2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX(統合)142台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :代理 (ワッチョイ 0f7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:16:53.54 ID:7dOYQ3vw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX141台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685177014/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てましょう ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加してください

即死回避のため20レスまで保守 ※間隔は1時間以内
ここまで VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:18:31.01 ID:7dOYQ3vw0.net
dat落ちした関連スレ

○PCX150/160関係

HONDA PCX160/150 Part45 ※0001〜0444番が欠落
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679089537/
HONDA PCX160/150 Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662584358/
HONDA PCX150 Part38 ※ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

○PCX HV EV関係

【HONDA】 PCXハイブリッド Part6 【e:HEV】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667090831/
【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/

3 :774RR (JP 0Heb-1auz):2024/03/17(日) 09:28:25.34 ID:HA9cUeEwH.net
20レス未満、おちるよ?

4 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:34:08.77 ID:7dOYQ3vw0.net
こんだけ一斉にdat落ちするとは

5 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:34:42.73 ID:7dOYQ3vw0.net
motorbike板に何が起きたのだろうか

6 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:35:59.45 ID:7dOYQ3vw0.net
bike板のローカルスレ覗いてた所、スクリプト荒らしにあったらしい

7 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:37:03.59 ID:7dOYQ3vw0.net
需要のないスレは落ちれば良いといえばアレだけど

8 :774RR (JP 0Heb-1auz):2024/03/17(日) 09:37:27.08 ID:HA9cUeEwH.net
スクリプト荒らしが出現して、殆どのスレ落ちた。

9 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:37:37.48 ID:7dOYQ3vw0.net
PCXも旬を過ぎたのかな(笑)

10 :774RR (JP 0Heb-1auz):2024/03/17(日) 09:38:53.70 ID:HA9cUeEwH.net
>>9
火付け役の通勤快速は、目も当てられん。

11 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:40:10.99 ID:7dOYQ3vw0.net
欧州euro5と国内R5規制と値上げで、魅力は少し下がってしまったけど

12 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:41:36.29 ID:7dOYQ3vw0.net
まだまだ一番人気でスクーターの王者である事には変わりはない

13 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:43:17.02 ID:7dOYQ3vw0.net
>>10
かつて一斉を風靡したV125の後継は、今なんだっけ?

14 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:47:29.48 ID:7dOYQ3vw0.net
駅前の駐輪場みると、バーグマン125とアドレス125らしきものは見ないな

15 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:48:30.26 ID:7dOYQ3vw0.net
リード125が割と多くて頑張ってるかな、PCXの次くらい

16 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 09:49:23.62 ID:7dOYQ3vw0.net
先程リードスレも代理で立てようとしたら蹴られますた

17 :774RR (ワントンキン MMd3-ab0M):2024/03/17(日) 10:05:55.23 ID:NjoWrQA4M.net
浪人持ちでも蹴られる?

18 :774RR (ワッチョイ 8b7c-0rOl):2024/03/17(日) 10:09:17.11 ID:7dOYQ3vw0.net
試してみれ、自分は持ってない

19 :774RR (ワントンキン MMd3-ab0M):2024/03/17(日) 10:18:55.13 ID:NjoWrQA4M.net
やっぱり浪人持ちは少ない。

20 :774RR (ワントンキン MMd3-ab0M):2024/03/17(日) 10:23:31.60 ID:NjoWrQA4M.net
>>1
乙!

21 :774RR :2024/03/18(月) 19:14:30.88 ID:uzvOsq+D0.net
駐輪場代を節約すために、近所のスーパーの駐輪場にチェーンを通さずにバイクを駐輪しています。
時々、チェーンを通すおせっかいがいて困っています。

http://imepic.jp/20240313/273650

22 :774RR :2024/03/18(月) 21:57:25.12 ID:R3kcoP1P0.net
>>21
それは無銭飲食と同じくらいの犯罪になりますよ。

23 :774RR :2024/03/18(月) 23:30:50.54 ID:cuE0TU6+0.net
自宅環境に駐輪場がない人もいるんだなあ・・。

24 :774RR :2024/03/19(火) 00:07:57.48 ID:1GaAn95pM.net
アパートに原付置いてたら大家に駐輪代として月千円を請求された

