2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 78台目【水冷Z】

1 :774RR :2024/03/13(水) 22:13:38.01 ID:X5tO94XD0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 :774RR :2024/03/31(日) 14:43:09.26 ID:+rUPgEs3d.net
言えてる

回すとスゲーってなる
てか、俺には無理

87 :774RR :2024/03/31(日) 20:08:03.02 ID:4AKErfH20.net
>>85
わかるw

88 :774RR :2024/04/01(月) 08:00:22.14 ID:NhSD31we0.net
でもまた先で詰まるからそんなに加速しても疲れるだけだから煽られようが知らんふりするわ

89 :774RR :2024/04/01(月) 11:29:47.78 ID:oaWIf+6id.net
同じ1000ccの中では重く回るような気がしますねぇ。速いしパワーはあるけど、他のほうがもっと暴力的に回って刺激はありそうですね。このあたりは好みがわかれそうですね。ツアラーとしては回さないとって感じにはならないのは、いいと思いますね

90 :774RR :2024/04/01(月) 12:41:50.26 ID:CDomzU9u0.net
>>85
メンタル強いな
そんなアホな運転してくる奴 一回ちぎったとしてもまたすぐ煽ってくるやんw

91 :774RR :2024/04/01(月) 17:26:08.56 ID:P7u29OIV0.net
>>90
遅いから追いついてこない

92 :774RR :2024/04/01(月) 17:34:30.67 ID:zVi5SwAG0.net
大排気量はその余裕を得るために買うもんだよ
低回転でトルクも馬力も余裕あるだろ
リッターバイクでぶち回す論議してるのはエアーだとバレバレ

93 :774RR :2024/04/01(月) 17:38:16.15 ID:FETv4vzc0.net
覆面や白バイには気をつけてぶっちぎってね

94 :774RR :2024/04/01(月) 17:53:49.16 ID:GTaT5x3v0.net
>>91動物もいるから気をつけてね

95 :774RR :2024/04/01(月) 18:50:11.12 ID:CrsRTt1j0.net
は◯もとたかさんは言う事ちがいますねww

96 :774RR :2024/04/02(火) 17:25:18.54 ID:tGF1E5pj0.net
>>92
お前リッター乗ったことないだろ
ブチ回すも何もちょっと捻るだけでスピードが出るんだよ
ブチ回すのは中免以下だってバレバレですわ

97 :774RR :2024/04/02(火) 18:05:14.35 ID:HhgO3Ijx0.net
>>96
アスペやなぁ

98 :774RR (ワッチョイ 9bca-JG6v):2024/04/03(水) 00:36:22.44 ID:JaBYictA0.net
>>97
開示請求して訴えられたいのか
嫌なら削除依頼出して消しとけ
軽々しく侮辱したらやられるってこととその線引きをよく考えろ
一週間だけ待ってやるから

99 :774RR :2024/04/03(水) 06:13:53.56 ID:T7tG4ptF0.net
>>98
すいませんでした

100 :774RR (ワッチョイ 2363-ss2F):2024/04/03(水) 08:47:46.56 ID:YVd/gx7A0.net
いうてこの一言で弁護士使うのは恥ずかしいわ
画像をみせるなり印刷した紙を持っていくなりでこれですって言われたら俺なら目が点になる

101 :774RR :2024/04/03(水) 09:57:15.10 ID:ZNwfhWWj0.net
一言でやれるもんなんかね?

102 :774RR :2024/04/03(水) 11:43:27.41 ID:iN9F6M2e0.net
多分やれるんじゃないかな?
ただし使った労力や時間に対するリターンは全く見合わないと思う
その時間働いたほうが数十倍収入得られそうな気がする

103 :774RR :2024/04/03(水) 17:26:34.21 ID:JaBYictA0.net
弁護士なんか使わなくても自分でやるわ

104 :774RR :2024/04/03(水) 19:21:45.40 ID:Ym39L0JP0.net
ちょっと馬鹿にされてすぐ訴えるって・・・器がちっさ

105 :774RR :2024/04/03(水) 19:51:50.10 ID:kx24xHSl0.net
>>102
そうだねー
スルーできないインターネット老人が増えてきているのはある

