2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DUCATI総合 避難スレ

1 :774RR:2024/03/16(土) 19:52:05.11 ID:konKBIvq.net
それぞれのスレが復活するまで避難所として建てました

63 :774RR:2024/04/07(日) 20:33:21.14 ID:ZABTZa9T.net
スクランブラーでサイドバッグ付けていませんが、ステップ擦りまくるのに困ってます

64 :774RR:2024/04/07(日) 22:11:49.80 ID:iCVe++Hp.net
>>62
sw-motech

65 :774RR:2024/04/08(月) 11:40:23.19 ID:cN1Z3CxA.net
車種別スレ無くなったけど元々過疎ってたしいいか…
モノ版モンスター出して欲しいなぁ

66 :774RR:2024/04/08(月) 22:28:57.62 ID:Ov1AnPT4.net
前後17インチのスクランブラー698モノ カフェが出たら面白いよね…
ちゃんとセパハンでバックステップなら

67 :774RR:2024/04/08(月) 22:45:06.33 ID:azFJwX3K.net
シングルのロードスポーツ出たら絶対買うよ。

68 :774RR:2024/04/08(月) 22:48:56.39 ID:azFJwX3K.net
中途半端にトップブリッジ上のハンドルとかバーハンは絶対嫌だけどね、
かつての916みたいなシャープな感じでお願いしたい。そんなの出たらZX10RR売って買い換えるよ。

69 :774RR:2024/04/09(火) 04:45:12.51 ID:enMHvU6y.net
俺も絶対買う!とか思ってたけど
どっかのスレで見たメンテ費用見たら無理ってなった

70 :774RR:2024/04/09(火) 13:02:52.73 ID:F8ApV5dt.net
スポーツ走行しなくて、複数台持ちじゃなければなんとかなるよ
買ってから考えるんだ

71 :774RR:2024/04/10(水) 19:17:19.97 ID:AlhDSbly.net
698現車見てきた
現地仕様シート高だと180cm必須
凄くゴージャスなモタード
エンジンがでかい!
ハスクKTMあたりのほうが
雑な扱いができていいかも

72 :774RR:2024/04/12(金) 08:18:03.22 ID:/dnXiMwD.net
体重を向こうの人並みに増やせばサス沈んでなんとかなるだろ

73 :774RR:2024/04/12(金) 18:45:22.63 ID:MUD5+dzU.net
Ducabike(ドゥカバイク)ってブランド名がすごくダサいなと思いながら
結局クリアクラッチカバー買ってしまった…
最近DBKって言い出してるけどロゴのフォントがまたダサいんだよなー
でも何だかんだ買っちゃう

74 :774RR:2024/04/12(金) 18:56:21.18 ID:ovYNVv2L.net
分かる。自分も少し前に買ったよー。古い車両もパーツ作ってくれてるから助かるんだよね。だけど、、、ロゴがw

75 :774RR:2024/04/12(金) 20:25:07.11 ID:MUD5+dzU.net
おぉ、やっぱそう思ってるの自分だけじゃなかったのねw
でもクオリティは高い思うし値段もまぁ円安じゃなければ
悪くないよね。
できればクラッチカバーとは反対側のオルタネーターカバーも
同じ質感で気の利いたやつを作ってほしいな

76 ::2024/04/14(日) 18:58:21.07 ID:EleYH9Ai.net
そろそろ乗っとかないとオーバーヒートがこわいな

77 :774RR:2024/04/15(月) 19:00:20.23 ID:1I569C8E.net
【DUCATI V2 MTG 2024@静岡】

2024/05/11 09:00 ~ 2024/05/11 15:00
開催地 渚の交流館 静岡県磐田市豊浜4127−43
ステータス 参加自由
車種 DUCATI全車種

🔴集まれ、V2ライダー🔴
#パニガーレV2
#ストリートファイターV2
#ムルティストラーダV2


ドゥカティのV2モデルを対象にみんなで集まろうというイベントがDUCATI V2 MTG。静岡で開催されるので、東の人も西の人も参加しやすいのでは🤔

スケジュールや誘導の詳細が決まりましたら順次ポストされるようなので、イベントに興味がある方は、主催者のXをチェックしてください

78 : 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/15(月) 19:02:48.63 ID:1I569C8E.net
https://twitter.com/V2meeting
(deleted an unsolicited ad)

79 :774RR:2024/04/19(金) 03:13:07.29 ID:sXofN0u1.net
V2の皆さん、動いてますか?私のバイクは長期修理から帰ってきません