25 :774RR :2024/03/19(火) 00:24:54.88 ID:j4+qTbKe0.net
因業大家なら800円に値切るべし

26 :774RR :2024/03/19(火) 02:11:04.96 ID:y4NH9hqv0.net
うちは500円/月だな大型も原付も
専用区画確保されるので安いくらいだ

わざわざ契約書交わすのはちょっとアレだけど

27 :774RR :2024/03/19(火) 03:32:15.24 ID:EUUdgWn40.net
>>26
いいな、うらやまだよ

28 :774RR :2024/03/19(火) 17:33:48.03 ID:DnBZzgX8r.net
今日からコマジェからjf81に乗り換えだ
楽しみだ

29 :774RR (ワッチョイ 5173-KJL+):2024/03/19(火) 18:59:57.78 ID:EUUdgWn40.net
>>28
おめでとうPCXは良いバイクだから楽しんで。

30 :774RR (JP 0Heb-iAld):2024/03/19(火) 19:01:03.51 ID:172MymluH.net
てすと

31 :774RR :2024/03/20(水) 00:25:20.84 ID:tEj61wZ70.net
中古のjf81買ったらデビルマスク?ってやつが最初から着いてたんだけど
スクリーン付けたかったらフロントマスクから買い直さないとだめなのかな

32 :774RR :2024/03/20(水) 01:01:13.68 ID:tEj61wZ70.net
V字状のガーニッシュが別途いるのだろうか
それとも、もうデイトナのハンドルに付けるタイプにするべきか
悩ましい

33 :774RR :2024/03/23(土) 09:33:06.07 ID:QD5jOK+80.net
>>13
スズキは今のラインナップやる気ない

34 :774RR :2024/03/24(日) 09:57:34.33 ID:p9t3MqJ20.net
デビルマスクのマジェが駅前に停まってたけど
珍車とカッコ良いじゃんが紙一重な感じだった。

35 :774RR :2024/03/24(日) 12:50:16.37 ID:5KDtL/4G0.net
>>34
マジェとか久々聞いたな

36 :774RR (ワッチョイ f61f-KAz1):2024/03/26(火) 20:09:05.01 ID:6nzbN4iZ0.net
他のPCXスレ相変わらず荒れてるな
ここが一番マトモで静か
で、質問なんだけど、新車購入から2500キロ走り、エンジンオイルは2回も交換したが、ギヤオイルも交換した方が良いの?プラグもイリジウムとかってヤツの方が良いの?プラグはバイク屋にまだまだ距離も少ないし、体感する物じゃないから勿体ないとか言われたんだが、商売で止めてくれるのは良心的な店だけどさ。

37 :774RR :2024/03/26(火) 21:36:49.75 ID:P0iuRXkK0.net
新型ようやくか
楽しみ

38 :774RR (ワッチョイ 5e7c-6Gz/):2024/03/26(火) 22:53:49.84 ID:ymhUWakN0.net
当スレの過去テンプレートによると
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685177014/8n
ギヤオイルは4〜8年、点火プラグは5000〜20000キロ目安

ギヤオイルは5年 1.4万キロ、点火プラグは3年 1万キロで
ルテニウム(MOTO-DX)に、点検時バイク屋で交換して貰った。

39 :774RR :2024/03/27(水) 11:47:57.94 ID:S4BrP78+0.net
>>36
そのバイク屋の言う通りで良いと思うよ。ギアオイルは入ってれば問題ない。プラグも交換しなくて良い、体感は変わらないから。変えてみたいなら、やり方は簡単だから個人でMotoDXでも挿してみると良いよ。

40 :774RR :2024/03/28(木) 00:26:57.02 ID:eIXq57n00.net
GWに、九州から大阪までツーリングするんだけど大阪ってPCXの盗難率ヤバいんだっけ?
民間の駐輪場に駐めれば大丈夫かな?