106 :774RR :2024/04/03(水) 20:08:05.75 ID:JaBYictA0.net
>>104
お前も訴えてやるから震えて待ってろ

107 :774RR :2024/04/03(水) 21:33:16.25 ID:phGEy8UWd.net
私なら笑って受け流すけどな。
いちいち対応していたら馬鹿らしいし。

108 :774RR :2024/04/03(水) 22:03:51.93 ID:Qydwdwxc0.net
最高の復讐は自分が幸せになること、てことよね
自分で訴えるにしても準備する時間あるなら
ツーリングコースでも調べるほうが楽しいと思う

109 :774RR :2024/04/03(水) 23:03:34.94 ID:JaBYictA0.net
侮辱しなければいい話でしょ
準備といっても証拠のスクショとって書面書いて
収入印紙貼って特別送達分の切手を同封して裁判所に郵送するだけ
これは1日でできる
開示命令が出ないことはないから開示後
住所特定して裁判所介して訴状を送る
何も難しいことはない
法律知ってると色々便利

110 :774RR :2024/04/03(水) 23:14:45.27 ID:JaBYictA0.net
というわけで
>>104も削除依頼出しといてね
1週間待つよ
世の中俺みたいな変わった奴もいるから今後は書き込みに注意すること

111 :774RR (スップ Sd03-tTIK):2024/04/03(水) 23:19:22.40 ID:oix2V+0ld.net
いつからここは法律板になったんだい?
ここはバイク板だよね?

112 :774RR (ワッチョイ 23b9-xL78):2024/04/03(水) 23:27:32.06 ID:5w/+XmA+0.net
これが忍千はいいぞぉおじさん組合の中身かww
Ninja1000乗ってるけど
Ninja1000とZ900RSって車で言うアルファードヴェルファイアみたいなマナーの悪さがあるw

113 :774RR :2024/04/03(水) 23:52:54.63 ID:52FJvTOF0.net
現実でもスルー能力ゼロだったらさぞ生きにくいだろうなぁ
周りの人が遠巻きにしてるのが見て取れるわ

114 :774RR :2024/04/03(水) 23:54:41.31 ID:4n2Orw6fH.net
来年FMCってまじ?

115 :774RR (ワッチョイ 4396-Drv7):2024/04/04(木) 03:40:40.72 ID:Syebtz7q0.net
もうGPZ900Rみたく10年以上カラバリとマイチェンでいいや

116 :774RR :2024/04/04(木) 05:51:51.93 ID:xcsxtivz0.net
さすがに空気読めなすぎ
腐っても関わりたくないから二度と来んな

117 :774RR :2024/04/04(木) 06:21:52.63 ID:erj9nBUT0.net
>>116
お前みたいなのを見ると相手したくなっちゃう

118 :774RR (スフッ Sd43-U+B/):2024/04/04(木) 06:39:47.68 ID:HlRt3An1d.net
>>116なんで反応するってわかってて一々レスするんだよ。ドMかよ。

119 :774RR (ワッチョイ 1b75-9iJt):2024/04/04(木) 07:00:18.90 ID:BMUvkpyx0.net
ビュォォォン!!(四気筒サウンド)♂💦

120 :774RR :2024/04/04(木) 13:58:52.46 ID:66D35qU10.net
>>119
ギュイーーーン(エンジン音)

121 :774RR :2024/04/04(木) 17:47:19.85 ID:FAPM3yWj0.net
>>70
サイドスタンドの接地するプレートが外れる
前のバイクでサイドスタンドターン良くやってたら溶接割れて外れた

122 :774RR :2024/04/05(金) 01:23:59.67 ID:1+6IbcGN0.net
>>39
今は大型車納車待ち凄いな
31年前に店に展示していた赤いZX11D1欲しいと契約したら1週間で納車やった
その頃の試乗会では大型はすぐに乗れて400は3台で回しても順番待ち凄かったな
そう言う私も50もなかば21歳で限定解除して乗り続けてる体力の衰えは余り感じないけど暗くなったら見え難くなるので免許の条件にメガネ無いけど夜はかけてる

