2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ZZR250,400,600,1100,1200,1400総合スレ

64 :774RR:2024/04/07(日) 23:15:06.65 ID:BuwhHlBf.net
>>60
11061-0988 ガスケツト,スパーク プラグ / ¥341
ボルト6本外すだけでそこまでかかる?

65 :774RR:2024/04/08(月) 04:54:28.91 ID:COCG+MnZ.net
つべでやり方見せてくれる人がいますね
自分でやるかぁ

66 :774RR:2024/04/08(月) 08:31:12.66 ID:dBW+heKl.net
ちなヘッドの締め付けトルク15Nくらいだから締めすぎ注意な
締めすぎてムニってオレは面倒だから放置した

67 :774RR:2024/04/08(月) 08:52:52.06 ID:W7P6h6Kf.net
>>64
そのガスケット1つだけ交換するの?せっかく開けるならガスケット類全部交換しない?
んで、工賃でしょ。
自分が誰かのいじること考えたら、1万なんかじゃ絶対やりたくない。

68 :774RR:2024/04/08(月) 10:21:44.21 ID:g/ppPoe/.net
2007年式ZZR1400
真冬に納車されて、春になったし本格的に走り出そうと思ったらガレージの前で立ちゴケした。左カウルに傷、フロントシールドに割れ。身も心も痛いが、それ以前にバイクに申し訳ない。

69 :774RR:2024/04/08(月) 10:25:58.18 ID:dBW+heKl.net
>>68
中古部品今が1番安いまであるから集めて交換だ

70 :774RR:2024/04/08(月) 11:29:42.09 ID:pXAGZsWA.net
>>64
カウル、タンク、キャブを外すからね
キャブ外さなくてもイケるって人も居たけど
自分は外した方が楽だと思って外したわ

71 ::2024/04/08(月) 12:29:41.26 ID:RMoanQuh.net
>>68
ん?
慣らしが早く終わっただけだろ?
気にせず乗り回してやって
そうしてやった方が喜ぶ😃

72 :774RR:2024/04/08(月) 21:42:03.23 ID:F67Kad0B.net
>>67
それは相談者が決めること。
もうカバー取ってるんだから追加の10分作業だけだからな
他に変えるものなんてないし
https://kawasaki-onlineshop.jp/img/parts_catalog/99917/99917-1849-03/E1112.png

73 :774RR:2024/04/08(月) 21:50:31.82 ID:cvvxbHcm.net
>>72
タペット調整まで始まるような予感
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/377/805/6377805/p1.jpg

74 :774RR:2024/04/09(火) 06:33:06.98 ID:XZ52SZmK.net
不審者ですけど、ついでにタペット調整も良いですね
しかしタペットやったことないしな、
走行1万2千位だからいらんかな?

75 :774RR:2024/04/09(火) 07:08:18.55 ID:A5eNDf1T.net
陰ながらカム山が無傷な事を祈ってるよ

76 :774RR:2024/04/10(水) 07:54:37.54 ID:7GLuBllm.net
マニュアルあればアホでも出来るだろ?
あんた○○か?

77 :774RR:2024/04/10(水) 17:18:49.60 ID:i7KwWqVB.net
名古屋工業大学出身者に求めるのは、
無理ゲーワロタw

78 :774RR:2024/04/21(日) 20:44:21.35 ID:kglTQDhc.net
D7レストアの物です
エンジンがかかって普通にブリッピングするのだが
燃料がガバガバ減る、オーバーフロしてる
様子はないんだけど謎、中古のキャブ買って
交換した方がいいのか、キースターの
キャブパーツ買った方が速いのかな
どこをググれば良いかわからない。

79 :774RR:2024/04/22(月) 00:10:42.65 ID:hQsZdNqK.net
ちな燃費いくつ?
カワサキのタンクはなんか何週間か置いとくと揮発早い気がするから1日のツーリングとかの満タン方で計測したほうが正確な燃費わかるかも

80 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/04/22(月) 01:18:30.32 ID:CZwyRFR9.net
アイドリングは意外にガソリン食うよ
実走して満タン法で何回か計ってみてからでも遅くない
遅くないと言うより多分現状で問題ないと思うが