41 :774RR (ワッチョイ 6e80-LyMr):2024/03/28(木) 01:47:00.81 ID:Stp9wVla0.net
PCXとリード125ってどっちが良いと思う?
主な用途は通勤(片道13km)と軽い買い物です。
車も所有しています。

42 :774RR (ワッチョイ b6a5-VtrB):2024/03/28(木) 01:49:49.10 ID:W3UN+4qJ0.net
>>41
一番安いDIO110にしとけ
車があるならPCXもリードも必要ない
通勤以外では絶対に使わないから

最初のうちはうれしくてツーリングとか行くかもしれないけど、数回いったらスクーターでツーリングなんかしてる自分がめっちゃ恥ずかしくなってきて
スクーターでツーリングなんかしなくなるかもっといいMT車を買うことになるよ

43 :774RR :2024/03/28(木) 01:59:09.63 ID:ZqBiwf160.net
京阪神は安心できないかな
特に安宿周辺

44 :774RR (ワッチョイ 12d0-pCZy):2024/03/28(木) 05:36:25.50 ID:AFP1lfOz0.net
>>41
その用途なら足元フラットがよい

45 :774RR (ワッチョイ b2cb-UAcP):2024/03/28(木) 06:28:49.22 ID:eIXq57n00.net
>>42

それは確かに分かる
一度だけ50cc原付で往復200?ツーリングしたことあるけど怖くて寿命が縮まった

46 :774RR (ワッチョイ 8203-KAz1):2024/03/28(木) 06:36:53.92 ID:49s/yuyt0.net
PCXスレ全滅だな、マトモに会話できるのここだけじゃないのか?
PCXを購入してからPCXスレ見るようになったが、かなり昔から荒れてたんだな

47 :774RR (ワッチョイ 8203-KAz1):2024/03/28(木) 06:45:12.89 ID:49s/yuyt0.net
>>45
まあ50ccで日本一周やる強者も世の中には居るからな
怖いし疲れ果てるわな、125で和歌山の白浜まで走ったが疲れた
泉南からのバイパスや高速走れたらと後悔したから、今回は160を選択した
100km/h巡航可能なのは凄い楽だし
100km/h以上出しても振動が一切無い
風圧で疲れはするが。

48 :774RR (JP 0He9-o3Q0):2024/03/28(木) 06:52:01.99 ID:xTr7sf6wH.net
牛丼ガー嫉妬ガーと発狂し続けている統失の荒らしが常駐していますからね。

去年あたりまではここワッチョイスレも荒らしていましたが
最近は総合スレの荒らしに注力しているようです。

49 :774RR :2024/03/28(木) 06:57:31.70 ID:tM82gq/D0.net
>>41
通勤と買い物用途ならリードかな。シートボックスの大きさは正義。PCXは車格が少し大きいから、リードの方が向いている。

>スクーターでツーリングなんかしなくなるかもっといいMT車を買うことになるよ

誰も他人のバイクなんて大して見てないよ。変なナンシーおじさんに絡まれなくて気楽だぞ。

50 :774RR :2024/03/28(木) 13:38:10.03 ID:DZ0VfK6/0.net
>>46
ここを追放された125ccの生活保護キチガイがいたからな。
今は隔離スレにいるらしい

51 :774RR :2024/03/28(木) 13:40:27.98 ID:DZ0VfK6/0.net
>>49
うちの家族はみていたぞ
カワサキの緑色みて、バイクってなんでバッタ色が多いの?と聞かれたことある
カワサキのイメージカラーでSUBARUのキモオタブルーのバイク版だよと教えた

52 :774RR :2024/03/28(木) 13:46:04.39 ID:Lp3iS2VX0.net
>>49
リードのタンクが8Lあればリード買うんだけどねえ

53 :774RR :2024/03/28(木) 19:28:48.08 ID:froWPjma0.net
安くて圧迫感の無いロングスクリーンないかなあ?
デイトナのRSは圧迫感がなんだかなあ
ステーでもう少し前にずらせないだろうか

54 :774RR :2024/03/28(木) 21:30:54.84 ID:xOpnSxBi0.net
リードの方が加速がいい
登り坂での最高速もPCXより上
ただ、リードは給油がめっちゃしにくいからストレス
エア抜け悪すぎてセルフの制限時間内では満タンにできない
車体バランスが悪いのか、コンビブレーキモデル同士の比較でもPCXの方がコントロールしやすい
JK05なら尚更

55 :774RR :2024/03/29(金) 04:44:05.21 ID:b1Sd48eO0.net
メーター回りとかまたぐ部分とか、無塗装?ウレタン?のところが紫外線で白くなってきた。これってみんなどうしてる?激落ちくんやって、ジョンソンのコート剤みたいなの塗るってのがデフォ?

