2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】ADV160 part7【新型】

1 :774RR:2024/03/12(火) 23:49:37.62 ID:0IJI/0Tr.net
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bike...p/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1678597501/
X-ADV【HONDA】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695634395/

※前スレ
【HONDA】ADV160 part5【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692237065/
【HONDA】ADV160 part6【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1708102026/

27 :774RR:2024/03/15(金) 18:41:14.96 ID:n5MOKnsF.net
バッテリーをどこかに隠しとけ(天才)

28 :774RR:2024/03/15(金) 18:45:33.05 ID:MQ6Pkf06.net
リモコンの電池積んどくだけでは?

29 :774RR:2024/03/15(金) 19:27:28.20 ID:XSW2slnd.net
電池減ってくるとインジケーター点滅するらしいじゃん?それから換えりゃ十分かなって思ってる

30 :774RR:2024/03/15(金) 19:32:09.67 ID:epU0hqg5.net
マグネットキーは家鍵のキーホルダーに付けてる

31 :774RR:2024/03/17(日) 03:25:44.98 ID:Gu7coHFf.net
>>24
多分使う機会ないよw

32 :774RR:2024/03/17(日) 15:26:52.30 ID:nhyqbvX2.net
>>24
クソかっこ悪いADVの納車おめでとうございます(笑)

33 :774RR:2024/03/17(日) 17:40:44.24 ID:vJfHHkVN.net
スクーターって実はMT車よりUターン難しくないか?
恐ろしいハンドル切れ角のせいもあるのかもしれないけど、MT車では余裕で出来てたフルロックUターンが出来なかったよ

八の字練習を頑張らなくては…

34 :774RR:2024/03/17(日) 17:47:52.69 ID:XRVb06H/.net
低速になるとクラッチ切れるから、アクセル開きながらブレーキしながらになる

35 :774RR:2024/03/17(日) 19:14:58.90 ID:9nrz6Wqc.net
教習所でもAT教習やると大概スクーターの方が低速コントロールは難しいと言う意見が大半になる

とは言え慣れですよ、何事も

36 :774RR:2024/03/17(日) 20:18:21.57 ID:O3Vxt5mB.net
>>32
相当なコンプレックスを抱えているんだな。可哀想に。

37 :774RR:2024/03/17(日) 21:25:52.04 ID:/cFxm/hR.net
オフ車みたいに片足出せば良いぞ

38 :774RR:2024/03/17(日) 21:31:47.01 ID:lsG3l3NS.net
>>32
ADV160スレでイキってる32さんクソカッコイイっす
鰐淵さんみたいにキレッキレっす

39 :774RR:2024/03/18(月) 14:34:52.91 ID:PiYAUEGy.net
こんな変な形のスクーターとかガンダム世代のおっさんしか評価してないやろ
まぁ俺もその世代だけど昭和の巨大合体ロボみたいな形は乗ってる奴みかけたら流石に失笑する

悪路走行謳ってるこれとPCXをちょっとだけ迷ったけど流石にこのフォルムは無いわーwってことでPVX160にした

40 :774RR:2024/03/18(月) 14:49:30.45 ID:mir6cVdd.net
>>39
最後の誤字がなけりゃ80点だったのにな
0点やり直し

41 :774RR:2024/03/18(月) 18:47:42.36 ID:0X3qf1Bx.net
純正グリップヒーターの作動状態が液晶パネルに表示されることに感動した
高いけどとても満足です

42 :774RR:2024/03/19(火) 15:49:28.82 ID:L5qAcW2m.net
>>39
って言うか、ADV160乗ってる奴見るとコイツは仮面ライダーに憧れてるのかよって突っ込みたくなるよ、
コイツらには仮面ライダーのお面かぶって乗ることをオススメしたい

43 :774RR:2024/03/19(火) 16:10:13.14 ID:GbcJTUgO.net
>>42
最近の仮面ライダーはバイクにすら乗らない

44 :774RR:2024/03/19(火) 18:54:27.08 ID:Ua/bcuk2.net
>>39
>>42
こういう直線が多くてパーツを組み合わせたフォルムはどうしても昭和なヒーロー物のイメージだよねw

予定数よりも全然うれてないみたいだし、そりゃ若者はこんなデザインは買わんわって思う

45 :774RR:2024/03/19(火) 20:37:11.02 ID:AlO/zaSM.net
バイクに乗るときにはヘルメットです
バイク持ってないとお面とかいう発想にたどり着いちゃうんだ へーー

