.98 ID:WMAI2mUk.net
>>150
そうなんだよね。自分も皆が言うほど気にならない。町中を走る分には5千回転までで事足りるからツインのパルスを感じながらスムーズに走れる。振動ない。峠とかで回転上げてる時は気合が入っているので振動なんて気にしない。むしろ気分が出る。
高速かあ、まあ確かに振動あるけどツインだからこんなもんでないのかなあ。

152 :774RR:2024/06/12(水) 18:59:21.46 ID:hgJcg6O/.net
気にしいが気になってるだけ。
全然気にならん。

153 :774RR:2024/06/13(木) 11:43:35.33 ID:CwgvEDvI.net
ヤンマシに2025KRTのカラーが出たな
ninja400 2025もあんな感じになるんだろうな

154 :774RR:2024/06/13(木) 13:23:19.67 ID:BKz7FrQw.net
海外向けの500はパーツカタログ見るとリヤサスとフロントフォークのダンパーロッド、イニシャルカラーはそのままでスプリングのみ品番が変更されてるっぽいね。
排気量増えた分、ちょっとだけテコ入れ入ったかな?

155 :774RR:2024/06/14(金) 07:03:10.60 ID:qyTKq1Ib.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3606530.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3606531.jpeg

156 :774RR:2024/06/14(金) 07:30:02.19 ID:/ebIN4tn.net
これが500か。つぎの400と250もこうなるんだな。
ちょっとデザイン鋭くなってるけど、パッと受ける印象はそんなに変わってないな。
メーターは絶対に現行のアナログメーターのほうがカッコいい。コストもかかってるだろうし。ハザード追加はいいね。
買いやすい値段が良いとこなので高くならなきゃいいけど。

157 :774RR:2024/06/14(金) 08:19:51.18 ID:DHdsQEcm.net
Ninja500
https://www.autoby.jp/_ct/17665617#goog_rewarded
ここ広告がウザくてごめん

158 :774RR:2024/06/14(金) 08:29:46.84 ID:DHdsQEcm.net
キーレスはいいけどやっぱり液晶メーターはいただけないなあ。時代の流れなんだろうけど。メーターはSEとスタンダードだとスタンダードの方が格好良くないかい?

159 :774RR:2024/06/14(金) 09:17:37.33 ID:wJeF7WCL.net
2023年モデル見積りして貰ったついでに跨がらせて貰ったが滅茶苦茶軽い
やっぱ教習車CB400は重かったんだな…

160 :774RR:2024/06/14(金) 10:01:29.71 ID:DHdsQEcm.net
>>159
軽いよねー。取り回しは完全に250。足つきもベタベタだから大型みたいにグラッときて焦ることがないのはリラックスできる。
自分はさんざ大型乗ってきたけど気軽に乗れてある程度パワーもあるバイク欲しくてNinja400買った。

161 :774RR:2024/06/14(金) 13:32:12.28 ID:gDMsQacz.net
教習車と比べたら40kgくらい軽いからなぁ
同クラス単気筒とあんま重量変わんないのは正直凄い

162 :774RR:2024/06/14(金) 16:18:31.57 ID:DHdsQEcm.net
SRですらNinja400より8kg重いんだよな。

163 :774RR:2024/06/14(金) 18:06:48.81 ID:gl8eF4m5.net
液晶メーター自体は別にいいんだけど画面のデザインがイマイチ

164 :774RR:2024/06/14(金) 18:17:23.13 ID:ltjhDJg8.net
1000SXのパニアケースか650のソフトケースにでも対応してくれれば良かったのに

165 :774RR:2024/06/14(金) 18:32:52.25 ID:DHdsQEcm.net
>>164
現状はちゃんとしたサイドケースはヘプコ&ベッカーのC-BOWくらいしかないのかな?
他のメーカーのある?

166 :774RR:2024/06/14(金) 20:41:42.97 ID:Wihf7PfQ.net
ワイズギアの3BOXマルチキャリアとかはどうだろ
使ってる人いるかな

167 :774RR:2024/06/16(日) 00:54:41.20 ID:NqUd8YCI.net
タンデムシート使えなくなるのが嫌すぎる

168 :774RR:2024/06/16(日) 07:30:19.54 ID:5m+woHUm.net
>>165
これ乗せてベルトで引っ張るだけだよね。Ninjaの小さくて平らじゃないタンデムシートで大丈夫なん?絶対ずれるしグラグラするような気がする。使えるパニアケースも絶妙にダサいのしかないし。あと重いし高い。簡単に取り外せることくらいしかメリット感じない。

169 :774RR:2024/06/16(日) 07:46:47.83 ID:je/c2zga.net
>>168
(なに言ってんだこいつ)

170 :774RR:2024/06/16(日) 08:21:06.58 ID:5m+woHUm.net
>>169
お前こそ何に対して何いってんだ

171 :774RR:2024/06/16(日) 08:24:38.38 ID:2w7WYhLq.net
>>169
すまん、ムッとして書いたが俺が違ってた。
>>166に対して書いたつもりだった。
ダサいな俺