56 :774RR :2024/03/29(金) 06:08:00.20 ID:fVYBuXX80.net
>>55
何年目の車体?
オレはユニコンカークリームで月一掃除してます。無塗装部分はNGという声もあるけど、黒く復活するからしばらくこの方法で行うつもり

57 :774RR :2024/03/29(金) 07:57:35.75 ID:b1Sd48eO0.net
>>56
2018年式です。白くなったのはもう数年前からだけど。ユニコンカークリーム、安いし買ってみた!ありがとう

58 :774RR :2024/03/29(金) 08:35:10.77 ID:fVYBuXX80.net
はやっ
簡単に塗布できるからオススメですよ
ホームセンターで売ってる使い捨てファイバークロスとのセットでコスパ最高

59 :774RR (ワッチョイ 7135-LyMr):2024/03/29(金) 12:08:42.31 ID:VtNCLnpu0.net
PCX125とPCX160って加速や最高速って結構違う?

60 :774RR :2024/03/29(金) 12:38:08.68 ID:k+oLTB5W0.net
どこかの実測で0-100km/h加速で1秒違うって出てた
最高速は適当に調べてみて
体重差もあるからなんとも言えないが差があるのは確か

61 :774RR :2024/03/29(金) 12:43:31.47 ID:F8L4cslq0.net
そんなあなたにピッタリの動画
https://youtu.be/sz6QlJ4g8-0?si=JiBuFrfH9jpyCgDj&t=381

62 :774RR :2024/03/29(金) 12:45:25.93 ID:F8L4cslq0.net
最高速は125が98km、160が110kmだったかな。110kmは回転数リミッター。

63 :774RR :2024/03/29(金) 13:17:46.15 ID:OOLkGBYv0.net
初期型125でメーター読み110なら出したことある
無論庭でだが

64 :774RR :2024/03/29(金) 14:02:11.02 ID:GGr/KYzs0.net
>>60
1秒どころの騒ぎじゃないぞ、スタート直後から125は話され、100km/hに到着する頃なら数百m差だわ、勝負にならんよ、70m程度の直線勝負でも話にならんくらい125は亀だから。
モトチャンプの上の動画6分20秒あたりから見てみたら160欲しくなるはず
俺もその動画見て、125契約したのち
ソッコーで店に160に変更したからな。

65 :774RR :2024/03/29(金) 14:04:28.20 ID:GGr/KYzs0.net
>>63
160の最高速110km/hはGPSでメーター読みなら117km/hくらい出るよ

66 :774RR :2024/03/29(金) 14:11:57.41 ID:F8L4cslq0.net
あ、そう。俺書いてるのはGPSメーターの実測値ね

67 :774RR :2024/03/29(金) 15:09:41.64 ID:k+oLTB5W0.net
>>64
自分にとってはその加速の差で一般道走るのに何の支障もないからどうでもいいな
他人とレースで競ってる訳でも無いし後続の普通車に煽られない程度の加速があれば問題ない

68 :774RR :2024/03/29(金) 15:43:24.90 ID:J5YLpaKEM.net
今、160ポセブラ成約してきた!