123 :774RR :2024/04/05(金) 09:40:16.19 ID:/R8zV0ZG0.net
>>122
バイクブームの時って今のちょっと前くらいよりも売れてたんだからもっとかえなかったのかなぁ。
もう終焉らしいけど、店は売上どうなんだろなー。

124 :774RR :2024/04/05(金) 13:32:13.26 ID:1+6IbcGN0.net
>>123
1995年以前は400より大きなバイク乗るには運転免許試験場で限定解除試験を合格しなきゃならなかったので大型車乗れる人は少なかった
今の大型の売れ方は限定解除時代は400みたいですね

125 :774RR :2024/04/05(金) 14:31:38.54 ID:1+6IbcGN0.net
>>124
追記
30年前でも大型ニューモデル買うのに予約入れてたけどその時に何ヶ月待ちとか抽選はなかったな
限定モデルで無い限り無かったと思う
逆車の人気カラーは品薄になり船便なので時間がかかり待ちは有ったと思うが私は経験が無い
逆車の値段が店によってマチマチだったなカワサキ車輸入業者がブライトでは無かったし

126 :774RR :2024/04/06(土) 07:39:28.14 ID:AlEUfzne0.net
puigレーシングとSX純正ラージスクリーンとどっちが頭部への風当たり軽い?
puig使ってるがでかい割に結構風切音酷いんだが

127 :774RR (ワッチョイ 9b84-GO1c):2024/04/06(土) 09:40:52.52 ID:O2kn4wo90.net
>>126
純正ラージは一番立てた位置だと頭部に風が集中してしまい風音(ゴーゴー)が不快なレベルでうるさくなる
メットはSHOEI z8, x15とも
結局常時寝かした状態で使うのが自分には合ってる
寝かしても体への風はそれなりに防いでくれるし

128 :774RR (ワッチョイ 0d0a-41Hi):2024/04/06(土) 13:46:03.54 ID:QBr8gBYH0.net
>>127
純正でも結局は風が集中するとうるさいのかな?
風が集中すると風切音はでちゃうんかな。
ノーマルですでに完成されてるのかな?
スクリーンの中に隠れれば静かなのかしら。

129 :774RR :2024/04/06(土) 22:03:12.94 ID:2eSMyU4sH.net
battlecryだな
二軍にもめぼしい選手はアマチュアだろうが
どこかで書かれていただいて

130 :774RR :2024/04/06(土) 22:05:11.96 ID:mQz/B/rb0.net
合宿で挑戦した跡があり、テロや暴力に耐える話やな
30万コースらしい

131 :774RR :2024/04/06(土) 22:09:40.17 ID:+aVKAq5f0.net
シンプルに最低1リットルは飲め
これ簡単そうでもオープン出来たら盛り上がる方がでかい

132 :774RR :2024/04/06(土) 22:25:39.57 ID:kWTnwq4i0.net
新着情報

133 :774RR :2024/04/06(土) 22:33:05.42 ID:Lp0G/BV80.net
選管に脅迫「このままで終わってたよな

134 :774RR :2024/04/06(土) 22:47:57.09 ID:7cC2DGiY0.net
また転売価格で自慢するアホが出ない人は油断しすぎ。

135 :774RR :2024/04/06(土) 22:51:11.56 ID:HT1lmh1O0.net
>>109
ここが総楽観の時は見た目のやつが出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ

136 :774RR :2024/04/06(土) 23:09:39.29 ID:zLcrkmQJ0.net
しょうがないのか
またもどってるな

137 :774RR :2024/04/06(土) 23:13:04.98 ID:3VjXc/Zx0.net
>>119

・テレビ出演経験もあるのかな

138 :774RR :2024/04/06(土) 23:13:15.02 ID:WtQW1/9N0.net
2009年の6%と2009年なんてねえからな

139 :774RR :2024/04/06(土) 23:14:52.99 ID:O9zFhE8G0.net
インバウンド盛り上がった男
https://i.imgur.com/a2kMCBO.jpg