81 :774RR:2024/04/22(月) 08:50:23.92 ID:nHOPgXay.net
プラ製サブタンクとかから燃料供給させると
アイドリングしてるだけでもみるみる減ってくの見えるよな
まぁそのタンク容量次第で油面が下がってく速度は違うから
早い遅いってのは本来は関係ないはずなんだけど、
初めて見た時にはこんな勢いで燃料減ってくのか?と多少驚いた

82 :774RR:2024/04/23(火) 04:43:10.55 ID:hDT0bRTL.net
D7
レストアの者です>>81その通りです
心配なんでアマゾンから燃調キット買いました(5000円

83 :774RR:2024/04/23(火) 21:12:18.31 ID:4jsYSYem.net
質問!
zzr1400初期型、サイドミラーのピボットのボルトが緩くなってきたんだけど、これってネジロック剤塗布して締め付けですか?

84 :774RR:2024/04/28(日) 10:09:55.39 ID:3l5dOiFT.net
久々に乗ってる
気持ちえー

85 :774RR:2024/04/29(月) 10:22:52.91 ID:Emqc50Sb.net
D7です、アマゾン5000円の燃調キット届きました
ニードル、メインノズルなど微妙にサイズがいました
フロートバルブにゴムコーテングなし
各ジェト番号なしなど怖いので使うの止めました。

86 :774RR:2024/04/29(月) 12:18:16.18 ID:cTCr4QeN.net
キャブの部品消耗品は純正でなかったっけ?
金属部品は洗うなりできるし

87 :774RR:2024/04/29(月) 18:02:23.80 ID:Emqc50Sb.net
D7です
メインノズルの長さが違いました
ニードルもぱっと見太さが違う
バキュームもゴムは使えそうでしたがね

ドブ銭が5000円ですんで幸いです。

ヘッドカバーを開けてプラグホールの
ゴムパッキンも交換しました
その時カム頭に少し傷が付いてました
3-4頭かなカムの🍙ですが両サイドに
摩耗跡、頂点に少し傷かな
走行12000でこんなになるかな?
メーター距離は真に受けない方が良いですかね?
ヘッド内はオイルスレッジなしで綺麗でした。

88 :774RR:2024/04/29(月) 18:12:30.87 ID:Emqc50Sb.net
>>0085
MJに番号無しw
車検付き中古購入ですが
けん期限内に乗れるのかなーと苦笑い中
プラグ新品入れたら始動一発でしたが
わずかなブリッピング時間で3分位で200CC 
のガソリンが無くなりました。

89 :774RR:2024/04/29(月) 18:14:06.10 ID:Emqc50Sb.net
86さんにです、間違いました。

90 :774RR:2024/04/29(月) 18:37:32.83 ID:4cWNDZ71.net
カム山かじるのはNINJA系エンジンの
持病だからしゃーないわ

今後傷が進行しないよう
サイドスタンド掛けたままで
エンジン掛けないようにしろ
暖気しないでエンジン掛けたら
直ぐに発進した方が良いらしいぞ?
知らんけど

91 :774RR:2024/04/29(月) 18:41:54.30 ID:15UyG418.net
手放す前だったら予備のキャブとキャブの消耗品色々あったからあげたけど譲った奴に全部渡してしまったわ

92 :774RR:2024/04/29(月) 22:17:00.31 ID:Emqc50Sb.net
D7です
>>90さん
ほーカム山齧るのはうんぬん、やっぱりカワサキかぁなんですねw
ニンジャ系4発っていうか水冷4発初めて何で
普段は2スト250ー500乗りなんで
2スト整備は楽勝なんですけどね、ZZRは昔から好きで
一時1100C型も半年位所有してたんですが、
速過ぎで手に余り手放しました、D型も大好きですが
C型も良いですね、今が底値だと思うので
もう一台欲しいかな、手間うんぬんで言うなら
黒鳥でも良いんですが、あれじゃ萌えないんだよなー