80 :774RR:2024/04/19(金) 12:14:01.15 ID:uAg6Wq1v.net
みなさん日曜日はよろしくお願いします

81 ::2024/04/19(金) 20:07:00.36 ID:hrQVpz6a.net
日曜日に市場へ出かけ糸と麻を買ってきた

82 :774RR:2024/04/20(土) 13:13:20.95 ID:4o2CpXBr.net
日曜日は場所が面倒だな、アクアライン抜けるにしても陸路で大回りするにしても
都民と千葉県民はまだマシかもしれんが

83 :774RR:2024/04/21(日) 19:16:16.24 ID:yRb3WRuK.net
ムルティストラーダV4の実車今日初めて見たけどやっぱデカイな
アドベンチャーモデルって他メーカーにも色々あるけど
これに乗ってる人は相当なドゥカ好きなんだろうな

84 :774RR:2024/04/22(月) 06:40:12.76 ID:YxIZlGdq.net
松戸は色々優遇されてたけどこのイベントのスポンサーだったのか?

85 :774RR:2024/05/01(水) 03:30:17.78 ID:J2NX8Tzl.net
古いバイクですが
SS900ieに乗ってます
機関好調なんですが
今のうちに買っとけってものありたすか?

86 :sage:2024/05/01(水) 14:38:51.38 ID:7ZGuK68I.net
消耗品出るしオクにも部品点数ある方だからあまり考えなくていいんじゃ?外装は出ないかも。

87 :774RR:2024/05/01(水) 20:37:59.62 ID:3/1cyc00.net
1198で走行中にギア抜けしたかと思ったらシフトペダルが普通は下がらない位置まで下がったままロックしてギア抜けの駆動が伝わらない状態で走行不能に
何度か前後にゆすって強めに入力したら引き摺った音がしてギア入り、その後は何事も無く走れて何とか帰宅できました
この症状の原因はシフトスプリング折れとかかな?
初ドカで覚悟してたけど走行不能になるトラブル続きで今度は特に部品が高いエンジン関係でビビってます

88 :774RR:2024/05/01(水) 22:14:58.45 ID:TdeZb9Sj.net
シフトアームがゆるんでるだけとかならいいね

89 :774RR:2024/05/01(水) 23:16:10.57 ID:AJRGTa6E.net
スプリングやフック辺りかな。カバー開ければすぐできる作業なのでさっさと直してもらうが吉。

90 :774RR:2024/05/04(土) 06:34:05.13 ID:rTdxARiH.net
4万キロ超えて次の車検には金がかなりかかりそう
そろそろ乗り換えどきか
日本車に8万キロまで乗ってた時はこんな金かかった記憶ないけどなあ

91 :774RR:2024/05/04(土) 07:40:18.34 ID:p3gTJeap.net
以前ディーラーで車検毎にクラッチ板の交換勧められたな。2年で600キロも走ってなかった時も同じように勧めてきたから呆れる。それからは自分で整備覚えて車検くらいは自分でやるようになったよ。

92 :774RR:2024/05/04(土) 18:42:05.06 ID:aiDWexgg.net
sixty2から別のバイクへ乗り換えを検討中。。
メンテ費は許容範囲なんだけど
なんで正規ディーラーがこんなに少ないの?Ducatiは

メンテの度に片道1時間も走って行くの辛い

93 :774RR:2024/05/04(土) 20:01:15.78 ID:cVz6DMAm.net
有名とはいえドゥカティの規模が中小企業レベルだしねぇ

94 :774RR:2024/05/04(土) 20:19:25.21 ID:0KhYUstJ.net
売上高1,700億円と考えると
たしかにそう大きくはない

95 :774RR:2024/05/04(土) 20:22:10.12 ID:rTdxARiH.net
しかも日本ディーラーは本社イタリアに頭が上がらないから融通も効かない

96 :774RR:2024/05/05(日) 00:13:46.20 ID:YMQZTF3S.net
1098乗りです。昨日のツーリングで立ちゴケしてしまいました(泣)下道の渋滞で停車する際に左下りの道がとても深かったためか「足だそ。あれ?あれれ?!!」っとバタン。最悪でした。軽いと思ってた車両も左下がりに寝てると重かった。ツーリング仲間に助けてもらいすぐ起こせて脇に寄せて車両確認。自走できたけどグリップ、バーエンド、ステップ(少し全体が歪んだ?)負傷。11日のミーティングは不参加に。中古で手に入れたとはいえ、初めての立ちゴケに傷心中。どうか皆様、停車時の路面状況をよくご確認くださいませ