140 :774RR :2024/04/06(土) 23:16:31.96 ID:omQi6kSF0.net
>>139
グロ

141 :774RR (ワッチョイ 1d14-Qp7v):2024/04/06(土) 23:55:40.06 ID:LDsiNGkI0.net
病人や要介護者と同居してるのは知ってたが、評価はして欲しい

142 :774RR (ワッチョイ f5cc-8YeY):2024/04/06(土) 23:57:37.32 ID:kIDFBE+30.net
それをシャアがぶつかるんだよトホホ
面白そう🤗

143 :774RR :2024/04/07(日) 00:14:47.60 ID:LYeOslLf0.net
8/23
新着情報

144 :774RR :2024/04/07(日) 00:23:28.25 ID:AXc4vItR0.net
水着のジャンヌダルク

145 :774RR :2024/04/07(日) 00:24:15.04 ID:C+gZGQvTd.net
常軌を逸するほど客いそうだな
便秘ともゾッコンの赤なのかを

146 :!donguri :2024/04/07(日) 02:28:01.30 ID:Zm1fFNjZd.net
テスト

147 :!donguri :2024/04/08(月) 06:18:48.71 ID:rxwfXIxed.net
テス

148 :774RR :2024/04/08(月) 17:10:55.79 ID:/h9/AID90.net
ニンジャ1000、あと排気量10cc上がったらニンジャ1100

149 :774RR :2024/04/08(月) 19:56:12.72 ID:KpBKfRrMr.net
ninja100sx出さないかな

150 :774RR :2024/04/08(月) 20:29:47.52 ID:leR6cB5r0.net
Z900のエンジンってどうなんかね?やっぱ今のエンジンのほうがツアラー的にはいいんかね?

151 :774RR :2024/04/08(月) 20:41:51.53 ID:zL6S/GpW0.net
>>150
すごい差が出るわけじゃないだろうけど、排気量が小さい分トルクは減るよね
ツアラーならトルクがあったほうが長時間の運転は楽だし燃費も悪くない
あとは仮に900で想定しても税金は勿論、本体価格も変わらないだろうからわざわざ落とす理由はカワサキには無いだろうね

もっと気軽に乗りたいって人は650をどうぞ、だろうし

152 :774RR :2024/04/08(月) 21:15:25.32 ID:QKoXqfnj0.net
必要にして十分なエンジンだった
レンタルした感想

153 :774RR :2024/04/09(火) 22:03:35.04 ID:ZUNHCPT80.net
そもそもNinja1000燃費めちゃ悪くないですか?
今まで2気筒乗ってたからそう感じるのか
通勤往復20qくらい、6000キロ走って平均燃費13切ってる
エコカー四輪より低いやんw

暖気運転はしません 燃費意識したギアチェンジは特別しないけどそこまでおかしな回転数で巡行してるわけでもないのに
燃費悪いのは別にいいけど 排気量トルクで燃費が〜って言ってるからNinja1000って燃費良いのかなって気になった
中古で買ったからなんか特別に悪いのかな?それともアイドリングは1400くらいで調整してるから少し高いかも?

154 :774RR :2024/04/09(火) 22:15:36.94 ID:Xlpgw0jdH.net
>アイドリングは1400くらいで調整してる
釣りか
解散!

155 :774RR :2024/04/09(火) 23:15:40.16 ID:ZUNHCPT80.net
1200かな?
レッドバロンで買って納車整備でバッテリー新品にしたのに2ヶ月くらいでバッテリーが上がっちゃったんですよ
変な乗り方したとかではなく
バッテリー初期不良かアイドリング回転数低いことによるバッテリー上がりって診断でまた新品に交換してもらったのとアイドリング回転数を高めで調整してもらったって感じです

釣りじゃなく 国道下道走行でリッター13キロくらいしか走りません

156 :774RR :2024/04/10(水) 00:04:15.47 ID:0jPhsYL70.net
都市部で混雑した信号の多い国道なら13キロでもおかしくはない