93 :774RR:2024/04/29(月) 22:30:56.90 ID:Emqc50Sb.net
>>91
置き図解ありがとうございます
今のキャブが特にダメじゃないので
内臓パーツは新品でコツコツそろえます
後は塗装ですがめんどくさいw


4-2-1のステンレス管も入れました
高音のかなりいい音してましたよ

94 :774RR:2024/04/30(火) 20:15:29.54 ID:gGjkat40.net
http://blog.livedoor.jp/take1181/archives/1083155546.html
15R 260馬力だって

95 :774RR:2024/04/30(火) 20:21:17.85 ID:SmoG2ZBB.net
に乗る
じゃなくて
を乗る
なんだw

96 :774RR:2024/04/30(火) 21:02:31.64 ID:3ZNhX3Je.net
興味ないな、くれるって言っても要らないw

97 ::2024/05/06(月) 10:42:15.04 ID:XQaE/34J.net
600欲しい

98 :774RR:2024/05/13(月) 19:48:31.74 ID:L51kA/hw.net
>>97
600いいね
11乗ってたときに何度か600借りて乗ったことあるけどめっちゃ楽しかった思い出

99 :774RR:2024/05/15(水) 16:30:16.18 ID:wmRpJmiQ.net
zzr1400でユーザー車検中、検査員がアホでロウアーをちゃんと隠してくれなかったから不合格になり、原因が分からなくて光量不足かとアクセルふかしてたら水温警告が出て、ラインの外に出してからエンジン切ったら冷却水が溢れてきた。
今調べたらオーバーヒートの時は直ぐにエンジン切ったらあかんのね。

むしろ少し走って走行風をラジエータに当てて冷やすべきだった?

バッテリが弱ってたせいかファンが回ってなかった気がする

てか冷却水のリザーバがロウアーかなり切ってるものの少しは残ってたのでそのままテスター屋行ってやっぱりやめてラインに並び直してまた落とされたけど原因に気がついて「ちゃんとロウアー隠してよ!」って頼んで受け直してやっと合格して走って帰ってきた。

エンジンダメージ受けたかな?音とかは大丈夫だったが

100 :774RR:2024/05/15(水) 17:01:34.66 ID:OhiiOAwc.net
歪んでお漏らししないといいね
てかバイク屋だしなよ

101 :774RR:2024/05/15(水) 17:03:32.91 ID:wmRpJmiQ.net
>>100
前に全く同じ症状でバイク屋出したらどこも悪くないと言われたのだよな。冷却水足して様子見の予定。一応カワサキに相談してみる

102 :774RR:2024/05/15(水) 17:05:15.76 ID:h0twkceG.net
ロウアー???

103 :774RR:2024/05/15(水) 20:15:30.60 ID:wmRpJmiQ.net
すれ違い等のこと lower beamのことだ ローの方が良いかね?

104 ::2024/05/15(水) 22:31:34.67 ID:n+K+PWpd.net
ヘッドライト、前照灯のことならロービーム、ハイビームと表現するのが多いだろう
冷却水のリザーブタンクならローレベルとかロワレベル、アッパーレベル
面倒なら下限、上限

105 :774RR:2024/05/16(木) 00:17:04.65 ID:KHMt77B0.net
てか今まで15年間7回の車検、テスター調整なしで一発合格だったのだが、俺が何も言わなくても全て検査官がちゃんといらんライト隠してやってくれた。これ運が良かったってこと?

106 :774RR:2024/05/22(水) 21:21:07.95 ID:V9brReQE.net
水冷のインジェクションバイクは旧車みたいに60年は乗れなさそう。キャブのzx7rなら可能かな?