46 :774RR:2024/03/19(火) 20:40:55.27 ID:+eMOSTcK.net
>>42
そんなに羨ましいのか

47 :774RR:2024/03/19(火) 20:42:03.25 ID:AlO/zaSM.net
advをけなしに来てるんだろうけど会話の内容がすべて昭和とかこっちが悲しくなる

48 :774RR:2024/03/19(火) 21:12:35.26 ID:GbcJTUgO.net
インドネシアでデザインされてるのに昭和も何も無いだろ

49 :774RR:2024/03/19(火) 21:15:28.47 ID:GbcJTUgO.net
>>44
誤:予定数より売れてない
正:半導体不足で予定数造れなかった

50 :774RR:2024/03/19(火) 23:25:20.12 ID:9e7ZDDTA.net
>>43
これだから嘘つき知ったかはADV乗りの始まりと言われるんだ。
仮面ライダーにバイクはつきもの、去年のシン・仮面ライダーだってバイクに乗ってたろ、見てなかったのか?
>>47
おまえが令和の仮面ライダーを知らないだけ。仮面ライダーといえば昭和と発想してしまうおまえが悲しいwww

51 :774RR:2024/03/19(火) 23:58:02.59 ID:a4gCxVji.net
シン~シリーズは公式同人みたいなもんで
本シリーズ扱いは無いわ~とだけ言っておくw

52 :774RR:2024/03/20(水) 00:40:02.02 ID:RyCxZ/ZV.net
adv160大人気じゃん

53 :774RR:2024/03/20(水) 07:23:40.07 ID:hdp/sDKw.net
アンチADV君は仮面ライダーに詳しいんだねw
興味ないわ

54 :774RR:2024/03/20(水) 14:12:43.41 ID:hQ+DHtmB.net
普通はPCX買うわな。
値段安いし完成度高過ぎ

でも、それじゃ面白くないって人がADV買ってるんだろ

55 :774RR:2024/03/20(水) 17:14:46.75 ID:Oeyo6zRa.net
PCXは他人と被りすぎるし嫌だな

56 :774RR:2024/03/20(水) 18:02:59.44 ID:HVZMbNsn.net
>>50
あ、令和の仮面ライダーを真剣に見るタイプの人なんだ…

57 :774RR:2024/03/20(水) 18:08:49.91 ID:HVZMbNsn.net
【悲報】憧れのはずの仮面ライダー実はADVユーザー誰も見てなかった

58 :774RR:2024/03/20(水) 18:12:03.59 ID:NFIZ9/8x.net
強風で倒れて左前のカウルとウインカー、ミラーが破損
大事に乗ってたのにかなり凹む…

59 :774RR:2024/03/20(水) 18:45:05.06 ID:8tpi/WL6.net
センタースタンドは強風時絶対ダメ

60 :774RR:2024/03/20(水) 20:08:57.59 ID:RyCxZ/ZV.net
サイドスタンドでも倒れたぞw
このバイク軽いからね。
台風とか春一番クラスの強風には耐えられない

61 :774RR:2024/03/20(水) 20:33:13.02 ID:zG/wd6YU.net
>>53
興味ない、じゃあスーパー変態じゃなくてスーパー戦隊シリーズに興味あるんだね。
AVじゃなくてADV160に乗ると世界のヒーローになった気分になるんだろ、

ん~、やっぱAVじゃなくてADV160乗りは重度の知的障害者かもしれないね。

62 :774RR:2024/03/21(木) 10:17:44.31 ID:0iAHcGr0.net
ウィンカー折れた事あるけどLEDの本体は無事だったので付け根の部品交換と取り付け工賃で7000円くらいだった

63 :774RR:2024/03/21(木) 11:43:59.19 ID:kv749DAt.net
>>62
強粘着 万能補修テープで充分だよ。(1000円以下)
どうせまた転ぶんだから。

64 :774RR:2024/03/21(木) 14:30:05.00 ID:9lo50eHk.net
リアキャリア(PSLER)重すぎ
取り付けようと思ったけど、今のところ箱は必要ないし操作に影響が出そうなので保留

65 :774RR:2024/03/21(木) 14:39:32.56 ID:E0nUokob.net
>>64
だからなんだよ?
ここはお前の日記じゃね~ぞボケが

メモ帳にでも書いてデスクトップに保存でもしとけや気持ち悪い

66 :774RR:2024/03/21(木) 16:06:35.17 ID:VaJ2f+sA.net
>>63
格好悪いのは嫌どすぇ

67 :774RR:2024/03/23(土) 22:06:44.15 ID:HINV+n3v.net
PCX125(JF56)からの乗り換えを検討しています。
自分と同じく125ccくらすのスクーターから乗り換えた人に質問したいのですが、ゼロスタートからの加速感はPCXクラスの125ccと比べてどうでしょうか?