172 :774RR:2024/06/25(火) 23:38:06.02 ID:ItoQzSxp.net
Ninja400買ってまだ慣れてないから前傾が思ったよりもキツいw
YouTubeとか見ると皆、前傾キツく無いって言ってるけど…

173 :774RR:2024/06/26(水) 00:03:17.42 ID:AK3xFM0b.net
教習車並に背筋垂直だぞこのバイク。だからこそ長距離乗っても耐えられる
YSP行ってR1に跨ってみろ。本当に前傾のキツいバイクとは何なのか身を持って知れるぞ

174 :774RR:2024/06/26(水) 09:46:40.77 ID:0D7PmSWZ.net
4000回転ちょうどを超えるとエンジン音が変わるというかどこかのパーツが共振というか細かく擦れるような音がするのは普通?
ハンドル下から聞こえるからちょっと気になる

175 :774RR:2024/06/26(水) 11:26:38.35 ID:zDkMoqY9.net
まだならし運転中だけど、今さっき走った時に4速5速の3000~4000回転辺りでなんか音変わったなとわ思った
けどそんなことより運転姿勢に慣れない…座る位置が後ろにのせいか
皆、股間はタンクにくっついてるの?

176 :774RR:2024/06/26(水) 11:50:40.05 ID:K9Gb/kTc.net
>>172
身長や腕の長さによる
背が小さい、腕が短いと前傾キツくなる
ホビット族のワイはW800から乗り換えて初めて乗った時は四つ這いくらいに感じたけど、慣れたらそこまでは前傾に感じなくなった

ハンドルに体重預けるんじゃなくてニーグリップ意識してハンドルには手を添える感じで乗ると良いよ

177 :774RR:2024/06/26(水) 12:17:44.26 ID:zDkMoqY9.net
171cmだけど腕短いのかな…教習車CB400の時もハンドルが若干遠く感じた
まだ2日目だし慣れるしかないか…エンジェルアッパービームの姿勢とニーグリップだな

178 :774RR:2024/06/26(水) 12:38:24.36 ID:/lnNW2sr.net
買った当初からカチカチ音ずっとしてるけど特に不具合はないな
買ったバイク屋が言うにはカムシャフトの音だそうだけど
250乗ってた時は全然分からなかった


>>175
暑い時期は後ろめに座ってるけど言うほど前傾姿勢か?とは思う

179 :774RR:2024/06/26(水) 21:06:32.71 ID:gTAhMNPM.net
>>174
自分のも同じです
昨年5月納車

180 :774RR:2024/06/26(水) 21:10:39.75 ID:gTAhMNPM.net
>>179
スレ間違えました
エリミネーターです

181 :774RR:2024/06/27(木) 00:03:17.15 ID:TGhvqq02.net
>>172
ほんとに軽い前傾。慣れれば全然疲れない。公道でスポーツするのにちょうどいい。これで前傾とか言ってたらSSなんて到底乗れない。
実はZ400のほうが前傾強い。

182 :774RR:2024/06/27(木) 00:12:13.22 ID:TGhvqq02.net
>>175
走り方でその都度座る位置変えればいいんだよ。スポーツするときはタンクと股間の間に握りこぶしいっこくらい隙間開けて、ブレーキングの時にくるぶし捻るようにしてステップホールド、お尻を少し曲がる方にずらしてタンクの門にももを引っ掛けてニーグリップな。常に背中を丸くしてハンドルに体重かけないことを常に意識する。

流してる時にはどこに座ろうが構わん。その時楽な位置に座ればよろし。

183 :774RR:2024/06/27(木) 08:03:31.70 ID:9FyzsOO/.net
>>179
俺も2023のninjaだし仕様ぽいかなぁ

184 :774RR:2024/06/27(木) 08:42:34.62 ID:lFQY2ksl.net
>>183
2022だけど気にならん。そんな音する?5000位から出る振動のこと?
ならこのエンジンの特性だ思うけど。
サスの共鳴野郎がまた沸かなきゃいいけど(笑)

185 :774RR:2024/06/27(木) 09:36:13.87 ID:9FyzsOO/.net
>>184
いや振動とは別で4000回転から金属の擦るような音がハンドル下あたりの空間からする
以下だと出ないし、超えてたらずっと出続けるからエンジンからしてるのか何かが共振してるのかよくわからない状況です

186 :774RR:2024/06/27(木) 09:55:40.29 ID:A8ANtUb4.net
試してみたいけど雨で乗れない
ちな2023年式

187 :774RR:2024/06/27(木) 11:02:00.74 ID:lFQY2ksl.net
>>185
気が付かなかったけど気にして乗ってみる。
ただ多分問題ないんじゃない。
バイクは機種によって特定の回転数で共振することは珍しくないよ。気にしすぎなくて良いよ。

188 :774RR:2024/06/27(木) 11:47:28.25 ID:EVWBfg3L.net
>>174
2023乗りだけどこんど乗る時試してみるから何速で4000rpm付近で現象出るか教えて

189 :774RR:2024/06/27(木) 14:56:20.86 ID:9FyzsOO/.net
>>187
多分問題ないのはわかってるんですがなんかモヤモヤしまして…

>>188
どのギアでも擦ってる音がしますね。
しいて言うならよく使う3-4速あたりです

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200