97 :774RR:2024/05/05(日) 08:25:01.60 ID:d1nGpGl7.net
うるさいなぁ静かにしろよ
たかが立ちゴケぐらいで初めての処女のように泣き出すなんて
泣き言は身体はガードレールに引っかかったけど車体は自慢のLツインが災いして下をすり抜けて谷底に吸い込まれるくらいしてから書き込め

98 :774RR:2024/05/05(日) 13:53:03.03 ID:YnZe+VZn.net
俺は立ちゴケなんてした記憶がないよ
ただ何台かは全損した

99 :774RR:2024/05/05(日) 16:37:06.57 ID:YMQZTF3S.net
皆さん凄すぎ

100 :774RR:2024/05/05(日) 16:59:15.37 ID:86kqkmd5.net
>>88 >>89
ありがとう
その辺りの部品で済めば軽傷ですね
今ドカ用の工具色々注文して届いたらオルタネーターカバー外して確認してみます

101 :774RR:2024/05/05(日) 17:02:55.71 ID:86kqkmd5.net
>>96
立ちゴケでも勢いよく倒すとフレーム側のハンドルストッパーやステップホルダーのネジ穴のとこ簡単に曲がるから要チェック

102 :774RR:2024/05/05(日) 17:19:29.34 ID:86kqkmd5.net
>>90
お金かかるの乾式クラッチ関係ですか?
R6を新車からサーキットも頻繁に走って11万kmで一般消耗品交換のみで一度もネジ緩みも含めノントラブルで乗りっぱなしで丈夫で国産はお金かからないし楽だよね

103 :774RR:2024/05/05(日) 18:56:24.65 ID:Pz+nBL6w.net
23年9月以前の車両だけどデイライトだけ消灯状態で車検って通る?
気に入らないから常時消してるんだ

104 :774RR:2024/05/05(日) 19:22:12.40 ID:yljn2WxA.net
多分だけれど、法改正前の規制は法改正前の状態維持じゃないかな?
そうじゃないと年々厳しくなる排ガス規制に規制前の車両も対応しなきゃなくなるでしょ
法改正がユーザーに有利に働くか不利に働くかは関係なしに、何年度までの仕様はこうです
で通るか通らないのかが決められてると思う

105 :774RR:2024/05/05(日) 19:36:48.63 ID:Pz+nBL6w.net
23年9月以降でも
デイライトの設置は義務付けられてないから車検時に点灯してなくてもよさそうだな
車幅等は必須だけど

106 :774RR:2024/05/05(日) 19:40:34.84 ID:6kAX1ilG.net
>>102
YAMAHAもありだな
XSR900GP気になってるんだよなあ

107 :774RR:2024/05/07(火) 18:00:41.04 ID:cXzndp7D.net
>>97
こち亀みたいな事故

108 :774RR:2024/05/11(土) 07:26:04.23 ID:SHpBtITb.net
正規ディーラー以外でメンテしてもらうのって
何か不都合ありますか

109 :774RR:2024/05/11(土) 08:04:07.95 ID:MQ4/Huvu.net
質問するときは、何かの部分を具体的にしないと
店によるとしか言えませんよ

110 :774RR:2024/05/11(土) 17:05:29.03 ID:oIFj1lH+.net
純正部品の取り寄せに時間がかかることがある

111 :774RR:2024/05/11(土) 22:01:02.98 ID:Qrnt+GXF.net
この10年くらいのバイクは正規ディーラーでないと厳しいことも多い

112 :774RR:2024/05/11(土) 22:01:26.48 ID:gI+C05T5.net
2万km超え、2011年式の848evoが80万円代だったけど買い?色は白のレッドホイールでかっこよかった

113 :774RR:2024/05/11(土) 22:27:59.35 ID:OIIgxnTa.net
13年前となると、あちこちガタが出てるでしょ
乗りっぱなしの個体なら、本体価格と同じ位の修理費かかるかもよ
前オーナー次第だね

114 :774RR:2024/05/12(日) 08:00:47.59 ID:hexOpymX.net
1098系って部品まだ出てるの?
もう廃版じゃない?