69 :774RR :2024/03/29(金) 17:07:15.04 ID:F8L4cslq0.net
>>68
おめ。落ち着いたいい色だ。街中で125を見かけても「まあ俺のは160だしな」なんて余裕の走りを楽しめるぞ。

70 :774RR :2024/03/29(金) 18:28:23.90 ID:C0tYJXQu0.net
>>61

いつ見てもテリー伊藤にしか見えない

71 :774RR :2024/03/29(金) 20:05:02.53 ID:ON3YY6ck0.net
125専用スレの生活保護者で精神病の
自称スレ主が必死だ、125と160なんてたいして変わらない、最高速も5km/h早いだけとか 暇なら構ってあげて、顔真っ赤にし涙流しながらの必死な抵抗
125認識シールまで剥がし、160用マフラーを購入までして160乗りに嫉妬は笑わしよる

72 :774RR :2024/03/29(金) 22:40:54.67 ID:F8L4cslq0.net
125 奴は環七通勤GPエントリースクーターの中では最弱 御三家スクーターの面汚しよ

73 :774RR :2024/03/29(金) 23:57:49.68 ID:Xrf14rVF0.net
普通はメーターの方が速くて、実際のスピードは5キロほどメーターより遅いんだけどさハッピーメーターつってスピード違反で捕まらないようにしてる、もしかしてアホが混じってる?

74 :774RR :2024/03/30(土) 05:17:06.40 ID:0uwvEAdv0.net
>>61
PCX160vsPCX125ehevが見たいわ。

75 :774RR (オイコラミネオ MM91-9e1N):2024/03/30(土) 07:53:40.89 ID:xWDcT5KTM.net
>>55
お勧めは、
ワコーズのスーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤(高いです)

安価なレジンが良ければ、
シュアラスターの未塗装樹脂コーティング(千円ちょい)

76 :55 :2024/03/30(土) 08:23:39.95 ID:zHNOK0fZ0.net
>>75
ありがとう!
その後ちょこっと調べてみたんだけど、ワコーズのそれ良さげだと思いまました。確かに高い。1000円ちょいのはLOOXSのブラック&ブライトってがいいかなと思ったんですが、シュアラスターもいいんですね。とりあえずユニコンカークリームがこの後届くのでまずはそれをやってみますわ!

77 :774RR :2024/03/31(日) 22:02:10.20 ID:UMp2Gtyyd.net
>>76
それ良かったら俺も買うので結果おせーて

78 :774RR (JP 0H4b-t0u7):2024/04/01(月) 05:18:58.11 ID:eOl6P5waH.net
樹脂部分を塗装屋に塗って貰ったらいくらくらいなんかな

79 :774RR (JP 0Ha3-GKeB):2024/04/01(月) 05:58:08.06 ID:eeP8Ek6oH.net
統失を患っているPCXスレの悪質荒らしが所有する妄想PCXは給油口付近の樹脂部分が塗装されているようですね


33 連呼馬鹿 2022/10/10(月) 10:05:32.69 ID:lAgN4XOXd
 放置するのは特殊だから置いといても、箱にパコっと入れて帰りゃよくね?
 給油口のとこ塗装弱いから擦れるの嫌だし
 
34 連呼馬鹿 2022/10/10(月) 10:10:03.85 ID:lAgN4XOXd
 言い直そう
 やりたい人はやればいいと思う
 俺は塗装禿げるからやらない
 知らなかった人は気をつけて
 あの辺の黒いとこに貼るシール欲しくなる
 
35 774RR 2022/10/10(月) 10:28:23.67 ID:mtKxj+GPM
 PCXの給油口のところは塗装なんかされてないんだが。
 > 33-34は例の浪人焼かれたエアプか?
 
36 774RR 2022/10/10(月) 10:39:03.48 ID:drPNUnTbM
 ワロタ
 連呼バカってPCX持ってないくせに知ったかぶりして
 いつもボロ出しているよねw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1665273027/33-36

80 :76 :2024/04/01(月) 06:23:46.15 ID:i+C9I4Ut0.net
>>77
まずユニコンカークリームはうちのPCXの白化には全く無力でした。でも他に使い道たくさんあるのでOK
ブラック&ブライトは、一応黒くはなりました。が、液が出しにくくスポンジも小さく柔らかいので広範囲の塗布は大変でした。付属の紙を濡らして固く絞ってから塗布面をならすのですが、紙が小さくこれもやりにくかったです。白化の激しいところにはあまり浸透?せず、結果結構なムラになってしまいました。トホホ

81 :774RR :2024/04/01(月) 06:59:57.02 ID:we0yNytL0.net
うちはWAKO'Sのスーパーハード使っているよ。
量がめちゃ入っているからPCXの無塗装樹脂全体に年一回の塗布だったら何十年分も入っている。
その前に中身の成分が変化するかもだけどw

82 :774RR :2024/04/01(月) 07:04:39.83 ID:wMEsfQNf0.net
160を買って8月で2年になる。
4000km走ってる。
バッテリーどれくらい持つのですか?