157 :774RR (スッププ Sd02-tGz0):2024/04/10(水) 07:29:09.20 ID:NYBqocAbd.net
>>153
アイドリング1400は高めな気がする。2019は1000くらいだなぁ。特にバッテリー切れなし。
都内はリッター10から13。高速ツーで19から22くらい。
2気筒ミドルと比べると燃費は厳しいですね

158 :774RR (ワッチョイ 4ff3-Gu6n):2024/04/10(水) 07:59:31.21 ID:kjB0uDDe0.net
まだこの頃のエンジンは燃費良い方だと思うけどね。
悪い原因はアイドリング高杉と標準でギア比が加速型だからね。フロント1丁増やしすると落ち着くよ。

159 :774RR (ワッチョイ 4ff3-Gu6n):2024/04/10(水) 08:01:41.75 ID:kjB0uDDe0.net
エコカー4輪の燃費と比較する事自体が無意味かと

160 :774RR (ワッチョイ 62f2-Dwlm):2024/04/10(水) 09:12:01.98 ID:XVXKWhuQ0.net
そもそも燃費気にして大型乗るってんなら2気筒しか選択肢なくない?
これの初期型が出たときにはもうネットではいろんな車種の燃費情報なんてのは公開されていただろうし今更気にしても

都内を移動するなら250以下が小回り効くし楽

161 :774RR (ブーイモ MM8e-fwHY):2024/04/10(水) 09:28:26.93 ID:ABtRl7oJM.net
ほぼ下道でしか走らないけどメーターで20.6ちゃんと計算してないけど満タン法でもどこ行っても大体20ぐらいだな

162 :774RR :2024/04/10(水) 11:44:37.26 ID:gYf3Bs1NF.net
>>160
2気筒でもスポーツモデルはメチャ悪い
TL1000s乗ってたけど街乗り9キロ行かずツーリングでも14キロ位
北ツーで輪厚SAで満タンにしても燃料警告灯が点灯して足寄まで行けず音更帯広で降りた

163 :774RR :2024/04/10(水) 13:32:57.32 ID:WyvNOGfC0.net
燃費気にすると、2気筒ミドルか、それ以下でしょうねぇ。
ミドルならそんなにエンジンも回さなくても走るから、一台でそれなりならいいかもしれないですよねぇ。
はぁ、いい天気のニン1000はイケメンすぎるぅー。

164 :774RR :2024/04/10(水) 19:31:33.14 ID:YQLrZcao0.net
今日も通勤で乗ってちゃんと見たら
やっぱりアイドリング1400でしたw釣りじゃないですw
今度の休日1000回転くらいになるように調整してみます
夏にファンがガンガン回った理由もアイドリングが高いせいかな

165 :774RR :2024/04/10(水) 19:36:08.47 ID:YQLrZcao0.net
1100rpm±50rpmが基準値なんですね
整備士さんに言われるがまま乗っていましたわ(><)w
一応ここで調整するんですよって教わったけど

166 :774RR :2024/04/11(木) 12:35:16.89 ID:ZU+ng4310.net
アイドリングは1000の次の目盛りだわ
1250ってところか

167 :774RR :2024/04/11(木) 12:52:02.00 ID:rWwX/igFd.net
自分もそんなとこですね

168 :774RR :2024/04/11(木) 12:54:36.29 ID:fZtxL1+10.net
>>164
ラジエーターガード付けたら直ぐにファン回る

169 :774RR :2024/04/11(木) 14:02:32.58 ID:dT9rxKBc0.net
もうそろそろファンはガンガン回る季節になってきたかなぁ。

170 :774RR :2024/04/11(木) 15:19:55.00 ID:fZtxL1+10.net
>>169
2017だけどフレームとカウルの間が開いて無くファン回ってもカウルの穴から熱風がかなり抜けるから熱さはマシな方だと思う

