2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【峠に】また~り猫たん YZF-R1 【ツーリング】72

509 :774RR:2024/06/28(金) 00:49:57.69 ID:AsgEgpFK.net
それって、表示できない(大人の事情でしたくない)のであって
実速度はあがってるんだよな (^_^;)

510 :774RR:2024/06/28(金) 23:58:48.48 ID:AsgEgpFK.net
恥ずかしながら古いライダーなので、
 軽さは正義、ABSとか重量増えてイヤ
 人間による操作が至高、意図せぬ動作をする自動機構は敵
 シフトインジケータも燃料残量計もオートシフターも甘え
 自動前車追尾などもってのほか
って感覚があるのだ。
ところが、ある意味でその極北であり
それがゆえにリスペクトの対象であるところのレーサーが
その突き詰めた評価軸と機能性ゆえに
オートシフター、左手リアブレーキなどの
(古参からみれば)奇形的進化を始めていて
われながら大草原なんだぜ。

生きている間に自分の感性が「クラシック」なものに
なっていくのを感じるとはなぁ。

511 :774RR:2024/06/29(土) 00:54:50.95 ID:0LJLIEFK.net
時代とは移り変わるもの
古き良きものもある
ただ速さが絶対の分野で進化しないと取り残されていく世界
それを受け入れるか拒否するかは自由

512 :774RR:2024/06/29(土) 03:49:56.00 ID:oUHdelGW.net
>>510
キショ
カブでも乗ってれば?

513 :774RR:2024/06/29(土) 04:40:46.42 ID:C3POUS7R.net
オートシフターも左手ブレーキも30年以上前からあった

514 :774RR:2024/06/29(土) 08:46:49.70 ID:WMTIXojX.net
デメキン前期海苔、モード切替があるくらい
tcsもabsもオートシフターもスリッパーなんちゃらも何も付いてない
だから、面白い!

515 :774RR:2024/06/29(土) 11:00:24.43 ID:x/OgAmDo.net
出目金後期乗りやけど、正直ABSは欲しい

516 :774RR:2024/06/29(土) 15:08:45.14 ID:WMTIXojX.net
後期はABS付いてないんか?
そう、ABSだけは付いてたほうがいい

517 :774RR:2024/06/29(土) 20:14:20.60 ID:86d9wRdI.net
スリッパーは最初要らないと思ったけど使いだしたらチョーーーー便利
左手の疲労がダンチ

518 :774RR:2024/06/29(土) 22:39:24.24 ID:C3POUS7R.net
バイクで最も大怪我の元になるハイサイドを食らいにくいって意味でTCSはついていた方がいいと思う

519 :774RR:2024/06/29(土) 22:53:31.95 ID:o9RkK6vT.net
クイックシフトはミッション壊しそうで使ってない

520 :774RR:2024/06/30(日) 09:01:56.75 ID:7esmrxnk.net
自分で回転数を合わせるのが楽しい
マフラーもいい音出してくれる、それもまた良い

521 :774RR:2024/06/30(日) 09:36:29.33 ID:QUC+/rfN.net
15~17のR1に社外ブリッパー付けるとトランスミッション壊れると聞くけど、R6はどうなのかな?

522 :774RR:2024/06/30(日) 10:42:51.09 ID:0/VYNcCv.net
社外ブリッバー入れたいなと思ってたけど壊れるの?
ギアチェンジあまりしないから現状で我慢するか

523 :774RR:2024/06/30(日) 11:24:54.55 ID:a6bxpq46.net
自分も今R6に入れようか迷ってるけどあんな便利なの使っちゃったら戻れなくなりそうだ

524 :774RR:2024/06/30(日) 11:45:07.92 ID:7esmrxnk.net
サーキットで100分の何秒競ってるわけじゃないだろう
オートブリッパー、下手糞運痴下手糞運痴の補助機能

525 :774RR:2024/06/30(日) 12:09:54.02 ID:VpFfEDRf.net
下手糞運痴って言葉が大好きなのは伝わった

526 :774RR:2024/06/30(日) 12:29:57.65 ID:7esmrxnk.net
大切な言葉なので2度繰り返しました

527 :774RR:2024/06/30(日) 22:12:26.13 ID:wf8ljVoM.net
サーキットで競ってるわけじゃないから
マニュアルでの変速を楽しみたいのだが………

仕事でタイムを削ってる人は「レギュレーション内で速けりゃ」
何でも受け入れなきゃならないだろうけれどな。

528 :774RR:2024/06/30(日) 22:14:59.27 ID:KTDRZjzK.net
オートシフターは単純に左手が楽よ

529 :774RR:2024/06/30(日) 23:03:35.59 ID:wf8ljVoM.net
言ってしまうとおしまいだけど、娯楽だから程度問題だよね。
どの水準の負荷、どの程度の不便さ、どういう部分を楽しみとするか、
バイクに限らないけれど。

楽に速く安全に移動したいだけならバイクなんか乗らない、運転さえしない
単に安楽に休日を過ごしたいなら山登りなんかしない
魚肉が欲しいだけなら自分で釣りなんかしない
快適に過ごしたいだけならキャンプなんてしない

530 :774RR:2024/07/01(月) 01:09:54.05 ID:ogDhPVL0.net
なんか昔の自分を見ているようだな。
私も昔はABSやQSなんていらねーよと思ってたけど
たまたまgsxr1000rの17が
大分安く出てたから買ったんだけど
アレは上下QS付いてて初体験て事もあって、上は非常に良くてシフト上げるたび、メットの中で一人ニヤケてた。
しかし下が全然ダメで落とすと回転を合わせる為か勝手に少し前に出るような代物で怖くて使い物にならなかった。
その後自分に合わなくて売却し、お値打ち価格だった2ksをバロンで購入、こっちは上しかなかったから何の問題も無く。店も気に食わなくて車検で乗り換え、
いまの8blは下も安心して使える良いQSになってます。
何が言いたいかって、食わず嫌いになってないかなって話。
別のバイクだけどABSいらないからヒューズ抜いたりしてた事も有るけど、現行のR1は隙のない良いバイクになってると思う。

531 :774RR:2024/07/01(月) 02:09:46.75 ID:Wwq60KeM.net
>>530
> 何が言いたいかって、食わず嫌いになってないかなって話。
それなー。気を付けてはいるつもりだけど、とりあえず食べてみないとな。
3週間後には乗れるはずなので、各種新機能を楽しみにすることにするよ。
thx.

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200