さすがに遅くなっていることはないでしょうが、

1.気持ち速い気がする
2.そこそこ早くなってる
3.かなり早くなってる
4.比べ物にならんほど早くなってる

これで比べると何番くらいですか?

68 :774RR:2024/03/23(土) 22:17:03.06 ID:/XPq2YAk.net
>>67
今までギリギリ通れなかったタイミングの信号が通れるくらいは速いよ

69 :774RR:2024/03/23(土) 22:19:00.14 ID:HINV+n3v.net
>>68
なるほど!よくわからん!

70 :774RR:2024/03/23(土) 23:06:04.15 ID:rnICqk8h.net
原二からステップアップするのなら250cc行こうよ!

71 :774RR:2024/03/24(日) 00:07:12.86 ID:/4uxvtaS.net
250スクーター道具としてはデカイ重いでな

72 :774RR:2024/03/24(日) 00:43:35.25 ID:7hiLO3p8.net
160ってスゲー中途半端なんだよな
パワーもトルクも125とほとんど変わらないんだし35ccうpの意味がわからん

同じ車体サイズで200ccくらいにすれば明確な住み分けができるのに

73 :774RR:2024/03/24(日) 01:03:48.55 ID:a9mZnqWQ.net
>>72
これはマジ
200ccあったらもっと高速も安定して走れる
現状は”法律上”高速に乗れるってだけでちょっと流れが速いときはめちゃくちゃ危ない
150ccとか160ccとか意味わからんわ

74 :774RR:2024/03/24(日) 01:07:58.57 ID:F2ir0PwU.net
>>72
サイズも250と160の中間のサイズが良いと思う

75 :774RR:2024/03/24(日) 01:40:08.27 ID:qrM7jsuN.net
>>73
200になったところでそんなに変わらんぞw

76 :774RR:2024/03/24(日) 01:44:52.24 ID:WgTMPiGs.net
>>67
シグナスからの乗り換えで2と3の間くらいの感覚(信号ダッシュとかしないのでご参考)

77 :774RR:2024/03/24(日) 02:39:16.66 ID:3kU6qBhn.net
高速巡航だとPCXのほうがいいかね?

78 :774RR:2024/03/24(日) 04:27:34.69 ID:32eow89q.net
>>67

79 :774RR:2024/03/24(日) 04:31:31.77 ID:32eow89q.net
>>67
1
たいして変わらない。むしろ重さを感じてすり抜けがしにくくなった。

80 :774RR:2024/03/24(日) 05:08:11.98 ID:exrzPfqL.net
高速巡航するなら160ccじゃキツイ
250ccでも120キロ区間や登り勾配での追い越しとかキツイ

81 :774RR:2024/03/24(日) 09:42:54.51 ID:DBylsTS8.net
ベスパが125・150用シャーシのプリマベーラ、150・300用シャーシのGTS
で分けてるようにちょっと足りないを補う車種構成にしてくれたら有り難いけど
今の日本車っていきなりX-ADVだったりトリシティ300だったりのいやそこまで
でかいの要らんのだがだもんね、大昔のバイクブームの頃みたいに潤沢な
研究開発費無いのは分かるけど

82 :774RR:2024/03/24(日) 10:13:51.34 ID:iVUDKLUf.net
インドネシア人「日本の道路事情とか考えてデザインしてないです」

83 :774RR:2024/03/24(日) 11:22:55.74 ID:BznLS4Bb.net
>>75
未だにランナー200最強

84 :774RR:2024/03/24(日) 13:15:33.56 ID:+ga7c0Ga.net
>>82
知ってるよ、インドネシアの虫をデザインしたのでしょ

85 :774RR:2024/03/24(日) 19:21:58.63 ID:fTHu9iAf.net
台湾スクーターのなんとかが良いとは聞くけど、アフターフォローがねぇ

86 :774RR:2024/03/24(日) 20:35:28.07 ID:BznLS4Bb.net
>>73
高速での運用を考えるなら、経験上400クラスでないと苦しい
250でも100km/hからの加速はかなり辛い

87 :774RR:2024/03/24(日) 20:57:18.32 ID:mjA80kq1.net
>>86
お前が250ccクラスのバイクに乗ったことがないのはよくわかった
小型スクーターおじさんは黙ってろよw恥かくだけだぞw

88 :774RR:2024/03/24(日) 22:18:50.64 ID:aEoNoiFY.net
>>86さんが正解ですw

89 :774RR:2024/03/24(日) 22:21:21.57 ID:aEoNoiFY.net
個人的には高速をよく使うツーリングでノンストレスで行きたいなら
最低600は欲しい所です