171 :774RR :2024/04/11(木) 18:09:59.19 ID:Lmc7wMCY0.net
>>164
指の力で調整できたのでさっき1100回転くらいにしてみた!
1400回転と比べるとだいぶ大人しくなった!暑さ、燃費改善されるといいなw
教えてくれてありがとうございました^ ^

172 :774RR (ワッチョイ a331-tGz0):2024/04/11(木) 19:58:34.51 ID:dT9rxKBc0.net
>>170
確かに!リッターではだいぶいいですよね。
前Road6と後輪Road5もちがいいなぁ。二万キロくらいいけそう。

173 :774RR (ワッチョイ af9e-58MM):2024/04/11(木) 20:30:56.81 ID:igDnxsGM0.net
>>172
フロントも2万キロ持つ?
ツーリングメインで今までで一番フロントの持ちが良かったのはZ8Mの1.4万キロだ

174 :774RR :2024/04/12(金) 09:14:54.96 ID:bgFaqVwb0.net
>>173
まだ1万㌔超えただけなんですけど、溝がいっぱいあるんで、行けないかなぁと思ってます。
ほとんどが高速で、ブレーキもゆったりだからですかねぇ。
ついてたS20は1万いかなかったからかなりもちいいですね。

175 :774RR :2024/04/13(土) 08:00:32.41 ID:Y+mdSWje0.net
急ブレーキ・急加速をしなければ少しは長く持つかも

176 :774RR :2024/04/14(日) 09:37:06.02 ID:VTXEAl690.net
タイヤ交換の時にツーリングタイプ選ぶ人が多そう
私は今パイロットロード4

177 :774RR (ワッチョイ 9797-ZX4M):2024/04/14(日) 10:10:12.01 ID:iNvo78uN0.net
ロード4に乗り換えたら、最初は、ねちょっとした感じで焦ったけれど、食い付きもいいし曲がりやすい。雨の日も不安が少し和らいだ。
燃費は同じ条件で走ってないけれど多少(1キロ少々)落ちた印象。

178 :774RR :2024/04/14(日) 21:43:18.58 ID:kGVVSa420.net
よくあんなイモムシみたいなデザインのタイヤ履くな

179 :774RR (ワッチョイ 9f2b-D7pH):2024/04/15(月) 08:45:48.39 ID:6HONSwtt0.net
いうてバイクも虫やぞ

180 :774RR :2024/04/15(月) 11:40:27.69 ID:73eL0GOO0.net
俺意識低いからパターンとかどうでもいいけど
このバイクで10万km走って初めて履いたPR4でリアスリップダウン
過去PP2CTを2回P5を2回,R5を4回,エンジェルST1回だけどもうPR4は使わない

181 :774RR :2024/04/15(月) 14:24:49.64 ID:+GKXCtqtd.net
>>178
安かったから
気色悪いパターンなのは確か

182 :774RR (ワッチョイ bf79-MvgM):2024/04/15(月) 16:23:32.79 ID:VK5Ix2Y30.net
パターンデザインとかで批判する必要はないと思うな。値段なり、いろいろ求める条件でいれるんだから。

183 :774RR :2024/04/15(月) 17:29:01.08 ID:ZhzV8fok0.net
パンクしても100キロは走れるから大丈夫だ

184 :774RR :2024/04/15(月) 19:19:58.24 ID:qBt843UH0.net
SXにパフォーマンスダンパーを入れてみた
ポン付けのように見えるがカウル外さないと付きません

効用はと言うと、直4だとあんま感じないかなぁ
3000回転付近のフットペダルに感じる振動は減ったかな
あと、アイドリング時にバイクが揺れてる感じがする

ハッキリと「良くなった!」と言う感じは無いな
元々振動が大きいバイク用なのかもね

見栄え用装備としてならちょっとお勧め

185 :774RR :2024/04/15(月) 20:15:25.64 ID:VK5Ix2Y30.net
>>184
なるほど。貴重なインプレありがとうございます。
高速で6000以上の回転数の時とかどうなんだろう。

186 :774RR :2024/04/15(月) 20:24:02.36 ID:r+swi+Lb0.net
>>180
次はロードスマート4履いてみてくれ
いいぞー

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200