107 :774RR:2024/05/22(水) 21:33:13.62 ID:4uhnbr1d.net
何十年もキャブにかける手間で、バイク一台買えるわ

108 :774RR:2024/05/24(金) 17:39:51.75 ID:3yK83jCB.net
キャブの方が金掛からなくて良い
インジェクションが嫌いなわけじゃないけど
キャブ車メンテ楽だわ

109 :774RR:2024/05/24(金) 17:50:58.39 ID:3yK83jCB.net
>>0107
金の問題じゃないよなw

金の事気にしたことないぞ、
気に入ったバイクなら100-200かかっても気にしない
即金とかならしんどいがね、だが捨てたりしない。

110 :774RR:2024/05/24(金) 17:53:12.25 ID:g97QBNVo.net
二重人格か

111 :774RR:2024/05/25(土) 05:18:04.15 ID:rY9pBXiJ.net
FCRボディを使ったインジェクションキットが最適解
あの試作売りに出さねえかな

112 :774RR:2024/06/10(月) 09:25:44.70 ID:AVwhZMXO.net
ZZR1400スレ、再建どうよ?

113 :774RR:2024/06/10(月) 09:34:03.39 ID:hVURIeIV.net
総合スレで書き込み無いのに、単独スレが必要か?

114 :774RR:2024/06/10(月) 10:44:53.43 ID:c+2046gL.net
それより10rスレ立ててくれ

115 ::2024/06/10(月) 10:49:53.32 ID:W+yKdKy2.net
1200ですら専用スレ有るのに

116 :774RR:2024/06/10(月) 14:16:16.76 ID:Fc/vxPRG.net
>>114
【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1717995520/
(20レス書き込む)生還作業しないと、振り出しに戻る。

117 :774RR:2024/06/10(月) 18:46:37.78 ID:c+2046gL.net
>>116
ありがとうありがとう

118 ::2024/06/16(日) 09:27:23.64 ID:KrL/Xs5V.net
400のN6Sの燃料ホースなんだけど誰かわかる人いたら教えてください
燃料タンクからコックへ二本とコックからフィルターに一本行ってるんだけど
92190-1333がリザーブ位置からコック
92190-1332がコックからフィルター
通常の位置からコックまでも92190-1332で同じホースでいいんかな

119 :774RR:2024/06/16(日) 11:01:54.96 ID:xWl4Isxc.net
>>108
その時間を人は別のことに使うのよ

120 :774RR:2024/06/16(日) 13:25:57.89 ID:5s4QrVne.net
単気筒ならキャブでもいいけど4発の同調やら油面合わせを今更やりたいとは思わないな

121 :774RR:2024/06/18(火) 19:05:51.53 ID:sKPjuQlx.net
>>112
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!

122 :774RR:2024/06/18(火) 22:39:48.04 ID:bbd5IU51.net
>>121
すまんな、スズキ党なんよ。

123 :774RR:2024/06/19(水) 18:26:58.97 ID:REKpFuSR.net
>>122
なんで鈴菌がこんなところにいるんだ?菌をばら撒こうとの魂胆か?w

124 :774RR:2024/06/19(水) 22:33:53.73 ID:SIWuhF+P.net
>>123
一応、バイク車種メーカー板は、全スレ見てるので。

125 :774RR:2024/06/19(水) 22:36:46.79 ID:SIWuhF+P.net
スズキは好きだけど、
昨今の二輪部門の迷走は残念な限り。

126 :774RR:2024/06/19(水) 23:04:56.45 ID:bcQPmoT0.net
そうなの?Vスト800と8R意外に好きだよ

127 :774RR:2024/06/20(木) 06:10:26.99 ID:qbzgzLDL.net
カムの齧りの話があったけど、齧りは放置しても
問題ないのかな?レストアD7の物です

現在ペイントドットコムで買った塗料で
アマランスレッドでタンク塗装完了
色が合わなくて5回塗りなおしましたが
最初から黒で全塗装しとけばよかった
けどカウルのステッカー出ないんだよな

社外のあったら教えて欲しい。

128 :774RR:2024/06/20(木) 06:16:50.31 ID:qbzgzLDL.net
>>125同意スズキは好きだけどね、
ガンマ400とか250とか
乗ったな、作りがセコイとかあるけど
良いメーカー

カワサキかーとかぶるのはハヤブサだが興味なし
ようあんなデブバイク乗るよなーてな感じですねー

129 :774RR:2024/06/20(木) 15:17:26.40 ID:zYu718fv.net
来年ZX-15Rほんとに出るの?

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200