115 :774RR:2024/05/12(日) 12:29:38.83 ID:ba4joG77.net
1098に限った話じゃないけれど、ドカティコルセなんかのカスタムパーツは無理だと思ったほうが良いが、
ノーマルの車両状態を維持する為のパーツなら余程の事が無い限り平気
ただ一部の限定車に使われてる外装パーツは厳しい場合がある
例えば998Sベイリスの外装なんかは割と早く無くなったとか言われたかも

116 :774RR:2024/05/12(日) 13:05:26.36 ID:RXclvvb8.net
少し前にディーラーで教えてもらった話だけど、本国にオーダーして在庫があれば空輸で1〜2週間で日本到着。モノがなければバックオーダーして半年くらい待てば手に入るらしい。支払いは事前なのかな?その辺りは知らん

117 :774RR:2024/05/12(日) 17:59:29.95 ID:dq1W0zSj.net
>>113
それなりの覚悟が必要か
実物見るとめちゃくちゃかっこいいんだよな

118 :774RR:2024/05/19(日) 13:45:51.97 ID:Jv1PAzuI.net
なぜ今になってアイルトンセナなのか

119 :774RR:2024/05/19(日) 16:48:42.32 ID:VmWFHIhH.net
没後30年

120 :774RR:2024/05/20(月) 07:37:09.39 ID:+q/sNlHx.net
あれ、カッコ悪いよな。
普通にSP買うだろ。

121 :774RR:2024/05/20(月) 08:01:33.64 ID:IseCmbq+.net
うむ
ドカもん買うならSP買うわ

122 :774RR:2024/05/20(月) 08:02:35.02 ID:IseCmbq+.net
それよりSuoerMonoは出ないのかい?!
すげえほしいんだが

Hypじゃ脳汁でない
セパハンじゃないと

123 :774RR:2024/05/20(月) 08:10:23.83 ID:B5aqgx6P.net
出るにしてもお前にゃ手が出ない値段だよ

124 :774RR:2024/05/20(月) 08:13:33.16 ID:IseCmbq+.net
>>123
いくらなんでも800万もあれば買えるだろ?

125 :774RR:2024/05/20(月) 09:51:42.14 ID:If/7oLUb.net
800万ポンと出せる身分ならいつ出るか分からない物を待つより、時間を買ってハイパー改造するだろ嘘松だな

126 :774RR:2024/05/20(月) 11:14:41.27 ID:DWIpeiMq.net
>>120-121
ランボルギーニストファイの時もこんな感じだったから、セナモンも即完だな

127 :774RR:2024/05/20(月) 11:24:14.10 ID:MOGYQsRK.net
セナモデル出すんか
ホンダがCB か何かで出したほうがそれっぽいのに

128 :774RR:2024/05/20(月) 18:31:28.45 ID:FjtFqWi5.net
過去の人過ぎて916系にセナモデルがあったとか
セナ本人はバイクはドカに乗ってたとか忘れてんのかね

129 :774RR:2024/05/20(月) 18:44:02.35 ID:zOytq0va.net
341台で340万だったかな?
あげるって言われたら貰うけど
自腹じゃ要らないですねw

130 :774RR:2024/05/20(月) 19:53:39.16 ID:6vY1d9gG.net
カラーだけ変えてズルズル延命
アグスタよりはマシかw
あのメーカーもう新型出すの無理だろ

131 :774RR:2024/05/20(月) 20:42:00.66 ID:jtsEnzDU.net
買えない僻み丸出しで格好悪い

132 :774RR:2024/05/20(月) 23:12:55.93 ID:ikRZCJVG.net
効率が良いのか知らんけど、3発エンジンなんていらないよね

133 :774RR:2024/05/21(火) 04:52:18.81 ID:+U8Fz1yk.net
収まりが良いのか知らんけど、L2エンジンなんていらないよねって言われるのと同じやでそれ
そういうレスをしてはいけない

134 :774RR:2024/05/21(火) 06:30:38.57 ID:r6lwWlbd.net
MT09SPのってみたが楽しかったぞ
あれはアリ

135 :774RR:2024/05/21(火) 10:41:04.88 ID:kXSjWKGj.net
>>133
す、すみませんでした。。。

136 :774RR:2024/05/22(水) 06:30:44.08 ID:gmlYA6te.net
モンスター821買おうと思うんだが夏は全く乗れないってマジ?
ブログ見てたら真っ赤に火傷した太ももの写真出てきてビビってる

137 :774RR:2024/05/22(水) 06:35:55.29 ID:md4IaKJk.net
テスタストレッタごときで大げさな
V4は地獄だぞ

冗談はさておきデグナーのヒートガードパンツ
皮パン エクスプローラージーンズでしのげるで

138 :774RR:2024/05/23(木) 04:41:59.17 ID:jWR6qUcF.net
>>136
普段普通のジーンズだけど真夏の信号待ち中は少しガニ股気味にしとかないと太もも火傷しそう
走行中はニーグリップでも大丈夫

139 :774RR:2024/05/23(木) 19:17:49.59 ID:Nch+DqnL.net
ありがとう
ヒートガードパンツとやらを買ってみよう

140 :774RR:2024/05/24(金) 19:27:13.23 ID:YmD/j9yU.net
698乗らせてもらえたんだけどとてもKTMより2馬力も多いとは思えないくらい遅かったわ
めっちゃもっさりしてる
サバ読んでない?