マジェスティ250のバッテリーは2年おきに交換してた。

83 :774RR :2024/04/01(月) 07:11:44.23 ID:KSM8V1vZd.net
だいたい5年で6万キロくらい毎に買い替えてるけどそれでバッテリー替えたこと無い
一度だけ8万キロ乗ってたやつは7万キロくらいでバッテリー替えた

84 :774RR :2024/04/01(月) 07:26:14.18 ID:we0yNytL0.net
>>82
自分の47は初期ロットで3年ちょっとですが3年で交換しました。
エンジンは普通にかかるのですが、かかったあとにバッテリーランプが点灯するようになりました。
充電器で充電しても1週間から10日で同じ症状が出たので交換しました。
メーターパネルの液晶画面がアンドリングでチラつくようになると間もなくこの症状がでるものと思います。
その症状がでなければ替える必要はないと思いますよ。

85 :774RR :2024/04/01(月) 07:27:48.13 ID:we0yNytL0.net
アンドリングではなくアイドリングです 申し訳ないw

86 :774RR :2024/04/01(月) 08:34:50.32 ID:cHhAbt3KH.net
 
●参考情報●
連呼バカが夜勤・牛丼連呼するようになった経緯

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266

266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
 
------------------------------------------
当時PCXスレだけでは飽き足らずマジェSスレも荒らしていた連呼バカ。
そこでウッカリやらかした致命的なミスが上記の誤爆。
その後、PCXユーザを手当たり次第に牛丼屋呼ばわりして必死に擦り付けようとしているが、
残念ながら連呼バカ自身が牛丼屋であったことはすでに周知されてしまっている。
 

87 :774RR :2024/04/01(月) 08:40:19.04 ID:cHhAbt3KH.net
ここ最近バイクに乗れない悪質荒らしが大暴れしているので、この統失の惨めな実態を紹介しておきますね

■PCXの所有を証明する写真出すどころか持っているとすら言えない惨めなヘタレ
■マジェスティSのスレを荒らしてる最中にドコモ強制解約された窮状を誤爆(>>86)
■PCXは初心者でも下道1日700キロを余裕で走れちゃうとホラを吹く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1707718978/594-595
■エンジンオイル800gの体積は730gと発言する小卒レベルの知能
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1711081509/423
■第三京浜の拾い画像を貼って「保土ヶ谷バイパスなう」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/189
■センタースタンドでスタンド側からベルトで止める!とドヤる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/196
■東日本震災のころに当時未発売のKF18を買ったと嘘を書く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/150-151
■「新型期待大(納車待ち」と投稿した70分後に「新型下道慣らしツー。今150キロなので」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/251
■走行距離不明な2型燃費計の拾い画像出して「参考までに」と発言、燃費計の仕様を知らないのを露呈
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/416-419

これほどの醜態を重ねてもなおPCXを持ってるフリしてスレに粘着し
リアルオーナー達に不気味なインネン付けながら荒らし続けているのだから完全に頭がイカレている

88 :774RR :2024/04/01(月) 10:00:34.80 ID:I+kLLqrI0.net
初期型だけどバッテリーは4万超えたあと2週間ぐらい乗らなかったらかからなくなって交換したな
その一月ぐらい前にバイク屋で電圧チェックしてもらった時は問題ない残量ありますって言われたんだけど
ベルトも43000kmぐらいで走行中に切れたので交換した
5万くらいもつんじゃないの?って聞いたらそれ以上保つこともあれば2万で切れることもあるって言われた