90 :774RR:2024/03/24(日) 23:03:35.68 ID:mjA80kq1.net
600程度で高速とか苦行かよww
最低でも1000ccのクルコンはどう考えても必要だろ

91 :774RR:2024/03/24(日) 23:24:50.82 ID:PXYhVVcF.net
250スクーターで高速使ってタンデムでキャンプ行ってます
100キロからの加速は正直苦しいけど特に気になる程ではありません
90〜100キロ巡行は問題ありませんが90位で前を走ってるのを抜く時に追い越し車線が120位で流れてる時があるので気を付けないと危ない位です
adv160はソロで荷物なしなら100キロから120までの伸びはは古い250より良い感じです
ソロでキャンプ道具位なら問題ないかとおもいますが
車体が小さいのがちょっと怖いです

92 :774RR:2024/03/25(月) 10:48:24.64 ID:sSDGea4x.net
>>87
初代マジェスティからスカブ400、その間にいろいろあって
アプリリアのアトランティスでイタスクに目覚めてジレラランナー200に落ち着いた
バックアップでPCX150
結論として高速を常用するには400でないとキツい
250でギリ耐えられるレベル、150だと一般道の原付感覚だと思っていい

93 :774RR:2024/03/25(月) 10:53:35.45 ID:sSDGea4x.net
>>91
走行車線にトラックが3台くらい繋がってるだけで追い越しはもう辛い
後ろに付いて大人しく90キロで走ってりゃいいんだろうけど
トラックの後方乱流がキツくて疲れるんよね

94 :774RR:2024/03/25(月) 12:19:03.53 ID:cWKntYmI.net
>>93
車間を90m以上開ければ解決する
その位余裕を取っていないと、前方で突然追突事故が発生した時に安全に停止や回避できないぞ?

95 :774RR:2024/03/25(月) 13:09:14.54 ID:sSDGea4x.net
>>94
高速では車間を4秒取って走ってるが
それでも後方乱流はかなりくるぞ

96 :774RR:2024/03/26(火) 07:02:38.06 ID:L8RDTiYC.net
高速って遅いトラックの後ろが最強だと思ってたわ。ADVは乱気流よりも100キロ定速で走る方が辛い。

97 :774RR:2024/03/26(火) 08:03:32.65 ID:k9p4Te9Z.net
現行PCX160を5万`弱ほぼノートラブル乗ってADV160に乗り換えましたが、、PCX160ではトラブルが無かったのに、1万`弱でエンジン焼付、後輪ブレーキ部交換、、燃費の悪さ等、ADV160はPCX160の劣化版ですにゃ(個人の意見です)

98 :774RR:2024/03/26(火) 11:24:25.67 ID:9LUwTw06.net
PCXと比べて振動や音もでかいな、突き上げもすごい、買って損したよ
ADVはクソバイク

99 :774RR:2024/03/26(火) 12:11:20.26 ID:k26LJYyr.net
>>98
ザマァ
って言いたいけど買ってなさそうw

100 :774RR:2024/03/26(火) 13:39:24.22 ID:fnDoBxC7.net
>>98
そういう味付けなんだから文句言わない

101 :774RR:2024/03/26(火) 14:33:24.42 ID:EeIKB8ED.net
サスの硬さだけがガチガチのオフロードってかハードエンデューロレベルだから不満が出る
当然ストロークや車体形状を加味したらそんな道走れるはずも無いのに
なぜかサスセッティングだけはオフ仕様

足回りの設計したやつと試乗して市販にGoサイン出したやつは頭イカれてるとしか思えないレベル

102 :774RR:2024/03/26(火) 14:35:41.96 ID:+1qdqy/8.net
PCXでは不具合報告ないオイルポンプ起因のエンジン焼付きがADV160で起こるのは間違いなくサスの硬さによる車体へかかる衝撃負荷起因のものだろうな

103 :774RR:2024/03/26(火) 14:40:11.72 ID:RJCXlKly.net
インドネシアは未舗装道路が多いから

104 :774RR:2024/03/26(火) 15:15:35.76 ID:fnDoBxC7.net
あっちは二人乗りする事多いからサスのセッティングも二人乗り用になってるんだな
100kgの俺が言うんだから間違いない

105 :774RR:2024/03/26(火) 18:48:44.84 ID:1ZxG0Eer.net
そうか160とは排気量と積載重量のダブルミーニングだったのか!w