141 :774RR:2024/05/24(金) 19:35:14.51 ID:Mcy4aKxN.net
690と比べるとトルクが20%近く薄いんで…

142 :774RR:2024/05/24(金) 19:46:55.57 ID:eXaJ7j85.net
ハイモタはモタードじゃなくてネイキッドバイクだと何度

143 :774RR:2024/05/24(金) 19:50:16.15 ID:Z4S388/e.net
見た目全振りバイク、それがハイパー

144 :774RR:2024/05/24(金) 19:51:41.87 ID:eXaJ7j85.net
モタードで馬力見ても大して参考にならない…ちなみに
ハイモタモノの馬力は77で最大トルクは8000回転で63Nm
KTM690の馬力は75で最大トルクは6500回転で73Nm
だからトルクに圧倒的な差がある

145 :774RR:2024/05/24(金) 19:52:09.78 ID:eXaJ7j85.net
まあ見た目はめちゃくちゃかっこいいからそれで対等やw

146 :774RR:2024/05/24(金) 19:54:15.03 ID:ndHP7avb.net
オフ車界隈の蛮勇KTMにハイモタで勝てるわけないわな。ドカのハイモタはなんちゃって

147 :774RR:2024/05/24(金) 19:59:30.83 ID:Mcy4aKxN.net
698はド迫力の2本だしマフラーだから😤
逆に690はクソ安っぽいけどいくら外装ブッ壊しても激安で治せる構造
似ているようで対極にいるのが面白い

148 :774RR:2024/05/24(金) 22:14:42.81 ID:xW06zAkq.net
Sports Classic路線が復活してくれないかなぁ
テルブランチのネオクラシックデザインが大好きなんだ
ちょこちょこ自分で弄りながら長く乗りたい

149 :774RR:2024/05/24(金) 23:15:09.18 ID:ndHP7avb.net
>>148
いやぁ本当それっスよね。たぶん高くて買えないけど、カッコいいよなぁ

150 :774RR:2024/05/26(日) 16:05:33.83 ID:i09ndHPM.net
群馬だけど今日スポルト1000sを2台見た
珍しい事もあるもんだ

151 :774RR:2024/05/27(月) 09:08:22.20 ID:+cdyObLO.net
>>150
FBのドカティおじさんのグループの集まりがあったみたいだから、それでは?

152 :774RR:2024/05/27(月) 19:07:28.84 ID:ASuxO0wC.net
ポールスマートとかスポルト1000sとかいまだに乗ってるおじさんは筋金入りだと思う
ポジションおかしいでしょアレ

153 :774RR:2024/05/27(月) 19:21:09.57 ID:9DodEXQ9.net
あのポジションに対してあのシート、跨った時はなんじゃコレ?と滅茶苦茶違和感あったな

154 :774RR:2024/05/27(月) 21:24:40.29 ID:Pu6mBUKF.net
今日気温31度の中乗ってきたけど信号で停まる度に水温表示HIになっていつオーバーヒートするかとヒヤヒヤだったわ

155 :774RR:2024/05/28(火) 00:49:14.98 ID:TbY1cjgh.net
そういえば走行中突然ハイビームのインジケータが点滅したんだけど何だったんだろう
エンジン切ったら治ったから気にしてなかったや

156 :774RR:2024/05/28(火) 06:28:00.28 ID:2JmkRYAk.net
心霊現象だ
気にすんな
イタ車にはよくあること

157 :774RR:2024/05/28(火) 10:24:42.89 ID:DOOa2UNR.net
最近のはエラー類全部記録されるからディーラー持ってって調べてもらえるよ

158 :774RR:2024/05/28(火) 19:20:32.62 ID:3Blnlq6P.net
持って行った所でよくある事です
で終わるけどな

159 :774RR:2024/05/29(水) 06:29:15.51 ID:/My0vieK.net
最近のだけど OBDスキャンしたんだが何も出なかった
まぁ問題の種類にもよるんだろうけど

160 :774RR:2024/05/29(水) 21:57:36.99 ID:RVpIScOT.net
みんなスプリームのストリートファイター狙ってるの?

161 :774RR:2024/05/29(水) 22:13:20.31 ID:ysCyYCms.net
あれは乗るんじゃなくて飾る用だろうから
ヒカキンくらいしか買わなそう

162 :774RR:2024/05/29(水) 22:31:43.07 ID:QpPVR1bg.net
ドカのシュプコラボとか誰得なのよ
まさか欲しい人いるの?

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200