89 :774RR :2024/04/01(月) 14:06:43.07 ID:wMEsfQNf0.net
バッテリー情報ありがとうございます。

90 :774RR :2024/04/01(月) 14:26:12.34 ID:AePJIPEBH.net
ベルト切れの情報も非常に有用でしたね

91 :774RR :2024/04/01(月) 15:47:13.39 ID:nSlDsMRLd.net
2万で切れるのはなんか他の要因ありそう

92 :774RR :2024/04/01(月) 21:13:50.15 ID:hvve/HBM0.net
>>82
その走行距離じゃ放電した分を走行による充電で賄えてない
充電器持ってるなら全然余裕だが

俺は充電器持ってて少なくとも年に一回は満充電してるから、もう直ぐ7年目のリードだが問題なし
PCXはJF81から去年乗り換えたばかりだから勿論問題ない

93 :774RR :2024/04/02(火) 10:06:11.01 ID:2XppnWRP0.net
ツーリングには向いてますか?
都内から秩父→山梨→富士山みて帰ろうかなと

94 :774RR :2024/04/02(火) 10:44:45.81 ID:GqitjK+Ud.net
車体は余裕
乗り手の体力やケツの固さは別問題
スクーターでツーリングなんて恥ずかしいって層にも厳しい

95 :774RR :2024/04/02(火) 11:17:52.89 ID:uKNq8n6j0.net
まあ1時間も乗り続ければ腰痛くなってくるかもね

96 :774RR :2024/04/02(火) 11:44:08.30 ID:2XppnWRP0.net
一応スーツ着て、仕事してる風を装うつもりです。
シートだけカスタム必要そうですね
腰は弱いので

97 :774RR :2024/04/02(火) 12:02:15.43 ID:gQya6wDwd.net
>>93
山梨のどこまで行くのか分からないけど、初めてのツーリングならあまり距離伸ばさない方がいいよ
まず、腰が痛くなるのは猫背ノリが原因の場合が殆ど
https://i.imgur.com/ECnGBcV.jpg
この姿勢意識するといい
ケツに関してはシート加工
応急的には
https://i.imgur.com/nlzcNVk.jpg
をシートカバー等で固定
今はバイク専用もある

98 :774RR :2024/04/02(火) 12:17:44.35 ID:5fVzXkmRM.net
>>97はPCX関係スレを10年以上荒らしている連呼バカというバイク乗れないキチガイだから信用しない方がいい
しかも過去にこんな前科もあるからな(以下コピペ)
 ↓
実際はPCXを持っていないので加工でどう化けたのか説明できずに苦しい言い逃れし、
今もまだ逃げたままの妄想ツーレポ荒らしこと連呼バカであった・・・

273 連呼バカ 2022/08/18(木) 22:22:40.23 ID:BDKWrZzvM
シート加工と大型スクリーンで化けるよねPCX

275 774RR 2022/08/19(金) 00:20:23.77 ID:ca6biB+yM
これは笑える
> 273は実体の無い空想PCXにどんなシート加工しているのだろうかw

276 774RR 2022/08/19(金) 06:49:30.99 ID:C2yhfQCQr
> 273
どう化けたのか画像付きで説明頼むよ

277 連呼バカ 2022/08/19(金) 07:26:23.01 ID:Vzs1GqTXM
> 276
おっけー
少し涼しなったら500キロ位のツーリングして、こんなに快適ですってレポるね

278 774RR 2022/08/19(金) 11:12:06.43 ID:08IX2+2mM
> 277
やっぱ画像出せないんだw
PCX持ってないんだからそりゃそうだよな
そうやって誤魔化すのがお前のいつもの手口
前はどっかから画像を拾ってきて上げてたけどすぐバレたしねw
 
※ その後、現在に至るまでレポ無し

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657751440/273-279

99 :774RR :2024/04/02(火) 12:29:11.12 ID:NVJlG+LPd.net
これがゲルクッション仕様で北海道行った時の一コマ
https://i.imgur.com/P4WCbiL.jpg
拡大すると100均滑り止めシートがしっかり写ってる

100 :774RR :2024/04/02(火) 12:34:08.96 ID:uKNq8n6j0.net
125下道で北海道まで行ったのかい?

総レス数 1001
505 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200