106 :774RR:2024/03/26(火) 21:04:59.53 ID:V4HlMvvI.net
>>104
だったらPCXもサスのセッティングが2人用なの

107 :774RR:2024/03/26(火) 22:02:52.47 ID:to5T0XQ9.net
ADVはあっちの国で企画されたものを日本向けに手を加えて販売してるのよ

108 :774RR:2024/03/26(火) 22:13:53.68 ID:Bvi4f0P1.net
>>72
意味わかれよw
単にバイクの排気量の区分分けの基準が世界基準だからだろ。
あらゆることが世界基準からどんどん遅れていってる中、その一環ってだけだよw

109 :774RR:2024/03/26(火) 22:17:15.43 ID:Bvi4f0P1.net
>>86
排気量の前に高速のるのにACCなしの時点で全てしんどいわ

110 :774RR:2024/03/27(水) 00:38:02.49 ID:bX1wF2mN.net
当たりハズレあってオイルポンプのプラギアの歯が逝って焼き付くのはタイでメジャートラブルみたいだね
タイでは23年生産?のPCXもADVと同じギアとオイルポンプになって同じトラブルを起こしてる
ADV、PCX以外のESPエンジンは何れも同じトラブルを起こすから以前のギアに交換するのが流行ってる

111 :774RR:2024/03/27(水) 00:57:56.48 ID:bX1wF2mN.net
✕ 以外のESPエンジンは
◯ 以外のESPエンジンも
YouTubeでタイ語を翻訳してくれないからイマイチ分からない
現行のギアは幅を1mm広げてるのに材質が駄目なのか品質が駄目なのか以前のギアに交換してる

112 :774RR:2024/03/27(水) 13:49:00.14 ID:BE1WLsWM.net
PCXのシートに換えてOGKのRYUKI(Lサイズ)は閉まりますか?

113 :774RR:2024/03/27(水) 14:21:30.74 ID:4+huzNKL.net
>>112
閉まります!

114 :774RR:2024/03/27(水) 20:29:15.68 ID:hC5J2HdR.net
>>110
ありがとうございます
そういう情報助かります

115 :774RR:2024/03/27(水) 22:14:11.66 ID:8ZZK4DuM.net
PCXのシートに変える・・・
無駄な金と作業だよなぁ
最初からこのシートにしとけよと

116 :774RR:2024/03/27(水) 22:26:15.22 ID:pAtyorh/.net
>>115
最初からPCX買っておけよと

117 :774RR:2024/03/28(木) 07:09:05.52 ID:INMtoSWp.net
PCXはiPhoneみたいなもんで、みんな乗ってるからなあ

118 :774RR:2024/03/28(木) 07:39:29.13 ID:xAYQ+gLZ.net
>>117
まさにそれ、PCXが第1候補だけどみんなと一緒が嫌でダサいADVにしたという人ばかりじゃないかな。

買ってすごく後悔してて、何かADVを指摘されると必死になって反論してくるのはそれを隠すためなんだろうね。

119 :774RR:2024/03/28(木) 07:40:37.25 ID:rmyRTm5E.net
PCXはあのヤンキーデザインがなー

120 :774RR:2024/03/28(木) 08:29:18.10 ID:nTjAISfs.net
>>119
ADVの方がガンダムっぽくてカッコイイよね!

121 :774RR:2024/03/28(木) 09:38:40.39 ID:8QqapaKh.net
PCXの方がデザインはまとまってる
ADVは横から見ると寸詰まり感がひどい

122 :774RR:2024/03/28(木) 12:28:39.45 ID:A1xeK40E.net
ADVだとヤエーされやすい
いいところはそのくらいだ
オレは満足してる

123 :774RR:2024/03/28(木) 12:31:02.00 ID:A1xeK40E.net
立ち位置としては高速に乗れるカブ
それ以上でもそれ以下でもない

124 :774RR:2024/03/28(木) 12:34:35.82 ID:ObAaEE/U.net
>>122
ヤエーしてきたやつもすれ違う瞬間「ヤベっ…スクーターおじさんにヤエーしちゃった…ヤエ返されちゃったよ…キモッ…」って思ってるよ

125 :774RR:2024/03/28(木) 12:40:33.97 ID:A1xeK40E.net
>>124
ヤエー楽しいぞ

126 :774RR:2024/03/28(木) 14:04:22.58 ID:AoUCS8yS.net
>>124
「スクーターにもヤエーしちゃった俺イケメン過ぎるw」

127 :774RR:2024/03/28(木) 16:27:45.94 ID:qlntkDBH.net
X-ADV【HONDA】 part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1711587672/
系列スレ落ちてる

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200